[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/24 18:00 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α7 Series Part195



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/18(土) 13:49:47.80 ID:i0YeZpY30.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

●前スレ
Sony α7 Series Part194
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1594442701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:30:58.52 ID:RNBD+V3cM.net]
>>488
ソニーはオワコンだよ。
王者キヤノンに乗り換えようかな

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:32:14.27 .net]
>>490
ミネオは先祖まで戻って滅びろ

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:34:36.68 ID:KtgQnfN30.net]
61Mは邪魔でしかなくても、トラッキングが便利だから
色が良くなったからと7R4を買う人はいるんだよね。

カメラ単体の売れ行きでは何が必要で何が不要かは分からない

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:37:50.25 ID:U8bphxqv0.net]
α7Vが最近でも売れてるっていう事実が市場のニーズを顕してると思うわ
流石に古くなってはきてるけど今でもコスパいいと思う

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 13:38:54.42 ID:JqEk9ij90.net]
r4とかスタジオ撮影か風景写真でしか本領発揮できなさそうw

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:41:26.22 ID:ec+zTTPB0.net]
>>490
そうしなよ誰も止めないから
あれ?でも君そもそもカメラ持ってないやん?

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 13:44:39.11 ID:91fpRBsB0.net]
>>494
なんだよ使ったこともないCNユーザーか?

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:45:39.61 ID:w6eDn7X60.net]
>>49
そういう人達はα74出たらそっちに流れるね
α74はリアルタイムトラッキングとバリアン載せるだけで20万でもまた売れるとは思うけど、個人的にはあと5万乗せてでも積層センサー載せて欲しいと思う
あと4K60pも欲しいけど、2400万画素で熱処理出来るがどうか

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:54 ]
[ここ壊れてます]



510 名前::02.59 ID:Me5X4b6wa.net mailto: >>494
むしろ常に本領だろw
低画素だと腕ないとあとから修正きかんし
[]
[ここ壊れてます]

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:55:44.69 ID:bljYRC/bM.net]
α7W早く出て欲しいわ

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 13:58:25.82 ID:24+nktSq0.net]
>>488
馬鹿チビゴキブリ>>490はαどころかフルサイズミラーレスを買えない中卒底辺

>>490
αでもRでも買ってから出直せやw
どうせ買えないたろうけどw

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 14:03:17.04 ID:2apS/N4Y0.net]
クアッドベイヤーまだ信じてます

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 15:07:54.94 ID:8iVhVW1z0.net]
imagination in motion
って事だと、動画専用機
という意味ではなくて、最新のAFを搭載してるって事だろうな。
ダンサーが激しく踊るのをフォーカスし続けるとかって意味だ。

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 15:16:04.65 ID:JFzmAwfdp.net]
海外のキャッチコピーが「感動」KANDO=moving in motion だからだぞ?

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 15:23:04.44 ID:rOEXOqoL0.net]
無印・R・S・9と、ヒエラルキーではなくそれぞれ別ベクトルで製品作ってるのに、違う方向挿して「そうじゃない!」って吠えてるの、
いつまえもヒエラルキー意識が抜けてないんだろうな

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 15:24:35.66 ID:JCo7olhsa.net]
>>503
違うのかw
しかしそれでも動体AFを極めるって意味っぽいな。

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp85-HEZ1) [2020/07/23(木) 15:54:36 ID:JFzmAwfdp.net]
>>505
そうそう
エモーションにも引っ掛けてる

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1) mailto:sage [2020/07/23(木) 15:55:42 ID:oQQWjq8DM.net]
>>505
ところがカメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。さ



520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-IJsh) [2020/07/23(木) 16:12:03 ID:6iMhtREVd.net]
>>507
コピペばっかだから最後に平仮名を一文字入れなきゃカキコできないんだねw
なんかその必死さが可愛いw

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp85-1QoN) [2020/07/23(木) 16:25:48 ID:JMYHN5Uop.net]
900万ドットのEVF、sはSensitivityではなくSupreme
まだ何かあるんじゃないかと期待しちゃうよね

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5914-wWMz) mailto:sage [2020/07/23(木) 16:35:55 ID:lbQhQRae0.net]
>>508
変な文字が入ってるのはそんな理由だったのか

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 695f-5TCi) mailto:sage [2020/07/23(木) 16:36:10 ID:rOEXOqoL0.net]
>>509
Sensitivity
だよ

しつこい

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-bIT3) [2020/07/23(木) 16:39:04 ID:rSHiz5+uM.net]
>>511
ソニーのマネージャーがSupremeって言ってるから方向性変わることもあるんじゃね?

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM55-HEZ1) mailto:sage [2020/07/23(木) 16:39:43 ID:Brb10fn9M.net]
>>512
マウントが狭いという致命的な問題があるから
それは不可能だよ。

camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。た

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-k2H1) mailto:sage [2020/07/23(木) 16:41:08 ID:Tny8SvG8d.net]
ダブルミーニングだろ
Sivはsmartとかの意味もついたらいいな

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 16:45:35.79 ID:YrRW5HYhM.net]
マウントはSmalだねw

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:06:57.64 ID:pNPMyHW0d.net]
今でてるスペックが本当ならがっかりだよ。

すでに出たR5は言うに及ばず、シャープもパナソニックも今年中に8k対応うたってるし、このスペックじゃ良いとこ、もって1・2年しか戦えないぞ。

その点、8k対応してきてるメーカーは5年は戦える。

「今」しか見てないカメラじゃ戦うまえに終わってる。。。。

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:08:29.08 ID:iU07IEwQa.net]
>>509
単に価格がすごく高いことの言い訳じゃないかと思ってる。
もしくは無印Vユーザーの買い増しとか、もう少しユーザー層を拡げたいから特種用途なイメージを薄めたいんだろうね。



530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 17:15:49.75 ID:JqEk9ij90.net]
現実は一番大した事のない予想スペックに留まるよw

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 17:17:09.17 ID:e+SNdN0ud.net]
高画素機のR5と何をどう較べてんだ

532 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:22:31.10 ID:Hsodzhn60.net]
8k対応したらしたで嬉しいけど、つべでR5 冷やし方みたいな動画がポンポン出てるからあんな形だけの8kなら正直いらん

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:28:16.19 .net]
つーか8K欲しいって奴はどうしてF65RSやVENICEを買わないの?

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 17:28:22.61 ID:rSHiz5+uM.net]
α7SIIIが4K120pでオーバーヒートしないなら
8K30pもすぐ出来ると思うわ
R5は8K30pより4K120pの方が記録時間短いし

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:36:25.50 ID:w6eDn7X60.net]
10分で止まる8K30pより、4K120p動画無制限の方が圧倒的に価値がある
前者はYouTuberやクリエイター系は全滅だろ
50万出すメインユーザーの大半が消える

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:37:14.30 .net]
10分で止まらない8KのF65RSやVENICEを買えば解決じゃん。

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:39:14.59 ID:8Qo2TNbWd.net]
>>523
で、無制限のはずが暑いと10分で熱停止するってまたダルビッシュに暴露されるんですね、わかります

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:40:24.72 ID:L/rONmxR0.net]
役に立たない8Kでも載せればスペック表に○を書けるからな

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:42:39.62 ID:Umqn/47Gd.net]
一年とか二年しか戦えないって何と戦うの?
他のメーカーのカメラ?
でも他のメーカーのは五年戦うんだよね
同じカメラなのに一年とか二年経つまで決着つかないの?
ていうか五年も同じカメラを使うもんなの?

物の優劣はさておくとして
もっともらしい言葉を並べたつもりかもしれないけど、中身が無くて否定したいだけの姿勢が露呈してる、っていう税金泥棒野党と全く同じことになってるよ



540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:44:46.69 ID:25vlu5x10.net]
>>515
無理に英語つかわんでええんやでwww

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:45:14.50 ID:w6eDn7X60.net]
ていうか、EOS R RP R5 R6、まともなコスパのカメラゼロだな
Z6 Z7 Z5のニコンの方なら想定ユーザーが思いつくけど
早くRP vs Z5 vs α5動画見たいわ

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 17:52:56.09 ID:IDH7oWd50.net]
フルで1200万画素だけてだけで価値があるわ。
暗所でばちばち撮りたい。

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 18:00:04.36 .net]
フルサイズ4500万画素で撮って1200万画素にリサイズすればフルサイズ1200万画素より高感度高画質で撮影できるのに。

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 18:06:03.73 ID:3PPIpvEbM.net]
>>529
ほら。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねあ

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 18:08:14.94 ID:rSHiz5+uM.net]
動画だと4500万画素リサイズしながら60pとか無理だから

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 18:08:18.33 ID:SKUDQLKea.net]
>>530
最近アオカンカップル見かけなくね?

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 18:08:38.55 ID:gOiAIWLyH.net]
至高 大きな画素

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 18:18:52.53 ID:KtgQnfN30.net]
>>516
まぁ今後スペックオタクの居場所はどんどんなくなっていくと思うよ

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 18:42:49.49 ID:hzHJgqAV0.net]
>>515
ミネオさんスマルってなあに?
もしかしてsmallと間違えちゃった感じ?
簡単なスペルも間違えるのはミネオさんの脳みそがスマルだから?



550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 18:44:31.27 ID:tSclm58pM.net]
>>516
お前は何出てもがっかり言うだろ

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 18:44:58.37 ID:iG0+iYrYM.net]
>>537
2ちゃん初心者か?力抜けよw

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 18:46:04.41 ID:HTg+4S3gd.net]
>>539
効いてるw

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 18:47:46.76 ID:hzHJgqAV0.net]
>>539
悔しいミネオさん(絵画風)
https://i.imgur.com/bSxl5FE.png

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 18:56:20.20 ID:rSHiz5+uM.net]
>>516
4K120pで無制限記録を完全に超えるには
4K240pとか6K120pで無制限記録になるけど、8K30pの連続20分なら8K30pで1時間記録出来るようになれば超えたと言えるからそっちの方が陳腐化早いと思うぞ

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 19:05:46.49 ID:w6eDn7X60.net]
S3は今のところSDカードとCF-Aのデュアルスロットの標準化だけでも価値がある
後続のミラーレスも全てこの仕様になる恩恵はデカい

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 19:09:15.96 ID:GccESEtgM.net]
>>543
メモステと同じだよ、馬鹿

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 19:17:55.23 ID:w6eDn7X60.net]
CFAがメモステと同じとか、どんだけ見る目がないんだか

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 19:28:35.33 ID:SPR4KqWR0.net]
>>544
何もわかってなくて草

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 19:37:21.94 ID:gE4BaOGF0.net]
オーバーサンプリングして所定フォーマットの映像作り出すなら元の画素数多ければ多いほうがいいのな、…てまあ当たり前か
700 名無CCDさん@画素いっぱい



560 名前:2020/07/23(木) 18:02:54.68 ID:94n7ALNs0
熱問題について詳細にレポートしてるようだが何て言うとるのかわからん

見てわかる映像について話すと
やっぱり同じ4K映像であってもR5(8K DCI→4K)の方がR6(5.1K→4K)より情報密度高いね
8K RAWの精細感はまるで写真が動いてるみたいスゴス

https://youtu.be/HIVupa8M20Y?t=5m
[]
[ここ壊れてます]

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 19:59:30.75 ID:Me5X4b6wa.net]
60P無制限で撮れるのはいいけど
やっぱ画質気になるなぁ
本当にオーバーサンプル無しなんかね
クアッドベイヤーでじつはされてるとかねぇかな

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 20:09:54.02 ID:w6eDn7X60.net]
オーバーサンプリング無しだと、ジャギーとか目立つのかな

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 20:10:11.71 ID:TIwA1/1Qd.net]
思ったより平凡なカメラになりそう7s3

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 20:14:29.16 ID:76KjX+RB0.net]
>>550
α7Bの対抗馬としてα7sBになるくらい値段下げて35万弱ならありかなー
もちろんクアッド載せて50万でもいいけど

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 20:21:28.41 ID:zoAdXY2yM.net]
動画でしか使ってない
おれのS2はまだまだ使えると思っていいけ?
不満はないって言うか、
動画は綺麗だけど、写真は解像度低いのわかるな〜
って感じで、動画にしか使ってない。

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 21:05:06.10 ID:24+nktSq0.net]
>>505
アンチソニーの馬鹿チビゴキブリ>>507は息を吐くように嘘をつく

>>507
Z7のAFはSonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。


For some time, we've considered Nikon DSLR autofocus the best in the business both in terms of tracking operability and reliability.
But the Z7, while capable, falls short of meeting this high standard, despite its pro-level price.
It also falls far short of the bar set by class-leading mirrorless autofocus features, like Sony's Lock-on AF.

しばらくの間、私たちはNikon デジタル一眼レフのオートフォーカスの性能が、操作性と信頼性の両方において、最も優れていると考えてきました。
しかしZ7は、そこそこ使えるが、そのプロレベルの価格にもかかわらず、プロレベルの高い基準を満たすには及んでいません。
また、SonyのLock-on AFのような、クラスをリードするミラーレスオートフォーカス機能によって設定された水準をはるかに下回るものです。

https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7/8

ニコンのAF性能はお前の嫌いなソニー以下

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 21:07:11.17 ID:YjpqAj50M.net]
フレームレートとAFに不満なければいいんでね?
あとグレーディングする人なら4:2:2 10bitが嬉しいと思う

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 21:14:22.18 ID:w6eDn7X60.net]
10bitだとHLGでも恩恵あるのかな?

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 21:23:05.78 ID:h+UC1tR30.net]
オーバーサンプリングはデメリットもあるぞ
ドットバイドットで撮れれば十分だわ



570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 21:39:46.25 ID:2TxZi41UM.net]
R5、スチル撮影ならバッテリー問題まったく憂慮する必要なさそう
https://i.imgur.com/CC7DwzH.jpg

571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 22:54:01.78 ID:76KjX+RB0.net]
>>557
興味ないっす(笑)

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 22:59:04.83 ID:fHU/1ckL0.net]
α7V、誰か俺の背中を押してくれ〜

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/23(木) 23:02:10.94 ID:leizzeVt0.net]
EOS R5スレ荒らすのやめてや

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 23:17:32.33 ID:76KjX+RB0.net]
>>560
興味ないもののスレにわざわざ時間使う奴はおらんやろ
少なくとも今このスレにいるSB待ちの連中はクアッドか積層かで頭

575 名前:いっぱいや []
[ここ壊れてます]

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 23:21:35.78 ID:8pikL6kQ0.net]
>>559
いくぞー、どん!!

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/23(木) 23:54:24.19 ID:blqwvT0S0.net]
>>521
ちなみにVENICEは6K

1台数百万円するシネマカメラでも8Kは主流じゃない

保存や編集環境にかかるコストもだいぶ割高なのでアマが8Kを使うのはまだ時期尚早

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 06:01:18.65 ID:iJ0zk80IM.net]
>>559
おれは4月に買ったけど後悔してないよ
欲しいときが買い時さ

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 06:15:37.11 ID:IBdUlnVu0.net]
>>559
2400万画素というRAW編集でも撮って出しでも使いやすい画素数だし本体もフルサイズの中では小型軽量で扱いやすい
ボタン類も豊富でカスタマイズボタンが4つもあり自分好みの割り当てで素早く設定変更して撮影が可能

動画も4K30pでもクロップされるもののオーバーサンプリングによりR3より綺麗に撮れる

ソニーのフルサイズレンズはサードパーティからも豊富に出ているからズームも単焦点も選択肢が他めーかーのカメラよりダントツで多くコスパ重視のものや画質重視なものなど選択肢がダントツで多い

AFについても同メーカーの最新機種と比べるとリアルタイムトラッキングが無いだけで、他メーカーの同レベルのモデルと同等かそれ以上
そして、AFでピント合わせするだけで人の顔の場合は自動で瞳AFに切り替わって瞳にジャスピンでポトレが撮れるし、風景写真ならもちろんストレスなく使えるレベル

なにより価格が発売開始からほぼ下がってないどころか上がっている時期もあるくらいだから今でも充分に価値があると市場が示している証であり、今ならキャッシュバックキャンペーンでレンズ込みでお得に購入できるチャンス



580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 06:17:51.64 ID:nDqSvkUP0.net]
>>565
でもストラップでぶら下げてるとボディが歪んでシャッター幕が崩壊するから要注意な

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 06:25:33.47 ID:IBdUlnVu0.net]
>>566
それはかなりレアケース
例えるなら舗装された歩道を歩いていているのに車の暴走により交通事故に会う程度のリスク

Z6とZ7は製品材質の悪さによって、通常使用でも本体の傷が付きやすいというデメリットがある
https://s.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22461125/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=+Z+6%81%40%83%89%83o%81%5B#tab

キヤノンのRについてはそもそも機能的にα7Vとは比較レベルに値しない

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 06:28:28.93 ID:IBdUlnVu0.net]
>>559
もう1つあった
SDカードのデュアルスロットにより、データを2重に書き込んでバックアップ的に使えたり、片方のスロットがいっぱいになったり入っていない時に自動で切り替える事が出来るから、うっかりSDカード刺し忘れて撮影出来ないリスクが減らせる
個人的にはこれの恩恵はかなり大きいと感じてる

583 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 292f-bH50) [2020/07/24(金) 06:47:47 ID:nDqSvkUP0.net]
>>567
レアケースで被害者の会に600名以上登録はないなあ

α7IIIはボディ強度が弱くてレンズの重みに負けてシャッター幕やIBISが歪んで壊れる故障が頻発してるんだが
Facebookのコミュニティに600名オーバーの被害者の会までできてるのにソニーは完全スルー

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

ソニーはファームで治せる不具合以外は決して公表しない
保証切れてたら容赦なく有償修理

被害者達はソニーがなにも対応しないもんだから涙ぐましい工夫をしてる
メーカー修理だと400ドルもかかるからってどこかから安いシャッターの補修部品探してきたり
シャッターの残骸を自分で取り外して完全電子シャッター運用にしたり

かわいそうなのはインドネシア撮影旅行を台無しにされたとか
結婚式の撮影でシャッター死んだって嘆いてる人たち

ソニーがリコールしないから自分のカメラでいつ地雷が炸裂するか判らない

【α7IIIを使うのはリスクが高い】

584 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 695f-vt0E) mailto:sage [2020/07/24(金) 06:55:54 ID:cvIhLrhn0.net]
α7が発売された当初、光量の僅かな暗闇でも昼間のような明るさの動画が撮れて驚いたけど
今は他のメーカーでも同じような動画が撮れる機種出してるんですか?

585 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 07:13:55.88 ID:rqGdJuGja.net]
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )   >>559
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                 |
                 |
                 | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                 |         機材沼

586 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 07:48:40.81 ID:RtJaKjGm0.net]
Siiiクワッド(2x2 OCL)で積層型なら、12MPながら9ii並みのAFで、動画も撮れて高感度なんで、それだったらSupremeと呼べなくもないけど、そうでなかったらただの動画も撮れるSensitivity

587 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 08:04:23.22 ID:RQQg8vUu0.net]
あの大きい画素って言葉は何だったの

588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 08:04:32.33 ID:/eVil3AjM.net]
>>556
そもそもオーバーサンプリング=画素数多い=ピクセル小さい=S/N悪いだからな
オーバーサンプリングでS/N向上させても本末転倒
解像感もクッキリしたビデオライクな絵になるだけで実際に解像する訳でも無いし、ちゃんと解像させる技術あるんなら本来の画質であるドットバイドットに越したことはない

589 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 08:12:36.76 ID:/eVil3AjM.net]
>>570
A7s2だと5万とか10万ならまだすぐれてるんじゃない?
でも25600辺り位までだともう他の一部の機種の方が上だったりする



590 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 08:21:30.79 ID:1CX8xBwx0.net]
>>574
ベイヤーじゃなきゃ言ってる事は正しい

591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 08:27:43.69 ID:fpAgrhrI0.net]
R5 vs 7R4 高感度高ISO比較!!
まさかR5が7R4を高感度で抜く日が来るとは思ってなかった。

画質、高ISO、連写、手ブレ補正、EVF、AF性能、8K、防塵防滴、シャッター性能…全てにおいてR5が上回った。キヤノンの底力を見たよ。
Rからたった一年でひっくり返した。

左R5 右7R4

ISO51200
https://imgur.com/aUh2mRY

ISO102400
https://imgur.com/YJbyQia

592 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 08:35:25.51 ID:+UEDad2k0.net]
>>576
てことは、4kとるなら8kの解像度が欲しいってこと?

593 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 09:00:56.55 ID:wEGj9pFB0.net]
>>569
そのフォーラム、俺も情報収集目的で入ってるけど何の確認もないから申請したら誰でも入れるよ
大した情報も無いし野次馬が600人居るだけって感じ

594 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 09:42:19.35 ID:g/pR2+oQ0.net]
>>577
スマホでみてるから差はわからん
ほぼ差はない感じかな

焦点距離、F値は揃えてるとして、
R4のが高画素なんだからさ、
被写体が同じサイズになるようにリサイズ
して比較してほしいところ

595 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 09:55:54.06 ID:82PxMmsua.net]
もっと言うとR3との比較が正しいな

596 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 10:00:22.60 ID:fpAgrhrI0.net]
>>580
いやいや笑
どんな腐ったスマホだよ
縮小画像見ても一段以上の差があるの、一発でわかるわ。
てか、目悪いん?

597 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 10:07:12.90 ID:yZQwkgHM0.net]
今時5000万画素すらない低画素機のカメラとか比較対象にすら入らないわ

598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 10:08:11.50 ID:IBdUlnVu0.net]
比較対象で優位性をアピールしたいなら、せめてサイズは合わせろよ

599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 10:09:55.06 ID:wEGj9pFB0.net]
全然まともに比較する気なくて笑うわ



600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 10:12:23.57 ID:fpAgrhrI0.net]
まともに比較したらキヤノンの塗り絵がバレるだろ、バカ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef