[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:18 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/21(日) 17:42:35.06 ID:35ZI1SL60.net]
地上最強のZマウントについて語る

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 17:22:23 ID:gBOlL7Gl0.net]
急に荒れだしたのはZ6の価格が跳ね上がったからだろ

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 17:32:08.85 ID:XQgB4Pzu0.net]
Z6Sって今年中に出るんだろ、なんでZ6はこんなに高いんだもう生産止めてるのかな

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 17:37:38.02 ID:ykSc2p+V0.net]
次のレンズの予定ってどれになるんだろ
ロードマップから時期がなくなった

799 名前:ゥら、良くわからん。 []
[ここ壊れてます]

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:30:45.22 ID:gwL0kzMd0.net]
適当かつ雰囲気としてはキャッシュバック終了と同時に
Z7SとZ6S、若しくはZ8の発表が入って
同時にレンズも告知されるだろうから
出てくる可能性が高いのは50mmF1.2と24-105mm
ただAPS-Cが放置され気味なので薄型単の28mmと40mm
この4本の優先度が高いんじゃないかな

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:46:42.00 ID:rL+p5DJM0.net]
28mmと40mmはVRにしてほしいな
Z50だと約40mmと60mmで良い感じだし

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:48:48.10 ID:99XAKyjl0.net]
>>751
デジでいくらでも編集段階で加工自由なのに
純正以外は色の再現性変だし精度出せないけど
金が無いから仕方なくという妥協の産物でしょ
言い訳カッコ悪い

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:49:45.69 ID:JltvolAo0.net]
>>777
ホントそうあってほしい
薄型28mm心待ちにしております

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 18:56:29.06 ID:hXtWimhp0.net]
薄型っていってるのにVRいれる訳がない



805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 19:10:28.85 ID:WY72f7eu0.net]
>>781
シルエット画像みるとそれほど薄型でもないので期待してしまう

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 19:43:47.10 ID:phYuVkiI0.net]
>>738
欽ちゃんの声で再生されたら、おじさんおばさん確定w

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 19:47:57.63 ID:s9y4g2/p0.net]
なんかZ 70-200mmがGKの琴線にでもふれたか
確かに急にZ6の在庫が消えだしてるからな

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 20:14:43.83 ID:GFXBCVlZ0.net]
70-200をア◯ゾンで買うと精密機器なのに、いつものペラペラで中身スカスカの箱に直にラップ貼り付けで来るみたいね
マップカメラは四方モッコモコの緩衝材に包まれた巨大な箱で前日発送発売日当日に届けてくれた

見えないとこではどう扱ってるか知らんけど、それだけでもなんか気分良かった

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 20:21:51.61 ID:Cw5x1WTb0.net]
ついにソニーEマウントレンズ一強体勢が崩れる!?
トップは初登場のあのレンズ

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」
2020年8月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/345833/

ランキングのトップを制したのは、8月28日発売のニコンの望遠ズームレンズ
「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」 だ。

第1位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

第2位 シグマ 85mm F1.4 DG DN | Art

第3位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

第4位 タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD

第5位 ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3

 :
 :

第9位 ソニー FE 20mm F1.8 G ← ソニー最上位w
 

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:13:22.86 ID:Rzpb21We0.net]
>>745
同じようなレンズを純正より高くして売れるとは思えないけどな。
安く作るってことは、、、、、そういうことだ。

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:26:21.07 ID:LpoEVNTI0.net]
同じようなレンズなら安い方が売れるに決まってるだろアホ

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:31:01 ID:LzV3Ejwk0.net]
>>786
ソニー9位がやっとって売れてるんじゃなかったのか!?w

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:31:40 ID:prsEGC5+0.net]
α7?+シグマ大三元=32万円

Z6+大三元=51万円

ソニーとシグマの方が20万円も安いぞおまえらwwwww

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:33:53 ID:s9y4g2/p0.net]
ただこの手のレンズって機構やガラスの質が価格に直接影響するからなあ



815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:38:14 ID:qjxbH2ru0.net]
下手くそは言い訳

816 名前:ホかりする []
[ここ壊れてます]

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:50:10 ID:ZE5sGA5N0.net]
シグマのネットリ操作系は稚拙なメカ技術隠しでしか無いからな

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:53:35 ID:a7+rnwfB0.net]
下手くそはすぐ道具のせいにする

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:54:25 ID:BAePHjRd0.net]
>>790
値段が安いだけで残念な性能の大三元とかタダでも要らんわw

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:59:02.53 ID:QTpOUwEs0.net]
>>795
おまえの感想などどうでもいい、ソニーの方が選ばれてるし、シグマでニコンより良い写真を撮ってる人なんていくらでもいるwww

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 23:10:43.88 ID:W4oqeQOG0.net]
ソニーボディーにシグマレンズでカタログやパンフを撮る人って、
未だ嘗て見たことも出会ったことすら無いぞw

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 23:17:49.09 ID:gRoNpN0y0.net]
>>796
うっかり欠陥ソニーなんか選ぶとこんな酷い目に遭って後悔する羽目になるのに
何言ってんだコイツ?

またα7IIIシャッター崩壊の被害者が出てしまった…
しかもたった1年3ヶ月の間に2回もシャッターが壊れるという惨劇!
自らを小学生からのソニー信者というオーナーはとうとうソニーを見限ると宣言!

【悲報】愛機のSony α7IIIがまた壊れました
昨年5月にマップカメラで買って、僅か半年後、今年の1月にシャッター幕が故障して修理、そして8ヶ月でまたまた同じ症状。
小学生からずっとSony信者でしたが、やめる決意をしました。
もうSonyは信じない
https://twitter.com/kujisan73/status/1301342687820353536
https://pbs.twimg.com/media/Eg9MRw1U0AE6pw9?format=jpg

Facebookコミュニティのα7IIIシャッター崩壊被害者の会はとうとうメンバーが670名に達してしまった!
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/

ボディ剛性が足りずに歪んでしまう欠陥で発生するシャッター幕崩壊やIBISユニット破損を
ソニーはいったいいつまで隠蔽放置し続けるのか!?
 
(deleted an unsolicited ad)

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 23:21:37.31 ID:9DHESgLk0.net]
>>798

世界でほんの数人だろ99.9%の人は普通に使ってるわアホw

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 00:24:46.77 ID:7CTk7t4h0.net]
>>788
他人から「頭悪い」ってよく言われないか?



825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 00:52:44.31 ID:X09HhTqR0.net]
>>799
ほんの数人?
メンバー登録が670人ならメンバー登録してない被害者はその何倍もいるから数千人やでw

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 01:13:53.54 ID:oEYEo6w20.net]
2021年までのロードマップに記載されたレンズで未発売は10本。
2021年までだから一番遅くて15カ月後だ。
Z発売から今までの3分の2未満の期間。
じゃんじゃんレンズ出すよ。
残り15カ月だからなにが優先とかもうそんな話じゃなくとにかく発売に次ぐ発売だよ。

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 01:26:00 ID:taP5/gVY0.net]
>>801
え?ネットに壊れたって上げてない人のカメラまで壊れてるかどうか、なんで分かるんですかwww

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 01:32:03 ID:HxD5XjU00.net]
>>803
ハインリッヒの法則によると不具合1件発覚したら隠れてる実際の不具合はその30倍だ

すなわち α7?のシャッター崩壊は
670 x 30 ≒ 2万台

829 名前: []
[ここ壊れてます]

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 01:45:03.12 ID:7oCRgi7K0.net]
>>804
そんな低次元な何の根拠もなくて古臭い方程式つかってるの!ドレイクの方程式で計算したら証拠が乏しくて計算不可能って答え出たぞwwwww
ニコ爺はとことんアホ〜wwwwww

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 07:57:25.78 ID:Wp+p2tpA0.net]
デジカメWatch 新製品レビュー
Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ポートレートで検証 抜群の解像感と自然なボケ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1273672.html

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 08:06:23.78 ID:nPmdQIbO0.net]
>>777
あとは大三元最後の14-24 F2.8
これがZ8と同時に投入されるだろね

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 08:09:58.65 ID:S902pEDV0.net]
>>804
30倍って数字に見覚えがあると思ったらゴキブリの法則だった

1匹見かけたら30匹はいる

ってヤツ

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 11:59:02.55 ID:zHwxosSx0.net]
>>808
ゴキブリってソニーにピッタリやんw



835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 12:41:35.92 ID:ouegdU0/0.net]
>>807
14-24/2.8は今年中に発売ということで発表済み。

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 15:49:58.26 ID:iqPh8xUL0.net]
Z70-200の性能って、Z6でも実感できるものかな?
何となく高画素機(Z7)で恩恵を受けそうなイメージがあるのだけど

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 16:17:39.37 ID:hlA+Nh7S0.net]
Z6でも違いはわかるよ
ボケも解像感も変わる

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 18:03:56.68 ID:LR/g/B9G0.net]
誰も言わないが小三元も完成してほしい
Z 70-200/4 S

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 18:25:58.02 ID:oYg7gIUf0.net]
>>813
沈胴式で小型軽量なのは欲しいかも。
24-70F4みたいな画質の良いもので。

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 18:57:39.92 ID:3KJ+T9Df0.net]
>>811
DxOのz7利用時の70-200f2.8の解像度評価が2600万画素分で、望遠の方が分解能下がるから、2450万画素のz6でも違いがきっちり出るはずだよ
というかz6が性能を引き出すちょうど良い性能
z7でももちろん違い分かるけどオーバーサンプリングだからドットバイドットで見ると多少回析気味になる

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 19:19:53.38 ID:2huKBrtZ0.net]
F-fotoからz70-200用アルカ互換の三脚座プレート出てるね
ほしいけど他のメーカーからも出すだろうからもうちょっと様子見るか

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 20:23:56 ID:3rOXOHvB0.net]
Z6どんどん順位下げてるな値上がりがそうとう効いてて誰も買ってないな

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 21:35:57 ID:eIg5kFqH0.net]
>>817
バカ、乙w
価格というのは需要と供給で決定するんだよww

あっという間に4万円アップして、キャッシュバック相殺されちゃうぐらい
需要(人気)が上がってんだよ。
ボディ買いたくても買えない理由の一つは、爆発的に売れてるZ70-200でしょ。

このレンズを使うには、Z機種を買うしかないわけでwwwww

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 21:44:59.45 ID:IUiDH8KB0.net]
>>818
売れてるならなんで順位下がってるんだよアホw



845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 21:54:24.89 ID:m65tQi7n0.net]
>>818
供給されてないから値が上がって止まってるんだろ大バカw

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 21:57:07.75 ID:PuxFjTOF0.net]
>>818
おまえ昨日ハインリッヒの法則とか言ってたバカだろ、毎日恥かいてて恥ずかしくないのかw

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 22:02:18.43 ID:eIg5kFqH0.net]
>>819-821
だから、売れすぎて、売り

848 名前:リれて在庫切れで順位が下がったんだよ、バどもがw

>>821
勘違いすんなよ、ハゲw
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 22:03:16.27 ID:iDptWnW90.net]
>>822
売れすぎて順位が下がったのかwwwwwwwwwwwwwww

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 22:15:29 ID:S902pEDV0.net]
集計するタイミングでそういうことあるよ

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 22:24:09 ID:UhSGxKkt0.net]
単発ID過ぎるw

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 22:38:43.68 ID:O600fopK0.net]
50mm F1.2早くしてくれませんか!

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 22:39:17.75 ID:eIg5kFqH0.net]
>>823
平均価格はZ6+FTZ+付属レンズで30万円前後で変わらないが、
最低価格+Amazonでの価格は、キャッシュバック始めから4万円アップしている。

価格上昇の原因は「需要の増加」であり、価格が落ちないのは需要が継続しており、
供給が追い付かないからというのは、一般的な経済的・理論的説明である。

人気がなく、供給が足りていれば、最低価格は下がるってこと。

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 23:05:32.26 ID:qK6p2qAd0.net]
>>827
人気があるって言うのは単なるおまえの都合の良い想像、実際は供給ができていないだけの可能性もあるからな



855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 23:16:11.63 ID:H3pICKy40.net]
今度は粉飾かニコ爺

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 23:18:28 ID:eIg5kFqH0.net]
>>828
バカだろ、オマエw
今キャッシュバックキャンペーン(値下げ)やっているわけで、需要増は必然だから、
ニコンも当然見込んでいる。
ただ、z70-200の高評価・Z5の相乗効果による需要増まで見込んでいたかは知らないがw

>>829
粉飾の意味わかってんのか、ハゲw

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 23:22:07 ID:70o1cykn0.net]
>>830
例えばソニーが1000台売れて売り切れになりました。ニコンは10台売れて売り切れになりました。これは同じじゃないだろ?

おまえは売れた台数を把握してニコンは人気だって言ってるの?

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 23:23:21 ID:FHw0vf0P0.net]
>>830
バーカwww
ハインリッヒの法則で計算しろよwww

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 23:36:54.94 ID:VMmybqVk0.net]
>>830
おまえが粉飾の意味すら知らない1番のバカだったなw

860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 23:41:30.55 ID:ouegdU0/0.net]
月産2万台のZ7が人気過ぎて発売日に品物届けられないって言ってたじゃん。
https://www.nikon-image.com/products/info/2018/0828.html

発売日前からシコシコ作り溜めてるはずだから数万台の予約が入ってたようだ。
そういう実績があるニコンZの新製品が品薄ならそりゃ爆売れだよ間違いない。

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 23:51:01.39 ID:VMmybqVk0.net]
2年前じゃねえか、そんなの今の値段と関係あるわけねえだろ

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 23:56:36.78 ID:VMmybqVk0.net]
バーカwwwバカどもwww

だいたいこんなこと言ってる奴はろくなもんじゃないから信用しない方が良いぞ、恥かくからw

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/10(木) 07:44:47.70 ID:n+tXOguE0.net]
やっぱワッチョイなりIPなしのスレは変な奴が多く来とるな

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/10(木) 08:45:39.03 ID:AqA0gtor0.net]
こんな所で変な書き込みしてるようなのは、まあ控えめに言って本人に生きてる価値がない、周りの人に生きてる価値を見いだしてもらえてない、って事だろうけど、そこまで落ちてしまってかわいそうだとは思うものの、自分もそういう奴が生きてる価値を見出せない

世の中でその人がどういう仕事してるかとかどんな学校出たかとか関係なしに、何処にでも生きてる価値のない人ってのは一定量いるし、世の中から退場し続けてるからね

まあ、いずれにしても何の価値もないんだよ
かわいそうだけど



865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/10(木) 09:01:03.66 ID:t8AIvh2m0.net]
志村ー!刺

866 名前:さってる刺さってる! []
[ここ壊れてます]

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/10(木) 13:04:36.58 ID:Bkb0Y3Sm0.net]
Z6売り切れて無いじゃん、何が人気で品薄なんだよ嘘つき野郎がwwwwwwwww

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/10(木) 13:45:23.51 ID:3fGAMUGj0.net]
そういう価値は、結局のところ自分で見つけるしかないな。
だから「自分探しの旅」なんてのが流行ったりしたんだよ。

他人の価値を決められると思ってる>>838みたいなのはクズだな。

ま、こんな奴に言われて悔しければ、自分の価値は自分で決めな。

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/10(木) 15:57:00.02 ID:NupnqXDc0.net]
Z6めちゃくちゃ余ってるぞwwwww

870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/10(木) 16:45:35.08 ID:xhuqwvlI0.net]
z14-28/f2.8sが出ると、単焦点Z20/f1.8sとどっちを買うべきか
悩むな〜

大三元z70-200も欲しいし、困ったw

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/10(木) 18:27:49.55 ID:rB7XRFNV0.net]
使用頻度次第だから自分で考えろよw
盆栽なら全部買うしかない

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/10(木) 20:07:41.16 ID:trXK1UE/0.net]
今ならz14-28/f2.8sでていないから悩みようがない

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/10(木) 20:36:41.51 ID:po+T/5E+0.net]
Z6人気だから在庫無いと言ってたアホどこで売り切れなんだよwww

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/10(木) 20:43:42.66 ID:ixvc+NTp0.net]
しつこいゴキブリ



875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/10(木) 23:34:36.43 ID:UVe6zvK00.net]
>>847
おまえか!嘘つき朝鮮人が!wwwwww

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/10(木) 23:46:29.38 ID:NnRwBRTG0.net]
やっぱソニーとシグマのコンビが最強だな

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/10(木) 23:59:56.02 ID:rB7XRFNV0.net]
なんだよその乞食定食

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 00:37:44.05 ID:ZRdJtqsv0.net]
>>848
何言ってんだこのゴキブリは?

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 01:06:29.82 ID:5tUGqBpX0.net]
>>848-849
NikonZを買えない「僻み」と思いきや、SONY純正レンズも買えない乞食なんだねwww

まあ、Z6、Z7の本体が比類ないZ70-200効果でバク売れ中、値上がりしちゃって
買えないんだね・・・あ、そもそも貧乏で無理か〜〜〜かわいそうにwwww

Nikonスレに出入りすんだよ、貧乏ハゲ野郎

オマエにはSONYとΣレンズの「乞食定食」(爆ウケw)がホントお似合いだよwww

880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 01:13:46.62 ID:p3luw76F0.net]
Z6どこで爆売れしてるの?どこのショップも値下げすらしてくれないで放置だけどw

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 01:15:15.84 ID:BhvwqUWd0.net]
もう売れないから防湿庫からも出されてたりしたら嫌だなw

882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 01:20:24.14 ID:2eQXsWLY0.net]
Z6Sがもう出るから最安値まで下がることもなさそう今ならソニーのα7Vとシグマの大三元レンズがお得だよ合わせ30万円くらいで買える

ちなみにニコンだとZ6と大三元で51万円なw

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 01:52:08.80 .net]
>>855

余命がそこまで長くない人は1度きりの買い物ならα7IIIとシグマ大三元が安いけど、余命の長い人は古いマウントを使うと51万どころか将来的にコストが増える可能性があるね。

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 01:56:07.60 ID:/+KCPGeD0.net]
>>856
α7Vのマウントって古いの?



885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 02:07:41 ID:SBvotPA/0.net]
世界中で選ばれてるのはソニーなんだから、淘汰されて無くなるのはニコンのマウントの方じゃないのw

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 02:10:29.72 ID:H50i6Lh+0.net]
どの道曲面センサーとか有機センサーになったら互換なくなる可能性高いし気にしてもしゃあない。その時その時主流のもの選んどけば困らないでしょ

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 02:19:15.97 ID:tt1/NdXo0.net]
とりあえず今はソニーだね

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 02:45:05.62 ID:RhS7lsud0.net]
>>857
新しいマウントだけど旧世代に属するし

889 名前:将来性は無いやね

ニコンEマウントやキヤノンRFマウントは、フルサイズミラーレスの覇権を取る為に熟考を重ねた末に構想されている。
それに対してソニーEマウントはAPS-C用マウントを安直にフルサイズに転用しただけの旧世代の設計や考えのマウント。
レンズの光学性能でニコンやキヤノンの新世代マウントには到底及ばない。 
[]
[ここ壊れてます]

890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 02:56:08.00 ID:+/eSWzb00.net]
へーなんでそんなすごいのに売れてないんだろうね

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 02:57:55.00 ID:Az+EN9vo0.net]
ニコンEだからじゃね

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 03:19:09.16 .net]
Eマウントは2010年に開発されたマウント
Zマウントは2018年に開発されたマウント

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 07:57:27.62 ID:o1+xsGZT0.net]
しかもなんちゃってフルサイズというインチキ

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 10:59:50.39 ID:+RF5OJNr0.net]
>>862
確かに今ソニーEマウントは売れている。
しかし売れることと高性能なことは全く関係ない。
プリウスはメルセデス・ベンツより売れている。

たとえば歌が上手い歌手が売れるわけでもない。
演奏が上手いミュージシャンだから売れるとも限らない。

大事なのは仕掛けとタイミングと金を掛けたプロモーションの有無。
まあ、金を掛けてプロモートしたからといって売れるとは限らないがw
あとは運やツキのある無しも非常に大きい。

今の音楽業界では秋元康のプロモートによってAKB48は大いに売れた。
売れることと音楽的な評価とが一切関係ないことがこれにより君にも分かるだろう。



895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 12:12:24.12 ID:yl5hoDoT0.net]
コーラとハンバーガーが1番うまい例えかよ……カメラにこれ使うのはごまかし。ソニーのカメラとニコンのカメラで車で言うプリウスとレクサスとかほど差がないから。

ニコンのイメージが悪い、まだレンズの種類が少ない、デカくて重い、ボディ側がまだ完成されていない、高いってあたりが理由で売れていないわけで、ちょっとずつ解消しないと。マニアにはニコン良いけど一般人には魅力的に見えていない

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/11(金) 12:17:11.14 ID:hhFBiM+V0.net]
その後半の視点こそマニアのそれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef