[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:18 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/21(日) 17:42:35.06 ID:35ZI1SL60.net]
地上最強のZマウントについて語る

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 01:19:17.34 ID:wRwfDCy80.net]
DX35/1.8Gはパープルフリンジ大爆発の収差てんこ盛りレンズだぞ
ID:XX/oufPw0はDX35/1.8Gを買って勉強すると良い

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 02:46:33.19 ID:YsIv8jgk0.net]
>>25
それを言っているのは、SONYのGKだよ。

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 07:48:07 ID:Hm9BL1io0.net]
基本的にミラーレス用のレンズは
レフ機のレンズと比較の次元が違うから
評価サイトが糞味噌に貶したミラーレスワーストレンズと
大絶賛した一眼レフのベストレンズが同程度の映り

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 11:33:45.05 ID:iHMno85w0.net]
それは無いな

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 16:34:15.64 ID:al66Ctll0.net]
>>201
具体例を挙げてみれ

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 17:13:47.29 ID:1Ozm+eLs0.net]
>>200
都合悪いことはみんなソニーのせい

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 18:27:43 ID:De9cTo4u0.net]
ちょっと気になったんだけど、オクの質問欄でz50mmf/1.8sの初期生産は日本製だからそれなら欲しかったって言ってるヤツ居るんだけどそうなの?
初耳だから気になった。

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 19:00:35.52 ID:tUEbPbon0.net]
>>205
日本製があるとか聞いたことねーわ
予約購入だけどタイ製だし

しかし日本製信仰は根深いな
早く滅びないかしらこの信仰

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/24(金) 19:09:46.08 ID:a8P2WZdm0.net]
>>205
うちの明らかに初期ロットくさいナンバーのやつもタイだから完全にデマ。
でも仲間内で、ファンミに置いてあった試写用レンズの描写の方が明らかに良かったと話題が出たことがあるのでスペシャルレンズの存在は否めない。



210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 19:18:08.99 ID:bnlEcLsm0.net]
どんなレンズでもリファレンス個体は存在する
でも一瞥して見分けがつくほどの個体差は出ないよ

ファンミのが写りいいってのは気分の問題じゃねーの?

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 19:39:43.39 ID:SbwHR29s0.net]
最近もレンズ性能レビューに使われた個体が片ぼけしてたことあるし、ニコンも個体差かなりあるんじゃないの

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/07/24(金) 21:00:08.88 ID:QXvbMJmE0.net]
>>206
タイの洪水の時、60mmマクロが日本製になってプレミアがついている
あと、富士フイルムのXFの初期レンズは全て日本製(いまは違う)

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/24(金) 23:33:56.95 ID:aI8el4JL0.net]
>>209
あんまそういう話は聞いたこと無いけど、普通に故障なんじゃ無いかね

214 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 00:01:44.58 ID:VrShht ]
[ここ壊れてます]

215 名前:lA0.net mailto: 俺の食らった解像不良個体
58/1.4G、28/1.4E、Z50/1.8S
片ボケ個体
24-70/2.8E、Z20/1.8S
どれも基準範囲外で修理だったよ

CameraLabsのレビュー見てても偏芯があると明言されてるものは結構ある
LensRentalsのMTF測定見ても偏差はあるし左右でMTFが異なるものも勿論ある
他社より検品精度が良いかといえばNOだよ
[]
[ここ壊れてます]

216 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 00:05:56.16 ID:SQgW6UXd0.net]
>>212
ただの不運な人だ

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 00:08:52.57 ID:GwO8rv6/0.net]
不運な人を産まない、なるべく少なくするために検品してんじゃないの?

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 00:45:07.93 ID:dGGqqEXW0.net]
>>212
>>他社より検品精度が良いかといえばNOだよ

その根拠ってなに?

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 02:10:50.06 ID:lyRQZTlP0.net]
>>203
無理です(T_T)



220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 02:11:27.16 ID:lyRQZTlP0.net]
>>204
そうか良かったな

221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 09:37:40.63 ID:EOqemSnv0.net]
不運な人ってどうやっても不幸が集まるからね
検品の精度をどれだけ上げようがそういう人には関係ない
何やってもいい方に転ぶような運のいい人もいる

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 09:42:26.91 ID:JIwOFF7E0.net]

たしかに運が悪い人いるけど

223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 09:42:56.56 ID:OzcW+4lx0.net]
>>212
自分たちの代わりにハズレを延々と拾ってくれる素敵な人><

ひょっとしたら、通販とかで自宅へ配送する宅配業者や営業所が手荒な人なのかも知れんけど。

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 09:44:29.00 ID:OzcW+4lx0.net]
つか、片ボケが全部同じ傾向ならボディも疑ってみたほうがいいかも?

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 13:45:07.25 ID:7fN1aSqj0.net]
>>221
ニコンがあらためて検査して基準範囲外で修理したらしいが、ニコンのそのあらためての検査では基準内の製品を基準範囲外と誤判定して不要な修理したってこと?
ニコンがやる検査ってそんなに杜撰だと言いたいのかな。

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 14:13:53.21 ID:LcI8rHYi0.net]
>>221
不運な男>>212だよ
ボディは年一で点検出してるけど一度も調整されたことないね
それに片ボケ、解像不良で修理に出したレンズは複数ボディ に取り付け確認してから出してる
ニコンの検査機材で基準外と判定されるんだから疑いようもないしな

ていうかボディが原因なら修理に出してないレンズ全てがダメってことになるんだが…

>>215
>>212の下2行がその根拠
特にLensRentalsのMTF偏差
ランダムな10個体から得たMTFの偏差を公開してる

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 18:12:02.47 ID:BqwtMJKy0.net]
>>223
項目では”ピント点検調整”となってるので実際の調整の有無はユーザーにはわからない気がする

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 18:25:33.82 ID:ChrGSMOH0.net]
>>224
ボディ由来の片ボケの原因、つまりセンサーやマウントの取り付け異常はアライメント点検とマウント部点検
異常があれば分解修理になるから色々書かれる

229 名前:224 mailto:sage [2020/07/25(土) 18:59:36.58 ID:BqwtMJKy0.net]
規格外の状態それは修理だよ



230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 21:05:00.05 ID:989Vq0fK0.net]
まぁカメコ生活も長いと必ずハズレ玉も掴むわな・・・

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 01:20:56.15 ID:Q+guHoO60.net]
>>223
Lens Rentalsの記事は全部読んでるけどどう根拠になるの?

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 05:56:43.68 ID:zW8NcvvQ0.net]
偏差って言ってるじゃん

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 06:00:20.37 ID:GOaJIcT30.net]
ソニーやキヤノンで一個体おかしいと報告あったら鬼の首ゲット気分
ニコンでおかしいのがあったら言ってる奴を疑う
なお当人はニコンで外れ引いたことはない、ニコン機持ってないので

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 07:57:11 ID:+ITZQDuY0.net]
典型的な荒らしっすな。
どこのメーカーにもいる。

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 12:38:29.08 ID:JFWEsfqz0.net]
Z24-200mmF4-6.3は広角端の描写はあきらめるしかない
おおむね70mm以上で良くなる感じ

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 12:47:42.99 ID:UVQ9kVD40.net]
>>185
はよ出せ待ってんだよお願いします。
Sラインのマクロもお願いします。

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 13:18:18.28 ID:FAvF9PBD0.net]
>>230
シグマスレで不良報告すると信者から滅多打ちにされるぜ
あそこの信者力やばい

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 15:50:28.85 ID:FUCdqK+x0.net]
できたらでいいんですが24-105がマクロだと私が喜ぶよ

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 15:56:18.67 ID:SsVpcMeW0.net]
まじかよ
ニコンのズームでマクロかよ
やべぇな



240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 16:19:16.20 ID:FUCdqK+x0.net]
パナにできるなら余裕だろ

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 16:26:06.52 ID:MayG7unb0.net]
ニコンのマクロって、等倍を超えるって意味になるんだけど…
ニコンは初めてかな?

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 16:57:40.91 ID:E0S2bN8H0.net]
だからニコンのレンズはどれもこれもマイクロだしZてももう出てるよね

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 16:58:47.85 ID:ZK2H++E00.net]
2倍とか3倍で撮れる光学系は
堂々とマクロレンズを名乗れるんだよね
需要が無いわけではないと思うけど

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 17:07:28.94 ID:9R+z9oki0.net]
>>240
Laowaの2倍超えマクロレンズが虫撮り植物撮りの間では結構流行ってるからね
少し前まではm4/3一色だったんだけど、FFミラーレスの流行もあって人が戻りつつある
俺もその一人なんでAF macro Nikkorがあればなぁと常々

でも一番広く需要を満たせるのはハーフ〜0.3倍かなぁ
寄れない寄れないうるさいお猿さんたちが大満足
フォーカスブリージング抑制とは相反するものだけどね

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 22:56:57.23 ID:lEVQf77O0.net]
>>241
フォーカスブリージングが最後に登場するが何を言いたいのだろか

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 01:51:20 ID:qKBcODe80.net]
>>229
だから記事をどう利用してこう言えたの?
当然定量的に整理したんだよね?

>>他社より検品精度が良いかといえばNOだよ

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/29(水) 15:06:46 ID:AKYy+2NI0.net]
検品は正しくできてるが、細心の注意を払って扱わないと出荷時の性能を維持できないのかもしれんな。

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/30(木) 02:30:23.94 ID:pLfqZQqR0.net]
検品って普通はピックアップだぞ
それで不良率を計算して何%くらいが返品/交換/修理で戻されるかを予測するんだよ

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/30(木) 23:12:14.99 ID:Q6y30HZ40.net]
どのレンズでも衝撃1回で性能維持アウトやぞ



250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/31(金) 00:09:20.51 ID:pxBVoQij0.net]
え、ニコンは頑丈なんでしょ?

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 00:30:43.49 ID:Bp13ZsHg0.net]
そりゃそうそう壊れないし形はとどめてるけどな

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 00:36:36.48 ID:pxBVoQij0.net]
ニコンの不具合を報告する人いたら扱いが悪いとその人叩かれるね。でもニコンは堅牢らしい。

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/31(金) 00:37:46.38 ID:pxBVoQij0.net]
>>248
性能出てなくても一応動作したら壊れてない扱い?それがニコンの堅牢性?

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 00:44:15.93 ID:pxBVoQij0.net]
>>220
元箱も中身保護できるように

255 名前:梱包してあるし、さらにカメラ店の梱包が重ねてあるもんだけど、宅配の人が手荒に扱ったら性能悪くなるのか。
カメラを首から提げるのもやめた方がいいね。
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 02:34:47.64 ID:7ehDYqPl0.net]
怒りの連レスw

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 17:07:29 ID:iRJNwnVq0.net]
>>250
点検出して数値アウトかどうかという基準では?

後なんか最近のニコンのズームいじってるけど、普及用でも異様に価値っとして手遊びがないね
それだけ精密性求められてるってことなんだろうとは思うが

昔のAFレンズなんて遊びだらけでかくかく動いたのに

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 17:34:05.72 ID:+iQ7GUV70.net]
>>253
どのレンズでも衝撃1回で性能維持アウトやぞ
そりゃそうそう壊れないし形はとどめてるけどな

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 18:08:09.20 ID:nFIsiJZi0.net]
>>253
防塵防滴性能高めると自然とガタは減る



260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 19:17:17 ID:lZdpAtZj0.net]
ガタが減るでなく気が付きにくくなるだな、グリスでの誤魔化しはいろんな方面での昔からの常套手段

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/31(金) 19:36:28 ID:+SxODab40.net]
グリスでの誤魔化し?
ああ
シグマか

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/01(土) 05:51:52.19 ID:zSgTMXZv0.net]
ニッコールの個体差や堅牢性の話はもう終わり?何か都合悪いの

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/01(土) 16:03:15.66 ID:Qdfrtp0v0.net]
アフィ乞食

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/01(土) 16:10:41.86 ID:FaZ9VsBE0.net]
使い方が悪いだの運が悪いだのと信者が宣い
何が言いたいのか分からない一行キチガイが場を乱す
そりゃ議論にならんわな

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/01(土) 16:36:52 ID:Qdfrtp0v0.net]
アフィ乞食が終わった話題を戻そうと必死w

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 00:19:48.67 ID:zR+x1BJP0.net]
ニッコール買って不良個体だったら、大好きな新宿SCに行く理由ができたと喜ぶのが普通。

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 00:22:19.10 ID:tMpKY86Z0.net]
あそこ好きなのって話相手がいない爺だろ

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 03:49:49 ID:JcJO9S9z0.net]
俺はペンタとニコンだから新宿では近くにあって助かる

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 14:29:33.63 ID:OXCbNKfe0.net]
ニコンの不良は顧客サービスの一環か



270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/02(日) 16:51:20.30 ID:JcJO9S9z0.net]
アフィ乞食

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/02(日) 23:32:14.62 ID:IAUK4NcE0.net]
>>261
>>266
不満だったらニコンが堅牢だとか個体差僅かだってしっかり納得されるように話せばいいじゃん

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 01:29:49 ID:l/Dd0ABM0.net]
アフィ乞食諦めろよw
いくら対立煽りしようとしても無駄

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 04:02:53.94 ID:53CI7De90.net]
ニコンにしとけば間違い無い

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 05:32:56 ID:RzCETlCH0.net]
ニコンは堅牢性信頼性に優れてる。この認識を皆で共有し手を取り合って生きていきましょう。対立煽りに乗せられないようにしましょう。

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:n [2020/08/03(月) 06:45:20.34 ID:gtEEzPAU0.net]
発売延期
開発中止
突如ラインナップ中止
性能詐称
製品不具合で数字を変えて出し直し
風で砂が入って半径1km全滅※他社製品は同一条件で全機完動
画像の黄ばみ赤被り
信頼と誇りと信念のSラインwまさかの強制電子補正
2年経って望遠域85mm止まり

これがニコンの信頼性
信頼性あるね〜
ニコンにしときゃ間違い無い
間違い無く何か起こる

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 08:54:45.92 ID:Hzy3H/7W0.net]
>>270
>>271
諦めろよアフィ乞食
自演で伸ばしても無駄

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 08:59:26.31 ID:egFm/zWO0.net]
コロナでバイトクビにされたからアフィブログ作らないと収入が無いんだよ!!

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/03(月) 09:46:05.57 ID:vHqGDjgf0.net]
✕アフィブログ
○デマブログ
○煽りブログ
○ゴミブログ
○ステマサイト
○ネガキャンサイト

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/04(火) 13:42:52.77 ID:WGujPYQo0.net]
70-200は8/28で決定だな



280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/06(木) 03:40:33.49 ID:flEj29o20.net]
手ブレ補正で総合金賞 ルミックス
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001146963.jpg

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/06(木) 17:38:28.02 ID:2B09s9sb0.net]
Z24-200mmの作例があまり無いな
売れているのか心配になる

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/06(木) 17:48:40.10 ID:2B09s9sb0.net]
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S New
2020年8月28日発売予定

1月に予約して、延期になったので一旦予約取り消しをして、
6月にまた予約しなおしたのでいつ届くかわからないけれど楽しみ

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/06(木) 19:21:11 ID:PD+VESZB0.net]
今日届いたけど
めっちゃいいよ。
お勧め。

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/06(木) 19:25:00 ID:2B09s9sb0.net]
>>279
何が届いたのか教えてくれ

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/06(木) 20:09:11.18 ID:PD+VESZB0.net]
ごめん
ポルシェのスレと間違えた。

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/06(木) 20:29:19.87 ID:2B09s9sb0.net]
>>281
ポルシェの何がいいか教えてほしい。

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/06(木) 21:01:46 ID:4PJQhpxN0.net]
>>282
そいつZスレでニコンの赤字がどーたらをマルチポストしてる奴

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/06(木) 22:40:44.71 ID:PD+VESZB0.net]
ポルシェの
ポの字がかわいい

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/07(金) 04:19:17.01 ID:AQBgiWFm0.net]
マクロレンズはよ



290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/07(金) 07:13:25.19 ID:C1NNvFpy0.net]
ポルシェは種類によるけど形が良いな。

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/07(金) 07:43:19.81 ID:D37NEGv70.net]
ナノクリ60で動画撮ったらコココッコココッとAF音が盛大に入って萎えた

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/08/07(金) 08:52:46.57 ID:C1NNvFpy0.net]
それは気の毒だったね。

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/07(金) 09:10:17.80 ID:HWfb0vD20.net]
動画はMFじゃないと

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/07(金) 09:22:04.84 ID:bxDGUODr0.net]
>>287
AFはSTMのレンズじゃないとダメだね

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/08/07(金) 10:09:53.09 ID:LIwo6oOV0.net]
トヨタポルテ911?

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/07(金) 15:52:27.45 ID:cbo86Bbz0.net]
8/7 銀座
Z5+24-50と58Noctお触り可
70-200はまだ無し

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/07(金) 21:30:46 ID:Lk/gP2MS0.net]
【ゴキ】ニコン、「Z 5」の仕様を訂正。4K UHD時は電子手ブレ補正に非対応
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270111.html

■4K UHD動画撮影時の電子手ブレ補正について
【誤】使用可能
【正】非対応(フルHD撮影時のみ使用可能)
 
 
【ゴキ】ニコン、「Z 50」の仕様表記を修正
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226937.html

■誤記内容1
対象箇所:安心して撮影に集中できる高い信頼性
■誤記内容2
対象箇所:低速シャッタースピードでのコマ数無制限の連続撮影

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/07(金) 21:48:31 ID:IDOomALa0.net]
GKソニーゴキブリ、他社のミスには嬉々としてコピペしまくる

一方自社のシャッター崩壊やオーバーヒートにはダンマリ

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/08(土) 06:49:18.18 ID:XJQ0h8M30.net]
ゴキは誤記に敏感ってことか。



300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/08/10(月) 22:12:06.72 ID:AvsTmwX40.net]
>ちなみに、ニッコールは最も安価なレンズも伝統的に全数検査を行っており、
>最近はそれらのレンズも全数MTF検査を行ってい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef