[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:18 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/21(日) 17:42:35.06 ID:35ZI1SL60.net]
地上最強のZマウントについて語る

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 10:19:18.15 ID:RCTkm/OQ0.net]
70-200/2.8Sマジで写り良いなぁ ボケ味も良くピント面もすげーシャープだし
https://youtu.be/9zsljq_0KzQ

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 10:19:29.34 ID:VP9Vq+2S0.net]
>>720
バッタ屋だろうがなんだろうが価格は価格だから、わざわざ最高値の店探して買うアホはいないだろ、言い訳がましいわw

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 10:24:01.41 ID:RCTkm/OQ0.net]
開放2.8で瞳の毛細血管もリアルに写す解像力ととろけるようなボケ味がたまらない
かなり寄れるようになったし、これはポートレートレンズとして使い易そうですね。

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 10:26:51.38 ID:gwL0kzMd0.net]
高値の店で買ったらアホ

んー、カメラって買って終わりの製品じゃないから
アフターフォローが期待出来ないショップは
その分割高では

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 10:29:42.95 ID:dl2gifmN0.net]
最安値のショップでも長期保証入れるだろ、バッタ屋だとか倒産したら店から買い取るとか、勝手な妄想してるバカは何なのw

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 10:37:46.50 ID:RCTkm/OQ0.net]
Z6はキャッシュバック中だから値上がりしたのでは?
マップでキャッシュバックの2万引いて実質195,595円だから

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 10:52:25 ID:N9cNyg1O0.net]
>>722
登場人物全員女性で終始楽しそうな雰囲気なのがいいね。良い写りだねぇ

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 10:54:26 ID:ykSc2p+V0.net]
70-200 2.8e持ってるからFTZで使えれば良いかと買ってなかったけど、欲しくなるなぁ

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 10:57:20 ID:JTw8tovm0.net]
>>727
α7?もキャッシュバックあるけど



751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 11:39:38.06 ID:UDlhudTj0.net]
>>726
価格comにも載ってるアキバの店は初期不良交換さえしないw
ま、運のいい人間はいるしな

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 11:55:31.96 ID:LwE4ZaBx0.net]
>>731
マジで?変な店もあるんだ価格ドットコム

753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 12:10:29.84 ID:ZE5sGA5N0.net]
価格の実質最安値はマップカメラ
それ以下の値段の店は色々問題あるところばかり
まず実店舗がない時点でお察し

754 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 12:12:12.20 ID:RCTkm/OQ0.net]
>>730
α7Vはキャッシュバック時でも値上がりしてないんならある意味良心的だな。
Z6は4月7日最安値が178,000円だった。今α7Vは204,094円みたいですね。
Z6の方が約1万円位高いかな。でも俺だったらEVFが見やすくて堅牢性が高く
グリップが良くて使いやすいZ6を選ぶけどな。Zの方がレンズ性能も高いし。

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 12:18:59.29 ID:RCTkm/OQ0.net]
Z70-200/2.8SはAFなかなか良さそう。解像感半端ねー
https://youtu.be/YahVxwzrkWY

756 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 12:19:55.61 ID:kUUAEPu20.net]
価格最安値の店でドラレコや電動工具を購入してるけど、ちゃんと新品が届くし不具合あったことないよ。
Z6は最安値の店の店頭に行って買ったよ。液晶保護フィルムも安くしてくれたし、店員さん良い人だった。

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:22:06.01 ID:951UplzE0.net]
>>734
現時点では

α7V レンズキット 21万円
Z6 レンズキット 26万円

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 13:26:31.46 ID:pHT8Rz8w0.net]
>>737
28mmスタートでかつ光学性能最悪、タダでもいらないと酷評されてる糞キットレンズと

24mmスタートの小三元で性能はクラストップ
ソニーのパチモノZEISSなんかとは比べ物にならないと評価されてる最高のキットレンズ

どっちが得かよく考えてみようwww

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:29:41.86 ID:UOb2JJIX0.net]
>>738
α7V+シグマ大三元=32万円
Z6+大三元=51万円wwwwwwwww

760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:30:12.77 ID:UOb2JJIX0.net]
>>738
どっちが得かよく考えてみようwwwwwwww



761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:32:36.89 ID:zxq7HXeL0.net]
シグマ最強!もうニコンの技術を超えてる!

762 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 13:39:19.1 ]
[ここ壊れてます]

763 名前:7 ID:O15D4wMg0.net mailto: 性能でニコン一択だな
大三元は性能で選ぶもの
シグマは大口径ズームの性能が残念過ぎる
性能で妥協するなら小三元で十分だし
[]
[ここ壊れてます]

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 13:42:15.92 ID:XMqG+s5K0.net]
>>742
シグマやタムロンの大三元がいつも性能イマイチなのは何でだろ?

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:42:26.84 ID:weUEz4gU0.net]
大三元は表現力だね、性能や機能がどうとか言ってるのはアホ

766 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:43:29.55 ID:KWVYOjfW0.net]
同じようなレンズを半値以下で出せるシグマは技術的にはニコン超えてるだろ

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 13:45:27.28 ID:6xN+YJkK0.net]
>>743
大三元クラスの非純正レンズは純正より大幅に安くしないと買ってもらえないので
設計を妥協してしまうから
ハッキリ言って純正買えない貧乏人向けの商品企画でないと成立しない

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 13:49:21.40 ID:MXnXI1Sp0.net]
>>746
非純正の大三元はリセールバリューが全然無いのも新品を安くしないと買ってもらえない理由だよね
シグタム大三元の買い取り価格なんて雀の涙くらいの値段しか付かないし

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 13:52:28.93 ID:8ahGOHLM0.net]
ここのスレの人も煽りかかわらんといて欲しいし多分自作自演やってるから反対意見みたいなのも無視してレンズとかの話しようや
レンズにせよ本体にせよ買い換えたところで写りの差は3%とかしか違わないんだけど、その僅かな違いがうつりにくっきり現れるから買い直してるわけで
その写りの差を「同じような」なんて言う奴がまともなカメラユーザーであるわけがないのよ

で、そう言う「差」を考えた時にはニコンはかなり安価にいいもの提供してくれるし、それが好きで買ってるんで、も少し売れてくれると良いのになと思っとる

770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:56:08.56 ID:HtG5oRKk0.net]
そういう表現力の差は個人が判断できる物じゃない人それぞれ好きなものは違う



771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 13:57:32.84 ID:pMjrWdig0.net]
>>742
RF28-70/2にしようぜ

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:59:36.42 ID:SRV5V4pK0.net]
そう、そして大衆に選ばれたのがソニーなんです。こんなシグマはダメだ、ニコンしか認めないとか言っている、狭い視野しか持たない人の言うことは無視しましょう。自分のレベルが下がります。

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 13:59:49.30 ID:pMjrWdig0.net]
>>747
ニコンなんて個体差あるから3本買って一番良いのを残すもんな
それでも買い取り値はちゃんと付くから実際の持ち出し金は少なくて済む
ニコン素晴らしいよ

774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 14:02:40.18 ID:WIvCDAeP0.net]
特に関西弁には気を付けましょう。日本人ですら無いかもしれません。

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 14:19:47.48 ID:s0Q7EPtX0.net]
>>752
ニコンではハズレ引いたことないなあ
シグマなんて当たりレンズ引いたことなくて会津送りばっかりだけど
まあそれでもちゃんと調整してくれるからいいんだけどね

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 14:22:02.76 ID:w7QBD6/F0.net]
今日24-200が届くよ。楽しみだよお。

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 14:23:21.52 ID:2YekXig20.net]
ソニーだと基本門前払いで調整してくれないから辛いね

『個体差について』FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GMのクチコミ
https://kakaku.com/bbs/K0001092382/SortID=22679383/

最近このレンズで星を撮影し、右端が少しボケていたのでソニーに修理に送ったのですが、基準値以内でこれ以上調整できないと言われましたので皆さんに意見を伺いたいと思いま

778 名前:す。
確かに範囲も狭く等倍でないとわからないかもしれませんが、はずれ個体の範囲なのでしょうか?

ちなみに修理では、右端の像面にごくわずかに傾きがあるもののレンズ調整不可、その他基準値を十二分に満たしているとのことでした。
[]
[ここ壊れてます]

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 14:30:14.45 ID:BjdSNeo30.net]
ほんとレベルが低いねニコ爺はインスタのキッズよりもレベルが低いw

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 14:31:22.56 ID:VMEQKt5a0.net]
>>757
レベルの低すぎる書き込み乙



781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 14:32:23.69 ID:xxC45i980.net]
みなはんレンズの話をしようやないか、とか言いながら結局は他社のディスっていうレベルの低さwww

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 14:33:46.33 ID:DiZtSAfb0.net]
GKに都合悪い書き込みが増えたからねえ
イライラするよねえwww

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 14:35:07.28 ID:FM6lC3MJ0.net]
あーZ6高すぎる、ソニーよりも5万円も高いからもうソニー買うわ

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 14:46:54.83 ID:gwL0kzMd0.net]
ソニーを買う買ういい続けてソニーを買わないのは
ソニーに対して失礼ではないのか
それともソニーのカメラを買えない理由があるのか
カメラなんて持ってないし買わないのか
多分カメラに興味無いしこの先も買わないんだよね
ソニーのカメラ

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 15:24:07.16 ID:xCtG6l7Q0.net]
レンズみたいにある程度成熟した市場の場合、おなじ狙いで同じ額かければどのメーカーでも同じようなものが出てくるわけだけど、写り以外にも所有欲やら質感やら、どこにお金を使うかがメーカーやらによって違ってくるわけで、その方向性が写りにあるところが好きだって意味であって、他のメーカー貶しとるわけ違うぞ?

ついったで「レンズ ニコン」とか「レンズ ソニー」とかで検索したのを良く読むとそのメーカーの特色とか求められてるものが見れて面白いから暇ならやってみ

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 15:25:12.85 ID:ykSc2p+V0.net]
>>759
荒らされるくらい性能良いから

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 15:57:15.79 ID:rXhi7Kbu0.net]
これまでレンズスレはユーザーや購入希望者の書き込みでまったり進行してたけど、Z70-200の評判が出てから急に低レベルな荒らしが増えたな
分かりやすいGKだなw

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 15:58:35.30 ID:RCTkm/OQ0.net]
大三元は安いからと言ってサードのに手を出したが、満足できずに最終的に純正を買う事になった。
安物買いに銭失いになってしまうから、最初っから純正買った方が幸せになれるよ。

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 15:59:45 ID:RCTkm/OQ0.net]
安物買いの銭失い

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 16:00:00 ID:7qOkvkRH0.net]
ソニー2万円安く買っても修理代で毎年5万円ずつ飛んでくよ



791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 16:04:43.38 ID:RCTkm/OQ0.net]
GKは今度α7cが出てα7Vが売れなくなるから今のうちに売りたいだけだから。
α7Vの競合製品はα7cになるよ。実質α7Vの小型後継機版がα7cだからね。

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 16:33:37 ID:gmG8S0VR0.net]
ちゃんとしたEVF欲しければα9買えって世界になりそう

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 16:54:01 ID:gwL0kzMd0.net]
>>765
なるほど、まったりだったレンズスレが
急にこうなったのはZ70-200の評価が物凄いからか

794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 16:58:25 ID:F3lNUaWr0.net]
急に変化するってことは、原因はだいたい1人か2人

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 16:59:51 ID:ykSc2p+V0.net]
>>771
だいたいそのパターンね。

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 17:22:23 ID:gBOlL7Gl0.net]
急に荒れだしたのはZ6の価格が跳ね上がったからだろ

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 17:32:08.85 ID:XQgB4Pzu0.net]
Z6Sって今年中に出るんだろ、なんでZ6はこんなに高いんだもう生産止めてるのかな

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 17:37:38.02 ID:ykSc2p+V0.net]
次のレンズの予定ってどれになるんだろ
ロードマップから時期がなくなった

799 名前:ゥら、良くわからん。 []
[ここ壊れてます]

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:30:45.22 ID:gwL0kzMd0.net]
適当かつ雰囲気としてはキャッシュバック終了と同時に
Z7SとZ6S、若しくはZ8の発表が入って
同時にレンズも告知されるだろうから
出てくる可能性が高いのは50mmF1.2と24-105mm
ただAPS-Cが放置され気味なので薄型単の28mmと40mm
この4本の優先度が高いんじゃないかな



801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:46:42.00 ID:rL+p5DJM0.net]
28mmと40mmはVRにしてほしいな
Z50だと約40mmと60mmで良い感じだし

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:48:48.10 ID:99XAKyjl0.net]
>>751
デジでいくらでも編集段階で加工自由なのに
純正以外は色の再現性変だし精度出せないけど
金が無いから仕方なくという妥協の産物でしょ
言い訳カッコ悪い

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 18:49:45.69 ID:JltvolAo0.net]
>>777
ホントそうあってほしい
薄型28mm心待ちにしております

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 18:56:29.06 ID:hXtWimhp0.net]
薄型っていってるのにVRいれる訳がない

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 19:10:28.85 ID:WY72f7eu0.net]
>>781
シルエット画像みるとそれほど薄型でもないので期待してしまう

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 19:43:47.10 ID:phYuVkiI0.net]
>>738
欽ちゃんの声で再生されたら、おじさんおばさん確定w

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 19:47:57.63 ID:s9y4g2/p0.net]
なんかZ 70-200mmがGKの琴線にでもふれたか
確かに急にZ6の在庫が消えだしてるからな

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 20:14:43.83 ID:GFXBCVlZ0.net]
70-200をア◯ゾンで買うと精密機器なのに、いつものペラペラで中身スカスカの箱に直にラップ貼り付けで来るみたいね
マップカメラは四方モッコモコの緩衝材に包まれた巨大な箱で前日発送発売日当日に届けてくれた

見えないとこではどう扱ってるか知らんけど、それだけでもなんか気分良かった

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 20:21:51.61 ID:Cw5x1WTb0.net]
ついにソニーEマウントレンズ一強体勢が崩れる!?
トップは初登場のあのレンズ

ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」
2020年8月下期ランキング
https://capa.getnavi.jp/news/345833/

ランキングのトップを制したのは、8月28日発売のニコンの望遠ズームレンズ
「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」 だ。

第1位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

第2位 シグマ 85mm F1.4 DG DN | Art

第3位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

第4位 タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD

第5位 ニコン NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3

 :
 :

第9位 ソニー FE 20mm F1.8 G ← ソニー最上位w
 

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:13:22.86 ID:Rzpb21We0.net]
>>745
同じようなレンズを純正より高くして売れるとは思えないけどな。
安く作るってことは、、、、、そういうことだ。



811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:26:21.07 ID:LpoEVNTI0.net]
同じようなレンズなら安い方が売れるに決まってるだろアホ

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:31:01 ID:LzV3Ejwk0.net]
>>786
ソニー9位がやっとって売れてるんじゃなかったのか!?w

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:31:40 ID:prsEGC5+0.net]
α7?+シグマ大三元=32万円

Z6+大三元=51万円

ソニーとシグマの方が20万円も安いぞおまえらwwwww

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:33:53 ID:s9y4g2/p0.net]
ただこの手のレンズって機構やガラスの質が価格に直接影響するからなあ

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:38:14 ID:qjxbH2ru0.net]
下手くそは言い訳

816 名前:ホかりする []
[ここ壊れてます]

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:50:10 ID:ZE5sGA5N0.net]
シグマのネットリ操作系は稚拙なメカ技術隠しでしか無いからな

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:53:35 ID:a7+rnwfB0.net]
下手くそはすぐ道具のせいにする

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 22:54:25 ID:BAePHjRd0.net]
>>790
値段が安いだけで残念な性能の大三元とかタダでも要らんわw

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 22:59:02.53 ID:QTpOUwEs0.net]
>>795
おまえの感想などどうでもいい、ソニーの方が選ばれてるし、シグマでニコンより良い写真を撮ってる人なんていくらでもいるwww



821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 23:10:43.88 ID:W4oqeQOG0.net]
ソニーボディーにシグマレンズでカタログやパンフを撮る人って、
未だ嘗て見たことも出会ったことすら無いぞw

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/08(火) 23:17:49.09 ID:gRoNpN0y0.net]
>>796
うっかり欠陥ソニーなんか選ぶとこんな酷い目に遭って後悔する羽目になるのに
何言ってんだコイツ?

またα7IIIシャッター崩壊の被害者が出てしまった…
しかもたった1年3ヶ月の間に2回もシャッターが壊れるという惨劇!
自らを小学生からのソニー信者というオーナーはとうとうソニーを見限ると宣言!

【悲報】愛機のSony α7IIIがまた壊れました
昨年5月にマップカメラで買って、僅か半年後、今年の1月にシャッター幕が故障して修理、そして8ヶ月でまたまた同じ症状。
小学生からずっとSony信者でしたが、やめる決意をしました。
もうSonyは信じない
https://twitter.com/kujisan73/status/1301342687820353536
https://pbs.twimg.com/media/Eg9MRw1U0AE6pw9?format=jpg

Facebookコミュニティのα7IIIシャッター崩壊被害者の会はとうとうメンバーが670名に達してしまった!
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/

ボディ剛性が足りずに歪んでしまう欠陥で発生するシャッター幕崩壊やIBISユニット破損を
ソニーはいったいいつまで隠蔽放置し続けるのか!?
 
(deleted an unsolicited ad)

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/08(火) 23:21:37.31 ID:9DHESgLk0.net]
>>798

世界でほんの数人だろ99.9%の人は普通に使ってるわアホw

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 00:24:46.77 ID:7CTk7t4h0.net]
>>788
他人から「頭悪い」ってよく言われないか?

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 00:52:44.31 ID:X09HhTqR0.net]
>>799
ほんの数人?
メンバー登録が670人ならメンバー登録してない被害者はその何倍もいるから数千人やでw

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 01:13:53.54 ID:oEYEo6w20.net]
2021年までのロードマップに記載されたレンズで未発売は10本。
2021年までだから一番遅くて15カ月後だ。
Z発売から今までの3分の2未満の期間。
じゃんじゃんレンズ出すよ。
残り15カ月だからなにが優先とかもうそんな話じゃなくとにかく発売に次ぐ発売だよ。

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 01:26:00 ID:taP5/gVY0.net]
>>801
え?ネットに壊れたって上げてない人のカメラまで壊れてるかどうか、なんで分かるんですかwww

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 01:32:03 ID:HxD5XjU00.net]
>>803
ハインリッヒの法則によると不具合1件発覚したら隠れてる実際の不具合はその30倍だ

すなわち α7?のシャッター崩壊は
670 x 30 ≒ 2万台

829 名前: []
[ここ壊れてます]

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 01:45:03.12 ID:7oCRgi7K0.net]
>>804
そんな低次元な何の根拠もなくて古臭い方程式つかってるの!ドレイクの方程式で計算したら証拠が乏しくて計算不可能って答え出たぞwwwww
ニコ爺はとことんアホ〜wwwwww



831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 07:57:25.78 ID:Wp+p2tpA0.net]
デジカメWatch 新製品レビュー
Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ポートレートで検証 抜群の解像感と自然なボケ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1273672.html

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 08:06:23.78 ID:nPmdQIbO0.net]
>>777
あとは大三元最後の14-24 F2.8
これがZ8と同時に投入されるだろね

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 08:09:58.65 ID:S902pEDV0.net]
>>804
30倍って数字に見覚えがあると思ったらゴキブリの法則だった

1匹見かけたら30匹はいる

ってヤツ

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 11:59:02.55 ID:zHwxosSx0.net]
>>808
ゴキブリってソニーにピッタリやんw

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 12:41:35.92 ID:ouegdU0/0.net]
>>807
14-24/2.8は今年中に発売ということで発表済み。

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 15:49:58.26 ID:iqPh8xUL0.net]
Z70-200の性能って、Z6でも実感できるものかな?
何となく高画素機(Z7)で恩恵を受けそうなイメージがあるのだけど

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 16:17:39.37 ID:hlA+Nh7S0.net]
Z6でも違いはわかるよ
ボケも解像感も変わる

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 18:03:56.68 ID:LR/g/B9G0.net]
誰も言わないが小三元も完成してほしい
Z 70-200/4 S

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 18:25:58.02 ID:oYg7gIUf0.net]
>>813
沈胴式で小型軽量なのは欲しいかも。
24-70F4みたいな画質の良いもので。

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 18:57:39.92 ID:3KJ+T9Df0.net]
>>811
DxOのz7利用時の70-200f2.8の解像度評価が2600万画素分で、望遠の方が分解能下がるから、2450万画素のz6でも違いがきっちり出るはずだよ
というかz6が性能を引き出すちょうど良い性能
z7でももちろん違い分かるけどオーバーサンプリングだからドットバイドットで見ると多少回析気味になる



841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/09(水) 19:19:53.38 ID:2huKBrtZ0.net]
F-fotoからz70-200用アルカ互換の三脚座プレート出てるね
ほしいけど他のメーカーからも出すだろうからもうちょっと様子見るか

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/09(水) 20:23:56 ID:3rOXOHvB0.net]
Z6どんどん順位下げてるな値上がりがそうとう効いてて誰も買ってないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef