[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:18 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/21(日) 17:42:35.06 ID:35ZI1SL60.net]
地上最強のZマウントについて語る

600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/05(土) 23:20:34.80 ID:zScVD+Nf0.net]
そんなこと心配して今画質の悪いもので妥協するのってどうなのよ

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/05(土) 23:22:14.12 ID:xJcSkC+X0.net]
確かに。というわけでZを買おう、みんな!

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/05(土) 23:31:55 ID:PPqb3cVZ0.net]
高いからソニーにするわ

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/05(土) 23:38:22 ID:LXKMN9HU0.net]
>>574
        α7III        Z6  
キタムラ  225,210円   215,595円
ヨドバシ  250,240円   239.550円   

すぐ壊れるα7IIIがZ6より高いってコスパ最悪やんw
α7IIIいよいよ売れなくなってきてランキング落ち始めてるし

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/05(土) 23:40:45.60 ID:h6Twytu70.net]
価格ドットコム

α7V レンズキット 21万円
Z6 レンズキット 26万円www

そりゃニコン売れないわけだわ

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/05(土) 23:43:43.46 ID:zScVD+Nf0.net]
バッタ屋の最低価格が基準w

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/05(土) 23:47:11.64 ID:gH7hCzCJ0.net]
都合の良いどこかのショップの値段で語るより、価格ドットコムの総合的な値段の方が説得力はあるな

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/05(土) 23:53:03.61 ID:TqTq0QTT0.net]
>>588
安く売ってくれるバッタ屋さんに早く大量に供給してこい

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/05(土) 23:57:04.87 ID:OcsP9a/i0.net]
>>588
バッタ屋様だろうがこら!



609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/05(土) 23:58:24.42 ID:IDs/RzTa0.net]
ニコン本当に画質いいのかね?真実を記録するって意味でね。ソニーセンサーでしょ?電子補正も強いし……キヤノンセンサー以外はCGを記録しているのでは……

610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 00:11:33 ID:c+yTgi2W0.net]
>>577
ええなぁ
まだレフ機も使ってるから70-200 2.8eを共用してるけど、
評判見てるとZの70-200も欲しくなる

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 00:26:08 ID:33vE8Eh/0.net]
>>592
宗教か?理論的に述べよ

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 00:27:10.48 ID:ziK/B0yx0.net]
望遠は瞳径大きくなるから大口径マウントの効果が発揮される、広角ではなく望遠こそ大口径マウントの意義がある
って散々これまで言ってきたのに全然理解できなかった奴らいたよね。
あいつらもようやくZ70-200/2.8の出来を見て自分の無知を思い知ったのではなかろうか。

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 00:31:05.37 ID:IFpkbjph0.net]
>>587
α7Bレンズキット 19万
Z6レンズキット 22万

キャッシュバックキャンペーンを考慮するとこうだね。
Zを選ぶ人はFE28-70みたいなゴミレンズに興味無いだろうから、この比較は無意味だけどね。

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 00:39:13 ID:TgrBqupK0.net]
>>587
28mmスタートでかつ光学性能最悪、タダでもいらないと酷評されてるキットレンズと
24mmスタートの小三元で性能はトップ評価されてるキットレンズ
どっちが得かよく考えてみようwww

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 00:43:58.24 ID:c+yTgi2W0.net]
>>596
α7の場合は使えないキットレンズのために、レンズ代が余計にかかるから実質もっと高いわけよね

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 00:57:46 ID:IFpkbjph0.net]
α7?だとレンズ代で
タム28-75 F2.8 8万円か
FE24-105 F4 13万円が
別途必要。FE24-70 F4もあるけど評判悪い。

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 01:04:02.25 ID:mEy8Cozo0.net]
どんなに屁理屈を捏ねてもニコンは高くて売れてない、悔しかったら早くバッタ屋さんに供給しろゴミども

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 01:08:39.43 ID:fZKbdu3b0.net]
3万ケチったばかりにゴミを掴まされんのか…

でスマホで十分、ってなっちゃうんだな
カメラ業界全体の害悪じゃん、クソニー



619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 01:26:06.87 ID:9IFP6ApI0.net]
3万円ケチったばかりに倒産すんのかニコンはw

620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 01:56:06.22 ID:g2bzCAlk0.net]
Z70-200とテレコン計35万を発売日に購入して楽しんでいる人達がいるスレで
Z6のレンズキットが高くて買えないと喚いている奴は恥ずかしくないのか?
Z6の最安値を調べる暇があるなら自分の所得を増やす方法を考えたらどうだ?

621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 02:28:34.40 ID:LEgJDqsv0.net]
Z 70-200mmが出たとたんZ6/7の在庫払底とかわかりやすいなあ…

622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 03:15:58.58 ID:Fhu6yOZB0.net]
あちこちでZ70-200とかテレコン入荷待ちになってんな
内部は知らんがいいカメラ作ってるんだから赤字乗り切ってがんばってほしい

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 03:17:01.79 ID:NobRXKSr0.net]
買えなくて嘆いているやつにマウントとってもニコンは救われないぞ

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 09:10:41.83 ID:0B0cx5H+0.net]
>>596

α7Uレンズキット 10万
Z6レンズキット 22万

625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 09:17:58.82 ID:fZKbdu3b0.net]
>>602
バカ?

626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 10:31:45.70 ID:PeBcAoCu0.net]
GKはもっと知恵をつけて荒らしにこないと恥ずかしいだけだぞ

627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 10:36:24.69 ID:xW1a1s240.net]
>>607
α7IIって…
修理代の方が高くつく地雷カメラwww

628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 11:27:21.73 ID:CxDTm3WN0.net]
>>608
良い返しされて恥ずかしいのw



629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 11:31:05.90 ID:+DRzOwQF0.net]
ソニー α7V 21万円
ニコン Z6 26万円

シェアは今日もどんどんソニーに流れて行きます

630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 11:32:46.40 ID:c+yTgi2W0.net]
>>612
それ、ソニーはレンズ代が入ってないよ。

631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 11:36:16.13 ID:+DRzOwQF0.net]
>>613
どっちもレンズキットだよ

632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 11:47:40 ID:WP2CxdlI0.net]
>>612
TOYOTAが好きかNISSANが好きなのようなもんでしょ?
買う方の好き好き

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 11:51:34 ID:v1Wxw31b0.net]
ソニー α7? レンズキット10万円
ソニー α7? 21万円
ニコン Z6 26万円

シェアは今日もどんどんソニーに流れて行きます

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 11:56:15 ID:c+yTgi2W0.net]
>>614
でもソニーのキットレンズはボディキャップくらいにしか役立たないからな。

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 12:01:53.33 ID:+DRzOwQF0.net]
>>617
そう思いたいのは分かるけど、実際ソニーのほうが売れてるからなあ

636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 12:04:56.21 ID:WP2CxdlI0.net]
>>618
だから何?

マジで何が言いたいかわからない

637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 12:06:31.69 ID:+DRzOwQF0.net]
>>619
5万円も差があれば良いカメラ作っても売れないってことだな

638 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 12:09:32.46 ID:c+yTgi2W0.net]
>>620
そうなんよね。
良くないカメラの方が売れるのよ。



639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 12:37:32.15 ID:fZKbdu3b0.net]
悪貨が蔓延ってるわけだな
カメラも衰退するわけだ

640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 13:06:14.98 ID:E71UM1US0.net]
ニコンは売り方が下手すぎて笑える

641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 13:24:52.05 ID:8wI4gGhh0.net]
SIGMAの45mmのZ版出ないかな。
自動歪み補正効くようにしてさ。
絞り環はコントロールリングに変更せねばならないが。
Nikonも目盛り付の絞り環の仕様を追加で策定して欲しいわ。
Zはニッコール以外のレンズにも寛大な懐の深いシステムであるべきなんじゃないだろうか。

642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 13:28:12.37 ID:mLXRZO1U0.net]
懐古趣味なだけの絞り環とかいらねーわ
あれは動画用途のためのものだってのを理解してないやつが多すぎる

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 13:31:10.20 ID:08sG+/Mm0.net]
Zというかカメラ業界がユニバーサルマウントを
採用する段階に入ってると思う
毎年カメラ購入者は減り続けるだろうし

644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 13:56:24.92 ID:xs6F1DBN0.net]
日曜の朝から何が楽しくてニコンを叩いているのだろう

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 14:31:38.90 ID:EMegiavv0.net]
叩かれてるっていうことを自覚しないとダメだぞニコンは、ソニーよりも5万円も高いんだから

646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 14:33:50.58 ID:j8ouiIsp0.net]
製品で勝てないから安売りしかアピール出来ないGK乙

647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 14:38:08.30 ID:Ifane12g0.net]
それでもソニーが売れている、ニコンは量販店が安く売ってくれる流れを作れなかった無能

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 14:46:09.79 ID:9UmFPY530.net]
>>626
とりあえず各社のAPS-Cを共通マウントで出してみたらいいと思うけどね。総倒れになる前に。ニコキヤノが共通化したら他社も乗ってきそう。



649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 14:48:26 ID:08sG+/Mm0.net]
ソニーはニコンより5万円高い
中学生の英語みたいな文章なので
来年あたり教科書に取り上げてもらえば?

650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 15:37:20.22 ID:0fAq3bKN0.net]
>>632
ニコンはソニーよりも5万円高いんだぞ
おまえが小学生からやり直してこい

651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 15:43:52.50 ID:08sG+/Mm0.net]
ああ、悪い悪い、高いのはニコンだったな
あまりに興味無くて間違えたわ

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 17:00:06 ID:IFpkbjph0.net]
α7?ゴミレンズキット 21万
Z5暗黒レンズキット 19万

比較するならこっちじゃね?
肩液晶無しで安物キットレンズが付属する点が共通してるし

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 17:14:08 ID:9tougg1N0.net]
ボディだけ買って好きなレンズと組めばいいのに

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 17:18:49 ID:5ZiTZmCz0.net]
かといって新規なのに小口径マウントは許されない

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/06(日) 17:25:41 ID:X9DyGgIk0.net]
zの135mm 出ないかな? 135mmは猫撮りに重宝します。

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 17:55:56.01 ID:VmWNA5J30.net]
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=1&pdf_Spec114=9,16&pdf_so=p1
https://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec112=2&pdf_Spec113=1&pdf_Spec114=9,16&pdf_so=p1


初代α7ってまだ在庫あったのな

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 18:22:36.21 ID:T+362Gbl0.net]
>>638
Z70-200がボケ・解像共にこれ以上ない性能らしいからね
技術的な研究はしているだろうが、出す理由が薄いわな

658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/06(日) 18:49:28.58 ID:f9058ett0.net]
>>640
その半分の値段で明るい単焦点  ニコンさん待ってますよ!



659 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 19:08:31.69 ID:08sG+/Mm0.net]
70-200のボケ良かったか?
70-200としてはこれ以上望めない、ってだけでは?

660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 19:17:57.93 ID:LEgJDqsv0.net]
実際ニコンのばあい望遠レンズが希薄なのは70-200のせいってところはある

661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 19:26:19.06 ID:WP2CxdlI0.net]
※個人の感想です。

↑良いかどうかはすべてこれに尽きるだろう。
あとは数字がどうのこうのという話になる。数字も含めてただの持論だ。

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 19:54:28.28 ID:v1rys8X70.net]
そう、そして選ばれたのがソニー
ニコンは5万円も高いから売れません

663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 20:23:11.85 ID:WP2CxdlI0.net]
>>645
飽きた

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 20:47:35.07 ID:var7pUGA0.net]
なんかZ6また売れはじめてるぞ!?
70-200と一緒に買うつもりだったけど先週までネット最安価格にミートしてたキタムラの会員セールから消えてしまったし
価格のネット専門店も在庫切れが増えてる
俺と同じ考えのやつ多かったのか?

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 23:14:28 ID:0SLEMT7v0.net]
俺もZ6を9月に買うって決めてたのに値上がりしてて買えない、レフ機全部売ってしまったしこのままじゃソニー買うしかない

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 23:17:47.01 ID:oWz9/L+g0.net]
>>648
Z 5買えよ。俺は既に7台買ったぞ。
発売日に3台。今日はビックで2台、ヨドで1台、キタムラで1台。
買えば買うほど味わいを感じる名機だよ。

667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/06(日) 23:19:53.28 ID:0SLEMT7v0.net]
なんで買い増すと味わいを感じるんだよw

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/06(日) 23:38:38 ID:837YgMmy0.net]
>>649
俺は気持ちよくわかるぞw お試しで一台買って気に入った後でもさ、別の店でデモ機触ってると気付かなかった良さを発見してさらに好きになるんだよな。そうなったら買って帰るしかないわけよ。さわればわかるとかたまに書き込みあるけど、何意味不明なこと言ってやがんだって思われがちだが、さわるほどに発見があってニコンに愛着湧くんだわ。1台、2台と買い増すことで理解できることもあるんだよなぁ



669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 00:40:31.72 ID:WwkT0k1h0.net]
実用、予備用、永久保存用、貸出用、これでもう4台

670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 11:49:25.11 ID:0PglT6nM0.net]
Z6と大三元買おうと思ってたけど値上げしてて買えないから、ソニーのカメラとシグマの大三元で計算したらめちゃくちゃ安くてワロタw

Z6と大三元 26万円+25万円=51万円

α7Vと大三元 21万円+11万円=32万円www

671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 11:51:04.43 ID:4RcD1Zoz0.net]
>>653
しかし、画質が犠牲に…

672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/0 ]
[ここ壊れてます]

673 名前:7(月) 11:53:53.26 ID:JAF6hgyY0.net mailto: Z70-200ねえ
大きく重くて画質がいい・・そういうのはシグマがやってきたこと
マウントの大きさがあればコンパクトにできるんだからコンパクトに
作ってほしかったねえ
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 11:58:05.33 ID:0PglT6nM0.net]
シグマは画質良いだろw

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 11:59:57.04 ID:D9Gd/OQy0.net]
20万円も差があるのか、ちょっくらソニー買ってくるわ!w

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 12:01:41.16 ID:dG5lgYOm0.net]
>>653
うおおおおやべええええwww

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 12:02:53.42 ID:NrvJ6Qti0.net]
シグマ!シグマ!

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 12:13:00.29 ID:at9WSpNb0.net]
実際シグマと比べてレンズ性能大差ある?
ソニーはいらないけど、S5が気になるから



679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 12:26:14 ID:hyga3UiR0.net]
安いからソニー選ぶってことは画質はどうでもいいってことでしょ
だったらフルサイズにする必要もないじゃんね

680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 12:26:43 ID:H9k7H3990.net]
>>653
こりゃ驚いた、完全に盲点だったわ

681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 12:28:43 ID:6JEh5PUl0.net]
いよいよニコンはヤバくなってきたな、ソニーの後ろにはシグマがいたんだな

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 12:46:05.81 ID:Jn8SVwn50.net]
>>655
キヤノンがその路線だからRF選ぶといいよ!

683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:01:19 ID:LUapgzk40.net]
>>653
気づいちゃったかあ

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:13:42.81 ID:y5icR8MC0.net]
毎日毎日飽きずによく書き込むもんだ
暇?

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:17:22.96 ID:C0IxmEC50.net]
ほんとだよ、ニコンなんてもう終わってるのに書き込んでも売り上げなんて伸びないだろ

値上がりした時点で終わってんだよ

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:18:45.11 ID:y5icR8MC0.net]
>>667
寝言か

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:24:49.79 ID:C0IxmEC50.net]
>>668
値上がりさせず、Z6レンズキット+ftzを22万円のまま維持させて70-200を登場させれば上手く流れを作れたのに、そういう戦略も全ての詰めが甘いんだよニコンは

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 13:25:36.18 ID:JhnQHIiJ0.net]
世の中には2万以下で取引されているFE28-70で満足できる人もいれば
37万円のRF28-70mm F2が必要な人もいる。
大口径マウントの画質が必要なければシグマ買えばいいよ。



689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:33:54.24 ID:9ypCXWJF0.net]
単発IDの自演GKが必死過ぎてワロタ

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 13:33:58.55 ID:bGeTfVPu0.net]
Z6 FTZ 24-70キット
 263,000円
▲40 ,000円 キャッシュバック
▲16,500円 FTZマップカメラ買取
計 206,500円

今でも激安だと思うが。
安いので予備にもう1台欲しいがZ6sの噂もあるしな。
ニコンの次の新製品の発表はいつになるかな

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:38:15.28 ID:nw7CSzTj0.net]
Z6のキット+FTZは最安値が22万円くらいだろ、どこが激安なんだよ

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 13:42:28.44 ID:qB2la7SF0.net]
ニコンは市場価格に絡んでないのに
値上がりさせず、ってどうやるんだ

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 13:42:34.76 ID:71WNTrLw0.net]
>>662
マウントアダプター経由でシグマ使えば同じだろう?

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:52:17.87 ID:qBLVsjnx0.net]
>>675
α7V 21万円
Z6 26万円

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:54:14.03 ID:WtDGxXkA0.net]
>>674
少ない利益で最安値で売ってくれるバッタ屋さんに優先的に大量供給すれば良いだろ

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 13:55:59.11 ID:wzKWWwuv0.net]
ニコンが小売価格コントロールしてたらそっちの方が問題なんだけど、22万円坊は知っててわざと騒いでるのかな?

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 13:57:15.04 ID:WtDGxXkA0.net]
>>678
価格は小売店が決めるんだぞアホ

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 14:25:55.29 ID:DbGbx6Fj0.net]
>>662
>>665
自演注意



699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/07(月) 15:04:45.53 ID:RT4DilSy0.net]
ニコン値上がり注意

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/07(月) 16:22:21.88 ID:4RcD1Zoz0.net]
>>676
672






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef