[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:18 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【光学性能】2



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/06/21(日) 17:42:35.06 ID:35ZI1SL60.net]
地上最強のZマウントについて語る

412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 18:09:49.12 ID:vO3tHP6Q0.net]
>>391
何年かかることやらw

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 19:11:13 ID:QPaJB7dn0.net]
19分30秒あたりでAFの比較やってるから見てみ
Fより速いよ
https://youtu.be/BXTnkPqumVI

414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/01(火) 19:25:48 ID:Tj8YfYeI0.net]
口径アドバンテージがあるからZ、RFマウントを作ったんだろ?
異論なんか余地があるわけない

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/01(火) 19:43:16.90 ID:wvr9i8ve0.net]
ソニー使ってるやつは素人

416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 19:54:23 ID:CBy2TrjM0.net]
>>405
FマウントのレンズならD6とかでAFすると早いって事じゃないの?

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 20:31:34 ID:gfrWEWDT0.net]
口径大きい詐欺はそろそろやめてほしい
てのはつまり複数の企業が普通に設計したら
ZやRFの口径になるんだからこれが普通サイズ
比較対象がAPS-CのEとか半世紀前のFとか
そっちが単に不適切なマウント口径なだけでしょ

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 20:59:20.96 ID:z/s3AM+A0.net]
ゴキブリさん必死やねー

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 21:11:55.29 ID:U+nqT8Ld0.net]
これはゴキブリじゃないでしょ
Eマウントが不適切ってちゃんと真実を書いてるし

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 22:35:01.38 ID:Q5eb6Hi50.net]
Z5スレでZ70-200/2.8Sは口径食のせいでボケがうるさいと貶されてた



421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 23:17:44.92 ID:fq/VO2dv0.net]
>>412

422 名前:
レモンボケ&二線ボケで周辺ボケボケ
おまけに糞重たい70-200GMの正体晒されて
イチャモンつけずにいられなかったらしいw
[]
[ここ壊れてます]

423 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/01(火) 23:28:04 ID:CBy2TrjM0.net]
>>412
かなり評価高かったからね。

424 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 00:39:23 ID:s61osXyv0.net]
>>405
レフとの比較でそのZ6で望遠は遅いし追尾能力も低い
D6みたいな高級機と比較するまでもなくD500やD780より遅い

425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 00:54:41.46 ID:HPCrkeo50.net]
>>412
77mm径の70-200で口径食出ないのなんて無いんだけどな

426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/02(水) 07:21:19.05 ID:iwso5XRY0.net]
非球面レンズ使ってるから前か後ろにどうしてもボケに影響が出る

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 07:43:10 ID:fr0fzsOd0.net]
>>413
370 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-qvVV) 2020/09/01(火) 23:33:27.26 ID:/D/03c1N0
>>353
それではソニーの同じスペックのレンズがどうなってるかというと…

『後ボケが硬い気がします。』 FE 70-200mm F2.8 GM OSS のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857122/SortID=20266338/

>僕的には描写が苦手だったので新宿の某カメラ販売店に売却しました。
>さすがに30万円のレンズですから後ボケをもう少し滑らかに仕上げて欲しかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857122/SortID=20266338/ImageID=2600987/
見事に二線ボケしてますなあw

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857122/SortID=20249188/ImageID=2653613/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857122/SortID=20249188/ImageID=2653614/
レモンボケも盛大に出てますなあw

値段もヨドバシ価格はZより1万円も高いし重量もZより1割重いし
いいとこ何もないじゃんソニーwww

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 09:31:17 ID:+cBQ73T50.net]
>>418
あのマウント口径であの画質を実現した技術は大したもんだよ。

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 09:33:04 ID:jRTTV3sp0.net]
>>419
でもFマウントにも惨敗w

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 09:40:10.04 ID:CGPnb2nW0.net]
>>419
EマウントはFマウントより圧倒的に有利なんだが
それでもタムロン以下にしかならないし、構造に関してはLensRentalsに酷評される始末
何が「大したもん」なんだか



431 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 09:43:56.78 ID:Xh7AAmx10.net]
>>417
この広く知られた勘違いは何処から来てるんだろう
同等の球面収差補正が球面レンズだけで叶うなら同じ描写になるんだけどなぁ

432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 09:45:02.02 ID:z9+QLwoz0.net]
そんなZに着けられないレンズの話なんてどーでもいい。

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 09:51:09.35 ID:NuhR+Eif0.net]
70-200GM貶したいならLens RentalsのMTFテスト持ってくるのが一番早いんだが、頭の悪いソニーアンチには無理な話か
それに70-200GM最大のクソポイントは解像性能以上にAFスピードなんだがなぁ

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 09:54:24.77 ID:AvmtZhfJ0.net]
>>424
いきなりどうした?

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 10:08:43.44 ID:jS/bv3WI0.net]
>>424
GMレンズが悲しくなるだけだから、ここでやるのはやめよう

436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/02(水) 15:58:27.28 ID:6K8lCnce0.net]
2年前に金額、そして去年台数まで抜かれ
信者の流出が止まらない

ソニーがフルサイズカメラ「年間トップシェア」を獲得!(BCN+R)
https://www.dmaniax.com/2019/11/26/sony-fullsize-top/
 
フルサイズ(レフ機含む) シェア

1位 SONY 31.6% → 38.0%
2位 Canon 37.8% → 36.0%
3位 Nikon 29.1% → 24.0%
 
フルサイズ 3位 ニコン
https://i0.wp.com/www.dmaniax.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/15746635614090.jpg



月間売れ筋ランキング:2020年07月01日〜07月31日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

【 フルサイズ(台数)】
・ソニー
13位:a7II

437 名前:I ボディ
16位:a7III ズームレンズキット

・ニコン 無し
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/02(水) 16:10:56.01 ID:ywtSuTHm0.net]
【悲報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける…【絶望】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1598320422/l50

1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/02(水) 17:09:31.15 ID:cBepTTRR0.net]
激ヤバ!
α7IIIのシャッター幕バラバラ〜

メンバー登録がとうとう650名を突破してしまったFacebookのα7Vシャッター崩壊被害者の会コミュニティに
次々と新たな不具合報告が…
https://facebook.com/groups/418715925421277/

imgur.com/a/A6AFr0A
自分だけは大丈夫と思っていてもコロナ感染のようにいつ降りかかるかわからないのが
強度不足のボディが歪んで起こるα7Vシャッター崩壊の恐ろしさ
ソニーが全くなにも対策しないのなら予防策はソニーを捨てるしかないのか!?

https://www.facebook.com/Broniuska/videos/4476357865722560
スロー動画でシャッター幕の動きを撮影してみると
1枚のシャッター幕がめくれてしまってる!?
これが露出ムラの原因だね
放置してるとシャッター崩壊に至るのは確実

imgur.com/a/AiPnlhI
ソニーに買い替えてたった6ヶ月でシャッター崩壊
その前のメーカーは36年間ノートラブルだったのにソニーの信頼性は全くないって激しく怒ってる

imgur.com/a/OR9zAxw
突然液晶に"Camera Error"と表示されて動作停止してしまったので
よくよく見るとシャッター羽根がくの字に曲がってる!?
強度不足のボディが歪んだせいでシャッター幕がやられてるのは間違いない

ソニーがリコール隠蔽を止めて強化ボディに交換対応しない限り
被害者はまだまだ増え続けるだろう

【欠陥隠蔽放置のソニーを買うのはリスクが高すぎる!】

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/02(水) 18:40:22.29 ID:bPg/Ce2H0.net]
やっぱソニーには高画質なレンズは作れないな



441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 20:42:21.91 ID:RKpaSsh00.net]
自分の印象的には
GMでようやっとFレベルで
Zは雲の上

442 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 20:47:35.46 ID:CVZqmTvG0.net]
SONYが出したLA-EA5と同等のものを出せば、完全にFマウントからZマウントに移行できるということに気が付いた

443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 20:50:19.81 ID:67pk7AlF0.net]
Zの70-200&テレコンを買うか
それとも200-600まで待つか悩み中・・

444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 21:15:33.63 ID:jS/bv3WI0.net]
>>432
FTZはAF遅いけど大丈夫?
静止物なら問題ないと思うけど。

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 21:47:16.31 ID:CVZqmTvG0.net]
>>434
速度はもちろんのこと、
FTZにAFカプラー付けないと意味無いという事を読めないの?

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/02(水) 22:39:44 ID:Qs11nDKF0.net]
FTZでAF遅くならないでしょう

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/02(水) 22:47:08.83 ID:Fcjjj7tH0.net]
9月ってカメラの値段下がる?キャッシュバック終了までと2万円下がるかな予算が足りない

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/03(木) 07:03:51.77 ID:NmbN4s3S0.net]
Z5が出てZ6が値あがった

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 07:11:53.19 ID:vhjasWYG0.net]
Z6を値引き販売してたのはニコン赤字の要因だろ。
それでも比較的買いやすいZマウントカメラを用意しなきゃマウント普及できず確実な死が待っているから無理な値引き販売。
赤字要因排除するために用意された値引き用の弾がZ5。
Z6が値上がるのは当然。

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 07:18:57.71 ID:NcuqkD/r0.net]
敗戦処理すらできない投手ばかりのチームが仕方無くシーズン途中に敗戦処理くらいならできそうな投手を緊急補強した感じのZ5



451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/03(木) 07:57:12.44 ID:NmbN4s3S0.net]
他社に対抗するためにZ6を下げさせるを得なかったのがZ5が出てニコンとしてはok
間抜けなYouTuberは謎のZ5押し

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 10:38:25.02 ID:QkWt5ACw0.net]
Z6と24-70f2.8を買おうとしてるんだけどz6があと2万円安くなるの待ってるキャッシュバック期間内に

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/03(木) 11:29:12.04 ID:NmbN4s3S0.net]
パナソニックのS5でZ5はトドメさされたな

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 11:44:26.29 ID:v1a8LGIk0.net]
>>442
難しいと思う…

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 12:09:54 ID:8y/E37yu0.net]
>>444
ムリか、仕方ないソニーにするか

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 12:10:52 ID:fJQdneKI0.net]
ほんとニコンって売り方が下手だよね

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 12:21:56.77 ID:QvRHd/Gh0.net]
>>445

458 名前:
そんなちょっとをケチってゴミを買うのか
ただのゴキブリだとは思うけど
[]
[ここ壊れてます]

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 13:57:16.00 ID:SQlLMenC0.net]
まあ仕事で使う物だから本当はニコンが良いけど予算が決まってるし仕方ないソニー買うわ

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 14:01:38.56 ID:v1a8LGIk0.net]
予算も立てないで購入計画とかw



461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 15:07:22.30 ID:SyUQjB8/0.net]
結局ソニーになるんだな皆んなw

462 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 15:28:29.54 ID:8TMxoAvc0.net]
>>450
ならねえわアホ

463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 15:49:08.82 ID:PTDNAmWG0.net]
>>443

どうせ動画がクロップだったり像面位相差AFがなかったりするんだろ
しかもLマウント
話にならん

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 17:59:27.53 ID:pEDNzRpD0.net]
>448
買ったらID付けたレシートのupヨロ
できたらな

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 18:27:31.24 ID:0T0T5hUU0.net]
α7B、ただいまマイクロフォーサーズスレにてE-M1Uに惨敗中

466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/03(木) 18:52:19 ID:NmbN4s3S0.net]
LマウントのシグマレンズがZでもでればな。

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 18:54:08 ID:v1a8LGIk0.net]
>>454
ソニ豚の全方位攻撃はほんとやめた方が良いね。

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 18:57:14 ID:G7TjBK+G0.net]
>>455
シグマレンズには残念な思い出しかない。

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 18:57:20 ID:3AO25lDv0.net]
22万円だったz6レンズキット+TFTZがなんで今27万とかになってるの、だからダメなんだよニコンは

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 19:06:38 ID:PTDNAmWG0.net]
>>455
巨大で解像度だけのレンズは要らん



471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 20:47:26.56 ID:OlolW9670.net]
>>458
オープンプライスなので小売側で価格決めてると思うので
あんまり値下げせずとも売れるようになってきたのかもね
Zレンズの種類もだんだん増えてきたし

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 20:52:30.44 ID:msnSZHkg0.net]
>>460
え、じゃあZ6一台売れると10万円くらい儲かるってことになるぞw
だって最安値が22万円なんだからそれで儲けがあるんだからそうなるわな

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 20:57:22.31 ID:jeHvcUeI0.net]
それで儲かるのはあくまで小売業であって
ニコンが小売に卸してる価格は別な

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 21:01:33.10 ID:5FTLFO+30.net]
NIKKOR Z 70–200mm f/2.8 VR Sは完全無欠の望遠ズームレンズ
https://asobinet.com/info-review-nikkor-z-70-200mm-f-2-8-vr-s-ep/

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 21:06:56.91 ID:wupBHQSE0.net]
22万円だったのに今は27万円って、これじゃ誰も買わないだろそりゃ倒産するわ

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 21:16:04.00 ID:r/EZEwJj0.net]
24-50はZ5のキットレンズとして安くするために、あんな中途半端なレンズわざわざ作ったのかね
フルサイズセンサーなんだから24-70 f4付ければいいのに

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 21:34:40.83 ID:/vPJ3B5u0.net]
>>465
24
28
35
50
の単を持っているようなもんだからそれでいいんだと言ってた人がいた
このスレかどうかは覚えていない

478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 21:56:54.94 ID:jeHvcUeI0.net]
単焦点と比較するならせめて大三元じゃないととは思うけど
画角としてはその4本分の画角を網羅してるよね

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/03(木) 22:31:23.62 ID:NmbN4s3S0.net]
>>458
Z5がでたから安売りする理由がなくなったからだろ。
まあ、カカクコムで過去の値段みれる現代ではマーティンぐとしては二流だ

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/03(木) 22:32:04.95 ID:NmbN4s3S0.net]
>>464
22万でキャッシュバッグ4万



481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 22:45:41.82 ID:hAmHCDYE0.net]
もうソニーにするわ

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 22:49:01.01 ID:1RJ/kige ]
[ここ壊れてます]

483 名前:0.net mailto: 結局こうして皆んなソニーに行ってしまう []
[ここ壊れてます]

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/03(木) 22:54:48.68 ID:KgeObo9f0.net]
ソニーなんか使うとこうなるんだってw

また今日もα7IIIシャッター幕崩壊の被害者が出てしまった…
しかもたった1年2ヶ月の間に2回もシャッターが壊れるという惨劇!
自らを小学生からのソニー信者というオーナーだが、とうとうソニーを見限ると宣言!

【悲報】愛機のSony α7IIIがまた壊れました
昨年5月にマップカメラで買って、僅か半年後、今年の1月にシャッター幕が故障して修理、そして8ヶ月でまたまた同じ症状。
小学生からずっとSony信者でしたが、やめる決意をしました。
もうSonyは信じない
https://twitter.com/kujisan73/status/1301342687820353536
https://pbs.twimg.com/media/Eg9MRw1U0AE6pw9?format=jpg

Facebookコミュニティのα7IIIシャッター崩壊被害者の会はとうとうメンバーが650名を越えてしまった!
https://www.facebook.com/groups/418715925421277/

ボディ剛性が足りずに歪んでしまう欠陥で発生するシャッター幕崩壊やIBISユニット破損を
ソニーはいったいいつまで隠蔽放置し続けるのか!?
 
(deleted an unsolicited ad)

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 22:56:45.97 ID:/vPJ3B5u0.net]
>>463
ロックンローラー

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/03(木) 23:27:22.18 ID:rgIIRWDx0.net]
まあ仕方ないよニコンは売るの下手すぎる

α7V 21万円
Z6 27万円

これじゃ売れるわけねえ

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 00:24:07.11 ID:6odGCjng0.net]
>>474
Z6は21万ね

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 00:25:30.09 ID:dAvJHyio0.net]
>>465
安くより小さく軽くかメイン

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 00:39:57.50 ID:sZRwRJxr0.net]
>>475
どっちもレンズキットの値段だぞ

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 04:48:07 ID:wY8iJ5Vs0.net]
α7IIIのキットレンズってタダでもいらんとか言われた28mmスタートの糞性能のやつだろ?
Z6のキットレンズはF4通しでソニー製ZEISSよりも性能いいやつなんだぜ?



491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 05:52:19 ID:4L9Gy8yw0.net]
でもZ6の方が売れてない、どうせシェアを取り返せないならどうして安くしないのか謎、どっちにしても赤字なのに

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 05:55:46 ID:ou10Hjyz0.net]
まあ売れないで赤字より売れて赤字の方が次に繋がるわな、そういうのができないんだよニコンはだから潰れそうなんだろ

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2020/09/04(金) 06:15:03.39 ID:I9GqZeDs0.net]
>>480
もう、その体力もないよ。Z6のお得感なくなったことろに、パナソニックのS5
対抗が劣化版Z5、Z6などは2年間放置

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 06:39:10.58 ID:8I1XI4+y0.net]
カメラの販売シェアでいい写真が撮れるなら苦労はいらないねw
欠陥カメラ推しのGKはそこにすがるしかないからそういうんだろうけど

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 07:42:10.71 ID:DbH96ZwL0.net]
>>481
あなただけじゃないけど、そーゆー素人が経営語るのもうお腹いっぱいだよ。だいたい、話にS5持ち出してるけどあなた自身はパナ持ってもなけりゃ買う気もないでしょ

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 10:23:59.33 ID:xsOSfc9i0.net]
>>478
ソニーの2470のツァイスはかなり悪いレンズだからダメだ。ソニー信者でもこれを認める人はかなり少ない。急いで作る必要があったとは言え、価格に対してのがっかり感が半端ない。同時期に出た55f18のツァイスと違いすぎ

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 10:33:28.72 ID:DyqXOXRn0.net]
2年放置って、そんなに新製品出したってお前は買わんだろうし、何の意味もない。
それを

498 名前:メーカーの怠慢というのは、そりゃ経営責任も金の責任もない、愚かな大衆の言うことだね。
そういう奴が、オイルショック時のトイレットペーパー買占めをせせら笑っておきながら、コロナ禍で薬局押しかけて、店員に詰め寄るんだよな。

あなたのことよ、>>481
[]
[ここ壊れてます]

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 10:47:26.27 ID:7+DXq9fd0.net]
マスクや消毒液が店頭から無くなるのは分かる
事実需要が急増したわけだし
でもトイレットペーパーが無くなったのには笑った

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 11:11:01.91 ID:cy0WJcZr0.net]
でも2ヶ月前に22万円だった物がいきなり5万円も値上げしてるんだから、カメラ業界がおかしいと思うのは理解できる
こういうのがカメラ業界全体の不振に繋がってると思うわ



501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 11:32:45.77 ID:O94UQgxE0.net]
価格の最安値で相場を語らないでくれよ
腹捩れるわ

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 11:33:27.03 ID:6odGCjng0.net]
>>487
値上げというか、安売り店の在庫が無くなったのと、
その価格でも買う人がいるから下がらないというのもある。

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 12:37:46.37 ID:JAGUe+lt0.net]
廉価機というのは、
上級機の値崩れを阻止したり、
この差額ならもう少し予算を増やして上級機を買おう。と顧客を誘導するためにある。
廉価版Z5の登場でZ6を安売りする必要が無くなった。

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 12:42:29.35 ID:aP8qJDb10.net]
セールの時期とか在庫調整とかわからないんだね

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 12:59:23 ID:gSPE+q050.net]
過去より値上がりするって、ゴールドや通貨じゃないんだから勘違いしてんじゃねえよカメラオタクw

だからダメなんだよカメラ業界はw

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 13:03:09 ID:vY5iQP800.net]
まあニコンは良いレンズ出せてこれが最後のチャンスなのに、ここでシェア奪えないと終わるだろ、確かに値上げなんてしている場合じゃないわな。

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 13:21:28.58 ID:6odGCjng0.net]
>>492
値上がりしてないから心配すんな

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 13:29:35.55 ID:8zi6fdzv0.net]
最安の時期に買ってない連中が値上がりがどうとか
買う気ないんだから黙ってろと

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 13:52:01.67 ID:2Iyf1G640.net]
そういうのってどうでも良くて、最安値で買えないユーザーがいるって現実があるだけなんだよね

じゃあソニーでいいやって事になる、業界の裏事情とか一般のユーザーはどうでもいい

だからダメなんだよニコンは

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/04(金) 13:53:07.64 ID:YxnWNO5x0.net]
確かに



511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 14:01:40.49 ID:vytnlnbV0.net]
>>487
それって安売り店の価格でしょ。
安売り店の在庫が一時的に売り切れたから最安値の値段が上昇しただけ。
安売りのバッタ屋さんを基準にしちゃいかんでしょう。

普通の家電量販店やAmazon直販の価格で見て判断することが大事だよ。

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/09/04(金) 14:01:59.79 ID:uqCb1WSx0.net]
>>492
バッタ屋の値段で安いだの高いだの言うなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef