[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 15:31 / Filesize : 354 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DSC-RX100M7



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/07/28(日) 14:38:23.33 ID:oGDlEk3Y0.net]
参考記事
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198387.html

ソニーストア公式
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M7/

レビュー動画
https://m.youtube.com/watch?v=Zx_dRoEJFMQ

701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/01(日) 16:32:47.85 ID:3dn+XAkv0.net]
>>673
ソニーの画質はスマホ以下だぞw

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/01(日) 20:16:55 ID:9c6jPZhG0.net]
みんなどこで買ってるんですか?
ヤッパリヤフーショッピング?

703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/01(日) 23:09:07 .net]
その時出会った店頭。

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/01(日) 23:39:47.15 ID:rTIBCsRt0.net]
ソニーストアで5年ワイド保証付き

705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/02(月) 00:02:00 ID:sa4J1QbY0.net]
新宿で買ったけど長く使いたい人はソニーストアがいいかもね

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/02(月) 08:22:43.86 ID:wWBNb8hQ0.net]
ソニーストアで3年ワイド無料。3年たったら、最新モデルに買い替え

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/02(月) 13:20:52 .net]
3年後、買い替えたくなる新機種があるとは限らない。

708 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/03(火) 05:06:02 ID:85vPtStH0.net]
M6からM7に乗り換えたように、新型がでたら買い替えるだけ。
ワイド保証の最短が3年だからそうしてるだけ。

709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/04(水) 15:46:02 ID:R4nMATl60.net]
>>679
ソニータイマーを甘く見るなよ
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。
自分なりにいろいろ調べて、再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。
身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたて



710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/07(土) 21:03:43 ID:3poitj6X0.net]
俺も今日、カイロ代わりにM7買ったよ。写真も撮れるしなかなかイイよね。

711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/07(土) 21:43:53 ID:dyDuEvi50.net]
>>683
自分が書き込んだの客観的に見てみ
いい歳して何書いてんのかと恥ずかしくなってくるで

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/07(土) 22:37:42 .net]
しかしカイロとして比べるとハクキンカイロに勝てるものはなかなかない。
上を知らないというのは、そういうこと。

713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/08(日) 01:22:20.55 ID:OSVNGpiQ0.net]
アイホン11とハクキンカイロの組み合わせがサイキョー

714 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/08(日) 07:51:55 ID:AWgrejTI0.net]
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねか

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/08(日) 17:35:06.46 ID:2GWjfm8T0.net]
静止画撮りのm3持ちだけどm7のNDフィルター無しがどれくらい影響してくるのかで悩む。

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/08(日) 18:08:52.81 .net]
M4以降はNDフィルター要らないよ。

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/08(日) 18:52:52 ID:LoU0aOH+0.net]
>>688
電子シャッターで1/32000いけるし開放でもF2.8だから滝とか撮らない限りはいらない
1/32000あったらF1.4でも余程のことがない限り大丈夫

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/08(日) 21:58:59.19 ID:25r1ux5m0.net]
>>690
そこまで滝はとらんけど夜景は撮るから迷ったけど7にしようと思う。

719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/09(月) 08:32:38.89 ID:Yd2qSJIf0.net]
>>691
滝は撮らずに夜景を撮るなら明るいレンズのほうだと思うんだが?



720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/09(月) 09:26:53 .net]


721 名前:夜景は三脚フル絞りだから明るさ関係無い。 []
[ここ壊れてます]

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/09(月) 10:24:56.66 ID:GXK9URIB0.net]
明るさ関係あるのは室内でボのはボケ出したいときぐらいだろ。

723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/09(月) 10:33:32.55 ID:1o3ImRg50.net]
そこまで拘るならM3〜5とM6〜7を1台ずつ持てばいいよ?幸いボディが小さいし、フルサイズのレンズ持ち歩くよりラクよ

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/09(月) 10:34:17.40 ID:2PmrJusX0.net]
NDが必要になるのは、昼間の屋外の動画でカクカク感をなくしたいときだろ

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/09(月) 10:45:39 ID:HvsKmLhp0.net]
ちっこいズーム付けた1インチ機にどこまで求めるんだよ
妥協して使えよ

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/10(火) 22:53:36 ID:NTMfXmf/0.net]
いやそのどこまで求めるんだよって気持ちで使ってみたら、驚くような画が撮れるから手放せないんだよな。

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/11(水) 06:37:47.85 ID:OvjrUAc80.net]
ヘタすっともうすぐスマホにもフルサイズ
入ってきそうな勢いだもんな。
コンデジは未来がない。

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/11(水) 14:56:31 .net]
モシモシにフルサイズでどうやって200mm実現すんの?

729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/11(水) 17:08:28 ID:xdBki6OU0.net]
何十年か前の巨大モシモシを連想してワロタw



730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/11(水) 18:38:25.89 ID:pwoJ/RjV0.net]
撮ってだしのJPEGのまま?それともRAW現像してる?
撮って出しだと、日差しのきつい場面では白飛びがひどい気がして・・・

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/11(水) 21:30:06.85 .net]
9割以上HDRなので必然的に撮って出しJpegにならざるを得ない。

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/11(水) 21:42:58.93 ID:RIwEYkHh0.net]
そういやm7買ってから一度もjpegで撮ってない
いままでデジカメはFoveonセンサーしか使ったことなかったからrawじゃないと使い物にならない印象だったけど、ベイヤーセンサーはjpegでも使いようがあるんだね

733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/11(水) 23:17:23 ID:cKKp7PrT0.net]
【SONY】RX100M7で巡る秋の京都
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32784

今年の秋、最新機種のRX100M7を片手に京都の旅へ。
ハイシーズンでかなりの混雑でしたが、RX100M7の高倍率ズームを利用して
上手く人の混雑をよけて撮影してきました。

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/14(土) 13:10:43.08 ID:RoS+3m+a0.net]
>>705
やはり画質はスマホに負けてるな。

RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping

735 名前:.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。ひ
[]
[ここ壊れてます]

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/14(土) 13:11:04.09 ID:XiHy+9Kx0.net]
マジか。
スマホに負けるんじゃあ買う意味ないな。

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/14(土) 15:06:12.96 ID:lbJW/bjI0.net]
M2持ちだけどAFが非常に遅い。UIも古い。
M7買えば幸せになれるかな・・・
マルチインターフェースシューがM7にあれば速攻で買ってたと思うけど。

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/14(土) 16:01:28 ID:kG2WmE4j0.net]
M7の方がオートフォーカスは悪いぞ。不正確。
ソニーはもうオワコン。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/14(土) 16:33:07 .net]
その感想が不正確。



740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/14(土) 17:44:41.79 ID:6PbwQXNQ0.net]
>>709
大丈夫?

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/14(土) 22:20:52.63 ID:W338SIFy0.net]
>>707
まさにそれ

742 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/15(日) 04:13:27 ID:cSeUuvhO0.net]
>>711
ミネオだ。もうダメだ

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/15(日) 16:44:00 ID:/ZI+82Tg0.net]
>>712
ソニーはセンサーがゴミだからスマホに負ける。
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu・be/W8jKWRYs4ak

blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな。壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねた

744 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/19(木) 15:24:07.99 ID:f/Ir5ZPl0.net]
RX100 Mark8への要望

@4K60Pへの対応(15分制限でもOK)&クロップ無し&強力な手振れ補正(五軸手振れ補正)
A4K30P未満の動画は基本無制限 &クロップ無し&強力な手振れ補正(五軸手振れ補正)
Bより見やすいファインダー
Cマルチインターフェースシューの装備(内臓ストロボももちろん装備)
D広角20mm〜望遠200mmをカバー(f1.8〜f3.5)
ETypeC充電と給電への対応
➆防塵防滴設計
GUIをより使いやすく
H価格はM7と同程度


厳しい要望だがM7と同じ値段だったらかなり売れると思う。

745 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 15:32:09.45 .net]
売れねーよ。

746 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 17:06:09 ID:B9OrK1vF0.net]
RX100M7は動体特化のミニα9だった

RX100M8は風景写真を得意とするミニR4になる
換算16-70mm
ピクセルシフトにより61MPクラスの高解像を実現
AI現像機能によるAIおまかせオートを搭載

747 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 17:13:31 ID:81abG5fR0.net]
>>717
あとND搭載と手ブレ強化してくれたらM7捨てて買う

748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 17:34:17 ID:mkD7jSqP0.net]
>>715
198,000円

749 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 17:35:42 .net]
その値段じゃ無理し



750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 17:37:16.43 ID:mkD7jSqP0.net]
コンデジが20万超える日は近い

751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 17:49:03.02 ID:mJOQ82R40.net]
ぼくがかんがえたさいきょうのかめら

752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/19(木) 18:21:21.09 ID:czxoV2tl0.net]
>>717
いいね

753 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/22(日) 08:27:27.34 ID:QRzarU2V0.net]
RX100M7が欲しくて仕方が無いのですが過去にソニー、キャノンのコンデジを
使ってきて非常にセンサーにゴミが入りやすい機種もありました。
サイバーショット HX-30Vという豆粒センサーカメラです。

今は中古で買ったRX100M2を3年使ってますが快調です。
RX100M7はセンサーに歴代のRX100シリーズと比較してゴミが入りやすいですか?
一眼カメラと違ってコンデジのセンサーゴミ取りは高額(税抜15,000円前後)になりますし
今まで手を出した事が無い高額コンデジなので気になってます。
物損補償に入っても

754 名前:キタ〇ラとかはセンサーゴミ取りは保証対象外なんですよね。 []
[ここ壊れてます]

755 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/22(日) 09:50:52.80 ID:d7wRQidg0.net]
直接ポケットにねじ込むなどしなけれ(必ずケースに入れてから収納すれ)ば、ゴミはつかないんじゃないかな

756 名前:724 [2019/12/22(日) 10:45:35.06 ID:QRzarU2V0.net]
>>725

ありがとうございます。
年末年始の旅行で使いたいのでもう我慢が出来ずM〇Pカメラの使っていないレンズを
先取り交換でポチってしまいました。差額7万円ぐらいです。
M〇Pの3年保証はもちろんつけました。RX100M2も売ろうか迷いましたが
RX100M7のサブ機、そしてマルチインターフェースシューが使えるソニー純正マイク(ECM-XYST1M)を持っているので
しばらく2台持ちでいきます。

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/22(日) 11:59:40.87 ID:ntb4o+5M0.net]
ケースはCC-PORTER-RXがおすすめ

758 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/22(日) 21:35:49 ID:7y/PDEpM0.net]
今週末雪山にいくんだが、マイナス10℃くらいらしい。
M7、マニュアルでは動作保証0℃〜40℃。
やっぱ死んでしまうかな

759 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/23(月) 09:20:46.25 ID:YEaUHd870.net]
M3は2月の赤岳(2899m)では特に問題なく動いてたぞ
-17℃くらい



760 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/23(月) 10:41:31.49 ID:zK2bMzpB0.net]
北海道、-10ごときスマホでも動く毎日

761 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/23(月) 11:58:20.20 ID:PHcrh7qG0.net]
モスクワでも動いてたぞ。

762 名前:726 [2019/12/23(月) 16:59:20.22 ID:6XWyHXm80.net]
RX100M7がようやく手に入りました。
M2よりもかなり撮影の幅が広がりそうでいい感じです。

ただ一緒に買ったスマートリグを付けるとシャッターボタンがかなり
押しにくいです。これは大誤算。7,000円以上したのに・・・。
グリップと拡張性はかなりGood。
https://imgur.com/Fqzn4p8

763 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/26(木) 11:00:43.98 ID:zNMxSeaa0.net]
>>732
ソニーは使いにくいからね

カメラメーカーのものにアップグレードしよう!

764 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/27(金) 13:48:19.81 ID:dqPvZPVJ0.net]
>>732
これ自分も付けてるけどシャッターボタン押しにくいよなw
結局単品で買ったのにシューティンググリップ付け足して使ってるよ

765 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/28(土) 17:36:01 ID:773dJP7E0.net]
買ってからまだ数日で旅行初日なのにレンズ内に白い点のようなチリが1つ入って
しまった。光学的には全く問題ないけど高いカメラだけにショック。
これが使っていくうちに2つ3つと増えていくんだろうなぁ〜。
ズームレンズの宿命ですね。

光学的に問題無くても買取査定には響く。何よりも精神的に買ったばかりの時は良くない。

安くて何年も使ったコンデジなら掃除機で吸い取るという荒業でかなり吸い取ってきたけどね。
センサーのゴミも含めて。

766 名前:753 [2019/12/28(土) 18:05:02 ID:qYk/5RK20.net]
まぁ〜 高いカメラを買ったばかりなんで神経質になってるだけかもしれないけど
カメラは使ってなんぼ 光学的な影響は全く無いので明日も旅行を楽しんできます。

200mmの時の小さなゴミ
https://imgur.com/SHLOAdp

24mmの時の小さなゴミ
https://imgur.com/yvNGwPL

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/28(土) 21:48:31 ID:dQH2o01F0.net]
結構デカイな嫌だわ

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/28(土) 22:14:18 ID:7JVKxzfy0.net]
思ったよりデカかった

769 名前:753 [2019/12/29(日) 07:17:22.40 ID:BG6TLwxA0.net]
>>737
>>738

結構でかいですよね。
買って初めての旅行初日なので年明けにダメ元で店に行ってみようかな。
マッ〇カメラの物損3年保証(



770 名前:3,000円免責)には入っているんですけどね。
ソニーストアの方が良いかも・・・・。
[]
[ここ壊れてます]

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 08:40:38.88 ID:ulQtyY7m0.net]
ソニーストア以外で買ったなら無理かも

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 09:33:18.00 ID:KgcZwJzb0.net]
掃除機しかない

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 10:34:49.80 ID:ho6OxEoJ0.net]
>>736
レンズ表面についてるゴミならブロアーで吹き飛ばせないか?
掃除機はカメラごと吸い込まれて壊しそうだw

774 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 16:48:25 ID:DhX5rDcP0.net]
ゴミが入らないレンズなどないッーーー!
比較的入りにくい単焦点でも入ってることあるし
写らない限り気にしないのが一番ですわ

775 名前:739 [2019/12/29(日) 17:24:55.20 ID:6AcDU8fw0.net]
レンズ内のゴミ侵入問題は解決しました。

今は全く光学的な支障が無いので撮影に支障が出るまで放置  これに決定!

776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 17:53:59.77 ID:ulQtyY7m0.net]
1週間以内なら交換だったのに

777 名前:739 [2019/12/29(日) 19:01:09 ID:6AcDU8fw0.net]
>>745

えっ! まじっすか?
購入日が22日(受取ったのは23日)なので今日で1週間なんですけど‥‥

778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2019/12/29(日) 19:49:31.39 ID:YU1+Mnha0.net]
746さん、販売店に電話!

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2019/12/29(日) 20:18:38.41 ID:sSWzTvSM0.net]
>>745
それって初期不良の話じゃないの?
使っててゴミが入ったなら交換の対象外では?



780 名前:746 [2019/12/29(日) 20:27:53 ID:6AcDU8fw0.net]
>>747

電話しましたが新品の状態でのチリの付着で無いと交換等の対応は無理との事でした。
まぁ〜 当たり前ですが。
とりあえず店の物損保証には入っているので光学的な問題は無いので
問題が出るまで気にせず使い倒します。
カメラは使ってなんぼですからね。

こんなに伸び縮みするコンデジで埃やチリ何て気にしてられね〜 って感じです。
何年も使ってるRX100M2は何とも無いんですけどねぇ〜。

割り切ると少し気が楽になりました。

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/01(水) 15:30:00.37 ID:qwWaqC540.net]
拡大しながらAFできないのかな
10倍に拡大してその状態でAF点(十字)のところに
AFでジャストでピント合わせたい。

α7シリーズだとできるんだけど
サイバーショットは開発チームが違って思想が違うのかな

あと電源切った時の焦点距離を記憶して
電源オンの時にその焦点距離に復帰できるようにしてほしい
嫌な人もいるだろうからメニューからその機能オンオフできると助かる

俺が知らないだけで実はこの機能ついてる?

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/01(水) 19:03:54.83 ID:qCz/RKM/0.net]
>>750
あれ、焦点距離は覚えてるけどな?
ちょっと確認したら、MRモードだと覚えてるみたい。

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/01(水) 19:44:10.57 ID:qwWaqC540.net]
>>751
ありがとう、できたよ!

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/02(木) 16:55:47.85 ID:vwVvtmcH0.net]
>>748
ソニータイマーだもんね

仕様

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/03(金) 14:10:48.95 ID:ZQzL+cpA0.net]
G7Xmark3の動画の30分制限に嫌気がさしてRX100M7を買ったけど、4Kでも時間を気にせず撮れるの素晴らしいね、買ってよかった。

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/05(日) 17:50:17.07 ID:Ff5yXaAc0.net]
最近三脚とセルフタイマーで近接(10センチ)撮影したら思いの外きちんと写って驚いた
こんなに小型化した高倍率ズームの近接とはとても思えないような解像で、これはまいったなと

α7R3+SIGMA70マクロで撮ったものと比べると、さすがに差があったけど、1インチの高麗率ズーム機を舐めてたなと
近接では手振れ補正

787 名前:かないのは分かってたけど三脚使ったからと言って素の写りがこれだけまともとは思わなかった
細かな凹凸の質感なんかはさすがにAPSC以上のカメラと比べると劣るけど、別にこれでいいんじゃないのか?……

しばらくM7縛りで写真を撮ってみよう
[]
[ここ壊れてます]

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/06(月) 00:42:07 ID:f3RHtwq00.net]
>>755
画質はスマホ以下だぞ
RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。の

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/12(日) 02:52:57.59 ID:3s+TJCzG0.net]
こいつ何なん?
M7買えない貧乏人がスマホ推ししてるんか?
すげーキモいわ



790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/12(日) 03:34:23.66 ID:s1r+tO4Y0.net]
>>757
スマホは作れるけどカメラは失敗した企業が隣の国にあるんだよね(´・ω・`)

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/12(日) 11:12:56 ID:wEVxbymE0.net]
>>757
ミネオっていう病人らしいよ

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/12(日) 11:29:41 ID:OdQMYCb90.net]
そいつの文末に必ず無意味な平仮名ついてるレスは
自動書き込みと言われてる
カメラも持ってなければ
そのコピペに出てくるS9も持ってない

カメラを買える人への嫉妬心がニートミネオの荒らしの原動力

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/14(火) 17:40:28.32 ID:zycRPXfr0.net]
>>757
ヒント スマホよりrx100は低画質


ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用

https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/

・「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。
・トップスコアを獲得することは困難だが、ソニーセンサーを使った「Xperia XZ3」のようにがっかりするようなスコアになることはないとされています。
・少なくとも今回の情報が正しければ、まさに「SONY」の狙い通り「Xperia 1」ではSamsungセンサー搭載により
「DxOMark」においてかなりの高評価を獲得することができると判断することができます。
・ソニーセンサーは性能が低すぎるためハイエンドスマホでは使えない。
・ソニーセンサーはライバルのSamsung、キヤノン、ニコンに大きく水を開けられている。

関連スレ
SONY(爆笑) 最高級機Xperia1、オーディオ評価がダントツ最下位に。高評価のカメラはサムスン製
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571200394/



794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/14(火) 22:28:29.94 ID:qawFQ1cl0.net]
ミネオっていうのこんなとこにも出現すんのか
無職でカメラ買えないからスレ荒らしてるっていうのはほんとなの?

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/15(水) 19:25:24 ID:I06EyJu10.net]
>>762
悔しいねえwww

796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/19(日) 20:06:00 ID:L3aUr69l0.net]
>>721
ライカQシリーズとか65万するコンデジだけどな

持ってるけど、高額なだけあって写りは別格に良い

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 11:35:57 ID:2mGzizMl0.net]
Q2は欲しいけど70万は手が出ませんわ
現行ライカのレンズの光学性能もボディの絵作りもほんと優秀だよね

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/20(月) 12:15:24 ID:G6JwPLGG0.net]
M6売ってM7買った
差額4万円

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/01/24(金) 10:53:50 ID:IERtb/Fu0.net]
>>766
失敗したね。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外した



800 名前:コマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんは
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<354KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef