[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 05:11 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/Mark III Part18



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 09:32:57.82 ID:wENCZeo00.net]
前スレ
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part17
mevius.2ch.net/dcamera/kako/1501/15013/1501387295.html

OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part16
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495154265/

>>980辺りで次スレを立てて下さい

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:16:43.57 ID:X+Wh2+gp0.net]
>>589
いや、実際良くできてるから。初期にちょくちょくあった外れ品は悲惨だけど。

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:22:51.62 .net]
それにしたって不自然だなぁ。
E-M10MK2ですら投げ売りになってやっと買うような話しか出ないスレで
15万円のレンズをボンボン買ってるっていう不自然さ。
E-M1スレならまだ分かるが、これは・・・。

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:31:07.52 ID:X+Wh2+gp0.net]
>>591
ステマ臭い? こんなところでステマしてどうするっての?

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:33:25.75 .net]
それを聞いてるんだが・・・。
売り込む場所、間違ってるぞー、と。

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:34:39.56 ID:X+Wh2+gp0.net]
>>593
えー? じゃあどこでやると効果が上がると?

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:36:08.73 .net]
そらE-M1スレでっしょ。
E-M5スレも景気悪い話しかしてないしね。

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:51:34.93 ID:9iD45j6V0.net]
ステマなら全く意味ないから違うだろw
なんでm4/3の40-150が欲しくなったのか理由が謎

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:52:31.66 ID:X+Wh2+gp0.net]
>>595
えー? 初期に外れを食らって交換したとかいう話がいくつもあるM1スレで何をどうせよと?

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:52:53.82 ID:X+Wh2+gp0.net]
>>596
オレも知らん。



610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 00:56:00.86 .net]
キャラ設定をしっかり構築してからやってくれ・・・。
てか見てないけどM43レンズスレで推したらいいんでは?

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:02:42.16 ID:X+Wh2+gp0.net]
>>599
意味不明なんだが、誰がどこで何をどうするという話?

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:04:18.57 .net]
40-150mmProを売りたい店が、M43レンズスレで、40-150mmProのステマすればどうか?という話。

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:06:05.43 ID:9iD45j6V0.net]
この前この機種を店頭で触ってて背面モニタの画像がやけに粗かったんだけど低消費電力モードだとそうなるんかな
所有してる人がスレ見てるみたいだから試して欲しい

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:08:06.19 .net]
>>602
初代、MK2、MK3とあるが、どれや?

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:10:49.54 ID:9iD45j6V0.net]
>>603
MK3

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:24:26.49 .net]
メニュー見てみたが、省電力モードなるものを見つけられなかった。

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:33:00.70 ID:9iD45j6V0.net]
わざわざ設定見てくれてありがとう
Mk2の時にはあってEVFでの撮影の時にすぐに省電力になるような説明だから背面モニタが粗いのに繋がる設定ではないのかも

現行機をPana含めて数台触っててE-M10Mk3だけがとても粗いディスプレイだったから仕様との乖離があるんじゃないかと思って質問してみた
詳細分かる人時間あったら頼む

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:38:51.87 .net]
「粗い」ってのがよくわからんけど、手元にあるMK2とMK3は全く同一の背面液晶画面画質だよ。

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 01:51:00.16 ID:9iD45j6V0.net]
mk3撮影時のモニタでも撮影プレビューでもおしなべてカタログの文字がカクカクであったり画素数が全く足りてないような表現にしか見えなかった
先日量販店で触ったのはM10以外に型番まで記憶にあるのはPEN-FとGF9
これらのクラスで採用してるのは100万画素の3インチ液晶だけどこれらとは次元が違うドットが少なくて粗いような表示
仕様では変わらないから設定でディスプレイの品質を下げる項目があるのかなと思った



620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 02:01:11.48 .net]
バグか、故障か、あるいは電池が無くなるとそうなったりするのか・・・。
普通に使う分にはなんら粗さを感じないねぇ。
しかし改めてMK2とMK3のメニュー見

621 名前:比べてみると設定項目の数が違いすぎて驚く。 []
[ここ壊れてます]

622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 07:56:03.67 ID:1gHaIwwT0.net]
デジタルテレコンがオンになってたとか?

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 08:02:35.69 ID:XCd5nQGw0.net]
もともとこのカメラとproレンズの組み合わせのメリットの質問を書き込んだものだけど、M1mark2がいいのはわかりきってる
あんな高いカメラなかなかすぐに買えないから、中古で6万前後の14-40proなら手が届くかなと・・
12-50の防塵防滴レンズも候補だけど、proレンズが評判がいいみたいだから

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 08:19:12.84 ID:/CyXkZWo0.net]
>>611
逆にこの小型軽量ボディで
PROレンズ運用出来ると考えるべきでは
12-100ならともかく12-40程度なら慣れだよ

625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 09:02:21.35 ID:wTwztQH+0.net]
レンズを主体としてボディはおまけとするという考え方もある
マイクロになっても11-22 が手放せない

626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 09:09:51.62 ID:UAKXaQSI0.net]
>>611
マーク2に12-40Pro付けてる、問題なく使えてるよ。
確かに少し大きいけど、手ブレが多発するほどではないし、キットレンズとは描写力がまるで違うと思う。

年末に勢いで40-150Proも買ったけど、こちらは大きすぎて流石に厳しい、、、

627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 09:20:01.04 ID:wTwztQH+0.net]
>>614
慣れですよ
自分は軽いほうがためで
スマホとかブレまくり

628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 12:36:12.11 ID:XCd5nQGw0.net]
皆さん背中を押してくれるなあ(笑)
proレンズ、真剣に考えてみます いつかはM1mark2購入も視野に入れて・・

629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 13:03:29.47 .net]
俺は押さないけどね。
Proレンズ使うならボディもM5以上にしたほうがいいよ。



630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 13:37:26.15 ID:XCd5nQGw0.net]
>>617
アドバイスありがとう
その根拠はなに?

631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 13:44:02.01 .net]
不釣り合い。
軽自動車にV16エンジン載せるようなもの。

632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 13:59:17.29 ID:REdYmwx40.net]
>>619
撮影能力的には十分受けられるからね。ボディサイズが小さく、
グリップも小さい。それだけのこと。

軽にスポーツカーのエンジンの例えは不適切。

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 14:06:17.76 .net]
アムロがガンキャノンで出撃するようなものと言い換えてもいい。

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 14:10:31.22 ID:Ze9dDUR+0.net]
いや、一般兵士がガンダム乗る方じゃないか?

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 14:12:15.02 .net]
セイラさんのような聡明な人が・・・。

636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 14:53:48.03 ID:+EyuwLhL0.net]
>>620
うん。だから画質は欲しいけどフルサイズ(うちはD750と24-70)は旅行鞄に入らんって場合、
12-40付けてなお小型軽量なM10は自分的にはありがたい

637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:03:30.11 .net]
12-40+E-M5じゃない理由がわからんよなぁ。

638 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:26:54.72 ID:We2gQN/80.net]
やっぱりE-M10には装着が許されないレンズがあるのね…

639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:31:48.92 ID:sE/I+fan0.net]
結局は持ち主の好きにすればいいと思うよ



640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:34:15.07 .net]
許すとか許さないじゃなくて、
約8万円のレンズをM5じゃなくM10にわざわざ装着する理由が思い浮かばないんだよね。
M5の12-40キットなら13万円なのに、E-M10MK2ボディ6万円と12-40mm買ったら14万円、
E-M10MK3ボディ8万円と12-40mmだったら16万円になるわけで、
なんでE-M5の12-40キットじゃないの?っていう不自然さが気になってしょうがない。
安いM5じゃなくて高いM10である明確な理由が聞きたい。

641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:38:29.85 ID:jU78DdIe0.net]
とりあえず安いセットかってあとからレンズほしくなって買ったら
普通にあり得そうだけど

642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:44:30.62 .net]
安いセットを買っちゃう前提の貧しさなのに、なんで8万円のレンズを後から買おうと思うの?
そこもまた不自然なんだよなぁ。
8万円のレンズ買える経済力あったら安いM10キットなんて最初から眼中になさそうだけど?

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:50:49.15 ID:jU78DdIe0.net]
それが沼のひとつなんじゃない?
経済力というよりは
とりあえず本体含めて買ってみたけど
レンズいいの欲しくなったとか
買う人みんなが最初から熟知してるわけではないからなぁ

644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:55:29.06 .net]
例えばD5600買った人が沼にはまって、いきなり17-55F2.8を欲しくなるだろうか?
EOS 9000D買った人が17-55F2.8を買うだろうか?
そういう話を他の機種ではまったく聞いたことがないのに、E-M10では普通にあるっていうのが不思議で。

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 15:59:27.30 ID:68KC+bel0.net]
自分の気に入ったレンズをどのボディにつけようが個人の勝手、個人の趣味
趣味に己の価値観を押しつけるのは最低

そのレンズが使いたいとき、ボディとレンズの合計を考えて軽い方を選ぶ
ことが合理的な事もある。a=m/Fでブレは生じるからmが大きい方が宜しい
ということは一見正しく見えるが、手でmgを支えることを考えると個人に
より限界値が異なることを忘れてはいけない

646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:00:27.26 ID:+EyuwLhL0.net]
>>628
2015年夏にXZ-2の入れ替えでm4/3を検討したんだけど
PL-7よりもほぼ同スペックのM10無印の方が割安だったのよ

無印レンズキット→自動キャップがあって携帯性も良いけど写りはなんだこりゃ
パナ20mm、パナライカ15mm→写りは文句ないけどズームも欲しい
12-40→デカいけどまあOK
自分はこういう流れ

647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:02:21.06 .net]
>趣味に己の価値観を押しつけるのは最低
↑これの最たるものがE-M10に12-40Proなんだよなぁ。
不自然なほどの12-40Pro推し。
なんで12-50EZじゃだめなんだろう?

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:02:25.63 ID:BDekXSD10.net]
>>630
初心者のためよくわからないまま、デザインに惚れてキットレンズ付きを買って、気がつけば12-40.40-150のPROレンズ。
ついには去年の12月にM1-Uを買ってるという現実があることを知ってほしい。

649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:03:45.99 .net]
>>634
そこでもまた12-50EZをすっ飛ばして一気に12-40Proへ走ってるよね。
そこらへんのワープが非常に気になる。



650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:07:54.34 ID:q6nZHvvT0.net]
>>635
そりゃ12-40の方が良いだろよ。
実際に使ってみた事ありゃ12-50なんざ比較にならんのも分かる筈だがな。
不自然も何も、>>534が12-40買ったら幸せになれますか?って聞いてるのが発端だろコレ。

651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:13:03.85 ID:kGCvuAFo0.net]
ID無しでまともな奴はいない

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:13:42.59 .net]
12-50EZをすっ飛ばして一気に12-40Proに至るならレンズ沼でもなんでもないし、やっぱ不自然だな〜。
12-50EZはM5かなんかのキットにもなったレンズだからそんな悪いレンズでもないのに
何故か素通りして不釣り合いなProレンズに幸せを求めてる。

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:15:12.63 .net]
ステマがバレそうになるとID云々で煙に巻く何時ものパターン、出たね。
正体見たりというところかw

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:16:00.24 ID:q6nZHvvT0.net]
しつこいなー。
そこまでいったらむしろ12-50推しの方が不自然だろ。
さてはID無しの奴、投げ売りになってた12-50を仕入れたものの、なかなかオクで捌けなくて困ってるのでは?

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:20:15.63 ID:kGCvuAFo0.net]
ID無しが12-50ezラブなのはよくわかった

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:21:38.16 .net]
12-50EZはMK3で気に入って使ってるから放流するつもりなんかないよ。
12-40ProはMK2で使ってたけど、結局利便性で14-42に戻したし、
だからこそ余計に重く高価な12-40Pro推しが不自然に感じる。

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:22:43.07 .net]
12-40Proもラブだけど、E-M1でしか使ってないし、重いからめったに使わない。

658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:23:19.68 ID:+EyuwLhL0.net]
>>637
欲しかったのは高解像度と歪曲の少なさだからね
それを同時に解決出来る一本が現実にあるわけだから
そりゃ脇目もふらず一気に行きますわ

659 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:25:45.09 ID:+EyuwLhL0.net]
というかこのままだと1250くんというアダ名が付きかねないんだが
この話まだ続ける?



660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:26:35.05 .net]
>欲しかったのは高解像度と歪曲の少なさ
↑これをα7+FE24-70mmGMで得ようとは思わなかったの?

661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:27:28.07 .net]
まだ続けようぜ、年末どうせ暇だろ?

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:52:40.70 ID:We2gQN/80.net]
ここの話聞くだけでも結構勉強になる。

663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 16:55:01.13 ID:kGCvuAFo0.net]
やばい
12-50ez欲しくなってきたぞ

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/31(日) 17:05:51.09 ID:J18zYEyt0.net]
>>632
観光地に住んでるがKISSに赤鉢巻ってそこそこ見るぞ。

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 17:19:02.26 ID:+EyuwLhL0.net]
>>648
これ以上マウント増やしたくないっす……
自分、動体はあまり撮らないから
2012年の時点でα7があったらFEマウントでいろいろ揃えてたかもね

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:04:44.83 ID:kGCvuAFo0.net]
やべー
ID無しのせいで12-50ez買ってしまいそうだ
タスケテ!

667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:10:19.32 ID:zXIZOzEs0.net]
>>628
今までコンデジやスマホしか使ってこなかった人がちゃんとした
レンズ交換式カメラ欲しいって事で安価なE-M10を買ったら
写真の楽しさにハマって高いレンズ欲しくなるってありがちだと思うけど。

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:19:05.30 .net]
だから・・・、コンデジやスマホからM10にきて、
12-50も知らずにいきなり12-40へ飛んでいくジャンプ力がわからんのよ。

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/31(日) 19:19:07.87 ID:r7+W6KJV0.net]
フルサイズを買えば解決



670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:20:29.09 ID:4HZCFyxt0.net]
12-40は画質的には凡庸でリテイク望む声多いんだが
標準ズームなんて14-42で十分

671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:22:06.85 ID:+EyuwLhL0.net]
>>656
>>646
わざわざ回り道ような金無いっす

672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:24:46.44 .net]
回り道しないなら全然レンズ沼ちゃうやんけ。
大きく重いのでOKならそれこそM43という回り道自体が無駄。

673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:31:36.81 ID:+EyuwLhL0.net]
もういいや疲れた

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:33:38.06 .net]
おいおい、まだまだ宵の口だぜ!?
ガキ使い見ながら語ろうぜ。

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:46:34.63 ID:KH4uc4wI0.net]
12-40が有るのに12-50薦めるのが寧ろわからん
12-50のいいところって、割高だが安い、暗くて小さい、軽い、後で12-40を買う楽しみがある

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:50:15.38 ID:KH4uc4wI0.net]
昔GF3にパナ12-35/2.8着けて使ってたから、M10に12-40なんて至極まともに思えるんだが

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:51:36.54 .net]
12-35mmF2.8は意外と小さいよ。

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 19:51:42.86 ID:UAKXaQSI0.net]
>>656
この流れ、まさにワイ。
12-50ってお店にはほとんど置いてないイメージ。

679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 20:03:35.12 ID:q6nZHvvT0.net]
いい加減うるせーんだよID無しの12-50野郎
人が何を買って使おうが自由
お前がそれをどれだけ不思議がったところでカンケーない
お前が不良在庫をどれだけ抱えようともカンケーない



680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 20:13:35.32 .net]
年末なのに発狂するねぇ。
12-40Proの売り込み失敗して怒るのはわかるけどさ。

681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 20:25:43.37 ID:EDPNEhlk0.net]
12-50mmって半年

682 名前:ュらい前にカタログおちしてなかった?
14-42mmEZからのステップアップになると順当に行っても標準ズームは12-40mm PROしかないやろ
[]
[ここ壊れてます]

683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 20:37:56.38 ID:KH4uc4wI0.net]
>>665
そうそう、小さくて軽い。
初めて12-40見たとき、なんてでかくて重いんだって思ったよ

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 20:46:37.80 ID:X+Wh2+gp0.net]
12-35/2.8は良く写るしコンパクトだし、望遠側の人物アップくらいの距離の後ボケも良いから、
人物スナップとかに良いんだけど、イマイチ寄れないんだよな。
まあ、寄れるとかは個人的な感想ね。

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 21:19:56.16 ID:q6nZHvvT0.net]
12-40は売り込むまでもない
12-50の売り込み失敗で焦ってんのはテメーだろ

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 21:33:07.85 .net]
不自然なE-M10スレでの高価な壺・・・じゃなくて12-40Proの売り込みに失敗したからって
そういう小学生みたいな言い方はよしなよw

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/31(日) 21:51:53.70 ID:J18zYEyt0.net]
>>673
12-50と12-40だとカタログスペックだけでも初心者惹きつけてならない差が有るからなぁ。
テレ側10ミリの差も簡易マクロモードも軽さも、実際触って使い込まないと魅力感じないと思うが。

明るいよ〜ボケるよ〜は我が子を少しでも可愛く…って層へのアピールは抜群だぜ。
40mmF2.8のボケなんざ実際は大したことないって解るためにはある程度の経験必要でしょ。

ちなみに12-40はとっても素晴らしいレンズだと思うし、400g弱の重さはほとんど気にならないレベルの軽さだと思ってるけどね。

レンズボディ合わせて2kg越え銀塩機を普段から持ち歩いて、子供生まれた時に子供撮り用としてE-M10M2買った俺が言ってみるテスト。

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 22:35:49.76 ID:O81dh17U0.net]
>>628
そうとんがるな。
俺はバリアン嫌いでチルト派なんで安くてもE-M5はいらん。

689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 23:25:31.23 ID:IkqzVpH70.net]
初心者が一番重視するのは値段。



690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/31(日) 23:48:56.53 ID:KH4uc4wI0.net]
値段を気にして変なレンズ買うなら、キットのままで良いのでは?
一番安い

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 00:21:05.73 .net]
今年はキットレンズも12mm始まりになってくれることを。

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 00:57:46.34 ID:mXOt85nf0.net]
好きに何でも使えば良いじゃん
mark2に中古の格安ZD50-200mm付けてMFでぶん回すのも楽しいよ

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 01:10:41.50 .net]
第二のジミーちゃん極上弱気、今年来るな。

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 01:27:11.13 ID:Qa3nEtNf0.net]
もうやめようよ、E-M10やレンズの情報交換とか面白おかしくやりたいのになぜこんなに殺伐とするのよ。
新年楽しくやろうよ、あけおめ

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 08:32:40.54 ID:zmVhT7Tj0.net]
元々の534の質問をしたものです 何かこの質問のせいで荒れてしまってるようですみません・・

最初は無欲でまず手頃なM10mark2を買ったんだけど・・前にE-P5を持っていたのでそのレンズを流用できるからと

で、いろいろ情報集めたり使ったりしていくうちに欲が出てきてランクアップしたいと思い

12-50も簡易マクロあるし気になったけど、12-40proがすごく評判良かったので・・何本も買えないので、まず12-50買って・・というステップアップって考えはなかったですね

ホントはM1mark2&proレンズが欲しいけど、まだまだ高いので、大学生2人とマンションのローン抱えたしがない地方公務員にはなかなか手が出なくて

選択肢としてM5mark2や無印M1もありかなと でもまず手元にあるM10mark2を有効に使えないかと思ったんです

長文すみません 

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 08:46:21.14 ID:9GdFTmYb0.net]
私だったら先ずレンズを買って、余裕が出来たらボティかな

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 09:25:15.66 ID:IYjAIKms0.net]
初心者はレンズじゃなくボディに意識がいってしまいがち
5 年後を想像すると、ボディは大きく進歩してるだろうがレンズは大して変わらない

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 09:36:23.21 ID:zmVhT7Tj0.net]
そうなんですよね

俺はもうマウントはマイクロフォーサーズでこのまま行こうと思ってるので、proレンズ買っておいて後々損はないのかと
いつかはM1mark2買いたいです その頃はmark3とか出てるかもだけど

699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2018/01/01(月) 10:07:06.88 ID:AXWNTRZ+0.net]
俺はカメラくらいしか金かかる趣味がないから金に糸目はつけないけど重量やサイズは気になる
M1にズームレンズつけるくらいならフルサイズに単焦点つけるわ



700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2018/01/01(月) 10:09:33.64 ID:655wZ3Pn0.net]
ケンカをやめて

みんなでフルサイズ買おうよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef