[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 05:11 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/Mark III Part18



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/10/13(金) 09:32:57.82 ID:wENCZeo00.net]
前スレ
OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part17
mevius.2ch.net/dcamera/kako/1501/15013/1501387295.html

OLYMPUS OM-D E-M10/E-M10 Mark II Part16
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495154265/

>>980辺りで次スレを立てて下さい

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 17:29:39.13 ID:xzTsx1hn0.net]
当然だろ
それ以外撮るもんあんの?

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/23(土) 17:32:12.75 ID:k6ufLCMj0.net]
8Kなんて普通に放送が始まってから言いなさい

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/23(土) 17:33:16.97 ID:BqIG5nOdO.net]
□■●△▽●▽■●▽△■△ロマンスカーと富士山撮影・秦野ご尊顔ポイントの確認です△●▽■●△●▽□●▽■◎▽

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 17:54:15.86 ID:P7pJVMr60.net]
ミラーレスのレンズなんて、同じブランドに拘る必要ないし

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 18:08:28.19 ID:FAEjTqPM0.net]
電池とSDカードあっという間に足らなくなるなぁ、予備買わないと。
USBで充電できる充電器あれば車のなかとかで悪あがきの充電できるのになぁ。

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/23(土) 18:27:45.30 ID:MCOEiyBB0.net]
リコーダーvsバリトンサックス
小学生が個人所有しているのがリコーダー
音大生でも個人所有できないのがバリサク
持ち運びに便利なのがリコーダー
持ち運ぶと顰蹙を買うのがバリサク
身軽なのがリコーダー
鈍くさいのがバリサク
丸洗いできて衛生的なのがリコーダー
管内に唾が溜まって不衛生なのがバリサク
美しい音色なのがリコーダー
破壊的な音色なのがバリサク
合奏時に可愛がられるのがリコーダー奏者
合奏時に威圧的な態度をとるのがバリサク奏者
同級生の楽器をペロペロして楽しめるのがリコーダー
備品の楽器をペロペロすると病気になるのがバリサク
敷居が低くとっつきやすいのがリコーダー
誰もやりたがらなくて嫌々やるのがバリサク
いざというとき頼りになるのがリコーダー
どんなときでも邪魔になるのがバリサク
賢いのがリコーダー
馬鹿なのがバリサク

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!!

488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 19:30:16.90 ID:Y0dqGurN0.net]
>>461
そうやね
昔はフィルムの違いで写りの味が楽しめたけど 今はデジカメの各ボディで味が違う感じ

35mm判どころか中判まで一般に買えるデジカメが出てきたのだから
今度は35mm判より小さなサイズのセンサーでも35mm判相当の余裕のある画を出せるようになる可能性充分

α、おいらの地方キタムラではサブ扱いになってる やっぱりメインはキヤノニコで展示しているよ
だもんでたまたま地方分配分の SEL24105Gが注文から二週間で昨日入手できた αは 7sが独自で潔いかと

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 20:40:34.57 .net]
>>470
やっぱり失敗してるじゃん。

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/23(土) 21:50:27.94 ID:t1ATYhgp0.net]
>>478
サードパーティ製なら有るよ。
モバイルバッテリーからの充電も普通に出来てる。
軽くて小さいから持ち歩きもほとんど気にならない。

まぁ、中国産なので吹き飛ぶ心配とかはしないとならないかもしれんが。



491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 22:08:09.33 ID:lbceFt/g0.net]
あれは便利あるよ
ドンキの500円バッテリーと合わせても2000円かからなくてよい

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 22:19:18.50 ID:CweUrVep0.net]
そうあるか
私も買うあるよ

493 名前:457 mailto:sage [2017/12/23(土) 23:20:11.40 ID:xMh7wxch0.net]
em10 mark2、16GSD・カバー・フィルターもろもろ\72,000で買ったった
アドバイスthx

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 23:36:12.32 ID:FAEjTqPM0.net]
>>482
そんなのあったんか、早速買うある…どこで売ってます?w

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 23:45:27.94 ID:lbceFt/g0.net]
>>486
ゾンアマにあるあるよ
strていうメーカーなら全メーカー揃えててしかも
Amazonが販売・発送だから安心あるよ

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 23:48:15.03 ID:lbceFt/g0.net]
これでござるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LA3S706

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/23(土) 23:49:56.34 ID:YTOvk9mF0.net]
>>473
やっぱ豆粒脳ってこんな低脳なんだなw

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 23:50:38.62 ID:lbceFt/g0.net]
間違えたでござる
充電器はこっちでござった
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MSSE4QI/

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 23:54:41.25 ID:lbceFt/g0.net]
またまた間違えたでござる
BLS-50でござったな
形は一緒なのでそれで探すといいあるよ

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/23(土) 23:57:09.23 ID:lbceFt/g0.net]
NinoLite USB型 バッテリー 用 充電器 海外用交換プラグ付 BLS-1 BLS-5 BLS-50 バッテリー チャージャー
https://www.amazon.co.jp//dp/B01APJJHG8

これでいいあるメーカー違うけど絶対中身一緒ある



501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 07:57:33.31 ID:puxFIEb10.net]
>>492
ありがとうございますある。早速購入するですよ。当方E-M10どころかカメラ入門なので、とても助かります。

502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 09:22:19.50 ID:ktfnBKQo0.net]
>>493
Newmowaって所が二個同時に充電出来るの出してるぞ

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 10:38:07.28 ID:nWfu4CWN0.net]
中華互換充電器は、同じように見えて微妙に違うから注意ね。
金型の整形が甘かったり、配線のハンダが雑だったり、端子の
表面処理が低品位だったり、LEDの見え具合が違ったり。
ロワやsixoctaveは比較的良好。

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/24(日) 12:16:09.36 ID:uFvHHFenO.net]
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

○▲◎◆○◇▽■□●▽■◎▲◇■◎◇○●▽■○▲●◎○▽▲◎☆▲○◆

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/24(日) 12:49:46.09 ID:XXQE3M140.net]
>>494
二個同時の奴は最大Aを二個で割るぽいので二個同時充電は遅くなる臭い。
一個で使うと1Aちょっと二個挿して同時だと1.5Aくらいまでは上がる。
一個口のやつは1A越えで充電出来るから二個同時なら充電器を二個買う方が早いはず。

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 15:26:34.92 .net]
>>496
クリスマスなのに独りぼっちの憂さ晴らしに、「馬鹿の一つ覚え」を実践されているって事ですか。
ガラプー@路車板
hissi.org/read.php/rail/20171224/WVF1OGtWeW1L.html
hissi.org/read.php/rail/20171224/WVF1OGtWeW0.html
ガラプー@鉄道総合板
hissi.org/read.php/train/20171224/bml5cVl6a25LRVZF.html
hissi.org/read.php/train/20171224/bml5cVl6a25P.html
ガラプー@デジカメ板
hissi.org/read.php/dcamera/20171224/dUZ2SEhGZW5LRVZF.html
hissi.org/read.php/dcamera/20171224/dUZ2SEhGZW5P.html

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 15:45:05.45 ID:s4mhbkFQ0.net]
なんだよダブルズームが淀で10万(お尋ね有り)だったのが尼で7万切ってるってよ?
尼の嫌がらせ?

508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 18:35:31.18 ID:TRHgrZUc0.net]
Vの?

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 18:46:06.91 ID:iLN05D5d0.net]
Vだったら泣くわ

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 19:18:18.14 ID:wTR6CbW30.net]
そうか、IIIだったのか!すんずれいすますた



511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 20:28:34.86 ID:W5IJRK3S0.net]
IIIとダブルズームの望遠で競馬撮ってみた。
撮れないとは言わんが難しいわ。

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 20:44:47.32 ID:/LZEcFdY0.net]
いや撮れるだろ
競馬とかかなり簡単な部類だぞ

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 21:46:12.95 ID:TRHgrZUc0.net]
>>503
有馬記念儲かったの?

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/24(日) 21:56:35.36 ID:W5IJRK3S0.net]
>>504
簡単とか言ってみたいわ(笑)
写ってるだけならそうだと思う。
テストのつもりでカメラ任せで撮っての感想。
とは言え、AF感度の設定等出来ないことも多いのでC-AFだとその程度かも?
深度に頼ってS-AFや置きピンで撮れば全然違うかもね。

>>505
クイーンズリングはずっと応援してたんだよ。

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/25(月) 14:42:46.05 ID:zSwLjMkM0.net]
定番の撮り方で撮らずに難しいとか言われてもな

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/25(月) 15:57:47.03 .net]
練習ならいいじゃん。

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/26(火) 01:39:51.01 ID:0EPHDrZU0.net]
ECG-3欲しいのに売ってない…

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/26(火) 03:55:38.39 ID:gZ94NUeO0.net]
>>509
米尼なら$60と送料と時間だよ

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/26(火) 03:58:27.31 ID:gZ94NUeO0.net]
>>510
送料と関税?で$5.80みたい

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/26(火) 04:03:43.71 ID:gZ94NUeO0.net]
送料$5.80と関税かも
でも送料安過ぎるかなあ



521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/27(水) 19:27:49.46 ID:0xY0ArQb0.net]
amazonで残り一台だった、Uボディ注文した。
他の店の相場が\70,000以上なのに、\58,000だった。
品物大丈夫かちょっと心配。
それにしてもV出たのにUが余り値下がりしないのはどういう訳なのだろう?

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/27(水) 20:08:32.76 ID:yZFtQD0v0.net]
V発売後に値上がりしてるんじゃね?

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/27(水) 20:19:52.53 ID:AsRvsWPw0.net]
49800円まで値下がりしたじゃん
あそこが底値だったんだよ

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/27(水) 20:57:34.99 ID:0xY0ArQb0.net]
>>515
ここ数日で急に欲しくなって、衝動買いみたいな状態だったんで、その頃の相場は知らないんだわ。
でも、底値+\8、000程度なら良い買い物だったと思ってる。
今の相場で買う人いるのかな?
七万出すのなら、皆V買うんじゃないのかね?

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/27(水) 21:59:51.39 ID:8oFoEA4B0.net]
Vのダブルズームキット購入しました。
当初は予算7万円と考えていてPENのダブルズームキットを購入しようと思っていたけど、店で実物を見てたら予算オーバーだけどVが欲しくなっちゃって。
9万円でちょっとだけお釣りがくる値段で、来月は緊縮財政ですが満足です。

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/27(水) 22:14:22.36 .net]
III出る直前にIIの在庫が捌けきったからいいタイミングだな。

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/27(水) 23:56:24.53 ID:HBAw0zpC0.net]
フルサイズ買えばいいのに

バカなの?

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/27(水) 23:58:43.28 ID:9fqie7JK0.net]
>>519
自慢の写真御披露目すればいいのに
アホタレなの?

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 00:00:22.58 ID:Z8k7IA1T0.net]
>>519
自慢のフルサイズで撮ったでんしゃの写真を見せられないの?
タワケなの?

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 00:03:46.79 ID:nFc/Y0N90.net]
>>519
クリスマスに買ってもらえなかったのか?



531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage< []
[ここ壊れてます]

532 名前:>2017/12/28(木) 00:23:01.22 ID:C1IqHZ0C0.net mailto: >>519
ヒッキーで家族にも相手にされていないの?
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 00:58:35.15 ID:G2PmhY4j0.net]
>>521
愛知県人ですか?

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 01:19:10.98 ID:01/wIqWX0.net]
>>519
D750のサブでM10初代買いましたが?

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 01:28:30.12 ID:IM1kwhEq0.net]
この手のフルサイズ厨ってAPS-Cやフルサイズが重いから
μ4/3で軽量化したいって層をスルーしてるの多いよなぁ

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 07:15:14.38 ID:jDe3Mu380.net]
自分もいつもサブでマイクロフォーサーズにしてるよ…と言ってるのに全くスルーされてる。

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 08:03:20.02 .net]
同じエサで飽きられることなく良く釣れるフレーズ考え出した天才がいるな。

538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/28(木) 10:31:08.71 ID:IgaqpKL20.net]
重いのが嫌なら
スマホでいいじゃん。

バカなの?

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 10:55:32.03 .net]
「何でフルサイズじゃないの?」

「スマホでいいじゃん」
は、同レベル。

どっちもバカを確実に釣れる魔法のフレーズ。

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/28(木) 11:29:58.01 ID:IgaqpKL20.net]
マイクロフォーサーズの豆粒センサーが最強wwwwwwwwwwwwwww



541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 11:48:21.63 ID:ZbVFPCtc0.net]
田舎のヤマダでダブルレンズE-M10MarkUに94800円の価格付いていたので
聞いたら64800円まで引けますだってw
Amazonみたいな商法w

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/28(木) 12:19:24.25 ID:G2PmhY4j0.net]
64800円でポイント10%と5年保証付けば買い と思うわ

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 14:24:00.02 ID:6iJaP/i00.net]
mark2持ち、レンズは17ミリ&ダブルズームですが・・
ホントはE-M1mark2欲しいけどさすがに買えない
そこで質問ですが、

544 名前:これに12-40プロ買えば随分幸せになれますか? []
[ここ壊れてます]

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 14:29:28.07 ID:EXzl7OBx0.net]
>>534
なれません。
ボディとのバランスがとれません。

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 14:36:23.08 .net]
12-40はベンチマーク撮影ならいいんだろうけど、最終的に重くて持ち出さなくなってしまう。
そこで現在最強に幸せになってる12-50EZをお薦めする。

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 14:46:54.39 ID:Ke8hdyew0.net]
今、最大7万円キャッシュバックキャンペーンやってるねE-M1mark2

548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/29(金) 14:49:27.78 ID:lzF2Dnzu0.net]
フルサイズを買えば幸せになれます。

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 14:50:36.95 .net]
フルサイズ買ったけど、不幸しか訪れなかったなぁ・・・。
新興宗教と同じだった。

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 15:25:29.83 ID:Br8ijydm0.net]
パナ12-35なら軽いんだけどね



551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/29(金) 16:01:37.56 ID:lzF2Dnzu0.net]
フルサイズでも幸せになれないなら中版を買いましょう。

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 16:07:29.28 .net]
中判ってフルサイズより軽くて高速AFなの?
そうじゃないならより不幸になるだけじゃん。
やっぱ新興宗教だな。

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 17:14:02.53 ID:5HEzFez30.net]
>>534
今回のルモアでは、M10mkIIIのスチル&4Kフォト撮影の様子が公開されており、使用レンズが
14-150/12-100Proの2本だった訳よ。なので、バランス的に云々というのは有り得んですわ。
正しく扱えば十分に運用可能ということ。ましてや、描写力の割に比較的コンパクトな12-40Pro
なら、十分に使えるでしょうな。

とは言っても、>536と同じくウチのM10には12-50EZが付けっ放しになってるけどさw 持ち出す
際には、40-150IIとの2本態勢が基本。簡易とは言えどもマクロが使えるのは地味に便利。
明るくないので使い道は限定されるけど、中望遠で十分に寄ることが出来るし。

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/29(金) 17:28:12.70 ID:lzF2Dnzu0.net]
じゃスマホで幸せになれるよw

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 17:39:57.77 .net]
スマホは幸せになるが、別方向での幸せであって、写真の質という意味では不幸になる。

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 17:51:45.33 ID:IP7MhUfv0.net]
もう全部宗教じゃん

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 18:15:38.35 ID:3EKoyw8M0.net]
>>534
自分12-40ほぼ付けっぱですわ
結局は慣れなので好きにするべき

558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 18:33:57.42 ID:o2WPJ66i0.net]
12-40f2.8は俺もしばらく放置してたけど、持って出たらいいんだよこれが。なんと言っても便利な焦点距離をカバーしてるし、ガッツリ寄れるし描写はカリカリ。そしてカッコいい。これ大事。
まあオリンパス持ちなら必携。

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 18:40:37.83 ID:3n4olrU10.net]
E-5で12-40使ってたけどグリップ浅すぎるから扱いにくかった
最近手持ち三脚で動画撮るのが楽しくなってきて4kを試したくて仕方ないけど
これの手持ち歩き動画のサンプルがなかなかに少ない

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 18:41:19.40 ID:/YOgOKBK0.net]
星景写真は何のレンズ買えば幸せになれるの?
キットレンズでええやろって人も居るし
ど素人が考えても考えてもどれがいいかわからん・・・



561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 18:55:43.46 ID:xyOdrLow0.net]
>>550
画角をどれだけ欲しいか次第じゃないの?
広角で良いのか、広角ならどのくらいか? 魚眼でないと足りないのか?
要するに、どこかにある作例でどういう感じで撮りたいか?

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 18:56:34.56 ID:5HEzFez30.net]
>>549
どうやってmZDのレンズをE-5で使えたのか非常に興味があります。

とか思ったら、M5の間違いなのかな?

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 19:02:50.42 ID:3n4olrU10.net]
>>552
あ、ごめんE-M5

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 19:14:04.49 ID:ZHqMD+rm0.net]
12-40proの質問したものです。皆さん返答ありがとうございます。持ち運び、っていうデメリットはあっても、描写力ということならやっぱりアドバンテージありそうですね。キットレンズや単焦点もあるので、ここぞというときに使えそうかな・・

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 19:59:59.66 ID:N3aNWwui0.net]
E-M10m3がメインのカメラなら描写優先で12-40はあり
画質優先なら他のカメラって人は12-40とか12-100はデカすぎてm43持ち出す頻度減る

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 20:10:46.36 ID:gHCq0l9m0.net]
内蔵ストロボが使えないんだよね

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 20:11:02.33 ID:Ke8hdyew0.net]
12-40は価格コムでも8万くらいするな
キタムラやヨドバシで買うと10万くらいするの?
買えねーわ

568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/12/29(金) 20:19:21.93 ID:lzF2Dnzu0.net]
フルサイズ買えるよね

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 20:23:03.27 ID:xyOdrLow0.net]
>>557
ポイント引きだと7万円台だし、現金そのものではないUCギフトカードではあるけど来月末まで12-40のみでもキャッシュバックがあるぞ。
事前にオンラインで会員登録して申し込んでおく必要あり。

570 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 20:24:11.02 ID:xyOdrLow0.net]
>>558
レンズとバッグと三脚と雲台がきついぞ。



571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 21:16:50.88 .net]
12-50なら軽くて便利で3万円なのに人気ねーなこのレンズ・・・。

572 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 21:30:13.75 ID:arLcSlVK0.net]
写りは言われるほど酷くないと思うがデカいんであんまり使いたくならん

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 21:33:15.65 .net]
12-40Proに比べたらめっちゃ小さいやん。

574 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 21:39:16.84 ID:FAQ0iPdi0.net]
>>555
12-100はわかる
あれは俺もいらん

575 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/29(金) 23:04:01.39 ID:j1wPaL+H0.net]
12-100はさらにデカいからな……
自分はまだ買ってない

576 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 03:17:51.49 ID:ASvQhYFP0.net]
>>555
俺はEM5で12-40使ってるな
小さい単焦点とズームを持ち出す時はMFT、ボケが欲しいポートレートではソニーフルサイズ+単焦点で使ってる
俺的にコスパがいい使い分け

577 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 06:49:20.69 ID:A4Xj6gSk0.net]
E-M10 Mark IIIをOLYMPUS Image Shareでリモートコントロールして動画を撮影する際、
60pが使えないないとか録画中はプレビューできないといったような制限はありますか?

578 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 09:15:26.56 ID:mf68CMfL0.net]
E-M10Mk-ll/Mk-IIIに40ー150/2.8Proはアンバランスかねやっぱ。

579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 09:31:11.38 ID:+NMyRIuh0.net]
アンバランス故の魅力

580 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 10:01:22.06 ID:kyFuWcHG0.net]
永遠の友アデランス



581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 13:46:39.89 ID:+QMZKpUA0.net]
>>568
レンズを保持するから云々言う奴も居るけど、明らかにバランス悪いよ。手振れしやすい。
特に縦位置撮影時はしんどい。使えないことは無いけどさ。

相対的に大きく重いProレンズを充実させている割に、ボディーグリップは小さいまま。
現状では、M1系以外だとハンドリングに不安があるよね。

582 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/12/30(土) 13:55:28.79 .net]
Proレンズ買うような層がM10使うってのも、ねぇ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef