[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/26 19:21 / Filesize : 305 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

リコー、カメラ事業縮小 個人向け撤退含め検討 3



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/11(木) 01:09:33.03 ID:SPfPOkxs0.net]
www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HH7_R10C17A4TI1000/?n_cid=TPRN0004

リコーはカメラ事業を縮小する。
価格競争が激しい個人向けは撤退も含め検討し、経営資源を車載向けなど業務用に集中させる。

同事業は2011年にHOYAから一眼レフカメラ「ペンタックス」を買収後も赤字が続く。
スマートフォン(スマホ)に市場を奪われ、デジタルカメラの世界出荷台数はピークの10年と比べ
5分の1になっており抜本改革に乗り出す。


前スレ
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492701259/

101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 14:42:40.54 ID:Kx4XKu1I0.net]
きのこる道は全て断たれたってとこか

ビクセンに売り飛ばした鏡筒も全然売れてないみたいだしな。

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/23(火) 14:46:56.64 ID:q3U4u4aM0.net]
○○と組めばとか特に笑えるよな。
リコー自体がお荷物としか思ってないのに、どこの物好きがペンタックスなんかと組むんだよと聞きたいw

103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 14:50:35.96 ID:54oO0xnT0.net]
ペンタックスはロシアのゼニットに買ってもらえばいい。
向こうはデジタルカメラの技術がまったくないから、高く買ってくれるよ。

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:05:02.21 ID:ncCVNA+i0.net]
ミラーレスはパナのOEMをやれば良かったのにな

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/23(火) 15:14:41.29 ID:WBnMu7+q0.net]
>>98-100
そういう意見は論破されてるらしいよ。
>>92見てみなよ。
あと>>43によると優良セグメントらしいから自社規格でこれからも高付加価値製品でバッチリ利益出していくんだってさ。
従来からのペンタキシアンの方や趣味として写真を楽しまれている多くの方々に喜んでいただけるPENTAXやGRなどの高付加価値製品でイメージング事業を拡大していくようだよ。
いやー、ペンタックス買ってリコーは勝ち組だねえw

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:18:40.22 ID:eNxQoBm70.net]
いきなり煽りの方向転換きたな笑
ミラーレスはSONYのα7と9でほぼ完成形でしょ。
で、それで?

センサー委託してるとこが何処かとかレンズ生産委託とか推察も他スレあるけどね。
つっこんでも答えないでIDコロコロして喜んでるし。

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:19:38.22 ID:eNxQoBm70.net]
長文乙



108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:22:36.80 ID:WBnMu7+q0.net]
>>104
この会話する気が無く論破したと書き続ける人って、リコペン関係のスレに出没してるけど、同一人物?
論破してるの見たこと無いんだけど

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:29:24.25 ID:21gAdM/R0.net]
わかった
ソニーEマウントの
マウントアダプターブランドで
PENTAXが残ればいいんだ
ユーザーは平和俚にEマウントに移れて
RICOHは開発費かけないで小遣い稼いで
ユーザーからのクレームはない
一石三鳥だよ



110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:29:40.12 ID:eNxQoBm70.net]
>>106
前スレみてきたら?

111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:31:50.26 ID:WBnMu7+q0.net]
>>108
前スレのどこ?
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492701259/

なんか他のスレや前スレで論破済みって言うばかりなところも似てるな

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:33:24.43 ID:eNxQoBm70.net]
>>109
見てたらわかるんじゃない?
単発IDコロコロしてないし。

113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:37:50.36 ID:Z+DxTsdK0.net]
ここの前スレだっけ?
リコーの最近の動向やイベント見れば開発が良くなってるのが分かる言ってた人いたの
んで結局何を言いたいのかっていくら尋ねられても何も答えずお前に言ってもなってはぐらかしてたが

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:39:58.13 ID:eNxQoBm70.net]
まぁここでもみにいくといいよ

【カメラ】スマホ台頭でカメラ業界の苦境続く リストラも©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494236477/

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:49:48.62 ID:WBnMu7+q0.net]
>>112
ニコンでさえ大変なのにペンタどうすんのって話かなあ
ニコンは一応カメラはまだ黒字出してるけど、リコーペンタはカメラ事業だけの収益発表してくれないのよね

116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:57:04.73 ID:WBnMu7+q0.net]
ところで>>112で貼ったのを前スレだと思ってるの?
前スレでどこって言われてなんでそんなレスするの?

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 16:31:43.60 ID:oy11YlRA0.net]
キシアンの心の支えはニコン倒産だけ

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 16:56:46.47 ID:Kx4XKu1I0.net]
リコーのIR・財務諸表の2017年3月期決算説明会の資料を見ると

その他セグメントは営業利益60億円の赤字。
カメラ事業の有形固定資産お呼び無形資産の減損損失が17億円。
カメラ事業ののれんの減損損失39億円。
カメラ事業の唯一の希望はTHETAのみだな。

ペンタックスが足を引っ張ってるのは確かだね。

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/23(火) 17:11:11.38 ID:Su4heKFx0.net]
シータもよそに蹂躙されて終わりだよ、何にも特別な技術があるわけでなく、基幹部品を作ってる訳でもなく。
もはや一般向けカメラに希望などないよ。



120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 22:37:55.18 ID:4+bD3J7f0.net]
>>99
キシアン的にはニコン倒産が希望

121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/23(火) 23:25:31.89 ID:8O3Yga0Q0.net]
 
2015年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.0%
2. ニコン         25.0%
3. ソニー         17.0%
4. サムスン        5.0%
5. 富士フイルム       4.0%

2014年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        31.4%
2. ニコン         22.8%
3. ソニー         16.3%
4. サムスン        7.2%
5. 富士フイルム       6.2%

2013年 デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        25.6%
2. ニコン         22.7%
3. ソニー         15.2%
4. サムスン        9.6%
5. 富士フイルム       7.4%

(日経、IDC調べ)
 

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/23(火) 23:26:45.22 ID:8O3Yga0Q0.net]
 
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        44.0%
2. ニコン         29.0%
3. ソニー         11.0%
4. 富士フイルム       3.0%
5. オリンパス       3.0%

2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.3%
2. ニコン         32.1%
3. ソニー         13.0%
4. サムスン        5.6%
5. オリンパス       2.2%

2013年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア

1. キヤノン        43.2%
2. ニコン         34.6%
3. ソニー         12.1%
4. オリンパス       3.5%
5. パナソニック      2.8%

(日経、IDC調べ)
 

123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/23(火) 23:39:19.90 ID:Kr9J9inV0.net]
ID:eNxQoBm70はまた逃走したの?

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 23:59:30.73 ID:h2ItzY4T0.net]
こうやってペンタ厳しい状況だよねっていう割と共通の認識に対して
「論破してやった」「分かんないの?」って煽り続けるバカなペンタキシアンがいるもんだから、
ペンタキシアンへのヘイトを育てて、ペンタキシアンへのヘイトがさらにペンタとリコーへのヘイトへと転化して
ペンタは本当に潰れちまったらいいのになっていう感情が育っていく

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 00:42:34.70 ID:MZTLtwtg0.net]
ソニーのEマウントへの注力も色々言われた。
たしかにAマウントユーザーには厳しかったけど、Eマウントで拾い上げる道は残してる。機種は減ったが今もAマウントフラックシップは出してる。
今となって振り返れば時代に合わせた変化をユーザーに求めることで
完璧にではないかもしれないがマウント完全断絶を避けて既存ユーザーの機材資産を守った。
4/3からm4/3への移行も同じことだったんだろうな。

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/24(水) 00:50:52.64 ID:lw7/s+v/0.net]
>>113
>ニコンは一応カメラはまだ黒字出してるけど、リコーペンタはカメラ事業だけの収益発表してくれないのよね

リコーはカメラ事業の業績ずっと隠蔽だね。これに関しては>>71の読みが当たってるかとw

>カメラ自体の赤字はひたすら隠してきたもんねえ。
>何で隠すかって思うと、赤字の額が明るみに出ると、ペンタックスの買収を背任で訴えられるくらいの額なんかもねw

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/24(水) 01:03:11.05 ID:lw7/s+v/0.net]
>>97
>今更他社の規格に乗ろうってのが都合良すぎ

だね。

富士フイルムがペンタックス買収して開発資金まわせなんて言ってたペンタキシアンも居たし。

ペンタキシアンって寄生虫染みてて見苦しいよね。

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 02:30:50.85 ID:GXk+9YeR0.net]
ニコンが大変なことになりそうという話に喜びながら次の宿主を求めてさまようペンタキシアン寄生虫

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 07:56:01.96 ID:Xf2iC00P0.net]
WG-50を出す余裕があるってことは
アンチが騒いでるほど経営やばくないんだろうね
アンチが言う「捨てるべき物を捨てられないで倒産する典型的日本企業」にリコーは当てはまらないようだね



130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 08:30:45.88 ID:DVIaqeGk0.net]
>>127
部品余っているから新しいの出して償却したいだけじゃないの?
TG-5みたいにセンサーを変えたり、ボディーにも手を加えて無さそうだから開発費かかってないだろ

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 08:58:38.62 ID:NvFJ4o7v0.net]
RICOH、完

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6240748

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 10:24:43.59 ID:80mh68I+0.net]
所詮、その他の中の一部門。
あろうがなかろうが、もはや影響は軽微。。。。

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 10:30:43.09 ID:H3svBCWk0.net]
関連記事のトップにニコンDL 販売中止ワロタw

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 10:46:12.65 ID:zYxWcAKV0.net]
ま、失敗を失敗として認め切り捨てられるほどには健全ってことだけどな。
ペンタックスにはそれができないから絶命寸前な訳で。

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:41:20.60 ID:jNE5yPSD0.net]
ファーエイのライカレンズ付きスマホなどそこらのコンデジ以上の写り。
わざわざコンデジを買うのは情弱層にすぎない
その中で水中コンパクトはニーズあると思うよ。スマホ流されたくはないだろうから

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 13:07:29.29 ID:ekzPxCUG0.net]
ペンタックスはクソだけど、リコーもペンタックスに何を提供したのかな。
ペンタックスとリコーのシナジーとそれ以上の相乗効果で1000億円を超えるビジネスにするって話だったよな。
まあ結果としてはデジカメ市場そのものの縮小もあって全くの目標未達なのは別として、
ペンタックスの製品にリコーの良さが入ったなというのやその逆でシナジーってあるの?
GRはじめリコー既存の製品とは全然別ライン扱いのままだし、エフェクト設定に共通化が見られるくらいのような。
一部の原理主義ペンタキシアンがリコーは金だけ出してろって態度だったにしても
買収の成果らしいものは見えなくて、「良きパトロン」程度にしか見えない。
経営上でも営業費食いあってるのが大きいそうに思える。

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 13:23:41.29 ID:H3svBCWk0.net]
っていう妄想だったのさ



138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 13:51:09.24 ID:XBBuknQx0.net]
「論破してやったー」
「おまえ論破されたくせにー」
「マックうまいうまいゆって食べたくせにー」

これらはキチガイキシアンの水溶き毛虫バカクリコとHyper☆の口癖だったな。
でも毎回だれも論破された覚えはまったくないんだなw

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 13:51:50.93 ID:ykpODt5J0.net]
>>134
金出してるだろ、チャンス与えてるだろ。
その上でクソみたいなカメラしか作れなかったペンタックス、さっさと潰れろよ。



140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 14:08:52.36 ID:MZTLtwtg0.net]
>>134
リコーの判断の甘さだよな
シナジーとか言ってたけど、販売不振のペンタを自分達の手元に置いてどう改善できるかという考え無しに二つ合わせておっきくしたら凄そうで買っ

141 名前:スんでしょ
それ以上に原理主義ペンタキシアンの気持ち悪さは想定外だったろうw
[]
[ここ壊れてます]

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 15:08:03.79 ID:r5Wt5+Tx0.net]
>>136
実態を伴わなず自画自賛で宣伝してるのはペンタと同じじゃん

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 15:11:21.95 ID:+lB/S1Wg0.net]
リコーも一眼レフ作りたいなら4/3とかM4/3陣営に入れば良かったのにな
オリンパスの手厚いサポートも受けられたのに

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 15:29:40.03 ID:34YDFPBU0.net]
>>140
リコーが買収した時点でもすでに手遅れ。

オーストラリア人(だっけ?)がデザインした変なデザインのカメラとか
カラーバリエーションしか売りがなかった頃に行くべきだったな。
もっともあの頃はミラーレスも先行き不透明だったけどな。

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 15:36:14.31 ID:LNVSD8+h0.net]
>>140
豆とは技術力が違うのだよ
一緒にするな!

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 16:09:23.80 ID:67yid5SN0.net]
リコーは645ZとK-1出してくれた
しかし、ちんまい素人騙しカメラはもうだめ
スマホの出来からすると、中華メーカーだってミラーレスならいつでも出せるはず
しかしブランド、AF、レンズ開発技術がない。
だからニコンは値がつく。というか、リストラでけっこう流れただろうな

147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 16:14:10.02 ID:yoxG6lJw0.net]
Xiaomi(のカメラ事業子会社)のm4/3機も出てるからリコーも出したいなら出せるんじゃないの。
www.xiaoyi.com/weidan.html
https://www.dpreview.com/reviews/yi-m1
でも今からパナオリと同じ規格でも商売になるようなm4/3カメラやレンズをリコーが出せるのか。
Xiaomiのはバカ安だし製品の特徴も今までのデジイチとは違うみたいだから別枠として。
マイクロフォーサーズマウントの権利関係は知らないんで法的にどういう扱いになるのかも分からない。

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 16:34:00.23 ID:34YDFPBU0.net]
>>144
4/3はオープン規格だったからM4/3も同じじゃないの?

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 16:55:03.62 ID:bwsY+lG10.net]
>>145
m4/3は賛同表明してどーのこーのがある。4/3からちょっと変えてる。
レンズとボディでどう扱うかもEマウントのような例もある。
知ってる人なら分かると思うけど、オリパナのボディはかなり高機能高性能だよ。あれに追い付けるのか。



150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 16:59:36.36 ID:34YDFPBU0.net]
>>146
ペンタックスでは無理だろうな。かつてのリコーフレックスみたいに安いけど
それなりならあるかもしれないが、そんなもん今時売れないだろう。

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 17:07:00.13 ID:FJ6gNnz20.net]
>>143
見事にペンタックスにはなにもないな。
ブランドもAFもレンズ開発技術もw

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 17:42:38.39 ID:TPic+c3q0.net]
ペンタ伝統の多色展開がある

153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 17:57:10.31 ID:11+3bK+10.net]
もうペンタックスは将来が心配だから
今のうちにTシャツとマグカップは買っておこう

154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 18:13:32.43 ID:1g/UDTwS0.net]
中税(チュンタックス)写真機公司の望みはある。ニコンは政府が売らせないでしょ

155 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 18:38:34.67 ID:MPhO0CxN0.net]
政府ガー

SHARP

156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 18:44:12.92 ID:+lB/S1Wg0.net]
>>141
ん?
リコーが一眼レフやりたくてペンタックス買収したんだろ
だから、ゴミを高値で買うより4/3陣営入って
オリンパスに助けてもらえば良かったのにって事

>>146
GXRで一部の人からは評価されてたし、EOS M程度のレベルなら作れたんじゃない?

157 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 18:52:22.13 ID:rJMLYpDe0.net]
GRが崩壊したのが痛かったねwww

158 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:09:07.72 ID:dAJ5y18W0.net]
現在ではうるさかったり暗かったり最近ボディ買ったユーザーが惜しい(涙)と思うレンズが半分以上だもん。

159 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:12:40.11 ID:+lB/S1Wg0.net]
>>154
GRは盗撮専用カメラ

echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492525693/883



160 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:13:16.60 ID:aZjtbPQ60.net]
GXRはネタにもならん。
レンズごとに適切な撮像素子があるとか言うが、
それならレンズごとに適切なボディとファインダーもあるだろとwwww
マクロ専用とかエビフライ専用とかwwww

161 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:35:17.72 ID:bwsY+lG10.net]
>>153
間違いなくm4/3でAF最弱になったろうな

それにしてもやっぱり助けてもらう発想ばっかりなんだなペンタックスってww
m4/3の規格を初期から一緒に作り上げるんじゃなくて落伍者の救済してーなかよw

162 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/24(水) 20:41:04.35 ID:lw7/s+v/0.net]
>>134
そういや言ってたねえ、シナジー、シナジーってw

ところが現実はデジカメ事業は赤字続き、それどころかリコーの業績までがボロボロに。

結局ペンタックスがもたらしたのはシナジー効果ではなく、腐ったリンゴ効果でした(笑)

163 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/24(水) 20:51:15.49 ID:lw7/s+v/0.net]
タムロンに転売のタマを恵んでもらう転売屋ペンタックスw
 
タムロン   SP 24-70mm F2.8 (Model A007)   \86,280
  ↓
ペンタックス DFA 24-70mm F2.8            \160,180

タムロン   SP 15-30mm F2.8 (Model A012)   \94,800
  ↓
ペンタックス DFA 15-30mm F2.8            \192,000
 

  転   売   屋   ペ   ン   タ   ッ   ク   ス
 

164 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 21:29:06.36 ID:+lB/S1Wg0.net]
>>158
ごめん
話が全くかみ合ってない

俺はリコーはペンタックスなんて買収しないで、
4/3の立ち上げ当初から参画してカメラやれば良かったのにってこと

165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 22:53:48.58 ID:p+CuixhH0.net]
>>161
リコーはコンデジでやってけると思ってたの
でもまずコンデジからスマホに食われるわ安売り競争に巻き込まれるわでカメラ事業死にそうだったの
そんでレンズ交換式と思ったのか、HOYAが面倒みれないと言ったペンタックス買っちゃった
今はレンズ交換式でも市場縮小して収益見込めずという状況

m4/3賛同は早くてもペンタックス買収のタイミングだったんじゃない

166 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 23:07:33.43 ID:+lB/S1Wg0.net]
>>162
一眼レフは会長の意向だとかなんとか

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 23:19:40.84 ID:vy6ljr6Z0.net]
一眼レフが御所望ならm4/3はお呼びじゃないだろ

168 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/24(水) 23:23:37.84 ID:lw7/s+v/0.net]
ペンタックスはゴミ同然のミラーレスやってたけど、それももう撤退だしな。
 
PENTAX Q-S1の生産が終了
digicame-info.com/2016/05/pentax-q-s1-3.html
 
PENTAX Q システムが北米の公式サイトから削除
digicame-info.com/2017/01/pentax-q-5.html

Qマウントのレンズロードマップから望遠マクロが削除
digicame-info.com/2017/02/q-4.html

169 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 23:38:16.03 ID:GXlFuCfN0.net]
>>165
保留らしいぞwww

digicame-info...017/03/post-897.html
>(Qシリーズは続けるのか?)
>現時点では、Qシリーズの新製品の情報は無い。
>我々は、Q-S1とQマウントレンズの販売を続けるつもりだ。
>現在は、Kマウントレンズにリソースを集中している。
>Qマウントのロードマップからマクロが削除されたが、プロジェクトは終了しておらず、まだ保留中になっている。
>Q-S1と交換レンズは、まだ製造されており、アジアの市場では販売されている。
>北米ではQシリーズは積極的に販売されておらず、Kマウント製品に集中している。



170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:age [2017/05/24(水) 23:43:14.08 ID:lw7/s+v/0.net]
>>166
事実上は撤退であっても、続けているフリだけはしとかないと不良在庫が掃けないからなw

171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 23:45:13.10 ID:TOqtJ66/0.net]
>>165
一目で玩具と誰にも分かるQは良心的。問題はペンタ一眼レフ。一見本格派に見せ掛けて実際は…
>>166
保留だ凍結だとユーザーを馬鹿にしてるよね。こんなのに愛着持っちゃうのってドMなんだろーか。

172 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 00:13:24.63 ID:fjzA+Lds0.net]
馬鹿にされると感じちゃう

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 01:28:48.01 ID:8UXFfq730.net]
Qシリーズって一番売れてたんじゃないの?

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 01:38:01.12 ID:ZEtehExd0.net]
ホント煮詰まってるなぁw

175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 01:38:16.83 ID:jxZRpRe70.net]
ちゃんと売れて、もう役割は終わった
事業として無理だが、看板は降ろさない。なぜなら愛用してくれるユーザーがいるから
リコーの優しさをマニアどもも理解してあげるべき

176 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 01:38:33.54 ID:3DNeyYvO0.net]
ソニーなんて家電屋がでかい顔してるの見ると、センサー握るのって大事なんだな。
リコーもセンサー製造するべきだと思う。
家電屋が作れるんだからリコーなら余裕だろ。
ペンタックスに安く超高性能専用センサーを供給するようになればペンタックスが一気にてっぺん獲れる。
リコーはちゃんと戦略練って欲しい。

177 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 08:05:18.60 ID:bRC3SLmZ0.net]
>>134
肌色補正とかエフェクト各種
手振れ補正、インターバル合成


なにより 延 命 だろ

178 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 08:09:50.32 ID:HiQI/C3r0.net]
もう亡くなっていいよ、ペンタックスw

179 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 08:41:55.34 ID:AWMsDIXt0.net]
ペンタックスのフルサイズ一眼レフに搭載された最新技術「アウトドアモニター」を
新たに搭載したWGシリーズの新モデル「WG-50」が登場
https://www.amazon.co.jp/dp/B072J97HT2/



180 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 08:55:47.16 ID:ctMRcfCT0.net]
>>176
XPERIAで十分じゃない?

181 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:10:40.85 ID:dJORuivg0.net]
>>177
それはない

182 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 11:42:33.27 ID:u1gJ7TFf0.net]
>>176
コレがpentaxの底力や!

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 11:49:18.23 ID:/D2eRHc70.net]
なんか決戦兵器とか言って
水中に人が潜って船を下から爆雷でつついた
伏竜みたいになってるな

184 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 14:24:06.63 ID:lhZXyr2+0.net]
>>134
強みになる特殊技術を持ってるわけでもなく、ユーザーの心をつかむ製品企画をできるわけでもなく、
ただの弱小メーカーの似た者同士合併ではシナジー創出しませんでした

185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 14:25:35.39 ID:UmYFihJ30.net]
家電屋と馬鹿にするがリコーがテレビやディスク媒体のプレイヤーを作れるとは到底思えない

186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 15:46:32.17 ID:ctMRcfCT0.net]
リコーは家庭用プリンター開発して、ペンタのカメラと直結していろいろ出来そうな事はやらないの?パソコン不要なモニター付RAW現像機一体型プリンターなんてどう?家のじいさんパソコンまでは要らんと言ってるよ。

187 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 17:08:45.18 ID:Yw9QIFLq0.net]
>>183
今さら写真用プリンタは需要がない。
エプソンキヤノンですら複合機ばかりで写真専用はA3サイズの古いの放置状態

188 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 18:12:29.59 ID:te+ookp50.net]
カシオ&エプソン「その手があったか!よし!はがきプリンターを改修だ!」とか・・・

189 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 19:12:42.43 ID:ctMRcfCT0.net]
うちのじいちゃん、プリントごっこ



190 名前:愛用者だったんだよ。今は俺がパソコンで年賀状作ってあげてるけど。

年寄りはプリントしたいんだよ。
RAWデータをプリンターだけでプリントできるヤツある?
[]
[ここ壊れてます]

191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 19:27:19.93 ID:te+ookp50.net]
>>186
さすがにそんなプリンターはないんじゃねーの?よくわからんけど

192 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 19:35:33.70 ID:dJORuivg0.net]
>>186
あるわけないw

193 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 19:45:54.67 ID:HaXi/Ly40.net]
減ってく一方の年寄り向け製品、なぜかRAWデータを印刷
まぁライバルはいないんじゃね?

194 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 19:51:43.65 ID:uD1gsBF90.net]
爺ならヨドあたりでプリントするんじゃね?
若人だけがぱわーで自宅でたいりょういんさつ

195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 19:57:05.42 ID:ctMRcfCT0.net]
>>188
やっぱ無いよねーw
高齢化社会に向けてそんな商品が有っても良さそうなもんだけどなー。

年寄りにとってパソコンの汎用性は要らないし対応出来ないんだよね。
「専用設計ボタンは3つ」
これで良いんだけどな。

196 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 19:59:29.49 ID:ctMRcfCT0.net]
>>189
年寄りはこれから増えて行くんだぞ。
「現像、プリント」
これは年寄りは拘るぞ。

197 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 20:08:56.76 ID:7J2Q48P30.net]
この先リコー・ペンタが普通のことやっても生き残るのは難しいと思うけど、
普通でないGXRやQという前例があるからなあ・・・w

198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 20:17:22.11 ID:/KUGNT2z0.net]
PENTAXは糞だ

199 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 20:38:38.90 ID:8UXFfq730.net]
>>191
それならカメラ内現像で済むだろ



200 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 20:55:00.37 ID:8CumUVpq0.net]
二、三年前だっけかな、リコーは写真用のプリンタ試作してたよね
A2くらいまで印刷できるやつ
なぜかインクが6色で色再現、階調悪かった
結局キヤノンエプソンには勝てないと判断してお蔵入り






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<305KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef