[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 07:28 / Filesize : 333 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103



1 名前: mailto:sage [2017/04/17(月) 12:53:00.99 .net]
初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです。
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます。
>>2以下のテンプレもよく読むこと。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かない。
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います。
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も。
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません。

レンズ固定式のデジタルカメラの購入相談は以下のスレへ
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 1
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1462037398/

単純な質問は以下のスレへ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 101●
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485478248/
※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 102
echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487341639/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

767 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:10:58.09 ID:BL5h/+Le0.net]
>>737
滑らかな人肌が嫌いならフジはCanonよりひどいって書いたんだが?

768 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 15:58:14.82 ID:YbCdhHgq0.net]
 【動機】自分の使用用途に合うカメラを探したい
 【予算】新品で15万円まで(レンズ含む)など
 【用途】子ども(屋内、屋外)、旅行に行った時のスナップ
 【出力】L判印刷、PC鑑賞
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】V1(ダブルズームキット)+18.5mm f/1.8、XQ2
 【使用者】初心者
 【重視機能】画質、手ブレ補正
 【その他】カメラに興味を持ち始めた当初、何となくミラーレスカメラが流行ってるって聞いた、
カメラならニコンかキャノンが有名だろう、という理由だけで特に調べもせずV1を購入し、あまり使わず。
その後、持ち出すのが楽、という理由で、これも良く調べずXQ2を購入し今に至ります。
とりあえずカメラ店に行って触ってきた中ではEM-10m2と、スレ違いですがX-100Fが気になりました。
今の2台を使い続けたら?コンデジでいいんじゃね?という意見も含め、よろしくお願いします。

769 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 16:07:37.17 ID:w85i685ha.net]
>>746
今の機材に不満がないなら買い換える必要はないでしょ
V1ですら持ち出さない人がそれより大きく重いレンズ交換式を買っても、より持ち出さなくなるだけかと
G7XやRX100M3などの1型高級コンデジはどうかなと思わなくもないけど、
フルオートならXQ2の方が(被写界深度の関係で)旅行写真には向く

770 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 18:35:35.09 ID:eILEoR3E0.net]
>>746
たぶんコンデジすらいらなくて、スマホで足りてる気がする。

771 名前:746 mailto:sage [2017/05/23(火) 19:39:08.12 ID:YbCdhHgq0.net]
ありがとうございました。
書き方が悪かったのですが、V1買う→使い勝手が悪く、あまり使わなくなりXQ2買う→現在はXQ2とともにまたV1も再び使う、という状況です。説明不足でしたすみません。
スマホではなく、カメラで撮ることが楽しくなってきているので、手持ちの二台を使って勉強したいと思います。

772 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 21:31:55.46 ID:dljLm4gxM.net]
M10MarkU ダブルズームレンズ
α6000ダブルズームレンズ
GX7MK2K 標準ズームレンズ
いまカカクコムで7万円くらいの買うならどれがいいんですか??

773 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 21:51:52.73 ID:A+/TYd3td.net]
>>750
EOS-M3が1番いいよ
他のはスペックだけ立派で使い勝手が全く考慮されて無い
カメラはキヤノンだけ選んどきゃ間違いない

774 名前:726 mailto:sage [2017/05/23(火) 22:23:47.67 ID:paoF/tyQ0.net]
>>731
>>732
有難うございます
鳥なので、飛んでないとはいえ小刻みに動いている事が多いと思うのですが止まっているという事でいいのでしょうか
ともかく教えていただいた機種を基準に幾つか絞ってみます!

775 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/23(火) 23:30:45.74 ID:22sUQVd0d.net]
>>733です
皆様レスありがとうございました。返事が遅くなり申し訳ありません。

フルサイズ機は流石に予算の都合上厳しくて…
最近のnikonは色が良くなっているのですね。やっぱりnikonかなあ
面倒で避けていましたが、これからはRAW現像も勉強していかないといけないですね
いただいたレスを参考に、作例をじっくり比較検討して決めたいと思います
とても参考になりました、ありがとうございます



776 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 00:10:00.27 ID:vcbif1010.net]
>>733
X-T2でよくね?
色は最高だよ

777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 00:16:16.46 ID:lnpHYeOOd.net]
>>754
そういうのが嫌いだって書いてあんじゃん

778 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 00:20:36.95 ID:Rb1d4LSn0.net]
>>754
本日は一人でご苦労様でした。

色は最高ですね。パナライカは。
切れ味のM-ZUIKOと持ち味が違い良いですね。

779 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 00:21:56.82 .net]
「フジの色が最高」
よく2chに書き込まれるが、本当にそうなのか確認してみた。

結論から先に書くと、
フジの色が良いなどの書き込みは、
ほとんどがステマだと思う。

富士フィルムで撮影 ベルビア
i.imgur.com/1LulTLm.jpg
富士フィルムで撮影 プロビア 
i.imgur.com/CyIsSD0.jpg
富士フィルムで撮影 アスティア
i.imgur.com/RtjEhEF.jpg

そしてこれが他社のカメラで撮影したやつ
アドビスタンダード
i.imgur.com/giZjtM0.jpg

もう一目瞭然。
富士フィルムは、どのデジタルフィルターも黒のつぶれが顕著で、
黒髪や右腕の袖の造形が台無し。
肌色も黄ばんでしまっている。
アスティアなんかまるで病人のような肌になってしまった。
明らかに見た目より劣化してしまっている。

わざわざ黒つぶれさせてフィルム時代の階調性の乏しい写りに劣化させて、
なにが良いんだろうね。

せめて強制的にかけるのではなく、他社のように、
ユーザーがデジタルフィルターを
任意にオンオフできればいいのだが、、、

現時点では黒つぶれと黄ばみフィルターが掛かってしまうのが現実。
忠実な階調性のある写りを求めるなら富士フィルムのカメラは避けるべき。
特にポートレートは他社をオススメする。

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 01:10:26.02 ID:Rb1d4LSn0.net]
キャノニコは横に置いとくと
意外に色が良いのがソニーだね。素直で誇張がなくストレートてかんじ
パナもあっさり目で色は付けても基本無理な主張をしない
ソニー、パナは昔のオーディオの音を、そのまんま持ち込んでるように感じる

781 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 01:29:41.18 ID:TH95VKfEM.net]
相変わらずソニーの営業マンしかいねーなここ

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 01:32:34.48 ID:TH95VKfEM.net]
>>753
解像感が欲しいならシグマのアートシリーズっていう手もある

色んなマウントに出してるしね

783 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 07:04:37.50 ID:BWKKP/au0.net]
>>759
回答者(お仕事&キチガイ)の世間ズレを生温かく見守るスレだから。
ここで質問する初心者は心して情報を拾わないといけないから、
かわいそうだけどむしろ回答をもらわない状態のほうがマシだっただろうね。

784 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 07:27:01.08 ID:i/xh1W9od.net]
>>750
キヤノンのミラーレスはあり得ないw
レフはまだ良いけど

α6000とGX7m2は好きな方選んで良いです。お互い一長一短あるので。

まぁその三機種でセンサー性能が一番良いのはα6000だけど。

785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 07:30:05.26 ID:vcbif1010.net]
キャノンのミラーレスはありえない



786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 07:32:23.39 ID:KzNAWqfka.net]
M10は価格帯的にE-M10のことじゃないかな?

787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 07:45:44.72 ID:jU5YwmDA0.net]
相談させて下さい

【動機】現在婚約中で11月のハネムーンで綺麗に記録したい為
    また将来子供ができた時に綺麗に記録したいです

【予算】新品ボディ+レンズで10万以下(初心者なのでレンズ交換は当面なしです)

【用途】嫁、将来の子供、屋内外、旅行先
【出力】PC、デジタルフォトフレーム、写真サイズの印刷
 任意項目
【大きさ/重さ】婚約者が小さいのでできるだけコンパクトで軽量なやつ
【所有機材】スマホ(zenfone3ultra)
【使用者】初心者
【重視機能】手ブレ補正
【その他】初心者で昨日ヨドバシカメラでパンフレットを収集して勉強中ですが
     オリンパスのOM-D E-M10 MarkIIとE-PL8が気になってます

以上アドバイスよろしくお願いします

788 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 07:52:33.68 ID:gsiZfJdfa.net]
ハメ撮りに向いてるフルサイズのカメラが欲しいですね

789 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 07:59:49.73 ID:i1FxHlfRd.net]
>>765
オリンパスとパナソニックはカメラ部門が赤字だからやめとけ

790 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 08:04:38.97 ID:A5//xmOGd.net]
>>765
キヤノンkissX8i
ミラーレスは画質が悪いから止めときなさい
どうしてもと言うならキヤノンのEOS-Mシリーズの中から気に入った物を

791 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 08:05:10.56 ID:BdiKy6A7M.net]
>>751
>>762
>>764さんの仰る通りでM10はO-MDのE-M10M2です!
キヤノンはミラーレス評判良くないのかなって思って避けてました!

レンズ1個のGX7MK2よりダブルズームキットのE-M10M2とかα6000の方がいいんですかね?
そのあたりがわからなくて!

792 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 09:21:06.20 ID:A5//xmOGd.net]
>>769
キヤノンのミラーレスが駄目ってのはGKのネガキャンだから
真面目なカメラ作りをしてるのはキヤノンだけだし、あんまりネットの情報鵜呑みにせん方が良いよ
ソニーだけは有り得ないのは、ここのゴキブリ共を見てりゃ判るだろ

793 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 10:31:56.49 ID:Yu0CNgABr.net]
キヤノンは廉価レフ機のX7系をミラーレスに置き換えるかどうするかで延々とグダグダな状態で、
Mシリーズに力を入れるふりをしつつもまだ定期的にX7後継機が出るかもしれない噂が上がってきている
そんな流れの中で作られ続けているのだから、真面目に作られているとはとても言えない状態で、毎回EOS Mスレですら良くは言われないレベル
どうしてもキヤノンを買いたいとしても最新のM6しか勧めない

794 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 10:32:30.43 ID:W+Y5CKZMd.net]
キヤノンの一眼レフは、いいと思うけど
ミラーレスはダメだろ、「今までのミラーレスに、満足しているか?」というコピーが、全てを物語っている
既存ユーザーを馬鹿にしすぎ

795 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 11:09:08.14 ID:vX5pqOerp.net]
ミラーレスを買うなら、ミラーレスに軸足を移しているメーカーの製品の方がいいよ。



796 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 11:23:08.65 ID:XP4Woebm0.net]
EOS Mシリーズについては、この流れに概ね同意する。
今のところ、キヤノンのレフ機を使ってる人のサブ機として以外は積極的に勧められる理由がない。
でも、レフ機を使っててサブも欲しいような人の大抵は自分で判断できる人だったりする。

ただ、
・なんだかんだ老舗で大手なメーカーだから平均点で考えれば良い機種だし安心感もある。
・純正の交換レンズが少ないから、初心者からすれば分かり易くて手が出しやすい
って考え方も分かるから、相談された時に候補に挙げても良いかとも思う。

797 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 11:25:18.08 ID:eLnHt/9xM.net]
本体はX7新品でレンズは中古にすれば予算内で楽しめるよ
赤ちゃん撮りだと室内で使える広角も欲しくなる

798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 11:33:32.93 ID:wuRX1wYa0.net]
>>757
他社のもその他社とやらの純正ソフトで現像すしないとフジとの比較にはならない
アドビスタンダードなんて無関係なものと比較するだとかトンチンカンにも程がある

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:28:58.14 ID:g7UTslCSd.net]
>>774
全ミラーレス中最下位レベルだろキヤノンは。平均点自体40点レベル。

大手でもこのレベルしか作れない、と思わせて他社のミラーレスもまとめてネガ材料にする自爆っぷり。

800 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:33:48.09 ID:2mY6fZO+d.net]
>>769
m4/3はサイズ優先したい場合いいと思うよ
画質優先ならソニー
派手好きならフジ

Canonのミラーレスだけはやめた方がいい

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:36:33.54 ID:ZlmDdsQRd.net]
>>774
Canonが平均点なら平均点未満のミラーレス教えてくれ

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:44:31.30 ID:wjoRf4+m0.net]
>>750
M10MarkU ダブルズームレンズ
α6000ダブルズームレンズ
GX7MK2K 標準ズームレンズ

私も検討中

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:49:57.53 ID:Yu0CNgABr.net]
>>778
フジは色階調が豊かだけど、ソニーは階調性が弱いけど色を濃くする画作りだから、場合によって地味な絵になりやすいのはフジなんだし、基本的に派手なのはソニーだよ

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:54:00.79 ID:zCUJA88rd.net]
>>750
テンプレ埋めろ

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:55:49.86 ID:u+NjNEYAd.net]
>>781
それサイバーショットか?
αの色作りは地味だぞ



806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:57:45.92 ID:xoGUZJA1M.net]
>>781
知らないなら無理に答えなくていいぞ
ソニーの色は地味だぞ

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 12:58:35.56 ID:Yu0CNgABr.net]
>>783
色の出てないものをむりやり濃くしてるような画作りはSONYの伝統みたいなもの
当然αだろうがなんだろうが程度の差がいくらかあるだけで同じだよ

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 13:01:42.07 ID:q/FsHk1Sd.net]
>>785
何言ってんだ?
ソニーの伝統?
カメラがミノルタの伝統なのにか?

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 13:02:20.15 ID:q/FsHk1Sd.net]
>>785
ソニーの伝統ってPSとかブラビアとかの事言ってんの?
アホなの?

810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 13:25:51.93 ID:xoGUZJA1M.net]
>>785
君大丈夫か? 

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 13:55:06.05 ID:4HjKcfYYd.net]
【動機】α9が欲しい
【用途】水中撮影
【その他】
α9で水中撮影対応できる?

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 13:58:20.04 ID:/WCG6SXG0.net]
ボディ+レンズで予算12万ぐらいで星空のタイムラプスを撮りたいんですけどオススメあれば教えてください。
現在持ってるカメラがPS G7Xmk2なので出来ればCanonだと操作も馴染みやすいかなと考えてます。
もっと予算上げないと厳しいでしょうか?
ある程度は綺麗なの撮りたいです。

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 14:02:25.09 ID:ZS8d9oEId.net]
>>789
ハウジングキットが必要

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 14:48:43.18 ID:v+Xno71nM.net]
>>782
うめました!
【動機】ミラーレスがほしい!
【予算】ボディとレンズで7万円くらい
【用途】旅カメラ
【出力】Instagramとブログです
【大きさ/重さ 】500g以下
【 所有機材】iPhone7
【使用者】カメラを買うのは初めてです!
【重視機能】タッチスクリーンはほしいかも、、、
ボディに手ぶれ補正ってあった方がいいですか?
【その他】
M10MarkU ダブルズームレンズ
α6000ダブルズームレンズ
GX7MK2K 標準ズームレンズ
カカクコムで7万円くらいのこの3機種で迷ってます!
初めからレンズ2個あったほうがいいからダブルセットとか、あとで買い足せばいいとか、そういうのも知りたいです!
同じ機種で悩んでいる方もいるみたいなのでお願いします!

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 15:00:10.71 ID:d6kpbe7Sd.net]
>>792
タッチが欲しいならEOS-M3という選択肢が良いかも
その3台はタッチパネル無いよ
ボディも大きいし、あまりオススメはしないかな



816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 15:38:27.06 ID:QW4SuSjoa.net]
各機種特徴

α6000
マイクロフォーサーズよりも大きいAPS-Cセンサーで高感度性能に優れる
www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/feature_1.html#L1_80
像面位相差AFによる高速AF
www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/feature_2.html#L2_250
他にフルサイズセンサーのα7系にステップアップできる
フルサイズ用も含めるとレンズの選択肢がすごい勢いで増え続けている(ただし高い)
背面液晶はチルト式、上方90度までのため自分撮りはできない
タッチパネルではない

GX7mk2
空間認識AFによる高速AF
panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/mobility.html#dfd
4Kフォトや4K動画機能
panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/4k_photo.html
タッチAF、タッチAE、タッチパッドAF(相対位置設定可能)、タッチシャッターなど
panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/mobility.html#monitor
背面液晶はチルト式、上方90度までのため自分撮りはできない
レンズはマイクロフォーサーズ共通のため選択肢は豊富、ただし同一メーカー以外は一部使えない機能がある

E-M10 Mark II
ボディ手ブレ補正が優秀で、どんなレンズでも補正が効く
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk2/feature.html
タッチAF、タッチシャッター
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk2/feature3.html
背面液晶はチルト式、上方85度までのため自分撮りはできない
レンズはGX7mk2と同じ

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 15:39:10.66 ID:p8DejRBPa.net]
>>792
どれでもいいよ。
触って見て一番いいと思ったやつを選べ。

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 18:02:08.05 ID:iWTlUXZ/M.net]
>>795
それだと質問してる意味無くなっちゃうんですが、、、

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 18:31:20.15 ID:7AxUo3s3d.net]
>>794
これテンプレに入れとくレベル
ミラーレスで10万以内ならこの3つから触って好きなもの選べば間違いない
2017年5月現在は

820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 18:36:28.77 ID:WvQEQhund.net]
>>796
わかんないいかなぁ...
お前レベルの用途だったら何使っても同じだボケという事だ

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:39:40.00 ID:iWTlUXZ/M.net]
>>798
なるほど!そう言っていただけて助かりました!
程よく重かったのが気に入ったのでGX7MK2を購入しました!
みなさんありがとうございました!

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:48:31.80 ID:aIYpcNVCa.net]
たった4時間で購入報告、と
大分お粗末な釣りでしたな

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:51:35.53 ID:jU5YwmDA0.net]
>>767
カメラ=オリンパス、ニコンというイメージだったけどオリンパスやばいんですか・・・

>>768
ミラーレスが画質悪いってのはマジですか
ガチ勢にとってではなく初心者にとっても明らかミラーレスは画質悪くかんじるもんですか?

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:56:21.22 ID:CZ6BeGyOd.net]
>>801
マイクロフォーサーズの画質が悪いだけ。センサーが小さいから。
一眼レフではAPS-Cとフルサイズが支配的なサイズで、ソニーは同じサイズでミラーレス出してるからほとんど変わらん。というか上位機種では一眼レフ以上の画質だから。

まぁ普段使いではわからないから、マイクロフォーサーズでも安心して使おう。

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 19:59:06.10 ID:StMotbNfd.net]
>>801
ニコンもやばいらしいぞ



826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:00:42.74 ID:vcbif1010.net]
>>801
ミラーレスの画質悪いイメージはペンを代表とするオリンパスやパナソニックのせい安かろう悪かろう組

対してキャノン、ソニー、フジは高画質派

最高画質のカメラ
中判→フジGFX
フルサイズ→ソニーa7r2
APS→フジX-T2

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:01:29.67 ID:vcbif1010.net]
>>804
一眼レフ込みでな

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:02:59.34 ID:7HQCrPY5d.net]
>>804
X-transとかいうゴミの話はしないでね
中版はフェーズワンとかハッセルが普通に高画質だから嘘つかないでね、フジ信者くん

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:09:27.14 ID:vcbif1010.net]
>>806
知ったかすんなよ

830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:23:43.90 ID:deYbC+X4d.net]
>>807
わかっててやってるのか確信犯なのか・・・

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:26:57.82 ID:iWTlUXZ/M.net]
>>800
カメラやってる人ってみんなこんなのなんですか?

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:28:38.26 ID:vcbif1010.net]
とりあえずカメラグランプリ三冠のe-m1 2買えばいいんだよ

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:29:36.88 ID:vcbif1010.net]
>>809
そうだよ
ソニー、キャノン以外推すとボコられる

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:35:58.66 ID:jU5YwmDA0.net]
カメラ初心者だから色々と知らない事がありすぎてわけわからなくなってきた
とりあえずキャノンを中心に検討してみます

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:42:43.40 ID:3CCkhVLb0.net]
>>806
フジの中判のGFXはベイヤーだぞw



836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 20:48:32.84 ID:S8fWP/B50.net]
>>812
オリンパスは2回もマウント放棄した前科あるからな。
mフォーサーズも経営陣がいつ頭掻きむしり出すか分からんぞ。

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 21:05:40.88 .net]
>>812
キヤノンなら問題ない。安心して買っていいよ。

とりあえず、フジ以外のメーカーならハズレはないよ。
だけど、フジだけはマジで止めておけ。
フラッグシップ機に尿液晶を採用するようなメーカーだからね。

とくに画像処理技術が一番劣っていて、時たまとんでもない事になるからね。
オレは、2chのステマ書き込みに騙されて、フジに手をだしてしまい、
ホント痛い目に遭ったよ。

例えば、曇り時に遠景に花を配置すると、下記のようなことになってしまう。
日本では通称ポップコーン現象、海外ではマッシュルーム現象と言われて
バカにされている。

31 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 16:48:27.76
桜を撮ってきたんだけど、
なんか写りが変。

桜がなんとなくドロドロ、
マッシュルームみたいになっちゃった。
i.imgur.com/bMRSGKt.jpg

フィルムシミュレーションProNegHiだけど、
なんか色が汚いね。
フジはなんか色が不自然になることが多いね。

最近、ドロドロマッシュルームの発現条件が
なんとなく分かってきた。

こういう現象を改善せずに放置するのは、
販促的にもダメージが大きいと思うんだけどね。

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/24(水) 21:33:33.63 ID:2pF6/QeQ0.net]
騙されるやつが悪いんだよ
ちゃんと自分で撮ってホントかウソか確かめろ
カネも出さずに楽して騙されるやつが悪いんだよ
カネ使えよ

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 22:57:31.13 ID:deYbC+X4d.net]
>>813
んなのわかってるわ
X-trans→xt2の話な

フジの中判はペンタからミラーとっただけの駄作

840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/24(水) 23:12:03.11 ID:RTPUnVeka.net]
GFXを良いと言う人は触ったことあるのか?

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 00:01:34.35 ID:6vOLvRxid.net]
>>817
本気で言ってるなら目悪いぞ

cameota.com/canon/18411.html

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 00:21:48.76 ID:moKjcNpm0.net]
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】k-5Usのダイナミックレンジと階調に不満が出てきた
 【予算】ボディとレンズで最大25万
 【用途】遠景風景と神社仏閣とドール撮影
ドール撮影が最も頻度が高いです
 【出力】ほぼPCモニターのみ、ごくたまにL判
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度でも覚悟は出来ている
 【所有機材】k-5Us e-m1
 【使用者】初心者、半年
 【重視機能】ファインダーの見やすさ、レンズが安価な事
 【その他】
メインをe-m1で風景を主に撮りつつ趣味でk-5Usを使いつつドール撮影とガチ撮影用のカメラが欲しくなりました
ドール撮影では肌のDRと階調が足りなく立体感が無くなるのが気になります
ドール撮影なため広大なDRとリタッチ耐性が欲しいです

候補 D800(中古)標準ズームにTokina28-80f2.8かTAMRON28-75 それにTAMRON90mmとTokina12-24

6DにTAMRON90 TAMRON28-75
canonが人物撮影に定評があるのですが触ってみたら使いづらくて悩んでいます
レンズはTAM28-75とTokina28-80が気に入ったのでどっちかにしたいのですが他にオススメは無いでしょうか?

SONYは嫌いなのでα系は除外で

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 01:28:02.19 ID:NlVdhpJ00.net]
>>820
広いダイナミックレンジが欲しいなら、大嫌いなソニー製のセンサーが乗ってる機種を選ぶしかない
で、ソニー製フルサイズセンサー機となればソニーかニコンしか無いわな
ソニーロゴに触るとアナフィラキシーショックで死ぬからニコンしかない
じゃあもう結論出てるじゃん。D800買いなさいな

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 06:37:24.67 ID:AWAFPWBNa.net]
>>820
ペンタのレンズ資産次第では全額ボディに突っ込んでK-1という手もありそう
digicame-info.com/2016/0

845 名前:9/dxomarkpentax-k-1.html
一部フルサイズに対応するDAレンズがあるのと、
非対応レンズしか持ってなくてもクロップで使いつつ新しいレンズを追加していくのはどうかな
http://digicame-info.com/2015/12/da-2.html
http://digicame-info.com/2016/02/post-745.html
[]
[ここ壊れてます]



846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 07:38:30.68 ID:moKjcNpm0.net]
>>821
やっぱり?買えそうな中ではD800が一番性能良さそうだし
>>822
PENTAXの操作性もレンズも気に入ってるけどk-1とFAレンズが意外と高いのとズームレンズの選択肢が少ないのが気になります......
予算が35万ぐらいあれば買ってみたいですけどね

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 07:41:41.20 ID:+lmXL630d.net]
>>823
ソニーが嫌いならCanonしか無いじゃん

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 07:45:54.15 ID:Zsx0ppqJ0.net]
>>820
なんか風景はどうでもいいが、ドールはしっかりとれるカメラ教えろって言ってるみたいだな。

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 07:58:38.57 ID:GeDSOftld.net]
>>823
今からペンタに投資とかマゾ過ぎだろ
よほどの資産家で金に余裕がある人だけだよ
そんな冒険が許されるのは

850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 08:00:14.40 ID:CCENy6mOd.net]
ペンタなんて10年前からあり得ない

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 08:19:23.08 ID:unWX9HCCM.net]
>>824
センサーはSONYでもいいかなーって
SONYのカメラは買わないけど
>>825
まぁそれに近い所はありますね、普段の風景撮りはPENTAX使い続けると思うし

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 08:23:11.55 ID:6k6XZ2sOd.net]
ペンタって以外と色味がよくていいんだよな
味付け濃い目を撮りたいときはいいよな

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:31:33.63 ID:VgHIp0mMd.net]
>>828
センサーだけじゃないぞ
Canon買っとけよ

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:34:55.04 ID:VgHIp0mMd.net]
Canon以外はソニーの子会社みたいなもんだ

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:41:14.09 ID:4CvP0V1gM.net]
ソニーがLGの子会社みたいな物言いはNG



856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:42:52.37 ID:CtgHgcJZ0.net]
そんなあなたにsdquattro

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:44:12.72 ID:VgHIp0mMd.net]
>>832
日本の有機ELはそういう事になるな

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:45:48.52 ID:VgHIp0mMd.net]
テレビの絵作りはエンジン必須だし
カメラはrawだから絵作りにエンジンほぼ関与しないんだよね

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 09:46:10.85 ID:a6m3v+aDx.net]
最高画質のカメラ

中判→フジ以外
フルサイズ→ソニーa7r2
APS→ペンタックスかソニー(ただしレンズはFE)
マイクロフォーサーズ→オリ、パナに優劣なし(好みの問題)

860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 09:51:41.07 ID:4CvP0V1gM.net]
>>834
恥ずかしい認識だから外では言わない方がいいよ

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 10:10:18.22 ID:unWX9HCCM.net]
やっぱりD800買いますわ
来月中には買えそうだし頑張ろう
>>833
sdquattroも気になってるけどSIGMAレンズが好みでない事とiso800ぐらいまでは使いたいから除外かなぁ

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 10:33:30.65 ID:6vOLvRxid.net]
最高画質のカメラ
中判→フジGFX
フルサイズ→ソニーa7r2
APS→フジX-T2

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 10:44:25.79 ID:GbMtQulOd.net]
>>839
フジ信者はでてくんな
お前のカメラ初心者スレに用ねーから

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 10:44:51.12 ID:a6m3v+aDx.net]
>>839
今日もガンバルF社

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 11:29:10.06 ID:mq7oCb5I0.net]
どうみても頑張ってるのはアンチだけどね。
いつものことながらご苦労さん。



866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/05/25(木) 12:15:14.47 ID:BkPQ/avix.net]
>>839
初心者に薦めることが出来る最高画質のカメラ

中判→?
フルサイズ→ソニーa7とキャノン6DとニコンD750
APS→ペンタックスk3、KPとソニーα6000シリーズ
M43→フラッグシップ機のGH5とEM1mk2以外の全て

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/05/25(木) 12:24:49.94 ID:unWX9HCCM.net]
初心者に勧められるカメラはこんな感じ?

中判→?
フルサイズ→a7Uと6DとD610
APS→EOSKiss系とd3500とk70
M43→GH5とe-m1に以外好きなの買え






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<333KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef