[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/10 12:25 / Filesize : 514 KB / Number-of Response : 949
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 121



506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/04/07(金) 22:09:50.64 ID:oRMAMmHt0.net]
>>488
ほう、珍しく逃げないで答えようとしているじゃないか。
まあ、中身は幼稚で負け惜しみ幼稚モードが入ってるが答えよう。
逃げたり、幼稚モードになったらそれで終わりだぞ。いいな。
>その単純な話をお前が根底から間違って、、、、、
これは幼稚モードだから答えないよ。
>なぜ可能か、を普通の日本語を使って、、、、
仕方ないな。
グラフのオリンパス機はISO100設定もISO200設定もセンサの最も低い感度つまりフルスパンを使っている。
違いはISO100の露光量がISO200の倍なだけだ。DxOはカメラの設定毎に量の分かっている光を当てて結果のRAWを元にISO値を計測しているから同じ結果になる。
>>490
>てか、マジでソースだせ卑怯もん俺は見たことないぞ。
こういう”不評を買った”なんて事にを証明するソースなんて存在しないよ。
逆に”不評でない”という事を証明するソースも無い。
ただこういうコメントを時々見るし実際の値や手抜き改造も完全に一致する。まあ真実の可能性が高いな。
>RAWをSatulation-based Techniqueで測定した数値は実効感度じゃない。
元々の問いを思い出せ。
”なぜオリンパス機のDxO ISO Sensitivityだけが他社より総じて約25%も低いのか?”だ。
差について語っているのだから関係ないんだよ。
豆はこの問いに今まで一度も答えていない。まあ、黒だから答えられないと見られて当然だ。
>ISO100は違うな。
その通り。E3の時の設計と同じだ。しかしISO200からは全てISO詐称となる。
>RAW段階が暗いことはなんの問題もないな。、、、、
その通り。仕様書に書いてるんだからCIPAの規定は満たしているだろう。
その上でもっとレベルの高い議論をしているんだよ。その点を忘れてはいけないな。
だから、CIPAに合ってる。DxOがchatでないと書いてる、、なんていう反論は無意味なんだよ。
>>491
その検証豆のリポートは採用出来ないな。内容が不明確だしそもそも設定ISOとの差ではダメだ。
同じ条件でどちらが露出が上か下かという比較でないとな。
>>492
だから、SOSは入り口と出口が合うだけで中身はどうでも良いコンデジ用の規格なんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<514KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef