[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/21 19:26 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら67●



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/05/17(土) 12:37:28 ID:fd2FNu/f0]
新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。

デジカメ購入相談については専用スレへ。
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.124◆
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1210031543/

または、スレッド一覧(hobby10.2ch.net/dcamera/subback.html)から
「Ctrl+F」で「デジカメ購入相談」を検索して下さい。

質問は使用する機種や主要な被写体等、なるべく詳しく、具体的に。
また、sageない方が早く回答がもらえる事が多いです。

デジカメについての質問は、型番だけでなくメーカーやシリーズ名称も書きましょう。
(×「T9」 ○「SONY CyberShot DSC-T9」)
PCに関連する質問は、使うOSやソフトの名称やグレード、バージョンも書きましょう。
(XpならProかHomeか、PhotoShopならバージョンだけでなくLEか等も)

また、「間違って削除した画像を復活できますか?」など、良くある質問や簡単なFAQ等は
下記のテンプレートページにまとめられています。
www5.atwiki.jp/dctemplate/pages/4.html
質問を書き込む前に、ざっと見てみると答えが見つかるかもしれませんよ〜ん!

前スレ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら66●
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206260809/

640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 19:36:23 ID:PdxBvUC60]
>>628
たぶんあなたに問題あり。
だからそんな画像を送られる。

641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 19:58:35 ID:DHYSGqzn0]
>>640
馬鹿は書き込まなくていいよ

642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 20:00:09 ID:qLGwURWg0]
ISO感度、AUTOで100-400に設定しています
それらの画質の差異はいかほどなんでしょうか?
ノイズ乗ってなきゃなんでもおk、明るさに不備が無きゃおk、露出が適正であればおk
なんでしょうか・・・?それともあらゆる状況でISO100を選択しても問題ない(露出に支障が無い、ノイズが乗らない)なら
ISO100を選ぶのが適切なんでしょうか?それとも100-400の間ならノイズもまぁ乗らないし何選んでもおkだろ常考なんですか?
それとも微妙に画質に違い出ますか?

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 20:08:59 ID:PdxBvUC60]
>>642
基本的に本人が満足できればOKなんだろうけど、実際ISO感度を上げれば画質は悪くなる。
基準感度ISO200だったら、ISO100にしても画質は落ちる。
たぶん質問の内容からすると基準感度ISO100のカメラを使ってるんだろうけど、それだと
ISO感度を上げれば上げるほど画質は悪くなる。
けど機種によってISO200〜400くらいまでではほとんど差がわからないのもあるから、そういう
場合は絵作りと微妙な画質差のトレードオフで好きなほうを選択する。

例えばISO感度を上げても大して画質は落ちないから、少しでもシャッター速度を上げるために
ISO200にするとか、少しでも被写界深度を深くしたいからISO感度を上げて絞るとか。


644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 20:11:18 ID:DHYSGqzn0]
>>642
何使ってるかによるよ。コンデジだと基本感度以外は
全然ダメな機種も多いけど、デジイチならISO400までなら
違いはほとんど分からないし、最近のデジイチならISO1600まで
ノイズが気にならない機種もある。

画質なんて主観的なものだから、自分で気にならなきゃOK。


645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 20:12:40 ID:KXF9+IhO0]
>>642
感度を上げると画質は劣化します。ノイズが出たり、色が薄くなったりします。
ただ、劣化の度合いはカメラによって違うし、
同じカメラでも被写体によって目立つこともあれば目立たないこともありますよ。
ブレ(手ブレ・被写体ブレ)がない程度に感度を下げて撮影するのがいいと思います。


646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 20:12:58 ID:0Ovf+EKU0]
>>642
自分で差がわからないならどれでもいいのでは?

647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 21:04:03 ID:h87kS5Hh0]
>>646
俺もそう思う。ランちゃん・スーちゃん・ミキちゃん、誰がかわいいですか?
って他人に聞いても始まんないっつー話だ。

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 21:30:33 ID:NaZX89pu0]
>>647
オサンハケーン



649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 21:36:32 ID:PdxBvUC60]
泪・瞳・愛の3人の方が説明としてはわかり易いな。

650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 21:41:29 ID:xVjLmSj10]
かしまし娘ならわかる。

651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 22:04:27 ID:tinnzlxt0]
薫、葵、紫穂だろ

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 22:15:13 ID:9X+tj69Z0]
のぞみ、かなえ、たまえだな。

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 22:56:04 ID:CgoQHaAe0]
お茶々、お初、お江与・・・いや何でもない

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 23:36:07 ID:3Wt85FSo0]
>>620
あれ? サーキュラーでないとハーフミラーで透過に問題が出るとかじゃなかった?

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 23:38:24 ID:3Wt85FSo0]
あ、おっさんネタに乗り損ねた。

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 23:51:43 ID:QjaJ0jAo0]
レンズが最も性能を発揮できるのは、開放から3段絞ったところだという話を聞きます。
他方で、F8で最高の性能が出るという話も聞きます。しかしこの両者は矛盾していると
思います。たとえば開放絞りがF5.6のレンズでは、3段絞るとF16であって、F8では
ありません。どちらが正しいのでしょうか?

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/22(日) 23:54:49 ID:eM6LR+EX0]
レンズによる。

658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 00:08:26 ID:J8L3LPZiO]
>>656
一度自分自身で試してみるといいね。
しかしどこでそんな話しが聞けるのかね?
レンズの最高の性能ってところでなんだ?解像するってことか?



659 名前:656 mailto:sage [2008/06/23(月) 00:19:23 ID:aEHkOBZv0]
>>658
被写界深度と回折現象のバランスで最も解像度がよくなるということです。

660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 00:26:33 ID:O2vdfDvp0]
だからレンズによるっつてんだろ。

661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 00:33:40 ID:4NjmCJl20]
>>656
よく言われるのは「開放から1〜2段」だと思うが・・・
正解は>>657が既に述べてる通り。

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 02:17:50 ID:sfpkilBk0]
>>656
一般には「開放から2〜3段絞った辺り」が最良になることが多いとかいわれていて、単焦点では確かにそうなる「ように作られている」ことが多い印象だけど、
具体的なところはあくまで個々のレンズ次第だから、数字だけ単純一律に憶え込もうとするのが間違い。

>>659
> 被写界深度と回折現象のバランスで最も解像度がよくなるということです。
異なった要素をごちゃ混ぜにする発想が根底から間違い。


663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 02:21:28 ID:sfpkilBk0]
>>658
ピークルーペを覗きながら絞りを変えてみれば、たとえばELニッコール50/2.8なんかだと、開放から2.5段絞ったあたりの解像力が最高になるのが一目瞭然だよ。
それは当然ながら、あくまでそのレンズの場合の話だけど。

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 07:24:34 ID:tUhnKO4E0]
被写界深度はピントの合う奥行きの範囲だから、解像度とは関係ないだろ。

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 07:33:11 ID:BKj1jmEG0]
フィルムシミュレーションってのはあるけど、レンズシミュレーションってのは
できないの?

dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/03/8249.html

↑こういう最新技術もあるみたいだから、他の技術も併用して、各レンズのボケ味を
同じRAWデータからいろんなレンズの味をシミュレーションするような技術って
不可能なのかな。







666 名前:665 mailto:sage [2008/06/23(月) 07:35:16 ID:BKj1jmEG0]
>>665
あ、後半変だった。

「他の技術も併用して、各レンズのボケ味を分析して、同じRAWデータから
いろんなレンズの味をシミュレーションする」ってことね。



667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 18:32:36 ID:B0DZ5oSa0]
高倍率ズーム搭載機とデジタル一眼のどちらにしようか迷っているのですが、
具体的にどのような点で違うのでしょうか?

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 18:50:28 ID:ZF1CHrgw0]
質問の意図をレンズ交換が出来るか出来ないかの差であると仮定して、
高倍率ズームを搭載した機種はその高倍率を謳うレンズが
レンズ本来の性能としてみれば劣る事がある。
レンズ交換の出来る一眼レフでも家電量販店などで見かける
Wズームキットなんかも、高性能でない。

ただレンズ交換が出来れば、それを高性能なレンズに買い換える事も
可能だ(ただし往々にして本体より高い出費を強いられる)

結局は >667 が何を撮りたいかで違うんだけどね。
花を撮りたいのか。風景を撮りたいのか。子供の運動会を撮りたいのか。





669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 19:12:33 ID:UUnXYedy0]
>>667
高倍率ズーム搭載機はしょせんコンデジの延長なので、
一番大きな撮像素子である2/3(ツーサーズ)でも、一眼レフの
撮像素子の1/16くらいの大きさしかない。そのため、やはり画質
では一眼レフには敵わない(特にISO400以上の高感度では
歴然とした差が出る)。あと、レスポンスは一眼レフには敵わない。

一方、撮像素子が小さいので、300mm相当の望遠でも実際には
75mmのレンズで済んだりするので、コンパクトに出来る。また、
コンデジなのでムービー機能が付いてたりもするし、何より安い。
また、レンズ交換ができないので、レンズを買い足すこともなく、
余計な出費が要らない。

まとめると:

一眼レフ → でかくて重くて高くて、レンズにはまると追加出費が
半端じゃなくなるし、ムービーなどの機能は無いけど、画質は非常に
良いし、機種によってはISO1600でも綺麗に撮影できる。

高倍率機 → コンパクトでお手軽で安いし追加出費もほとんどないうえ、
ムービーも使えるけど、画質は劣る。ISO100で撮影できればよいけど、
それでもレスポンスが悪いので、動体撮りには向いていない。ISO400
以上は使えない。



670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 19:14:50 ID:B0DZ5oSa0]
>>668
言葉足らずで申し訳ありません・・・
詳しい解説ありがとうございます。
マクロ撮影を主に使うのですが、一眼の場合マクロレンズを揃えなければいけないので、
高倍率ズーム搭載機ならば1cmまで寄れるマクロ機能が標準で付いているのでこちらの方がコスト的にもいいかなと考えたのですが、
画質などの面で一眼に大きく劣ることがあるのならば、もう少し考えようと思い質問させていただきました。

671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 19:19:15 ID:B0DZ5oSa0]
>>669
詳しい解説ありがとうございます
やはり一長一短ですね・・・
画質を求めるならば一眼+高性能レンズ、値段や動画機能を求めるならば高倍率機。
もう少し考えて見ます、皆さんありがとうございました。

672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 21:59:49 ID:C7crHIMq0]
>>671
高いもんでもないので、とりあえずはフジの100FSでも買ってみて、
使い倒してからデジイチにステップアップってのも良いかも知れないですね。

673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 22:01:25 ID:e7MI7MMt0]
すみません
できるだけ小型のデジカメ探してるんですが、何かありませんでしょうか
画素数は300以上は欲しいです。

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 22:08:35 ID:DpZDQLgb0]
ケータイ

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 22:40:06 ID:J8L3LPZiO]
>>671
画質と一言で言うのは難しいような気がします。
一眼レフでないコンパクト機種でも三脚で固定して撮れば遜色ない写真になります。
高感度撮影やボケなど一眼レフに敵わない点もある反面、マクロモードがあったり、
動画撮影の利点もありますね。

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/23(月) 22:44:34 ID:ZsxX0NEs0]
コンデジから一眼に買えようと思うのですが、フィルム一眼とデジタル一眼の長所と短所を教えてください

あと、銀塩板開いてみたらドロドロし過ぎです
仲良くしてください

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 23:00:09 ID:Qr9v5jz10]
デジ:数を金を気にしないで撮れる、結果がすぐ確認できる、
連写速い、ライブビュー機なら拡大してピントをチェックできる、
フィルムを換えないで感度を変えられる

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 23:42:25 ID:iCk6ZgYv0]
銀塩機の長所も書いてよw
画素数がデジタルと比べ物にならない。
中古が豊富にある。
(デジタルのデータと比べ)保存性が高い。
スライドのフィルム(ポジ)を作れる。




679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/23(月) 23:50:47 ID:AIa2iDcL0]
フィルム:じっくりと構えて撮る癖がつく、結果は後のお楽しみ
ライブビューとか邪道なものに惑わされることなく、ファインダービューの一択
使うフィルムと現像次第で、感度も描写も変えられる

680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 00:04:16 ID:27ZsXMV6O]
>>676
貴方が一眼レフを使おうという動機は何なのかな?

681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 00:14:21 ID:h6tuX33O0]
>>673
ソニーのサイバーショットケータイまじオヌヌメ

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 00:34:27 ID:p9kZduGS0]
>>676
先日、数年ぶりに思い立ってα7とF4トリオの中古を買いそろえて
銀塩撮影したけど、なんつーかね、よほどの思い入れがないのなら
やめた方がいいと思うよ。

まず、36枚を同時プリントするだけで、安くても1000円以上掛かる。
ショット数が限られてるから、構図を練ってる間にシャッターチャンスを
逃すことも多い。そして、撮影後の画像の扱い方にも制限が多い。



683 名前:676 mailto:sage [2008/06/24(火) 00:51:44 ID:LMLkIcrL0]
>>680
第一に、遠くの物も撮影したかったりするので、というとアナログ買えって言われちゃうかもしれませんが・・・
第二に、現在のコンデジでは露光時間が最長4秒までなので星空が写らないので可能なモノに換えたい、というのが

相方のμDIGITAL800とは4年くらいの付き合いです

扱いが似てるでしょうし、デジタル一眼にしますね

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/24(火) 01:32:03 ID:iYhkEnr70]
5D持ってます。今度円周魚眼を買おうと思うのですが、以下のような写真が撮りたいんです。

ja.wikipedia.org/wiki/画像:Dent_de_Vaulion_-_360_degree_panorama.jpg

円周魚眼を使ってこういう写真を撮る(っていうか合成する?)のはどうやったら良いのでしょう?

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 01:45:18 ID:w1jllvei0]
>>684
PTGUIなどで全周囲360度接合しておいて、投影方法を変えているだけだと思うけど、これは何という投影方法かな?
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1186236948/
・・・で聞くと分かるかも。
5Dを持ってるならシグマの8mmで、その作例のように三脚も写って構わないなら、水平回転3枚で接合可能ですね。
2枚では接合がうまく行きにくい。三脚や三脚の影も消したいなら最小でプラス1枚。
シグマ8mmのばあいは、パノラマヘッドは、シグマ汎用三脚座をうまくカットすれば使用可能。
あえて買うなら、ステー部分がレンズから遠くなるロングタイプが推奨。

686 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/24(火) 03:32:23 ID:8DCkKulRO]
今日デジカメを現像してきて、帰ってきてデジカメをつけたら画像が全て消えていました。

まだ現像してない画像も全て消えてました。

SDカードを入れると、カードが異常です。って画面に出ます。

なぜ画像が全て消えてしまったのでしょうか?
もうこのSDカードは使えないんでしょうか?
画像は元通りにはならないんでしょうか?

質問ばかりすいません。

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 04:03:04 ID:10qFbVCF0]
>>686
元通りにならない可能性も高いけど復旧する方法があるよ。
パソコンで「画像復旧」とか「データ復旧」とか「メディアレスキュー」等で検索してみてね。
そのようになった理由は断言できないけど、
1.静電気でデータ破壊。
2.接触不良。
3.SDカードが粗悪品で動作不安定。
4.現像機器のカードリーダーがウンコ。
5.カメラの異常。
6.神様の悪戯。
が考えられます。
カードそのものは「フォーマット」すれば再利用できる可能性が高いです。
画像は元通りになるかはなんともいえません。
フォーマットする前に先ほど述べた画像復旧に挑戦してください。


688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/24(火) 06:44:00 ID:8DCkKulRO]
>>687
ありがとうございます。

勝手に消えてたのでビックリしました。
カメラ屋に言っても意味ないでしょうか?



689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 10:13:23 ID:sf+GW6Kr0]
>688
カメラ屋の責任ではないので無意味です。
メーカーに頼んでデータ復旧してもらうとなると、
安くても数万はかかるので、そこまでの思い入れが無いなら諦めましょう。

690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 11:38:53 ID:XMaExzVA0]
>>686
>今日デジカメを現像してきて、帰ってきてデジカメをつけたら画像が全て消えていました。
ここんとこもう少し詳しく。

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/24(火) 13:47:28 ID:8DCkKulRO]
>>686です
先程カメラ屋にデジカメを持っていき、SDカードを見てもらいました。
SDカードはなんの異常もなく画像もありました。
しかしSDカードを本体に差し込むと、カードが異常です。と表示されます。
これはカメラ本体がおかしいということでしょうか?

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 14:17:08 ID:+2s0SrbG0]
>>673
素直に盗撮がしたいと言えよ
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1213079478/

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 14:59:22 ID:XMaExzVA0]
>>691
>>1を読み直せ。

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 15:06:00 ID:URs6RNgQ0]
>>691
カメラ屋でデータ見れるなら、読み込む方を変えてみれば?

データ抜き出してフォーマットすれば良いかもよ

カメラ屋でCDとかに焼いて貰えるサービス有るなら使えばいいし

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 15:50:31 ID:CgMxUeyU0]
外付けストロボを使ってちょっと暗めの部屋で
人物を撮影したら白とび気味になりました
これを補正するには露出補正や調光補正を若干マイナスにすれば良いのでしょうか?

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 16:10:16 ID:v7yFLxEg0]
>>695
調光補正の方だろうな

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 16:10:21 ID:XMaExzVA0]
>>695
基本的にはそうだけど、もしかしたら調光範囲を外れていたのかもしれない。
調光補正しても変わらないようなら、ISO感度を落とす、絞りを絞る、
ディフューザー等で物理的に光量を落とす等の対策を。

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 16:21:54 ID:n3Y4NAez0]
>>695
マイナス二分の一(半絞り)くらいで良いんじゃないか。わからんけろ。
調光補正いじるほうが良いと思う。



699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 18:14:58 ID:27ZsXMV6O]
>>683
特にフィルムで残したいというわけでないならデジタルのほうがいいね。
星空の写真は撮ったことないからなんとも言えない。
けど、ケーブルレリーズの使えない低価格機種があるからそれは避けたほうがいいね。

700 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 21:04:01 ID:CgMxUeyU0]
>>696>>697>>698
どうもありがとうございます
調光補正をマイナスにしたら良い感じになりました

701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 22:29:53 ID:mZ6SBlfK0]
星空なら蓋してシャッター下ろして蓋取るなら
レリーズなくてもいいんじゃない

702 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:08:16 ID:SQJ1VnGR0]
撮影するとき、被写体を正面から撮影するより、斜めから撮影したほうが立体感が出て良いですか?

703 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:11:17 ID:2z5FVv7P0]
>>702
被写体によるし、ライティングやらボケやらにもよる。

704 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:15:53 ID:3ihsxuSn0]
あらゆる角度で撮ってみればいいじゃないか
などと書いてみる

705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:17:12 ID:5H30oxOG0]
つ ステレオカメラ

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:20:46 ID:AvZlSaen0]
連写機能を使うと、写真は上達しませんか?


707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:34:30 ID:7Sn6AJuY0]
連写機能を使わなかったからって上達するわけでもない。
単なる機能の一つであって、手段の一つだから使い方や本人の意識次第でどうとでもなる。

708 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:45:48 ID:GD+n1HU70]
アップで撮影したほうが迫力がでますか?





709 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:47:31 ID:7Sn6AJuY0]
出る。
かなり出る。

710 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:53:52 ID:GD+n1HU70]
ズームを使ってアップにした場合も迫力は出ますか?

711 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/24(火) 23:59:04 ID:7Sn6AJuY0]
ズームを使った場合は迫力はそんなに出ない。

712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 00:20:18 ID:CgF/KkQZ0]
>>711
それは望遠で遠くから大きく撮るよりも、実際に寄った方が
迫力が出る、と言いたいの?

713 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 00:27:24 ID:30AwH0rW0]
違いを迫力と感じる人がいてもいいと思う などとマジレス

714 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 00:28:37 ID:1gbdrV/Q0]
状況による。
広角で寄ってダイナミックな遠近感を表現するよりも、中望遠で重厚な雰囲気を出したほうが
迫力が出る場合もある。
あまり考えずズームを使って大きく撮りました、だと迫力はあまり出ない。
大きく写るだけ。

715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 00:29:03 ID:N6CvHliV0]
>>712
そういうことです。
どうなんでしょうか?

716 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 00:30:02 ID:N6CvHliV0]
>>714
ありがとうございます。
僕はいつもあまり考えずにズームを多用しているので、それで迫力が出ないんですね。
納得しました。

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 00:39:46 ID:1gbdrV/Q0]
迫力を出したかったらまず撮影者が迫力を感じないと駄目だ。
写真は表現手段だからだ。

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 00:41:36 ID:/LUKdrQs0]
光の調整は、ISOを最小にして、露出補正で明るくするのが良いですか?
ISOを触ると画質が落ちるそうなんですが、どうなんでしょうか?



719 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 00:48:25 ID:Yc9JGkDM0]
>>702
その被写体が手で持てる物なら、手にとってくるくる回したり近づけたり遠ざけたり
どこから見れば最も美しいかを自分の目で捜す。
持てないものなら被写体の周りを自分が動いて捜す。
カメラを構えるのはそれから。思い込みで先に構えると失敗しやすい。

720 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 01:05:35 ID:1gbdrV/Q0]
>>718
基本的にISO感度を上げても、カメラが適正露出と判断するシャッター速度と絞りの組み合わせに
なるだけだから、ISO感度を上げても写真は明るくはならない。(とても暗い状況だと別)

例えば、絞り優先AEでISO100、絞りF5.6、SS1/250の状況だったとすると、ISO200にした場合は、
ISO200、絞りF5.6、SS1/500になって写真の明るさは変わらない。
写真を明るしたいなら露出補正をする。
それかマニュアルで自分で絞りとシャッター速度を決める。

露出補正がPCでRAWを現像する時の話だとまた違う。
現像時にPCで露出補正すると確実に画質は落ちる。
ただし+/-1EVくらいなら、あまり劣化を感じない場合も多い。

721 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 07:32:15 ID:NDPqqqkb0]
>>720
ありがとうございます。
ということは、ISOは使わないほうが良いんですね。
僕はいつも露出補正を変更しているのですが、皆さんは変更していますか?
標準だと暗い感じがして上げています。
変更しないほうが良いでしょうか?

722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 08:24:37 ID:LsAS6p4I0]
光の向きや、天候が関係するし、一概にはなんとも
基本的にISOは一番低いので撮ってるな

723 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 08:49:55 ID:+VuC1WqG0]
>>721
露出補正は、暗かったら明るくするため・明るかったら暗くするための機能だから
常にどっちかにしっ放しってのはあり得ないのよ。
俺は撮った後確認して思ってたより暗かったり明るかったりしたら補正して撮り直すよ。

724 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 08:53:16 ID:G6Mr/OW10]
>>723
ありがとうございます。
確認はカメラの液晶モニタでしていますか?
液晶モニタでは確認しずらくないですか?

725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 08:55:31 ID:G6Mr/OW10]
>>722
ありがとうございます。

726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:16:14 ID:zewHy8PF0]
絞り優先とシャッタースピード優先を教えてください。
動きを表現する場合は、絞り優先で、動きを消して撮影するには、シャッタースピード優先と覚えたらいいでしょうか?

絞り優先で電車を撮影すると、電車の周りというか、風景が動きのあるものになりますか?

727 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:19:50 ID:+VuC1WqG0]
>>724
しづらい。
だから露出を変えて何枚も撮る。いわゆる「ブラケット撮影」ってやつ。
で、最終的にはPC画面で確認して1枚を選ぶ。
動く被写体はそうはいかないけどね。

728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:20:37 ID:ED/PICMp0]
>>719
特に定番の位置はないんですね。
いろいろ自分で試して、その対象に最適な位置を探そうと思います。
ありがとうございました。



729 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:21:46 ID:IAYvoH2V0]
>>726 動きシャッター、ボケ絞り

730 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 09:22:05 ID:LsAS6p4I0]
>>726
動きを表現する場合は、シャッタースピード遅くして流し撮り
動きを消して撮影するには、シャッタースピードを早く

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 09:22:10 ID:TFCNeOtJ0]
>>727
そうすると、その場で最適な露出の値をどう決定していますか?
ノートパソコンを持ち歩いていて、それで確認するのでしょうか?


732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 09:23:06 ID:LsAS6p4I0]
>>731
それが経験とカンだと思うよ
一夕一朝にいかないから面白い

733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 09:26:36 ID:LsAS6p4I0]
>>731
ごめんw言い方悪かったw
最適な露出も人によって違うからね
いろいろ撮るといいお

734 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:26:38 ID:paw+qST20]
>>726
この場合の「動きを表現」が、わざとぶらす事だとしたら
ぶらすのも止めるのもシャッタースピード優先で

絞り優先はむしろボケ・被写界深度のコントロール向き

もちろん絞り・シャッター速度・露出の関係が把握できてるなら
どっち優先でも可能だが


735 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:27:04 ID:mNW6Y+pI0]
>>732
そうなんですか。経験とカンなんですね。経験を積みます。
ありがとうございます。

736 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:43:35 ID:+XSPS4Nf0]
>>726
そもそも認識が全然違う。

絞りはピントの合っている深さをコントロールする目的で使う。
シャッターは動きをコントロールする目的で使う。
絞り優先は「被写体の前後をぼかす〜ピントが合っている」のを撮影者がコントロールするのに使う。
シャッター優先は「被写体が止まっている〜被写体が動いている(orカメラが動いている)のを
撮影者がコントロールするために使う。

言うまでもないが、撮影時の光の量は決まっているから、絞りとシャッターは相関関係にある。
だから例えば絞り優先で撮るとき被写体の前後をぼかすようにするためには絞りを開くわけだが、
そうすると自動的にシャッタースピードが速くなる。だから自然と被写体は止まって写る。
逆に前後にまで深くピントを合わせようとすると絞りを絞り込む事になるが、
そうするとシャッター速度が遅くなって動いているものは止まっては写らない。
この場合、止まっていて欲しいものは「ブレ」になり、逆に言えば「動いているのが写る」ことになる。
シャッター優先の場合はその逆になる。
ピントを深く、動きを止めて撮りたい!という場合は撮影時の感度を高くすることでカバー。
ただしこの場合画質が劣化する
すべて思うように、ってわけにはいかないもの、それが人生だww

>>絞り優先で電車を撮影すると、電車の周りというか、風景が動きのあるものになりますか?

絞りを開ければ止まって写り、絞りを絞れば「電車が動いて」写る。
いずれにせよ、動きをどうこう考えるならシャッター優先で撮るのがセオリー。
なお、風景の方が動きがあるように写すのは「流し撮り」というテクニック。
シャッターを遅くしてシャッターが開いている間電車に合わせてカメラを動かすことで
電車をクリアに、背景が流れているような写真になる。

737 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 09:46:39 ID:LsAS6p4I0]
カメラ初心者はここみるとわかりやすいよ

cert.yahoo.co.jp/text/digicame/index.html

738 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 09:48:48 ID:jsD85yMD0]
lh6.ggpht.com/beerimoalem/Ry5u5vLlbuI/AAAAAAAAAy8/r--w_l1vBPo/P1160410.JPG?imgmax=512
はシャッタースピードは遅い




739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2008/06/25(水) 09:53:12 ID:LEoUoFEb0]
デジタルカメラFZ1を買いました。初めてのカメラです。
レンズは汚れたときどうやって対処したら良いですか?
ティッシュで拭いてもいいのでしょうか?


740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2008/06/25(水) 09:55:50 ID:IAYvoH2V0]
ブローのエアー、ブラシでほこりを飛ばしてからレンズ拭きで拭く。
ティッシュしか無いなら、一番上の出てるやつは使わない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef