[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:54 / Filesize : 186 KB / Number-of Response : 555
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[偽装一眼][女流一眼][マイクロ一眼][一眼レス]



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2009/12/04(金) 21:49:29 ID:MveROhPV0]
女々しいパナソニックとオリンパスの便乗商法w

54 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/07(日) 20:41:02 ID:OEhibiTV0]
>>47 ペンのSINCE 1959って、コンパクトカメラの歴史だったのか。

55 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/02/07(日) 22:37:56 ID:1jt9Vsf90]
そだよ。
PENのイメージに合わせるために、レンズの周りにイボイボのついたパンケーキレンズを出すべきだ。

56 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/12(金) 07:34:57 ID:Cabt2FVKO]
もともとPENはハーフコンパクトだからね。
一眼レフのアサヒペンタックスに対し、
庶民が買えるコンパクトカメラだった。
一番売れたのはEEシリーズで、Fは存在感すら怪しいしろものだった。


57 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/13(土) 01:35:49 ID:KrNi19vV0]
その通り。
一眼レフが買えない貧乏人向けハーフがPENの正体。
いまさらPEN Fの存在を美化したところで、
当時を知る者からしたら失笑ものさ。

58 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/13(土) 01:48:41 ID:xI/O7dJb0]
一眼レフのPEN Fって、1959年には存在してなかったんでしょ?
っていうことは、PEN E-P1/2は、一眼レフのPEN Fの末裔じゃなくて
コンパクトカメラのPENの現代版なんじゃないの?

「マイクロ一眼」っていうけど、一眼レフじゃないカメラを一眼と呼ぶあたり
デタラメもいいところだね。

59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/02/13(土) 02:09:45 ID:wLOUm0H30]
言い方を変えると、PENってのはハーフ判を使った超コンパクトカメラというのがコンセプトでファインダー形式なんて実は本質じゃなかったと。
なのに、その末裔を名乗る機種が一眼レフというファインダー形式にあやかりたくて仕方ない売り方をするのは恥ずかしい行為だと思うよ。

60 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/15(月) 00:10:47 ID:acPXL4ig0]
>>54-59
やっぱり、SINCE 1959は怪しいってことですね。
SINCE 1959が正しいなら、「マイクロ一眼」ってのは嘘だし。

61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/02/15(月) 00:15:02 ID:3drGVKrz0]
銀塩PENはハーフだった。

それを110にまで落としてPENを謳うってどうよ。

62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/15(月) 13:21:26 ID:3QXSc4dc0]
だからマイクロ。

デジタル一眼レフがハーフサイズになったのだから
ハーフサイズはクォータサイズになっても良いんじゃないの。




63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/15(月) 22:19:39 ID:acPXL4ig0]
>>62 いずれにしても、ペンS〜ペンEE3よりボディは巨大で、
撮像面は極小...
マイクロ一眼じゃなくてマイクロイメージセンサーですな。

64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/16(火) 04:41:20 ID:s2pdCKdY0]
ボディが大きいのは仕方ない、皆さんの怠け者の指や目の代りを努めているのだから。
センサ小さければレンズは小さくて済むはず。
ボードカメラのレンズをご覧。
電動ズーム、電動フォーカス、フラッシュ内蔵、ディスプレイ、パワー機器は小さく出来ない。
その結果、パワー機器用の電源も大きくなる。

カメラユニット本体サイズは(これでもオートフォーカスよ)
  ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/images/091110-c.gif
こんな絵が撮れる
  ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/images/091110-c_1.jpg

でもお値段は¥5k\

カメラが小さくならないのは貴方の欲望で水脹れしているから。

65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/16(火) 11:50:40 ID:y9XfSQkP0]
一眼レフだから大きいのはしかたがない
一眼レフだから重いのはしかたがない
一眼レフだからうるさいのはしかたがない

そういう発想だったら米谷さんはOM-1を構想することはできなかっただろうよ。

○○だから仕方がない的発想は技術的敗北主義だね。

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/16(火) 13:28:31 ID:s2pdCKdY0]
OM−1?
電動ズームの?
オートフォーカスの?
フラッシュ内臓の?
電源がマンガン乾電池の?ニッカドの?
何か機能を求めれば、そのための空間も、質量も必要だ。

67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/17(水) 00:50:46 ID:/6AgVXV00]
マイクロフォーサーズなんて苦し紛れの規格だからな。
フォーサーズで行き場を失い、苦肉の策。
だから捨て身で一眼詐欺もしてしまう。
もはや中華メーカーと変わらないのかのう。

68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/02/17(水) 10:57:44 ID:nI5wffQi0]
ameblo.jp/satodamai/entry-10455562980.html

これを一眼レフと思いこんでいる里田まいw

69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/02/18(木) 01:30:41 ID:yqr40YXK0]
>具体的にはどんなカメラですか? 私はコレとかがオススメだったのですが
どんなカメラでしょうか?私が買ったのはIXY DIGITAL 220 IS ブラックというやつです。
軽いのと、覗き窓がレンズ越し(一眼レフ?)なので撮影しやすいです。
まだあまり写していませんが、とてもシャープな写真が撮れます。
また、手ブレ修正機能だとかなんだとか付いているので便利であり、
何よりも胸ポケットにすっぽり入るのでとても便利です。


※上記は、物を買うときは何かと詳しい私に相談してこられる友人なのですが、今回は何故か黙ってカメラをご購入
(一眼レフ?)とか???気になる一文も、これも一眼商法が浸透していることのあらわれでしょう

70 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/18(木) 19:26:53 ID:DDv6jyjU0]
鬱陶しいオタの講釈なんか聞きたくなかったんだろ。
高々2万程度のもの買うのに下らん講釈聞かされた上に
何時までも恩着せがましく粘着されたら堪らんだろうが。

71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/19(金) 01:49:27 ID:76HDPAPb0]
規格が失敗すると、イカサマ商売も辞さなくなる、
という実例だね。マイクロフォーサーズw

72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 19:11:40 ID:fs3k3NrH0]
コンデジなのにレンズ交換も出来ちゃうすごいコンデジ!
って感じで5万くらいで売り出すと良かったと思う。



73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/02/28(日) 03:59:59 ID:ZBqwNrey0]
アンチオリパナのみなさんには、一眼という言葉に延々と
拘って堂々巡りの議論を続けてもらって、支持派はこちら
で楽しい前向きな話をしましょう。

【革命】さらば一眼レフ、ミラーレス一眼を語ろう
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267266652/

74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/07(日) 17:32:18 ID:I+92AJxk0]
一眼という言葉について粘着しているのはアンチだけだからなあ。

75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/08(月) 07:13:18 ID:hUQRgNwX0]
ミラーレスなんて別に新しくも何ともないんだが・・・
レンジファインダー機、EVF式が普通なコンデジが既にある。
こういうところも、ニセ一眼商法のインチキくさいところ。
ミラーレスがさも新しいかのような勘違いをさせてまぁ、酷いね。

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/08(月) 08:44:18 ID:iWghPYhS0]
本質的に、マイクロフォーサーズっていうのは「ミラーがない」というのが特質なわけじゃなく
「光学式一眼レフファインダーがない」というのが特質なんですよ
つまり、「電子ファインダーにならざるを得ないカメラ」ということ

で、「ミラーレス」とか「一眼」なる言葉は、「EVF」、「LVF」をうまく隠すための用語
なんじゃないかと邪推してしまいます
EVFはまだ光学式ファインダーのレベルにたっしていませんから
それについてはあまり触れられたくないと

現にパナのホームページではEVFのメリットデメリットについては一切触れていないし
オリイメージングのページにいたってはEVFカメラのメリットデメリットを記述した部分を
削除している始末です

で、それを知らずにEVFカメラを購入した人は、使って初めてこんな事実に気付くわけです。

------------------------------------------------------------
174:03/05(金) 22:58 2i2sMVrI0 [sage]
檻はAF作動させる毎のピントを動かす量が大きすぎて酔う。
パナはピントを動かす量が少ないが、コンティニュアスにしながらカメラを動かすとピントが前後にぐわぐわ揺れながら追従するので酔う。
EVFはチラチラするし、パンするとパラパラ漫画。
光学ファインダーと違って見たとおりに写るとか信者が言い張るから絞りをいろいろ変えてみたけど撮影前の像にはなんにも反映されないじゃん。
なにがどう一眼レフが終わるのか理解できなかった。

77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/08(月) 22:52:32 ID:Hy+gYklv0]
G2とかG10には、どんな恥ずかしい愛称をつけるんだろうか?

「きみまろ一眼」とか?

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/09(火) 22:02:22 ID:HBNyAcyb0]
スヰーツ一眼とか、ファッション健康一眼とか

79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/09(火) 23:11:06 ID:DLKlfZQW0]
ムービー一眼だろ、常識で考えて。
dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/353/659/html/45.jpg.html

80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/10(水) 00:28:23 ID:BWB2+wZM0]
まだ偽一眼商法続けるのか。
さすが恥も外聞もない低俗家電屋w

81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/10(水) 11:03:16 ID:23q5Y4JJ0]
>>74
一眼とは非なるものに一眼と名付けて商売してるのは
日本国内だけだからなあw

試しにアメリカで micro DSLRとでも宣伝してみてほしいなw

82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/11(木) 06:48:11 ID:cWuBR29f0]
日本人なめきってるよな、オリパナは。
ただのEVFカメラなのに、なにが一眼だよ。
ふざけんな!



83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/11(木) 13:29:28 ID:482d8S4T0]
>>81
>試しにアメリカで micro DSLRとでも宣伝してみてほしいなw
そりゃ拙かろう。
micro DSL だろうが。しかしDSLではマッタク意味が通じなかろうよ。


84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/16(火) 16:51:27 ID:GU3XYl1l0]
>>83
新しい通信規格みたいだな
micro DSL


85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/16(火) 17:09:11 ID:oULPhM6w0]
日本語では、「一眼」だけで一眼レフの略称が成立しているが、
英語ではSLRの3つ揃って初めて一眼レフの略称だからな。
デジ1の略称としては、DSLRの4つ揃っている必要がある。

86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/19(金) 03:31:01 ID:9iax1zo60]
基地外おりんぱは論破されて書き込み出来なくなったのか?

87 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/19(金) 04:31:03 ID:9HubZbdB0]
小さくするためにカメラの基本性能を削ったらそれはコンデジ。
ミラーはその基本性能にあたる。
マイクロフォーサースはレンズ交換式コンデジのことである。

88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/21(日) 12:30:20 ID:PUUq3Q2O0]
ミラーレスはミラーといっしょにだいじなものをすてた

89 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/21(日) 16:15:41 ID:1OwTLWCd0]
>>88
プリズムだろ?。そりゃミラーが無かったら要らないわな。

90 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/22(月) 06:26:24 ID:7uY9L29H0]
>>89 いや、>>88が言いたいのは、
位相差による高速かつ焦点距離が長ければ長いほど精度が上がるピント検出性能や
連写時のファインダーの視え方の決定的な違いの話だと思うぞ。

>>87 確かに。
マイクロフォーサーズは、ルミックスLX3やFZ28の撮像素子を大型化し、
レンズを交換可能にした...とみることができますね。
レンズの性能を愚直に光学的に解決しようとした旧フォーサーズがオリンパスの発想なら、
そんなもんはカネをかけずに電子的に補正すればいいのさと割り切っているあたりが
パナソニックの凄さだと思います。

91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/22(月) 13:02:12 ID:+x3ldpnB0]
>そんなもんはカネをかけずに電子的に補正すればいいのさと割り切っているあたりが

ニコンもな。

92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/22(月) 20:21:53 ID:7uY9L29H0]
>>91って本当に馬鹿だね。
ニコンの場合、パナソニックの真似はできない。F6とFM10を売り続けているかぎり
レンズの設計にも硝材にも手抜きができないんだよ。
フィルム一眼をやめたキヤノンやソニーもペンタックスもほぼ同様。

マイクロフォーサーズマウントのフィルムカメラが登場したら......と考えると恐ろしい。
一眼レフ光学ファインダーを覗いたら、色にじみとかタル型収差だとか
凄いもんが見えてしまうんだよな。



93 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/22(月) 20:24:21 ID:cJ33DoX80]

★アトピーと部落を罵倒して顔をさらしたイケメン★
dl5.getuploader.com/g/8%7Cnagamoti/11/%E7%84%A1%E9%A1%8C.JPG

94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/22(月) 22:05:39 ID:2dCeglNxO]
あたりきしゃりきのこんこんちきでございます。

95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/23(火) 11:20:38 ID:NhIWprTD0]
78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74
40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
 一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
 頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
 もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
 一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
 みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78
そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。

オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/23(火) 13:23:14 ID:yjJq3meK0]
CP+には変質者が紛れ込んでたのか。

97 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/24(水) 22:42:03 ID:S6PK0QkQ0]
一眼詐欺そのものですね、パナオリ。

98 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/24(水) 23:45:33 ID:kqM2rS460]
>>92は怖ろしい真実をサラッと言ってのけてるな。
確かに「フィルムで撮ったら」って想像するとガクブルだね。

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/24(水) 23:50:02 ID:GbJjfCJl0]
「仮定の話には答えない」
            貴方のお側に民主党

100 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/24(水) 23:57:14 ID:O7jmUrXy0]
>>92
何言ってるの?
ニコンも樽型歪曲はカメラ側で補正することが前提のレンズ設計をし始めてるよ
おじいさんね、時代は変わり続けて、滅びゆくものは、決まってるんだよ

101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 01:05:20 ID:HtDCIGk80]
【偽装】キヤノンの一眼レフは中国製【表示】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269446611/

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 01:07:59 ID:mJ88OPiB0]
補間でボケボケになるようなカスレンズいらんわ
画像処理での修正なんて最小限に留める方がいいに決まってるだろ。



103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 01:12:31 ID:OUPidVDt0]
歪曲に関しては補正時のロス分はあまり無いので、
レンズ側で無理して矯正した結果、他の収差特性が悪くなるぐらいなら、
歪曲だけ無視して他の収差に注力した方が良いという考え方もあるな。

あと、歪曲に煩いってのは、フィルムに歪んで焼き付いちゃったら、
補正の手間が半端じゃなくなるって時代からの風習ってのもあるしな。

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 08:11:22 ID:Rg/Dh8cx0]
アサヒカメラ 5月号

マイクロフォーサーズレンズ設計の考え方

・レンズには湾曲、色、コマ、球面など各種の収差が必ず混在する。
・全てを完璧に抑えるのは不可能。
・ある程度抑えるには高級硝材を使い、複雑かつ大きくなる。従って高価。

・LUMIX Gはあえて湾曲、色収差など、画像エンジンで修正できる範疇は放置。
・レンズ設計に余裕ができた分をコマ、球面など、レンズ側でしかできない収差の補正を追求。

・一眼レフでもこの方法は可能だが、光学ファインダーでは見た目が悪いし(魚眼レンズ的になる)、視野率
 100%のカメラでは使えない。

・従ってEVFを前提としたシステムでしかこの仕組みは使えない。

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 16:57:16 ID:ZLOAA0px0]
雑誌の受け売りしかかけないバカが多いな。
Bayer補間が嫌でFoveonがいいとか言うような人間の居る世界で、
歪曲のようなさらに補間作業を増やすような補正を積極的の導入してどうするの。
さらに肝心のパナの収差ほったらかしレンズは安いのかと。
収差ほったらかしのくせに割高で余計な補間まで入れてどうするんだよ。
所詮発想がコンデジ。

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 17:19:14 ID:Rg/Dh8cx0]
じいさん
お疲れさん
もうね、銀塩一眼レフの時代は終わったんだよ





ベイヤー補間は絵作りの問題
歪曲補正は修正の問題


107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 17:59:17 ID:K6BCt01Q0]
パナの酷いすっぴん画像を補正したら、1ピクセルをどれだけ引き延ばすことになるのやら。
そんな適当に補間された画像をありがたがる趣味はない。

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 19:22:03 ID:Rg/Dh8cx0]
等倍爺か
自分がどれだけ馬鹿なこと言ってるか自覚してるか?

109 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 21:05:35 ID:MWAepFJ80]
画面の端の流れがどうこう気にするレベルの人間が買っちゃいけないレンズだよな、収差ほったらかしレンズは。
補正なんて最小限に留めるものだろ。
それをあんなに盛大に(魚眼ズーム並みに)歪曲出しておいてデジタルで補正しました(キリッ、で8万円とかバカにしすぎだろ。

110 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/25(木) 21:15:42 ID:OMhsjkmf0]
俺様の超微細モニターならば、等倍表示など小さい小さいw

111 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/25(木) 23:18:11 ID:lZxG/2du0]
スレタイとはかけ離れてきたけど勉強になるな。

112 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/26(金) 18:26:02 ID:4RLYKtgt0]
>105
>割高で余計な補間まで入れてどうするんだよ。
>所詮発想がコンデジ。
データ補正の方が、ハードウェア補正より安上がり。
デジタル技術を使いこなすというのは、そう言うこと。
デジタル技術初心者のデジタル一眼レフ傾倒者には理解不能だろうが。
網膜が球面であることも、視細胞がベイヤー類似の4色分解
であることも知らないようだ。
球面センサでも平面に見え、細部までカラー解像されてるように見えるのも
全てが、脳内で補間されていることも。





113 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/26(金) 18:45:43 ID:08T599120]
>>112
劣化補間で満足する層にだけ売っておけよ。
あの歪曲補正で満足できるなら800万画素を1200万画素まで拡大補完しても満足できるわな。
所詮その程度。
パナのほったらかしレンズは補正の際に拡大する割合が大きすぎる。


114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/26(金) 18:49:51 ID:4RLYKtgt0]
>>109
>補正なんて最小限に留めるものだろ。
色収差補正は補正じゃない?
歪曲収差補正は補正じゃない?
色温度補正やカラーフィルタ補正は?
写真なんて補正の塊のような気がするけどね。
補正した結果が真かと言えば、記憶色だったりする訳だ。
忠実色と言うものもあるが、本当に忠実かどうかは判らない。

115 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/26(金) 19:06:34 ID:08T599120]
補間を伴う拡大縮小は最小限にとどめろってこと。
色収差補正だって、RGBの各色に丸め込まれた状態でシフトするしかないから、あまりにも盛大に残すとデジタルで補正できないぞ。
連続スペクトルが連続的にずれて結像しているのだから。

なるだけ光学的に補正したレンズを最後に画像処理で仕上げるのと
むちゃくちゃ収差を残しておいて大きな拡大縮小操作を必要とする補正とは意味がちがうってーの。


116 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/26(金) 19:11:38 ID:08T599120]
色で言えば、jpegの8bit深度でトーンカーブをいじるようなもんだ。
それで満足する奴はそれでいいが、普通はRAW現像時か16bit深度にしてから補正して8bit深度に落とすわな。

8bitでいじるにしても補正量が少なければ破綻しないが、わざとアンダーにとって増刊みたいなことをすれば破綻する。

パナの歪曲ほったらかしはわざとアンダーにとって補正するレベルの拡大縮小を伴うほど収差が残ってるからだめだつってるの。

117 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/26(金) 19:14:41 ID:08T599120]
オーバーサンプリングもしていないデータを大幅にいじるようなことをすれば劣化する。
デジタルデータの基本でしょうに。

118 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/27(土) 02:22:14 ID:IGEdjoQP0]
じじい 必死だな

119 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/27(土) 02:24:44 ID:Y/QFoE850]
撮影画素数を倍にして補正後の出力画素を半減すると言うなら理解できるがな。
録音を16bit深度で行って、各パートの音量調整後16bitのCDで出すようなバカなことをするレーベルは存在しないが、
そんなことをしちゃうデジカメメーカーはあるらしい。

120 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/27(土) 16:59:05 ID:gkleaEiS0]
詐欺は詐欺


121 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/27(土) 19:24:33 ID:LIS0zY0d0]
よく分らんけどどうせ買わないんだろ?

122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/27(土) 19:25:50 ID:fyxgr2tb0]
ソニーから何か出るしな。



123 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/03/28(日) 19:40:54 ID:lpzgo7LF0]
ソニーがレンズアダプターかましてMマウントやL39マウントのレンズが使い易い
カメラを出してくれるといいな。

124 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/03/30(火) 21:28:39 ID:scbP/8nb0]
 
 
 
 
 
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表
そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ
画質と感度で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www

しかもオリンパス以外の各社が一斉に
「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら
フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
 
 
 

125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/05(月) 23:33:10 ID:mJTw/AB+0]
>>124 ホヤ(ペンタックス)が、MEやMXをデザインモチーフにしたD-SLRを発売して
「元祖 マイクロ一眼」って宣伝を開始したら、
オリンパスは面目を失墜するな。恐ろしいことだ。

126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/06(火) 00:36:32 ID:SQT/BCj70]
>>125
ペンタックス時代には絶対にあり得ない手段だが、
ホヤならやりそうで怖いw

127 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/07(水) 04:14:14 ID:2xG8QeXA0]
>>125
M-1 サイズ/重量:W136 ×H83 ×D50 mm / 510g 発売年月: 1972年 7月
MX  サイズ/重量:W135.5×H82.5×D49.5mm / 495g 発売年月: 1976年11月

たったの4年4ヶ月で、0,5mmも小さく、15gも軽量化した技術力の素晴らしさ。

128 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/08(木) 20:54:02 ID:0thbwe5q0]
>>127サイズの差はマイクロかもしれないけど、使いやすさはMXが段違いに上だからなぁ。

129 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/09(金) 01:27:27 ID:7uF8EsgP0]
マイクロ一眼て、ペンタックスからパクッた言葉なのか・・・
と先日息子に聞かれたが、知って驚いてたわ。
息子なりにオリンパスのパクリ、イカサマ商売に感付いたようだ。
最初は騙せても、結局パレるんだよなぁ、と思った。

130 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/09(金) 07:04:36 ID:pcb4K/dsP]
>>129
童貞のくせにwwwwwwwwwww

131 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/09(金) 09:28:25 ID:RVBnFLfn0]
頭悪い奴ほど、チンポのでかさや、どれくらい若い時期にファックをしたかとか
そういう下らんことにこだわるよなw

とくに低学歴者に多いw

132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/10(土) 18:04:47 ID:vKnxte6fO]
ニセモノ買った奴が必死に本物だと信じたいのに似てるよな(笑)

ニセモノ一眼=マイクロフォーサーズに手を出してしまい
いまさら引っ込みがつかないんだろうな。

いつの日か本物を手にできるよう願うよ(笑)



133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/11(日) 00:54:19 ID:tkTKF7EO0]
無知ゆえにエセ一眼をうっかり買った情報弱者は、
傷つけられた自尊心を癒すために、エセ一眼商法の擁護に狂奔する......
なんという悪循環。

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/11(日) 12:46:41 ID:7P67K4+B0]
マイクロフォーサースはデジ一のフリをするから叩かれるのであって、レンズ交換式ラージセンサーコンデジと
いうコンセプトは悪くない。
従来のコンデジとデジ一のギャップを埋める存在としてコンセプトは良いんだよ、身分詐称しなければ。

135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/11(日) 16:58:05 ID:tkTKF7EO0]
>>134 そのとおりで、ソニーの「レンズ交換式小型カメラ」みたいに正直が一番。

136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/11(日) 20:06:21 ID:0InY2VHN0]
ホントだよ、そうしてたらカメラ屋で一眼レフって書いてあるのを見てモヤモヤしなくていいのに
今からでも改める気は無いのかね、無理か

137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/11(日) 21:10:08 ID:I4zYUa8p0]
>>134

まさにその通り。

138 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/12(月) 10:50:01 ID:TQI75MSr0]
>>134
俺もそう思う。
商品の存在価値としては十分アリなのに
無理やり一眼カテゴリに加わろうとする事で全部台無しになった。

139 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/13(火) 00:20:43 ID:ItTN+pvC0]
一眼はまだそれほど気持ち悪くない。
一眼レフの略として一眼という言葉自体は使われていたから。
たまに見かける「一眼カメラ」はすっごーく気持ち悪い。もう、いがムズムズする。

140 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/14(水) 23:13:44 ID:X6tT9WtM0]
パナに踊らされて家電屋の低俗商売の共犯にさせられたオリは大馬鹿だよ。

141 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/14(水) 23:17:33 ID:lJJzCAA90]
しかも、このエセ一眼商法は日本国内限定。
日本人が日本人を騙しているのが悲しい。

142 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/15(木) 10:34:11 ID:HR/rLoCq0]
アメリカではDSLRなんて言えないと思うんだけど
「マイクロ一眼」をどう英訳してるのかなあwww



143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/15(木) 13:27:22 ID:CAVvHzX+0]
一眼レフレックスカメラというのは
カメラの型式ではないのさ。
『一眼レフレックス式』ビューワ付きカメラ
『二眼レフレックス式』ビューワ付きカメラ
『レンジ付き』ビューワ付きカメラ
『電子式』ビューワ付きカメラ
『ピントグラス置き換え式』カメラ
一眼、二眼はカメラ本体の名称では無い訳。
飽くまでもビューワの型式なの。
カメラで映像を固定記録する瞬間は、何の機能も発揮しないジャマな付属品。
一眼レフレックス式、電子式、ピントグラス置き換え式は撮影レンズを
ビューワ用にそのまま使うから視差が生じない。
実際に記録される映像を事前に見られるのは電子式だけなのな。
ビューワ型式の質とと撮れる絵の質とは別の話。

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/15(木) 14:47:17 ID:HR/rLoCq0]
で?

145 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/15(木) 20:33:50 ID:KVMqMiTW0]
EVFカメラって連写すると、ファインダーで撮影した画像の時間差再生
を延々と見せられて、あれってブラックアウトよりもタチが悪いよね。
結局、EVFカメラって、静物を単写するのに向いてるよね。
あと、レンズを安い硝材で作れるのも魅力。

146 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/15(木) 20:40:32 ID:YxQrWNKkO]
>>134
>レンズ交換式ラージセンサーコンデジ

それでは「ラージ」と「コン」が背反してしまう。

147 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/15(木) 21:08:37 ID:i4VTs2x10]
センサーはラージだけど、全体としてコンパクトってことだろう。

148 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/16(金) 08:24:04 ID:S3yVWW9YO]
フォーサーズはセンサー小さいのに、ボディが大き過ぎ

149 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/17(土) 07:50:16 ID:B6iUFU9D0]
>>148 ペンタックスのI-10みたいなサイズが理想だね。

150 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/17(土) 22:59:02 ID:AGhDo1H10]
たしかに言われてみれば、フォーサーズって撮像素子サイズが小さいのに、
ずいぶん大きいよね。
逆に言えば、FX、DXサイズ機が小型化技術で上を行っているのかも。
DXだって、エントリー機はかなり小型だからね。

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2010/04/18(日) 10:24:34 ID:9GWXqPkL0]
フルサイズですら、ソニーのミラーレスαの大きさで作れる訳だしな。

152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/18(日) 10:26:51 ID:Ew5Z32ch0]
AF、電動ズーム、LV、これをやめれば
相当小さくできるだろうな。
これを望む限り、コンデジサイズのセンサでも小さくは出来ない。




153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2010/04/18(日) 10:54:31 ID:ewoJBAmh0]
女々しいのは、どう見てもレフレス一眼アンチだな。
キモイよ

154 名前:最悪の写真 [2010/04/18(日) 12:02:58 ID:CudEsFef0]

 contax2.hp.infoseek.co.jp/microfourthirds/pg2009-GM4P3top.htm






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<186KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef