[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 22:57 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ12【愚痴以外】



1 名前:踊る名無しさん [2021/09/26(日) 22:26:48.10 .net]
みんなで楽しく大人のバレエについて語りましょう!

荒らし、追い出しお断り。人格攻撃、誹謗、当事者以外誰得なマウントの取合は厳禁。 巨大AA貼り付け禁止。
大人バレエに余り関係がないプロダンサー等の話題が長く続く場合は相応の別スレに移動して続けてください

但し
コピペ・コピ平・ゴミ・ゴミ付・ネカマ・オジサン
という類の書込は荒れる原因なので【禁止ワード】

※前スレ
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ5【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1587525991/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ6【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1589431223/

【誰でも】大人バレエを楽しむスレ7【OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1599531170/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ8【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1605411803/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ9【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1615201896/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ10【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1620169756/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ11【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1622086752/

69 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/09/30(木) 21:05:20.97 .net]
アラベスクもアチチュードも後ろタンデュも、膝下はターンアウトして、足首は伸びてるけど微妙にフレックス気味、小指側が上で、爪先は踵より高い(フィッシュの足)
後ろタンデュにした足の小指に、ゴムバンドか紐をかけて、アン・オーにした両手で上に引っ張り上げて、爪先が上になって脚が上がるようなイメージ。

デリエール・タンデュ
https://imgur.com/a/s3YUnLV
アラベスク
https://imgur.com/a/yWn7qSm
アチチュード
https://imgur.com/a/Wq4lsVt
イメージだけでもいいけど、実際紐をかけて引っ張ってみると感覚が掴めるかも。

70 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 00:04:53.37 .net]
特にバレエとか体操とかやってるわけではない普通の小学低学年女子が「私柔らかいでしょ!」とヨガっぽいポーズをとって見せてくれたんですが…凄いねー!と拍手しながら心の中で、私の方が柔らかいなと思った大きい大人。

張り合ってどうする…

71 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 00:26:02.17 .net]
そこで大人気なく張り合うことでその子の才能が開花するのに

72 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 07:23:13.52 .net]
理論はあってもそれをどうやって身につけるのか
実践方法を教えて貰えないバレエクラスの時間
バレエクラスの時間は自分で調べてきたことをお試しする時間
正解を得たとしても、長い手足や小さい頭や美しいお顔が無ければ
なんとなく上手いわねで自己満足
或いは見てくれを無理に正解にするために怪我する脚太くなる

結局観客に選ばれてなんぼな世界
なのでベテラン先生ほど「ご自分がその時間を楽しめていれば良いんです」になる

73 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 08:23:36.37 .net]
先生から受けた注意も咀嚼して次回に試し実践してみるのがクラスの時間かな、私は
咀嚼のために調べたりはもちろんあるけど

74 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 09:37:14.35 .net]
少なくとも脚が太くなるやり方が間違ったやり方なのは明らかだ。
立ち方を正しくすると1週間で脚のラインが変わる。

75 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 11:00:00.38 .net]
>65
筋肉の使い方などの情報、ありがとうございます。

76 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 12:38:37.52 .net]
フィッシュの件
情報ありがとうございます

そっか小指側か
実は親指側で押し出してました
長座でやってるといい感じに魚るんだけど

とくにアラベスク やアティチュードになると
あれあれ?となってました
やってみたけど小指側は攣るんだなぁ
まあそれだけ使えてないってことかな

77 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/01(金) 17:58:50.26 .net]
フィッシュ草



78 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/02(土) 07:51:17.32 .net]
じゃあ、逆カマ

79 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/02(土) 23:35:59.15 .net]
実は、フィッシュの筋肉はアテールでもポアントでもゴリゴリに使ってるはずなんだよ。
使えてないなら「バレエの立ち方できて」ません。

80 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/03(日) 19:30:56.42 .net]
チャコットの米沢唯共同開発トゥシューズっていいの?

81 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/03(日) 21:18:03.30 .net]
サイズがなかったわ

82 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/03(日) 21:35:02.30 .net]
ポワントって人によって合うか合わないかがハッキリしてるからいいかどうかは一概には言えないのでは?

他のどのポワントに似てるとかの意見があれば判断しやすいけどね

83 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/03(日) 21:37:14.45 .net]
何が違うのかな?と思って

84 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/03(日) 21:56:19.80 .net]
ソールにyuiって刻印があるよ

85 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/03(日) 22:03:26.97 .net]
>>81
小さくて?大きくて?

86 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/03(日) 22:05:25.44 .net]
Instagramの広告によく出てくるんだけど、生地がしっかりしてそうに見えた。
お高いよね。

87 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 11:45:07.73 .net]
週2回ポワントレッスンを受けてたら大体どれくらいで潰れるのが一般的?



88 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 11:54:36.63 .net]
ポアントレッスンの内容も履いてるシューズの種類も何もわからないのにアドバイス難しい
ポアントレッスンと1口で言ってもバーからポアント履いてバリエーションレッスンまでする場合と
レッスン終わってから15分ぐらいバーと少しセンターやる場合でも全然違うし

柔らかいポアントなら1.2回でペコペコになる場合もあれば、硬いポアントだったら1年ぐらい持ったりする
結局は自分の感覚

89 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 12:17:36.23 .net]
確かにそうだよね

うちはバレエシューズの通常レッスン後に5分位慣らしで軽くバー、その後30分位センター
センターでポワントに立つのはパッセ、アラベスク、ピケターン位

シューズは先月今までのフロリナからバランスヨーロピアンに変えたところで、確かに立ちやすいけど、どれくらいもつのか気になって

90 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 12:35:54.67 .net]
同じ種類のポワント履いててもすぐ変えちゃう人もいれば何ヶ月も履いてる人もいる

91 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 14:04:01.22 .net]
いつも3足同時に育てている。同じ商品でも履いているうちに履きやすい物、当たって痛いもの
変なクセが付きやすい物があって段々一足を集中して履き始めるよ
足に合ったもののが潰れにくくて合わない物は合わないままなんとなく潰れてゆく。
一年から一年半位持つからセールで3足まとめ買いするんだ。

92 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/07(木) 22:39:15.00 .net]
3足同時って凄いわ
私なんて週一だけど一足を一年以上余裕で履き続けてる

93 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/08(金) 08:26:31.30 .net]
3足同時、私もやってる
育ててるというより柔らかくなっても捨てない、かな?

94 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 10:20:59.43 .net]
新しいポワント買いに行こう。
今回はチャコットで買ってみようかな。
自分の1足が見つかるまでは授業料がかかるね。

ポワントに限らず靴って自分に合ってないと結局履かなくなっちゃうのよね。

95 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 16:51:56.16 .net]
そうそう
合うのが見つかれば10年でもそれに決めるけど廃番の悲劇もあったなー

96 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 17:07:53.11 .net]
合ってた筈なのにってない?

97 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 17:11:08.22 .net]
あるある
体重や踊り方が変わったせいかな



98 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 17:21:25.22 .net]
>>96
そういうこともあった

99 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 17:24:34.48 .net]
結構マイナーチェンジするよね?
頼めば前の型で作ってくれたりするけど…

100 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 17:27:07.59 .net]
職人の匙加減でも変わる

101 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 17:30:00.49 .net]
大人から始めたとしてもレッスンに励んでいるうちにフットの部分の指のサイドにある細かい筋肉やらあれこれの筋肉が育って肉厚になってキツくなったり大き過ぎてたポアントがちょうど良くなったり。

102 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 18:35:03.67 .net]
>>101
そう。
外反母趾で曲がってた関節が真っ直ぐになったり
鉤指だった指が伸びるくらいには余裕で変わるんだし。
甲が出てくればまたそれで合う靴変わるし。

103 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 18:52:58.15 .net]
でもレッスン終わって帰りに靴履くとゆるくなってたり…結構変わる

104 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/09(土) 21:27:00.99 .net]
>>103
浮腫みが取れるよね

105 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 07:53:38.67 .net]
わかる
レッスン後に普段の靴を履くとユルユルなんだよね
みんなそうなのかw

106 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 08:00:45.71 .net]
そりゃそうだよ
動かしてるのに浮腫みが取れないわけないじゃん

107 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 08:04:14.76 .net]
>>105
最近カーフアップの体操を毎日するようにしたら以前のような浮腫みはかなり取れたんだけど、
それでもレッスンの前後ではさらにスッキリ取れます

>>102
外反母趾や鉤指も改善する?
高校生の頃から甲は伸びない足だったし、もう数十年凝り固まっていて、足指グーパーも呆れるほど開かないのよw
数年がかりのつもりで正しく頑張れば今からでも変わるかな



108 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 09:57:51.88 .net]
私、鉤爪はいつのまにか治ってたよ
ルルベが効いてるような気がする

109 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 10:02:10.36 .net]
自分も足指丸まってたのが伸びて長くなった
タンジュが効いてると思う
ひたすら丁寧に床を擦るよう頑張ってる

110 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 14:59:00.16 .net]
>>107
鍛える前にほぐしまくる方が結局早く成果が出る人かも

111 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 15:02:14.54 .net]
ほぐす事か
確かに固まったまま鍛えてもダメよね…
どうすれば足指ほぐせるのかはともかく、ありがとう!

112 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 17:01:38.61 .net]
ほぐしすぎると立てなくなるから加減が難しいかも

113 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/11(月) 17:21:38.82 .net]
>>112
あるある
力が入らなくなるんだよね
筋肉が緩みすぎちゃうと

114 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/12(火) 18:49:30.53 .net]
マッサージより鍼がいいのかな?

115 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/13(水) 20:47:47.57 .net]
鍼灸するとマッサージもしてるからワンセットかな。
昔チャコットでクラス持っていた先生なんだけど、足裏が固まってたら結局身体全体使えない
って事でそのクラス半分は足裏ほぐす時間だったんだ。マニアック過ぎて無くなっちゃたけどね。

116 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/13(水) 20:54:30.17 .net]
そりゃあマニアックだね
最初からわかっていれば足裏クラスと心の準備して喜んで受けに行くけど

117 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/13(水) 21:11:16.84 .net]
わかるよ
足裏って全身の表れだと思ってる



118 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 16:47:16.17 .net]
なんちゃってバレエ講師
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0081493203d73eedad8525c6eafc8bbcf097d9d

119 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 17:22:58.44 .net]
>>118
大人から始めて人に教えるなんてすごいね

120 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 17:38:20.30 .net]
スポクラのインストラクターみたいなもんだと思うけど
30からですごいよね
しかも会社員から転身なんて勇気いると思うけど
好きなことやって生きていけるなんて羨ましい

121 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 18:18:18.09 .net]
スポクラの講師にいるね、こんな人。
別に一流の講師に習う必要はないと思うけど生徒がケガとか変に筋肉痛めないか心配だわ。

122 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 18:19:01.07 .net]
自分より上手な人がならいにきたら嫌にならないのかしら。

123 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 18:32:32.46 .net]
>>122
来ないから大丈夫

124 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 18:53:26.93 .net]
30秒プリエがなかなかひどい

125 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 19:17:16.65 .net]
>>122
そもそも習いに行くわけない

126 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 19:58:34.59 .net]
うん、ひどいよね。
でも生徒集めるかどうかはバレエ教室ではなく宗教法人的なのかもね。

127 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 20:58:46.33 .net]
先生的にはバレエじゃなくて
バレエっぽい体操を教えるつもりでも
バレエってつくと勘違いするのいるからなぁ



128 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 22:24:00.24 .net]
いや、でも大人から始めた先生の教室って外から見たらドン引きレベルにやたら厳しい印象があるんだけど

129 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 22:43:28.21 .net]
どんな風に厳しいの?

130 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 23:05:10.16 .net]
私は聞いただけだけど、大人からなのに体育会系のノリで、先生(大人バレエ出身)の言うことは絶対服従、できませんは絶対許さない、お月謝は新札でないと怒られるなどって感じらしいよ

あと、ヲチスレで以前話題に上がってた、大人から先生のガチ教室もなかなか熱い

131 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/17(日) 23:50:50.53 .net]
なんだかなぁーな感じだわ
大人御用達のオープンやもう一方の大人バレエすれで大人からの生徒はワガママって話題が続いていた
大人からの嘘っこ先生もワガママなのか
でも、存続しているとしたらそういう昭和な部活チックなものを求めてある人もいるんだね

132 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 06:23:25.75 .net]
ジ先生が大人からとかオフィス街のスタジオとか、ュニアが少ない教室の方が大人生徒に熱心に教えてくれると思う

133 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 12:26:02.04 .net]
この人は中高年女性にバレエ風の健康体操を指導しているのが明らかで、間違っても本気バレエさんやバレリーナ志望の子供がレッスン受けに来たりはしないから大丈夫でしょ
大分前に話題になった鎌倉だか藤沢あたりにスタジオオープンした大人からバレエの自称先生みたいなのだと迷惑だけど

134 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 12:34:23.24 .net]
>>133
鎌倉か藤沢あたりにそんな面白い教室あるの?
ヒント欲しい!

135 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 16:07:31.97 .net]
発表会をやります!って方向に行かなければ健康体操としては事業的にOKなんじゃなかろうか
あとは、都合で他の「バレエ的な何か」を習いに行くことになった時生徒さんはどうなるのかなっていう
ま、知ったこっちゃないか、大人はお好きにどうぞになったからこういう先生がいっぱい増えた

136 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 16:22:27.57 .net]
ボクササイズみたいなもんよね
あれもボクサーが教えてるわけじゃないし
バレエ風の健康体操を教えてるってことよね

客層が被らないから揉めることはなさそう

137 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 20:27:43.09 .net]
>>135
勘違いした生徒が踊りたがんよ
カルチャーとかだと
先生すっとばして運営サイドにあれこれ言って
めちゃくちゃにする婆さんいる
一番最初に通ったとこがそうだった
土地柄もあるのかもしれないけど
こういう生徒さん嫌さで
どんどんキチンとしたレッスン求めるようになった結果
いつの間にかガチ勢みたいになってたわ



138 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/18(月) 20:49:13.39 .net]
勘違い生徒のいるところは我慢して通うだけ無駄だから
さっさと辞めるは
いくら先生が良くても躾が行き届いてないようなクラスは無理

田舎だと選べるほど教室がないのかもしれないけど
それならそれで個人レッスンにしてもらうとかさ

もしくは週一で電車賃かけてでも別のとこに行った方がいいよ
普段は筋トレとかして身体作りして、週1のレッスンはひたすら集中して頑張った方がよっぽど有意義かと

139 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 06:45:03.87 .net]
>>138
>いくら先生が良くても躾が行き届いてないようなクラスは無理

ほんとそれ
我慢するだけ時間の無駄だよね
どんどん精神的にすり減って
まったく楽しくないもの

140 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 08:13:51.43 .net]
指導はいいんだけど、なんとなく先生と生徒がなあなあな雰囲気が嫌で、厳しい先生の教室に変わったら、今度は生徒がストイックすぎて怖い
レッスンだけに集中してたら問題ない話だけど、在籍が長い生徒さんが明らかに私より年下でも女上司が新人に接するような態度の上から目線で微妙な気分になる

141 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 08:28:15.45 .net]
>>140
そういうクラスには行かない
常連とか長い人がリーダー気取りの教室に行く価値なし

142 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 09:23:54.95 .net]
>>140
なかなか上手くいかないね

もし2択なら
私はなあなあ緩いとこよりかは
厳しいとこのほうがいいかな
ウエメセでも新入りは新入りだし
別にいいわ
歳が上だから偉いわけでもないし
なあなあ緩いとこはマジヤバイの体験してるからなぁ

143 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 17:02:12.38 .net]
>>140
最初は新入りとみなされても実力順が入れ替わることはあまりないから
それなのにいつまでも仕切っているのって恥ずかしいよ

144 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 17:47:20.38 .net]
>>140だけど
基本的に先生が厳しいせいか、つるむというよりはひたすら自分と向き合うストイックな一匹狼タイプが数人いて、他は静かなタイプなので誰かが仕切ってるって感じではないのよね

でも明らかに10歳は私が年上で、一応まだそんなに親しくないから私は敬語で話しかけててもストイックさん達はタメ語又は無言だから微妙な気分になるだけよ

例えば、バーで私が相手の隣につこうとして

私「ここ、いいですか?」
相手「ああ」(チラッと横目でこっちを見て、付きやすいように少しずれてくれる)
私「すみません」
相手「・・・」

って感じ

145 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 17:49:02.59 .net]
>>144
レッスンに行ってるだけだから自分はその方がありがたいけど。

146 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:54:26.62 .net]
>>145
わたしも
そのくらい塩でいいわ

147 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:57:24.46 .net]
コロナ禍だし、無駄に話す必要もない



148 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 20:59:21.36 .net]
てか、自分がそういうときあるかも
レッスンに集中しすぎるあまり
話しかけられて
「ああ」くらいしか言葉でないのわかる
気の利いたソフトな反応する余裕ないのよ

149 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:01:42.55 .net]
そんなところに気を遣わなきゃいけないなんて…
レッスンに集中しようと思ってると素っ気なくなるよね

150 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 21:55:41.99 .net]
>>144
そうしてくれても何も感じない
自分が無言でぐいって入られたらびっくりするからエクスキューズしてつくのでそれを無視されるのでなければそれで十分

151 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:13:41.59 .net]
その人が発達障害なだけかもしれないよ

152 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 22:38:00.04 .net]
>>144
年齢の上下は生徒同士なら実質関係ないと思う
あるのであれば、暗黙のうちに年齢なりに上級であることを求められるかもしれなくなるよ

153 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:09:28.15 .net]
え、普通そんな殺伐としてるものなんだ
今通ってるクラスが雰囲気変わりませんように…

154 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/19(火) 23:25:16.95 .net]
なんていうか面倒だなってのはある
仲良くなりすぎると色々問題が出てくるから距離は置きたい

155 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 01:41:15.33 .net]
無言が通常モードのクラスって無い?
「(バーについて)すんませんここ入ります」「あ、どうぞ」「(センターで)次一緒に行きましょうか」とか全部アイコンタクトだったりする

156 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 02:52:03.31 .net]
>>155
先生以外は話さないのが通常モードだよね

157 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 07:31:27.33 .net]
>>155
アイコンタクトあるある
あとお先にどうぞとか
どこに入るか迷ってる人いたら
ここどうぞとか手振りで示してる
なんでかスルッと言葉でないんだよね

てか、昨日のワールドバレエデー
ロイヤルのバー最後
クールダウンで両手バーになったときも
向かい合った同士アイコンタクトで
コミュニケーションとってたな



158 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 07:54:20.91 .net]
私が古いのかもしれないけど、挨拶の時くらいは一瞬挨拶した相手の顔を見て挨拶するのが普通だと思うんだけどな

159 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 07:55:50.40 .net]
>>158
同意

160 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 08:19:13.59 .net]
恥ずかしがり屋さんなんだと思ってるわ
仕事ならともかく
たかが趣味の場で
そこまで要求する気はないなぁ

161 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 08:25:46.15 .net]
>>158
挨拶しないなんて誰も書いてないけど?

162 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 09:04:11.04 .net]
挨拶するタイミング無いとこもあるしなあ
ロッカーとスタジオ入る時に誰とも無しにおはよございまー…とか言うけど

163 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 09:23:10.73 .net]
スタジオ入っちゃうと
みんなストレッチとか忙しいしね
邪魔するのもなんだから
入口でおはようございまー
他の人もそうしてるから倣ってるだけだけというのもある
まあ掛け持ちしてるし
休みだとめっちゃオープンに武者修行したりもするから
郷にいれば郷に従うだけよ

164 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 09:27:31.50 .net]
あ、でも馴れ合い系は無理だわ
まず最初から選ばない

165 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 10:08:45.72 .net]
ズレてくれればそれで充分と思うんだが
>>144はそれ以上なにを求めているんだろ
ストイックさん+静かな人達で仕切り屋もいないならレッスンに集中できて良さそうな教室だけどな
年上なんだから気を遣ってとか、仲良くお喋りしたいとかなら前のなあなあ教室に戻った方が良さそうだ

166 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 10:16:43.44 .net]
>>165
愛想がないだけで
ズレてくれるだけいい人だと私も思った
譲らない人は譲らないからね
友達がくるんでーとかふざけた理由で譲らないやつよりずっといい

167 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 11:51:36.02 .net]
新しく入った人が
バーで一つ終わるたびに
えー難しくなーい?
すごいね、うまいね
何年やってる?とか話しかけてこられてうざかったことがある
はやく馴染みたくてお愛想振りまいてるつもりなんだろうけど
レッスン中は逆効果だよ



168 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 12:04:05.79 .net]
>>167
それは嫌すぎる

169 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/20(水) 12:12:06.60 .net]
>>165
だよね
レッスンに来てるだけだから年齢とか気にしてない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef