[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 22:57 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ12【愚痴以外】



1 名前:踊る名無しさん [2021/09/26(日) 22:26:48.10 .net]
みんなで楽しく大人のバレエについて語りましょう!

荒らし、追い出しお断り。人格攻撃、誹謗、当事者以外誰得なマウントの取合は厳禁。 巨大AA貼り付け禁止。
大人バレエに余り関係がないプロダンサー等の話題が長く続く場合は相応の別スレに移動して続けてください

但し
コピペ・コピ平・ゴミ・ゴミ付・ネカマ・オジサン
という類の書込は荒れる原因なので【禁止ワード】

※前スレ
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ5【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1587525991/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ6【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1589431223/

【誰でも】大人バレエを楽しむスレ7【OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1599531170/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ8【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1605411803/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ9【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1615201896/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ10【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1620169756/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ11【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1622086752/

622 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 01:00:51.55 .net]
宝塚ってイジメ多いでしょうか

623 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 13:54:23.01 .net]
わざわざ荒れそうな話題に持って行こうとしてんの?

624 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 15:49:31.86 .net]
>>623
天海祐希がそう言ってんだから嘘じゃないし

625 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 16:00:30.54 .net]
>>624
なら天海祐希の言う通りでいいじゃん
そもそも大人バレエスレで聞くことでもないしバレエネタですらない

626 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/08(月) 07:37:56.38 .net]
>>622
何年か前に明るみになったいじめ事件もあったじゃん

627 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 20:58:35.73 .net]
ヅカスレ行けば?

628 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 21:21:17.48 .net]
ここは継続さんもいるようなので教えて下さい

うちの娘は高校3年で、来春には地元の大学に進学予定です
バレエは小学校1年からずっと今の教室で続けています

ただ、今の教室は昔からの友達はみんなバレエを辞めて娘が一番年長になり、このまま大学でも年下の子達とのレッスンを続ける事も出来るようですが、娘自身大学生になったら今のレオタード一枚のガチのレッスンでなく、スカートを巻いて気楽にバレエのレッスンをしたいようです

今の教室には大人クラスもありますが、昼のクラスで主婦が多く、大人クラスに20歳代以下の生徒がいません

なので娘は大学入学を機に今の教室は辞め、若い生徒がたくさんいる他の教室の大人クラス(私が行っている教室がそんな感じの教室です)に変わりたいと考えてますが、子供から継続されているみなさんはどんな感じにされているんでしょうか?

629 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 00:22:21.82 .net]
オープン受講してます

630 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 06:20:00.16 .net]
>>629
元々の教室在籍のままですか?
娘の教室は少なくともジュニアクラスまでははオープン参加も禁止なのですが、多くの教室は大学生になればオープン参加は自由なのが普通ってことでしょうか?



631 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:15:58.40 .net]
>>628
本人がどうしたいかじゃないの?
その大人クラスが年齢高すぎて嫌だというなら他のところに行くしかないじゃん

オープンで気楽にやるもよし、他の教室で大人に混ざるもよし
本人が見学なりなんなりして選ぶしかないよ

632 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:22:48.24 .net]
>>628
アラベスクちゃんなぜこんな所に?

633 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:34:57.56 .net]
スルーしていたけどやはりどこぞのコピペか

634 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:54:28.08 .net]
>>631
本人は大学生になったら今のキツイジュニアレッスンではなく大学やバイトとも両立しながら気楽にバレエは続けたいと言っています
でも先生には小学生からお世話になっているので、転居などで遠方にいく訳ではないので、ジュニア年齢でなくなるからとはいえ他の教室に行きますというのは先生には言いづらいようです
今まで娘が知っている上のお姉さん達は、他府県に進学かバレエ辞めるからしいです

>>632
ヲチスレで以前たまに話題になっていた子ですよね
もっと年下と思っていましたが同じ高校3年だったんですか

>>633
すみません、コピペではないです

635 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:56:47.28 .net]
>>634
じゃあそこで続けなよ、としか言いようがない

636 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 08:14:11.90 .net]
>>634
曜日が合わなくて別のスタジオとか大学生にもなれば理由はいくらでもつけられるでしょ

637 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 08:36:28.00 .net]
>>636
サークルとかバイトの都合とかね
それすら考えられないなら一生そこでどうぞって感じ

638 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 09:07:13.97 .net]
高校3年の今までずっとバレエ続けてて、これからは自分のペースでのんびりバレエやりたいって人こそ普通にオープンでよくない?
ていうかオープンてそもそもそういう人向けじゃないの?
今さら細かく基礎を教わる必要もないわけだし、趣味としてゆるっと続けるにはもってこいの適所

639 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 09:58:48.22 .net]
小規模なオープンは探せはいくらでもある。
オープンなんだけど実際はほぼ固定のところ。
方針も先生の質も生徒の質もおもいっきり様々だからあうとこ見つけるのに時間がかかるだろうけど一生時間があるんだから探せるよ。

最初はぐぐれば見つかる大きいところにどんどん行ってどういうものか体験してく。
雰囲気がわかったら小規模なところをどんどんまわってく。

本当はガチなんだけど大人向けのクラスにしてるところがいいよ。
軽くお遊びでも出来るし、上手くなりたい意向を伝えればガチでもやってくれるだろう。

もともと基礎が無くて柔軟性だけでバレエごっこしてた子も、基礎がしっかりある子も同居できる空間だよ。

640 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 10:14:04.44 .net]
>>628です

本当にそうです、私も他の大人クラスで気楽にやってますし、もう大学生なんだからと思います

ただ娘は最年長だからではあるけど夏の発表会では主役も貰いましたし、先生との関係もずっと良好で辞めて他に行きますと言う勇気もなく、自分の希望と先生への義理の間で葛藤している状態です

でも、もう春以降は他でバレエをやるのは決めていて、ただ、その選択があまりにバレエ界隈の常識外れだったら困るのでこちらで意見を伺わせて貰いました

皆さんの意見を聞いて、うちが難しく考えすぎてるのかなと思いましたので、気にしすぎないようにします
ありがとうございました



641 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 10:34:50.59 .net]
私も>>628の娘さんのようなパターンの子って趣味として継続してく場合どうするんだろうなぁと以前からちょっと疑問には思ってた

うちの教室は子供はジュニアまでで、その後継続するなら一応大人クラスになるんだろうけど、子供の頃からここで続けてそのまま大人クラスに移行した生徒はまだいないんだよね
みんな大抵、途中で受験やらなんやらで辞めちゃうもんね 続けててえらいなぁ娘さん 主役もやったのねすごい
でも継続組の子はその後大人バレエ界の花形になれるしいいね
大人から組のおばさま達からは羨望の眼差しを向けられることでしょうね

642 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 11:17:22.84 .net]
自分の教室は同い年同士の大学生がいたよ
片方はコンクールとかにも出てて、他のところで教えもやってた人で、ジュニアと一緒の普通のクラスにガッツリ出てた
もう片方は大人のクラスでまったりやってたよ

この歳になると進む道が違ってくるんだなと思った

おばちゃんばっかりでレベルも低いからあっちの方がいいんじゃないの?って言ったら
大人クラスの本人も「私そういうのじゃないんで」って言ってたよ

本人が決めるしかないと思う

643 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 11:34:14.09 .net]
>>641
都区内なら通えるスタジオよりどりみどりで楽しそうとしか思わないけどな

644 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 12:43:00.97 .net]
>>641
やはり思いますよね
いざ娘がその立場になってみたら、あら正解が判らない、どうしようとなりました笑

>>642
大学生で他で教えもしながらコンクールやジュニアとガッツリレッスンって凄いですよね
娘は新しいところが決まっても後者かな
まずは、今まで生理時にショートパンツを履く以外はレオタード一枚のレッスンだったので、大人クラスで可愛い花柄スカートを履いてレッスンしてみたいそうです

>>643
東京はよりどりみどりで羨ましいですよね
うちはど田舎ではないけど中堅地方都市なので、バレエ教室もそんなに多くはないし、私達が知らない部分での先生の横の繋がりが気になってしまいます

645 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 14:40:57.18 .net]
>>644
学業の都合でオープン主体で続け、教室には子供レッスンの補助的に通うのは?
発表会にはセミゲストダンサーとして小品で見せ場として参加すれば喜ばれそう
主催先生も後輩もその保護者も嬉しいはず

646 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 14:42:47.06 .net]
>>645です
実際に主役のお姉さんが全幕を踊り切ったとたんに一切姿を見せなくなって寂しかったので

647 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 15:46:02.64 .net]
>>645
横だけどそれいいね
ベストアンサーだわ

648 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 15:51:38.88 .net]
だいぶ以前に師匠の出身教室の後輩である継続大人生徒がふらりと入ってきて、
プロとしてバレエ団団員になるには惜しい程度の上手な人だった
先生としては継続大人生徒の一人のつもりだったのに、
本人は賛助出演のつもりでレッスン代も出演料も踏み倒そうとしていたので先生が切った、
ってなことがあったな

649 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 22:33:11.44 .net]
>>646
きっとさ、不治の病だったんだよ。なんとか本番まで苦しそうな顔も見せずにがんばった。
そして幕が降りた頃にはもう限界で、そのままメイクも落とさずにタクシーに乗って病院に戻っていったんだよ。
そしてその夜にご臨終だね。

650 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 22:38:39.05 .net]
>>646
発表会を区切りに辞めるとか他に移るのは普通だよ



651 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 23:06:07.21 .net]
よくあるのは徴兵だね。

本当は赤紙が来てるんだけど役場に届け出を出して発表会が終わるまで待ってもらってるんだ。
で、本番が終わったらそのまま家に変えられずに出兵するんだよ。

みんな天皇陛下バンザーイって言って送り出してあげてね。多分もう帰ってこれないんだから

652 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 00:57:31.76 .net]
そんなに戦中が好きなら陸自にでも海自にでも就職すれば良かったのに

653 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 01:38:12.23 .net]
自衛隊に入ったら趣味バレエやってる暇ありますかね

654 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 10:19:52.20 .net]
>>645
それはいい考えですね
先生がどのような考えを持っているか私にはわからないけど、娘とその方向で先生と話をするよう検討してみます

655 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 11:30:18.64 .net]
>>653
配属によるんじゃない?
南方の前線に送られたらまず無理だろう。
バレエスタジオも無いし用具も持っていけない。
持って行ったとしても洗濯とかできないよ。

しかし、東京とか大都市に近い基地に配属でしかも基地の外に住める階級になったら暇あるでしょ。
公務員として扱われるようになるから。

656 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 12:11:09.80 .net]
防衛大専属のダンサー良いかも知れないね

657 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 12:50:32.76 .net]
>>654
そう思っていただけてよかったです
そうしているお姉さんがとても素敵な人だったんだす
もちろんキッズ達にも親しみやすい憧れの人になっていました

658 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 13:12:56.73 .net]
ジュニア上がりの助手のお姉さんの指導って、どこの教室も結構わかりやすいから助手先生のクラスばかり選んでしまってる

659 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 15:36:55.24 .net]
私も教室の主宰の先生よりも、その先生に教わってた元生徒である先生から教わる方がわかりやすくて実は好きだったりする

660 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 15:37:52.65 .net]
これからは男なら防衛大行かせるべき
だって軍事費爆上げするって言ってるから政府!



661 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 15:39:30.65 .net]
学生手当毎月11万ですわよマダム

662 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/11(木) 19:15:06.72 .net]
ジュニア上がりの助手先生って、突然感情的に怒ったりしないし、根気よくわかりやすく指導してくれるからいいよね

663 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/12(金) 13:58:31.84 .net]
病んでない先生がいいやね〜
頭オカシイ系に三回当たってるからまっとうな先生がなんか貴重

664 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/13(土) 14:31:59.25 .net]
ヒステリックな先生やワガママな先生はよくいるけど、アタマおかしい先生なんてそうそういる?

665 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/14(日) 08:02:41.86 .net]
以前はオープンジプシーしまくってたけどブランクのあと今は近所でボチボチ
久しぶりにチャコットのオープン行ったら、みなさんおしゃれで真面目だったわ

666 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 06:48:28.43 .net]
地元のちょっとアレなレッスン通うと
都内オープンがすごい真面目にみえるのわかる
でもこれが基本だと思うんだけどね
真面目というか
バレエやりたくて自ら通ってんだから当たり前のことなんだけどね

667 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 07:52:16.65 .net]
地元のレッスンは何がなんでも動く系のレッスンで、それも悪くはない
私の行ったオープンのクラスは、内容は大人しめできっちりやる印象
どっちも良いとこがある

668 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 09:03:47.44 .net]
ちょっとアレというか
内容や先生や場所との相性悪いレッスンはたまにあります

669 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 12:54:13.26 .net]
確かに、バレエ教室も評判はいいけど自分とは相性悪いってことあるよね

670 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 15:30:57.54 .net]
子供の先生で私信のメールをすぐに人に見せる人がいたわ
物凄く許せなかった
人間性が



671 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 15:33:09.51 .net]
メールとか手紙を他人に見せる人って信じられないわよね
犯罪だってわかってないみたい

672 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 21:01:51.68 .net]
データに残した内容が漏れる可能性は大有りだから
メールやLINEはごくフォーマルな文体で必要な連絡事項しか書かないわ

673 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/15(月) 21:07:15.87 .net]
画像もね。
勝手に人に見せる人がいるから、なるべく写らないようにしてる。
最悪SNSにあげられちゃったりするしね。

674 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 16:46:02.89 .net]
掛け持ち先の教室のインスタにうっかり映って焦ったことある

675 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 17:19:13.40 .net]
>>671
私の友達でいて同性からこんな恋文が来たんだけど
応えられないから辛いとか言ってて
その人のことを知ってて見せられてるこっちも辛いんだが?って返してやったわ

676 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/16(火) 17:27:36.09 .net]
その返しは的確

677 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 17:16:58.90 .net]
うちのスタジオの噂好きで自分大好きなオバサン、面倒な性格過ぎて近隣スタジオからは出禁食らってるらしいけど、うちはまだそこまで行ってない
早く怪我でもして辞めてくれないかな

678 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 17:21:39.94 .net]
>>677
その書き込みは良くない
自分に返ってくる

679 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 20:02:55.70 .net]
>>677
気持ちはわかる

680 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/17(水) 23:12:13.44 .net]
>>678
同類要素が強いから気になるんだろうね。
よくある話



681 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 07:48:49.73 .net]
プロでも趣味でもケガで苦労する人はいっぱい見てきたので冗談でもちょっと
でも、極端なゴシップ好きや悪口が止まらない方は実際にいて面倒なのはわかる
精神衛生優先でさっさと次へ行くわ

682 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 12:34:54.85 .net]
ヤバい系が多いクラスでも関係ないと思えば問題ないよ。

レッスンがどうかだけしか考えない事にしてる。

下手な人からは下手の原因を学び上手い人からは上手なやり方を学ぶ。

かなりストイックにいかないと上手くなんないね。

683 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 12:47:05.65 .net]
>>677がいう人は
他所で出禁になるくらいだし
レッスン的にもよろしくないこと
いろいろやらかしてんじゃないかな
たまたま>>677のとこではそこまでひどくないだけで
いつかやらかされそうな不安があるんでしょ
まあ、自分がよそいくのが手っ取り早いんだけど
それはそれで悶々とするのよ
明らかにあちらが常識なくてレッスンの妨げになって
除外されるべきなのにって
私は辞めた後も一年くらい引きずったかな
いまはお陰でいい所に移れて
上達したわフフンと思えるくらい
いまのレッスン最高だしザマァって感じ

684 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 14:04:33.32 .net]
とにかく誰かの噂話と悪口を言ってないと死にそうな人いるよね
自分がバレエ教室で余計な人間関係を作らなければ、この人きっと周りの人に私の悪口言ってるんだろうなと思ってもスルーできるわ
先生にまで言われたら嫌だけど、幸い先生に生徒の悪口言う人には遭遇してない

685 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 15:00:48.33 .net]
大人趣味の人がうっかりやり込んでしまうと
地獄の釜の蓋が開く感じになっちゃうんだろうね〜

昭和ザお教室はレッスンに取り組む姿勢や挨拶・生活態度・先生に対する態度とかを
躾けのように厳しく行っていて必要があってやっていたのかしらね

面白いねバレエって

686 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 15:59:58.74 .net]
子供からだとコンクール結果や発表会の配役で自分の実力を知り、進学や就職でバレエに区切りをつけやすいんだろうね
大人は発表会の配役も極端な差はないし、自分の体が動く限りは終わりがないから無駄に情熱がエスカレートしやすいのかも

687 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 18:23:52.96 .net]
継続さんで大人からの人のようにガツガツしてる人はいないな

688 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 18:43:42.77 .net]
外部審査員に成績つけてもらって
ワガノワみたいにバーもセンターも成績順に並ぶとかね

689 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 18:48:55.60 .net]
大人からなんだからギスギスせず気楽に楽しくやればいいのにねぇ

690 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 19:33:09.56 .net]
だからといって仲良しクラブも困るけどね
でも大人から生徒同士対抗心燃やして張り合う必要はないよね



691 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/18(木) 23:27:48.82 .net]
>>690
さじ加減が難しいってか
大人なんだから
本当は出来てて当然なはず

692 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 12:58:59.55 .net]
発表会に出ない主義だけど、元々いた教室は生徒数は多いけど発表会出る人でグループになってて、というか発表会に出てる人は在籍が短くても一軍みたいな雰囲気で何となく居心地悪くて教室を変わったわ
今の教室は前のところよりもっと生徒数は少ないのに発表会に出なくても居心地の悪さはない
生徒数が少ないほうが仲良しで固まりやすいと思ってたから意外だった

693 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 15:09:24.54 .net]
発表会は揉め事もあるけどそれまで話をしなかった相手でも目標に向かって団結できるからね

694 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 16:04:25.43 .net]
>>692
お友達が作りたくてレッスン行くわけじゃないからね
下手に仲良くなると面倒だからね。
仲が悪いわけじゃないけど、割り切ったお付き合いがしたい人もいるよ。

695 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 17:01:25.30 .net]
お教室の発表会よりもオープンで発表会の為に集まった人達の方が割り切れてトラブルも後味悪くなる様な事態にもならず楽しかった
お教室は発表会後に離れた所がいくつか…
人間性が良くわかってこの人がいるレッスンもう出るのはストレスだわっと先生は何処も素晴らしかったからその点は残念

696 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 17:26:45.73 .net]
人間関係を作りたい人は刑務所に行くといいよ。
同居する人間とは嫌でも親しくなる。
しかし、少年院はダメだ。365日24時間私語禁止。
しゃべったら懲罰だからな。

697 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 17:46:24.20 .net]
えっそうなの?私語禁止って知らなかった。
どっちにしろ詰んだと思ったら
男は防衛大女は看護大行けば良いんだよ

698 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/19(金) 22:18:08.43 .net]
>>694
私もそうだけど、でも発表会の演目発表時期とか発表会直後の盛り上がりにちょっと寂しくなることもある(笑)

699 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 06:26:23.52 .net]
発表会後
出た人たち同士の馴れ合いが
先生まで巻き込んでひどくなって
レッスンめちゃくちゃになったとこ知ってるから
まじ怖いわ発表会
あたおかレベルにまで堕ちちゃうんだもんなぁ

700 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 10:40:09.44 .net]
発表会がすごく楽しかったのは10代、終わったらすぐ次の舞台に出たかった
20代再開は、ガチ教室で長時間リハで仕事との両立が大変でヘロヘロ
30代再開したのは小さな教室だったから、思わぬ大役でちょいいい思い出
40代再開の舞台になると、もう自分の姿見たくない状態になって、終わりにした
今は出ないけど、発表会準備してる期間はみんなテンション上がってて楽しそうよ



701 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 12:06:50.50 .net]
発表会出ない主義の人って>>700みたいに子供の頃から散々出まくってもうお腹いっぱいって人に多いよね

あとうちの教室にいる出ない主義の人はバレエをスポーツとかフィットネス感覚でやってて、本人のキャラもキラキラ衣装きてメイクして舞うとか性に合わないわー恥ずい無理!っていうサバサバタイプ

702 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 12:31:50.14 .net]
>>701
こういう人ってなんでバレエ習うんだろ
フィットネスなら他にいくらでもあるのにね
キラキラ衣装で踊ることに憧れはあるものの
わたしには似合わないしとイジイジしてる感じなのかな?

703 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 13:58:46.16 .net]
>>702
ホント謎なんだよねw
先生もその人達(約2名ほどいる)のことを「なぜバレエを選んだのか未だにわかんないんですよねー」て言ってた
その2人のうち1人は半年もしないうちに辞めちゃったんだけど、もう1人はずっと続けてる
その人は今までいろんなスポーツやフィットネス系やりまくってきたけど、1番ハマったのがバレエと言ってた

704 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 14:03:31.50 .net]
先生でも、60代まで生徒を脇役に全幕主役踊る人から、パドドゥかVa一曲、
個性的な創作で個性出す人、裏方に徹して舞台立たない人、さまざまよ

705 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 15:16:56.62 .net]
>>702
私は元々バレエ観る専の発表会出ない派
私が好きなバレエの世界をより理解したくてバレエを始めたら、ピアノの伴奏で体を動かすのが楽しくてどハマリした

だからといって自分のような下手くそが発表会に出ると大好きなバレエの世界をぶち壊すことになるので出てみたいとは全く思わない

でも出ないくせに発表会練習を見るのは好きで、レッスン後にすぐに帰らず、みんなが発表会練習をしているのを無駄に残って眺めて、あたかも自分も発表会に出るかの如く発表会練習を終えた人達と一緒にスタジオを出ているわ

706 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 15:22:32.75 .net]
そのお教室の皆さん寛容ですね
たいがい邪魔しない様に速やかにお先に失礼するもんだと思っていた

707 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 15:37:41.92 .net]
>>706
邪魔にならない場所で見てるし、動画撮影担当もしてる
たまに、休んでる人の代わりに立たされたり一緒に動いたりするからそれも楽しい
でも自分は舞台には出たくないのよね

708 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 15:47:02.71 .net]
それほぼ出演者側にいるじゃん
いつか舞台に立ってみては?また立ち位置が変わると見える景色も違っていい経験になりますよ

709 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 15:50:45.61 .net]
あ、もちろん自分は舞台に立ちたくないなぁーって気持ちも理解しています

710 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 16:05:15.83 .net]
>>706
それこそ教室と先生によるでしょう
見学が邪魔になるスタジオって余程狭いの?
時間外リハならともかく時間内リハなら見学する権利くらいありそうなもんだわ
結構動ける人が出ない場合は、リハ日に休んでいる人のところにその都度入ったりしてるよ



711 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 16:13:33.38 .net]
>>708
いつか出たくなる日が来るかもしれないけど、私は元々バレエを観る事をより楽しむ為にバレエを始めたし、自分がずっと見てきた皆のレッスンの仕上げの舞台は客席から観る方が絶対楽しいかな

712 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 16:29:58.49 .net]
なるほど、納得

713 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 16:51:25.67 .net]
なるほど大人バレエになるとそういう楽しみ方もあるのね

714 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 16:58:52.44 .net]
鉄オタでも撮り鉄、乗り鉄色々いるもんね

715 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 17:51:16.19 .net]
軍隊でも映像で戦闘を観たいだけの人間もいるからな。
なぜ実戦に出ないのだと聞いても行きたくないというのだ。

まぁ、戦死したくないのだろう。気持ちはわかる。

が、強制的に連れて行く!!

しなばもろとも

716 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 17:55:03.99 .net]
私も出ない派かな。実は昔団員でした〜ってバレてないと思う。
もう50代だし、ただのおばちゃんだし、ピークの頃を思うと別人。
イメージだけは残ってるから無理して脚あげて怪我しそうだし、小さい子のお世話してるほうがいいな。
キラキラしたちっちゃい子達をお世話するの幸せだもん。

717 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 17:58:44.08 .net]
昔団員だったであろう年配のレッスンメイトいるよ
品が良くてひけらかさなくてとても綺麗でバレバレで、大好きです

718 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 18:27:43.05 .net]
子供のころ、いつも残ってお姉さんたちのリハを見てた
ビデオはあったけど、YouTubeとかない時代で
お気に入りの作品を全部目で覚えるぞという意気込みで見てた

719 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 20:43:52.05 .net]
元プロの人だと若い頃の自分の全盛期を知ってて、歳を取るにつれてどう頑張ってもあの頃の自分程は踊れるようにならないと理解してるからだろうね
大人からの人は全盛期を知らないから自分の実力の進化を信じてガツガツし続けられる

720 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 20:58:04.86 .net]
大人バレエはそれぞれの楽しみ方でよいよね
同じレッスンを共有していてもバレエとの向き合い方は色々で面白い



721 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/20(土) 22:01:04.89 .net]
大人バレエ通っていると話した事ない人でも何となく気持ちが通い合う人いるよね

722 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 09:49:13.36 .net]
>>720
レッスン中のやらかしがなきゃ
楽しみ方いろいろでいいんだけど
意識緩い系の人はやらかしがちなので
さすがに気をつけて欲しいわ

723 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 10:19:39.25 .net]
>>722
客観的には意識緩い系なのに、本人は自分が意識高い系と思ってる人が一番厄介よね

724 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 13:03:03.18 .net]
もっと上達したい、あの先生は指導が弛い、もっといい先生に指導されたいと言ってる割に、先生が厳しすぎると文句を言う人とか?

725 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 13:07:19.39 .net]
>>719
そう考えると大人から始めるのも悪くないじゃん自分と思ったわw
やっぱ大人になってから1から学ぶことや少しずつでも上達する喜びとかなかなか味わえる機会がないし
まして結婚して子供産んだら自分自身に集中してガツガツ夢中になれることってそうそうない
そういう経験が出来てるだけでもありがたいと思うし、大袈裟かもしれないけど生きてるなーって実感できて幸せなのよねバレエやってると

726 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 13:16:02.76 .net]
>>725
そうそう、バレエのレッスンがあまりにも楽しくて自分の人生は自分の為のものなんだ!と実感
普段は家族優先、外でも自分より他人優先だったから…バレエに出会えてホント幸せ

727 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 14:04:22.81 .net]
わかる!
少しずつでも上達してる実感があると嬉しいよね
スポーツジムやヨガではこの感覚はないだろうな

728 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 14:14:02.48 .net]
>>727
何言ってんの?
スポーツジムならウェイトの重量、体型の変化
ヨガならポーズが苦手なポーズができるようになる、深まる

上達を実感する瞬間はどんなものでもあるよ

729 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 15:32:37.12 .net]
軍隊でもある。刑務所でもある。
猫だってある。、

730 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 16:58:49.47 .net]
>>726
わかる
バレエだけが唯一、自分ファーストでいられるんだよね



731 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 17:30:56.88 .net]
嫌なことがあってもレッスンに来たら忘れられるね
ストレス発散だ

732 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 17:46:00.75 .net]
バレエ至上主義なのね

733 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 17:50:51.92 .net]
初めてではないらしいんだけど歴が浅い方がいらして、全然ついていけなくてかわいそうだった。

大人クラスってレベル分けがないところも多いよね。
むしろ初心者はオープンの方がレベル分けされてて続けやすいかもと思ったわ。

734 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 18:35:20.93 .net]
凄いみすぼらしいおばちゃんが来てついてけなくて可哀想な事になると思ったら凄い上手かった。
あらま!!
人は見た目で判断できないんもんだねぇと思いつつ、姿勢なんとかしろよ!!とも思った。

735 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 18:57:29.02 .net]
>>733
でもあっちこっちの教室で見学や体験を繰り返して、自分に合う教室って見つかるものだから仕方ない

その時その時で一番自分がしっくりくる教室を選んで、物足りなくなったらそこは卒業する

卒業しても色々再確認したくなればまた元居た教室に戻ってみたりすればいい

736 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 19:34:23.97 .net]
「無理せずゆるゆるで継続しよう」と思うんだけど
性懲りもなく再びはまって連日レッスンに通いつめ、やりすぎて燃え尽きかける
というパターンを人生で何回も繰り返している

737 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 20:55:54.92 .net]
>>733
うちの教室は大人にもきっちり指導してるけど、レベル分けがなくて体験申込みがあっても先生自身が「経験がない方にはうちは難しいですよ」とお断りしてる
だから初心者は来ないし、実際レッスンは多分5年前の私ならついていけなかったレベルで今も何とかついていってる状態

以前いた教室は、入門はないけど初級中級上級があって、初級に初心者が入会すれば、初心者のセンターは隅っこで別メニューで指導してたな

738 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 21:07:58.19 .net]
>>730
自分に集中できる時間だよねー

739 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/21(日) 21:15:58.66 .net]
>>737
お断り!
やっぱりクラス分けがないとハードル高いよね。

隅っこぐらしもつらいよね。。
自分、ポワントが今そんな感じ。
最初は誰でも仕方ないってのはわかってるんだけど、時々心折れそうになるよ。

740 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 07:58:23.86 .net]
半年後には変わるし一年後はもっと変わってるから
すみっこぐらしも今だけよ



741 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 09:59:33.60 .net]
クラスに付いていけないと自分がお邪魔虫な感じがして惨めな気持ちになるよね
そのクラスに慣れて上のクラスに行くとまたその気持ちの繰り返し
でも出来ないから練習に来てるので今は出来なくて当たり前と開き直ったら怖じけず挑めるようになった

742 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 11:03:45.94 .net]
そうそう最初はみんな初心者だもの!
うちの教室の先生はよく「そもそもバレエってものはすごく難しいものなんですから、出来なくても何も恥ずかしくないんですからね!」って励ましてくださる

743 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 11:13:25.22 .net]
>>740
私はもっとすみっこぐらしがしたかったのに「とりあえずやってみましょうか」と一ヶ月位で皆と同じセンターに入れられた
2年目位までは後から新人さんが来てすみっこぐらしをしてたら羨ましくて仕方なかったな

744 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 12:28:20.29 .net]
とりあえず見よう見まねで動きをやってみるところから始めないとできるようにならないのに
大人はどうしても人前で恥をかきたくないって気持ちがあるから難しいね

745 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 12:40:55.86 .net]
そうなんだけど、信じられないけどそういうのを笑うやつがいるのよ

746 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 12:42:59.03 .net]
本当は、バレエほど見様見真似が害になる踊りは無いよ。
どうすればちゃんと立てるのか教えられる人が少な過ぎるから、みんな仕方なく教わらずに見様見真似して、大人も子供も怪我人ばかり。
動きをなぞれる様になっても、上手くはなれない。
見様見真似で上手くなれるのは、才能のある20%の人達だけ。

747 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 13:15:06.90 .net]
見様見真似が効果を発揮するのは基礎ができてる場合ね。

748 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 13:51:13.90 .net]
>>744
>大人はどうしても人前で恥をかきたくないって気持ちがあるから難しいね

でもこれが上達の妨げになるんだけどね

恥をかきたくない
だから頑張って練習するストレッチする
できる限りの努力する方向に行けばいいんだけど
たた恥ずかしいってウジウジするだけなタイプは
子供でも伸びないわ

749 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 17:42:55.31 .net]
>>745
昔そういう生徒がごく1、2名いるクラスに通ってたよ
笑う自分たちは再開組で確かに上手だったんだけどね
笑われる側が多数派でのどかに頑張る生徒が多いクラスだったし、上手でも笑わない生徒も勿論いたから雰囲気澱まずに済んでた

750 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 17:55:08.29 .net]
>>746
あったあった
いきなりメイトさんの一人がアラベスクをめちゃくちゃ注意されたんだけど
本人的には先生のを見よう見まねでやった結果らしい
どういう形だったかといえば
アラベゴンとかアジの開きとか言われる形
動脚側に体持ってかれて開いちゃう状態
だけど外旋させた結果じゃないのよ
私も外旋更にかけたるぜ脚上げたるぜってたまにやらかすけど
外旋の結果なら先生もあそこまで注意しない
ほんと、見よう見まねは摩訶不思議な形を生み出すよ



751 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 18:27:22.76 .net]
下手な初心者を見て笑う経験者って自分は見たことないけど居たとしたら程度が知れるわ
そんなだから初心者と同じ環境でしかレッスンできないんだと思ってしまう

752 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 18:30:07.41 .net]
オープンの入門クラスで足が攣った人を笑ってたよ

753 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 19:53:17.99 .net]
>>751
ホントそれ全文同意!
うちの教室は上手な人達ほど謙虚で人柄がいいのよね
人を笑う暇があったら自分に集中しろって話だよね

754 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:05:07.03 .net]
確かに私も今までご一緒した上級者ほと謙虚でお人柄も良く…
だがしかし、バレエにありがちなのかな?
年に数回は驚くほど不思議な解釈で動くというか唯一無二な個性的なムーブメントの方に遭遇した時皆さまどうしてるの凄い視界に入ってくる人
もちろん初めて間もない人はもう日常的にご一緒しているので日常なのでその方達とは次元が違う世界の方達です

755 名前:踊る名無しさん mailto:SAGE [2021/11/22(月) 20:11:20.34 .net]
>>754
気に留めない。
よく見ようと思うのは参考になる踊りの場合ね。
自分の順番の時にいかによくやれるかをずっと考えてるから他人の事まで見てないよ。

756 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:22:21.61 .net]
なるほど…そうなれる様に経験を積みますわ

757 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:34:20.36 .net]
>>755さんなんでいきなりageちやったの
あの位置だからこそ落ち着いた意見交換もできたと思うけど?

758 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:43:41.20 .net]
>>754
先生が注意してるようだと
つい目がいくこともあるけど
そうでない限りは
眼前にあってもスルーしてる
視界に入ってはいるけど
不要な情報として処理されてるかんじ
でも、あまりに奇異な動きだと
えっ?ってなるのはわかる

759 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 20:56:24.75 .net]
>>754
かなり踊り慣れていらっしゃるけど、呪術のような動き?をしている方なら
「山海塾」のような、舞踏パフォーマンスやってる方が
トレーニングの一環としてバレエのレッスンを受けてるのかもしれません

760 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 21:07:58.48 .net]
他にも、大野一雄、イサドラ・ダンカンとか



761 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 21:09:06.04 .net]
>>644
都心部でもバレエの先生の繋がりは凄いですよ。
しっかり情報交換してます。

なので悪さをする生徒はバッチリ情報は共有されてます。
ある相当悪質な大人の生徒のケースですが、教師によっては知らん顔してレッスンには受け入れて割り切って適当に相手にしてるか、ハッキリ私のクラスには入ってこないでという態度をとるか二分するので見ていて面白いです。

762 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 23:14:40.19 .net]
ここの板を見てても他人に興味があるっていうか、つっかかってきたり悪口言うのが好きな人とバレエ自体が好きな人がいるよね。
前者は伸びない人。はっきり言えば問題のある生徒。
後者は上手くなる人。そういう人だけ残るといいと思ってる先生は多いんじゃない?

763 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/22(月) 23:39:53.23 .net]
>>762
まあ確かに。

ところで、細かい事だけど、最近「このスレ」と言うつもりで「この板」と言う人が散見されるんだけど、それって誤用だから直した方がいいと思うよ。

764 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 00:42:33.85 .net]
>>762
バレエ大好きな人が伸びるとはかぎらない。
そして悪口をいう人は真ん中は踊れない人なんだろうなとは思うけど、中途半端に上手い人が拗らせたケースもある

765 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 06:23:41.35 .net]
>>763
他にもスレがあるから
そちらも含めて板なのかも
てか、誤用なので直した方がいいキリッってw
5ちゃんで誤字誤用なんて
こまけぇことはどうでもいいんだよ
ウエメセ指導乙ですww

766 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 07:00:31.33 .net]
>>765
板とスレの誤用は2ちゃんねる時代から気にする人多いわよ。初心者は半年ROMれっていう文化だったからね。

767 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:12:45.93 .net]
>>766
今それ言ってるやついないから

768 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:13:42.57 .net]
バレエのスレが多いけどバレエ板じゃないんだよねここ
って言えばいいだけじゃん

769 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:36:02.32 .net]
久しぶりに行ったオープンクラスが楽しくて、放浪癖が再発してしまう
固定クラスで傾向がわかってるアンシェヌマンを丁寧にこなすのもいいけど
目新しいアンシェヌマン、先生、メンバーから刺激が欲しい

770 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:39:11.76 .net]
>>769
ナチュラルな現象です



771 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:45:45.13 .net]
そうですよね!
どんなに素晴らしい先生でも、固定クラスだと滅多にやらないパが多くて

772 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:51:05.79 .net]
>>769
ありますね
繰り返し同じことを身体に落とし込むのも大事だけど、たまにはチャレンジもしたいんですよね
普段やってないパの感覚忘れちゃうしね

773 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 08:57:33.37 .net]
論理派のクラス、音楽と表現重視のクラス、
振付が複雑なクラス、ダイナミックに跳ぶクラス
バランスと回転するクラス、広く深く旅したい

774 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:01:58.03 .net]
オープンだと色んな先生がいて、この先生だとこんなことやるなって傾向があるから気分で選べていいよね

775 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:07:46.64 .net]
>>765
「キリッ」とか自分で勝手に脳内補かけてウエメセwwとか。
なんだか知らないけどうつかり刺激したみたいで悪かったね。
ゴメンネw

776 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:34:56.28 .net]
オープンで美しい人とレッスンすると
自分はあれもこれも足りてないって、自己評価基準を厳しく設定できるのもいいのよね
環境によっては低い基準でできてると勘違いしがち

777 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 09:52:02.03 .net]
もう片方の大人バレエスレでもボケたこと「板違い」と書いていた人がいたから同じ人かもね

778 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 10:01:57.88 .net]
ここまでできた!完璧じゃないけど、よしとしよう!私がんばってる!
というささやかな満足も、ときどき必要よ
自分の機嫌は自分で取る

779 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 10:06:50.31 .net]
>>778
それは本当に大事!前向きに続けるために必要だわ

780 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 10:25:25.07 .net]
>>778
あるあるw
よし意外とイケてるぞとかまだまだだだったなとか
自分自分を叱咤激励

固定のクラスだけじゃ見えないこともあるから、気分転換しながらやるのがいいよね
同じことをやるにしてもメンバーが変わると新鮮なんだよね



781 名前:踊る名無しさん [2021/11/23(火) 13:11:30.25 .net]
橘バレエ学校のHP見たら、
大人バレエクラス、トップバレリーナが講師でしかも安いので驚いた。

受講料は安いけど他で何かお金が掛かるとか、「裏」があるのかな?

782 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 13:55:00.73 .net]
別に裏はないと思う
牧(橘)は何十年も前から中野や青山でも大人バレエクラスをやってる
チケットノルマもあると思うので
公演に観に来てくださいって誘われるかもしれない

783 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 14:09:50.80 .net]
>>781
昔からそうだから別に驚く事じゃないよ

784 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/23(火) 20:29:19.96 .net]
今はチケットノルマはないよ。

785 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/24(水) 15:46:50.88 .net]
団員が公演チケット持たされることはなくなったの?
誤情報すみません

786 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/25(木) 17:59:08.93 .net]
チケットノルマないのいいなー
うちの先生は、バレエ団員だからあまり行く気分でない公演チケットも先生の為に買わなきゃってなるし、正直自分でチケット取ったほうがいい席だったりするんだよね

787 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/26(金) 01:23:20.24 .net]
それをシノギっていうのよ。

788 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 18:25:39.60 .net]
吉本に宴会芸担当さんがいるらしいから、チケット販売手伝ってもらったらいいじゃない
でも吉本はワクチン接種必須らしい
日本ではワクチン接種しないと仕事もらえないのかしら?
逆に意地でも打たない人は、体に汚物が入ると信じてるのかしら?
スピリチュアルや宗教に染まってる可能もあるけと、強情な人もいるもんだ
お布施とか必要だから、結局はお金ばかり考えると人間が札束に見えてくるらしい
布教活動にバレエやyoutubeを使う人も中には出てくるかもしれない

789 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/27(土) 18:45:13.73 .net]
休めばいいのに、身体が軽くなると調子こいて
先月から毎日レッスンしてたらバテた
私の現状の体力では週3回くらいのほうが続く気がする

790 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 12:20:47.78 .net]
わかるわ
週1でも体の動きは悪いけど、毎日レッスンに行ってると、かえって体が動かなくなったり節々が痛くなってくるよね
毎日レッスンに行けている人は尊敬するけど、私も週3回が限界だわ



791 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 13:13:35.71 .net]
筋トレも毎日するのは意味がないって言うしね
単なる酷使になってしまうと良くないよね

792 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:16:39.98 .net]
週3が一番ベストってよく言われてるもんね
うちの先生もやりゃいいってもんじゃないってよく言ってるわ

筋トレで思い出したけど、バレエダンサーの人達ってYoutubeで毎日やってる筋トレの動画出してるダンサーさん多いけど
筋肉の超回復ってやつがあるから、毎日筋トレやるのは逆効果ってよく言われてるはずなのになんでだろう疑問

793 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:20:40.92 .net]
回復が常人より早いからだよ
スーパーサイヤ人ってこと

794 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:28:11.00 .net]
動画観る限りは部位を変えて毎日って言うより同じ内容を毎日やってるっぽいもんね
あーでも腹筋はそもそも毎日やっていい部分らしいし、バレエダンサーのワークアウトは体幹メインだから毎日でもいいってことかな?

795 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 14:44:15.93 .net]
高負荷をかけてるわけじゃないからじゃない?
鍛えるというより今の筋肉をキープのため

796 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 19:41:05.92 .net]
なるほど現状維持ね

797 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 20:05:37.38 .net]
超回復って筋肉大きくなっちゃうやつだっけ?

798 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/28(日) 20:44:57.19 .net]
そうトランクスが鍛え方を間違えちゃったやつ

799 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 09:38:28.26 .net]
えっ? パンツの話は他所でやって

800 名前:踊る名無しさん [2021/11/29(月) 10:48:35.61 .net]
素人考えだけど、インナーお留守で外筋でガンガン週3回って身体大きくしてる可能性あり?



801 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 16:42:27.67 .net]
ここ3、4年ずっと内転筋が毎日筋肉痛で、昔よりずいぶん強くなってるけど、筋のボリュームはあんまり増えた感じはしない。
バレエでは、増えても目立たない筋肉ばかりメインに使ってる気がするよ。
腸腰筋や後脛骨筋なんかどんなに太くなっても外から見えもしないし。
大腿四頭筋や腓腹筋や三角筋や大胸筋(いわゆる、そときん)なら筋肉量増えると見た目がすぐ変わるんだけど。

802 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 16:51:34.73 .net]
インナーがそれほどお留守な人は
ガンガン踊るようなクラスにはいないような?

803 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 18:17:37.77 .net]
インナーがお留守でアウターばかりで頑張ってる人の特徴。
分かりやすい、動きが力ずくに見えることと見た目がムキッとしてることの他に

滝汗かき
インナー優位な人と同じことをしていても呼吸が荒い
疲労が激しい(連日レッスンすると回復が追いつかない)
肉離れを繰り返す
足首を痛めやすい
腰や肩を痛めやすい
レッスンを増やすと脚が太くなる

804 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 19:15:19.06 .net]
耳が痛い
けど汗かきは別の体質だと思います

805 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 19:39:57.56 .net]
体質もある、年齢によっても変わる
他のストレス要因もある

806 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:02:05.14 .net]
そんなにムキっとした体型の人あまり見かけないかも

807 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:04:56.12 .net]
ムキっとしてる人いる
勢いでやってるだけなのに、回数いっぱい出てるから、足の筋肉のつき方が汚い。
アウターばっかりでやってて変な筋肉いっぱい使ってると思う。
脚のラインて変わりやすいから、すごく変な筋肉のつき方。

808 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:07:49.27 .net]
美しい人だけ見てるから

809 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:29:12.79 .net]
いるいる運動神経と外筋で力ずくで踊ってる人
一見、飛んでるし回ってんだけどそれバレエなの?みたいな
よく見たらつま先死んでるし

810 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:34:15.88 .net]
先生直さないの?
たまに完全放置クラスもあるけどさ



811 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:36:10.96 .net]
むしろインナー使えてると全身体温上がって汗もよくかく気がするけどなぁ

812 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:36:58.93 .net]
>>810
オープンだもん

813 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:37:23.46 .net]
>>810
しょっちゅう直されてるよ

814 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:37:52.68 .net]
>>812
オープンじゃないよ

815 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:40:54.72 .net]
一番上手いあなたが、みなさんに完璧なお手本を示せば
クラスのレベルも上がって感謝されること間違いなし

816 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:41:48.48 .net]
>>814
オープンは807のこと

817 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/29(月) 23:09:29.37 .net]
>>816
失礼しました

818 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 00:00:42.52 .net]
>>804
体質はあるけどもちろん。

だとしても、バーで足下にボタボタ汗が落ちて、
濡れた床を自分のタオルで拭く、、、
なんてのは、
バレエの身体の使い方してたら有り得ないんだよね。
(経験談)

819 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 00:14:29.43 .net]
>>818
私は自他共に認める汗かきだけどさすがにそこまでは無いわ
背中や首や額や胸元を汗が少し伝い落ちるくらいまではあるけど

820 名前:踊る名無しさん [2021/11/30(火) 02:25:34.35 .net]
尋常じゃなく汗かく人見たことあるけど
すべての動きに余計な力が入ってて常に緊張してる感じだった



821 名前:踊る名無しさん mailto:SAGE [2021/11/30(火) 02:43:13.95 .net]
全然汗をかかない人がいて、ただほわんほわんって手足を動かしてるだけ。
バレエとして必要な捻りが全然ない。
何しにきてんだろって感じだった。

822 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 06:33:20.61 .net]
ボタボタ表面から噴き出す汗のかきかたの人はエアロビみたいにただ動いてるだけの人だよ
バレエの汗って身体の奥からじわっと染み出してくるような汗のかき方だよ

823 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 06:51:49.07 .net]
始めたばかりのころは
滝汗ですごかったけど
最近さすがにそういう汗の出方しなくなった
日ごろから汗かきで困ってたんだけど
バレエのおかげで緩和されてありがたいわ

824 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 07:19:04.47 .net]
多汗症って自律神経系統の問題らしいよ

825 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 07:21:38.69 .net]
オープンだと目安が経験2年3年以上のクラスでも
半分の人が10年やってそうなクラス多いよね

826 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 08:04:35.95 .net]
無理やりこじつけてるところをみると、毎度の人だ。汗の件放置でね

827 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 08:06:20.36 .net]
ジュッテでもアッサンブレでも空中で一瞬止まって写真撮られるような
足先の伸びと全身コーディネーション見せたいな

828 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 08:09:10.09 .net]
固定のクラスでは先頭で間違えちゃいけないという妙なプレッシャーある
オープンでは後ろのほうに並べば、人の踊りを見てから
「私はこう踊ろう」という考えがまとまってから踊れるのが楽だと思う

829 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 08:12:06.41 .net]
あまりにもメンバーとレッスンのレベルが合ってなくて
全体的にがちゃがちゃしてるクラスだったら
先頭のほうが雑念が入らなくていいかも

830 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 08:18:57.69 .net]
>>829
あるね
変なの見てるとひきづられる



831 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 09:43:41.63 .net]
昔は全身ずぶ濡れになってたけど、最近はレオタードに濡れてない部分ができて、かえって汗染みが目立って困る。

832 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 09:49:04.95 .net]
夏は顔背中胸元を伝うくらい汗びっしょりになる…体の内側から発熱してる感覚で本当に暑い!という感じ
冬はじんわり汗かいてシャワーない施設だから帰り道冷えるw

833 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 10:12:18.59 .net]
汗の量で達成感を得るの嫌

834 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 10:51:51.27 .net]
>>833
そうだね
正しく動いてると省エネだからドバッとかかないよね

835 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 11:49:50.90 .net]
>>822
私は夏は最初はじわじわでも最後は汗だくになるわ。冬はじわじわね。
でも、昔はタイツを伝ってバレエシューズに汗染みができてたから、身体の力が抜けてマシにはなったわ。

836 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 12:34:44.44 .net]
>>830
基本的に見ないようにしてる。

混乱するからね。

837 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 12:41:04.49 .net]
っていうか、次探さないとって思ってて、ほんとバレエって大変だよね。


今いるとこセンターの指導が手薄でみんなめっちゃくちゃなんだよ。


以前いたとこは細かかったからそれを思い出してやってるけど、ガチャガチャに混じってやってると段々テキトーになってくる。良くないよね。

自分に厳しく行くにしても限界あるし。

さて、どこに行けばいいんだか。

838 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 12:47:15.59 .net]
>>835
バレエシューズに汗染み、あったあった。

汗が出た分、喉が渇いて水飲んで、また汗がドバッと出てエンドレス。1.5リットル位飲んでた。
アスリート的な感じだった。動きもね。

839 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 13:42:11.70 .net]
白鳥やジゼルや雪のコールドとか優雅に見えて
実際にやると運動会みたいだよね

840 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/30(火) 13:48:43.40 .net]
どこの大人バレエクラスでも、バーはまあまあきっちりとがんばってるのに
センターではついさっきのポジションも使い方も捨ててる?
っていうのはあるある



841 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 12:33:39.18 .net]
>>840
同じ動きでもバーだと出来るけどセンターだとできなくなる不思議
先生も「さっき同じことバーでやったのに、なんで忘れてるのー!」って絶叫してる(笑)
忘れてはいないんだけどねぇ

842 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 13:52:38.26 .net]
悲しくなるほどわかる

843 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 15:27:20.93 .net]
センターのアダジオが我ながらしょぼい
自分のあらゆる課題が詰まってる
デヴェロッペとか悲壮感ただよわせて真剣にやってるから
「のびのびと〜開放して〜」と言われるけど、そんな余裕ないんですううう

844 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/01(水) 15:33:47.65 .net]
最低限でもある程度以上の柔軟性と筋力が無ければのびのび動かせないもんね

845 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/02(木) 07:42:51.67 .net]
男性の先生のアダジオはそんなにバランスを要求しない気がするけど
ワガノワ系の先生のセンターのコントロールは激難しい

846 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 03:37:16.23 .net]
軸出てるかどうかの勝負だよね。今日のバーレッスンの成果が試される瞬間

847 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 07:39:19.60 .net]
センターのアダージオでデヴロッペてんこ盛りにされるとやる前からモチベがダダ下がりになる

848 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 07:53:28.97 .net]
アダジオ重視の先生だと、足上げたあとグランロンドジャンブして
そのままプロムナードやらルルヴェバランスやら、またパッセに戻しエカルテとか
ここ、ほんとに初級?というクラスに出た日には泣きそう

849 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 08:52:37.23 .net]
アダジオでできてから速度を早めるのがアレグロかと思っていた
足の高さなどはもちろん違にしても

850 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 09:21:58.32 .net]
スラーとスタッカート的な何か



851 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 13:46:49.12 .net]
>>848
それは高校生ジュニアの娘がたまに帰宅するなり「今日こんな難しいのやらされたー!先生鬼!」って絶叫してるアンシェヌマンだわ(笑)
大人からにはキツイね

852 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 17:23:23.49 .net]
ほんと、いつになったらもう片方の脚に体重移せるの?とw

853 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/03(金) 18:50:35.34 .net]
アダジオとアレグロどちらも鬼門だよね
バーではフォンデュやフラッペ辺りが思い描くようにならない

854 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 08:20:34.42 .net]
アダジオとアレグロ以外っていうと、ジャンプ系と回る系が残るか....

そっちは大丈夫なの??

855 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 08:48:02.13 .net]
ジャンプ系と回る系は動くのに必死だけど、アダージオやアレグロは鑑に映る先生のお手本とは全く別物な不格好な自分を凝視しながら苦行に耐えなくてはならないキツさはあるね

856 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 10:06:49.66 .net]
人との比較じゃないとは言うけど
上級者だけの中でもまれてたら何もできてないって精神的にキツくなるし
のんびりなクラスでほめられても、できてる大丈夫の基準が緩くなっちゃうし
悩ましい

857 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 10:56:08.36 .net]
>>848
結構それどの先生もやるよね。難しい?

858 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 10:57:36.66 .net]
>>854
アダジオ、アレグロについていけてない訳ではないけど理想通りにはできないということなのよ

859 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 17:32:07.78 .net]
アラスゴントを美しくターンアウトして耳の横まであげる人もいて
あんな風に足を上げたいんだけどほど遠い

860 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 18:10:34.94 .net]
若くて上手な子が来ると、先生がその子に対してとても細かくダメ出ししていて、あんなに綺麗に踊ったのに?って思うけど、それ以外の人にはたいして指摘しないというか、指摘のレベルが違う
やっぱり先生もレベル分けしてると思う



861 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/12/05(日) 19:12:27.60 .net]
そりゃそうだ。
バレエは積み重ねだから基礎が出来てない人にいくら指導したってなんにもできない。
多くの大人向けはその基礎すっとばしてるから絶対にできるようにならない。
そんな中に基礎が多少で来てる子が入ってきたらそのまま返すわけにはいかないからなんとかしようとするさ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef