[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 22:57 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ12【愚痴以外】



1 名前:踊る名無しさん [2021/09/26(日) 22:26:48.10 .net]
みんなで楽しく大人のバレエについて語りましょう!

荒らし、追い出しお断り。人格攻撃、誹謗、当事者以外誰得なマウントの取合は厳禁。 巨大AA貼り付け禁止。
大人バレエに余り関係がないプロダンサー等の話題が長く続く場合は相応の別スレに移動して続けてください

但し
コピペ・コピ平・ゴミ・ゴミ付・ネカマ・オジサン
という類の書込は荒れる原因なので【禁止ワード】

※前スレ
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ5【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1587525991/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ6【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1589431223/

【誰でも】大人バレエを楽しむスレ7【OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1599531170/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ8【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1605411803/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ9【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1615201896/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ10【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1620169756/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ11【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1622086752/

541 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 07:48:15.27 .net]
中高年の初心者はスポーツクラブのレッスンから始めてきた人も多い気がする
スポーツクラブはかなり人数制限して減ったみたいだから
数年後のバレエビジネスにも影響あるかも

542 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 07:59:34.07 .net]
>>539
湿布の匂いしないものが今はあるのに

543 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 08:05:49.61 .net]
そうなんだ、ありがとう
親が病院からもらってくるシップもけっこうにおうから
においするものかと思ってました

544 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 08:17:24.34 .net]
最近は病院で貰う湿布も匂いはおさえられてるけど、もしかして嗅覚過敏な体質なのかな?

545 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 08:21:18.64 .net]
そうかも、すれ違いざまの、ちょっとした香水も気になりますね

546 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 09:01:07.61 .net]
>>545
芳香柔軟剤の匂い吐く。
あれ神経毒が原材料でEUでは禁止されてるのを日本は使ってるのよ。
洗剤の残り香がキツい人もいるよね。

547 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 09:02:30.36 .net]
人口的に40代後半がピークだし、初心者のための入口は常に広くしてないと
大人バレエも高齢化しながら減っていきそう

548 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 10:33:09.24 .net]
アロマテラピーに凝ってる先生がいて
お稽古場がアロマな香りのレッスン行ったことある
帰って洗濯しようとしたら、レオタードにもそのにおいが
先生も来てる人も素敵だったけど、香りは個人的にちょっと苦手だった

549 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 10:42:42.73 .net]
レッスンの匂いで1番困るのはワキガの生徒さん
本人に罪はないとしてもウッカリ近くにいると匂いがキツくて気分悪くなるし、できるだけ離れたグループに入るようにしてる



550 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 10:55:37.60 .net]
>>515
いつぞや元有名バレエ団のソリストクラスの人が、グランフェッテで失敗してて、踊りもなんかパッとしなくて
他にも何人か出てて中には現役団員もいたけど明らかに現役とは差があった。

3日休むと客にわかる…じゃないけど、子供の頃から何十年やってたプロでもそうなんだから、再開さんも大変だと思うわ。

551 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 11:49:45.64 .net]
ちょっとレッスン休むと劣化するならそれだけだったってことだよ。

筋肉の状態が良くなかったり間違った使い方してそのままずっとそれで練習する方が恐ろしい。

552 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:05:13.40 .net]
レッスン量が減るのもあるけど舞台に立ってないのが大きいね。
リハや本番の緊張感の中で踊ることが減って、下手くそばっかり毎日見てるから。
それでも崩れてない人はよっぽど基礎がしっかりしてるんだろうけど。。

他の先生に比べて見本もきれいだしうまいと思ってたけど、現役と並んで比べちゃうと差が出てた。

553 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:10:33.50 .net]
プロでもそうなんだから大人バレエは粛々とやるに限ると思ったのでした。
たまに本気で自分はできてるとか上手だと思ってる人がいるからこわいよ。

554 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:21:38.63 .net]
>>552
それはあるよね。

下手くそな大人ばっかり見てると特に。

それでも現役のクオリティ保ってる先生って凄いと思う。タンジュなんて少しでも気を抜くとあっという間に劣化する。美意識との戦いだと思うよ。

555 名前:踊る名無しさん [2021/11/02(火) 12:23:00.98 .net]
>>553
嘘でも自分でそう勘違い出来るようなレベルに
うまくなりたいw

いくらなんでも自分で上手いと思えるはずない悲しい現実。

556 名前:踊る名無しさん [2021/11/02(火) 12:23:01.69 .net]
>>553
嘘でも自分でそう勘違い出来るようなレベルに
うまくなりたいw

いくらなんでも自分で上手いと思えるはずない悲しい現実。

557 名前:踊る名無しさん [2021/11/02(火) 12:23:02.45 .net]
>>553
嘘でも自分でそう勘違い出来るようなレベルに
うまくなりたいw

いくらなんでも自分で上手いと思えるはずない悲しい現実。

558 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:25:48.24 .net]
>>553
いるいる。しかも結構いるよ。

1番驚いたのがロイヤルのレッスン見て私より膝伸びてなーいって言ってた人いた。
その人先生にも脚汚いって言われてた。
精神がやられてる人。

人生全体事実を直視できない感じ。だから自分のバレエも直視できないんだなって思った。

559 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:28:10.53 .net]
>>558
どんなフィルターがかかってるのか頭の中を除いてみたいねw



560 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:34:04.54 .net]
妹と幼少からバレエを習っていて、私は引っ越しと中学入学を機にバレエを辞めたけど妹とは転居先で移籍してバレエは高校卒業まで続けてた

私は就職してから新しい教室で大人クラスでバレエを再開し、そこがいい先生だったので妹もそこで大人クラスのバレエを再開

10年以上ブランクがあった私は当然体が動かなかったけど、まだやめて数年の妹も、思うように体が動かず苦戦して、妹は何となくモチベも上がらないのか、今はたまにオープンで体を動かす程度にバレエをしてる

ただ、やっぱり妹は自分が中高時代にガチで厳しく指導されていたので、技術を見る目は厳しくて、舞台で私から見たら上手い人に対してもダメ出し(勿論姉妹で感想を話すときのみ)をしてる

バレエ鑑賞が好きでみてるだけじゃ判らない事って多いわ

561 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 12:49:42.94 .net]
見るレベルがまんまその人の踊りのレベルだからね。
見る目が厳しいと自分がいかにできてないか見えて悲しくなるのよね。

普段、容姿のことかレオタードの話ししかしない人と一緒に発表会を見に行ったらやっぱり容姿しか見てなかった。
レッスンで普段言われてることなんて、ひとつも見てなくて全く話が噛み合わなかったw

先生にも平気で、できてると思ってたから今さら注意されると思わなかった、って言っちゃうメンタルの持ち主。

562 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 13:56:32.15 .net]
自分に対しては、とことん反省ダメ出しモードで
たまにはハイレベルのオープン行ってへこんでくるw
他の人のことは、歴関係なく、良い部分を評価しようと思う
上体のスクエアの安定感は良いとか、甲が高いから訓練次第とか
いつも機嫌がよくて愛される性格とかさ

563 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 14:25:39.47 .net]
>>561
でも他人を見る目が厳しいってことは自分を見る目も厳しくなるからその分伸び代があると思うよ。

とある先生から自分のダメなところわかってる人の方が伸びる可能性がある見たいなこと言われた。

564 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 14:38:51.91 .net]
>>562
良いところも悪いところも見つけられるなら理解してるってことだから563さんのいう通り伸び代があるってことよ

何にもわかってないのにアラしか探してない人が1番ダメ。
それは見る目って言わないし。

565 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 16:43:34.27 .net]
大学生までやっててバレエを中断し、就職・結婚・出産を経て子供が幼稚園に行き始めたタイミングでバレエを再開したものの、冗談抜きで昔のように動けない
ジュニアの軽やかな動きを見ながらせめて出産までは週一でも続けておけば良かったかなとボンヤリ思う今日この頃

566 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/02(火) 20:19:05.61 .net]
週6回でまだ踊り足りん!と燃えてた時期は動いてた(自分比)と思うけど
そんな時期がずっとは続かず
仕事や育児に時間取られてどうにかこうにか継続してる低空飛行の時期も長く
自分内でも体感実力のアップダウン激しい

567 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 01:42:02.57 .net]
20代半ばで始めて10年以上かけてやっと形になりかけてる?
と思ったあたりで出産、育児
下の子が小学校中学年くらいになって何とか再開
ブランク10数年おまけに50代直前
もう笑っちゃうくらいダメダメだけどコツコツやってくわ

568 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 07:47:26.01 .net]
>>567
似た感じです

569 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 08:32:43.96 .net]
一度ガシガシやって辞めて再開だと出来ない部分がよくわかるからねぇ。
気持を切り替えないとやれないよね。
私も戦争に行く前は週5でやってて戦争から帰ってきて再開したらガタガタだったよ。
動きが軍隊式になってるし、先生がかける曲がいきなり大きく出ると、伏せてしまう。
ここは戦場じゃないんだよって言われても身体がそう動くのさ。
生きて帰ってこれただけ儲けもんだけど、戦死した仲間の事を思うとそう喜べないね。



570 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 12:52:43.20 .net]
戦場はアレだけど、いまだに、古い記憶の中の先生が目の前にどっかり座って
「その踊りをお客さんに見せるつもりなのか」って怒られるプチ幻覚はある

571 名前:踊る名無しさん [2021/11/03(水) 13:51:18.58 .net]
短大出てANAのCAになってバレエ中断してたけど、
コロナで時間が出来てバレエ再開して
新国のオーディションに受かってプロダンサーになったという女性がいるよね。
そんなにブランクがあったのに凄い。

572 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 13:52:25.10 .net]
元はローザンヌも出て留学もした人だからね

573 名前:踊る名無しさん [2021/11/03(水) 13:53:36.76 .net]
YOUTUBE見てたらお勧めにYAGPの10歳とか9歳とかの子のバリエーションが出て来て、
当然ながらメチャメチャうまい。

バレエシューズでもこんなにきれいに踊れるんだとビックリ。
自分もポワントは無理でもバレエシューズでこんなに踊れるようになったらいいなと思いつつ
「無理無理」w

574 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 13:53:58.46 .net]
下地が違うし、CAなら立ち居振る舞いは鍛えられてだと思うわ

575 名前:踊る名無しさん [2021/11/03(水) 13:54:55.85 .net]
>>572
そうなのか。すごいよね。

576 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 13:55:14.85 .net]
ローザンヌ→留学→思うところあって短大へ→CA就職→鑑賞側としてバレエ見まくる→コロナで仕事減る→新国オーディション→入団→堂々たるソロデビュー

577 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 14:06:06.78 .net]
>>573
自分のこんな歳の頃を考えると、尊敬に値するよね

578 名前:踊る名無しさん [2021/11/03(水) 14:16:58.66 .net]
自分の受けてるクラス、みんなレオタード、巻きスカート、レッグウォーマーとかでおしゃれしてて、それはそれで自分も楽しんでた。
でもこの前新しく入ってきた若い人(と言っても30くらい)は、黒のレオタードにショートパンツ、レギンスに裸足バレエシューズでめちゃくちゃうまくてカッコよかった…
妊娠出産の2年くらい以外はずっと踊り続けてたらしくて、技術がある人は着飾る必要なんてないのねと…

579 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 15:12:57.10 .net]
着飾るとかなんとか上手い下手とかなんとかより、
好きな色や柄のレオタード着てスカートつけるのも踊る楽しみのうちのひとつだからね、よいのよ



580 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 15:30:52.71 .net]
同じ先生が同じ大人バレエの教室でも、生徒さんによって、はじめからレオタード必須という指導もあれば、Tシャツスパッツでも1年放置っていうのが理不尽さを感じるわ〜。

581 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 15:35:13.16 .net]
こないだのワールドバレエデーでも思ったけど、ダンサーさん達の格好ってわりとこざっぱりしてるね
なかにはおしゃれなレオタード着てる人ももちろんいたけど
上手な人は何着てても素敵だけど、素敵なレオタード着てたらもっと素敵なのになぁと思う

ちなみにうちの教室の場合は黒レオタにショートパンツにレギンススタイルは歴浅めの初心者さんに多いわ

582 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 15:53:28.62 .net]
先生によっても、自分の練習はレオタードの先生とTシャツスパッツの先生がいるわね。後者は若い先生に多い。

583 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 18:59:00.90 .net]
大人は好き好きだけど
ジュニアはレッグウォーマーは温まったら脱ぐように言われる
脚の線を隠す服装は推奨されない
本格的な教室ほど体育会系

584 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 19:03:02.88 .net]
そりゃジュニアはね

585 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 19:30:42.09 .net]
>>583
ジュニアは普通だよ
レッスン時の服装は規約で指定されてるし
教室によってはレオタードだって指定のもの以外着用できないよ

586 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 19:52:02.69 .net]
>>576
CA時代も趣味程度にバレエはしていたって書いてあったわ

587 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 20:30:16.06 .net]
レッグウォーマーはポジションがきっちり入らない人には
ほんとは上達の妨げだと思ってる

588 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 20:33:46.53 .net]
>>586
そうそうそれも読んだわ

589 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 21:40:22.27 .net]
レオタはレッスン毎に変えないほうがいいよ。コンディションが悪いとかバランスとか服の影響で違って見えるのを避けるためね。



590 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 21:40:29.91 .net]
元CAさんは大人バレエじゃないからもういいよ

591 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 22:01:35.40 .net]
大人バレエファッションは業界の大事な収益源だけど
チャコット本店の1階がバレエじゃなくてフィットネスウェアになったのを見ると
バレエ人口が減っていってるんだろうね

592 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 22:13:01.31 .net]
>>591
フィットネスウェアの方が汎用性があるよね。
ヨガでもジムでもバレエでもランニングでもいいから。

593 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 22:14:25.98 .net]
>>591
そうかな?
2階にも1階と同じように来客が欲しいからあの展開に変えたのかなと思う

594 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 22:17:32.82 .net]
>>591
世の中全体ではバレエ人口よりフィットネス人口が多いもん
そちらで利益出してバレエの企画に注ぎたいとかでは

595 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/03(水) 22:21:20.87 .net]
特にコロナ禍のテレワークで運動不足になってジムに入る人が増えたよね

596 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 00:00:44.63 .net]
ホーレワがフィットネスウェアでバーレッスンの動画出してるの見て
ああいうちょいゆるタンクトップもいいなと最近思ってる

597 名前:踊る名無しさん mailto:Sagr [2021/11/04(木) 03:01:28.59 .net]
>>595
事務員さんはそうやってプライベートでもジムやるんだね。

598 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 10:21:01.60 .net]
ひさびさに近場の茶に行ったら
茶のトレーニングウェアがショーウィンドウ飾ってた
前は舞台衣装なことが多かったんだけどなぁ

でも茶のウェアって
色やデザインがフェミニンだから
カジュアル似合わない勢にはありがたいわ

599 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 10:22:57.55 .net]
>>598
かわいいんだけど、お値段はかわいくないよねw



600 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 10:48:16.11 .net]
>>598
コロナで舞台が減ってるのが影響してるかな?
これから徐々に舞台がコロナ前のように開催されるようになったらまた衣装に戻るかもね

601 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 11:47:09.25 .net]
>>599
無駄に生地が良くて綺麗に長持ちするよ

602 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 11:49:36.36 .net]
20年から10年前くらいに大人バレエ人口ががーっと増え
スタジオもショップも増え、エリートダンサーも大人クラス教える人が増え
何もかも増えすぎて、コロナ前から飽和状態だったかも

603 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 11:51:54.10 .net]
ネットでいくらでも選んで安く買えるからね
選択肢も業者も増えたよね

604 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 12:29:03.07 .net]
安かろう悪かろうはあるけどね

605 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 12:55:45.38 .net]
>>602
有名ダンサーに教えて貰えるようになってよかったよ。自由競争はよいことだと思う。
大人バレエで師弟関係で囲い込まれても、生徒にとってはメリットがないわ

606 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 16:33:32.90 .net]
その通りだね

607 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 16:36:57.88 .net]
オープンクラスが少なかったころは30人以上のレッスンが普通だった
今は少人数のクラスも増えて、雇われる側の条件は厳しくなって
割に合わないのでしょっちゅう担当が変わるスタジオもある
私は生徒だから選択肢の多さはありがたいけどね

608 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 20:20:35.38 .net]
うちの教室は大人はオープンクラスなんだけど、先生が宣伝下手だから新規スタジオオープン時に生徒が集まって以降、新しい人が殆ど来なくてずっと同じメンツてレッスンしてる
文句ばかり言ってる面倒くさい生徒は一向にやめてくれる気配ないし余計な気を使うわ

609 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/04(木) 20:23:49.79 .net]
天海祐希「逃げても良い、一瞬だけが全てじゃない」「私も小学校や宝塚でイジメられた」 [545237724]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636023253/

優秀な人ほどイジメられる



610 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 07:43:37.25 .net]
徒歩圏内に5か所も教室があるので
先生も素敵で指導も良いと思うのにそうそう増えないわ

611 名前:踊る名無しさん [2021/11/05(金) 12:58:16.34 .net]
昔は元々バレエで食べて行こうなんて考えず、お嬢様の趣味で親のお金で続けて、
進学や結婚で出来なくなったら終わりって感じだったんだろうけど、
今は職業としてバレエで食べて行きたいと考える人が多いから大変なんだろうなあ。

昔はコンクールもなく留学も稀だったけど、最近は身近になって来ているしそれだけお金も掛かる。
留学までしたらバレエで食べて行きたいと思うだろうし。

そういうレベルの高い人が生活のためによちよち大人クラスまで教えてくれるのは有り難いけど、
なんか気の毒な感じもする。

「オンラインレッスン」で収入を得ようとしている人も多いようだけど、
正直、私は「あれにお金を払うのはなあ」と思う。
オンラインレッスン、活用している人、います?

612 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 14:43:28.29 .net]
初期コロナ流行時の無料おんら

613 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 14:45:50.04 .net]
途中で送信してしまった
初期コロナ流行時の無料オンラインレッスンは受けていたけど、通常レッスンが始まってからは有料オンラインレッスンは受けてない
仕事からの帰宅時間がマラーホフの無料インスタレッスンに間に合えば一緒にレッスンしてるけどね

614 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 14:53:18.47 .net]
マラーホフのレッスンは見てるだけで目の保養。
さっきも見てた。
あの動きのイメージが脳に焼き付く。
自分が出来るわけじゃなくても、
脳の中に理想像があるのとないのとでは差がでる。

615 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 14:55:20.89 .net]
LINEのTシャツも焼き付いちゃうけどね(・ω・)

616 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 16:22:09.71 .net]
バレエ観たり自分がレッスン出来る環境を整備しておく
例えば推しの出ている舞台は距離や時間や金額的に多少無理しても観に行くとか
好きな先生のスタジオやお教室に定期的に熱心に通い続けるとか

コロナで今後いつまたスタジオレッスンが減ったりするかわからないので
オンラインレッスンも自分が受けたいクラスは熱心に受けている
お布施というか課金・環境維持費

617 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 17:17:45.65 .net]
>>611
スタジオのバーレッスンをそのままやるのではなく軸や背中を意識させてくれるオンラインレッスンがあって、今はクラスがないけど、また開講されたら受けたいと思ってるよ。

618 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 17:41:28.63 .net]
>>616
前にテレビで「推しは推せるうちに推しておけ」って言ってるのを見て、なるほどなと思った。

ダンサーさんだって急に怪我で引退しないとも限らないからね。いつが最後の公演になるかなんてわからないもんよね。
しかもコロナの状況によっちゃ、また公演だってレッスンだってどうなることやら。

コロナ前より意識が変わるよね。

619 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 18:03:54.01 .net]
過去のイジメられを公言する人って絶対に
毒親育ちなんだよなぁ



620 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 18:04:10.13 .net]
そうでない人を見たことがないね

621 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/05(金) 19:59:05.34 .net]
誤爆?なに急に

622 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 01:00:51.55 .net]
宝塚ってイジメ多いでしょうか

623 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 13:54:23.01 .net]
わざわざ荒れそうな話題に持って行こうとしてんの?

624 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 15:49:31.86 .net]
>>623
天海祐希がそう言ってんだから嘘じゃないし

625 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/07(日) 16:00:30.54 .net]
>>624
なら天海祐希の言う通りでいいじゃん
そもそも大人バレエスレで聞くことでもないしバレエネタですらない

626 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/08(月) 07:37:56.38 .net]
>>622
何年か前に明るみになったいじめ事件もあったじゃん

627 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 20:58:35.73 .net]
ヅカスレ行けば?

628 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/09(火) 21:21:17.48 .net]
ここは継続さんもいるようなので教えて下さい

うちの娘は高校3年で、来春には地元の大学に進学予定です
バレエは小学校1年からずっと今の教室で続けています

ただ、今の教室は昔からの友達はみんなバレエを辞めて娘が一番年長になり、このまま大学でも年下の子達とのレッスンを続ける事も出来るようですが、娘自身大学生になったら今のレオタード一枚のガチのレッスンでなく、スカートを巻いて気楽にバレエのレッスンをしたいようです

今の教室には大人クラスもありますが、昼のクラスで主婦が多く、大人クラスに20歳代以下の生徒がいません

なので娘は大学入学を機に今の教室は辞め、若い生徒がたくさんいる他の教室の大人クラス(私が行っている教室がそんな感じの教室です)に変わりたいと考えてますが、子供から継続されているみなさんはどんな感じにされているんでしょうか?

629 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 00:22:21.82 .net]
オープン受講してます



630 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 06:20:00.16 .net]
>>629
元々の教室在籍のままですか?
娘の教室は少なくともジュニアクラスまでははオープン参加も禁止なのですが、多くの教室は大学生になればオープン参加は自由なのが普通ってことでしょうか?

631 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:15:58.40 .net]
>>628
本人がどうしたいかじゃないの?
その大人クラスが年齢高すぎて嫌だというなら他のところに行くしかないじゃん

オープンで気楽にやるもよし、他の教室で大人に混ざるもよし
本人が見学なりなんなりして選ぶしかないよ

632 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:22:48.24 .net]
>>628
アラベスクちゃんなぜこんな所に?

633 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:34:57.56 .net]
スルーしていたけどやはりどこぞのコピペか

634 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:54:28.08 .net]
>>631
本人は大学生になったら今のキツイジュニアレッスンではなく大学やバイトとも両立しながら気楽にバレエは続けたいと言っています
でも先生には小学生からお世話になっているので、転居などで遠方にいく訳ではないので、ジュニア年齢でなくなるからとはいえ他の教室に行きますというのは先生には言いづらいようです
今まで娘が知っている上のお姉さん達は、他府県に進学かバレエ辞めるからしいです

>>632
ヲチスレで以前たまに話題になっていた子ですよね
もっと年下と思っていましたが同じ高校3年だったんですか

>>633
すみません、コピペではないです

635 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 07:56:47.28 .net]
>>634
じゃあそこで続けなよ、としか言いようがない

636 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 08:14:11.90 .net]
>>634
曜日が合わなくて別のスタジオとか大学生にもなれば理由はいくらでもつけられるでしょ

637 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 08:36:28.00 .net]
>>636
サークルとかバイトの都合とかね
それすら考えられないなら一生そこでどうぞって感じ

638 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 09:07:13.97 .net]
高校3年の今までずっとバレエ続けてて、これからは自分のペースでのんびりバレエやりたいって人こそ普通にオープンでよくない?
ていうかオープンてそもそもそういう人向けじゃないの?
今さら細かく基礎を教わる必要もないわけだし、趣味としてゆるっと続けるにはもってこいの適所

639 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 09:58:48.22 .net]
小規模なオープンは探せはいくらでもある。
オープンなんだけど実際はほぼ固定のところ。
方針も先生の質も生徒の質もおもいっきり様々だからあうとこ見つけるのに時間がかかるだろうけど一生時間があるんだから探せるよ。

最初はぐぐれば見つかる大きいところにどんどん行ってどういうものか体験してく。
雰囲気がわかったら小規模なところをどんどんまわってく。

本当はガチなんだけど大人向けのクラスにしてるところがいいよ。
軽くお遊びでも出来るし、上手くなりたい意向を伝えればガチでもやってくれるだろう。

もともと基礎が無くて柔軟性だけでバレエごっこしてた子も、基礎がしっかりある子も同居できる空間だよ。



640 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 10:14:04.44 .net]
>>628です

本当にそうです、私も他の大人クラスで気楽にやってますし、もう大学生なんだからと思います

ただ娘は最年長だからではあるけど夏の発表会では主役も貰いましたし、先生との関係もずっと良好で辞めて他に行きますと言う勇気もなく、自分の希望と先生への義理の間で葛藤している状態です

でも、もう春以降は他でバレエをやるのは決めていて、ただ、その選択があまりにバレエ界隈の常識外れだったら困るのでこちらで意見を伺わせて貰いました

皆さんの意見を聞いて、うちが難しく考えすぎてるのかなと思いましたので、気にしすぎないようにします
ありがとうございました

641 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/11/10(水) 10:34:50.59 .net]
私も>>628の娘さんのようなパターンの子って趣味として継続してく場合どうするんだろうなぁと以前からちょっと疑問には思ってた

うちの教室は子供はジュニアまでで、その後継続するなら一応大人クラスになるんだろうけど、子供の頃からここで続けてそのまま大人クラスに移行した生徒はまだいないんだよね
みんな大抵、途中で受験やらなんやらで辞めちゃうもんね 続けててえらいなぁ娘さん 主役もやったのねすごい
でも継続組の子はその後大人バレエ界の花形になれるしいいね
大人から組のおばさま達からは羨望の眼差しを向けられることでしょうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef