[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 22:57 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 862
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ12【愚痴以外】



1 名前:踊る名無しさん [2021/09/26(日) 22:26:48.10 .net]
みんなで楽しく大人のバレエについて語りましょう!

荒らし、追い出しお断り。人格攻撃、誹謗、当事者以外誰得なマウントの取合は厳禁。 巨大AA貼り付け禁止。
大人バレエに余り関係がないプロダンサー等の話題が長く続く場合は相応の別スレに移動して続けてください

但し
コピペ・コピ平・ゴミ・ゴミ付・ネカマ・オジサン
という類の書込は荒れる原因なので【禁止ワード】

※前スレ
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ5【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1587525991/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ6【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1589431223/

【誰でも】大人バレエを楽しむスレ7【OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1599531170/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ8【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1605411803/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ9【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1615201896/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ10【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1620169756/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ11【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1622086752/

281 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 10:15:49.31 .net]
>>280
日本の音楽はには元々ワルツのリズムはないので苦手なんだよ。

282 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 10:29:08.21 .net]
左右のバランセも苦手だけど、前後のバランセで後ろに下がったときに「お控えなすって」的になってしまう(笑)

283 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 10:46:20.48 .net]
なぜか回転が一番それっぽくなりやすいわ
誤魔化しやすいのかな

284 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 11:48:41.08 .net]
(ヴェニーズ)ワルツは123じゃなくて
らーたたた・らーたたた・・・
1拍目が気持ち長目で、ら〜が美人の見せ所よ?

285 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 12:43:49.80 .net]
>>281
日本人には完全に片脚だけで立つのが下手クソ、
と言うか、全く出来ない人が多過ぎるんだよ。
常に両脚にまたがって体重かけてないと転びそうで怖くて、
一本脚になると体固めちゃう。
片脚立ちの不安定さから3拍子の動きとリズムが生まれるのに。

286 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 12:44:33.16 .net]
>>279
278が決めつけてるわけではないよ
一般に広く言われてることだからの知らないのは勉強不足かもね

日本人はワルツより盆踊りで育ってるからね。。

287 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 14:22:29.52 .net]
>>285
そうね。リズムが体に入ってこないって言う方がより正確だなと思う。

重心の移動と脚を出す動作を同時に行うから正しくやろうとするとムズい。それに上半身の角度やアームスと顔の角度向きも加わるからね。

教師はなんでバランセが大人ができないのか不思議みたいだけど。

実はトンべも難しいよ。

288 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 14:47:50.59 .net]
必要な体重移動の仕方とか身体にしみこむまで練習してないからね。
ジュニアはそういうとろこからやるんだよ。幼稚園児ぐらいの時にね

289 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 15:12:00.51 .net]
初心者でも他ジャンルのダンスが踊れる人は、
曲のリズムに合わせて重心移動して動ける=バレエじゃないけど踊りにはなってる
片脚からもう一方の脚への重心移動ができるからだね。
幼稚園児と一緒にスキップからやり直すか。



290 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 17:12:54.34 .net]
あー、トンベパドブレからのピルエットね
とんとんとんとん、やってる人多いけど、それも、
ら〜ぁたたた四番のぉぉ、するするぅぅって行きたいやつ
日本人も、年齢が若いほどいろんな音楽や外国語のリズムに触れて
感覚変わってきてると思うよ

291 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 17:41:02.04 .net]
「落ちる」とか「揺れる」って難しいんだよね
大人ってただでさえ胸椎から上が使えずに固まってるから

292 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 19:27:32.48 .net]
バランセは重力が動きの原動力。

持ち上げた重心を、自由落下で落とすところが気持ち良い。
特に前後バランセ。
1で落ちた重心が、2に向かって弧を描いて上昇する。
まるでブランコを漕いでるように下向きのGがかかって身体を床に押し付けようとする。
2で上がり切ると、ブランコの最高地点のときと同じく身体にかかるGが減少してふわっと浮き上がる。
最高地点まで上がった位置エネルギーを3で運動エネルギーに変換して、また1に向けて身体が落下する。

ブランコは楽しいからいつまでも乗っていたい。

293 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:16:43.95 .net]
>>286
盆踊りで育ってないが?頭ダイジョーブ?

294 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:17:34.26 .net]
むしろ家は私が生まれる前からクラシックしか掛けてないし
盆踊りとか踊ったことも聞いたこともない

295 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:18:02.35 .net]
とっとこハム太郎だけはクラシック以外でもかかってたけど

296 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:18:46.42 .net]
>>286
よく言われると思うからお前もソーナンダっていうのが決めつけなんだよ?知らないの?

297 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:19:31.07 .net]
バレエスレの石頭に何言っても無駄ってのも知ってるけどね

298 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:30:22.93 .net]
一人で切れまくってる人はさぞやバランスがお得意なんでしょうね。
すてき!

299 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:32:58.65 .net]
バランセって踊りのセンスが出るからレッスンで他人をよく観察するとおもしろいよ

リズム感はいいけど無機質な人とか
音が取れてない人とか
色々



300 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:37:28.13 .net]
「バレエの王子になる」でもハーフの子がツィスカリーゼに日本人的な音の取り方をするなみたいな指導を受けてた
本人は日本に住んだこともないし日本の歌なんて全然知らないのにって悩んでたわ

301 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:53:56.81 .net]
音感よりは、生真面目な性格によるものだと思う

302 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 20:58:40.15 .net]
子供のころバレエ団から来るゲスト講師が男性ばっかりで
海賊の男性vaみたいな、大股の派手なバランセのしかたを習ってて
大人になってからオープン巡ったら、もう少しお行儀良いバランセが主流だった
大人からの人が入ってる小さなスタジオだと、さらにお行儀が良い

303 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 21:20:17.91 .net]
全然話が変わるけど
トゥシューズのすべてって本を買いに行ったら
思ったより大きくて立派でびっくりした

Kの堀内さんの足がきれいだったわw

304 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/25(月) 21:25:32.20 .net]
>>303
いい本だよね
そうそう堀内さんの足美しかったw

305 名前:踊る名無しさん [2021/10/26(火) 00:07:48.81 .net]
バランセもそうだけど3拍子はおばさんよりも若い子のほうがうまく取れてるわ

306 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 01:18:16.46 .net]
若い子と私は盆踊りなんてしてないからな

307 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 06:23:47.06 .net]
ワルツのカウント覚えたら
だいぶやり易くなったけど
カウント頼りで音聴かないと
均等に刻みすぎて無機質になっちゃうんだよね

308 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 06:31:30.94 .net]
カウントは覚える時には数えるけど、動いている時は数えないよ
曲を口ずさみながらの方が楽しい

309 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 06:40:45.67 .net]
さすがに盆踊りを出すのは高齢者っぽい、とはいえ
若いころから外国の映画音楽やジャズが大好きで楽器もやってたという人は
高齢者でも素晴らしい音感だったよ



310 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 07:36:21.64 .net]
盆踊りってのは一般的にに言われてることであり
実際に盆踊りをやってるがやってないかは別の話で日本人のリズム感とか音の取り方の話しなだよね
勉強しないから高齢者がーとしか言えないんだろうね

311 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 07:39:13.38 .net]
>>310
同意

312 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 07:39:39.71 .net]
黒人が全員リズム感がいいって言うようなのと似た例えだから

313 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 07:49:43.68 .net]
他のジャンルで、本当に高齢男性のリズム音痴はひどかったよ
それに比べたら20代30代は、音楽経験が全然違う
日本の音楽シーンだってどんどん変わってくるし
個人差はあるけど、年代によっての傾向は見られると思う

314 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 07:58:13.70 .net]
自分が納得してても伝え方を勉強してないと
は?
っていう反応されるのよw
上手く伝えるのって難しいと思うわ

315 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:00:02.71 .net]
日本人が全員リズム感が悪いって言うようなのと似た例えだから

316 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:04:15.04 .net]
https://myhood.jp/articles/1795
黒人のリズムがいい理由

この記事面白かった
先天的なものでなく後天的、環境によるものなので
黒人社会で生まれ育ってないと
リズム感悪い黒人になるらしい
体幹でリズムをとるという点も興味深かった

317 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:07:21.71 .net]
面白いね
ブルースもジャズもヒップホップも黒人コミュニティから発生して
世界を席巻したからね

318 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:10:48.77 .net]
ネイティブスピーカーがいるように、ネイティブダンサーか

319 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:15:05.28 .net]
>>309
うちは生まれる前からクラシックしかかけてなかったから
盆踊りのリズムとかが逆にわからない



320 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:15:42.86 .net]
>>311
自己レス虚しくないのw
お前の味方は消え失せたw

321 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:17:09.43 .net]
>>320
残念だけど自己レスじゃないよ
恥ずかしい人だな

322 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:27:42.53 .net]
うちの教室にもいるわ
自分の無知を認められない人
5年やってても全く成長してない

323 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:28:28.30 .net]
>>322
例えばどんな場合で無知を認められない言動があるの?

324 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:30:54.12 .net]
古い歌謡曲や童謡は表拍の手拍子に合うけど
20代なら赤ちゃんのころのヒット曲が宇多田ヒカル
私はヒップホップやってみて16ビートをすごく意識するようになった

325 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:52:16.92 .net]
子供のころピアノ少し習ってたけど、ショパンのワルツは難しかった
素晴らしく弾ける人も多いので、訓練量やセンスだよね

326 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 08:58:13.73 .net]
なんでも個人差は大きい
そろそろプリンシパル級になってもおかしくない歴なのに
ザハロワとは似ても似つかないのはなぜかしら

327 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:08:42.10 .net]
>>323
入門クラスで足が攣ってる人を笑ったり
踊りに使う筋肉は普段使ってるところと違うから攣るのなんて普通じゃん
楽なところでやってても身体は変わらないんだよって言っても、は?みたいな感じ

先生に今さら姿勢を直されると思わなかった、できてると思ってたって平気で言っちゃうような人よ

328 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:21:43.34 .net]
レッスン中は原則しゃべらない

329 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:22:34.22 .net]
急に寒くなったからかもね



330 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:23:59.22 .net]
レオタードの話ししかしないおばちゃんがいるんだけど…
どんなにいいレオタードを着てててもバーレッスン嫌いってって適当にやってたらうまくならないよ!
いい加減気づいて。

レッスン中に「あの人のレオタードすてき」ってわざわざ話かけてくるのでやめてくれ。

331 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:26:01.69 .net]
>>329
水分不足で攣ることもあるし冷えて攣ることもあるって言っても通じないから、季節関係なく笑ってるよ

332 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:27:05.53 .net]
ああ、話しかけてくる人、ほんとに嫌〜
レッスン中におしゃべりしないなんて、基本の基本のそれ以前の基本

333 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:37:06.84 .net]
前に通っていたお教室に笑う人いたー
バーレッスンで後ろに付かれると「フッフッフツッッッ」って前にいる人だけに聞こえるボリュームで聴こえてくるー怖かったよォ

334 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:38:55.86 .net]
レッスンて自分の時間だから他人に邪魔されると嫌だよね。
熱量は人それぞれだからダラダラ時間を使おうと自由だけど、みんながみんなそうじゃないってことはわかってほしいわ。

レッスン受け方みたいなのは最低限学んでほしい。

335 名前:踊る名無しさん [2021/10/26(火) 09:39:26.37 .net]
あ、うっかり書いちゃった
愚痴以外、でした

336 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:44:11.73 .net]
ピラティス、ジャイロ、バーアスティエ、マスターストレッチ等々

お金があったらレッスンと平行しえ全部やりたい。
宝くじ当たらないかな。

337 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:46:12.82 .net]
ジムで簡単なピラティスはやった、ヨガとか、ジャイロも
身体を整えるのにいろんなアプローチあるね

338 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 09:53:12.88 .net]
>>325
自分が弾こうとする以前に沢山聴いているかどうかは大きいと思う

339 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 10:13:38.79 .net]
>>338
良い演奏をシャワーのように浴びてると、自分なりの音も出てきますね
曲のさまざまなニュアンスも風景も見えてきて・・・
っとわかったようなことを言うわりに、私は演奏能力チョー低いのでw
YouTubeで魅力的なピアノ動画を楽しんでます



340 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 10:16:04.83 .net]
ピラティスって個人セッションだと、とってもお高いって聞きましたわよ、奥様

341 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 10:17:26.47 .net]
マシーンピラティスやりたいわ

342 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 10:28:31.14 .net]
最近はマシンでもグループレッスンあるの知らなかった

343 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 10:32:37.35 .net]
ピラティスってヨガほど生き残ってない気がする
近所のところも数年で撤退しちゃったし
コロナ禍よりだいぶ前に

344 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 10:39:38.58 .net]
言われてみれば、10年前ごろコンディショニング系は次々に出て乱立気味だったかも
バレエやダンス系教室も一時期爆発的に増えて
コロナ前から飽和状態

345 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 11:02:02.80 .net]
>>322
盆踊りばあさん自分の意見が絶対だと思ってた痛々しいよね

346 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 11:07:44.97 .net]
>>345
おやおや…
盆踊りを書いたのは322の自分ですけどw

でも他にもこのスレに盆踊りの言われを知ってる人はいるわよ

347 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 11:09:51.75 .net]
だいたい婆さんて言ってる時点で、自分が婆さんて言ってるようなもんよ
自分が年齢を気にしてるから書きたくなるのよね?

348 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 11:14:33.96 .net]
横だけど、知識として知ってったって損はないんじゃないかなあ
色んなものを吸収した方が得だよ
うまくなりたいならね

349 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 11:22:16.67 .net]
>>345
いつまでもそのネタが話したいなら雑談スレに移動して続けたらどうですか?



350 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 11:25:52.38 .net]
大人バレエスレだから全員婆さんだよね
ジュニアからしたら

351 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 11:56:34.00 .net]
大人からの中年なんて、それだけでバカにされる場所もあるのに
その中でバカにしあいっこなんて意味ないね

352 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:04:20.07 .net]
新しいシューズ買うと、数回違和感があるわ
数回したらほどよく馴染むんだけど

353 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:08:51.83 .net]
コンディショニング系は効果はわかるんだけど
何かアクティブなレッスンした後にプラスがいい
単独で通うとお金かかるよね

354 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:31:39.00 .net]
子供のころは舞台作品を作るのが前提のレッスンなわけだけど
そうでなくなってもレッスンはできる

355 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:32:52.71 .net]
悲しいけど財力も実力のうちだったりするよね
平民だから時間はあるけど

小室眞子さんみてると大変ねって思うわw

356 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:34:05.37 .net]
>>354
それはそうなんだけどポンコツだとメンテナンスも必要なのよ

357 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:39:27.72 .net]
子供のときは、学校が長引いて駆け込みですぐポワントでリハとかやってたけど
今はそんなのおそろしくてw

358 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:42:08.44 .net]
財力ねー、趣味のバレエは選択肢が多くていいね

359 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:42:58.17 .net]
ケガした後のほうが身体への理解は深まる



360 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 12:44:59.93 .net]
舞台ねー何十回も出たけど舞台はもういいかなあー

361 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 13:33:23.85 .net]
プロになった友達を見ると素晴らしいんだけど厳しい世界だし
プリンシパルになると批評も容赦ないし
私は凡人でのんびり続けられて良かったかも

362 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 16:44:31.44 .net]
別の商売で本番があるやつをやってたから舞台とかはもういいな。
わくわくもしないし、緊張もしない。
こうなると残るのはめんどうくささだけ。

でもさ、やれる人はやったほうがいいよ。学びが多いからね。

363 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 17:05:29.66 .net]
>>334
よくわかるわ
完全同意っす

364 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 17:06:00.55 .net]
>>334
お教室は嫌がらせでわざと話しかけてくる人いるわよ。
オープンでも同じことしてて
更衣室で絡んできて自分のフェイク自慢話を聞かせるから一緒に更衣室に入るの避ける人続出w

365 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 18:21:59.15 .net]
オープンは上級クラスほどしゃべらない

366 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 18:27:28.75 .net]
雑魚ほど自分語りをしたがるよね
集中してできないからうまくならないんだろうけどさ

367 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 18:30:59.84 .net]
>>365
わかるわ
レッスンの待ち時間や更衣室でよく喋る人で上手い人は滅多に見ない
たまにいるけど、ほんとレア

368 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 18:36:34.03 .net]
オープンなんて友達とつるんで行くもんじゃないのよ
武者修行の場よw

369 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 19:32:40.44 .net]
>>365
上のクラス進むとかなり空気変わるよね



370 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/26(火) 20:15:22.27 .net]
>>366
マウント取るのが1番の目的の人っているよね。

熱心な人に嫌がらせするわ、クラス中断させるわで自分も上達してないっていうw

教師もしょうがなくいつもと同じ注意をして誤魔化してる。とりあえず個人注意貰えると気が済むらしく他人への嫌がらせが少しだけ軽減する。

371 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 07:12:26.84 .net]
全然覚えない
なにひとつ覚えない
言っちゃ悪いが驚異的に下手な人に
そこ、振り間違えてなーい?って
ニヤニヤしながら言われたことあるんだけど
当時は、何言ってんだ?こいつ頭沸いてんのか?としか思わなかったんだが
今考えると、マウントのつもりだった気がしてきた
そういやなにかと出しゃばる人だったよなぁ

372 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 08:36:17.45 .net]
レッスン引っ掻き回す人っているよね
もうマトモじゃないから話も通じないし
何より厄介なのは
本人悪気はないんだよね
だから自分が悪いとはかけらも反省しない
もはや災害とか災厄みたいなもの
ひたすら辞めていなくなるのを願うのみ

373 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 10:18:56.60 .net]
災厄w

374 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 10:39:21.88 .net]
レッスンの妨げになるような人を避けるなら厳しい先生のクラスを選ぶと遭遇率は減るよ

375 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 11:05:42.47 .net]
大人バレエだとぬるいところも多いのよね
特に大手オープンでクラスを多く持ってる先生だと自分のところもそんな感じ

376 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 11:31:19.23 .net]
興味本位で天使に行ってみたら、確かにここに出て来るような人がいる事は確認できた。

でもあれは特殊だからね。普通のちゃんとしたお教室には居ないだろう。

ここでいつも他人の事を書いてる人って、ご同類さんなんなんだと思う。
まともなところに行けばそんな人いない。でもご本人もシンドくてついていけないんだろうね。

ごみ溜めでしか生きられないなら我慢しなね。そこがあなたの置かれた場所だよ。

377 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 11:53:44.33 .net]
>>376
都内みたいに選り取りみどりなとこばかりじゃないんだけどね
田舎で仕事もしてたら通えるとこかなり限られるんだよ
生徒自体少ないから
能力別にクラス分けも難しい
自分はそれでもようやく合うとこみつけたけど
かなり時間かかったよ

378 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 12:21:51.31 .net]
>>377
その人まともな文は最初の2行だけじゃないの
大海にいるつもりで自分の想像力欠如に気付かない、そんな人にレスしなくていいよ

379 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 12:30:17.93 .net]
インスタ見てたら西日本の某県居住の大人からの人のインスタ見つけた
大人からだけどスタイルいいし、大人向けコンクール出場の為に東京やら県外に遠征しまくってるし、経済的に余裕あるっていいね



380 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 17:52:55.17 .net]
>>379
働いてないんじゃない?
私の場合、経済的理由より時間的な理由がネックだわ
まぁ、好きで働いてるから仕方ないけど

381 名前:踊る名無しさん mailto:sage [2021/10/27(水) 20:50:43.77 .net]
>>376
それがいるのよ。お教室でも。

しかも1人じゃないからもう。どっちかというとオープンでは大人しくしてるわよ、そういう人は。
大手オープンは経営側が個人よりしっかりしてるから。
下手なことすると噂は一気に広まるし、あの人出禁になったって秒でまわるしね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef