[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/20 22:50 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 791
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド30●



1 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/04/19(月) 16:12:10 ID:yJ7OkCff]
無職ダメのための国民年金&国民健康保険スレッドです。
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料には地域差があります。制度運用も微妙に
違いがあるようです。

・関連
社会保険庁
ttp://www.sia.go.jp/
同庁 国民年金の免除、猶予についてはここを確認
ttp://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji02.htm
国保の広場 国民健康保険中央会
ttp://www.kokuho.or.jp/
「生活保護」
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=生活保護&o=r
「児童扶養手当」
ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=児童扶養手当&o=r

・前スレ
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド29●
namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1265717842/

299 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/12(水) 16:45:11 ID:p4tyBOAK]
失業者の特例による年金免除の申請を3月に出してたのですが却下の申請が届きました。
無職で金を払う余裕もないので一部納付の申請を再度提出することはできますか?

300 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/12(水) 18:50:35 ID:FdsXYCUe]
会社都合でやめた場合 健康は減免できるらしいが、何割できるの?

301 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/12(水) 19:54:11 ID:Li7T90XX]
>>300
7割減

302 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/12(水) 20:03:25 ID:vYqYvTn+]
今年6月からの国民年金保険料を免除する時は、7月になってから申請すればいいんだよな?
確か失業者特例による申請は、失業した翌年も可能だよな?

303 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/12(水) 20:05:44 ID:E6+iVt7T]
事業縮小でバイト首になったし、役所に国保の支払い出来なくなったって言いに行った方が良いよな。

304 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/12(水) 21:09:49 ID:NQ+1LX3r]
>>298
自立支援のことを知らないのでお答えできないのですが、
一般的な病気で、健康保険を使って通院しても、
どんな病気でどこの病院に通っているなどは、会社にはばれませんよ
心の病で心療内科に通っていたとしてもばれません

彼の保険に入ると、
全国健康保険協会というところから、会社経由で治療費の明細が届く事になると思いますが、
会社からは未開封の状態でもらえますので、中は見られません。
彼は何度ももらってると思いますので、どのようなものか見せてもらうといいですよ


>>299
できます



305 名前:299 [2010/05/12(水) 22:25:06 ID:p4tyBOAK]
>>304
親切なレスありがとうございます。
明日、役所に行って再申請だしてきます!!
最初から全額免除だけじゃなく半額免除の申請とかも一緒にしておけばよかったよ。

306 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 00:11:27 ID:O98lnggg]
給料、保険の差し押さえされた奴いる?
昨日が最終期限って通知来たんだけど無視してるとヤバイかな?
5年間分の13万円なんて、ヒモニートの俺に払えないよ

307 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 00:15:27 ID:AB2FkOlZ]
>>302
今年の6月分迄は現承認サイクル分で7月末迄申請可。
今年7月〜来年6月分は次の承認サイクル分で7月から申請可。
去年3月末以降に退職日があるなら来年3月末迄退職特例で申請可。

>>303
バイトが雇用保険に加入していれば会社都合の退職なら
新制度の軽減措置が申請できると思うが、加入してなくて払えない場合は、
減免申請できるか徴収猶予か分納かは分からんが、ねばって納付相談。



308 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 00:31:46 ID:AB2FkOlZ]
>>306
差押するかどうかは役所次第だが、
最終期限の紙が最終催告状とか差押予告書とかで
滞納処分を開始しますとか言い切り形の文章だったならいつ何時って領域。
世帯主があなた以外の人ならその人の口座や給与がいつ何時って領域だね。

あなたが世帯主で財産なしなら来たって押さえる物は何もないんじゃないの?
あるのなら納付相談しに行った方が良いと思うけどね。

309 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 00:52:08 ID:O98lnggg]
>>308
前にここで国立市役所に分割も免除もあるって言われて行ってみたけど
窓口で「それぐらい一括で払って下さい」って言われた
頑張ってゴネなきゃ駄目なんかな、おれ小心者だから辛いな

財産は全くないけど、銀行口座差し押さえされたら
クレジットカードは使用停止かな

310 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 00:56:33 ID:l00dyjcF]
クレカとめたら復帰は難しいぞ。
6月から総量規制で厳しくなるだろうしなんとしてもクレカは維持しとけ。


311 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 01:41:39 ID:AB2FkOlZ]
>>309
本当に困っているなら共産党の市議の生活相談でも使ってみたらじゃないか?
ttp://www.jcpkunitachi.net/

312 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 14:51:56 ID:ESLaYnKd]
test


313 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 14:56:32 ID:ESLaYnKd]
仕事やめることになりそうなので国民健康保険に加入しようと思っているんですけど
親が国保加入しててそれに扶養される形で自分も加入ってできるんでしょうか?
なんか弟はそんな感じで月4000円で加入していると母親が言っていました
ちなみに任意継続すると2万近くかかるので国保にしたいと思った次第であります

314 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 16:04:38 ID:AB2FkOlZ]
>>313
国保は世帯単位で世帯主が納付義務。
同一世帯内に国保加入者が発生すれば
世帯主が国保加入・未加入に関わらず納付義務者。

任意継続が2万ってことなら給料月20万超程度だろ?
とりあえず去年1年はマトモに稼いでいてあなたの前年年収300万だとすっと
あなたが加入すると月割りで8千〜2万ぐらいの範囲で増える。
自治体毎に計算式が違うから住んでる所で高い安いって格差が出るんだよ。
去年1年は年収100万ぐらいなら弟と同じくらいの月割額が増えることになると思う。
とりあえず自分で計算できないなら役所に行くかして
(あるなら源泉徴収票等持参して)
あなたが加入した場合の世帯の国保試算してもらった方が良いと思うよ。

315 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 17:30:59 ID:ESLaYnKd]
>>314
なるほど、大変よくわかりました、ありがとうございます」
暇ができたら市役所いって保険料聞いてきますね

316 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 17:40:18 ID:ESLaYnKd]
あと何度もすいません
年収は200万前後(交通費込み)だと思います、去年の4月からの就労なので
交通費がつき3万支給されていてそのため保険料が高いと経理から説明されたことがありますが
国保健料算定の年収は交通費込みでけいさんされるのでしょうか?


317 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 18:52:19 ID:ONe32C/A]
失業給付の受給が終わったので夫の扶養に入ろうとしています。
入籍は3月にしているので、健康保険の扶養は受給終了月で
第3号は入籍月でお願いするつもりでした。

が、手続先から失業給付受給中は第3号の申請はできないと言われてしまいました。
3号なる気マンマンだったので、思わぬ年金の出費が痛いです。
組合だから厳しいのでしょうか。



318 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 19:32:38 ID:+7VJ0O6l]
>>307
レスどうもです
去年の9月に派遣切りされたんで、7月になったら今年も失業者特例で免除申請します
ちなみに今年の6月までの分は、すでに全額免除になってます
っていうか、もう一生無職かも知れん
一生年金払えんわ

319 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 21:10:52 ID:AB2FkOlZ]
>>316
給与明細で通勤手当の項目があって、そこに3万が載ってるなら
3万は非課税通勤費だから国保計算では含まない。
基本給の中に含まれている場合なら駄目。
去年の年末調整終わった後に渡されただろう源泉徴収票の
支払金額が年収金額だよ。
(去年1〜3月分の収入が別にあったとして年末調整で合算してなかったら
その分も合算して国保は計算になる可能性がある)

とりあえず非課税通勤費だとして年収180万だとすると
月割で6千円ぐらい〜1万円ぐらいがあなたが国保加入すると
増える金額じゃないかな。
もし会社都合で辞めるのなら新制度の軽減申請すれば
弟と同じくらいの月割額しか増えない。
ま、詳細は役所に行って確かめたほうが良いよ。

320 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 21:31:33 ID:AB2FkOlZ]
>>317
失業給付の基本手当日額が3,611円以下
他にその間の収入は一切ない状態でそう言われたのなら
雇用保険受給資格者証等持って最寄の年金事務所か役所で
第3号について相談したほうが良い。結局第3号だけはなれると思う。

失業給付の基本手当日額が3,612円以上ならその通りだからしょうがない。

321 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/13(木) 23:46:24 ID:ESLaYnKd]
>>319
とてもわかりやすく書いていただきありがとうございます
失業することへの不安が少し和らぎました
とにかく役所に行ってみますね、感謝です

322 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/16(日) 01:30:29 ID:/vq0pJ1U]
去年の2月から今年の4月まで無職でした。
免除とか今更無理なのでしょうか?・・確定申告もしてないです。

323 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/16(日) 02:48:11 ID:mNkidU96]
国民年金保険料免除・猶予の申請なら
@去年の7月から今年の6月分迄の申請は今年7月末迄できる。
去年6月以前の保険料に関しては既に申請不可。
@の審査所得は去年分ではなく一昨年H20年分の所得。
あなたの場合は退職特例はもう使えないから通常の申請。
免除・猶予の可否迄は情報が少なすぎて不明。

所得申告に関しては免除申請する時に役所窓口で
審査所得の年度が所得不明者扱いになってませんよね? 
とか確かめておけば不明だったなら所得申告しろってなるだろうから
申告すれば良いだけ。それと去年はゼロで無申告だったならついでに去年分も
申告しておけばじゃないかな。

324 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/16(日) 13:27:20 ID:PqjZi9Ta]
まだ免除してないなら7月1日に役所に行けってことですね

325 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/16(日) 14:06:00 ID:mNkidU96]
国民年金免除・猶予
@去年の7月から今年の6月分迄の申請は今年7月末迄できる。

A今年の7月から来年の6月分迄の申請は今年7月1日〜来年7月末迄できる。

今年の7月に@とAの期間を申請するなら窓口でなら
両方の期間(@前承認サイクル分とA現承認サイクル分)を申請しますって
言う必要あり。

今年の7月に@の期間のみを申請するなら窓口でなら@の期間を
申請しますって言う必要あり。

今年の6月迄に@の期間を申請するなら何も付け加える必要はない。

326 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/16(日) 14:53:05 ID:QN9RC0P1]
>>324
今年6月までの分は今すぐに申請に池
それ以降の分は7月以降でおk


327 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/17(月) 10:19:12 ID:SBkZnGPV]
そろそろ国保の請求来るの?
軽自動車は先週来たんだけど。



328 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/17(月) 12:06:12 ID:B7XXMlTv]
H22年度は4月から始まる訳だけど国保は各自治体毎の運営だから
徴収開始時期は4月に始まる所もあれば5月・6月・7月ってイロイロ。
確かめたいなら自分の所の役所HP等で確認。

329 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/17(月) 12:35:59 ID:dVBw5jbk]
付加年金の受給は、申請手続きをしないともらえないのですか?
国民年金を受給している人は、漏れなくもらえてるのでしょうか?

もちろん付加年金を支払ったことがある人の話ですけど

330 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/17(月) 14:28:06 ID:B7XXMlTv]
老齢基礎年金の裁定請求を行えば、付加年金受給手続きをしたことになります。

331 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/17(月) 20:04:24 ID:0/+yOXHn]
>>327
多くの区市町村は7月の頭に納付書を発送する
ちなみに、住民税は6月の頭

332 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/17(月) 20:04:52 ID:pGoG4ieJ]
今年仕事辞めて、次の仕事決まるまで無保険でいいやと思ってたら
銀歯が取れてしまったorz

333 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/17(月) 20:07:37 ID:aRftyOWG]
痛みがないのであれば今すぐにやる必要ないんじゃない?

334 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/17(月) 20:08:52 ID:dVBw5jbk]
>>330
ありがとうございました

335 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 07:51:19 ID:oo/DGGLC]
銀歯が取れたら

つアロンアルファ

336 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 07:53:31 ID:kWMawASV]
次の仕事がすぐに決まるのなら10割負担で払ったほうが安く済む
歯医者だけはすぐに行け

337 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/18(火) 09:53:35 ID:2yl5a+JH]
ちょっと知恵を貸して、家族構成私は社会保険加入、息子20年7月より無職で同居の2人でした。
で、私は21年4月に引っ越しをして別の市に移りました。と同時に息子とも別居したのです。
その頃国保の督促状が届きだし、
会社に訪ねると社会保険料はちゃんと払われているので何かの間違いでしょうと言われ私もその気になっていました。
今日までに4.5通督促状が届いてましたが引っ越しでなんかの手続きミスだろうと放っておりました。
すると先日差し押さえ決定通知書が届き口座で配当決済されていました。
慌てて市役所で調べると、息子は平成21年2月に勝手に国保に加入しておりまして、
期が変わってないので19年度年収で保険料が掛かっておりかなりの保険料でした。
その息子も21年12月に他界しており経緯が分かりません。
そこで世帯主が納付義務があるというのも知りました。
一度も納めていないので数十万の金額はかなり痛いです。
なんとか返還する方法はないでしょうか?




338 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 09:59:54 ID:tG+AvV/J]
残念ながらありません 諦めましょう

339 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 11:53:44 ID:g/vbIuQV]
おそらくネタだろうけど、

今の50代60代ってこんなんばっかなの?
数十年間毎月保険料払い続けてる人がする質問とは思えないな

340 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 12:22:00 ID:F4nNnpMN]
>>337
勝手に国保に加入とかネタだよね・・・。

341 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 16:31:27 ID:YVFLOcaz]
同じ市に住む、別居の親子で一緒に国民健康保険に入れますか?

住民票も別住所です

342 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/18(火) 18:10:56 ID:2yl5a+JH]
337ですけどネタじゃないんですよ。
今まで国民保険とは一度も縁の無い生活をしてきましたから知る必要性も無く
手続きは会社に書類を出さば総てやってくれます。
この度は私の人生で初めて国保に係ることになったのです
>>340さん
市役所に尋ねたら同一世帯であれば世帯主の了解なくとも被保険者が代理人として加入手続きが出来るそうです


343 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 18:33:09 ID:riXwUW2m]
ミスだと思っても問い合わせくらいするだろ?
放置っアホ?

344 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/18(火) 18:53:34 ID:Fu2P2f/h]
>>341
世帯が別なら原則は駄目だけど、何か事情があるケースなら役所で相談。
特段事情のないケースで1つにしたいなら
住民票だけでも1つの住所、同一世帯でまとめれば良いだけなんじゃないの。

>>342
国保保険料(延滞金は除く)は今年の年末調整、社保控除で使えば
最低でも取られた分の15%(所得税5%住民税10%)ぐらい税金が安くなる以外は
何もないんじゃないの。
息子が国保加入期間に社保に加入していたとか、あなたの社保の扶養だった
とか事実がない限り戻らないよ(社保扶養は今更申請しても通常遡らない)

345 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/19(水) 15:08:57 ID:J8uPxG59]
過去の国民健康保険を分割で支払う約束で保険証を発行してもらったのに
後日になって「過去の分をまとめて払え」と言わんばかりの振込用紙が送られてきた
今月末までに数十万払えといきなり言われても到底無理です
役所の人間って約束も守れないし市民の経済状況すら考慮できないアホばかりなの?

346 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/19(水) 15:33:40 ID:zNc89qbF]
遡及賦課分(過去の未加入期間分)のことなのかな?
過年度分は一旦は一括請求された後に納付相談して分納って流れが多い。
(分納誓約書を作る自治体が多いとは思う)
遡及賦課分は加入手続時点では通常分納額を決められないから
納付書が届いたら再度納付相談に来てくれって自治体が多いとは思うけどね。
どんな話になっていたのか知らんけど電話でもしてみればじゃないの?

347 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/19(水) 15:44:54 ID:FLuTImgV]
こんな時代だから救済策はあると思うんだけどなぁ。
役所に話してみたほうがいいと思うけど。



348 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 00:55:52 ID:N8oeg9Fy]
無職は金なくて限界ギリギリまで病院なんて行かないんだから
普通に保険料を払ってることが不公平だわ
収入で保険料決めるんじゃなくて病院行った回数で保険料決めろ

349 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/20(木) 03:33:40 ID:p5WteqoR]
日本の場合、既に爺婆が多すぎるんだよなw
あいつらが安く医療使いまくるからしわ寄せが若い人に来る。

350 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 17:59:27 ID:54ind6rn]
>>348
俺も、この意見に賛成だわ。
お金ないのに保険払わないといけないとか、無職をどんだけ病人扱いしてるのとか思ってしまうよ。
でもこれが、消費税から徴収してますと言われて消費税が上がって保険税がなくなったら、何も言わないんだろうな。

351 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 18:28:53 ID:ztHVs2qn]
親の健康保険組合の被扶養外れて国保にしようと思ってるんだけど
役所で国保に加入する際、お金とられたりするの?
一人暮らししようと思ってるんだけど、手持ちがそんなにあるわけじゃないし他にも色々金かかるから
出来れば最初の給料貰ってからにしたい

352 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 18:37:04 ID:UsI+QxsE]
だったら親の扶養のままでいればいいじゃん
何甘ったれてんだろこいつ

353 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 19:04:14 ID:f3KLOXYY]
大学卒業するくらいの年齢になると
はずされるよ

354 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 19:43:30 ID:gXoL5Piv]
>>351
国保加入手続時にお金は要らない。
親が健保扶養から外す手続きして被扶養者の資格喪失証明書の交付を受けて、
役所に証明書持参で国保加入手続って流れになる。
例えば5月に加入したとすると5月分から保険代は発生していく訳だけど
支払い自体は加入手続した翌月末納付期限あたりから始まる。
同一世帯のままで国保に加入すると請求書の宛先は
世帯主(国保納付義務者)であるだろう親宛に来る。

それと職場での健保に加入できなくて国保加入ってことなら
被扶養者の収入要件を外れることになるとか健保組合から扶養を外すとか
なってないと親は扶養から外す手続をしないと思うよ。
同一世帯のままだとあなたの分は今までは無料から親自身に
国保保険料の請求が来るし外す手続自体は親が会社通してすることだからさ。

355 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 20:58:26 ID:ztHVs2qn]
>>354
丁寧且つ詳細な回答さんくす
統失で今までヒキっていて、アルバイトだけど何とか新聞配達の住み込みで働くことになった
だから住民票は移さなきゃならないし、年130万円未満ってこともないから特に問題はないと思う。
案の定向こうはアルバイトを社会保険にいれる気はないらしいし

356 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 21:16:20 ID:ztHVs2qn]
>>352
何回読んでみてもどういう意味で言ってるのか分からない
具体的にどう甘えなの?

357 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 21:29:59 ID:T+mh3T7P]
そういう輩はいちいち相手にしないほうがいいよ。



358 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 21:47:20 ID:ztHVs2qn]
そう思ったりもしたんだけどよく分からなくてどうにも気になった
統失の影響だと思うんだけどとにかく思考がスムーズに進まなくて困る
今日だって住民税や所得税、社会保険についての基本的な事柄だけでも理解するのに丸一日かかっちゃってるし
音読はすらすら出来るんだけど、意味がうまく頭に入ってこない
ちょっとした文章書くのにだって数時間かかる
ほんと早く安楽死法制定して欲しい
スレ汚し失礼しました

359 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 21:49:04 ID:ztHVs2qn]
とか思ってたけど18分しかかかってなかった
本当に恥ずかしい

360 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/20(木) 23:19:42 ID:gXoL5Piv]
>>355
追加で国保保険料(保険税)が請求されて納付期限から1ヶ月遅れて払うって
しても特段問題はないよ。このくらいの期間じゃ特段不利益はないからさ。
2ヶ月以上遅れると自治体によっては督促状手数料(100円前後)を
後で請求されたりもするけど1〜2ヶ月程度の遅れは気にすることはないと思うよ。
あまり長期間貯めるのはお薦めしないけどねw

361 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 03:07:38 ID:Q7iuPI+l]
質問です。ちょっとスレチかもしれませんが
ほかに質問できそうな板&スレがわからなかったのでお願いします。

昨年10月に退職(厚生年金)、そして12月に結婚(扶養)しました。
現在も扶養に入ってます。
その間の2カ月(10月〜11月)の期間、年金を払っていません。
本当は国民年金の手続きが必要だったと思うのですが、
今からこの期間だけの加入&支払いって可能でしょうか?
その場合は市役所にいけばいいのですか?
よろしくお願いします。

362 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 09:14:04 ID:8nhDA8Jf]
可能。市役所の国民年金の係か最寄の年金事務所でも手続は出きる。
手続きすればそのうち納付書が届くよ。

363 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 11:58:07 ID:dGCuUyuq]
健保の軽減て今年からですか?
てことは、21年以前に辞めてた人は全額払ってたのかな?
前年給料が基準だからツライでしょ

364 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 17:24:38 ID:hueBrSqF]
普通は全額払うでしょ。

365 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/21(金) 19:32:39 ID:8nhDA8Jf]
>>355
まだ見てたらもう1つ追加で例えば去年無収入で去年分のゼロ申告
してなかったら転出届出す時でも良いから先に住民税の係りに行って
去年分のゼロ申告をしておいた方が良いよ。
去年分の所得の申告(ゼロ申告)したいって言って申告書に住所とか名前書いて
所得のなかった方の記入欄で扶養してた親の名前書くだけで済む(認印持参で
手続き自体はホンノ数分で済む)
こうしておけば引っ越して国保加入した時に>3にある法定軽減が効いて
今年度分の保険料は年間で1万〜2万程度の範囲になる。
他市町村に越した場合だと事務連絡の都合で当初は法定軽減判定されずの
保険料が請求される可能性もあるから、他市町村での国保加入手続時に
前市町村では去年分のゼロ申告してるけど最初から法定軽減された金額で
請求されるのかをちょっと確認しておいたほうが良いよ。

366 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/24(月) 16:47:07 ID:Nn1iVtBK]
どなたか年金を滞納して強制徴収された経験ありますか?

367 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/24(月) 19:42:54 ID:EcYbqIjb]
年金は聞いたこと無いな

どうせ役人は、25年払えなかったらそれまでの分は全部国庫にはいるからだまっておこうぜ
程度にしか考えて無いだろ。



368 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/24(月) 19:52:23 ID:znkjlxVD]
>>366
強制徴収はなかったけど、人が来て今すぐ払えって言う感じのはあった。
おばあさんでも誰でもいいから今すぐ!ってな・・・。
詐欺とかじゃなくて、証拠も見せてもらった。

ないですので・・・と言ったら帰ったそうだが、
イラッときて保険事務所に相談したところ、謝罪の電話とメールが来た。

369 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 00:13:05 ID:/XJOc9wB]
平成20年度における国民年金保険料の納付状況と今後の取組等について
14P〜15P
www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2009/h090731_01.pdf 
強制徴収の実施状況 差押件数
平成15年度    50件
平成16年度   125件
平成17年度 3,048件
平成18年度11,910件
平成19年度11,387件
平成20年度 5,534件
未納者(24ヶ月以上未納)が約315万人だから差押されるのはホンの一部。
未納が始まるとまずは通常の催告状(郵送物以外に電話・訪問での納付督励もある)
通常の催告状が何度も送られて2年ぐらいすると最終催告状(書面に書いてある)。
最終催告状の次が督促状、督促状の次が差押予告通知書。
最終催告状の次の督促状は督促状納付期限を過ぎるといつ何時強制徴収って
領域&時効がリセット&延滞金が遡ってつく。
最終催告状が届いた場合は放置せずに1ヶ月ずつ払うとか、
どうしても払えないとか納付相談に行った方が良い。
世帯主含めて押さえられるものがある場合は督促状の前の
最終催告状の段階で話を付けたほうが吉だと思う。

最終催告状が届いても住民税課税所得200万以下の差押対象外の世帯だった
場合は督促状送付迄は至らずってケースもあるようだけどね。

370 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 12:22:54 ID:KYx7fIFV]
8年間無職で国民健康保険未加入だった場合、いくら払わないと駄目ですか?

371 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 16:26:49 ID:ZY+QtswL]
>>370
105円(税込)

372 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 16:34:02 ID:Spv+Qv03]
最高でも過去2年分の負担ですむ。まぁ15万位じゃね。

373 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 16:48:28 ID:Ll54+VM6]
無職で無収入ならかなり安いはず

374 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/25(火) 19:19:48 ID:/XJOc9wB]
>>370
8年間単なる未加入ってことでも遡及期間は保険税方式の自治体が最大で3年、
保険料方式だと最大2年。少なくとも3年前から同じ市町村に住んでて、
この市町村で国保加入すっと2年か3年遡って請求されるだけ。
とりあえず無職無収入が続いてた状態だとしても
@基本料の1年分は40歳未満単身世帯か世帯の中で1人だけ国保加入だと
3万台〜8万程度の範囲。
A40歳未満で同一世帯に既に国保加入者がいた場合だと基本料の1年分は
2万台程度〜5万台程度の範囲
@のケースの単身世帯だった場合はゼロ申告をしてるか、すれば
>>3の法定軽減が効いて基本料が割引になり年間1万〜2万程度になるが、その他
のケースで>>3の法定軽減が通る世帯かどうかは詳細に書かなければ他人には不明だから
自治体名含めて詳細に書かなければ幾らとか簡単に絞っては書けないよ。

375 名前:370 mailto:sage [2010/05/25(火) 23:02:11 ID:KYx7fIFV]
374さん
ずっと実家に住んでいるのですが、どうやら扶養に入ってないみたいなんです。
確定申告はしていませんでした。
親に愛想つかされて一人暮らしを始めます。

1、他の市に引っ越した方がいいのでしょうか?
今住んでいる市でもいいならその方がいいですが。
2、確定申告は転出届をもらう前にした方がいいのでしょうか?
(同じ日でも大丈夫でしょうか?)
3、確定申告は遡って申告できるのでしょうか?
保険料、保険税は2年か3年遡って請求されるとあるので。
4、よくわかりませんが、支払い通知はいつ来るのでしょうか?
引っ越した私の所に来るんですよね?
5、住民税はどうなるのでしょうか?

一人暮らしは来月中旬か、遅くても7月中にはします。
保険料を支払うのは覚悟してますが、お金がないので最善の方法を教えて下さい。
長文、質問ばかりですいません。

376 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/25(火) 23:14:24 ID:iFzBvD1+]
親の年金月16万あり自分は無職だと国民健康保険の減免は可能ですか?

377 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 01:03:58 ID:HCNoAK+G]
>>375
ずっと無職無収入ってことなんだよね? 所得の申告(ゼロ申告)は税務署での
確定申告でも、市役所での住民税の申告でもどちらでもokだけど市役所での
住民税の申告の方が良いと思う。5年分は申告できる。
とりあえず平成18年分から平成21年分迄のゼロ申告したいって
住民税の所の窓口で言って申告、所得のなかった方の記入欄で親に扶養されて
いたでも貯金で喰ってたでもなんでもok(認印持参)
申告は転出届の直前に出せばじゃないのか。

国保の納付義務者は世帯主だから同一市内の異動なら遡及賦課分(遡りの分)は
現在の世帯主に請求。住民票を取ったら世帯主は親だろ? 
親(世帯主)に請求が行く。同一市内の異動したあとに発生する分については
新世帯の世帯主宛に請求が来る。
一人暮らしするならあなたが世帯主だろうからあなた宛に来る。

他市町村に引っ越してから初めての国保加入すれば遡及賦課分はない。
転入日からしか掛からない。
但し国保加入手続時にいつから無保険だって聞かれて
口頭だけで済むか、資格喪失証明か一筆書かせるかで済むかは自治体次第。

国保の請求は加入手続翌月末納付期限あたりから始まる。
過年度分の保険料は現年度とは別に一括で請求される。
(払えないなら分納相談)
ずっと無職無収入なら住民税は発生してない。



378 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 01:16:21 ID:HCNoAK+G]
>>376
前年所得さえ把握されていれば自動的に判定される>>3の法定軽減とか
新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置(要申請)とか
とは違って自ら申請する減免申請は自治体毎に規定運用が違うから
役所の国保課窓口で相談しないと答えは出ない。

379 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 01:41:11 ID:HCNoAK+G]
>>375
それと実家の世帯主にマトモに所得があるとか他の国保加入者にマトモに
所得があるとかだと遡及賦課分については>>3の法定軽減は効かずって
可能性が高いよ。
実家に住んでいた場合は単身世帯になってからの分しか
>>3の法定軽減は効かずって可能性が結構高いと思うよ。

380 名前:375 mailto:sage [2010/05/26(水) 06:32:00 ID:+M8eYjNe]
377さん。ありがとうございます。
他の市で一人暮らしを始めた方がいいみたいですね。
その場合、やはり確定申告はした方がいいのでしょうか?
確定申告してしまうと遡って請求されますよね?
他の市に移っても遡り分は親に請求が来ますよね?
376さんではありませんが親は年金でくらしています。
また質問ばかりですいません。

381 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 09:46:58 ID:HnPQaZF9]
>>378
ありがとうどざいます
やっぱ窓口で聞かないとだめなんですか・・・


382 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 17:47:30 ID:HCNoAK+G]
>>380
現在の市町村から無保険のまま転出して、新市町村へ転入、新市町村で
初めての国保加入手続。
こうすると遡り分の請求は親にも来ないが新市町村での
国保加入手続時にいつから無保険だって聞かれて 口頭説明だけで済むか、
資格喪失証明書か一筆書かせるかで済むかは、そこの自治体次第。

現在の市町村内での異動&国保加入なら遡り分が親に来る。

国保の現年度分保険料・保険税は前年所得で算定。
22年度保険料は21年分所得で算定、21年度保険料は20年分所得で算定、
20年度保険料は19年分所得で算定、遡り分がある場合で各年ゼロならゼロで
申告していないと各年共、所得不明者扱いになっていて>>3の法定軽減が
判定されないってなるのよ。ゼロ申告したって税金は発生しないが
遡り分の各年の法定軽減判定の為に各年のゼロ申告が必要になるんだよ。
申告は税務署での確定申告でも良いけど市役所の課税課での
住民税の申告でも済む。確定申告だと市役所に伝わるまでタイムラグがあるから
市役所の課税課での住民税の申告の方が良いと思うよ。

そんで他市町村へ異動して国保加入なら必要なのは去年分だけだから
去年分だけのゼロ申告で済む。
同一市町村内の異動なら平成18年分から平成21年分迄のゼロ申告しておいた方が良い。

383 名前:380 mailto:sage [2010/05/26(水) 18:46:58 ID:+M8eYjNe]
382さん。度々ありがとうございます。
今いる市で昨年のみ確定申告し、他の市に移って国民健康保険に加入すればいいのでしょうか?
市役所側も昨年のみで一昨年以前はどうしてたんだろうと疑問に思いませんか?
他の市に移ってから確定申告をし、国民健康保険に加入ってできませんか?
親にはなるべく知られたくないです。払う気はありますが数十万は払えません。
多く見積って、おおまかな金額ってわかりませんでしょうか?


384 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 20:02:12 ID:YaMeQgm9]
もうすぐ無職になるけど、国保と任意継続ってやっぱ任意継続の方が安くなるかな。

385 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 21:22:13 ID:rvI+FEGj]
数年間国民健康保険に加入していなくてこれから加入しようとする場合
その保険料は自分宛てに請求されるのではなく世帯主宛ですよね?
これは金額だけ書かれているものなんですか?
それとも細かくいつ〜いつまで無職期間でとか細かく書いてあるものなんですか?


386 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:09:53 ID:HCNoAK+G]
>>384
個々のケースでどうなるか分からないから
任意継続にした時の保険料は会社の健保担当・健保組合(電話やHP等)で確認。
国保にした時の保険料は自分とこの役所の国保課に行って試算or自分で計算して確認。

>>385
無保険期間が現世帯主と同一世帯だったなら世帯主宛にくる。
保険料・保険税通知書の仕様は自治体毎に違うから
個人別明細が分かり易く載ってるかどうかは不明だね。
無職期間は分からないけど読み取れるのは
所得割部分が発生してなければ前年年収98万以下程度だろうって
推測はされるかもしれない。

387 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:10:53 ID:HCNoAK+G]
>>383
まずさ確定申告は税務署での申告。
住民税の申告は市区町村役場の課税課での申告。
税務署の確定申告でゼロ申告するなら押印された
申告書の控えももらって新市町村で国保加入時に申告書の控えを提示。

今いる市で昨年分のみの住民税の申告(昨年は収入ゼロって申告)し、
他の市に移って国民健康保険に加入すれば遡り分はない。
住民税の申告の際に一昨年以前もしろって言われたらすれば良いだけ。
おそらく言われないし申告したって何も不都合なんかないだろ。
このケースなら遡り分がなくて法定軽減最上位の割引になるから
今年の年間保険料は年間1万〜2万台。
(事務連絡の都合で当初は年間3万台〜8万程度が請求されるかもだが
途中で変更される)

他の市に移ってから旧市町村の役所で過年度分の住民税の申告or
最寄の税務署で過年度分の確定申告自体はできるけど
何の意味があるんだよ? 面倒くさい。こういう申告の仕方を
すると新市町村での国保加入時に確定申告書の控えを提示するとか
口頭で去年分の所得のゼロ申告をいついつしてますって
とりあえず伝えたほうが良いよ。

今いる市内での住所異動の場合は過去2年か過去3年分は
世帯主であるだろう親に請求がいく。
過去3年分最大で24万ぐらい、最小で3万ぐらいだが
おそらく6万〜15万の範囲の確率が高いとは思うけど
びっしり情報書かなければ赤の他人が計算できるわけない。
それと市外が良いのか市内なのかどっちを選択したほうが良いのかも俺には分からんよw
(引越し代とかも含めて比較計算なんかできてないからさ)



388 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:16:53 ID:YaMeQgm9]
>>386
どうも。
両方聞いた方が良さそうだな。

389 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/26(水) 22:30:36 ID:SgUKvyQ6]
口蹄疫被害の畜産業者、年金保険料を免除・猶予
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100526-OYT1T00943.htm

390 名前:383 mailto:sage [2010/05/27(木) 06:28:58 ID:jbyOtUXI]
387さん。ありがとうございます。
今いる市で昨年分のみ申告して申告書の控えをもらい、他の市に移って国民健康保険に加入すればいいんですね?
税務署で確定申告するよりも、市役所で住民税を申告した方が速いんですよね?
どちらでも構いませんか?
しつこいかもしれませんが確認のため今一度教えて下さい。

391 名前:383 mailto:sage [2010/05/27(木) 08:09:10 ID:jbyOtUXI]
追記です。
申告書はすぐもらえるのでしょうか?
申告書をもらったらすぐ他の市に移った方がいいのでしょうか?

392 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/27(木) 18:13:08 ID:ahhkEm11]
最後にするけど市外と市内でどっちが良いのかって所から俺には判断付かないよ。
市内の時の遡及分が高額にならないとか容認できる程度なら
遠くに引っ越すこともないって選択肢も出てくるだろ?
この計算はあなたがビッシリ情報書かないと他人には無理。

所得申告はどっちでも良いんだけど税務署での確定申告だと申告内容を
市町村側が把握するまでタイムラグがあるから市町村役場での住民税の申告の
方が良いんじゃないのかってことだよ。
住民税の申告だけど収入ゼロなんだから申告したって税金は発生しないし、
市町村側に前年ゼロって把握させる為に申告するだけのことで
何か付随して事が起きるとかってことは普通はないよ。

確定申告は押印された控えももらえる。
引っ越して国保加入した場合、新市町村は旧市町村へ前年所得の照会を
掛けるから確定申告の場合だと旧市町村が前年ゼロってタイムラグの関係で
把握してない可能性があるから確定申告の場合なら申告書の控えを新市町村で
提示しろってこと。旧市町村で住民税の申告をした場合ならスンナリ伝わるから
新市町村では申告に関しては何も要らない。
どっちの申告でも前年分所得申告(ゼロ申告)したから
すぐに引越ししなければってことはない。

393 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/29(土) 11:55:09 ID:3YzByD6r]
国保の免除申請って、国保に加入する時に一緒に手続きとか出来るかな?
まぁ、免除出来るかどうかも分からないけど。

394 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/29(土) 15:43:06 ID:exIV6miP]
前年所得さえ把握されていれば>>3の法定軽減は自動的に判定される。
新制度の非自発的失業者に係る国民健康保険料(税)の軽減措置該当なら
雇用保険受給資格者証も持参。該当離職理由コード
特定受給資格者  11・12・21・22・31・32
特定理由離職者  23・33・34
その他の生活が困窮云々ってことならとりあえず相談。

395 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:sage [2010/05/29(土) 21:09:55 ID:3YzByD6r]
詳しい説明どうも。
とりあえず、窓口で一緒に聞いてみる。

396 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/31(月) 21:06:24 ID:xnBfUeYT]
「きょう子」の「ょ」の字は表示できないとして、大分年金事務所(大分市)が5月上旬、同市内の
会社員女性に「きよう子」と印字した健康保険証や年金手帳などを発行していたことが関係者への
取材で分かった。

 女性は改名に伴い、同事務所に名前の変更を届け出たが、新たに発行された健康保険証などの名前は
「きよう子」になっていた。

 女性によると、修正を求めたが、窓口の女性職員は「うちのシステムでは『ょ』という字が入力できない。
代わりに『よ』と入力した」と説明。女性は「今どき『ょ』が出ないなんておかしい」と訴えた。

 同事務所が調べたところ、使用しているシステム(国が1980年に導入)は通常のパソコンとは違い、
「ょ」「っ」などは特殊な入力方法のため、職員が知らなかったらしい。

 同事務所は女性に謝罪し、正しい名前で保険証などを再度発行。「再発防止のため、全職員に入力方法を
説明したい」としている。

「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪【大分のニュース】-?大分合同新聞
www.oita-press.co.jp/localNews/2010_12752849672.html

397 名前:名無しさん@毎日が日曜日 mailto:age [2010/05/31(月) 23:04:30 ID:oK5Wf7BL]
20年分4月の支払期限が切れるのに納付書が見当たらない場合
22年5月分〜の先日付の納付書を使ってとりあえずコンビニで納付し
後から役所に連絡したら先日付の分を充当してもらえたりはしませんか?



398 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/31(月) 23:27:39 ID:vtdW/SxH]
terakoya-ohisama.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/okablog/bbs.cgi?9i34tOxBpEybI

399 名前:名無しさん@毎日が日曜日 [2010/05/31(月) 23:40:41 ID:TF2u0jN0]
質問です
@リーマン(かなり大きな会社)+Aリーマン(上場会社)+自営業なんですが、@とAの間に払ってない期間があることになってます。
切れ目なく働いてキチンと収めてるし、同じタイミングで同じ転職をしたヤツは払ってる記録があるんだが、なんで俺は払ってないことになってんの?
わずかな期間だけど、キチンと払った俺はバカ?なんで払ってないのと同じ扱いなの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef