[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 00:03 / Filesize : 111 KB / Number-of Response : 388
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その155(再)



1 名前:マロン名無しさん [2020/09/26(土) 11:59:57.00 ID:QLAigAe+0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを作る際↑を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1589160101/

次スレはスレ番970を踏んだ人が立ててください
ワッチョイスレなので次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512  
と記入してください。


読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その155
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1599798967/

先に立てられた本来の155↑が何故だか短い期間でdat落ちしてるので、再度155のスレを立てました。そのためにスレタイに155(再)と付けました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/29(日) 15:49:31.15 ID:IuRqDwPy0.net]
ちゃんとした料理も作れるけど
当人が暴走するととんだメシマズヒロインになるよ!みたいなハイブリッド設定

メシマズキャラが叩かれる今のご時世、真性メシマズキャラをやるのは避けたいけど
メシマズギャグはなんだかんだ話を作りやすいし…みたいな作者の思惑を感じてしまう

302 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 00:37:03.11 ID:B5qjECURa.net]
メシマズキャラとただ飯大食いキャラは現代において古さを感じる

303 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 02:34:40.89 ID:GueOKiRf0.net]
料理下手なのは良いけど殺人級みたいな誇張がな
自炊なら食えるレベルだけど人に出すには苦しいくらいのバランス保て
ば良いのに

ポンコツなのに何も出来ない批判が嫌だから料理だけ上手くて
かえって不自然に映るのもあるな(男主人公にも使われる)

304 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 07:40:27.40 ID:0xS6JoLIM.net]
大食いキャラは自分の食べる分は自分でなんとかしてるとか飯代について触れられてないし特に誰かが損をしてる描写がないならあまり気にならないけど
貧乏キャラに居候してる身で大飯ぐらいとか誰かの食事を奪ってると胸糞で笑えない
メシマズは問答無用で胸糞誰得でしかないから無理

305 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 11:41:58.59 ID:1YTbjfTSd.net]
ラムちゃんも実はメシマズ設定なんだけどそれで嫌ってる奴見たことないわ
欠点をカバーできる魅力があるかどうかもでかいわな

306 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 12:20:21.87 ID:FMdBa5qQx.net]
>大食いキャラ
藤子不二雄自ら(A)がオバQの大食いを「笑えない」って描いてた(劇画オバQ)くらいだからねえ
でも食費入れてる大食い居候キャラって、なんか世知辛いなw

>ラムちゃんはメシマズ
アレは宇宙人だから味覚違うんであって、メシマズ嫁ともまた違うと思う
地球の食べ物を「味がしない」なんて言ってる描写あって、結構苦労してるのかもしらん

307 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 17:38:49.11 ID:U1fXfydH0.net]
ラムの料理は板金工の溶接作業か何かにしか見えない上に完成品もでかい金平糖とかなので、まず料理の印象がないな…

308 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:46:00.85 ID:2hVGbsGbp.net]
ラムは普段の行動というか存在自体が特殊だからメシマズもキャラ設定に合ってて気にならないってことだよね
ここでよく文句言われてるメシマズキャラは基本ハイスペックだったり常識的だったりするのに料理だけ意味不明なレベルで下手って奴なので違和感あるんだと思う

309 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 19:58:18.17 ID:PGiH0p+60.net]
まぶらほのリンとかな



310 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:26:48.59 ID:r2FM+cxv0.net]
>>308
とってつけた感じがすごいんだよな
弱点あった方が親しまれるし料理下手にしとこう的な

311 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/11/30(月) 23:50:20.33 ID:PJ4Uy5Kc0.net]
メシマズは基本的に味見しないことが大きな問題。味覚が違う場合は仕方ない
それでも学習するべきなのだけど、宇宙人とかだと食べた反応も自然に受け取る異文化状態
一般的な人間キャラと同基準の判断はされない

312 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 10:17:19.52 ID:ndVrUbJZa.net]
ミステリー、サスペンスにおける

「これは……! いや、まだ確証が持てない、みんなには黙っておこう」

これ
次の週には死ぬか
引っ張って引っ張って死んで、そこから更に話を引き伸ばすパターン

313 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:03:22.23 ID:ATJ9rZB90.net]
>>312
そういうのや
九割方追い詰めた黒幕に逃げられたり
真相を知ってる奴が話す直前に殺されたり
全てが書かれた書物みたいなんが消えちゃったり
こういう寸止め展開はマジで読む気をなくす
完結してから読めばいいやと思って結局読まないパターンになる

314 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 18:29:48.50 ID:ndVrUbJZa.net]
寸止めというか無意味な引き延ばしなんだよね
それをやられると本当に萎えるし、色々な作品でやり過ぎてるから「はいはい」ってなる

秘密を知れるチャンスを放棄したり、手に入れたデータを後で確認しようとして紛失したり

315 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:14:35.00 ID:jsG8PW930.net]
>>312
似たようなパターンで重要な情報を持ってる人物が
「ここでは話せない、今夜私の部屋に来てくれ」とか言い出すパターン
絶対部屋に着いた瞬間に死んでると確信できる
その場で言えや

316 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 22:07:33.17 ID:6gIUC5Pex.net]
「こ、これは犯人を知る重要な手がかりだ!すぐに探偵(or警察)に知らせないと!」
→間一髪犯人に阻止され死ぬ
これだとまだ納得感ある
漫画的にはやってる事変わらんけどw

317 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 03:22:15.74 ID:Z81FgCyp0.net]
>>312
外れてたら混乱させるだけで言わなくて良かったとなるのだけど、そういう時は
的中率100%だからな。逆に主人公より先に皆の前で発表出来たらミスリード
に乗ってるだけのピエロという。

318 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 09:25:40.93 ID:tZerHGNQa.net]
例えばそのキャラの恋人とか、身内が犯人かも知れないって情報掴んでしまって隠すなり、証拠を見つけようとする、ならまだ分かるんだけどね
あとは仲間の中に敵がいるかも、みたいな疑心暗鬼

そうじゃなくて皆で協力している中で、情報を隠すのは引き伸ばし以外の何モノでもないよね
報連相はしっかりしないとあかん

酷いパターンになると

「みんなにはまだ黙っておこう」

引っ張って引っ張って殺される

そいつが手にした情報が持ち去られるなりして探す

引っ張って引っ張って見つける

見つけたら暗号文だったり、意味不明なものでそこから更に推理が必要

とかね

319 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 10:56:00.11 ID:hi3weLAgM.net]
>>316
結局無駄な事をやったが故に失敗するっていうのが話の進め方として一番ヘイトを買う駄目展開だからな

例えるなら尾行が失敗するにしても単純に標的の勘が鋭い等の理由で最初からバレてましたってパターンは仕方ないけど
漫画だと大抵の場合物を蹴飛ばすクシャミさせる携帯の電源切ってなかったとかしょうもない理由で音をたてさせ気付かれるって安直な事をやる
この差は結果が同じでも全く違うんだよな



320 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 12:10:20.38 ID:R8qdYwinM.net]
そういや暗号文の引き延ばしは史上最も下らない引き延ばしじゃないかと思えるレベルで腹が立つ

この文章はAだと解読→いや違うぞBだ→やっぱCではという場合
ちゃんとAと読み取れるのに「違うぞBだ」って本当にただの引き延ばしでしかない
Aと読むのは間違いなのがハッキリしてるのにミスリードしましたっていうなら解るけど
「ちゃんとそういう意味に読める」回答を出しての否定って要するに屁理屈でしかない

クイズでも「その回答もちゃんと当てはまるけどこの問題作った奴は違う回答を想定して作ったから不正解です」
なんて言われて納得行く訳ないだろうが

321 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/03(木) 13:12:05.35 ID:3r0nTI670.net]
ありえないものを全て消して一つ残ったものが真実 じゃないとな

322 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 18:52:56.43 ID:JSEaHxQGd.net]
シリアス、真面目なバトル中にしょーもないギャグ入るのが苦手だなぁ
作品で見ればワンピとか嫌いではないんだけど、味方が生きるか死ぬかやってる時にギャグやられるとなんかね
ハーメルンのヴァイオリン弾きも同じ理由で苦手だった

近い理由でかぐや様も苦手、シリアスやるならやって貰ってギャグはギャグでやってほしいし
シリアス1話→シリアス2話→シリアス3話→話をぶった斬るギャグ1話→シリアス4話
みたいのも苦手というか、その話片付けてからにしてくんない?ってなる

323 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 19:06:16.59 ID:AcKq7DTL0.net]
ツインテールとかの髪型の女がヘルメットとか被ったときに
ヘルメットの穴?からツインテールが出てたりするの超嫌い

324 名前:マロン名無しさん [2020/12/04(金) 20:01:17.78 ID:j2xu3Ya20.net]
>>323

それは全く分からんな
それで兜の収まり良くしたりするのに

325 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 20:14:02.64 ID:ChkzqwWV0.net]
モブ兵士は兜被ってるのに主要キャラは被ってないみたいなのは
兜被ってたらあまりかっこよくないでしょ!絵にならないでしょ!ってのは分かるんだけど気になってしまう

326 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/04(金) 21:07:32.37 ID:AVIhrZ500.net]
スポーツマンとか格闘家が視界を阻害するヘアスタイルだったり
悟飯じゃなくても「その髪切ったほうがいいよ」と思うわ

327 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 00:28:03.79 ID:6PFRgxNY0.net]
>>325
弱虫ペダルのヘルメットみたいに演出で決めシーンでは消失するのがいい塩梅なのかね

328 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 00:37:28.34 ID:3UOSZPz30.net]
ダメージ→再生→ダメージ→再生→(以下略

もう読んでねぇけど(そもそも終了したのかも知らん)
ダーク・シュナイダーvsウリエルはゴミクソだった

329 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 01:51:08.53 ID:H2bKPXQza.net]
>>327
アイシールドもその辺の塩梅苦労したって言ってた
あと体型でもキャラがある程度区別できるようにやや大袈裟にデフォルメしたとか



330 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 08:38:24.15 ID:uSwhi4lp0.net]
実際ロマサガのナイトハルトとか戦闘時だけフルフェイスマスクなんだよな

331 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 10:55:06.30 ID:/Z43WmER0.net]
男を手玉に取る悪女的な女(主人公も被害にあう)
最終的にしっぺ返しを喰らう形になるんだが
せいぜい怖い目にあうぐらいのもんで大して報い受けてないなと感じてしまう

332 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 11:17:07.74 ID:+KkfF1SmM.net]
主役キャラが苦労して手に入れたレアなアイテムとか食べ物を持ち帰る帰りに子供が泣いて駄々をこねてるのに出くわしてそのレアアイテムをあげてしまう展開
見てる方は苦労してやっと手に入れるのを見てるだけに結局手に入らなかったとかモヤモヤしかない

333 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 11:46:44.57 ID:HIMM+wvqd.net]
>>328
ウリエル戦はもう終わった
作品自体は終わる気配はない

334 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 12:47:19.87 ID:A9e5ilD2x.net]
再生持ち相手の戦いって、内容的に
主人公 100:1 敵
...くらいの試合内容なるから、バトルとしてはつまんなくなるのよねえ
視覚的に「敵に必殺技当たっても平気」だと読者シラケるから、漫画としてはいいアイデアなんだけどさ

335 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 13:50:22.00 ID:6PFRgxNY0.net]
バトルというより、弱点や攻略法を推理するのがテーマになるからな

336 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 21:17:15.17 ID:KDw6remS0.net]
レジで「袋いりますか?」って聞かれて、「大丈夫です」って答える漫画嫌い

337 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 02:30:22.10 ID:hzDFxrbF0.net]
>>332
探し求めてるのが手に入ったらそのまま保持して欲しいわな
つまらん理由で失くしたり、自ら争いの元でしかないと考えを変えて捨てる、破壊、再度封印とかもなあ
主人公を等身大のままで金持ちにしたくないという神の手を感じたりもするし

338 名前:マロン名無しさん [2020/12/06(日) 10:28:00.29 ID:ZQ2Ut0470.net]
挙げといて作品名は浮かばないんだけど
クール、無感情キャラで通してきたヤツが主人公パーティがちょっとアホなことしたら急に感情見せて笑い出すのが苦手

339 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 10:49:56.09 ID:JUEMvTuK0.net]
仮面ライダーゼロワンに居たネ



340 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 11:34:58.49 ID:/9dlqKAZ0.net]
異文化の相手と交流する時に、たまたまやった所作が相手の文化ではものすごい失礼な事で〜で揉める展開

やらかした側には「下調べしとけよ」って思っちゃうし
やられた側には「無知なだけでわざとじゃないかもしれないんだから、せめてその確認してから怒れ」って思ってしまう

341 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 11:43:00.88 ID:1AzN+K9y0.net]
>>340
イデオンかな

342 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 12:49:46.58 ID:Horem+gd0.net]
>>338
鬼滅の富岡は笑うことは殆どないけど
大好物の鮭大根見ると周りが引くレベルの笑顔になるみたいなもんか

343 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 13:18:45.34 ID:MUlSDVAhM.net]
露骨すぎる裏切りフラグ
気のいい協力者的に振る舞う傍ら主人公達の背後に立つ時は悪人面で笑いながら見てるみたいな事を散々やって
普通に裏切り者でしたとかアホかと言いたくなる
せめてその1話内で実は悪人でしたバレ展開もやるなら解るが

344 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 14:25:35.45 ID:h3MBCNnJd.net]
最近は減ってきたけど、ヒロインとか戦闘能力ないやつの家族が狙われたとか家が破壊されたとかで安否不明になって
主人公やらが奔走している中で「家族が心配! でも、みんなに迷惑かけたくないしこっそり1人で探しに行ってきます!」→「敵に捕まった助けてー!」みたいなの
流石にアホすぎる

345 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 18:51:32.23 ID:hzDFxrbF0.net]
>>343
「荒野に獣慟哭す」の土方元を思い出した。散々引っ張って
そのまま最後に裏切って大暴れの大損害にはシラけた記憶

346 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 21:05:05.31 ID:/9dlqKAZ0.net]
>>338
滅多に笑わないところがよかったのに結構な頻度で笑うようになって笑顔のレア感なくなったり
あるいはクール時代のが魅力あったな…って感じることはあるな
これは嫌いな設定というより個人の好みという感じだけど

347 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/06(日) 21:36:07.78 ID:icFUM5Or0.net]
>>344
実際ここ最近の作品はヒロインが足手まといじゃなく十分戦える存在になってる事が多い印象あるな

348 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 12:47:52.57 ID:wzAzyCB9d.net]
むしろヒロイン達の方が戦力高くて主人公はキーマンだけど雑魚ってのが増えてきてるな

349 名前:マロン名無しさん [2020/12/07(月) 14:22:39.09 ID:R5rDXt8sa.net]
>>336

なんで?
「大丈夫です」を欲しいという方で解釈する奴いるか?



350 名前:マロン名無しさん [2020/12/07(月) 14:23:20.22 ID:R5rDXt8sa.net]
>>338

五右衛門の事か、五右衛門の事かー!

351 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 17:51:52.14 ID:uFMYy3rA0.net]
「鬼滅の刃」の産屋敷家や「まちカドまぞく」の吉田家のような呪われた家系
子孫が不幸な目にあうとわかってるのになんで子供残すかね?

結婚できない現代人から見ればそもそも結婚できるのが不思議。

352 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 18:27:44.99 ID:s6pUxR7m0.net]
読んでないから知らんケド子供が出来ちゃうのも呪いに入ってんジャネノ。

353 名前:マロン名無しさん [2020/12/07(月) 18:53:12.83 ID:z7R2wTcz0.net]
挙げといて作品名は浮かばないんだけど
クール、無感情キャラで通してきたヤツが主人公パーティがちょっとアホなことしたら急に感情見せて笑い出すのが苦手

354 名前:マロン名無しさん [2020/12/07(月) 18:59:36.02 ID:z7R2wTcz0.net]
>>342
アレはクールに見えてそういう人でしたってキャラだから許せるけど何見ても反応見せなかったようなキャラが主人公達の茶番にはやけに反応いいのが引っ掛かる

355 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/07(月) 19:00:15.58 ID:o+MQ/p840.net]
>>353
鬼滅の富岡は笑うことは殆どないけど
大好物の鮭大根見ると周りが引くレベルの笑顔になるみたいなもんか

356 名前:マロン名無しさん [2020/12/07(月) 19:08:34.09 ID:z7R2wTcz0.net]
>>308
得意不得意はあるにしろ直そうともせずに不味い飯食わせ続せるのはどうかと思う

357 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 00:24:42.71 ID:cLxxEsr3M.net]
明らかに素だったのが演技だったで片付けられる展開

誰か特定の相手にやって見せてた言動なら解るが
1人で居る時の言動や心の声で言ってた事が演技って情緒不安定どころじゃねーぞいい加減にしろ

358 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 06:46:29.06 ID:xrWERw4X0.net]
ネットスラング全て。
特に、剣と魔法のファンタジー世界なんかに一言でも出てきたら、
それだけで読むのをやめる。いや、現代ものでもほぼやめる。

言葉は時代と共に変わる、ってのはわかる。
また、舞台が平安時代だからって平安言葉で書けとはいわない。
だから、「現代の現実世界」で使われてる言葉なら許せる。

だが、「現代の現実世界」で使われておらず、
「現代のネット世界」でだけ使われてる言葉を、
作品世界で使われてるのは気持ち悪い。

キャラたちにとって、そこは「現実世界」であり、
飯を食ってウンコもする、三次元なんだから。
ゴジラの背中にファスナー丸出しなのと同じ、
作品世界に作り物感が出る。

何かの試合で勝ちそうなとき、「これで勝つる!」と
発言した奴を、俺は見たことがない。現実では。

359 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 07:50:55.74 ID:tglm+goM0.net]
言葉狩りはほどほどにな

淫夢系とか由来わからずに使う奴も多いから。
「ガンダムネタ禁止」って言った本人が「黒歴史」「ラッキースケベ」
と言ったらマウント取って楽しいか?



360 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 09:14:02.08 ID:87bGHM2yd.net]
>>351
産屋敷は自分達や子孫の命も無惨を倒すためのコマとしか思ってないから
シャミ子の家族は貧乏だけど幸せそうだからヨシ!

361 名前:マロン名無しさん [2020/12/08(火) 18:14:58.04 ID:iEuWeHNk0.net]
マンキン外伝で葉がぼっちって言葉使ったの何か冷めた

362 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 19:31:40.91 ID:DyK/vw9d0.net]
マンキンだと葉があまり人間好きじゃないって明言されたとこがなんかガッカリした
元々浮世離れしてたしそうなっても不思議じゃない境遇とはいえああもハッキリ言われちゃうと

363 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 20:02:31.21 ID:SE0wtYMd0.net]
>>359
そういや「黒歴史」の初出が∀(ターンエー)ガンダムだったのは俺は割と日頃から意識してるが、
「ラッキースケベ」の初出が種死こと「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の第1話だったのは正直ほとんど意識してないな。

364 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 20:31:41.06 ID:GcP2+CMrM.net]
とりあえず淫夢語が出てくると萎えるのは解る

365 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/08(火) 21:21:14.42 ID:1nZ/yIvJ0.net]
女装だかエロい衣装だか不本意な服を、完全に着替え終わってから文句を言う奴嫌い

366 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 17:39:53.30 ID:VYv1tgzZ0.net]
圧倒的にステータス差がありすぎて勝てないのに
技量とか精神的未熟とか見当はずれな指摘をする師匠

367 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 19:36:48.74 ID:m8Pch4vdd.net]
勘違いの暴走、および勘違いを知りながら訂正しない奴
良くあるのが
「あいつ(主人公)は私の姉を殺したんだ!」からの実は殺してない、恋人同士で主人公を庇って死んだ

「俺が殺したようなもんだ」の自己陶酔

他にも完治不能な病気で仕方なくとか、実はそいつは悪役で、とかさ
主人公側の誰かが「あいつは私の家族を殺した!」とか復讐者が言い出した時に、私利私欲の為に殺したパターンとか見たことない

368 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 20:03:18.47 ID:nwv/9AkK0.net]
つ【火の鳥ヤマト編】

369 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 05:00:55.12 ID:ubZl0BWs0.net]
るろうに剣心も拙者が殺したみたいなノリだったのが、被害者(巴)が剣心を嵌めようと
して近づいてた訳だし、死に方も剣心を庇っての事故死レベルに拍子抜けしまくり
そもそも復讐者(縁)自身が復讐されなきゃいけないカス野郎って時点で誰も
肩入れしないように作ってるし
主人公側への復讐ってこういう感じの庇いまくり仕様なのが鼻に付く



370 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 10:35:33.21 ID:hI0fLsLPM.net]
逆に本当に過失100%やガチ殺人での被害者遺族が復讐に来た場合
対象が主人公本人じゃなく「仲間」だと必ず主人公が復讐者に対してウエメセで訳の解らん諭し方したり無関係なのに過去の犯罪を勝手に許そうとしたり
とにかく復讐者を醜く描くから本当にただただ胸糞漫画になる

復讐者登場で仲間の凶悪な過去が露見→良い奴だと思ってたのになんて屑だ騙しやがって!と決別
みたいな見限り展開ってほぼない気がする

371 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 12:15:45.17 ID:GvqNLiWp0.net]
>>370
その展開だと復讐ターゲットである仲間を責める立場が主人公と復讐者で被るから3人いる必要がないんだよな
そういう展開やるなら主人公が探してた仇が実は仲間だったってほうが話がスッキリするんでわざわざやらないよね

372 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 15:45:58.05 ID:MmvtIexDd.net]
>>370
それ、読みたいか…?

373 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 16:13:19.32 ID:zGvPQImUM.net]
>>372
仲間が本当に情状酌量の余地もない凶悪な事をやらかしてる事を知って尚
いやお前は良い奴だから過去に酷い虐めや大量の殺しや強姦やら犯してても気にしないぜって済ませたり
そんなの仕方ない事だのほざいて復讐者を諭したり説教かまして返り討ちにする糞展開よりはよっぽどマシだとしか思えんが

読みたいか?とまで言うって事は
お前はガチの復讐受けるに足る屑を許し復讐者を悪者にする方が良い展開だと思うんだろうか

374 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 17:25:41.81 ID:GvqNLiWp0.net]
>>373
その展開を避ける方法が>>370しか無いわけじゃないんだから、その返しはおかしい

375 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 18:12:12.53 ID:MmvtIexDd.net]
>>373
普通に「仲間だと思ってたけど、屑だったからお前なんて仲間じゃない!」
なんて言う奴が主人公の話を読みたいか?ってこと

仮にそういう展開になったとしても、そのまま仲違いしたままにはならんだろうよ

376 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 18:28:53.24 ID:74LbPzOF0.net]
最初からそういうゲスを仲間ポジに置かなければいい

377 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 19:41:27.53 ID:b7hklkk20.net]
復讐物は復讐する側が完全に善で、される側が完全に悪じゃないと途端に処理が難しくなる印象

378 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 19:41:51.11 ID:pXW+Mjr2d.net]
かつ、そんな中途半端な復讐キャラを出さないでほしい

379 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/11(金) 08:37:53.01 ID:llMAB7ip0.net]
能力バトルやスキルとかで応用力や拡大解釈が広すぎて万能、最強になる



380 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/11(金) 12:07:56.10 ID:VyALH5ciM.net]
>>375
俺は基本376と同意見だよ
引くレベルのクソゲスを仲間にしてどうすんだとまずその段階で作者に腹立つ
そんな奴許されたら許した主人公が嫌いになるしクズさに引いて決別したらしたでお前みたいな主人公に絶対的寛容さ求めるタイプから引かれるみたいだし
良い事何もないだろ

精々戦争物なんかで登場人物皆がある程度殺人をやってる事が前提の世界観で
お前に殺された家族の仇だ!って復讐者が出てくるパターンでもない限り納得行かんわ

381 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/11(金) 12:45:23.77 ID:QYuQCCGCa.net]
結局、自分も>>370の展開読みたくないっことなの?

382 名前:マロン名無しさん [2020/12/11(金) 20:28:32.24 ID:ivnDb6Ym0.net]
>>379
仗助ぐらいなら好き
定助はちょっとな...

383 名前:マロン名無しさん [2020/12/11(金) 20:33:05.57 ID:ivnDb6Ym0.net]
>>362
初期の飄々としてるけどお人好しで熱い所がある性格の方が良かったな

384 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 18:06:43.08 ID:hJKJmrIya.net]
主人公が屑系
自分が年を取ったせいだけど、利己主義な主人公は無理。よく善人系より人間らしいから共感云々言われるけど、常に楽することばかり考えたり他者を利用する気満々な奴にどう共感しろと?

385 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 19:52:46.56 ID:vyqoQLmaM.net]
主人公が徹頭徹尾クズならそれはそれでいいけど
実は良心の呵責に苛まれてました、精神がおかしくなってきてヒロイン等に救われましたって展開が嫌い

386 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 22:50:02.69 ID:5y7Tjc2fa.net]
主人公がクズ系だと
主人公のクズ行為は信念があるからとかふわっとした理屈で正当化して
新参キャラのクズ行為はやっぱりふわっとした理屈で最悪だとこき下ろしたりするところが嫌い
なんか結局普通の勧善懲悪主人公と変わらんじゃんて思っちゃう
過激描写を適当にぶっ込んでいきたいだけなのか、と

387 名前:マロン名無しさん mailto:sage [2020/12/12(土) 23:03:33.50 ID:h6CtLJs70.net]
作中でちゃんと悪人扱いされてるかどうかだな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<111KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef