[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 05:04 / Filesize : 49 KB / Number-of Response : 206
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【tezos】テゾス総合8【XTZ】



1 名前:承認済み名無しさん [2021/05/06(木) 22:41:45.00 ID:maH+4qEUd.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テゾス財団
Tezos Foundation
https://tezos.foundation/

テゾスのニュース
XTZ.news
https://xtz.news/

ベイカー一覧
baking-bad
https://baking-bad.org/

テゾスの注目DeFiプロジェクト
Tezos.ee
https://tezos.ee/defi/

前スレ
tezos 7xtz
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1616665579/


>>900>>950 が次スレ建て
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:承認済み名無しさん [2021/05/06(木) 22:48:13.84 ID:maH+4qEUd.net]
実を言うとテゾスはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3日後にフランスの銀行がきます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめのゲーム会社が来るので気をつけて。
それがやんだら、
少しだけ間をおいて終わりがきます。

3 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 22:52:51.15 ID:MAa3eM710.net]
おれ今度テゾるんだ

4 名前:承認済み名無しさん [2021/05/06(木) 22:57:19.22 ID:dqc4pJzd0.net]
初テゾス…ども…

俺みたいな中3でXTZ持ってる腐れ野郎、
他に、いますかっていねーか、はは

今日のgithubの会話
あの流行りのNFTかっこいい 
とか あのトークンほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はフランスの銀行で
セキュリティトークンを見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きなコンセンサスアルゴリズム LPoS
尊敬するゲーム会社 Ubisoft(暗殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) 
あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ

5 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 23:50:42.44 ID:Of6yUbPX0.net]
しかし、このスレで「報酬をロックアップすべきなんじゃ?」と議論するだけでここまで値を戻すのだから、
売り浴びせやってた人狼が本当に日本人だった可能性あるよな。

6 名前:承認済み名無しさん [2021/05/06(木) 23:58:02.87 ID:dqc4pJzd0.net]
ちょっと変わった視点を持つ変な奴キャラづくり
もういいです

7 名前:承認済み名無しさん [2021/05/07(金) 11:38:04.19 ID:R7+SluSId.net]
つええな
ビッフラ上場で200円くらいだったろこれ

8 名前:承認済み名無しさん [2021/05/07(金) 17:46:37.48 ID:wh5U6g/ad.net]
8ドルの壁に跳ね返されたか

9 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 19:32:25.02 ID:pL5fNiSp0.net]
架空通貨の末路w

10 名前:承認済み名無しさん [2021/05/08(土) 20:59:20.18 ID:9aGz5PWS0.net]
フランスではテゾスの登場はナポレオン以来のインパクトだと言われている

フランス旅行の時にウチの母ちゃんが言っていただけだが



11 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 09:34:31.21 ID:etypn4F8d.net]
アップデートで価値上がる?

12 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 12:51:46.22 ID:A2R2sy8e0.net]
ICOからローンチも出来ないと一度は諦めたもんだし
まだ付き合うよ
てかETHがここまでぶち上がると次のイーサは?
っていずれ注目されるでしょ
気長に待つよ

13 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 13:19:31.88 ID:8CHwo/lup.net]
むごすw悪が滅びとるやんけw

14 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 13:52:41.60 ID:8CHwo/lup.net]
ごめんな。たった250だけど、テゾりました。上がれーーい!

15 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 18:31:14.41 ID:SQR5BMUYa.net]
悪いことは言わん、老後のために2000テゾスは揃えとけ

16 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 18:47:23.39 ID:ochBjNax0.net]
2000って140万くらいか

17 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 18:50:51.66 ID:YZhu57QYd.net]
老後2000XTZ問題

18 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 19:17:13.19 ID:1S5M2Rxd0.net]
実際にベイキング報酬ロックアップされるとしたら、君らデリゲートする??
ベイカーが減るのは確定。

19 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 19:19:16.27 ID:YZhu57QYd.net]
する訳ない

20 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 19:24:20.74 ID:YZhu57QYd.net]
ロックアップの期間と報酬にもよるかな

長いほど利率良くなるとかね
とはいえそんな仕組みインフレ増長しちゃうか
短期が損食うから新参は寄り付かなくなるけど



21 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 19:49:40.65 ID:1S5M2Rxd0.net]
ロックアップで新規がよりつかなくなるってのはそうかもね。

じゃあ、今デリゲートしてる僕達はどうする??
来月からデリゲート報酬は1年間払い出せませんとなったら、、

22 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 19:54:35.55 ID:8CHwo/lup.net]
わしゃ詳しく知らんけど、この下げはドージコインちゅのが関係しとんかいのぉ?

23 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 20:12:15.45 ID:WOpc+amI0.net]
ロックアップなんかしたら
誰もデリやらなくなってネットワーク止まるんじゃないの

24 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 21:05:46.34 ID:YZhu57QYd.net]
>>21
メリット無いなら単なる改悪だから
後は余程強いファンダが無いと退散だね

25 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:21:00.98 ID:1S5M2Rxd0.net]
>>24
まぁ、そうなるよね。
でもそれでもロックしたいのなら、プロポーザル出して、テゾスを滅茶苦茶買うなり、賛同者増やすなりしてVoteすれば良い。
そう、全てが自由なのさ。

26 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:24:42.40 ID:7MFxsQnl0.net]
架空通貨の末路w

27 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 21:27:12.78 ID:YZhu57QYd.net]
まあ報酬ロックアップとか筋の悪いタラレバ言っても無駄な議論だしこれで終わりでいいんでないかな
めちゃくちゃ視野の狭い短期視点の意見だよ

28 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 22:02:43.02 ID:SQR5BMUYa.net]
誰かvalidatorやってる人いる、興味あるんだけど

29 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 22:04:33.88 ID:A2R2sy8e0.net]
テゾスは次のAmazonだと言われている


言っているのはギギの腕輪を付けたウチの母ちゃんだが

30 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 22:23:10.56 ID:wVzzgXJk0.net]
>>18
もちろん、それが狙い。
一旦、質が低いホルダーを一掃することで上昇トレンドに転換させる。

イーサリアムがマイナーをぶった切ったのと同じやり方を踏襲するってわけ。



31 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 22:31:28.45 ID:wVzzgXJk0.net]
つまり報酬をロックしてしまうことで右から左へ換金して当座の資金繰りをしてるようなホルダーを全員ぶった切るってこと。
イーサリアムがそうしたように膿を出してしまわないと再生は難しいと思うんだよな。

32 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 22:44:20.56 ID:wVzzgXJk0.net]
あー、こりゃ700円切るな。
やはり報酬をロックしてしまうなどして長期保有前提のホルダーに入れ替えないと駄目だと思うわ。

売り手より買い手が多くなるように調整しないとさ。

33 名前:承認済み名無しさん [2021/05/09(日) 23:55:03.17 ID:YZhu57QYd.net]
その買い手がいなくなるって理解できないんだろうな

34 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 00:13:25.92 ID:E7QftcYF0.net]
>>33
だから「今の買い手」は”いらない”んだってw
報酬貰ってもすぐ換金してしまう不良債権と言えば分かりやすいだろうか?

イーサリアムの場合は「マイナー」がまさに不良債権だったのでばっさり切ったわけね。
優良な投資家がホールドしてくれる仕組みに移行することで価格が一気に上昇したってわけ。

テゾスもこれに倣うのは大賛成だよ。
自転車操業してるようなやつに買われても仕方ねーのよ。

35 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 00:18:38.39 ID:E7QftcYF0.net]
今はまだまだこれから普及させようという段階にあるから
「買うだけ買ってけして売らない人」に魅力的に映らないといけない。

今のテゾスはそうじゃないからな。
他の仮想通貨から切られた乞食がテゾスに集まって来てるような状況なんだと思うわ。

俺はそう状況を分析するが、皆はどう思うか?

36 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 00:56:03.49 ID:5tJRF7IZ0.net]
ADAと比べるのも可愛そうだけど、
差が付いたなあ。

37 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 01:07:46.05 ID:yE7msfk00.net]
トークンの用途と需要を作ればいいだけ

38 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 01:32:48.43 ID:Fa6uhN7od.net]
ETHのPoS移行はマイナーの売り圧対策じゃ無いだろ
PoWが限界だからだろ

いま質が良くないというベイカーが抱えてるXTZを全部市場に吐き出させてジャブジャブにして
善意のホルダーだけ集まって今より価格が上がるほどホールドされるなら今既に上がってるだろ
利確される枚数なんか今固定されてる枚数より遥かに少ないんだから

39 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 01:35:31.87 ID:Fa6uhN7od.net]
ベーキング報酬なんか保有数の5%程度だろ
その約5%の基準となる100%分が何アカウント分も降ってくるんだぞ

そもそも本当にベイカーが売りまくってるというエビデンスあるんかよ
被害妄想ばりばりだけど

40 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 01:49:06.31 ID:qNDaTZmG0.net]
てか面倒くさいからもういいや
提案でも何でもやって



41 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 08:08:44.88 ID:Fa6uhN7od.net]
DeFi増えてきたけど規格乱立するのも微妙
早くuniみたいなキラー出てきて欲しいもんだね


Flameは、分散型エクスチェンジ、イールドファーム、ガバナンストークンエコシステムでTezosDeFiを加熱します。彼らは6月上旬に「スペースファーム」を立ち上げる予定です。

https://xtz.news/defi-news/flame-heats-up-tezos-defi-with-a-decentralized-exchange-yield-farm-and-a-governance-token-ecosystem/

42 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 10:39:38.11 ID:A26yV9ff0.net]
上がらんかったのはポリが売ってたからやぞ
4月末に全部売り切ったようやが

43 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 11:47:16.66 ID:E7QftcYF0.net]
>>39
しかし、現実問題として俺たち優良ホルダーは報酬が1年ロックアップされたところで何でもないだろ?
どうせ貰うだけで売らないのだから。

44 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 12:02:29.50 ID:gy2MKvJx0.net]
売り圧減ったのがバレたら一気に噴きそうだけどまだそこまででもないな

45 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 12:21:09.80 ID:mjjvfEYNM.net]
今は意図的に蓋されてる気がするけどね、grayscaleが買い集めてアナウンスしたら動きあると思うよ

46 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 12:23:37.06 ID:mjjvfEYNM.net]
compoundがテゾスに繋がってくれたらな、担保にしてusdtでbtc買うんだが
今はテゾスのdefi見たけど、いまいちよう分からんし、stablecoinを売る取引所もどこにあるか分からん

47 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 13:06:55.17 ID:yzHMuIgRM.net]
ロック云々は本質的ではなく飽くまでも短期的な価格の話。
結局は需要が作れるかどうかでしょ。ETHにはDeFiやNFTがある。テゾスにはそれがない、あってもDeFiは結局そのチェーン上に使われているトークンがなければ意味なし。
結局は需要ですよ。

あと、このホルダーは優良、このホルダーはいらないとかの空気が出たらもうダメ。
アホでも天才にでも使われるものにしか公共性は帯びないから。

48 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 13:09:06.10 ID:yzHMuIgRM.net]
>>46
そのためにはまずはテゾスチェーン上で、USDT発行できるようにならないとね。
これだったらFoundationが頑張ればできるんじゃないか?

49 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 13:50:21.86 ID:Fa6uhN7od.net]
>>47
単なるオタクの小ぢんまりしたサークル活動で終わるよね

50 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 14:15:17.01 ID:yQG2kaI20.net]
テゾスは総合スレができるほどメジャーアルトになったのか



51 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 15:50:52.37 ID:yzHMuIgRM.net]
>>30
@デリゲート報酬をすぐ売るようなホルダーがいなくなる
Aホルダー&ベイカー撤退による暴落
B上昇トレンドに転換

A→Bをどう実現させるかがポイントになりそうですね。

ETHのPOS化はスマコンプラットフォームとして圧倒的なメリットのあることで、ずっと昔から移行計画されていたことなので本件とは全く別物と考えるべきことでしょう。

52 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 16:46:54.27 ID:E7QftcYF0.net]
>>47
そう。
結局、現状は主に開発スピードの問題で需要を開拓できないのだから、
報酬をロックアップするなどの政策で優良ホルダーを守らないといけないだろ。

というのが俺の意見。

53 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 16:48:59.59 ID:Fa6uhN7od.net]
ICO組とかの優良ホルダーは既に含み益で
ネタに釣られたイナゴだけが含み損なんだけど
何を守るの?

54 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 17:52:38.09 ID:rqEMIxpG0.net]
>>52
真面目な話として
それよりも根本の開発と採用と実用化を推し進める事が肝なのよ
たかだか年間5%そこそこのインフレだからね
年間で発行量が何倍もなるようなステーク報酬出してるなら問題だけど
そこをどうこうしても大した改善にはならないよ
売りの出来高=デリゲート報酬なのか?

55 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 18:00:13.43 ID:5UtKNInKM.net]
>>52
本音はこうじゃないの?

大口の人だけたくさん報酬もらって
それを換金して金増えて腹立つ

こっちはちょっとしか貰えないから換金も出来ないのに
更に価格だけは下がってく
きっとあいつらのせいだ
あいつらだけ儲けやがって
報酬なしにして売れないようにくれよ
俺の持ち分下がらないように

こういう風にしかとれないよ

56 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 18:24:20.10 ID:E7QftcYF0.net]
まてまてw
俺はICO参加者である上に数千XTZを保有するカツオだぞw

57 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 18:41:51.08 ID:XE1YiJwSa.net]
>>48
せやな、運営に聞いてみよ、USDCでもええわ

58 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 19:19:49.21 ID:yQG2kaI20.net]
〜999xtz     メダカ
1000〜2999xtz  イワシ
3000〜4999xtz  アジ
5000〜7999xtz  ブリ
8000〜9999xtz  カツオ
10000〜19999xtz マグロ
20000〜29999xtz イルカ
30000〜49999xtz シャチ
50000xtz以上   クジラ

59 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 20:00:31.41 ID:Fa6uhN7od.net]
ICO参加者にもこの程度の見識のやつっているんだな
本当かどうか分からんが

8000以上なら自分でベイカーやって手数料取れば

60 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 20:01:36.48 ID:Fa6uhN7od.net]
てかICOやってて意見の出し先も財団の連絡先もわからないとかある?



61 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 20:03:56.79 ID:Fa6uhN7od.net]
おれ普通に引き出しできないときメールしてたけど

62 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 20:09:46.18 ID:1lCMvLa4x.net]
>>52
正にそこですね。とてもいいレスです。

>>主に開発スピードの問題で需要を開拓できないのだから、報酬をロックアップするなどの政策で優良ホルダーを守らないといけないだろ。

@開発スピードの問題→現状分析ができていない
Aだからの前後で論理的な整合性なし→ロジカルな考えができていない。

ここが根本的な問題ですね。

63 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 20:12:01.03 ID:1lCMvLa4x.net]
>>60
私もICO組だけど、財団の連絡先なんてしらんよ。
Tezos Japanの人と昔Meet Upで会ったことがある位。多分それが普通ですよ。

64 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 20:53:11.15 ID:Fa6uhN7od.net]
>>63
ローンチでトラブったから調べて連絡取っただけかも
テゾスサポートみたいなアドレスだったような

65 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 21:01:05.76 ID:iBYVgGcf0.net]
デゾスがいいよってのは何千何万持ってる場合の話でもともと上がるコインじゃないって訳かい?

66 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 21:16:13.81 ID:waz0Alzm0.net]
>>58
ICO組でほぼクジラです
でも超頭悪いのでベイカーとかわからないです
なんとかデリゲートできるレベルです
アホなのであと10年程気絶しときます
価値がなくなったらあきらめます

67 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 21:20:28.11 ID:Fa6uhN7od.net]
ICO参加して一時期もう駄目だろみたいなゴタゴタあって何とかなってもう3年にもなるのに
今さらベイカーが悪い潰せみたいな衝動に駆られるもんかね
だいたいのICO組は平常心だと思うが

68 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 21:46:22.11 ID:rqEMIxpG0.net]
>>58
こんなのあったんだね
マグロだな

69 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 21:57:37.58 ID:0pw5ZLOPM.net]
>>67
ETHより伸び率悪くて苦笑してるよ

70 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 22:16:49.95 ID:Fa6uhN7od.net]
確かにBTC建てもETH建てもダメね
2月頭くらいにETHに替えるのがトレード的には最高だったね



71 名前:承認済み名無しさん [2021/05/10(月) 22:21:41.01 ID:A845aPNed.net]
ETHkillerになる?

72 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/10(月) 23:38:41.50 ID:0ABIgTnq0.net]
柴犬コインに負けてるw

73 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 01:44:33.00 ID:ReOOreQf0.net]
>>70
マジでイーサに戻すべきだったと後悔してるわ・・・
こんな状況なのに報酬ロックアップに反対する糞ばっかじゃ無理だろw

間違いなくイーサリアムから切り捨てられた連中がテゾスに来てるんだと思うわ。

74 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 01:46:13.84 ID:ReOOreQf0.net]
捨てるタイミングを完全にしくったけど、これどうすっか・・・
USDTならプラス思考で処分できるか?

75 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 01:47:23.91 ID:ReOOreQf0.net]
まあ、タイミングを逸した以上、動かずが正解か。次のタイミング待ちだな。
それまでテゾスが手を打つか静観するわ。

76 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 06:58:11.16 ID:U037ck0U0.net]
Smartlinkは、Tezosを利用したエスクロー決済エコシステムを構築するために300万ドルを調達

https://www.cryptoninjas.net/2021/05/10/smartlink-raises-3m-to-build-tezos-powered-escrow-payments-ecosystem/

77 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 07:01:48.38 ID:U037ck0U0.net]
↑のコインテレグラフ版
https://cointelegraph.com/press-releases/smartlink-raises-3m-for-it-s-escrow-payments-ecosystem-built-on-tezos

78 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 07:26:05.57 ID:2Yu6A42u0.net]
スマートなんちゃらがテゾスプラットホームを使ったらテゾスは上がるの?下がるの?ここで何度かそういう記事見たけど、むしろ下がってね?いつも

79 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/11(火) 07:28:31.52 ID:Yet7zIL+M.net]
ドージなんかはずーっと0.27円だったのにあんなになった。我慢しろ

80 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 07:55:22.59 ID:U037ck0U0.net]
スマートリンクの活躍次第じゃないかな
まだテゾス上にこんなサービス作りますよだけなので



81 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 08:10:15.93 ID:ZP8JyZwvd.net]
最近の売り圧smartlinkが調達したのを現金化してんじゃって

82 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 08:59:29.85 ID:ReOOreQf0.net]
はい、下り最速w

もう、ええわな。流石に。どうせ報酬ロックアップなどホルダー保護措置も取らんだろうから次の逃げ場で処分するわ。

83 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 09:00:10.57 ID:ZP8JyZwvd.net]
さよなら〜

84 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/11(火) 09:19:34.16 ID:RL/VmnZK0.net]
ロックアップ君がいなくなる事を好感して上がってくれるのが一番嬉しい展開

85 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 09:44:10.45 ID:eMjvHKT8p.net]
下げ圧がどうとか言ってたけど全く同じ感じだね。

86 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 10:54:35.99 ID:ReOOreQf0.net]
>>81
それスキャムじゃね?
テゾスを使うプラットホームだと言いつつ、調達したテゾスを即換金?

それICOブーム時によくあったスキャムプロジェクトの特徴だぜ?

87 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 10:58:51.44 ID:ReOOreQf0.net]
>>85
だから恒常的に下げ圧力が掛かってるから、財団が処分してるか、
あるいはベイキング報酬の即換金というファンダを疑ってるわけ。

この怪しげなバケツの穴の正体とそれへの対策がないとクジラは参入して来ないだろ。
素人目に見ても怪しげな値動きをしてるからな。

88 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:02:48.78 ID:eMjvHKT8p.net]
オレ、ツイあさるだけの素人だけど良いニュースと価格の関係は変な感じするね。怪しげな。大量保有してる人もまた4ドルまで下がっても平気そうだし。怪しげちゃ怪しげ。別に捨てても痛くない額だから見守るけど。

89 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:10:15.54 ID:ReOOreQf0.net]
たぶん、ホルダーがもっと声を上げるべきなのかも知れん。
積極的にSNSなどで不満を口にして長期ホルダーの利益が守られる方向に持っていかないと、
テゾスをホールドしてる意味がどんどん失われる。

もうビットコインだけでなくイーサリアムでもICOレート割れただろ?
何か手を打たないと風前の灯火だと思うわ。

90 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:13:25.15 ID:ReOOreQf0.net]
>>88
なにより怪しいのはこのスレですら報酬ロックアップに反対する声があるということ。

逃げ場を逃して長期保有不可避のホルダーが大半なのにこれはおかしいわ。
やっぱ、報酬を換金してるやつがおるんだと思う。



91 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:13:31.49 ID:nSxa/o9up.net]
インフレ率たけぇの分かってんだから上がったら即売りよwこんなん長期保有する利点なし

92 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:18:30.86 ID:ReOOreQf0.net]
>>91
まあ、最終的に報酬自体を下げるべきだとは思うが、まずはロックアップかと。
これで体力のない不良ホルダーをある程度排除して腰を据えて開発を進める体制を組めるはず。

それでも厳しいようなら報酬引き下げ。
一番怖いのはこのままXTZトークンそのものの価値が低下して行くこと。

93 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:23:31.46 ID:ReOOreQf0.net]
CoinMarketCapを見てのとおり、もたもたしてたらこのまま終わるぞ、これ。
TOP50から消えたらもう無理だろうな。

真剣に損切りラインを考えとかないとな。

94 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:25:11.44 ID:rtXKX7s70.net]
Tezosの6番目のアップグレード、フィレンツェが先ほど稼働しました。

https://medium.com/tqtezos/florence-tezos-sixth-protocol-upgrade-goes-live-bringing-further-gas-optimizations-more-557836cc63ba

95 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:28:21.55 ID:ReOOreQf0.net]
>>94
何をアップデートしたのかは知らんが、トークンの価値を長期的に上げるような施策を打たないとぼちぼち詰むぞ?

96 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 11:29:39.87 ID:/oWvDeBOa.net]
GMOのステーキング報酬ってもう終わり?
小便みたいな量しかもらえなかったんだが

97 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 12:28:20.66 ID:ZP8JyZwvd.net]
報酬ロックアップとかマイナスにしか働かないと分からないんかな
俺普通のホルダーだけど反対意見は全部おかしくて
周り全部敵に見えてるんか

98 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 12:30:08.07 ID:eMjvHKT8p.net]
>>94
暴落するアップデート笑

99 名前:承認済み名無しさん mailto:sage [2021/05/11(火) 12:31:30.73 ID:Gj9auEMQ0.net]
架空通貨の末路w

100 名前:承認済み名無しさん [2021/05/11(火) 12:33:02.80 ID:eMjvHKT8p.net]
イーロンマスクがtweetしたくらい落ちてんじゃねーかよ笑








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<49KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef