[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/29 04:23 / Filesize : 338 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミシンとヌプヌプヌチョヌチョしよう。 part2



1 名前:誰よりも美しい>>1 mailto:sage [2005/03/28(月) 15:25:08 ID:???]
【質問したい人への お・ね・が・い 】
ミシンの機種名だけは書いてネ☆

【回答したい人への御願い】
適度な湿気でヌチョヌチョしてください。


【前スレ(=初代スレ)】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/

【ミシンオタなサイト】www.geocities.jp/mishin_ota/
【ミシンオタなアップローダー】bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin

【テンプレ】
>>2-10あたりにどなたか作成よろしく。

このスレは、ミシンの話題(改造・整備・雑談・質問)のスレです。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:油揚げ [2005/04/27(水) 21:40:10 ID:???]
>>160
そうだね。
私は工業用ミシンが目当てだからいいけど。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/04/28(木) 00:01:15 ID:???]
半回転釜の大釜と針板の間に穴の開いた板があるのですが、一体これは何で、どういう役割を持っているのでしょうか。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/28(木) 07:48:23 ID:???]
>>164
現物見ないと何を指しているのかは解らんが
多分、針と釜の接触防止の板。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:油揚げ [2005/04/28(木) 15:37:50 ID:???]
大釜の上にネジで固定されている板の事だと思うけど、
あれって、針と釜の接触防止のためにあるんじゃなくて、
本来は、適切な針糸ループを作り出すためにあるんじゃなかった?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/28(木) 17:44:40 ID:???]
ミシン関連は、いい加減な情報が氾濫してる感があるので、
ミシンスレ非推奨のリンク集でも作って、テンプレに入れませんか?

「このリンク集に含まれるものではミシンのことを勉強しない方がいい。」
とこのスレで推奨していないサイトのリンク集。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/28(木) 21:47:53 ID:7EqosDaC]

前スレと同じことを質問してみます。

アナタにとって、いいロックミシンの条件とは何ですか?
前スレでは、「家庭用針を使わない」という答え以外は誰も答えられなかったですが、
その他の答えありますか?


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/28(木) 21:51:08 ID:???]
>>168
ありません。
まずは自分で考えましょう。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/28(木) 22:12:38 ID:???]
165=169

大体、間違いを指摘された人って、その後にスレを荒らす

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/28(木) 22:16:00 ID:???]
>>166
大釜の上にネジ2本で固定されているのは
確かにループを収束させるヤツなんだけど
一時期、それとは別に接触防止用の板が流行った事があったんだよ。
なぜか直ぐに廃れましたが。

でも、現物見ないと>>165が何を指しているのかが分かりませんし…。



172 名前:164 mailto:sage [2005/04/28(木) 22:49:04 ID:???]
>>165-166
説明が足りずにご迷惑をおかけしました。
質問内容は、大釜の上にネジ2本で固定されているものでした。
どうもありがとうございました。

話のついでに疑問があります。
針板もあることですし、内釜に糸案内もあることですし、針と釜の接触防止の板とは必要なのでしょうか。
個人的にはどうも無用の産物に思えて仕方無いです。

173 名前:( ´ Д ` ) mailto:( ´ Д ` ) [2005/04/29(金) 00:41:32 ID:???]
>>168
自分にとっていいロックミシンは、縫いを大事にしたいので、
針番手が厳密に限定されているロックミシンです( ´ Д ` )
11番も14番も16番も使えるようなロックミシンじゃなくて、
例えば11番しか使えないようなロックミシンです( ´ Д ` )

家庭用ミシン針でしたら、厚い生地を縫うときに11番だとすぐにバタンキューしてしまうので、
自然と工業用針のロックミシンになります( ´ Д ` )
工業用針は、高速で縫わない限り11番でもかなり厚い生地を平気で縫えます( ´ Д ` )

というような、針番手が厳密に限定されているロックミシンです( ´ Д ` )
色々な番手が使えるロックミシンは、甘く調整されてしまっていますしね…( ´ Д ` )

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/29(金) 07:24:01 ID:???]
>>167
その代表は、このサイト。
www.mmjp.or.jp/little-hip/mcn/point.html

書いている内容は、無茶苦茶。
サイトを作った奴がミシンに詳しくない上に、
このサイトを作った奴にミシンの事を教えた奴がいい加減なことばかりを教えたもんだから、
このような出鱈目なサイトになってしまっているのだろう。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/04/29(金) 08:47:47 ID:???]
針の摩擦熱を生じる主要な要因全ては何になりますか?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/29(金) 09:41:13 ID:???]
>>173
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさんですか?
昨日のシンガーミシン、私も欲しかった。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/29(金) 20:26:03 ID:???]
あまり私事のローカルネタは無しの方向で。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/30(土) 07:06:32 ID:3KpXrOos]
シンガーミシンの命名法について質問です
132K5
96-40
72W12
とかありますが、Kや-やWとかは何を表してるのでしょうか

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/01(日) 19:50:28 ID:???]
tes\nt

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/01(日) 19:51:05 ID:???]
tes[\n]t

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/01(日) 19:55:12 ID:???]
\r\n



182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/01(日) 19:56:12 ID:???]
ぬぬぬ\r\n

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/02(月) 17:54:22 ID:???]
たぶん、ここの前スレで、
使ってないJUKIのHZL9900のことで質問をして、
とりあえず、掃除して油を注してみたら、と教えてくれた方ありがとうございます。
嘘の様に、調子良く動く様になりました。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/03(火) 01:27:37 ID:SbuHzTsH]
「針はドイツがいい」とか言われてるけど、ホントはどうなのだろう。
今日、1970年代の本のニット針のことを調べてて、
「外国製品をはるかに上回る素晴らしい針が出来ております。」
と書かれていた。
この本を書いていたのは、当時の大学教授で、いい加減なことを書いてるとも思えないし、
わざわざシュメッツ針などを使う意味が無いように思える。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/04(水) 00:20:34 ID:TTUvHxN3]
シュメッツ針なんか買わなくてもオルガン針で十分すぎるよ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/04(水) 21:50:46 ID:???]
>>185
最近のオルガンは曲がりやすくなった。
PL対策で砕けない様になっているらしい。
特に家庭用は簡単に曲がってしまうんで
かなり注意が必要。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:ssssssssageeeeee [2005/05/05(木) 03:16:01 ID:???]
出たYO!!! ドイツ針オタが!!

と、ちょっとここで技術情報。
最新のデータじゃないけど、オルガン針は硫黄とリンの含有率が低くて、
優れてるって言われてるYO
特にオルガン針の硫黄含有率はドイツ針の1/3なんだYO!!!

最新のデータがあればいいのだけどね・・・まあ最新データじゃないけど何かの参考になると思われます

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 08:44:11 ID:???]
すぐバトルしようとしなくていいよ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 09:16:35 ID:???]
>>187
別に>>186はドイツ針ヲタというわけでもないとおもうが…。
白の反対には黒しか見えない人ですね。

>>186
それは家庭用に限っての話。
ミシンの電話対応アフターでも、針を交換したら直ったというのが増えているのは確か。
(もっとも針が消耗品だと認識していないというのもあるけど)
折れて砕けない様に曲がりやすくなっているのは
果たして針に縫製以外の負担を極端にかけてしまう初心者にとっていいのか悪いのか…。

また、一時期パッケージまで完全コピーした中国製が出回って
それが100円ショップなどに流通して
エラく評判落とした事があったんで
そのパチモノをつかまされない様に注意が必要。

190 名前:187 mailto:ssssssssageeeeee [2005/05/05(木) 09:44:47 ID:???]
>>189
>白の反対には黒しか見えない人ですね。

そういうことを書き込むとチミへの反論が増えるだけだYO


で、話を戻して
>最近のオルガンは曲がりやすくなった。
>PL対策で砕けない様になっているらしい。
>特に家庭用は簡単に曲がってしまうんで

私は最近の針事情は知らないけども、
果たして、本当にPL法対策で、家庭用針が曲がりやすくなっているかどうかが重要。
意見を主張するなら、納得してもらえるだけのものを出してほしいYO
で、どこから得た情報なのかを186は明らかにしてほしい。
全てはそれから始まると思うんだけどね。

ところで、オルガン針の硫黄とリンの含有率とかを挙げて、
オルガン針の優秀さを説明してたのは、吉田元という当時の大学教授です。
今は死んでいないとおもふ。ミシン関連の書籍を数冊出している人で、ミシン分野では有名人だYO

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/05(木) 09:57:06 ID:XYhoyvN9]
>>189
>>ミシンの電話対応アフターでも、針を交換したら直ったというのが増えているのは確か。

あまり決め付けは良くないよ。
あんたの言ってることが偶然正解かもしれないけど、
あんたの言い方は結論を急ぎすぎていて、冷静さを失っている部分がある。
「確かに」とか「絶対に」とか「確実に」とかを安易に使う文章には信頼性が欠ける。

まー昨今の社会情勢で、ユーザーにとって粗悪な針が身近になってしまったのは予想がつくけど。



192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 10:10:24 ID:???]
186=189なのだろうな。187に対して妙に攻撃的になっている人がいるね、バレバレ。せめてバレないように。
ここは情報交換する場所であって、人格攻撃をする場所じゃねーつうの。

すぐに人格攻撃したがる人が洋裁系の質問スレの回答側にいるけど、もし洋裁系のスレから流れてきた人ならどうぞお帰りください。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 10:18:18 ID:???]
まとめ。

[テーマ]
シュメッツ針 VS オルガン針

[今まで出されたある程度信頼のおける情報一覧]
・吉田元氏いわく、オルガン針サイコー。

[今現在]
オルガン針優勢。


↓それではバトルの続きどうぞ。くれぐれもソース付きでよろしく。ミシンには迷信が多いしソースもわからないような情報は信用できない。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 10:32:01 ID:???]
シュメッツ針はわかんないけどさ、同じドイツ針のグロッツ針は悪い針っす。
前スレのグロッツ針を使ってて糸切れが多発したという書き込みは、漏れが書き込んだ。

「針はドイツ針」って神話があって、その神話を信じている人も多い。
そして、具体的にドイツ針の何が優れているかという話になると、ドイツ針のよさを示すデータがあまり見つからないのですよ。

ドイツ針がいいって神話はあるけど、根拠はない。
垂直全回転釜の縫目が綺麗って神話はあるけど、根拠はない。
2つはとても似てる。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 13:43:41 ID:???]
>>189=186ですが
ココ10年程、家庭用ミシンに関わってきた程度の知識と経験なんで
あまりエラそうな事はいえないんで、「決めつけ」口調はヤメにします。(スミマセン)
針に関しても、国産メーカーの家庭用ミシンは全てオルガン針になってしまったので(最後の牙城SINGERがあんな事になりましたんで)
ドイツ製針に関しては語れるだけの知識も経験も持ち合わせていません。
(だから「ドイツ針オタ」とか書かれてちょっと腹立たしく思ってあの「白黒論」をカキコしただけです)
けして、オルガン針がキライでドイツマンセーというわけではありません。
現に、100円ショップ針でトラブるお客さんにはオルガン針を薦めてますし。

オルガン針の曲がりやすさに関しては
以前に比べてあまりにも簡単に曲がる様になったのと
分断して折れる事が無くなったのでオルガンに問い合わせたところ
そのような答えがかえってきたので書いたまでです。
ただ、これには後日談がありまして
最初に聞いた時にははっきりと「PL対策です」と言われたのに
最近は「そんなことはありません」と否定される様になりました。
いずれにしても、最近の消費者動向からすれば
砕けない様にする(=結果的に曲がりやすくなる)のは
企業姿勢としては立派だと思ってます。


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 15:19:05 ID:???]
ソースの出所はオルガン針ですか。
メーカーのサポートも適当に答える人もいるから、それで違う回答になったのか。
それとも、社の方針から、そのことを伏せていたのか。

ところで、いま家庭用ミシン針のJIS規格をみてみたけど、針の硬さも材質も規格内容に含まれてた。
だから、オルガン針もJIS規格がある以上、そんな曲がり易い針を勝手に製造する権利はないと思う。
やはり、ミシンメーカーも、JIS規格を満たした針を使用することを前提にミシンを作るわけだし、
大手針メーカーが勝手に規格を無視した針なんてものを製造すれば、業界全体が戸惑うような自体になるわけだし。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 15:42:29 ID:???]
>>196
正直、JISのミシン規格は今時あって無い様なもの。
ネジの「SM」規格も廃止されて幾年月…。
それに、JIS規格の範囲内で作っても曲がると思うよ。
規格以上のオーバークオリティーなプロダクトが
日本のミシン業界を支えてきたから。

それにJIS規格と言ったって
例えば針棒の径の規格なんてとっくの昔に無視されてるし。
ブラザーの最近の家庭用針棒は5ミリだよ。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 18:59:37 ID:???]
いやそれは、無視じゃなくて廃止なってるので。選んだ例が悪い。
B9027は30年前にもう廃止されてる。廃止になったものを守る必要がない。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/05(木) 21:00:12 ID:???]
>>198
今、手持ちのJIS便覧見たら自分の生年版だった…orz

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/06(金) 13:24:08 ID:???]
暇なので今からミシン針のことを調べてこよう

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/07(土) 02:17:09 ID:9QE5bdsT]
いよいよJIAM 2005 OSAKAの開催が近づいてきた


国際アパレルマシンショー
(JIAM 2005 OSAKA)

2005年5月18日(水)〜21日(土)
開場時間 10:00〜17:00
(最終日は16:00まで)

インテックス大阪
(大阪市住之江区南港北1-5-102)

www.fair.or.jp/jiam/2005/outline.htm



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/08(日) 06:02:08 ID:xQ8KPjcQ]
>>199
現存するJIS規格は、公式サイトでインターネット上で公開されてますので、
そこで調べるといいかもしれないですよ。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 09:36:50 ID:???]
ミシン針と釜先のスキマは幾らに設定してる?
0.00mm〜0.05mmがいいという説もあって、0.05〜0.10mmがいいという説もある。

個人的には
0.00mm→× 針の取り付け角を少し傾けて取り付けてしまうユーザーもいるから、そういう人に出荷してしまうと釜先を傷める
0.05mm→○ 消去法で一番いい。
0.10mm→△ 離れすぎは、やはり厚地等で目とび問題など。 

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 15:02:42 ID:???]
同じく0.05mmぐらい。
カマと針が接しない程度にカマを出来る限り近づけている。


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 19:12:35 ID:???]
>>203
とりあえず手元にあるブラザーのマニュアルでは0〜0.05になってるけど
家庭用水平釜のジグザグだと針棒サポートが完全な釜との同軸運動じゃないんで
左基線で0近くに合わせると右で当たる事がある。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 20:00:49 ID:???]
そっか、家庭用もあるんだね。
工業用ばかり整備してるから家庭用のことは考えなんだ。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/08(日) 20:26:25 ID:???]
>>205
整備マニュアルがあるといいねぇ
マニュアルないので、新しいミシンは取り合えず分解して構造を理解してる。

家庭用ミシンの整備マニュアルて、特約店になったらメーカーから貰えるの?
それとも直営店だけ?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 10:21:38 ID:???]
>>205
うちの手持ちのブラザーのヤツは「0.1以下」になってるが…?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 13:58:08 ID:???]
家庭用ミシンの整備マニュアルて、特約店になったらメーカーから貰えるの?
それとも直営店だけ?

こたえろーーーーーーーーーーーーーーー

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 14:44:11 ID:???]
実はみんな持ってないから答えられないよ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 19:25:25 ID:???]
>>209
特約店なら請求すればもらえます。
あまりいい顔されませんが。



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 20:52:18 ID:???]
欲しいなぁ
ところで、半年ほど前、整備マニュアルがオークションに一度だけ出品されてたことがあった。
2980円で出品してて誰か落札してた。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 02:36:01 ID:riPKuK0j]
ホントはそういうことしたら駄目なんよ
整備マニュアルは基本的に門外不出なんよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/10(火) 10:18:28 ID:???]
最近、色々な会社の社内資料を手に入れたくて我慢ができない。
JUKIとかジャノメとかYDKとか。
バイトの募集でもしてないのかな?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 10:02:42 ID:???]
資料室て、たぶんバイトが入れなさそう。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/11(水) 12:16:23 ID:tk1Jg33E]
ミシン針による生地の貫通運動で、ミシン針の糸穴付近が生地を通過するときに最も抵抗がかかりますが
次に抵抗がかかる部位はどこで、最も抵抗がかからない部位はどこか等はわかりますか?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:あげ [2005/05/11(水) 15:11:19 ID:???]
おいらは、整備マニュアルなんか頼らないで、自分でやってます

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 20:23:28 ID:???]
>>216
送り始め(上死点位から)じゃない?
「送り締め」という言葉もあるし。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 00:59:48 ID:???]
216は、何と何の間の抵抗のこと言ってるんだろうね?
ミシン針と生地との抵抗だったら簡単な資料あるけど。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 21:45:11 ID:???]
シンガー103復活!!…って思たら
これ蛇の目のコスチューラの意匠替えやん。

221 名前:216 mailto:sage [2005/05/13(金) 01:21:54 ID:???]
失礼いたしました。ミシン針と生地の抵抗でした。



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/13(金) 16:24:20 ID:???]
>>216
針の抵抗かかる部位
bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/13(金) 16:27:17 ID:???]
アドレス間違えた。
bbs2.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mishin

224 名前:216 mailto:sage [2005/05/14(土) 19:34:35 ID:???]
どうもわざわざ有り難うございました。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 07:07:47 ID:HbHuOWcO]
BL2-203というロックミシンなのですが
メスのタイミング調整はどうしたらいいですか?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/16(月) 20:25:35 ID:???]
どうせ主軸あたりのカムでメスのタイミング調整してるんで、カムの位相をずらせ。

メスの向きと高さとタイミングをごちゃごちゃに混同してしまってないだろうなー?



227 名前:216 mailto:sage [2005/05/17(火) 15:43:02 ID:???]
>>218
回答ありがとうございます。
送り締めとは何でしょうか。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/18(水) 20:45:41 ID:LgtUxlC1]
どこのミシンメーカーがサポートが一番いいですか?

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/18(水) 23:10:50 ID:???]
他意は無く、現状のサポート体制を出来る限り客観的に考えた。
ブラザー ジャノメ JUKI ジューキ シンガーの中では、

1位.ブラザー
2位.ジャノメ
3位.シンガー
同点4位.ジューキとJUKI

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 11:48:17 ID:ZiOVlIl5]
TA2-B622-spcial1のことについて質問です
厚地用に調整するには何をすればいいですか?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/20(金) 16:40:26 ID:???]
シュプールのTL−25DX買いましたが、別売の厚物用、薄物用針板・押さえ
は購入した方がいいでしょうか?
厚物は11号帆布でバッグ、薄物はジョーゼットでおしゃれ着などを作る予定
です。
周りに職業用ミシンを使っている人がいないので、上記をお使いの方がいら
したらお教え願います。



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/20(金) 21:18:34 ID:???]
>>230
釜交換と釜タイミング調整、糸取りバネのストローク量と強さ調整、針板交換。

>>231
太い針と糸を使うときのみ糸切れが発生すれば、厚物用針板を買うといいよ。
また、太い針と糸を使うとき、厚物用針板を使わないとタオル目が発生するといってる人もいるけど、
実際はあんまり関係ないと思うよ。

薄物用針板と押さえは、薄地を縫うときに、目とびが起こったり、
どうしてもパッカリング(=いわゆるシワ)が出来てしまう場合に買うといいよ。
パッカリングの原因は色々とあるけど、針抵抗が関係するパッカリングの場合には薄物用針板と押さえは効果あるよ。
また、薄物用針板と押さえは、編地やストレッチ生地で目とびが起こる場合にも効果あるよ。

よーするに、実際に縫ってトラブルが起こってから買ってください。
トラブルが起こって、針板・押さえを買って試して、場合によっては解決します。
もちろん、解決しなかった場合は、別のことが原因だよ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/05/20(金) 21:48:57 ID:???]
明日でアパレルマシンショーが終わりアゲ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 02:09:31 ID:5SzQV8BN]
コンピューターミシンなんですが
始めに返し縫いした部分が下糸(だと思うんですが)がからまって
ぐちゃぐちゃになってしまいます。
何が原因なのでしょうか…。
最後に返し縫いした部分はちゃんと縫えています。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 05:24:37 ID:gb/F6AKd]
うちでは家庭用ミシンは取り扱ったことないので知らない。
コンピュータミシンだというから、自動糸調子だと思うけども、
家庭用の自動糸調子の機構はどうなってるのだろうね。
上糸テンションを発生させるのではなく、定められた糸長供給を発生させると聞いたことがあるけども。

ところで、一般的な本縫いミシン(上糸テンションと下糸テンションの釣り合いで縫目を作るミシン)だったら、
その同じ現象が極一般的に起こる。だから、縫い始めは上糸と下糸を抑えとくのは、初歩的な縫製技術に含まれてる。

236 名前:231 mailto:sage [2005/05/21(土) 07:28:09 ID:???]
>232
よくわかりました。
どうもありがとうございました!
今日ブツが届くので、さっそく試し縫いしてみます。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 15:59:59 ID:E+I5dgj+]
針の規格は誰が決めてますか。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 00:28:49 ID:ZnPvib6F]
234
下糸がからまるって、布の裏側で糸がからまっているのですか?
私がやったやり方では、上糸・下糸を押さえの向こう側に逃がして縫い始めたら、裏がぐちゃっとならなくなりました。
いきなり返し縫いをするのではなくて、少し普通に縫って布端まで返し縫いで戻るのです。同じ所を3回縫うことになります。
機械的な問題でなければいいのですが。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:hage [2005/05/23(月) 01:26:05 ID:???]
>>237
針の種類によって異なる。
外国から入ってきた規格もあれば、
新しく開発されたミシンのために作られた規格もある。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:hage [2005/05/23(月) 13:37:48 ID:???]
二又ロッドばかりがやたら錆びるのはナゼ?

241 名前:234 [2005/05/23(月) 14:36:12 ID:RB4emnik]
そうです、布の裏側がぐちゃっとなるんです〜。
で、238さんのレス読んで
上糸と下糸を押さえの向こう側に逃がして
その糸を指で引っ張っておいて、
レスの通りの縫い方でやったら
きれいに縫えました!!
よかった〜。
本当にありがとうございました。



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 15:51:32 ID:???]
>>240
ワロタ。たしかに錆びてるミシン多い。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 16:40:02 ID:iKOlISsd]
ちょと質問したいんですけど、下糸を出すときって針を付けた上糸に絡ませて出しますよね?
でも自分のはいくら上糸を付けた針を出し入れしても下糸が絡まってくれないんです。。
誰かさんか解決策わかりますか??

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 18:08:44 ID:???]
>>243
【】 ミシンの使い方教えてください 【】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688/l50
こっち向きな気もするけど…

通常は
下糸をセットして、下糸が出るように蓋をする
上糸をセットして、針から出した糸を下糸より長めにし
下糸はぴんと張った状態、上糸はたるんだ状態で
左手でやや後方に持ち、手回しで針を上下させてから
上糸を引っ張ると、下糸が引っかかって出てきます
が、このやりかたをしてても出てきませんか?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 18:42:12 ID:iKOlISsd]
出てきました!
ありがとうございます^^

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 11:33:55 ID:S1u8Aw6Q]
30数年前、『2001年の日本』と題して、
各界のリーダーが2001年の日本を予想してた本があって、
『家庭用ミシン』という項目があった。
読みたいけど、近くの図書館とかにおいてないので読めない。
内容が気になる。
www.intership.ne.jp/~honcho/2001.html

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/24(火) 13:22:26 ID:???]
>>246
どこかの図書館にあれば、貸し出してもらうことも可能
近くの図書館に聞いてみたら?
今、図書館同士で相互貸し出ししてるよ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 17:21:29 ID:47vkJkVB]
その本面白そう!
私も読みたい。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 17:47:46 ID:DC+PEmK7]
家庭用ミシン(ジャノメモナーゼE4000)で
ニットソーイングしていますが、一縫いするたびに
上糸が引っかかり引っ張っても抜けない状態に
なります。どうも糸の送りがスムーズにいってません。
購入した店に電話で問い合わせると
レジロンだと伸縮するので仕方がないですねー
みたいなことを言われてしまいました。
家庭用ミシンではニットを縫うなってか?
ロックミシン買えないので意地でも縫いたいのですが
何かいい方法ありますかねぇ。
上糸だけシャッペスパンに変えて縫ってみたけど
結果は同じでした。



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/24(火) 18:03:39 ID:???]
昔、工場でニット縫う時に上糸にシルク形状糸(化繊ミシン糸)
下糸にウーリーロック糸使って縫ったよ。それじゃだめかな?
針もニット用使ってさ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 18:50:08 ID:VdrcMOM1]
刺繍ミシンならブラザーのD300がいいですよ!
機能も充実していて縫い目もすごく綺麗で、
刺繍は市販の刺繍と変わらない出来栄えです。
子供の喜ぶディズニーの刺繍がたくさん内蔵されています。
ちなみにネットで調べつくした中でここが一番安いお店でした。
安いのにおまけを書ききれないほどいっぱい付けてくれましたよ。
他のメーカーのミシンもかなり安かったです。
これから購入を考えている方には本当にお勧めです。
新札幌ミシン www.ssmisin.com/



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/24(火) 21:07:07 ID:???]
>>249
持ってるミシン(職業用・家庭用・工業用)全てで試したけど、問題なく縫えた。
だから、そっちのミシンで縫えない理由はわからない。

ただ、ジャノメの水平釜のミシンは持ってないけど。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 08:23:03 ID:???]
>>249
多分、伸びる糸なんで内釜の糸抜けバネのところで引っかかってるんだと思います。
ピンバネの強さを調整出来るタイプなら強くしてみてはどうでしょう。
家庭用は一見、調整出来ない様でも調整出来る物もあります。
(あまり強くしすぎると上糸供給量にも影響が出るんで程々に)

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 10:32:27 ID:???]
>>251
直リンク、店名出しやめれ

255 名前:246 [2005/05/25(水) 12:43:51 ID:R1KISJoV]
>>247
県立図書館はそういうサービスがあったのは以前聞いた。
近くの市立図書館でもそういうサービスがあるのか聞いてみるよ。

>>253
さいしょ同じこと思ったけど、
その場合は、上糸だけシャッペスパンに変えると改善すると思った。
だから結局、249は糸の通し方とかの根本的なことを間違ってると思った。

>>254
白々しい店主による宣伝は無視が吉。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 12:44:49 ID:???]
>>251
宣伝乙
マルチはうざがられるだけなのに

ミシン買おうと思ってメールしたけど最後の最後まで
ナシのつぶてだったことがある 芯○幌ミシン

257 名前:249 [2005/05/25(水) 13:24:11 ID:c14Dk1Mr]
>>250
すいません。いきなり質問ですけどウーリーロックは聞いた
ことありますが、シルク形状糸って普通に手芸店に売って
いるものですか?

>>252
そうですかー。家庭用ミシンで普通に縫えると聞いていたので
張り切って大量布買いしたのですがいきなり撃沈です。

>>253
初めてのミシン用語に???です。
ええと、ピンバネって針金状のもののことですか?
もし自分で調節できるのならやってみたいんですけど
どうしたらいいでしょう?
取説などにはそこまでの詳細な説明は載っていないので。

>>255
初心者なのでこの可能性があるなーと思って
取説引っ張り出して何度も読み返し確認してかけました。
が、間違えるところがないくらい単純で簡単じゃないですか?
それに上下糸ともシャッペスパンのときは普通に縫えていますので
これは違うと思うのです。

ジャノメには伸縮縫いっていうのがあるんですけど
普通糸で伸縮縫いじゃダメでしょうか。
伸びに耐えられないかな。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 13:58:51 ID:???]
>>257
シルク形状糸 = 単なるフィラメント糸


259 名前:250 mailto:sage [2005/05/25(水) 16:22:10 ID:???]
ごめん。メーカー名出していいのかな?っておもって。
フジックスのfineていう糸使ってたの。普通の化繊糸だよ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 17:15:44 ID:euBY1AoC]
ハンドミシンてどうなの?頑丈で厚いのでも縫えるお勧めの奴教えて

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 17:22:35 ID:???]
>>260
スレ違い
というか、安物や簡単な作りのもので
厚物縫おうと思わないで

次スレテンプレ4は、1に移動して
家庭用ミシンについてはミ迷スレ
使い方については使い方スレへ
にしたほうがいいんじゃ…



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 20:38:12 ID:???]
>>257
>>259
シルク形状糸なら、長繊維(フィラメント)系のミシン糸。
もちろん、短繊維と長繊維の厳密な区別は無いけど。
見た目が普通のミシン糸に見えるなら、
長繊維が主体だけど多少短繊維も混ぜたミシン糸だと思う。
おそらく、普通のミシン糸よりもやや伸びる感じのミシン糸になると思う。


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 23:30:42 ID:???]
>>261
じゃあ縫えないということですか?
そのあたり詳しく。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<338KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef