[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/09 23:22 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 164日目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/14(水) 08:49:11.73 ID:rXHmf0gS.net]
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1563964840/

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557114940/

755 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:15:51.25 ID:tdHmhuqv.net]
調味料、ハーブ、スパイス、油は価格的な妥協はしない
これらを良いものにすれば大抵の料理は美味しい
一食あたりで考えれば安物との差はせいぜい数円〜数十円レベルだし
ただバターに関しては高級品はアホほど高いので諦めてるw

756 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:23:18.43 ID:O3MxvCQt.net]
そうはいうてもオリーブオイルなんか一回に使う量多いし

757 名前:チ費量考えるともう少し安いの欲しなるな。 []
[ここ壊れてます]

758 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:28:17.59 ID:uy0T/YLM.net]
恥ずかしい話ではあるけど
酢飯作るのが好きで最初はいろんなとこのすし酢買ってたんだけどある日我に返ったことを思い出した

米酢は下から二番目のやつにしてる

759 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:31:05.99 ID:O3MxvCQt.net]
お、おっ、おう、、、。

760 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:31:40.30 ID:tdHmhuqv.net]
>>745
そうなんだけどね‥‥味が違い過ぎる
安いのに恐らく本物っていう味のオリーブオイルを探すのもなかなか楽しいよ

761 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:01:10.93 ID:LaAfkIZA.net]
今日桜の葉の塩漬けの見切り品が45枚100円(ほんとは600円)てのを見つけて嬉しくて買ってしまった
ひゃっほう

寿司を巻いたり米を巻いたり肉を巻いたりしよう

762 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/27(火) 18:06:37.80 ID:G2oMIN1k.net]
>>742
みんなどんな感じに作るんだろ?
うp希望

763 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:09:02.98 ID:pszYT2Wl.net]
寿司屋の玉を再現したくて何度も頑張ってるけど
ネットで「片栗粉と塩を入れると良い」って知って
やってみたらかなり水分が多くても巻きやすいしプルプルになったよ
砂糖の代わりにパルスイートを躊躇なく使ってるから十分に甘さも出てて
しかも焦げ付かないので、いい事ずくめだった



764 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:09:43.68 ID:7yNIoAsY.net]
>>750
そんな露骨に自演しないでよ

765 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:11:15.67 ID:tdHmhuqv.net]
>>742
美味しいよね
トマトの代わりにレタス使ったこともあるけどめちゃ旨かったよ

766 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:29:16.73 ID:kciONp6P.net]
レタス敷いてトマ卵が好きだな〜

767 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:47:12.19 ID:O3MxvCQt.net]
油揚げ好きなんやけど、これ使ったナイス発想な料理教えてくれ

768 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:56:32.13 ID:2mDoyZn9.net]
>>726
厚揚げ、こういうのもおいしそうだね

769 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 19:01:36.58 ID:MyWmRZB6.net]
豆腐は国産大豆使用しか買わないな
国産意外だとカナダやアメリカ産は良く見かけるけど、原産国書いてないやつは中国だったりするんだろーなー

770 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 19:32:39.15 ID:DXu5tcrE.net]
モンサントという企業の体質を知ると国産以外の大豆は恐ろしくてとても手を出せないね
(遺伝子組み換えでない)表記があっても、日本の規制は欧州に比べて
そう表記できる混合許容率がユルユルだから普通に混入してるそうな

771 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 19:51:23.89 ID:T0RNWkzm.net]
鮨って酢飯じゃないとだめなの?

772 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 20:02:19.20 ID:slTeZTjh.net]
外国産大豆だとしたら
カナダ産じゃね

773 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 20:11:41.25 ID:w+BWgn/h.net]
酢飯作って、安いカニカマと刻んだキュウリと玉ねぎ合わせてマヨネーズで和える
適当な葉っぱも乗せたりすればサラダ軍艦やサラダ巻きが大量にできてなかなかうまい



774 名前:742 mailto:sage [2019/08/27(火) 20:15:11.61 ID:VWDUz5nV.net]
卵とトマト別炒めでふわふわなヤツ作ったぜ
半分食べて残りにパルメザンチーズかけてちょっとイタリアン

775 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 20:37:44.35 ID:UwZOit03.net]
じゃこちくわとキムチと卵を炒めて食べた

776 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 21:34:49.81 ID:5YxE+duH.net]
>>755
適当なサイズに切ってガワがパリッとする程度に焼いて
ショウガ醤油付けて食べるだけでも美味しいし
煮物で肉代わりにしてもいいし
短冊切りにしてチンゲン采とかと一緒に炒めて
仕上げに麺つゆかけるだけの炒め煮もいいよ。

777 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 21:39:54.96 ID:UwZOit03.net]
油揚げと醤油とかつおだしだけの炊き込みごはん

778 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 21:55:01.85 ID:O3MxvCQt.net]
>>764>>765
それええなー
採用させてまうわ。おおきに。

779 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 22:12:48.51 ID:bdm/J1L7.net]
きつね丼
衣笠丼

780 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 22:53:21.76 ID:O3MxvCQt.net]
あのどん兵衛の揚げをご飯に乗っけて少し汁掛けて食うのんも旨い!ちょっと七味かなんか振ってな

781 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/27(火) 23:09:50.59 ID:HxM6csX4.net]
ココ、カオスでいいね
さて、さんざっぱら呑み食いした夏も終盤だ。体がヘトヘト
そこでカラダにやさしい晩酌セットを組んでみた(たいしたコト無し)
酒はアルコール3%のサントリーほろ酔いシリーズの白とピンク
肴はひじきの煮物、市販卯の花、トウガンのそぼろあんかけ
そぼろあんは体力が尽きたため市販「キッコーマンうちのごはん大根そぼろあん」を流用
今、ちびちびやってる

782 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:25:48.95 ID:O3MxvCQt.net]
知らんがな。

783 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:31:06.95 ID:TrY+n/vI.net]
>>770
油揚げでシコって寝ろよカス



784 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:35:01.60 ID:KXs4TZX1.net]
油揚げは腹の足しにならないから
人生で一度も買ったことがないんですけど、なにか?

785 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:43:03.27 ID:O3MxvCQt.net]
知らんがな。


油揚げだけで食うんちゃうからカンケーあらへんやろ。
お稲荷さんとか味噌汁(赤)には油揚げ合うわな
あ、あとひじきの煮物にも必須やな

786 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/27(火) 23:46:29.06 ID:HxM6csX4.net]
なんか浮世離れしている話しだな。本当か?
立派な万能バイプレーヤーじゃないか。主役だけが人生or料理じゃない。

787 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:48:49.79 ID:KXs4TZX1.net]
お稲荷さんもひじき煮も、出来合いのもの買っちゃうな
油揚げで自炊しようなんて微塵も考えたことないわ

味噌汁は基本飲まないし、飲みたいときはプチパック(しじみ)のやつかな

788 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 00:27:02.92 ID:m8WC//M1.net]
油揚げはいつも赤いきつねのきつねを真似て大量に作って冷凍したりしてうどんやそば茹でたときにのせてる

789 名前:750 [2019/08/28(水) 00:39:53.05 ID:RwVkyW5x.net]
>>752
自演ちゃう
西紅柿炒鶏蛋なんて北のダサい呼び方なんてしない。
番茄炒蛋 だ。

790 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 01:16:44.24 ID:0A6wMIJC.net]
>>759
どう言うこと?
グレープフルーツとかで作りたいの?

791 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 06:40:02.61 ID:6w8tFrzs.net]
>>761
ベルムス巻
とか?

792 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:26.55 ID:WGCcRQ+N.net]
>>778
ガイジ

793 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 10:12:22.58 ID:xQ89ACrl.net]
>>780
冗談とか皮肉を理解できない脳の人



794 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 10:59:28.31 ID:BPfShsvi.net]
冗談にしては何も面白くないし
皮肉を突然言い出すのはそれこそ脳の病気だろうな

795 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:16:14.63 ID:Rs9BK54X.net]
>>776
どうやって作ってる?

796 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:23:07.69 ID:+NFb78Zp.net]
>>759
何を鮨と呼ぶかにもよるだろうが・・・ やっぱり酢飯じゃないと「おにぎり」って呼びたくなるんじゃないかなあ
いや知らんけど 案外、出汁味と塩気だけでもイケたりするのかもしれん
酢飯使うのは発酵を待たずにそれっぽい味にするためだしな

797 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 12:11:22.24 ID:fvK40s2K.net]
子作り以外のセックス
世間ではコンドームをちゃんと使えば妊娠しないという風潮だけど、理想的な使用法でも避妊失敗率は2%、素人による一般的な使い方だと18%
ピルも飲み忘れる可能性もあるし100%の避妊方法なんてない
それなのに愛情の確認とかコミュニケーションとか体の相性は大事とか言って子作り以外のセックスはしないという選択肢を無視するのが性欲脳で本当に気持ち悪いし、中絶は堕胎罪というれっきとした犯罪なのに母体保護法の拡大解釈して平気で中絶してるのが本当に腹立たしい

798 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 12:42:02.48 ID:Rs9BK54X.net]
昼飯やでー。

https://i.imgur.com/ntUNWAA.jpg

799 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 13:16:05.17 ID:3MidVAwM.net]
デブまっしぐら
もう遅いか?

800 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 13:34:24.90 ID:Rs9BK54X.net]
たったこれだけでデブ認定てw
己がそうやからて一緒にすなてメニエールがw

801 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 13:51:48.69 ID:/t0YZ+qc.net]
ザワークラウトが上手くできたからピクルスも作ってみた
ハンバーガーのピクルスしか食べたことないから正しいピクルスかはわからんがシュワシュワ言ってるし食べられるし成功なんではなかろうか
昨日ザワークラウトとピクルス食べたら気持ちの良いのが出たので腸に効いてるみたいだ

802 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 13:51:57.70 ID:OIaHD1Fv.net]
>>778
>>759
タメシテガッテンでレモンで寿司つくってたわ
違和感ないらしい

803 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 14:01:15.55 ID:RJw5pAHM.net]
>>790
柑橘果汁はうまいこと混ぜると美味しいね



804 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 14:38:21.21 ID:oh8IYwDw.net]
今日の自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとするのは>>778>>791だな。バレバレ

805 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 15:10:10.98 ID:LSXXhLmL.net]
柑橘系の果汁使った酢飯の郷土料理よくあるじゃん

806 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 15:34:06.43 ID:2JeVGhlO.net]
>>786
お野菜は?

807 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 16:19:17.13 ID:+NFb78Zp.net]
勝手に俺まで入れて認定してんなよヴォケ

808 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 17:36:42.61 ID:RJw5pAHM.net]
そんなに白飯で鮨が恥ずかしかったんだろうか

809 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 17:37:34.75 ID:RJw5pAHM.net]
ザワークラウトの人みるからにうまそうで裏山

810 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 17:44:52.43 ID:6dGz1ZfC.net]
もういいって。自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとするのはさ

811 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:12:09.94 ID:0A6wMIJC.net]
759は恥ずかしいかな
言葉足らずだとは思うけどさ

812 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:16:03.02 ID:0A6wMIJC.net]
>>769
そんな商品あんのかよってなった

813 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:45:21.63 ID:XUz+SdkL.net]
出汁の素に悩んでる‥‥
パックが美味しいけど、炒め物なんかに使うときは使い勝手が悪い
かといって顆粒で美味しい出汁てのもあまり知らない
前は素材力だし使ってたけど味の違いが大き過ぎてパックに変更したんだよね



814 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:52:16.77 ID:IV67Gzxp.net]
新たな自演ぶっ込むなや

815 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:29:54.31 ID:pMdZopoL.net]
まあいかにもネタフリって感じのわざとらしい質問だけど
パックのやつで開けて中身使えるやつもあるだろ

816 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:30:43.16 ID:pMdZopoL.net]
パックの高いやつも結局味の素入ってたりするけどな

817 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:38:37.84 ID:XUz+SdkL.net]
>>803
パック派の友達はそうやってるらしいんだけど、溶けないじゃん?気にならない?

818 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 19:42:40.89 ID:sNSLsW8Q.net]
手持ちのザルで使う分だけ出汁取ればよいやん
うどんとかの麺切る持ち手あるやつ
パックと手間変わらんよ

819 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 19:43:04.03 ID:sNSLsW8Q.net]
昆布も足したいならまた別だけど

820 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:44:23.64 ID:XUz+SdkL.net]
>>806
出汁取っても液体じゃん?パックと変わらん

821 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:45:16.77 ID:XUz+SdkL.net]
要は、顆粒で美味しいのあったらいいのにっていう愚痴です

822 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 19:53:15.10 ID:sNSLsW8Q.net]
ああそういう事か
てか炒め物に出汁使う発想が無かった

823 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:06:34.65 ID:XUz+SdkL.net]
>>810
きんぴらとかゴーヤチャンプルーとか出汁無しで作ってるの?



824 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:10:14.65 ID:dTr83KNx.net]
きんぴらなら液体でいいやろって思わんでもない

中華的な炒め物なら鶏ガラスープ(顆粒)とか創味シャンタン(顆粒)とかで問題なかろ

825 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:12:35.87 ID:WDAQmuiN.net]
@とりあえずウェイパーあれば炒め物完璧かな?

A袋ラーメンの粉末スープなんかも炒め物によくね?

826 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 20:16:06.71 ID:sNSLsW8Q.net]
>>811
ゴーヤーは最後に鰹節振りかけるけど出汁は使わないかな
きんぴらは炒め煮で仕上げるから出汁は使うよ

ちゃんと取った出汁に匹敵する手軽な顆粒は無いだろうなあ

827 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:22:11.69 ID:efnv7mIc.net]
味の素のほんだしが好きでずっと使ってるけどここでよく見るのはマルシマの出汁だったかな?が美味しいって言われてたと思う

828 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:28:09.76 ID:vELO+y7+.net]
焼き魚はもうフライパンでいい、秋刀魚はアルミホイル焼き、鮭や鯖や鰤などの切り身や白身魚はちょっと油敷いて焼くくらいでいい感じにできる

829 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:32:27.04 ID:XUz+SdkL.net]
>>812
ミョウガのきんぴらは、水分多いと味落ちるんよ

>>814
やっぱ無いかねえ
ちゃんと取る出汁レベルじゃなくても、パックに近い味なら炒め物用として買っとくんだけど

>>815
調べてみる!


ありがとうみんな、もうちょい試行錯誤してみるよ

830 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:36:37.27 ID:vELO+y7+.net]
>>755
油揚げもいいけど、厚揚げはもっと美味しいと思う、今の熱い時期はあまり使わないけど・・

831 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:42:43.01 ID:vELO+y7+.net]
>>817
今なら茅乃舎のがいいと思うちょっと高いけど
https://www.kubara.jp/sp/lpec2/kayanoya/search_lp/?argument=HGYaGQZw&dmai=a5cad504614fec&gclid=CjwKCAjwzJjrBRBvEiwA867byu3GRKlAMyP5oal0AIFrVu5gR7Sge-hT9MkjM6NoTOnBphNOQsg4CxoCoeIQAvD_BwE

832 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:45:41.58 ID:vELO+y7+.net]
親戚の結婚式の引出物にもらったけど、美味しいけどかなり繊細な感じ、ちゃんと作ればかなり美味しいと思う

833 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 21:06:38.89 ID:LduTl9dW.net]
>>819
顆粒かと思ったらパックやんけ
話の流れ全然読めてへんな



834 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:19:19.59 ID:vELO+y7+.net]
>>821
袋を破いて顆粒としても使えるんだけど

835 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:22:15.60 ID:vELO+y7+.net]
というかいつも袋を破いて中身を全部使ってる、炊き込みご飯だけど

836 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:24:26.41 ID:vELO+y7+.net]
1番の問題は、高い事だけどね・・;;

837 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:33:11.06 ID:XUz+SdkL.net]
>>819
良いもの教えてくれてありがとう
自分は出汁を使う機会が結構多いからこの値段だと手が出ないw
でも本当に美味しそう‥‥

838 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:43:05.78 ID:pMdZopoL.net]
>>805
ミルサーで細かい粉末にするとか?

839 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 23:13:11.77 ID:oesOPdmv.net]
割り切りが大事
使い勝手のいい顆粒使うなら、その代償に出汁感は欠く
出汁の風味を味わいたいならちゃんと引く。コスパは意外と悪くない
袋出汁は中途半端

840 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 23:49:54.49 ID:fYd/nP6f.net]
結構パック破いて使うけどね
俺も炊き込みご飯とか

841 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 23:50:45.11 ID:fYd/nP6f.net]
顆粒で青いスティックのやつがまあまあ美味しかったけど使いきったので思い出せない

842 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 09:34:04.33 ID:YezaijaC.net]
>>829
ほんだしのいりこだしじゃない?

843 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 09:36:54.10 ID:vUi2h05y.net]
>>830
違うそんな有名メーカーとかのならちゃんと覚えてる



844 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 10:56:50.31 ID:MvLRRMs1.net]
ヤマキのかつお風味だしの素コスパいいよ
安かったんで増量パックのやつ買ってみたんだが
まだ使い切れん

まあその間にもほんだしやPBのだしの素使ってたんだけど

845 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 10:59:46.92 ID:n3oVURrd.net]
顆粒だしはほんだしが一番うまい気がする

846 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 11:33:23.44 ID:dmY3Zbvu.net]
きんぴらに出汁?

847 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 11:40:07.64 ID:RgGqLad4.net]
いちいち着眼点が糞やねん。
心の中だけで思っとけアホ

848 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 12:24:23.86 ID:vUi2h05y.net]
アクアパッツァにも出汁いれないと駄目らしいしさ

849 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 12:30:29.78 ID:b+wF9Wxd.net]
>>829
> 顆粒で青いスティックのやつ
素材力だしの昆布じゃないのかな

https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/0/281/11906.jpg

850 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 12:44:45.69 ID:dmY3Zbvu.net]
出汁入れないと駄目⁉

851 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 12:48:48.34 ID:z1KilbTY.net]
>>837
緑を青というヤツ

852 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 15:05:43.31 ID:MzJu/nIw.net]
レンズ豆以外に簡単に使えて日持ちのする豆ってない?

853 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 15:22:39.12 ID:rPbhZjqL.net]
>>839
爺さんなんだよ
察してやれよ



854 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 15:54:31.27 ID:dmY3Zbvu.net]
>>840
緑豆

855 名前:名無し募集中。。。 [2019/08/29(木) 15:59:23.90 ID:wmwNS482.net]
サラダに!まめみたいなやつとか?
フレッシュパック入りの

856 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 16:01:38.23 ID:kWZN19c9.net]
ピーナッツ

857 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 16:07:24.17 ID:vUi2h05y.net]
>>838
そう主張して謎のマウントを取る女がいたのでほんだしアクアパッツァさんと読んでいた

858 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 16:20:50.57 ID:heWFytsQ.net]
>>840
打ち豆

859 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 19:44:04.84 ID:9wNFeiiC.net]
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |             |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    J( 'A`)し.    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    58歳になるころにはタケシは
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   就職して結婚もして一軒家を買って
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    お正月には嫁と孫を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   実家に帰省したタケシやトーチャンと
   |l    | :|    | |              |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´          |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |               |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::                    はずなのに…
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´          |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   

https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC03_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC02_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC04_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC05_fixw_640_hq.jpg

860 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 19:48:01.65 ID:U5HDS/Oe.net]
日本の薬味とかだけを使ってカレーのようなものって作れないのかな
ワサビとか梅とか

861 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 19:51:06.57 ID:OZjMHbKm.net]
黒毛和牛のステーキ肉を貰ったんだけど1枚(150gちょっと)をとりあえずそのまま焼いて食べてみたら脂が重くて半分くらいでギブアップ
まだ2枚残ってるんだけどお高いものだからなんとか食べたい
料理に入れるとかいいアレンジ方法はないですかね?

862 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/29(木) 19:57:57.20 ID:vimOSKIq.net]
肉豆腐とかどう?
別に薄切り肉しか駄目という決まりは無い
しらたきとか豆腐に脂の旨味が移って良い感じになりそう

863 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:02:49.01 ID:x3UfnbCs.net]
和牛の脂は平気だけど、アメリカ牛の脂は次の日お腹下す



864 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:21:34.26 ID:o/oMJxBo.net]
適当に薄く切ってタマネギと一緒に煮込んで牛丼にすればいいよ

865 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:25:05.95 ID:FcAqHW2q.net]
>>848
和名があるものならいけなくもないが
日本原産だけなら無理というかカレーとは程遠いものにしかならないだろうね

866 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:26:54.49 ID:BIjnzm3w.net]
ありがとう豆見てくる

867 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:28:58.47 ID:FcAqHW2q.net]
>>849
煮込んで脂を出しつつ
一旦固くなるのを過ぎてまた柔らかくなるまでひたすら煮込むのがいいけど
それが美味いかどうかは判らん
遠火の強火でじっくり網焼きすれば脂は落ちるんだけど
屋外じゃないと難しいね

868 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:32:36.29 ID:zvfPsY3+.net]
トルティーヤで巻く

869 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:33:44.46 ID:heWFytsQ.net]
>>840
スプリットピー

870 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 20:36:28.90 ID:73WBgnU1.net]
そこでフィッシュロースターの出番だ

871 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 21:26:24.46 ID:ujpwHIGF.net]
日本食で一番カレーライスに近い食べ物といえば・・・明太子ご飯とか?
違うか

872 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 21:34:22.23 ID:RgGqLad4.net]
見当違いもええとこやな

873 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 21:47:17.18 ID:s+q0mMZk.net]
青唐辛子味噌で肉じゃがつくって七味を振ってみるとか・・・いや、うまいかどうかは知らん



874 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 22:02:11.88 ID:Im0WqsYZ.net]
ガーリック効かせてチャーハンにしたら美味しそう
ステーキの脂だけで炒めるの

875 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 22:04:29.54 ID:zZEQgd3E.net]
「イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
「ああ。半額だったから煮付けにしたよ」

https://i.imgur.com/RotdB6h.jpg

876 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 22:09:14.68 ID:zvfPsY3+.net]
切り方〜

877 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 23:01:44.26 ID:RgGqLad4.net]
自演すなって。
もっと自然にやれいうてるやろダボ

878 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 00:09:59.75 ID:VIevj+gR.net]
>>837
普段はちゃんと引いてるけど、ちょっとだけ旨みが欲しい時は
これとこのシリーズの鰹のを使ってる。

879 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 00:12:09.91 ID:VIevj+gR.net]
>>849
半分にして食べたら?
あとはラップでピッタリ包んでジップロックに入れて冷凍保存

880 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/30(金) 10:19:04.21 ID:9VO4x1Bz.net]
冷凍ほんだしアクアパッツァさん

881 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 11:05:58.61 ID:2O04gf++.net]
カレーにニンニク入れたが量が多すぎたらしい。かなり自己主張してくる

882 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 11:43:38.68 ID:1cSktRQe.net]
野性味あっていいじゃん、

883 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 12:06:28.01 ID:yJtuTS11.net]
隠し味でニンニクやケチャップは入れすぎやと主張してきよるからのう。気ぃつけなかんで。



884 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 12:23:16.45 ID:eaS84Yc6.net]
ナンプラーはボーダーライン越えると結構キツいものがある

885 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 15:14:29.97 ID:uvYTcnvQ.net]
>>849
カレー1択
フォンドボーディナーカレーとか高めのルーがおすすめ
フライパンではなく焼肉プレートとかで油落としながら焼くのもいいかも
ワサビや塩レモン汁とかで食べたらあっさりヘルシー

886 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 15:25:16.23 ID:jf6xe1bW.net]
ステーキ肉をカレー一択てアホやろ


あ、あぶらみがーーー!!あぶらぜみがーーーーー!!


て、そんな死にかけのジジイは肉食うなや。おが屑でもご飯に掛けて食うとけダボ

887 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 15:37:24.52 ID:ZHlEhZFV.net]
肉の脂が胃にもたれるなら、おろしポン酢で食べるともたれないよ
軽く塩振ってフライパンで両面焼いたら
大根おろしとポン酢醤油、あれば刻みネギたっぷり乗せると美味い

888 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 16:05:29.03 ID:cPoFMIau.net]
余ってる…なんて認識になったとたん
普段はやらないことしたいけどな
カツは重たいけどさ

889 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 16:10:58.93 ID:jf6xe1bW.net]
ほなもう肉食うなや


その辺の葉っぱでも齧っとけ

890 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 17:23:36.87 ID:RXWYM8K/.net]
>>849
俺にくれる一択

891 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 18:10:38.82 ID:uvYTcnvQ.net]
>>874
ここは料理すれなんで引き籠もりは部屋の前に運ばれてくるおかんの飯黙って食っとけ

892 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 18:20:34.02 ID:vc2QODAA.net]
>>879
日本語が下手くそなので添削してあげます
>>847
ここは料理スレです
なので引き籠もりはお母さんが部屋の前に運んできてくれるご飯を黙って食べてなさい

893 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 18:52:30.27 ID:yJtuTS11.net]
このクオリティの低さよw


あんな?w
事実と異なるレスしても意味ないんやってw
園児の「おまえのカーチャンデベソ!」と同じやんw

なあ?wそんなん見せられてどないなリアクションしたらええんよw



894 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 19:03:07.19 ID:n/gQWtox.net]
ここの人は証拠もないのに自演認定することしかできない脳足りんしかいないからしゃーない

895 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 19:52:32.15 ID:gZdPijlb.net]
何回かやられて
そういう嵐だと認識したので
無視してる

896 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/30(金) 21:52:11.11 ID:pLaycQks.net]
荒れているね。なぜ荒れるの?
ビンボー人VS金持ち?
味覚オンチVS現代の魯山人?
地方VS都心?
ハレの食VSケの食?
現代の食文化の変貌?

意味わからん。が、何らかの主張があるんだろう。

カオスはいいが、食の地域性、階層性、歴史の変化を感じたいね。
ひとり=ビンボーではないだろ?
ここはカオスで好き。さらに未来の予言ボードであって欲しい。
無理かな?

897 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 22:00:53.72 ID:yJtuTS11.net]
お前のレスのが意味わからんてw

898 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 22:04:51.55 ID:EN+itQLh.net]
ハイボール飲んでるわー
つまみ何しよっかな

899 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 22:08:09.77 ID:yJtuTS11.net]
そんなんよりバーナー買うたから炙りまくってるわ。
今日は夜食にチョイ焼き(炙り)明太や!
これ炙ったら旨い!いうのあったら教えてくれ

https://i.imgur.com/htudy8t.jpg

900 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/30(金) 22:15:38.75 ID:NLcE8d9L.net]
明日は栗ご飯にするんだー
あとはきのこと豆腐の味噌汁と、鮭ザンギ
ふふー楽しみ

901 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/31(土) 00:57:05.32 ID:guQb+r8d.net]
泥酔してるから何でも言っちゃうぜ。
これから日本はますます大家さん化(日本の国際収支より)しちゃうのか?
言い換えると、家賃収入だけでやっていけるのか?
国内を見ると人口減少で消費人口は確実に減る。
自民党はわかっている。だが、解決策はない。

という世界で、すべてを忘れ、ただただ、うまいモンに飛びつく。
いいのかなと思いながら、日本の国益=GDPに貢献すべく、ビールに耽溺。

好きだよ日本。アンタはサイコ−だ。

902 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 03:00:48.37 ID:xbfrVjQD.net]
スペアリブを焼き肉のタレに一晩漬けこんで焼いた
ビールが進んでやばいww

903 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 03:58:04.47 ID:GrQ86GgP.net]
最近低



904 名前:温調理に凝ってるんだけど
豚バラブロックをビニールに入れて、めんつゆ、みりん、塩こうじ、ニンニク、を入れて
空気を抜いて冷蔵庫に入れて3日間冷蔵庫を開けるたびに揉んで63度で8時間低温調理した
このタレを何か有効に使えないかな?
ビニールに入れて空気を抜くやり方だとタレの絶対量が少ないので
普通のチャーシューの茹で汁に比べるとかなり脂っぽい
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 08:12:07.12 ID:eeAN4N3Z.net]
ココナッツミルクの缶詰を衝動買いしたので試しにホットケーキ焼いてみた
意外と主張控えめであっさりしてた
牛乳で作るより軽いかもしれん

906 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 08:19:43.82 ID:vVMwMTFb.net]
スペアリブは骨の分だけ肉が少ないから損した気分にならないか?

907 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 08:22:17.65 ID:rSXKFpjR.net]
鶏とかも皮と脂を除去した重さで売値を付けてほしい

908 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 08:54:22.70 ID:w9ZLdlun.net]
おまえら葡萄が安くなる季節だが、1%ワインは作るのか?

909 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 08:59:28.44 ID:20UtDJW2.net]
ワイン作るのは密造だろ
これって通報したほうがいいやつ?
それとも冗談なんか?

910 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 09:04:53.34 ID:7/Tg7flE.net]
梅酒作るのもカクテル作るのすら違法だよね
この国は犯罪者だらけだあ

911 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 09:05:39.62 ID:w9ZLdlun.net]
アルコール度数1%未満なら酒造法違反じゃないよ

912 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 09:26:55.15 ID:+mTOOLdA.net]
>>892
うまそう

913 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 09:27:52.16 ID:+mTOOLdA.net]
スペアリブって
最近肉厚すぎない?
しかも手に入りにくいわ



914 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 09:42:18.87 ID:osWId/26.net]
鳥手羽先スープ
冷蔵庫で冷やしてプルプルなのをトマトにかけて朝ごはんのスープに
まだまだ熱いのは無理……

915 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 12:45:09.32 ID:j6h7Aa7d.net]
久しぶりにここにきてみた やっぱりいいなこのスレ

916 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 12:45:11.09 ID:xbfrVjQD.net]
スペアリブは近所のマーケットで時々安売りしてる
骨の周りをカリカリするのがおいしいし、食べごたえもある

917 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 12:47:56.64 ID:xbfrVjQD.net]
>>897
アルコールを自家で発生させなければ違法ではない
発生させても1%未満なら違法ではない

酒税法はナンセンスな法律だと、個人的には思うが

918 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 13:06:25.63 ID:s3OPTNVj.net]
>>897
バーカ

919 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 13:07:23.03 ID:+mTOOLdA.net]
うちの近所の西友はバックリブばっかで全然だわ

920 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 13:30:54.36 ID:OB7o1+ZP.net]
バッフクラン?

921 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 13:31:51.02 ID:w9ZLdlun.net]
398円の葡萄2パック買ってきて500mlか。黒葡萄コールドプレスしてロゼにしたから嵩増しならんけど無添加なのは安心
いつも思うが買ってきた方が安くね?っていう

922 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 13:33:37.45 ID:+mTOOLdA.net]
>>907
背か腹か
ロースかバラかの
バックリブかスペアリブか

923 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 13:35:49.96 ID:+mTOOLdA.net]
>>908
ウェルチでもできるらしいってきいて
驚いてるわ



924 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 13:55:57.01 ID:rSXKFpjR.net]
500mlで100円以上する飲み物は無理

925 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 14:22:46.70 ID:s/8YOMRM.net]
昨夜は素焼きの茄子にしめじとひき肉の餡をかけて頂いたが、ボリュームたっぷりで実に美味かった
とろみも上手に作れたし

926 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 14:44:25.11 ID:OFehI+ek.net]
ちと遅めの昼飯投下!
茄子の蒲焼きにちょい焼きめんたいや!!


https://i.imgur.com/ofhKy4N.jpg

927 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 14:49:12.84 ID:Vixskcix.net]
>>904-905
ほい
https://masaka-saketen.com/sake-info/tips-of-liquor/plum-wine-and-cocktails

俺はワイン作ろうがどぶろく作ろうが好きにすりゃいいと思ってるけどな

928 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 14:52:11.08 ID:DBakWwWM.net]
>>913
ん?茄子なのそれ?
パッとみ鰻にしか見えん凄いわ

929 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 14:52:55.38 ID:WXRswUa4.net]
まあ単純に割った方が早くて安いとは思う

930 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 14:59:39.27 ID:rXgNcTiU.net]
>>913
おっ、美味そうじゃん、と思ったが>>699の暴言ヤローか(>>710

一度そういう態度を見せられると、料理まで嫌なものに見えてくるな、残念だが

931 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 16:02:06.84 ID:rSXKFpjR.net]
炊飯器でご飯続けて炊く時って、べつに洗わなくていいかな
いいよな

932 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 16:05:46.27 ID:s3OPTNVj.net]
>>914
バーカ日本語読める?
普通の作り方ではないやり方だと違法の「場合」があるってだけだろw

>>897←コイツは全部違法だとほざいとる

933 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 16:18:03.90 ID:v5Ht0CNz.net]
>>917
それな。



934 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 16:36:48.59 ID:vVMwMTFb.net]
夕飯でも作ろうかなと軽くクックパッド見たが
ここって一手間も二手間も作業が多くて面倒くさいのな

とくに下処理系で煮る前にあらかじめ火を通すとか
そんな手間かけるくらいなら、初めから焼いて食うわと

一人暮らしなら、とにかく簡単手間いらず料理だよな?

935 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 16:40:03.91 ID:OFehI+ek.net]
>>921
勿論!
こういうと、「そんなのを手間と感じるなら料理向かない!」て悲鳴上げる子が沸くさかいのう

936 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 16:51:08.91 ID:v5Ht0CNz.net]
>>921
それはそれでなんの問題も無いし否定しないけど、俺はまったく逆だな。
簡単レシピとか時短レシピは嫌い、可能な限り本気で手間かけて作るわ。
俺みたいなの一定数いると思うよ。

937 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 17:03:56.73 ID:ZJ+maOpl.net]
俺は手間を掛けずに時間を掛けるスタイル

938 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 17:08:41.17 ID:kB4GXIwJ.net]
にんじんの千切りに2時間か

939 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 19:18:45.35 ID:MHcZkcJY.net]
人参100本じゃね

940 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 20:14:20.64 ID:L6sp9P3H.net]
キッチンが糞狭いから時短料理でも時間かかってしょうがないわ
レンジメインなら簡単に済むけどな

941 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 20:35:43.09 ID:tSYMaD/O.net]
にんじんを文字通り千切りか

942 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 20:36:13.34 ID:OFehI+ek.net]
業スーで買うた5個入り税込150円の味噌ラーメン!


二個作ったった。

https://i.imgur.com/2lcI1XE.jpg

943 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 21:35:02.51 ID:czdq1d40.net]
伸びてそう



944 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 21:37:22.72 ID:KzLuSLw1.net]
税込で5個入り150円のラーメンなんてあるか?
最安値でも198くらいだろうに150円てどこのメーカーよ

945 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 21:40:00.87 ID:vVMwMTFb.net]
>>929
明日、ラーメンにしようかな
ネギは冷凍もんですか?

946 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 21:48:46.17 ID:WXRswUa4.net]
手間に関してはその日の気分としか。
パンを焼くときもあればそう麺茹でておしまいまで。

947 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:14:49.60 ID:5hjajHRl.net]
>>931
業務スーパー行って見聞広めてこい

948 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:18:20.36 ID:MecyPn3z.net]
山本製麺だっけかな

949 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:19:04.38 ID:xbfrVjQD.net]
>>929
米飯や麺に箸を立てるのは良くないです

950 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:34:09.08 ID:OFehI+ek.net]
>>932
いや、それはスーパーで売ってるこれよ
https://i.imgur.com/7VS5N5j.jpg

>>935
ようわかったなw
オンドレも業スーフリークかいなw
https://i.imgur.com/3VyBDxM.jpg


>>936
子供の頃ようそれ言われたなw

951 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:49:06.98 ID:faF5PQWT.net]
業スーはブッチギリ安いんだがブッチギリ不味い場合がある
中々冒険なんだよ…

952 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:53:25.04 ID:OFehI+ek.net]
物によっては、やわな。
きゅうりのキューちゃんや紅生姜とかは1キロ単位で買えば安いし。

調味料やパスタ、ハムとかも安いし上手に活用すればゴキゲンよ♪

ただ、野菜はかうたらアカン!

953 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 22:59:29.62 ID:eeAN4N3Z.net]
ギョムスーの最近のお気に入りはジャーマンウインナー



954 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:01:26.87 ID:OFehI+ek.net]
とろけるチーズも安かったな
18枚入りで158円くらい

955 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:02:05.83 ID:OFehI+ek.net]
>>940
どんなんそれ?
差し支えないならうpしてくれへんかな?

956 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:03:29.79 ID:rSXKFpjR.net]
きゅうりのキューちゃん1kgなんて食い切るのに5年ぐらいかかる

957 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/31(土) 23:07:17.28 ID:CmZCS5pz.net]
>>940
ドイツ風なのかウィーン風なのか

958 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:13:05.41 ID:8rwHeDKR.net]
知能低すぎバカがきっかけの話を蒸し返すようであれだが、
梅酒漬けても違法にならないみりん(風の酒?)ってのも売ってるよな
最初からアルコール濃度が高いんだったかな?

959 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:14:15.35 ID:eeAN4N3Z.net]
>>942
ググればすぐ出てくる
辛いの大丈夫ならチョリソーウインナーもいいぞ
>>944
チープなシャウエッセンみたいな感じ
コスパが良い

960 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/31(土) 23:23:00.22 ID:OFehI+ek.net]
これか?

https://i.imgur.com/8IUimk8.jpg

961 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/09/01(日) 00:05:24.77 ID:kPoAclP8.net]
>>887
ガンコロ俺はハーブウィンナー

962 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:12:29.93 ID:Idtl/JNI.net]
>>940
ジャーマンウインナーは普通にいける、ハーブウインナーは残念だった

963 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:15:55.65 ID:Idtl/JNI.net]
>>947
多分それ、ジャーマンウインナー



964 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:26:58.46 ID:5TXQI0Bc.net]
ダイソーで300円くらいだったスキレットは役に立つ

ナスとマッシュルームと銀杏のアヒージ

965 名前:ョ、低温調理鶏胸肉のサラダ
https://i.imgur.com/GxL6WUx.jpg
[]
[ここ壊れてます]

966 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:30:05.17 ID:1y8AAUNS.net]
全然そそらんな
老人ホームの朝飯みたい

967 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:33:57.67 ID:wVgXRupD.net]
>>951
美味そうだね。
銀杏ってもう売ってるんだ、ちょっと驚いた

968 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 01:48:11.36 ID:J1S8Ng6o.net]
それは流石にワザとらしいって
自演はもっとさりげなくやれよバカ

969 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 06:04:40.26 ID:5TXQI0Bc.net]
>>952
すまんね、リアル年寄なもので

970 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 06:05:20.61 ID:5TXQI0Bc.net]
>>953
銀杏はシーズンに採って冷凍しておく

971 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 06:45:08.60 ID:RKjYq3a6.net]
>>951
健康的過ぎる

972 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 06:46:17.70 ID:RKjYq3a6.net]
前は高級食材店とか平気に使ってたけど早期退職するし業スーパーマンになろうかな

973 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 06:47:48.64 ID:RKjYq3a6.net]
業務スーパーマンね
Aiが業スーパーで変換される
業スーの勢い恐るべし



974 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 10:18:24.93 ID:Idtl/JNI.net]
>>951
枝豆あるね、これ業務スーパーの剥き枝豆かな・・?

975 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 10:19:20.95 ID:GEGukmRW.net]
業務スーパーの5袋入り135円袋ラーメンは山本製粉の奴のことかな?
だったらCGCグループのスーパーに旨華楼シリーズを卸している愛知の会社だよ

976 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:11:36.20 ID:BIyVIfsB.net]
>>961
せやから山本製粉いうてるやろ。因みに名古屋人や俺は

昼はねぎ塩豚カルビ丼作るさかいの。うpしたるわ。

977 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:14:51.64 ID:VnKJ0ho8.net]
>>962
にゃーにゃー言ってにゃーのは名古屋じゃあないもんだでねぇ
あんたんとこの言葉は四日市だで 愛知県民と違うって

978 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:41:41.78 ID:BIyVIfsB.net]
知らんがな。
尼崎から奈良、京都きて今は名古屋や
今日から業スー総力祭や。

この機会に是非ご利用したってくれや。のう。

979 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:49:01.88 ID:9sROIPUe.net]
値段の高いカレールーでカレー作っても美味いのが出来ない。
全部イマイチ
誰か美味いカレーの作り方教えてください。

980 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:58:34.02 ID:BIyVIfsB.net]
ルーなんて基本トップバリューのでもええよ。
それよりまず、こういう風に作った!いう説明せな。

基本、豚肉と玉ねぎあれば旨いカレー出来んねん。
あとは調味料やマサラで決まる

981 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 11:58:54.67 ID:iWSHLYRj.net]
よく言われるのはパッケージの裏を忠実に守れってやつ

982 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:01:53.25 ID:jxV9GwmD.net]
>>965
ちょっと薄味の肉じゃが作ってルー足せば間違いない

983 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:03:31.54 ID:lL7eIwP9.net]
カレーはくどい



984 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:12:31.37 ID:C/dkQV8C.net]
豚肉のカレーはないわー

985 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:16:22.86 ID:WcONlTAy.net]
あるわー

986 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:26:14.30 ID:u4a1hi0w.net]
>>965
・ジャワ使う
・肉はひき肉使う

これだけで全然違うと思うよ(´・ω・`)

987 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:35:34.90 ID:C/dkQV8C.net]
まずいカレーは家カレーの場合、材料を炒めずにいきなり煮込むというパターンが多いな

988 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:42:58.50 ID:BIyVIfsB.net]
カレーはチキンも牛も好きやけどやっぱポークやな。

ちよっと前に作って豚しゃぶソーセージカレーや。
https://i.imgur.com/3Y0w5lh.jpg

989 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:44:16.79 ID:BIyVIfsB.net]
カレーなんてレンジだけでも旨く作れるわ。

990 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:48:06.54 ID:C/dkQV8C.net]
炊飯器も使わず、フライパン一つでカレーライスを作る方法はないかねえ
フライパン一つならカレーピラフがせいぜいか

991 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:54:25.45 ID:Idtl/JNI.net]
>>976
大きめのフライパンなら作れる、スパイスカレーもルーを使うカレーも

992 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 12:56:22.95 ID:Idtl/JNI.net]
20cmのフライパン使っているけど、2〜3人分がいっぱいいっぱいだけど

993 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:02:10.93 ID:u4a1hi0w.net]
フライパンで米炊けるわけないんだから
カレーライスにはなりようが無いだろw



994 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/09/01(日) 13:21:49.55 ID:IkzfAzHb.net]
蓋あれば余裕でフライパンで炊飯出来るよ

995 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:31:45.53 ID:BIyVIfsB.net]
https://i.imgur.com/frOtKxg.jpg

セブンのねぎ塩カルビ弁当超えたわ。ご飯が止まらへん

996 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:32:47.06 ID:BIyVIfsB.net]
フライパンなんか人使うからこの時期暑いやろ。
レンジ一つあれば出来るカレーが最強やねんて。五分で出来よるし。

997 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:37:20.15 ID:eYeegzMg.net]
>>965
タマネギは飴色になるまでよく炒める

これだけで全然違う

998 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:43:16.90 ID:BIyVIfsB.net]
もうええって。そんなイロハのイから説明すな盆暗

いつまでも下らんレスでスレ伸ばすなやドダボ

999 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:44:18.10 ID:Q/R1oUDv.net]
バスマティライス湯取りでやって南インドカレーと食おうぜ

1000 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:46:04.23 ID:YmPi+b3M.net]
チャパティ焼けばよかんべ

1001 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:49:49.24 ID:nyXGOi5m.net]
クミンシードでテンパリングしたらクミンシード取り除いていいかなあ?食う時邪魔なんだよなあ

1002 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 13:56:20.70 ID:C/dkQV8C.net]
次スレ

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 165日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567313700/

1003 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:01:12.87 ID:C/dkQV8C.net]
商業捕鯨解禁で鯨肉カレーとかないのか?
カレーに鯨ってどうなんだろう



1004 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 14:04:54.15 ID:Idtl/JNI.net]
ライスもか・・・

1005 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:02:59.16 ID:phKYMva/.net]
>>987
コリアンダーシードならともかく、クミンシードはジャリジャリ食べたらよかんべ
嫌なら粗挽きにしてテンパればよい

1006 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:28:17.66 ID:9sROIPUe.net]
>>966
作り方は箱説に忠実に作ります。
材料は玉ねぎ人参シメジ鶏もも肉
>>972
ジャワと挽き肉は試しました。
>>983
玉ねぎ飴色まで炒めるのはやってませんでした。やってみます。

どうもありがとうございました

1007 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:39:43.10 ID:LWPXz7d5.net]
チャパティは家でも焼けるからいいのよね

1008 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 15:49:24.10 ID:Idtl/JNI.net]
まあライスもフライパンで作れるよね、炊飯器で炊くのが1番だけどなければ鍋でもいけるしフライパンでも作れるね・・

1009 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 16:00:18.45 ID:5TXQI0Bc.net]
>>981
だから箸をご飯に刺すなと

1010 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/09/01(日) 16:00:24.38 ID:hZ7E9F0G.net]
日本式カレーが一番美味いのはビーフだ。

バラかスネ肉ブロックで最低3時間スロークックして作ってみろ。
異論を言うのはそれからだ。

肉の値段が高い、調理に時間を掛けられないという言い訳なんだよ豚肉は。

1011 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 16:06:32.37 ID:BIyVIfsB.net]
なに抜かしとんねんこのメルヘン

1012 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 16:25:18.37 ID:Idtl/JNI.net]
メルヘン・・

1013 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 16:57:14.69 ID:q2pz56MU.net]
一人で食う飯だからどうでもいいやろ



1014 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/09/01(日) 16:59:26.37 ID:C/dkQV8C.net]
カレーに豚はないわー

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 8時間 10分 15秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef