[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/09 23:22 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 164日目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/14(水) 08:49:11.73 ID:rXHmf0gS.net]
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1563964840/

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557114940/

745 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:07:33.16 ID:5YxE+duH.net]
豆腐は本当は生鮮食品だから、味を求めるならパック品でなくて
地元のなるべく古くからやってる豆腐屋さん探した方がいいかも。
店の当たり外れはあるだろうし一丁100円前後と思うけど
ほんとうに「豆腐」って味がすることが多いよ。
できれば作りたて流水で冷やした午前中がいいね。

746 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:13:50.82 ID:mpVPoP8n.net]
>>733
コテハン付けて。

747 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:21:15.14 ID:kciONp6P.net]
俺も豆腐に関しては豆腐屋で買うな
値段もスーパーと大差ないし、しっかり豆腐の味があるからね

748 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:28:41.62 ID:UwZOit03.net]
近所の豆腐屋2軒とも年齢を理由にここ数年で相次いで閉店
店潰してマンションやアパートにした方が儲かるからって

749 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:42:56.86 ID:003g38wD.net]
パールライスって食べたことある?

750 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:43:59.38 ID:003g38wD.net]
蕎麦はちょっと妥協できないといいつつ値段は押さえ目だなあ

醤油とかに関しては最近わざと下を狙いに行ってる
もう贅沢言ってたら駄目と

751 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:48:48.23 ID:5YxE+duH.net]
醤油は生絞りタイプなら何でもいいと思うよ。
なるべく空気に触れさせないあの構造が
量を使わない1人暮らしには一番効果が大きい。

冷ややっこにかけると醤油の劣化具合が視覚的によくわかるよねw

752 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:49:27.62 ID:zHdxDf6A.net]
>>738
ある
おいしいよ

753 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 16:54:53.84 ID:MFa9ulH/.net]
今日はシーホンシーチャオジーダンを作るんだっ



754 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:15:32.96 ID:uy0T/YLM.net]
>>741
おおありがとう

755 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:15:51.25 ID:tdHmhuqv.net]
調味料、ハーブ、スパイス、油は価格的な妥協はしない
これらを良いものにすれば大抵の料理は美味しい
一食あたりで考えれば安物との差はせいぜい数円〜数十円レベルだし
ただバターに関しては高級品はアホほど高いので諦めてるw

756 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:23:18.43 ID:O3MxvCQt.net]
そうはいうてもオリーブオイルなんか一回に使う量多いし

757 名前:チ費量考えるともう少し安いの欲しなるな。 []
[ここ壊れてます]

758 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:28:17.59 ID:uy0T/YLM.net]
恥ずかしい話ではあるけど
酢飯作るのが好きで最初はいろんなとこのすし酢買ってたんだけどある日我に返ったことを思い出した

米酢は下から二番目のやつにしてる

759 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:31:05.99 ID:O3MxvCQt.net]
お、おっ、おう、、、。

760 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 17:31:40.30 ID:tdHmhuqv.net]
>>745
そうなんだけどね‥‥味が違い過ぎる
安いのに恐らく本物っていう味のオリーブオイルを探すのもなかなか楽しいよ

761 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:01:10.93 ID:LaAfkIZA.net]
今日桜の葉の塩漬けの見切り品が45枚100円(ほんとは600円)てのを見つけて嬉しくて買ってしまった
ひゃっほう

寿司を巻いたり米を巻いたり肉を巻いたりしよう

762 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/27(火) 18:06:37.80 ID:G2oMIN1k.net]
>>742
みんなどんな感じに作るんだろ?
うp希望

763 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:09:02.98 ID:pszYT2Wl.net]
寿司屋の玉を再現したくて何度も頑張ってるけど
ネットで「片栗粉と塩を入れると良い」って知って
やってみたらかなり水分が多くても巻きやすいしプルプルになったよ
砂糖の代わりにパルスイートを躊躇なく使ってるから十分に甘さも出てて
しかも焦げ付かないので、いい事ずくめだった



764 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:09:43.68 ID:7yNIoAsY.net]
>>750
そんな露骨に自演しないでよ

765 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:11:15.67 ID:tdHmhuqv.net]
>>742
美味しいよね
トマトの代わりにレタス使ったこともあるけどめちゃ旨かったよ

766 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:29:16.73 ID:kciONp6P.net]
レタス敷いてトマ卵が好きだな〜

767 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:47:12.19 ID:O3MxvCQt.net]
油揚げ好きなんやけど、これ使ったナイス発想な料理教えてくれ

768 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 18:56:32.13 ID:2mDoyZn9.net]
>>726
厚揚げ、こういうのもおいしそうだね

769 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 19:01:36.58 ID:MyWmRZB6.net]
豆腐は国産大豆使用しか買わないな
国産意外だとカナダやアメリカ産は良く見かけるけど、原産国書いてないやつは中国だったりするんだろーなー

770 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 19:32:39.15 ID:DXu5tcrE.net]
モンサントという企業の体質を知ると国産以外の大豆は恐ろしくてとても手を出せないね
(遺伝子組み換えでない)表記があっても、日本の規制は欧州に比べて
そう表記できる混合許容率がユルユルだから普通に混入してるそうな

771 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 19:51:23.89 ID:T0RNWkzm.net]
鮨って酢飯じゃないとだめなの?

772 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 20:02:19.20 ID:slTeZTjh.net]
外国産大豆だとしたら
カナダ産じゃね

773 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 20:11:41.25 ID:w+BWgn/h.net]
酢飯作って、安いカニカマと刻んだキュウリと玉ねぎ合わせてマヨネーズで和える
適当な葉っぱも乗せたりすればサラダ軍艦やサラダ巻きが大量にできてなかなかうまい



774 名前:742 mailto:sage [2019/08/27(火) 20:15:11.61 ID:VWDUz5nV.net]
卵とトマト別炒めでふわふわなヤツ作ったぜ
半分食べて残りにパルメザンチーズかけてちょっとイタリアン

775 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 20:37:44.35 ID:UwZOit03.net]
じゃこちくわとキムチと卵を炒めて食べた

776 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 21:34:49.81 ID:5YxE+duH.net]
>>755
適当なサイズに切ってガワがパリッとする程度に焼いて
ショウガ醤油付けて食べるだけでも美味しいし
煮物で肉代わりにしてもいいし
短冊切りにしてチンゲン采とかと一緒に炒めて
仕上げに麺つゆかけるだけの炒め煮もいいよ。

777 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 21:39:54.96 ID:UwZOit03.net]
油揚げと醤油とかつおだしだけの炊き込みごはん

778 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 21:55:01.85 ID:O3MxvCQt.net]
>>764>>765
それええなー
採用させてまうわ。おおきに。

779 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 22:12:48.51 ID:bdm/J1L7.net]
きつね丼
衣笠丼

780 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 22:53:21.76 ID:O3MxvCQt.net]
あのどん兵衛の揚げをご飯に乗っけて少し汁掛けて食うのんも旨い!ちょっと七味かなんか振ってな

781 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/27(火) 23:09:50.59 ID:HxM6csX4.net]
ココ、カオスでいいね
さて、さんざっぱら呑み食いした夏も終盤だ。体がヘトヘト
そこでカラダにやさしい晩酌セットを組んでみた(たいしたコト無し)
酒はアルコール3%のサントリーほろ酔いシリーズの白とピンク
肴はひじきの煮物、市販卯の花、トウガンのそぼろあんかけ
そぼろあんは体力が尽きたため市販「キッコーマンうちのごはん大根そぼろあん」を流用
今、ちびちびやってる

782 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:25:48.95 ID:O3MxvCQt.net]
知らんがな。

783 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:31:06.95 ID:TrY+n/vI.net]
>>770
油揚げでシコって寝ろよカス



784 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:35:01.60 ID:KXs4TZX1.net]
油揚げは腹の足しにならないから
人生で一度も買ったことがないんですけど、なにか?

785 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:43:03.27 ID:O3MxvCQt.net]
知らんがな。


油揚げだけで食うんちゃうからカンケーあらへんやろ。
お稲荷さんとか味噌汁(赤)には油揚げ合うわな
あ、あとひじきの煮物にも必須やな

786 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/27(火) 23:46:29.06 ID:HxM6csX4.net]
なんか浮世離れしている話しだな。本当か?
立派な万能バイプレーヤーじゃないか。主役だけが人生or料理じゃない。

787 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/27(火) 23:48:49.79 ID:KXs4TZX1.net]
お稲荷さんもひじき煮も、出来合いのもの買っちゃうな
油揚げで自炊しようなんて微塵も考えたことないわ

味噌汁は基本飲まないし、飲みたいときはプチパック(しじみ)のやつかな

788 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 00:27:02.92 ID:m8WC//M1.net]
油揚げはいつも赤いきつねのきつねを真似て大量に作って冷凍したりしてうどんやそば茹でたときにのせてる

789 名前:750 [2019/08/28(水) 00:39:53.05 ID:RwVkyW5x.net]
>>752
自演ちゃう
西紅柿炒鶏蛋なんて北のダサい呼び方なんてしない。
番茄炒蛋 だ。

790 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 01:16:44.24 ID:0A6wMIJC.net]
>>759
どう言うこと?
グレープフルーツとかで作りたいの?

791 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 06:40:02.61 ID:6w8tFrzs.net]
>>761
ベルムス巻
とか?

792 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:26.55 ID:WGCcRQ+N.net]
>>778
ガイジ

793 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 10:12:22.58 ID:xQ89ACrl.net]
>>780
冗談とか皮肉を理解できない脳の人



794 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 10:59:28.31 ID:BPfShsvi.net]
冗談にしては何も面白くないし
皮肉を突然言い出すのはそれこそ脳の病気だろうな

795 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:16:14.63 ID:Rs9BK54X.net]
>>776
どうやって作ってる?

796 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 11:23:07.69 ID:+NFb78Zp.net]
>>759
何を鮨と呼ぶかにもよるだろうが・・・ やっぱり酢飯じゃないと「おにぎり」って呼びたくなるんじゃないかなあ
いや知らんけど 案外、出汁味と塩気だけでもイケたりするのかもしれん
酢飯使うのは発酵を待たずにそれっぽい味にするためだしな

797 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 12:11:22.24 ID:fvK40s2K.net]
子作り以外のセックス
世間ではコンドームをちゃんと使えば妊娠しないという風潮だけど、理想的な使用法でも避妊失敗率は2%、素人による一般的な使い方だと18%
ピルも飲み忘れる可能性もあるし100%の避妊方法なんてない
それなのに愛情の確認とかコミュニケーションとか体の相性は大事とか言って子作り以外のセックスはしないという選択肢を無視するのが性欲脳で本当に気持ち悪いし、中絶は堕胎罪というれっきとした犯罪なのに母体保護法の拡大解釈して平気で中絶してるのが本当に腹立たしい

798 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 12:42:02.48 ID:Rs9BK54X.net]
昼飯やでー。

https://i.imgur.com/ntUNWAA.jpg

799 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 13:16:05.17 ID:3MidVAwM.net]
デブまっしぐら
もう遅いか?

800 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 13:34:24.90 ID:Rs9BK54X.net]
たったこれだけでデブ認定てw
己がそうやからて一緒にすなてメニエールがw

801 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 13:51:48.69 ID:/t0YZ+qc.net]
ザワークラウトが上手くできたからピクルスも作ってみた
ハンバーガーのピクルスしか食べたことないから正しいピクルスかはわからんがシュワシュワ言ってるし食べられるし成功なんではなかろうか
昨日ザワークラウトとピクルス食べたら気持ちの良いのが出たので腸に効いてるみたいだ

802 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 13:51:57.70 ID:OIaHD1Fv.net]
>>778
>>759
タメシテガッテンでレモンで寿司つくってたわ
違和感ないらしい

803 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 14:01:15.55 ID:RJw5pAHM.net]
>>790
柑橘果汁はうまいこと混ぜると美味しいね



804 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 14:38:21.21 ID:oh8IYwDw.net]
今日の自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとするのは>>778>>791だな。バレバレ

805 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 15:10:10.98 ID:LSXXhLmL.net]
柑橘系の果汁使った酢飯の郷土料理よくあるじゃん

806 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 15:34:06.43 ID:2JeVGhlO.net]
>>786
お野菜は?

807 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 16:19:17.13 ID:+NFb78Zp.net]
勝手に俺まで入れて認定してんなよヴォケ

808 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 17:36:42.61 ID:RJw5pAHM.net]
そんなに白飯で鮨が恥ずかしかったんだろうか

809 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 17:37:34.75 ID:RJw5pAHM.net]
ザワークラウトの人みるからにうまそうで裏山

810 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 17:44:52.43 ID:6dGz1ZfC.net]
もういいって。自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとするのはさ

811 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:12:09.94 ID:0A6wMIJC.net]
759は恥ずかしいかな
言葉足らずだとは思うけどさ

812 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:16:03.02 ID:0A6wMIJC.net]
>>769
そんな商品あんのかよってなった

813 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:45:21.63 ID:XUz+SdkL.net]
出汁の素に悩んでる‥‥
パックが美味しいけど、炒め物なんかに使うときは使い勝手が悪い
かといって顆粒で美味しい出汁てのもあまり知らない
前は素材力だし使ってたけど味の違いが大き過ぎてパックに変更したんだよね



814 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 18:52:16.77 ID:IV67Gzxp.net]
新たな自演ぶっ込むなや

815 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:29:54.31 ID:pMdZopoL.net]
まあいかにもネタフリって感じのわざとらしい質問だけど
パックのやつで開けて中身使えるやつもあるだろ

816 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:30:43.16 ID:pMdZopoL.net]
パックの高いやつも結局味の素入ってたりするけどな

817 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:38:37.84 ID:XUz+SdkL.net]
>>803
パック派の友達はそうやってるらしいんだけど、溶けないじゃん?気にならない?

818 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 19:42:40.89 ID:sNSLsW8Q.net]
手持ちのザルで使う分だけ出汁取ればよいやん
うどんとかの麺切る持ち手あるやつ
パックと手間変わらんよ

819 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 19:43:04.03 ID:sNSLsW8Q.net]
昆布も足したいならまた別だけど

820 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:44:23.64 ID:XUz+SdkL.net]
>>806
出汁取っても液体じゃん?パックと変わらん

821 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 19:45:16.77 ID:XUz+SdkL.net]
要は、顆粒で美味しいのあったらいいのにっていう愚痴です

822 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 19:53:15.10 ID:sNSLsW8Q.net]
ああそういう事か
てか炒め物に出汁使う発想が無かった

823 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:06:34.65 ID:XUz+SdkL.net]
>>810
きんぴらとかゴーヤチャンプルーとか出汁無しで作ってるの?



824 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:10:14.65 ID:dTr83KNx.net]
きんぴらなら液体でいいやろって思わんでもない

中華的な炒め物なら鶏ガラスープ(顆粒)とか創味シャンタン(顆粒)とかで問題なかろ

825 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:12:35.87 ID:WDAQmuiN.net]
@とりあえずウェイパーあれば炒め物完璧かな?

A袋ラーメンの粉末スープなんかも炒め物によくね?

826 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 20:16:06.71 ID:sNSLsW8Q.net]
>>811
ゴーヤーは最後に鰹節振りかけるけど出汁は使わないかな
きんぴらは炒め煮で仕上げるから出汁は使うよ

ちゃんと取った出汁に匹敵する手軽な顆粒は無いだろうなあ

827 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:22:11.69 ID:efnv7mIc.net]
味の素のほんだしが好きでずっと使ってるけどここでよく見るのはマルシマの出汁だったかな?が美味しいって言われてたと思う

828 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:28:09.76 ID:vELO+y7+.net]
焼き魚はもうフライパンでいい、秋刀魚はアルミホイル焼き、鮭や鯖や鰤などの切り身や白身魚はちょっと油敷いて焼くくらいでいい感じにできる

829 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:32:27.04 ID:XUz+SdkL.net]
>>812
ミョウガのきんぴらは、水分多いと味落ちるんよ

>>814
やっぱ無いかねえ
ちゃんと取る出汁レベルじゃなくても、パックに近い味なら炒め物用として買っとくんだけど

>>815
調べてみる!


ありがとうみんな、もうちょい試行錯誤してみるよ

830 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:36:37.27 ID:vELO+y7+.net]
>>755
油揚げもいいけど、厚揚げはもっと美味しいと思う、今の熱い時期はあまり使わないけど・・

831 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:42:43.01 ID:vELO+y7+.net]
>>817
今なら茅乃舎のがいいと思うちょっと高いけど
https://www.kubara.jp/sp/lpec2/kayanoya/search_lp/?argument=HGYaGQZw&dmai=a5cad504614fec&gclid=CjwKCAjwzJjrBRBvEiwA867byu3GRKlAMyP5oal0AIFrVu5gR7Sge-hT9MkjM6NoTOnBphNOQsg4CxoCoeIQAvD_BwE

832 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 20:45:41.58 ID:vELO+y7+.net]
親戚の結婚式の引出物にもらったけど、美味しいけどかなり繊細な感じ、ちゃんと作ればかなり美味しいと思う

833 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/28(水) 21:06:38.89 ID:LduTl9dW.net]
>>819
顆粒かと思ったらパックやんけ
話の流れ全然読めてへんな



834 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:19:19.59 ID:vELO+y7+.net]
>>821
袋を破いて顆粒としても使えるんだけど

835 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:22:15.60 ID:vELO+y7+.net]
というかいつも袋を破いて中身を全部使ってる、炊き込みご飯だけど

836 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:24:26.41 ID:vELO+y7+.net]
1番の問題は、高い事だけどね・・;;

837 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:33:11.06 ID:XUz+SdkL.net]
>>819
良いもの教えてくれてありがとう
自分は出汁を使う機会が結構多いからこの値段だと手が出ないw
でも本当に美味しそう‥‥

838 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 21:43:05.78 ID:pMdZopoL.net]
>>805
ミルサーで細かい粉末にするとか?

839 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 23:13:11.77 ID:oesOPdmv.net]
割り切りが大事
使い勝手のいい顆粒使うなら、その代償に出汁感は欠く
出汁の風味を味わいたいならちゃんと引く。コスパは意外と悪くない
袋出汁は中途半端

840 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 23:49:54.49 ID:fYd/nP6f.net]
結構パック破いて使うけどね
俺も炊き込みご飯とか

841 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/28(水) 23:50:45.11 ID:fYd/nP6f.net]
顆粒で青いスティックのやつがまあまあ美味しかったけど使いきったので思い出せない

842 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 09:34:04.33 ID:YezaijaC.net]
>>829
ほんだしのいりこだしじゃない?

843 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 09:36:54.10 ID:vUi2h05y.net]
>>830
違うそんな有名メーカーとかのならちゃんと覚えてる



844 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 10:56:50.31 ID:MvLRRMs1.net]
ヤマキのかつお風味だしの素コスパいいよ
安かったんで増量パックのやつ買ってみたんだが
まだ使い切れん

まあその間にもほんだしやPBのだしの素使ってたんだけど

845 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 10:59:46.92 ID:n3oVURrd.net]
顆粒だしはほんだしが一番うまい気がする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef