[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/09 23:22 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 164日目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/14(水) 08:49:11.73 ID:rXHmf0gS.net]
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1563964840/

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557114940/

549 名前:鍋にいれて玉葱もしくは白葱を冷たいうちからいれて火にかけて
煮立ってきたら鶏肉もしくは牛肉、8割方火の通ったところでカレー粉と水に溶いた小麦粉を
加えてひと煮たち

カレーうどんの具の部分とか、蕎麦屋のカレー丼とかの作り方
[]
[ここ壊れてます]

550 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 09:19:40.42 ID:dqDYGwFF.net]
白米とプロテイン食べまーす!
たんぱく質摂るならやっぱりプロテインだよね
https://i.imgur.com/Lma3crc.jpg

551 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 10:02:38.64 ID:3xHwS+l5.net]
夕方に買い出し行くと
「お、刺身の切れっ端パック! 今日は海鮮丼……
 あ、しまった味付け肉解凍スタンバイしてた」
なんてことがよくある

552 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 10:10:25.48 ID:fw7d2BXR.net]
>>514
器に水150入れます。そこにルー一欠片入れます。更にケチャップ大さじ一杯にニンニク(チューブでもいい)大さじ一杯、ウスター少々、バター一欠片、玉ねぎ半分、もしくは4分の1、豚コマ入れてレンジで5〜6分チン


↑出来あがり。
そこにシナモン、クミン、ガラムなど入れてもいい。

553 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 11:53:23.64 ID:kWWRUq68.net]
蕎麦屋のカレーうどんは店のオヤジが化学調味料を大さじ2杯入れてるのをテレビ番組のVで見たことある。
スタジオのMCやゲストたちがそれを見て無言で反応しなかったのを覚えている。
なぜならそれが趣旨では無かったし、どう見てもヤバイもの見てしまったって感じだったから。w

554 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 12:22:04.60 ID:GcxtnLvg.net]
今日は朝から牛すじカレー作ってる
牛すじは茹で溢し一回で後は中火で様子見ながら灰汁を取って2時間ぐらいで下拵え終わった

555 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:01:57.42 ID:WEkzmMAW.net]
さあ、今日はどれとどれとどれが自演して1人で会話してるレスになるかな?

556 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:10:25.72 ID:cT06mZcu.net]
おくすりだしときますねー

557 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 14:25:30.36 ID:4dcfdCDW.net]
ほい、これが今日の激ウマお昼御飯ねw
https://i.imgur.com/VYi6lWW.jpg



558 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:43:33.34 ID:zWME9b//.net]
>>549
全部に決まってるじゃん
しかもお前ら

559 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:44:53.42 ID:NWoA7UHW.net]
有名店とか一流店は旨み調味料を使っていないとか、お花畑か。

560 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:49:04.05 ID:iR8BNIbt.net]
昨日の社食よりマズそう
(魚のフライと海老フライ、春菊にうっすら中華ドレッシングだった)

涼しくなったら海老フライ作るか……
鍋小さいから小ぶりなのをくるんと曲がったままで。

561 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 14:55:30.00 ID:fw7d2BXR.net]
なんで旨味調味料い=悪になるんだよw

562 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:13:50.75 ID:w2HYmi8k.net]
「しゃしんです」
「すごいです」
「すばらしいです」
「じ、じえん!じえんん!!」

ここまでセットでもうミートハンマーでタマ潰されてつま先からミートチョッパーに落ちて
クソとハラワタ撒き散らしてくれよもう つかダブル自演なんだろうけど

563 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:20:04.15 ID:fw7d2BXR.net]
豚キムチって売ってるキムチに豚肉混ぜて作るナンチャッテ豚キムチより白菜と豚肉に豚キムチの素から作った方が割安になるか?

564 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:28:16.56 ID:BCPHUNgb.net]
自分は桃屋のキムチの素を常備してる。
チャーハンでも鍋でも豚キムチでも使えてコスパ抜群

565 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:37:14.66 ID:fw7d2BXR.net]
その方がコスパいいわなやはり。
そもそもスーパーに売ってるキムチ美味しくないしな。
この時期は豚キムチ

566 名前:冷やし中華よく食ってるわ
スープ(汁)も醤油お酢ベースにとうばんじゃんごま油、ニンニク生姜で作ってるわ。

そこにスーパーの焼きそばの麺使ってる
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 15:59:42.20 ID:+YfzSeYG.net]
しゃきしゃきの白菜をキムチレベルのくたくたになるまで炒めるのが面倒
豚肉とモヤシとニラを炒めて桃屋のキムチの素だわ



568 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:36:39.68 ID:hMK5GmDI.net]
くたくたがいいならレンチンしとけばいいじゃん

569 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:37:09.39 ID:Wle6wSrU.net]
刻んでレンジでどうだ

570 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:48:42.83 ID:6ng6b6iN.net]
>>546
カレールゥ1片だけ使うと残り3片の保存が面倒になるから、1/2箱でキーマカレー作って一回分ずつ冷凍してる
デカい固形物が無いから解凍も早い

571 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:53:02.63 ID:459st+VQ.net]
キャベツは高くて買えず、モヤシはある
これと豚バラでお好み焼きを作るのは無謀だろうか?

572 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:57:28.77 ID:1/8YBFTE.net]
モヤシがいきのいいやつならいけんこたなかろう
厚みが出ないようにして、加熱はできるだけ短時間でやるとかか?

573 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 17:07:57.63 ID:KV0fkp9r.net]
明日までに私よりおいしそうなパスタの画像をあげる方がいるらしいですが逃げないか心配です
https://i.imgur.com/KfTRTYS.jpg

574 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 17:08:12.89 ID:NeAHxnlf.net]
>>564
>>565
まったくもんだいないよ
もやしのことはきにしなくていい

575 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 17:15:49.08 ID:kWWRUq68.net]
>>566
バランスがとれてて美味しそう!
洗い物の最小限で合理的だね!

576 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 17:19:41.22 ID:Hkg8kHTi.net]
>>563
そんなあなたにプレミアム熟カレー

577 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 17:28:19.32 ID:459st+VQ.net]
>>565
>>567

キャベツにまさる出来栄えだったら
次からモヤシが定番になるかも

なにしろモヤシは安いしw



578 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 17:28:30.21 ID:WAVSINHq.net]
>>568
ID変え忘れてて草

579 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 17:30:34.03 ID:kWWRUq68.net]
なぜ変える必要がある?

580 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 17:33:35.82 ID:oKA/TxGW.net]
>>564
とんぺい焼きggrks

581 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 17:36:39.89 ID:fw7d2BXR.net]
>>563
冷蔵庫に入れとけばルーなんてナンボでも持つよw

582 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 17:40:27.16 ID:VezonSZK.net]
>>574
それって電源ついてない冷蔵庫に10年近く入れといても持つってことだよな?

583 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 17:56:06.46 ID:GcxtnLvg.net]
んほぉー、牛すじカレー旨かった

584 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 18:24:17.44 ID:vRcC+pBV.net]
知るかアホ

585 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 18:36:59.56 ID:C4zv0g/g.net]
うちも牛スジカレーにすりゃ良かったかな

586 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 18:42:41.49 ID:kWWRUq68.net]
ドライカレーの素煮込み中
これを食べる分だけフライパンに入れて水分飛ばせばいいんだな

587 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 19:53:21.97 ID:Fws3rytJ.net]
圧力なべと言えば
活力鍋とフィスラーが有名だが



588 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 19:58:17.70 ID:yAioqdvn.net]
また煽るのが目的のアホが湧いてる

589 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:06:09.43 ID:0/gHjFUi.net]
圧力鍋はメーカーがなくならないとか
簡単に型を変えないとかが大事
過去の圧力鍋買い換えの理由は
廃盤で部品もう作りませんなので

自分が使ってるのWMFだけど
条件満たせばパールで問題ないよ

590 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:55:35.83 ID:jlDvondK.net]
>>520
豆のカレーは作った事ないので、作ってみたい、まあ美味しいでしょうね・・

591 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:57:02.97 ID:jlDvondK.net]
>>520
豆のカレーは作った事ないので、作ってみたい、まあ美味しいでしょうね・・

592 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 20:59:08.83 ID:jlDvondK.net]
>>520
豆のカレーは作った事ないので、作ってみたい、まあ美味しいでしょうね・・

593 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 21:18:15.14 ID:3BLaoUt6.net]


594 名前:最後の〆は鯖缶カレー
たんぱく質全然摂ってないとか言ってた方がいましたが全然そんなことないんで(^^)
今日はP190F70C410だったのですが僕よりたんぱく質摂ってる人このスレにいないでしょ
https://i.imgur.com/OevEibJ.jpg
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:23:44.12 ID:cT06mZcu.net]
数字の意味はわからんが絵面がきたない
鶏むね肉1キロ茹でて食ったらたんぱく質摂れまくりやろ

596 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:33:10.63 ID:yW42k4Zw.net]
タンパクとビタミン一緒に摂らないと意味ねーんだよバカ

597 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 21:33:39.46 ID:3BLaoUt6.net]
>>588
マルチビタミンのサプリメント飲んでますが?



598 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 21:35:36.82 ID:3BLaoUt6.net]
>>588
それ以外にも生のブロッコリーとほうれん草食べてるんですが?

599 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:37:09.98 ID:fw7d2BXR.net]
犬の下痢便みたいやな。
相も変わらず不味そうでなによりw

600 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:37:31.34 ID:yW42k4Zw.net]
何ミリだよそれwww

601 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/24(土) 21:38:29.76 ID:3BLaoUt6.net]
ここの人たちは糖尿病になってしまう程度の知識しかないのになぜ私に意見するのか不思議です
華麗に反論できて気持ちいいので全然問題ありませんが(^^)v

602 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:49:43.40 ID:vLN+wdYF.net]
炙った鶏肉にはねぇ
菊菜がよく合うんだよ
茹でただけのやつ。

603 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 21:51:16.13 ID:63MaD5Be.net]
プロテイン
カーボン
ファット

604 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 22:04:33.13 ID:yAioqdvn.net]
春菊というが旬は春なのはなぜなのよ

605 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 22:36:54.76 ID:fw7d2BXR.net]
どこに論があんのよ山芋の妖精みたいはツラしくさってw

606 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 23:26:26.23 ID:wO8QgSNf.net]
生姜とさつまいもで炊き込みご飯作った
いつも焼き芋か甘煮のワンパターンだったけどこれはこれで美味しいしアリかも
南瓜とかとうもろこしとか甘い野菜本当好き

607 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:12:43.78 ID:cJ2QXn5E.net]
>>586
デブは消えろ



608 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:13:42.05 ID:cJ2QXn5E.net]
>>598
生姜とさつまいもで?
おいしそう
味付けは塩?醤油?酒?

609 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:42:38.89 ID:rXl//88f.net]
>>600
二合炊きで塩小さじ1入れて作りました
生姜は思いつきだったけど千切りにして入れてみたら意外と美味しかったです

610 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 01:09:32.11 ID:HNxJRRX8.net]
>>598
うまそう
センスいいと思う

611 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 07:25:32.55 ID:BYacfKnX.net]
昨日のおかず。

・ナス、トマト、ベーコンをスライス
・上記とホワイトソースを耐熱容器に積み重ねて蓋をして電子レンジで火を通す
・蓋を取ってチーズをたっぷり乗せてグリルで焼く

以上。
ベーコン、ホワイトソース、チーズから出る塩気と旨味だけで、他に味付け無し。

めっちゃ美味かった。

612 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/25(日) 07:28:24.84 ID:F3bqNNr+.net]
このスレで大好評のメシテロの時間です
https://i.imgur.com/4RPnPNA.jpg

613 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 07:38:29.38 ID:5OvL6Wjp.net]
>>598見てふと芋けんぴでいけるのではないかと思い一応ググったらレシピあった
やってやる、やってやるぞぉ

614 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 08:46:16.49 ID:b8Bq5ND7.net]
調味料とか保存の利く食材とか、どんな買い方してる?
尽きるもしくは2〜3食分くらいに減ってから次を買う?
或る一定範囲の量の感覚をもって買い貯めてる?(量優先)
値段が安いときにドカっと買い込んで長期に使う?(価格優先)

615 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:02:49.33 ID:Jnx0UaXm.net]
お好きなように

616 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:14:04.93 ID:MJiuYfkz.net]
>>606
3番を経て2番になった
余計に在庫してるとその分の保管場所が必要になるし、先出しとか賞味期限の管理とか面倒だなと思ったせいだけどね

617 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/25(日) 09:15:01.62 ID:UJlBysEq.net]
スーパー近いから無くなってから次使う時に買う
基本のよく使う調味料は安売りしてたら使いかけあってもストックで一つ買う事もある



618 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:35:53.46 ID:yXHGvWgX.net]
>>609に近い、ということは>606の1に近いかな
完全になくなってから買っても間に合うものもあるし
味噌なんかはちょっと残った状態で次買って混合したりするけど

619 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:37:47.87 ID:yxeD1LMD.net]
味噌買ったけど使い道がなく
冷蔵庫で眠ってる
出汁入りだから使い勝手が悪い?

620 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:40:53.74 ID:yXHGvWgX.net]
毎日味噌汁食べたい! とかなら出汁入りは便利だけど
出汁入りは他のことに使えなくなる印象あるならね
いんげん豆その他味噌和えとか、案外いいのかもしれないけど

621 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/25(日) 09:42:54.76 ID:UJlBysEq.net]
>>611
冷凍しとくと良いよ
完全に凍らないからすぐ使えるし保存も良い

622 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:57:56.01 ID:t4vEoDqv.net]
味噌玉というジャンルのものを
作ってた時期は重宝した

623 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:59:11.30 ID:t4vEoDqv.net]
砂糖いれて味噌床にしてしまっても
問題なさそうではあるね
実山椒とか入れて

624 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:08:44.92 ID:aZi4PGKb.net]
炙り用にガスバーナー買ったけど用途ってなにがある?

625 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:16:14.56 ID:H6zwXxoW.net]
>>613
それでもマジ?
でも冷蔵でもよくね?

626 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:24:09.01 ID:yXHGvWgX.net]
>>616
好みのチーズで「ハイジ」のチーズをミニサイズで再現
きのこ炙るのも良さげ
刺身をサクで買って表面炙るのはもはや定番

627 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/25(日) 11:26:28.37 ID:UJlBysEq.net]
>>617
味噌 冷凍
でググってみ
一番良い保存方法らしい



628 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:38:32.33 ID:hsaFXCQX.net]
わざわざ冷凍にしなくても
ちゃんと自炊していれば一人暮らしでも悪くなる前に使い切るしなあ

629 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:02:49.73 ID:5OvL6Wjp.net]
味噌のパック、冷蔵庫の場所とるのとスプーンで掬う手間が面倒になってスパウトタイプにした

630 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:08:29.47 ID:J+w6tTcR.net]
>>616
基本炙りにしか使ってないけど
調子にのってクレームブリュレ作ってドヤッたことも

631 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:36:58.30 ID:H6zwXxoW.net]
>>622
わかるよ
グラニュー糖を焦がしたんでしょ
それも炙りだからww

632 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:52:29.21 ID:CFgtL7Fz.net]
>>616
根性焼き

633 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:03:28.88 ID:aZi4PGKb.net]
よう乗らんわその糞詰まらんレスに。


スベるのみえたるやん。損やねん。お前みたいなオモンナイ子と絡むの。サブいから。


砂糖炙るとフライパンの掃除が面倒やなこれw
https://i.imgur.com/71NjE05.jpg

634 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:05:27.44 ID:K/l0pcdT.net]
>>611
知り合いの安い居酒屋が出汁入り味噌にちょっとだけ辛子をいれたのを
ちぎったキャベツに添えて御通しにしてた。けっこういける

635 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:06:42.92 ID:cJ2QXn5E.net]
>>601
美味しそう!真似する

636 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 17:14:12.93 ID:oPoJrVgq.net]
今日はこれ→>>598>>627が例の自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとするアレかあ

637 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 18:51:33.74 ID:3+lQbCVq.net]
夏野菜まとめて刻んでラタトゥ



638 名前:イユにしてる []
[ここ壊れてます]

639 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 19:10:20.43 ID:pYV8GICK.net]
ラタトゥイユ美味いよなー
ヘルシーだし

640 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 19:24:13.19 ID:XB4C/z9M.net]
これも自演だね

641 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 19:33:55.67 ID:TH52PnON.net]
行間やたら開けるこのエセ関西弁他のスレでも見るわ

642 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 20:10:25.68 ID:5OvL6Wjp.net]
かねふくの辛子明太子とポポロのナポリタン向けパスタでめんたいパスタ作った
麺茹でてバターと明太子混ぜただけだが
この麺、時間多目に茹でてもモチモチした食感が消えなくて好きだ

643 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 20:53:08.56 ID:Pqhx5MyM.net]
明太パスタ安く作るとしたらやっぱりレトルトソースぐらいかねえ

644 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/25(日) 21:14:22.01 ID:GneF/uHA.net]
>>634
明太パスタで思い出したけど最近おいしそうな画像あげた人のせいで食べたくなってきた
作り方でもいいから教えてくれないかな

645 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/08/25(日) 21:18:41.25 ID:UJlBysEq.net]
明太子は安いの買えばパスタ1食分の使用量ならレトルトとコスト変わらないよ

646 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 21:20:13.32 ID:7Ypf9oKE.net]
1000円以上お買い上げで1パック98円とかの卵買うよりふつうに198円の卵買ってた方がトータルで安上がりなんじゃないかと思えてきた

647 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 21:20:41.21 ID:H6Ia51AS.net]
イメージ通りに作ろうとすると結構大量に明太子必要
刻み海苔と青じそはトッピングにほしい
油分をバター・生クリーム・オリーブオイルのうちどれにするか
迷うところ



648 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 21:28:25.63 ID:aZi4PGKb.net]
そらバター一択やろ


>>635
w

649 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 21:30:10.02 ID:aZi4PGKb.net]
旨そうなパスタてこれか?w


>>324か?w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef