[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 04:45 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【家庭用】包丁の選び方 71丁目【業務用】



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2018/11/22(木) 16:50:39.00 ID:22sBfco6.net]
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 70丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536520051/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/

■関連ネタスレ
包丁の選び方 9丁目【ワッチョイあり】  (刃物板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541499910/
包丁の選び方 9丁目 (刃物板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541528012/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
続・包丁の切れ味を追求する男たちのスレ【錆びたナイフ】(ワッチョイ有り) (刃物板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1513937311/

773 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/20(日) 00:50:02.7 ]
[ここ壊れてます]

774 名前:2 ID:9YRw1ZMZ.net mailto: >>738
そこなんだよ。
だからハイス研げるようになると、
幸せになるw
[]
[ここ壊れてます]

775 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 01:33:18.32 ID:xBHGvx6f.net]
>>744
根菜切って割れた菜切りって何を使ったのか知りたい。
打ちでないんだろ、妄想w

776 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/20(日) 01:38:22.45 ID:9YRw1ZMZ.net]
>>739
それは
一回ミスったら終わりって話じゃねーだろ

777 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/20(日) 02:21:26.56 ID:/FdJG2GY.net]
>>748
何が言いたいのか全くわからん。

778 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 02:44:39.04 ID:woJYN55p.net]
カーボンのボブクレーマーポチったの
来週届く
52100とかいう鋼材はよくわからんが楽しみだ

779 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/20(日) 05:40:12.54 ID:9YRw1ZMZ.net]
>>751
いわゆる、ただのバネ鋼だぞw

780 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 07:12:19.76 ID:8HPvGxTT.net]
>>752
AISI52100は「ベアリング鋼」だよ
バネ鋼なら1095や5160

781 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 07:24:32.68 ID:woJYN55p.net]
微妙なんすかね…
やっぱりボブはユーロステンレスシリーズ買うのが正解なのか
実物見たら安っぽく感じてカーボンしたんだけどこっちは実物見てないから怖えぇ



782 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/20(日) 08:00:36.32 ID:8HPvGxTT.net]
>>754
昔ながらの非ステンレス高炭素特殊鋼の代表格みたいな鋼材ですね
対応するJIS鋼種はSUJ2ですが
刃物鋼としてはSK3(SK105)みたいな位置づけでした

783 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/21(月) 14:47:06.47 ID:SqeerfjJ.net]
>>736
使い比べてみりゃわかるさ
いわれるほど持続性は高くないのと言われるほど研ぐの難しいわけじゃないけど
比較的研ぎに時間かかるから、バランスがいいともいえない。老舗メーカーや業務用メーカーが
この鋼材あまり使わない理由はそこにあるんじゃないかと。超小規模の鍛冶屋ほど
つかってる印象。よかったらどのメーカーも使うでしょ。

784 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/22(火) 23:59:39.06 ID:jafZThuF.net]
ちょっと質問
白二と青二なら青の方が欠けにくいって認識でおけ?
色んなサイト見てると言ってる事がバラバラで困る

因みに90cm位のブリ属捌いて刺し身作るならどんな包丁選びます?

785 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 00:05:52.66 ID:p6mruv7X.net]
白二鏡面、刃渡り27〜30。

786 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 00:06:27.33 ID:p6mruv7X.net]
もちろん柳ね

787 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 01:11:20.84 ID:Nx2YKJCq.net]
おれのVG10はお蔵入り

その後、S3を買った。

788 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/23(水) 01:20:17.28 ID:Lkb555l4.net]
>>757
熱処理でかなり変わるからね。
青がどうとか
白がどうとか言ってる時点でお察しだろ

789 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/23(水) 02:32:17.32 ID:h0eQ8ycD.net]
>>761
そらお察しだw
わかってたら聞かないわな
刃物なんて打った事無いし金属なんて機械で切削した事位しか無い
焼き入れも硬くなったらおけな事しかした事ないから聞いてる
そこまで詳しいなら教えてくれ

790 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 05:39:49.19 ID:CjOvIUWw.net]
>>757
欠けに関しては変わらないよ
欠けにくさ重視ならステンレス鋼だな

791 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/23(水) 08:13:02.14 ID:ms+REwrm.net]
やっぱり気にするほど欠けには影響無いのですね
色々調べてると白は技術の差でかなり変わると書いてあるんですが
青はあまり差が出ないのでしょうか?
それなら安めの青の柳刃とステンレスの出刃で行こうかと思ってます



792 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/23(水) 10:14:47.80 ID:N7GXCH32.net]
>>763
ステンレスも硬いのは欠ける

793 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 11:54:20.89 ID:wv6BhfR5.net]
普通に使ってたら刃欠けなんてしないから
研ぎやすさの白
永切れの青
って認識でいいよ

794 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 12:52:49.39 ID:LP3MtLgk ]
[ここ壊れてます]

795 名前:.net mailto: >>765
そうなんだがクロムのおかげでステンレス鋼はHRC61(銀三)で炭素鋼のHRC64(青二)くらいの長切れ具合だから実用上欠けにくいと言っていいと思うんだ
HRC61だとまだほとんど欠けないから
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/23(水) 15:33:41.37 ID:eKWEjfh/.net]
>>764
特殊な環境でサビの影響を気にしないなら
出刃こそ安物の鋼がよいよ。
基本使う前に研ぐ包丁だから。研ぎやすい方がよいのよ。
柳は使い方によって、刃持ちは良いし、刺し身ひくだけなら
毎回研ぐ必要もない。サビにくいステンが良いよ。銀三とかちょっといいの買いな。
今どき、鋼の柳なんて時代錯誤だと思った方がよいよ。

797 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 16:43:05.42 ID:CuNFMI2c.net]
HRCだ銀三だとぼかしてどうこういうんじゃないよ。
どこの包丁でどんなのか具体的に商品名くらい書け
作った鍛冶屋でもすべてが全く同じできなるとは限らない。

話はそれからだw

798 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 17:16:43.84 ID:T48jg3dS.net]
正直HRC語ってるやつはにわかっぽいからな
同じ鍛冶でもものによって硬度を変えてるはずだから
だから結局和包丁は工芸品なんだけど
例えば重房の柳とか白一相当だけど研ぎやすくて柔らかめ

799 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 17:24:49.84 ID:CjOvIUWw.net]
白一を柔らかくして何かメリットあるのか?

800 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 17:27:44.56 ID:+UwZ6/Ym.net]
HRCで語れないバカが吠えてるだけじゃん
数値化できないことを語っても嘘つきがのさばるだけだな

801 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 17:56:24.90 ID:T48jg3dS.net]
そもそもHRCって鍛冶屋がいちいち公表してないだろ
青だから64銀3だから61とかのほうがよっぽど頭悪くないか?
出刃も柳もおんなじ硬さで仕上げるのか?
そもそも自分でHRCはかってんのか?
なんで自分のものがその硬さだとわかるんだ?

>>771
そもそも白一じゃないし重房に聞けよ
あそこアポとって尋ねれば教えてくれると思うよ
なんでも固くしとけばいいってことじゃないって例だよ
重房は一応名門だからね



802 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 18:13:11.65 ID:kz9Vi9QY.net]
>>773みたいに上から目線で否定してくるのはホントは無知だからなんだろな
知ってる人はもっと余裕があって自分から説明してくれる

803 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 18:31:54.93 ID:VQFuWQWL.net]
HRCだけで語り始めたらセラミック包丁が最強の切れ味に決まってしまう
HRCだけでなくプラスアルファの製品としての完成度で議論しなくては意味がないのではないかと思います
材料の良し悪しも含めて作りての技量は確実に関係する分野だと感じるからです

804 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 18:41:00.65 ID:T48jg3dS.net]
>>774
君あれか?もしかして作者の意見関係なしに「このとき作者はこう考えてるはずだ!」とか語っちゃう人か?

805 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 18:54:28.87 ID:6UBMgYmU.net]
材質だけで切れ味が決まるとほざく馬鹿
硬度だけで語れると思ってる馬鹿

基本的に語ろうとして騙ってる馬鹿だらけ

砥ぎ含めて本当に使えるようになってればそれこそ何でもいいし、その上の好みと予算の兼ね合いだけの話
そのような者はそもそも尋ねない、教えてほしい者が現れた時、下手糞を拡大再生産しようとするシッタカが蛆虫のごとく湧いて寄る
そして妄言で埋め尽くしてるんだから、救いが無い。

806 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 19:00:11.33 ID:z0Ha530U.net]
蛆虫がシャァベッタァァァァァァァ

807 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/24(木) 00:20:05.76 ID:3lUFP+xH.net]
>>775
和包丁なんか曲がってない、反っていかないってのが
一番の品質な気がする。有名メーカー品でもできてないからね。
有○とか正○とかひどいもんだよ。

808 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/24(木) 00:24:30.45 ID:Qf9XMIy2.net]
糖質に堅突っ込んでる奴がいるな

809 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/24(木) 05:46:56.97 ID:WdfUMvvR.net]
>>773
正本総本舗の包丁は全部HRC公表されててるけどんな

810 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/24(木) 07:01:18.41 ID:RdVWomKv.net]
また新たなる正本の分家ができたのか…

811 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/24(木) 07:11:34.50 ID:RdVWomKv.net]
>>754
鋼材スレで質問すれば古参のアメリカンナイフ好きの人がいるかも

>>764
和包丁は専門店で店員に相談して買うほうがいい
条件に合わせて見繕ってくれるし
あとあと研ぎや修理の面倒もみてもらえる



812 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/24(木) 07:47:07.27 ID:/cHgQO/X.net]
>>779
曲がりとか反りの事言うと本焼きが無難になるね。

813 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 16:45:16.39 ID:kxvG54Il.net]
和包丁が年単位で少しずつ曲がっていくのは叩いて直せるから大丈夫だよ
当たり前の話なんだけど片刃包丁は左右対称じゃないからどれだけ上手に作ってもいつかは曲がるよ
本焼でも一緒だよ

814 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/25(金) 17:03:53.38 ID:JaVCR6ab.net]
>>785
本焼きでも同じなの?
古い柳や河豚引きの本焼き何本か持ってるけど
大丈夫だよ。
合わせだと鋼の方に引っ張られるので硬さ抑えて作るって読んだ記憶がある。
年末にオクで落とした白一の合わせ出刃見事に捻れていた。
治し方分からないので無理やり刃線出るまで裏押ししてみた。

815 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 17:12:57.49 ID:kmOG6iH5.net]
本焼きは曲がらねえよ
合わせだってまともなやつは相当研ぎ減るまで曲がらん
本焼きの場合はそこまで減ったら鋼消失してるから理論上曲がりのことは無視していい

816 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 17:50:32.29 ID:F69jYEFh.net]
>>757
ブリなら、牛刀24cmで十分
https://youtu.be/fDLqryDNix8

カンパチだけど、同じ様なもの
https://youtu.be/JZB13bV6kwc

817 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/25(金) 18:17:34.95 ID:70oXsXzm.net]
ぶっちゃけ捌くだけなら出刃より牛刀
けどやっぱ刃こぼれがな〜
刃を鈍角にすりゃいいんだろうけど

818 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 20:04:10.98 ID:zmGdv2x/.net]
ところでさ、正夫を「まさお」って読んでたのは俺だけじゃないよね?

819 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 20:30:14.92 ID:kmOG6iH5.net]
お前ら考え変えすぎ
1年前にカンパやサーモンくらいなら牛刀で十分って書いたら叩かれまくったのに

820 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 20:48:17.27 ID:8SzVoAbl.net]
サーモンとか鰆とか鯖とか身が割れやすいのに牛刀を使うのは常識

821 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 20:51:03.04 ID:ad23ag1t.net]
サーモンに出刃使っても身割れなんてしねーよ
サーモンは骨が柔いからペティでもおろせるけど出刃使ったらうまくいかないってわけじゃない



822 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 21:19:25.39 ID:8SzVoAbl.net]
>>793
それを言ったら鯖でも鰆でも出刃で身割れせんように卸すこともできるんよ

823 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 21:47:20.64 ID:ad23ag1t.net]
>>794
サーモンだけ挙げたから鯖と鰆は身割れすると思ってると誤解したのか?
自閉症気質だな可哀想に

824 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 23:16:25.28 ID:bZI9CEmL.net]
最近全部2000円の菜切りで済ませてるけど案外いける。

825 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/25(金) 23:43:32.87 ID:4/g4Zp8a.net]
はいガイジ

826 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/26(土) 01:50:07.60 ID:FQz3m0A+.net]
>>793
その通り、どんな刃物でも卸すなんて事はやろうと思えばできる。
でも、魚の身質や大きさよっては使いやすい刃物が必ずしも出刃が使いやすいとは限らないのも事実。
小型のマグロとかブリとかカツオなんか俺は牛刀でいくし、牛刀のが楽という職人は
多い。それか柳やるやつもいる。。
あとは小型系の鯵、サンマ、カサゴとかああいうのは鯵切りや小出刃って考える
奴もいるが、ペティのが明らかに楽。
個人的に出刃使うのつったら、タイ、スズキあたり他にもあるだろうけど。

カルパッチョ用とかサーモンを薄く引くのに適してるのは実は柳やテッサじゃなく筋引のが
よかったりとかってあるんだよ。

827 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/26(土) 02:36:55.35 ID:OL70tZt9.net]
サーモンの薄切りはグラントン刃が最適だろう

828 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/26(土) 07:59:34.41 ID:Oza3Ib2y.net]
>>799
もってねーわ!

829 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 03:34:03.03 ID:IVbfGD33.net]
ヘンケルス・ツヴィリングの公式通販サイトみたら、研ぎ直しのサービスやってるみたいだ。
ただし、値段がな。
普通にヘンケルスの新品が一本買えるw

砥石買いそろえたらもっとかかるけど、砥石は繰り返し使えるしなあ

830 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 06:36:51.78 ID:Q7bCieQE.net]
>>798
筋引ってサーモンナイフとどう違うの?
薄い刃の牛刀だよね?
後者はすごいしなってサーモンのデカい切り身の柵とか切り分けるイメージ。

831 名前:608 mailto:sage [2019/01/27(日) 06:59:21.96 ID:GudBTgkj.net]
>>798
ちょっと鈍った柳をサワラやタラ切身に使うけど、スパスパ切れる
フィーレ状のは細身の包丁と相性がいい。ステーキの肉も
確かに、何がなんでも切身は出刃で というものではないね

筋引きは左手で肉をつまみ上げて空間で切るような 作業イメージがある…
精肉の係がやってるから



832 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 08:21:33.78 ID:mFwQhE6c.net]
サーモンスライサーは薄くて細くて扱いに慣れが必要だよね
日本人は力を入れて引き切りするクセがあるから全然薄くならない
https://www.amazon.co.jp/dp/B000SM5U14
俺はスライス用には30センチのミソノ筋引サーモン使ってるよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPA9P6
多少力を入れてしまってもズレないから日本人にはこっちが向いてると思う

833 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 10:36:32.61 ID:LxKHmpHm.net]
恵方巻を切って食べるのが俺のディスり方
うまく研げているか良くわかるよw

834 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 11:38:51.37 ID:IVbfGD33.net]
金払って買ってる時点でディスもくそもねえわ
大量廃棄を生み出すバカイベント

835 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 17:34:15.51 ID:X1WtdF5U.net]
>>805
家庭用包丁の切味の定義だろう
その他はサンドウィッチ

ナマコの薄切りは出来ないが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B004D26ZBE
家庭用なら、これで十分

836 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 17:43:43.54 ID:4AcqWbyH.net]
巻き寿司とかサンドイッチでは刃先が鋭ければ切れちゃうから研ぎの良し悪し見るには不向きかと

837 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:SAGE [2019/01/27(日) 18:11:23.70 ID:Ntd8k4/e.net]
>>807
家庭用w
恵比寿巻きにサンド
そんなにしょっちゅう食わないから
いらん。あほ

838 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 19:04:19.00 ID:X1WtdF5U.net]
子供が居れば、巻寿司やサンドウィッチは弁当の定番
切れる包丁必須

839 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 19:11:43.72 ID:4AcqWbyH.net]
サンドイッチはスライスチーズ入れると難易度上がるけど
ハムと卵と野菜だったら数分押しするだけで簡単だけどな
3レイヤーくらいまでなら崩れる心配もないし

840 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 19:55:20.44 ID:X1WtdF5U.net]
>>811
カツサンドなら3レイヤー
弁当のサンドウィッチは5レイヤーだろう
キュウリ(ピクルス)が入るから包丁が切れる事必須

家庭用包丁が切れる定義は、
◯巻寿司が切れる事
◯サンドウィッチが切れる事
凝っている主婦なら、
◯大根の桂剥き
薄刃包丁を菜切の代わりに使っていて、器用な亭主なら、週一砥いでいる

亭主はグータラだけど、換気扇の掃除だけは背が高いからするものだ
1960年迄の亭主は、週末の薪割りも仕事だった
子供の頃はやらされたものだ

841 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 20:33:43.63 ID:wH6jFluf.net]
296で意味わかんない主張してたのがまたきたの?
主婦の普段使いはは24cm牛刀が普通なんでしたっけww



842 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 23:59:25.22 ID:4AcqWbyH.net]
サンドイッチのレイヤーにパンは数えないんだよ
パン4枚で作るとパンとパンの間が3つできるので3レイヤー
じゃないと2レイヤーがオープンサンドのことになっちゃうぞ

843 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/28(月) 16:16:16.78 ID:IDPamTBH.net]
>>812
60年代、東京は既にガス。

844 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 19:40:38.57 ID:dysostY7.net]
確かにダブルバーガーは3枚だな。。。

845 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 21:02:45.03 ID:VZkebZcD.net]
??

846 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 21:08:10.19 ID:sJnV8ZL5.net]
友人の男性に一本、なるべく万能な包丁を1万前後でプレゼントしたい。何がいいだろうか

847 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/28(月) 21:09:57.70 ID:3j1NLA0b.net]
その人にもよる
実用的なのか見た目重視なのかで違うかな

848 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 21:22:46.29 ID:dSQL6QUb.net]
包丁マニアじゃないけど良い包丁を使って欲しい、ってんならミソノ440牛刀に1票。

849 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 21:54:33.01 ID:ymg5WiTC.net]
縁切り

850 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 22:02:25.79 ID:sJnV8ZL5.net]
>>819
セラミックの100均?みたいなやつだったのに結構自炊するから機能的ならいいと思う。
>>820
見た目もこういうのがいいかなーと思ってたんだ、ありがとう。

851 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/28(月) 22:46:06.60 ID:7xs87VbH.net]
業務用の皆さん
砥石はどんなの使ってるの?
包丁は各自マイ包丁でも砥石はお店で準備するの?



852 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/28(月) 23:51:16.28 ID:KdRon9ci.net]
見た目で進めるならユーチューバー御用達の
ツヴィリングのボブクレーマーモデルでしょう

853 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 00:41:00.13 ID:5GASRnrr.net]
見た目というかオシャレなので1万円前後ならタダフサとかGLOBALもあるけど、男性に贈るならやっぱり440推しだわ。

854 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 00:57:31.26 ID:G206yg6M.net]
440かグレステンあたりが無難かなあ

855 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/29(火) 01:11:15.02 ID:ipVfp9Yd.net]
どーせ大事にしねーから
ゴミみたいな包丁でいいぞ?

856 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/29(火) 01:42:24.00 ID:pq1wohp1.net]
>>818
MACののスティック三徳以外ない。
他とはぜんぜん違うからここのメーカーは。

857 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 02:56:17.19 ID:y6lqCi8L.net]
使い捨てか

858 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 04:50:40.30 ID:w90tj9KR.net]
砥石って買ったときのパッケージ捨てちゃうと番手がわからなくなるの?
ググってみたら色でだいたいわかるとか。でも幅があって正確にはわからない
実家に昔からある砥石(台の裏に荒砥って書いてある)の側面に17Kという文字を発見した
17000番???仕上げ砥石なのでは?
触った感じはなめらかで3桁の番手のザラザラ感とは違うけど…

859 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/29(火) 07:32:23.42 ID:ZQPqGWQp.net]
>>830
3000番です。
次の方、質問どうぞ

860 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/29(火) 10:06:16.92 ID:V6A ]
[ここ壊れてます]

861 名前:BsKna.net mailto: >>818 []
[ここ壊れてます]



862 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/29(火) 10:07:22.68 ID:V6ABsKna.net]
>>818
ちゃんと、聞いてた他のスレも質問閉じとけよ。

863 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 10:14:27.99 ID:cAUy98RP.net]
ミソノ440は粘って研ぎにくいからオススメしない
ここでミソノ440薦める声よく聞くけど本当に使ったことあるのか不安になる

864 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 10:22:17.14 ID:w90tj9KR.net]
>>831
えっやっぱり番手を表示してるんですか?
ググったけど17Kが3000番を表す理由がわからないです
とりあえずは台の荒砥表示どおりということで
ありがとうございます

865 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 11:06:05.42 ID:cIHL9g/V.net]
>>834
粘る、って滑るだけでカエリが出ない事象?
自分のも贈ったのも黒幕2000と5000で速攻で砥げるけどなあ。

866 名前:ぱくぱく名無しさん [2019/01/29(火) 11:07:31.95 ID:5JdXZvLe.net]
ミソノ440は簡単に刃がつくから業務用で重宝されてると思うんだけどなぁ

867 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 11:13:58.50 ID:cAUy98RP.net]
>>836
粘りの問題はカエリが大きくなってしまうことだな

>>837
業務用で重宝されてないけどな
調理場で見るミソノの9割以上がモリブデン鋼だし
モリブデン鋼では満足できない人がUX10を買う
440とスウェーデン鋼(EU鋼)のシリーズは第一線から退いてる印象

868 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 11:56:31.10 ID:cIHL9g/V.net]
>>838
なるほど、ご教示ありがとう。

詳しい人からすると難もあるみたいだけど、自分レベルの素人が凝りだした初期に買って、使って感動できて砥ぎにも不都合を感じなかったってのも818氏に勧めた理由なんだよね。

869 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 12:25:10.00 ID:2yirWpJc.net]
ちゃんと包丁に合う砥石使えよ

870 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 13:17:30.71 ID:xohGopj0.net]
ミソノの龍が彫ってあるやつダサいよね

871 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 13:43:20.84 ID:cIHL9g/V.net]
>>841
なにいっ!
拭くと消えちゃうけどお気に入りだぞ!



872 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 15:08:44.44 ID:l/VqCYEn.net]
ミソノよりもグレステンの方が素人的には良さがわかりやすいかも
日本橋三越とかで安く研いでくれる巡回サービスもあるし

873 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2019/01/29(火) 15:18:09.89 ID:pdaa1+mF.net]
日本橋三越を使い古した包丁持ってウロウロしたくないわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef