- 1 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 23:53:25 ID:Hk/Gr0Mz0]
- スレ立てるまでもない質問はこちらにて。
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★ 「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず 「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう www.google.co.jp/(携帯でも使えます) 自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です 関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。 ★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★ ●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方 容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g) ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm 質問スレッド103 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228120221/
- 2 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 23:54:03 ID:Hk/Gr0Mz0]
- ※2ちゃんねるのスレ検索 find.2ch.net/ 2ken.net/
「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。 ※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。 ---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ---- ★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ41品目★ gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227504109/ ---- 料理初心者スレ ---- 【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン15】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1226888161/ ---- 関連スレ ---- 【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目 food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/ 鍋・フライパン等、焦げの落とし方 food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/ ◆◆◆ 包丁の選び方 二十五丁目 ◆◆◆ gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224719119/ キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具15 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228620026/ 100円ショップの料理道具!!400円目 food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139487982/ アウトドア系 料理・調理器具総合スレ food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/ 鉄のフライパンって可愛いね 19 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1231235430/ ◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎ food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/ 家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/ 電子レンジ用調理器具part1(2) food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/ ---- 製菓・製パン ---- ●超初心者のための質問スレ007● レス1は必読 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1227421232/ ◎●お菓子作りの質問・お答えします!32◎● gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1226159477/
- 3 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/13(火) 00:47:12 ID:4EV8mlg30]
- うちでよくモツ鍋をするのですが、
いつも買っているお肉屋さんが閉まってしまった為、 仕方なく深夜営業のディスカウントスーパーで肉を買いました。 冷凍のシマ腸だったんですが、いつものと見た目に大差はないものの味が変でした。 いつもはごく普通のプリプリで、噛む程に旨みが出るみたいな。 でも今回のは、脂はのっているものの噛む程に妙な苦味がありました。 貝に似た感じの独特な苦味で、違和感があり美味しく感じませんでした。 スープの味付けも具もいつもと同じで、魚介は入れていません。 あの苦味は一体何だったのか今になって気になります。 パッケージは捨ててしまったので、産地などは覚えていないです。 肉自体に原因があったと思うのですが、 考えられる理由などあれば教えて下さい。 長文すみません。
- 4 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 01:15:59 ID:OQaKX5xG0]
- テフロン加工って手軽にはくれますか?
おわかりでしたら教えてください。
- 5 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 01:52:44 ID:O8ii/+K20]
- >>4
ちょっと意味が分からない。 書き直してくれる?
- 6 名前:ぱくぱく名無しさん: [2009/01/13(火) 02:09:17 ID:zCxx9k/G0]
- ステーキを作りたいのだが、家の近くのスーパーのステーキ肉はとても匂いがきつい(臭い)
なんとかにおいを誤魔化すいい方法はないか?
- 7 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 02:32:10 ID:O8ii/+K20]
- シャリアピンステーキなどはいかがですか?
タマネギで付け込むから、においは気にならなくなるかも。 park6.wakwak.com/~acchan/recipefolder/recipe109shariapin.htm
- 8 名前:ぱくぱく名無しさん: [2009/01/13(火) 02:54:32 ID:zCxx9k/G0]
- >>7
レスありがとうございます メモして今度試してみます
- 9 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 02:59:09 ID:cMIQqAkf0]
- >>3
金額の違いや産地、国産か外国産、和牛かそうでないのか肝心な事がなにひとつ書いていないのに、 只、『なんか違うよ−、助けてドラえもん!』と書かれても解る訳無い。 要は肉屋の方が質の良い物使っていたとしか言えん。
- 10 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/13(火) 03:04:19 ID:5imZrSCMO]
- スレチだったらごめんなさい。
当方一人暮らしのため、週末に大量調理、そく冷凍で一週間食い繋いでますが、 食品の栄養価って冷凍した時点でほぼなくなるって聞いて愕然です… ビタミンなんかは壊れてしまって、食物繊維くらいしか残りませんよと医者に言われました。 ホントですか? めちゃショックで眠れない…
- 11 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 03:05:55 ID:O8ii/+K20]
- >>10
ウソです。 現に、そうやって生きてきたあなたは元気なんだろ。
- 12 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 03:10:34 ID:cMIQqAkf0]
- >>10
一度冷凍された肉や魚が、どれだけ市場を占めていると思ってるんだ?
- 13 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 03:14:14 ID:5imZrSCMO]
- >>11
ありがとうございます! 確かに、コンビニ、ファミレス、冷凍食品は避けて暮らしているせいか 健康診断でも超健康体です。 営業職なもんで毎日帰宅がかなり遅く、新鮮な野菜や魚を食べられる日は少ないのですが、 その分おから・高野豆腐・ひじき・切り干し大根・油揚げの含め煮・野菜たくさんのそぼろなど 大量にストックして食い繋いでいます。 今までの10年間は無駄だったのか…と凹んでましたが、ありがとうございました。
- 14 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 03:20:18 ID:O8ii/+K20]
- >>13
そのストックしている料理で、冷凍によって栄養価が劇的に下がる ようなものは、ほとんど無いね。 あと、コンビニ、ファミレスはともかく、冷凍食品は特別避けなく てもいいと思うけど。 ちなみに、まともな医者だったら「毎日必ず新鮮で栄養価の高い ものを食べるのは無理だから、週に何日かは気を付けて摂るように しましょう」 って言うはずだね。 数日間不健康な生活をしたとしても、人間は即不健康になんてならない。
- 15 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/13(火) 09:44:30 ID:c3znySLR0]
- >>10
新鮮なビタミン気にするなら今の時期みかんでも食後に食べればおkでそ
- 16 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 12:41:05 ID:BBFCaW6L0]
- >>10
休みの日、時間のあるときは、生野菜を中心に食べる 普段の日でも、ミディアム・トマトとか、セロリなどは軽く水洗いして食べる これらは、手軽に食べられて日持ちそこそこ良い 15さんの言うように、みかんとかバナナなどの果物類を食べるのも良い それでも不安ならビタミン・サプリメントで補完する ただ、サプリメントは補助で、これをメインにして大丈夫と思うのはNG 極力、野菜・果物をたべるようにする
- 17 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 15:29:27 ID:8AI4ZoH20]
- >>10
医者というのはそういう馬鹿者
- 18 名前:sage [2009/01/13(火) 16:28:43 ID:HrVCmDd70]
- >>5
そのままです。 テフロンを剥離させたい。 つまり、取り除くって言う意味です。
- 19 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 16:36:03 ID:KY94+z7s0]
- >>18
鋭利な金属等で強くこすれば取り除けるが、手作業は効率が悪いので、 ディスクグラインダーなどを使うのがお勧め。
- 20 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/13(火) 18:56:48 ID:mS7yr2si0]
- 指先がネギ臭くなってなかなか取れないんだけど
臭い取るいい方法ないですか?
- 21 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 19:09:25 ID:BBFCaW6L0]
- >>20
石鹸で洗った後、柑橘類(ミカン、レモンの類)の汁を少しつける
- 22 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 19:16:42 ID:cMIQqAkf0]
- >>20
少量の牛乳をよく揉み込んでから、軽く石けんで洗い流す。
- 23 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/13(火) 20:54:46 ID:K/BBBt4G0]
- 味噌汁のダシとるために
一晩金属の鍋にニボシとかつけてたりするんだけど、 金属の鍋に長時間つけて置くのは体によくないの?
- 24 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 20:59:41 ID:c2TR5rEhO]
- そうめんかぼちゃの粕漬けを貰いました。
我が家は粕漬けが苦手なので、 粕漬けのクセをごまかして食べる方法はありませんか? ちなみに、かぼちゃの皮はついていないのでくずれやすそうです。 別にくずれても問題ありませんが…。 よろしくお願いします。
- 25 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 21:01:50 ID:cMIQqAkf0]
- >>23
金属の調理器具(鍋、お玉、ボウル)は体に悪くないの?
- 26 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 21:05:51 ID:cMIQqAkf0]
- >>24
粕を洗い流してから、水に浸ける⇔水を取り替えるx3で粕臭さを抜いて、味噌味で食べる
- 27 名前:23 [2009/01/13(火) 21:06:48 ID:K/BBBt4G0]
- >>25
調理位の時間ならいいけど 1晩とか一日単位でつけておくと 金属成分の濃度濃くなったり市内のかなとか考えちゃって。
- 28 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 21:51:44 ID:BBFCaW6L0]
- >>27
普通の調理器具、食器で体に悪影響の出る程のことはありません また、微量の金属は体に必要です
- 29 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/13(火) 22:32:14 ID:lgmOcuYA0]
- 前にもどこかのスレで聞いたけど答えがもらえなかったので
ここでもう一度聞かせてください。 里芋の皮を剥いたとき、半透明なのがあるけど、あれは食べられるんですか? 赤い筋はアントシアンで食べられるけど、旨くないというのはググって分かったんですが、 半透明なのはどうなのかググり方が下手なのか、分かりません。 一袋買ってほとんどが半透明とかあるんですが、買うときのコツなどもあれば教えてください。
- 30 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/13(火) 22:50:44 ID:lgmOcuYA0]
- >>29です。
選び方はググればお約束な文章ばかりで、 スーパーに置いてあるものはだいたい合格点なものなのに、 それでも皮を剥けば半透明だったりしますよね。 29で書いた半透明とは、柔らかい半透明ではなく、硬い半透明です。 あと、皮付きのままレンジでチンするという裏技がよく紹介されてますが、 中が半透明や赤い場合、レンジでチンした人はそのまま知らずに食べちゃってるのでしょうか? ageます。よろしくお願いします。
- 31 名前:23 mailto:sage [2009/01/14(水) 00:16:01 ID:bveJR1hv0]
- >>28
arigatougozaimasita.
- 32 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:44:16 ID:3v/py0Yz0]
- 安いときについ豚モモブロックを買ってしまうのですが
生肉のまま冷凍したほうがいいですか? 調理してから冷凍したほうがいいですか?
- 33 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:49:30 ID:Rr2l+la70]
- >>32
無駄に買わない方がいいですよ。
- 34 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 00:54:16 ID:jeZxxemM0]
- 冷凍できるならそのままでも調理からでも
再冷凍なら調理しないと
- 35 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 01:04:56 ID:3v/py0Yz0]
- >>33-34
有難うございます そのうち煮豚でも作ろうと思って買ってしまっているのですが 確かに無駄に買わないほうがいいですねw
- 36 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 02:02:13 ID:IujQAllx0]
- >>27
それじゃあ、金属の水道管の中を通ってくる水道水が一番危険だな。 さらに、缶詰なんて人間の食べるもんじゃないって話だな。 なんてことを考える2chの夜。
- 37 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 04:00:51 ID:VQmo/rZc0]
- >>36
老朽化の進んだマンションの貯水タンクとか、水道管は、 笑い話のレベルじゃないそうですよ
- 38 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 04:26:17 ID:XJOOTVWb0]
- >>29
見た事ないけどなぁ ちらっとググったら洗い里芋はミョウバンのせいでとかあったけど 里芋って土付きしか買わないし
- 39 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 04:30:31 ID:+LJM+qFl0]
- >>37
管理組合がしっかりしていれば、問題ないよ。 いい加減な事を書かないように。
- 40 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 09:10:49 ID:NjOy0eXV0]
- >>38
レスありがとう。 今度半透明に当たったら写メでも撮ってまた質問してみます。
- 41 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 09:41:28 ID:1E6EXvN20]
- 電子レンジで金メッキの皿は使えないといいますが
漆器もだめなんでしょうか?
- 42 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:13:45 ID:TBKcf2iq0]
- >>41
ダメ!何故か知りたければ 「レンジ 漆器」でググって見る事ですな。
- 43 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 10:26:14 ID:1E6EXvN20]
- >>42
見てみました ありがとうございます
- 44 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 15:25:00 ID:hqdaOsI6O]
- トマトで毎日、フレッシュジュースを作りたいんですが、
ジューサーはなく、ブラウンのスティック型のガーッてなるやつです。 全部トマトでは経済的にしんどいので、トマトと人参レモンを半々、またはキャベツという感じです。 普通に全部混ぜただけではカスがドロドロして飲みにくく、 かといって全部こすのはカスが栄養で勿体ないし、時間もかかるし、カスだけ別の料理にといっても、 毎日のことなんでカレーに入れたりスープにして冷凍したりも面倒になってきました。 ふきんで絞るのも面倒で洗いものも大変です。 検索するとジューサーではなくミキサーでフレッシュジュースを作ってる人は多いようですが、効率的な漉し方が見つかりません。 牛乳アレルギーがあるため、牛乳に混ぜるのは無理なんですが、 栄養的にカスも半分ぐらい残してかつ何とか飲みやすい程度のジュースを作るには、 どうしたらいいんでしょうか?
- 45 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 15:33:02 ID:qfs8E8uQ0]
- 上澄みだけ飲めば
- 46 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:00:58 ID:tH/gqtjDO]
- ザルにあける
- 47 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:03:50 ID:0DDD83kX0]
- ミキサーで作る場合は普通は水とか牛乳で薄めると思うんだが。
薄めるのが嫌なら素直にジューサー買ってみたら?
- 48 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:14:41 ID:59RUhEuu0]
- >>44
ネルドリップの紙のフィルターで漉す。
- 49 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 16:21:48 ID:RU9yw1aE0]
- >>44
こんなのは? www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%AF-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A3%BD-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%9F%E4%BB%98-H-576/dp/B0012HQKPE
- 50 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:28:48 ID:DxGWcL3pO]
- 大量に林檎があるので、ジャムでも作ろうかと思ったのですが、レモンがありません。
ポッカのレモン100という商品は、ジャム作りのレモン汁として使えると思いますか?
- 51 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 17:04:12 ID:6lpdVOfUO]
- >>50
全く問題なく使えますよ。むしろ、レモン搾る手間もなく簡単でオススメです。
- 52 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:20:27 ID:aNe56Bqk0]
- >>48
ネルドリップはフランネルと言う布を使う。 紙のフィルターは一般にペーパーフィルターという。
- 53 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 19:49:43 ID:tmHh6BYh0]
- 糸こんにゃくや豆腐のパックに入ってる水も、
そのまま鍋に放り込んでも大丈夫ですか?
- 54 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:26:07 ID:w6paM4C/0]
- >>53
大丈夫じゃありません。
- 55 名前:50 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:26:45 ID:DxGWcL3pO]
- >>51ありがとうございます。
さっそく作りたいと思います。
- 56 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 20:47:01 ID:tmHh6BYh0]
- >>54
有害ですか? 洗って水切った方がいいですか?
- 57 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:08:09 ID:w6paM4C/0]
- >>56
食品が入っているのだから有害な事は無いけど、蒟蒻臭かったり余計な臭いが 料理に付きますよ。普通に軽く水で流して水気を切って下さい。
- 58 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 22:46:53 ID:tmHh6BYh0]
- チキンナゲットとから揚げは何が違うのでしょうか?
- 59 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 23:50:59 ID:/is2AOMA0]
- 「こっくりした味」って、どんな味?
言ってる人や、受け取る人によって全然違った印象になると思うんだけど。 どうして、こんなに意味のハッキリしない言葉が多用されているのかな? 自分のイメージでは「こってり」だけど。 「こくがある」とか「味のしみた」(味のしみた味っていうのもオカシイかw)とか いろいろあるんだろうなぁ。
- 60 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 00:04:24 ID:kkbZ9li30]
- >>58
チキンナゲットは、鶏肉の小片または鶏ひき肉の塊に、バターやパン粉をまぶして調理した料理。 唐揚げは鶏肉に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油で揚げたもの。
- 61 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/15(木) 00:19:51 ID:9zB0g7DzO]
- >>59
聞いたことないよ、お帰りくださいって言わないと悪さされそうな味だね。
- 62 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 00:43:06 ID:vxvnOkf40]
- こっくり 3
(副)スル 色・味などが、落ち着いて深みのあるさま。
- 63 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 00:54:08 ID:AvYwgJVz0]
- はい、いいえ、わからない
- 64 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 09:57:04 ID:aaOzy8zt0]
- "こっくりした味" の検索結果 約 1,770 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%91%B3%22&lr=
- 65 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:14:33 ID:SzTDIbgH0]
- マーボー豆腐に鶏がらスープの素をいれるってあったんですが
ないんです コンソメならあるんですがどうですか?
- 66 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:22:50 ID:8QOwfUCZ0]
- >>65
入れないよりはマシだから、入れといたら?
- 67 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:26:31 ID:SzTDIbgH0]
- >>66
ありがとう、そうします
- 68 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:49:09 ID:SzTDIbgH0]
- 水溶き片栗粉って1対1って聞きますが
水と子なの一対一ってよくわかんないんですが 大さじ1の水 と同じ分量の片栗粉ってことですか?
- 69 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 15:22:15 ID:6Uz9oE5A0]
- >>68
それで良いけど、水溶き片栗粉の場合、その比率は厳密でもなくても大丈夫 それより、水溶き片栗粉自体をどれだけいれるかの調整が必要で、 1回で全部を入れるのではなく、少し入れて加熱して様子見て、 緩いようなら、また少し入れて・・・を繰返す方が良い
- 70 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 17:55:35 ID:HRyaQip40]
- >>65
もう入れちゃったのかな? コンソメとかカツオだしは独特の風味が強いから、入れるとかなり味が変わっちゃうよ。 コンソメ風味のマーボーになったんじゃないだろうか。 この場合、コンソメは入れずに味の素とかのうまみ調味料で代用するべきだったかと思います。 何にでも入れられる物で、うまみを補強する定番は昆布だしか味の素だよ。 クセも香りもほとんど無いから何に入れてもうまみの補強になって、料理本来の味の邪魔をしない。 ガラスープの素やウェイパーなんかは、鶏ベースなので、コクが強くて 油を使う炒め物や、味の濃い料理なんかに入れると、おいしさが増します。 薄味の料理に使っちゃうと主張し過ぎになっちゃうけど。
- 71 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 21:01:54 ID:8QOwfUCZ0]
- ビーフコンソメでなければ、コンソメはチキン風味がメインなんだから
鶏がらの代わりに入れたって、そんなに問題はないよ。 昆布風味の和風だしを入れるのよりは、はるかにマシ。
- 72 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 23:54:23 ID:HRyaQip40]
- >>71
市販の固形や顆粒のコンソメは、スパイスや香味野菜の香りが凄く強いですよ。 ダシというより、お湯に溶かしただけてコンソメスープという1品料理になってしまうほど味が強いです。 昆布だしの素にはそれがないです。香りがほとんどなくて、うまみと塩味しか感じないです。
- 73 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 00:23:37 ID:mSIFfyke0]
- >>69
>>70 >>71 >>72 ありがとうございます。 確かにコンソメを入れたらしょっぱくなってしまいました。 本当はうま味調味料を入れずに料理したいのですが やはり、うまみが足りないというか、甘味みたいのものが足りないように感じました いろいろ試してみようと思います、みなさんありがとうございました
- 74 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 02:29:39 ID:ylzct4ye0]
- 中華料理をレシピ通りつくってもお店の味にはならない
お店ではほかに何を入れてるんですか?
- 75 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 02:34:14 ID:GBE93s1U0]
- >>74
レシピ自体が料理店の味ではない為。 鶏油、香油、毛湯、化調、他色々と。
- 76 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 02:39:44 ID:fP3BsXCX0]
- >>74
スマン!それはたぶん俺の書いたレシピだ・・・・・
- 77 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 13:36:17 ID:nvoNNEvYO]
- 昨日、マメアジ?の南蛮漬けを作り夕食に出しだのですが
まだ骨が固くて身だけしか食べれませんでした。 骨まで柔らかくするには揚げる時間は何分くらいなのでしょうか? 昨日は10分くらい低温で揚げていました。 アドバイスお願いします。
- 78 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 13:42:52 ID:DNaowp260]
- >>74
味の素を死ぬほど入れる 騙されたと思って一回やってみ 店と家の炒飯の味の一番の違いでもある
- 79 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 13:48:07 ID:qPI2DM0W0]
- 何匹投入したかわからないけど、低温でじっくり→仕上げに高温でカリッさせる
というふうにいつもやってる。たいてい20匹位まとめて投入して15分以上は揚げてるかな? 骨はちょっと固いくらいなら酢漬け状態で次の日には柔らかくなる。 でも私は作ってる人の特権として揚げたてをつまみ食いするのでしっかり火を通してる。 時間の加減はつまみ食いでわかる。
- 80 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 18:41:44 ID:mnYGxtxX0]
- 味噌汁を作るのに、乾燥ワカメをもどさずに
なべにそのまま投入ってありですか?
- 81 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 18:43:07 ID:snfc8XAr0]
- ありです
- 82 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 18:43:58 ID:i2frv5ir0]
- >>80
有り。炊きたてのご飯に混ぜて少し蒸らし、若布ご飯も可能。
- 83 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 18:53:36 ID:mnYGxtxX0]
- >>81
>>82 即レスありがとう!もどさないと塩分が、思ったんですが 大丈夫そうですね。 若布ご飯、今度作ってみます。
- 84 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 19:37:50 ID:AA9VWHTmO]
- カタラーナやブリュレなどを作る時にガスバーナーがないと表面のカラメル?はパリッとしないんでしょうか?
何か他に代用できるものはありますか?
- 85 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 19:47:30 ID:i2frv5ir0]
- >>84
オーブンの天火、焼きごて。
- 86 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 19:55:26 ID:Pj+QpARu0]
- >>84
ホムセンでカセットコンロセットするバーナーそんなに高く無いんだから買えば? キャンプやバーベキューする機会があれば重宝するし グラタンやテルミドール他上手に焼き目をつけるのに結構重宝するよ
- 87 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 21:00:25 ID:QC1TfHZS0]
- 西部劇とかで出てくる豆の料理って名前わかる方いませんか?
大豆を10kgほど貰って、納豆作ったり、煮豆にしたりしてたんですが、結構量がが増えるんでなかなか減りません。 豆メインで食うような、洋風レシピをご存知の方、料理名だけでも教えていただけたらと思います。 お願いします。
- 88 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 21:22:48 ID:Pj+QpARu0]
- >>87
洋風料理と言えばチリビーンズだと思うけど それだけの量が有るなら味噌や醤油作るのに挑戦したら? www.ajiwai.com/index.htm
- 89 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 21:37:17 ID:QC1TfHZS0]
- チリビーンズありがとうございます。
カライのすきなんで作ってみようと思ういます。 味噌は作ってます、醤油はたまり醤油しか使わないんで買ってます。
- 90 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 21:49:31 ID:neqvGrSk0]
- 西部劇w
チリビーンズ辛いかな?
- 91 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 22:52:32 ID:YNkSYgOW0]
- >>73
今さらですが、甘みなら干し椎茸の戻し汁がいいのでは。 適当なビンかタッパーに水1カップに干し椎茸1個入れて冷蔵庫にでも入れて置けば 1週間程度は保存が利くので用意しておくと便利だよ。
- 92 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 23:01:36 ID:m+PGwdk70]
- >>89
チリビーンズ・チリコンカンならこのスレね。 【メキシコ】チリコンカン【豆】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1176094083/l50 参考にしたらとても美味しいのが出来ました。
- 93 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 01:45:50 ID:BvxmEI530]
- 普段インスタントご飯を3パック248円で買ってます。
米から炊けばこれより安くなりますか? 1食いくらくらいですか? 切り詰めないとやばくなってきました。 炊飯器とか持っていないし、リサイクルショップで安いの買おうと思ってます。
- 94 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 02:14:02 ID:9Eu921Q90]
- 米10kgで茶碗110杯(炊いた状態で200g)
kgナンボの米を買うの? 1食何g食いたい? 計算は自分でどーぞ
- 95 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 02:21:38 ID:9Eu921Q90]
- 書き足し
米10kgで茶碗110杯(炊いた状態で1杯200g) kgナンボの米を買うの? 1食何g食いたい? 計算は自分でどーぞ
- 96 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 02:31:26 ID:MWnQHBGx0]
- 電気代、水代を無視すればレトルトの半分の値段だと思ってれば
リサイクルはあんまりお勧めできないけど、買うときは釜に傷がついてないかを見たほうが良い 1膳分をラップに包んで冷凍しておけば2ヶ月くらい持つから経済的
- 97 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:03:08 ID:ZpBUx8B5P]
- 米は鍋で美味しく炊けるよ。
そんなに難しくもない。 多めに炊いて、一膳ずつ冷凍しておけば、保温も必要ないしね。
- 98 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 03:08:58 ID:BvxmEI530]
- >>95
お米の値段がわかりません。 同等の味で比較して差がどれくらいなのか知りたいのです。
- 99 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:35:01 ID:yH7eLP2F0]
- >>98
炊いた米とパックのごはんとでは比べようが無い。 パックのごはんはパックのごはんの味しかしない。 切り詰めたいなら、米のような基本的な食品の値段をまず把握することからおすすめします。
- 100 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:43:54 ID:9Eu921Q90]
- 3パック248円に使用されてる米の銘柄をぐぐれば?
味の差なんて自分の口で確かめるしかないでしょ? おいらが旨いと言っても、あんたが旨いと思うとは限らんし・・・ 先ずは行動しろ やってみろ 頭の中で考えてるだけじゃ進まない
- 101 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:49:36 ID:MWnQHBGx0]
- まずは2kgから試してみたら?たぶん1000円前後だと思う
足りなければ5k、10kと自分の生活スタイルに合わせてやっていく 味的にはレトルトより自分で炊いた冷凍の方がうまいのは言うまでもないだろう
- 102 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 08:10:29 ID:qV/9mxle0]
- >>93
炊飯器買わなくても>>97の言うように鍋でも土鍋でも圧力鍋でも炊けるし 電子レンジでご飯炊く器も売っているよ 生活費切りつめるなら主食を麺類に変えるだけでも減らせる
- 103 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 09:23:38 ID:GIx4Xb0D0]
- 下手な炊飯器買うより、安い土鍋でも買って炊いたほうが美味いし便利。
場合によっちゃ、横川の釜飯の土鍋でもOK。(但しこれはすぐ割れる)
- 104 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 10:47:09 ID:8TbwOru00]
- 炊飯器の最大のメリットは、タイマーによう希望時間での自動炊きあげ
あとは、炊飯器に組込まれてる炊きあげソフト次第 土鍋(手動炊きあげ)は、炊く人の腕次第
- 105 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 11:09:11 ID:ZdoNoC/j0]
- 節約ってことだったら、圧力鍋(スーパーやディスカウントで2000〜3000円ぐらい)で
超安い米を炊くのがいいと思うよ。 超安い米は、普通の炊飯器だとおいしさに欠けるけど 圧力鍋だと、炊飯器ほどには差が出ず、食べられる炊き上がりになるから。
- 106 名前:呑んべぇさん [2009/01/17(土) 12:08:46 ID:FPrDeBr40]
- ほうれん草のようなお浸しに鰹節が乗っかってるのはどうしてですか?
有害なんですか?
- 107 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:15:12 ID:ZdoNoC/j0]
- >>106
ほうれん草とかの野菜から出るうまみ成分はグルタミン酸で。 かつおぶしとかの動物系から出るイノシン酸のうまみ成分と一緒になると うまみが一気にお互いに引き立ち、増強されるから。
- 108 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 12:15:33 ID:qV/9mxle0]
- >>106
ガッテンネタだね
- 109 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:24:51 ID:JLCSawM40]
- シュウ酸+カルシウムで結石予防ってやつだね
- 110 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:40:48 ID:ZdoNoC/j0]
- あっ、そうなんだ。シュウ酸との兼ね合いなのか。
オレはてっきり、うまみ成分の合体かと思ってたorz
- 111 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:51:58 ID:crlFK4Qw0]
- >>106
それは>>108氏の指摘通りガッテンネタだが、「有害」ってどういう発想なの? でどっちが有害なのさ。
- 112 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 13:57:49 ID:QOOMA1jr0]
- 鰹節は美味しいからのっける
それ以上でもそれ以下でもない
- 113 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 14:15:48 ID:qIqRAK3o0]
- お浸しはホントは出汁に『浸して』から盛りつけるけど、その手間を簡略化して『鰹節+醤油』になった。
- 114 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 16:05:56 ID:JLCSawM40]
- 書き込んでおいてあれだけど基本は相乗効果含めて美味しいからだと思う
予防なら食わなきゃいいし(ガッテンは牛乳を飲むだったからいっそ牛乳に浸せばいいし) でも後付けにせよ味以外にも理由がある事って多いよね
- 115 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 20:41:42 ID:ddpobw3A0]
- ご教授いただけたらと思い書き込みさせてもらいました
塩漬けしてある、きのこを塩抜きして しょう油とみりんとお酒を入れて、きのこの炊き込みご飯を作ったんですが 塩抜きが甘過ぎてきのこが塩辛いご飯になってしまいました (ごはんは塩辛くないです) 1人暮らしなので冷凍用に5合分まとめて焚いてしまいました なんとかこれを捨てずに活かす方法はないでしょうか? とりあえずおにぎり1個分は無理やり食べて 1合分はだし汁に入れてきのこの塩辛さを取り何とか食べました・・・ 雑炊のケースは少しは塩辛さは取れたけど これ以上同じ食べ方で食べるのは厳しいなという感じでした ワガママを言ってすみません 食材を捨てるということだけは避けたくて・・・ すみませんがよろしくお願いします
- 116 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 20:51:50 ID:ZdoNoC/j0]
- >>115
白いご飯を別に炊いて、ちょうどいい塩加減になるように混ぜておにぎり。に一票!
- 117 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 20:55:02 ID:qIqRAK3o0]
- >>115
ご飯はあまり影響ないようだから、キノコだけ抜いてたっぷりの水で茹で直せば何にでも使えるのでは。 雑炊でも塩辛いようだと使い物にならないと思います。
- 118 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 21:07:04 ID:61Jgzyy20]
- パック入りもずくの、汁(液体)部分は飲んでしまうものですか?
酢の味だから、酢を飲んでると思えばいい? 体にいいものなのかなんなのか。よろしくお願いします
- 119 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 21:24:31 ID:ZpBUx8B5P]
- >>115
ホワイトソースを塩薄めで作って、和風ドリアとかどうだろう。
- 120 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 22:51:00 ID:3ALm9weB0]
- blog-imgs-17.fc2.com/t/o/n/tonakayey/080213_003.jpg
この唐揚げって何を付けるとこうなるの? この手の唐揚げ好きなんだけど。
- 121 名前:115 mailto:sage [2009/01/17(土) 22:51:58 ID:ddpobw3A0]
- みなさん
親身なレスをありがとうございます そうなんです ご飯には、ほとんど影響がないんです キノコに塩漬けされた塩がしっかり付いているので >>117さんがおっしゃるキノコだけ取り出すという方法が一番ベストなのかもしれません ただ、タチが悪いのが毎回塩抜きをするのが手間だったので 早くキノコをつかい切らなくてはと思って ここぞとばかりにキノコを入れまくってしまったので 参った・・・という感じです >>116さん ご飯をさらに足すという発想は全く浮かばなかったので 今後他の料理にも応用させてもらいたいと思いました ありがとうございます >>119さん ホワイトソースも良さそうですね アドバイスをありがとうございます 先に作った雑炊にチーズを入れてみたら 少しはキノコの塩辛さによる不快な食感が軽減した気がしたので ホワイトソースで更に1合ぐらい片付けれそうです とりあえず残念な炊き込みご飯は1合ずつ冷凍してあるので 少しずつ頑張って片付けようと思います >>116さん さらに白いご飯を足すという発想には全くならなかったです
- 122 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 22:59:11 ID:V9LdQmFw0]
- >>120
調味料に漬けた肉を、片栗粉まぶして揚げるとこうなります。
- 123 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 23:00:22 ID:3ALm9weB0]
- >>122
ありがとうございます。 片栗粉ですね。
- 124 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 23:34:03 ID:YZM2BIJE0]
- >>106
客がその料理に手をつけたかどうか見極めるため。とテレビで見た気がする。 質問なんですけど大根半分使いたい時って、上下どちらを残しますか?
- 125 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 23:35:07 ID:rBtLI805O]
- >>118
もずく酢の酢の部分って事なら、飲んでも問題ないと思う、飲むべきものでもないけど 化調や糖分はかなり多い感じだけど、たくさん飲まなければいいんじゃないかな
- 126 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 23:44:42 ID:qIqRAK3o0]
- >>124
使う道に依る。生で食べるなら辛みの少ない葉に近い部分。 煮物なら中間。繊維質の多い先なら漬け物。
- 127 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 00:42:32 ID:Dci4Pgv/0]
- >>126
即レスありがとう。そのように使い分けるのですか。全く知りませんでした… ただどちらが日持ちするのだろうという疑問しか湧きませんでした。
- 128 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 00:50:17 ID:YbjJtBqv0]
- >>126
>生で食べるなら辛みの少ない葉に近い部分。 いやだー! 大根おろしだけは生でも辛い方が好きだー!
- 129 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 01:02:20 ID:WdALm/u00]
- >>125
ありがとう。健康にいいものではないみたいですね。 微妙にとろみがついてるから、流しに流すのもちょっと気が引けてて。 もし、酢だったら体にも悪くないし飲んでもいいかなと思ってたんです。 ダイエット中だし、余計な糖分も嫌だからこれからは捨てまっす
- 130 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 01:18:59 ID:T4WogJt90]
- >>129
2ちゃん情報鵜呑みにして・・・・・
- 131 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:03:46 ID:5g+yjDrG0]
- >>129
それだと体によくない液体に漬かっているのを食べているという事になりますが・・・。
- 132 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:16:18 ID:WdALm/u00]
- 調べてみた もずく。酢プラス化学調味料?
この化調の量が商品によってまちまちで自己判断部分? 私は安いもずく買ってるから、そんなに健康にいいものでもないのかなと思うんだけど。。 インスタントみそ汁レベル?悪くはないけど、すすんで摂取するものではない感じ。 違う?化調は気にするほどではなくて、どっちかと言えば普通の酢? 普通は飲む?
- 133 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:17:19 ID:xmZEJULy0]
- >>132
日本語でおk
- 134 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:18:53 ID:WdALm/u00]
- すまんです。
簡単に言えば、 健康にいいものと悪いものどっちより?ということです。
- 135 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:19:47 ID:WNQlIHaz0]
- 鰹節の件ありがとうございました。
- 136 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 03:47:56 ID:He7+K8hR0]
- 豆腐が浸かってた水分を飲む、みたいな話だなw
品質保持のための水分だから、捨てて味付けし直した方が美味しく頂けるね。 もずくの水分は。 豆腐のは形を崩さないためって違った意図もあるけど。
- 137 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 04:17:34 ID:FzZLzdzM0]
- パック入りのもずくは、パックの中身全体で一つの料理になってる。
つゆの部分も、鰹だしやいり子だし等を選べるんだから、つゆを飲むのは 普通の事だ。 パック入り豆腐の水とは違うよ。
- 138 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 04:33:33 ID:MxuE0NLd0]
- >>134
味付きのパック入りもずく酢なら飲んでもいいんじゃね? 健康云々はバランスだし、化調を気にするならやめた方がいいかもだけど でも化調を気にするなら結局生のもずくを自分で調理しなくちゃいけないわけで まずいなら無理して飲まなくていいけど美味しいと思うなら飲めばいいと思うよ
- 139 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 08:27:00 ID:yGG1oXJ90]
- 鶏肉を長時間スパイスに漬け込んでオリーブオイルで焼いてみたいのですが、
市販のミックスされたスパイスでいい感じのを教えてください
- 140 名前:呑んべぇさん [2009/01/18(日) 11:36:27 ID:WNQlIHaz0]
- ししゃもをクッキングペーパーを使って焼いたら、カピカピになってししゃもの身がはがれてしまいました。
そのようにならないうまく焼く方法を教えてください。 クッキングペーパーからはがす時にいつも身がくっついてしまいはがれてしまいます(泣
- 141 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 12:12:33 ID:UfmzINmnO]
- 賞味期限が去年7月の海苔を発掘したんですけど
火に炙って食べれば大丈夫ですよね?
- 142 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 12:16:15 ID:3eU2HHbg0]
- >>139
自分で好みのを作ったらどうでしょうか? わたしだったら、粉末のカレー(S&Bとか)をまぶすか。 クレージーソルトまぶしておくか。醤油・酒・にんにく・しょうが汁に漬けるか。 豆板醤とか、ナンプラーとかをゴニョゴニョとまぜるか。ですね。 ポン酢ドレッシングとか、マヨネーズ+粒マスタードに漬け込んでもおいしいかも? 何に漬けても、塩加減とかのバランスがおかしくなければ、それなりの味になるから。 レディメイドの何かに、頼る必要はないと思います。
- 143 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 12:19:52 ID:ow34YLQV0]
- >>141
海苔等の乾物は、賞味期限より保存状態次第 保存状態がよければ、炙りもせず、そのままでも無問題とケースもある もし、炙っても、美味しく無い場合、黴臭いのは処分した方が良いが、 そうでなけば、小量の酒・味醂・醤油等を加えて加熱し佃煮にする手がある 小量なら電子レンジでもOK
- 144 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 12:25:33 ID:UfmzINmnO]
- >>143 佃煮かぁ〜。良いこと教えてもらった気がするありがとう (*^^*)
- 145 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 15:01:07 ID:ylW52cHwO]
- つまらん質問ですが関西で使ってるごま油って何がメジャーなの。自分「かどや」しかメジャー知らんのだが。
- 146 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 15:16:29 ID:jApAxyF50]
- ハングルで書いてあるヤツだよ
- 147 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 15:49:45 ID:MxuE0NLd0]
- >>145
まぁかどやがメジャーなんじゃね? あとはマルホンの太白とかだけどこれも全国区
- 148 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 16:18:47 ID:ow34YLQV0]
- >>145
本当に困ってるなら、かなり応用範囲の広い方法としは、お店の人に聞いてみる
- 149 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 16:45:23 ID:KZ9ob0N8O]
- 北斗晶の節約レシピで肉で麩を巻いてカサ増しするカレーやシチューがあるんだけど、巻く前に麩は戻すのかしらん?イロイロ見たけど説明がないんです。
- 150 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 16:53:28 ID:YbjJtBqv0]
- >>149
番組(?)見てないけど、戻さずに巻くと麩が割れて巻きにくいんじゃ無かろうか。
- 151 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 16:54:05 ID:sFhMdcY90]
- [新谷かおる] エリア88 全10巻
www.orange-mikan.com/index.php?topic=2394.0
- 152 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 16:56:56 ID:KZ9ob0N8O]
- >>150
ん〜そうですよね。水臭くならんのかな?とも思ったり…。まあ1回やってみます。即レスありがとさんです。
- 153 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:08:49 ID:YbjJtBqv0]
- >>152
見てないから何とも言えんが、 「戻す→絞る→下味→巻く」じゃないかと。
- 154 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:36:06 ID:ow34YLQV0]
- >>152
見てたけど、記憶は不確なんだけど、戻して無かったような気がします ↓は番組HPのレシピです www.ntv.co.jp/omoii-tv/teacher/081118.html
- 155 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 17:38:06 ID:HNMrgJRgO]
- かぼちゃ煮物を作ろうと買い物に行ったのですが、
白っぽい皮のかぼちゃしか売ってませんでした。 こういうかぼちゃのようですが、皮ごと煮て、皮まで食べても大丈夫でしょうか? 品名にも【北海道産かぼちゃ】としか書いてなくてよくわかりませんでした。
- 156 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 17:54:25 ID:8Rmy4uVk0]
- >>149
乾燥したまま使ってたよ
- 157 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 18:24:22 ID:LYBcjTYa0]
- ブリのうろこを包丁で取り除く方法を教えてください。
切り身で買ってきたのでタワシで落とすのは抵抗があります。 包丁の刃で尾から頭の方にこそぎ取ろうとしてみたのですが、うまくいきません。 ブリは照り焼き用です。皮ごと剥いでしまうと変ですよね・・・
- 158 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 18:51:19 ID:uBXl9nCg0]
- >>155
雪化粧かぼちゃではないでしょうか。 普通のかぼちゃと同様に扱って大丈夫です。 www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/pumpkin/hinshu/yukigeshou.htm
- 159 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 19:00:42 ID:vwhtaql30]
- >>157
ザルに入れて皮目中心にお湯かけてみたら? 冷水で洗いながらこそげ落とすと取れると思う。
- 160 名前:155 mailto:sage [2009/01/18(日) 19:13:42 ID:HNMrgJRgO]
- >>158
これみたいです。 さっそく煮ることにします。 ありがとうございました。
- 161 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 19:20:20 ID:hmAWUAKw0]
- 焼き魚が好きなんですが、魚を焼く設備が無くてIHのコンロが一つしかありません。
自分の環境で魚をおいしく焼く手段ってありますか? フライパンで焼いてもおいしくないですよね?
- 162 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 19:25:40 ID:8Rmy4uVk0]
- >>161
フライパンで焼けるよ 秋刀魚などは蓋した方がいいけど ムニエルも美味しいし チャンチャン焼きはフライパンかホットプレートで あとオーブントースターでホイル焼きとかも
- 163 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 19:33:55 ID:ow34YLQV0]
- >>157
ウロコを逆立てるような感じで刃で軽く擦るのです 一寸した力下限とコツなんですが、出来ない人は難しいようですね 包丁のは刃は或る程度研いである方が楽なようです どうしても上手くできないなら、ウロコを落す道具が百均にあるのでそれを使うのも良いです
- 164 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 19:53:35 ID:M59pGrJ40]
- 貝類全般(特にアサリ)が苦手な人に
貝類を食べられるようになってもらいたいのですが 徐々にでもいいのでなんとか慣れてもらう方法、料理などありませんでしょうか やはり形がわかるとその料理にはしをつけることさえしてくれないので 最初はみじん切りなどして風味に慣れてもらうことがいいでしょうか
- 165 名前:りょうしごっこ [2009/01/18(日) 19:59:45 ID:QVIAezaG0]
- >>157
ケーキ用のゴムベラで尻尾側から頭側に向かってこすってみて下さい。 思いのほか簡単に取れます。しかも、あんまりウロコが飛ばないんです。
- 166 名前:157 mailto:sage [2009/01/18(日) 20:00:20 ID:LYBcjTYa0]
- >>159,163
ありがとうございます。 お湯をかけ、指でこすったら上手くいきました。 ものすごい手間取ったので今度専用の器具も買っておこうと思います。
- 167 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 20:02:20 ID:3eU2HHbg0]
- >>164
苦手なだけだったら慣れてもらうのは可能かもしれないけど。 実際はアレルギーの可能性だってあるんだから、無理はしないほうがいいんじゃないかな? 貝類に対するアレルギーは、反応出ると無茶苦茶苦しいみたいだから。 アレルギーでなければ、太めの貝柱をほぐしたサラダあたりからスタートかな?
- 168 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 20:24:26 ID:ylW52cHwO]
- >>146>>147ハングル?太白?‥それは知りませんでした、自分関東在住で、かどやが全国区だとこの前まで思ってました汗。レスどもです。
- 169 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 20:30:27 ID:ylW52cHwO]
- あっ>>148もありがとう。途中で送ってもーた汗。
- 170 名前:sage [2009/01/18(日) 20:33:21 ID:hmAWUAKw0]
- >>162
ありがとうございます。 さっそく試してみます。
- 171 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 23:12:01 ID:wh6CT2CQ0]
- >>161
七輪最強。フライパンだと油が切れないしね
- 172 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 23:28:11 ID:xbOI2aDt0]
- スイスで購入した、BIO-KRAUTER SAZS SEL aux herbes bio という塩が
めっさ美味かったのですが、どこか国内で入手できないでしょうか・・・。 楽天で探しても、どこにも無く。
- 173 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 23:33:57 ID:5g+yjDrG0]
- >>172
これ? www.yatego.com/schweiz-shop/p,47f5f51451001,43eca19c0f8d81_4,swiss-nature-bio-kr%C3%A4uter-salz-mild-80g 個人輸入は?
- 174 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 23:38:53 ID:xbOI2aDt0]
- >>173
これです!!まさしく、これです。 公式サイト(www.selbex.com)だと、どうもスイス国内限定なのですが、 教えていただいたサイトなら個人輸入可能っぽいですね。 ありがとうございます。 思い切って質問して良かったです。173さん、ありがとうございます。
- 175 名前:ぱくぱく名無し [2009/01/19(月) 00:07:59 ID:dUHpTwUH0]
- 初めてテールシチューを作ってみたのですがあくがまだ残っていてあまり美味しくありません・・・煮詰めているとき30分位鍋に付きっ切りでアク取りをしていたので大丈夫かと思ったんですが。
このアクの強いシチューをなんとか美味しくする方法は無いでしょうか?
- 176 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 00:27:19 ID:IVQjuL010]
- 今からどうにかするのは難しいと思うが、
強めの香辛料で誤魔化すとかの方向なら何とか。 あと、テールの下処理はどうやったの?
- 177 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 00:28:38 ID:vrQiMmCC0]
- >>175
アクを取るなら卵の白身を入れてかき混ぜ、煮えて固まったのをすくえばいい。 卵の殻も一緒に入れてもよい。その場合、殻は洗ってからね。 今度作るときは煮る前にまず水で洗って、一度煮こぼしてからの方がいいよ。
- 178 名前:ぱくぱく名無し [2009/01/19(月) 01:03:47 ID:dUHpTwUH0]
- >>176 下処理は血抜きを流水で2時間ご小麦粉まぶして焦げ目をつけました。
一応ネットで調べて一通りやったつもりです。 >>177 そんな方法があるんだ・・・ありがとうございます。やってみる。卵買わねば
- 179 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 01:33:37 ID:vtSZdavR0]
- >>178
シチューなら卵白は無理じゃね? アクってか脂じゃないんかなぁ それなら冷まして固まった脂除けばいい
- 180 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 01:56:56 ID:IVQjuL010]
- >>178
茹でこぼさなかったの?
- 181 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 01:58:54 ID:vrQiMmCC0]
- ああそうだ。シチューじゃ無理だ。
スープと勘違いした。 >>179氏、指摘感謝。 >>178 シチューだったら卵白入れないでね。
- 182 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 03:08:19 ID:Io3cB9EY0]
- >>167
アレルギーじゃなくてただ単に 小さいころアサリの砂に当たったということでトラウマになって 貝全般が食べられなくなったみたいなので 貝柱を中心としたメニューを考えて見ます
- 183 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 03:15:39 ID:ZT72aYJK0]
- >>182
食わなくても何の問題もなく生きていけるのに、どうして食わせたいの? それはさておき、しじみ汁等はダシとしての役割しかないから、しじみを 引き上げた味噌汁を出してみるとか、ホタテ等でもダシとして使って 味に慣らす、貝柱の干物とビールで攻める、煮貝をスライスして出す等、 貝の旨味を理解させるところから始めたらどうかな。 ちなみに俺は、貝は嫌いじゃないが、ホタテ丸ごと焼いたのとかは 食いたくない。
- 184 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 03:19:50 ID:Io3cB9EY0]
- >>183
すみません 個人的に貝類が好きで、将来結婚する予定の相手なので 一緒においしく楽しめたらと思った次第です もちろん強制するつもりはなく、運良くおいしいと思ってくれたらくらいなのですが 自分も過去二枚貝が嫌いだったこともあって、 おいしさに目覚めてくれるかも、と期待があったので…
- 185 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 03:25:29 ID:q3a8RGGd0]
- >>182
貝類刻んだクラムチャウダー アサリのむき身使って野菜とアサリのかき揚げ 白身魚のすり身にむき身の貝を入れた薩摩揚げ なんかだとあまり抵抗ないかも ただトラウマになってる物を無理に矯正することはない気もするけど・・・
- 186 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 03:30:11 ID:ZT72aYJK0]
- >>184
きつい言い方として受け取ったらごめん。 きっとそういう事だとは思った。 183に書いたように、貝の味や香りに慣れてもらえれば、ちょっとした 工夫で波風無く暮らせると思うよ。 ちなみに、海に行ってサザエを密漁して壺焼きにしても、俺は苦い部分を 一切食わないけど、特に問題ない。 でも、蛤を殻のまま網焼きして、醤油たらして、寒い中二人で一緒に啜る 体験は持てた方がいいよな。 幸運をお祈りします。
- 187 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 03:44:32 ID:Io3cB9EY0]
- >>185
刻んで入れたら大丈夫そうですよね クリームも濃厚な味ですし さつま揚げも油の味を吸って抵抗減らせるかもしれませんね がんばって作ってみます >>186 ハマグリの網焼きとか好きなので、一緒においしいと思えたらなぁと そう思っただけなので、無理そうならあきらめますができそうならがんばりたいです 今のところ、とても新鮮なおいしい店を知っていて、そこで食べさせた 牡蠣とホタテは食べられるようになったみたいなので 工夫すれば一緒に楽しめる日もくるかもと、期待してます 自分の腕次第ですが…
- 188 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 11:54:24 ID:rgRMb9pbO]
- 里芋を剥いたらピンク色の部分があったんですが食べても大丈夫でしょうか?
痛んでるのかな?
- 189 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 12:19:50 ID:vrQiMmCC0]
- >>187
その美味しい店で食べさせ続けて抵抗感が無くなってから 手料理に移行した方がスムーズのような気がする。
- 190 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 12:44:25 ID:ZsXps1d90]
- ポタージュスープとクッキー生地を主に作る場合、
フードプロセッサーかバーミックスのようなハンディタイプのもの どちらもOKな調理器具はどちらでしょうか。 フープロでポタージュはミキサーに比べると荒くなりそうで ハンディタイプのもので生地づくりは飛び散りそうなのですが うまく使ってる方がいたら教えてください。
- 191 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 13:08:47 ID:2k+E80Qt0]
- どっちかって言ったらフープロ。
バーミックスでポタージュは、1人分ならともかく、家族分は大変そうだ。
- 192 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 13:27:02 ID:zijCS5rK0]
- >>187
海産系の生臭さは、浜そば育ちで食ってない山の人は抵抗が強いはず 刺身とか網焼きは臭みが出るから意外と食べにくい フライもいいけど、ハマグリ・アサリの酒蒸しが一番お勧め ただ貝はグロテスクで生臭くて嫌いって人は多いから無理しないほうがいいよ 知り合いに味噌汁の匂いもだめって人いるし
- 193 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 14:21:01 ID:ZsXps1d90]
- >>191
そうですね。使ったことないので想像ですが時間かかりそうですね。
- 194 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 16:13:31 ID:3ZKvuiZN0]
- >>140
もしかして、そのやり方を紹介しているサイトや本には 「クッキング『ペーパー』」ではなく「クッキング『シート』」を使う、 と書いてありませんか? クッキングペーパーとクッキングシートは別物です。 クッキングペーパーは油や水分を吸収するもの。 天ぷらやフライを揚げたときに下に敷いたりするものです。 一方、クッキングシートは、オーブンなどで材料が天板や枠に貼りつくのを防ぐもの。 フライパンで魚を焼くときに敷くといい、と言われているのは クッキングシートのほうです。
- 195 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 16:22:04 ID:7gqiuYzh0]
- クッキングシートとクッキングペーパーとキッチンシートとキッチンペーパーは
どう違うの? クッキングシートはクッキングペーパーとも呼ばれることがあるように思うけど。 キッチンペーパーはほかほかフワフワの油吸い取り紙(ティッシュペーパーの親分みたいなの) ですよね。 クッキング○○が、実際の調理に直接使うもので。 キッチン○○は、調理の周辺で活躍するもの。という認識でした。
- 196 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 17:04:58 ID:3ZKvuiZN0]
- ああそうか、多分>>195の認識が合ってる。
>クッキング○○が、実際の調理に直接使うもので。 >キッチン○○は、調理の周辺で活躍するもの。という認識でした。 >>140がクッキングペーパーを使ってるのに張り付いちゃったとすれば、 裏表間違ってないかな?
- 197 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 17:25:00 ID:i0Q5bfZV0]
- >>195
旭化成(クックパー)・・・クッキングシート(表面加工シート)、キッチンペーパー(天ぷら敷き紙みたいな紙) ライオン(リード)・・・クッキングシート(表面加工シート)、クッキングペーパー(厚手の不織布) クレハ(キチントさん)・・・クッキングシート(表面加工シート)、クッキングペーパー(天ぷら敷き紙みたいな紙) >>196 たぶんクッキングシートって表裏なく両面加工が多いと思う。
- 198 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/19(月) 17:51:59 ID:Cineep8z0]
- ブリ大根を作っているのですがみりんを切らしてました。
いれないと味がぼけますか?
- 199 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 17:58:13 ID:7gqiuYzh0]
- >>198
日本酒と砂糖 白ワインとはちみつ 他の組み合わせもいいんじゃないかと?
- 200 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/19(月) 18:09:56 ID:Cineep8z0]
- ありがとうございます。
甘いものとアルコールで良いのですか!! やってみます。
- 201 名前:呑んべぇさん [2009/01/20(火) 00:51:55 ID:8h+mI1YC0]
- >>194-197
皆さまご回答ありがとうございます。 どうやらキッチンペーパーを使用してようです。恥ずかしい限りです。 今度はちゃんとクッキングシートを使って挑戦します。
- 202 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 11:03:47 ID:D4AdGMNXO]
- 今夜は鱈を使った寄せ鍋にする予定でしたが、お酒を切らしてしまいました。
料理酒はもちろん、時々飲む日本酒もからっぽです。 だしや魚の臭みを消すのに使いたいのですが、酒以外に使える調味料はありますでしょうか? 一般的な調味料揃ってます。味噌は苦手で、キムチは翌日の仕事に響くので避けたいです。 また、米、芋、麦、の焼酎はあります。 給料日前でできれば買い物をしたくないので、解決策があれば教えてください。
- 203 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 11:07:58 ID:U7p75Vk90]
- >>202
塩と米焼酎を、鍋にする1時間前位に振っておけば大丈夫。 臭み消し程度なら焼酎でも気にならないと思います。
- 204 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 13:21:45 ID:5Nahejqo0]
- >>202
後悔したくなかったら買ってきた方が無難。 またはご近所で借りてくる。
- 205 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 13:40:08 ID:Vq2qlwaD0]
- 焼酎あるからそれを使えば良い
米焼酎ならクセもそれほど気にならない
- 206 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 14:43:23 ID:iZchoi880]
- 北欧風のサーモンスープを作りたいのですが、
材料に「リーク」(ポロネギ)が入っていました。 うちにはいま根元が太めの深谷ネギがあるのですが、これで代用していいでしょうか? それとも普通の玉葱を使う方がいいですか?
- 207 名前:呑んべぇさん [2009/01/20(火) 16:37:12 ID:KzqHcOHS0]
- 鶏のささみを簡単に裂く方法はないでしょうか?
指が釣りそうです。
- 208 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 16:39:03 ID:U7p75Vk90]
- >>207
麺棒で叩いてほぐし、フォークで漉く。
- 209 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/20(火) 16:59:25 ID:7/PrTkWZ0]
- >>206
どちらも美味しそう♪
- 210 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/20(火) 20:14:32 ID:EoXX0p3a0]
- 豆乳鍋に豆腐を入れると普通の比べて何か変化や違いありますか?
やってみたのですが、水炊きや湯豆腐より豆腐が柔らかくなるような気がしたのですが。 気のせいでしょうか?
- 211 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 23:11:51 ID:x1QIsbV9O]
- 玄米を大量に頂いたのですが、黒くなったお米が取り除くとキリがないくらい混ざっています。
胚芽の部分だけが黒くなっていたり、半分くらい黒くなっていたりするのですが、 これは食べても大丈夫なのでしょうか? 去年、新米ということで頂いたのですが 頂いたときから既にそういう状態で、精米しても中まで黒くなっていまして… 少々不安なもので、どなたか教えて下さると助かります
- 212 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/20(火) 23:31:13 ID:Xlqe/mSd0]
- >>211
たぶんカメムシの食害。 参考 ttp://www.agri.pref.hokkaido.jp/chuo/photopics/hanten/hanten033.jpg ttp://www.agri-exp.pref.nagano.jp/4dohi/hantenmai.jpg 食べても害はない。
- 213 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 01:54:18 ID:9dGeDAtUO]
- 天ぷらについての質問です。
キスを揚げると尻尾が反り返ったり丸まったりします。 どうすればキレイなV字型に揚がるんでしょうか? またアナゴは身か皮か、どちらを表にして揚げるんでしょうか?
- 214 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 02:38:12 ID:NxlBAyTqO]
- >>212
紛れもなくこれです。 どうもご丁寧にありがとうございました。
- 215 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 07:59:05 ID:J5PPO56Q0]
- >>213
↓ご参考に www.tempura.jp/kouza/kouza09.htm あと、あまり低い温度で長時間揚げると余計に丸まるので高めの温度で揚げる
- 216 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 08:28:16 ID:9dGeDAtUO]
- >>215ありがとうございます!すごく勉強になりました!
あと、かき揚げについても何か資料をいただけませんか?m(_ _)m
- 217 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 11:31:12 ID:FOfQ2irH0]
- かき揚げの上手な揚げ方
oshiete1.goo.ne.jp/qa1936325.html
- 218 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 12:41:07 ID:GDKCy5Q3O]
- 700mlって何ccですか?
どうか教えてください(´・ω・`)
- 219 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 12:48:08 ID:O0jiorD70]
- >>218
えっ、700ccじゃないの? 1ml = 1cc だろ。
- 220 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 12:48:23 ID:2Yngrz2y0]
- 700mlは7dlです。
- 221 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 12:55:00 ID:GDKCy5Q3O]
- ハヤシライスを作ろうとしてるんですけど、ウチにある計量カップ200ccのしかなくて、そのカップはちょっとだけ大きめのコップぐらいのなんですよ。
で、そのハヤシライスは8人前で、入れる水は700mlって書いてあるんです。 さすがにハヤシライス8人前作るのにコップ3杯半って少ない気がするんですけど、どうなんでしょう(´・ω・`)
- 222 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 12:55:13 ID:YlFRlL8S0]
- ワロタw
- 223 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 12:59:01 ID:FOfQ2irH0]
- >>221
200×3.5はいくつになりますか? 鍋の中にはタマネギや肉も入ることを忘れていませんか?
- 224 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 13:02:19 ID:GDKCy5Q3O]
- >>223
ちょうどいいくらいなんですかね?自分の感覚が変だったのか…(´・ω・`) 教えていただいてありがとうございました(σ・∀・)
- 225 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:23:00 ID:1oKuLQo50]
- う〜ん、8人分で700ccって言ったら、一人分が90cc弱でしょ?
そりゃ他に材料が入るにしてもちょっと少なすぎるかも? 水700ccって、もしかしたらルーを半分にして4人分の量だったりして。
- 226 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:30:20 ID:27y7ipGA0]
- >>225
8人分で700mlで妥当。 ttp://housefoods.jp/products/catalog/pkgview.php?cd=81724&ct=1 「裏面」見て。
- 227 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:33:23 ID:NDs4uxpv0]
- 味噌汁を作ったのですが作りすぎてしまい余ってしまいました
そこで晩に温めなおして食べようと思うのですが普通に火にかけ温めていいものなのでしょうか?
- 228 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:35:15 ID:27y7ipGA0]
- >>227
いいよ。 でも、どうやって温めても作りたての美味しさには及ばない。
- 229 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:36:16 ID:1oKuLQo50]
- >>226
本当だ!びっくり。 ちゃんと、3.5カップって書いてある。
- 230 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:37:22 ID:NDs4uxpv0]
- >>228
ありがとうございます やっぱり無理っぽいですね
- 231 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:46:32 ID:xpySHcN20]
- 一人暮らしで毎食一人分の味噌汁を鍋で作るのが面倒なため
お椀に味噌、だしの素を入れお湯入れたものにしたいのですが こういう場合、具は何を入れればよいのでしょうか。 乾燥わかめと乾燥ねぎくらいですか? 日持ちするものが希望です。
- 232 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:53:30 ID:UfYvFigd0]
- >>231
麩とかとろろ昆布
- 233 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:58:03 ID:9gOZwNf4O]
- >>231
フリーズドライで乾燥野菜や味噌汁の具が市販されてる 海苔、ちぎった棒寒天、揚玉もありだし、冷凍の薄揚げでもいいよ
- 234 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 13:59:26 ID:/kFfIWSi0]
- 翌日の味噌汁もまた美味し
- 235 名前:231 mailto:sage [2009/01/21(水) 14:03:51 ID:xpySHcN20]
- ありがとうございます。色々あるんですね。助かります。
多めに作って翌日に回せばよいのでしょうが 仕事が不規則なため腐らせてしまうのが心配で いつも2人前くらい作っては無理やり飲んでいました。 棒寒天って使ったことないのですがとろみがつくてことですか?
- 236 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 14:05:20 ID:knYH78I80]
- >>231
乾燥の大根の葉っぱとか 薄切りになった干し椎茸とか 乾物コーナーには色々あるよ
- 237 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 14:11:18 ID:27y7ipGA0]
- >>231
意外に思うかも知れないが、ベーコン。 日持ちさせたいなら1cm幅の短冊状に切って冷凍しておく。 短冊4〜5枚で一人分。 そのままお椀に入れてもいいが、 冷たいのが気になるならちょっとチンしてもいい。 (フリーズドライの)キャベツと合わせると特に美味い。
- 238 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 14:20:23 ID:/6Tt/3u20]
- >>230
無理じゃねーよw 味が落ちても気にせず食べろ
- 239 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 14:37:51 ID:9dGeDAtUO]
- >>217ありがとうございます!
- 240 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 15:30:25 ID:9gOZwNf4O]
- >>235
寒天はお湯を注ぐ程度ではすぐには溶けないから、実として食べる 干し椎茸のスライスは茹でて冷凍のほうが美味しいかも。茹で汁は味噌溶かすお湯にでもすべし
- 241 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 15:31:18 ID:2bwWnUcOO]
- 余った餃子の具はどのように保存すればいいでしょうか。
ジップロックに入れて冷凍で良いですか?
- 242 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 15:45:58 ID:27y7ipGA0]
- >>241
それでOKです。
- 243 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 15:49:14 ID:2bwWnUcOO]
- >>242
どうもありがとうございました!
- 244 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 20:17:19 ID:1zn3gWpB0]
- 冷凍のホタテ(ボイル)を解凍して、それぞれ2つにカット。
ここまでやって、やっぱり翌日の夕食用に回したくなりました。 タッパー入れて冷蔵庫で保管で大丈夫でしょうか? 切っちゃったものは無理やりにでも今日使うべき?
- 245 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 20:19:50 ID:knYH78I80]
- >>244
私なら刺身で食べる以外問題ないと明日使う 自己責任でどうぞ
- 246 名前:244 mailto:sage [2009/01/21(水) 20:23:34 ID:1zn3gWpB0]
- 夏は怖いけどこの時期だし、いけるよね……
明日バター焼きにします。ありがとう。
- 247 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 20:50:30 ID:8PFLBjsg0]
- お願いします。
おでんに入れた大根が、もくもくして美味しくないのですが、この大根をうまれかわらせられる方法しりませんか? 大根が少し古かったらしく、歯ごたえが変なんです。
- 248 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 21:17:01 ID:knYH78I80]
- >>247
うーん難しいなぁ 細切りにして味噌汁の具として使うとか銀杏切りにして鍋の具材の一つにするとかかな
- 249 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 22:14:18 ID:UXzL1QlLO]
- 生きのいいマグロの生首が手に入ったんですけど、どのように調理するといいですか?
ちなみに一人暮らしなんで、電子レンジと電気コンロしかありません
- 250 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 22:16:58 ID:IlOOJSt30]
- >>247
「もくもくして」がよくわかりませんが、適当に。。。 1.大根の水分をペーパーでよくきっておきます。 2.フライパンにバターを入れてうっすら焦げ目がつくまで焼きます。 3.その間に、鶏そぼろあんを作ります。出汁か、洋風にブイヨンやコンソメでも よいでしょう。出汁に鶏ひき肉と適当にありあわせの野菜や薬味、例えば ネギや生姜などを少量刻んで入れて、片栗粉でとろみをつけておきます。 4.焼いた大根にあんをかけて、柚子とか白髪ネギ、千切り大葉などがあれば、 天に盛って完成。
- 251 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 22:22:50 ID:ruh8Y/e70]
- >>249
何というか、公園等のバーベキュー場を借りて、皆で集まって 網焼きとかしたらどう?
- 252 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 22:28:22 ID:1oKuLQo50]
- マグロの頭って、どれくらいの大きさ・重さなの?
ノコギリで縦二つに割っても、鍋にはとうてい入らないさそうだねw
- 253 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 22:38:02 ID:FGt+4NoY0]
- >>252
一口にマグロって言っても、マグロの種類によって大きさ違うから
- 254 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 22:52:21 ID:UXzL1QlLO]
- 手のひらくらいの大きさです
目玉が片方だけついてます 今更ですが、なんつーグロいもんを買ってしまったんだと後悔してますorz
- 255 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/21(水) 23:07:19 ID:1oKuLQo50]
- >>254
あ〜、そうか。それぐらいの大きさなのか。 それだったら、包丁で真ん中からふたつに割って(それともすでに半分?)。 さらに鍋に入る大きさまで切って。沸かしたお湯をゆっくり上からかける。 もしくは、軽く煮て湯通しする。 まさかエラは取ってあると思うけど。もしくっついていたら取っちゃってね。 鍋に、醤油とみりんときざんだショウガを入れて煮立てて 煮立ったところに、湯通しした頭を入れて、煮る。 ついでに、ダイコンやネギとかを入れるのもいいよ。 生はグロいけど。煮物として出来上がるとうまそうに見えるよ!
- 256 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 23:10:29 ID:IlOOJSt30]
- >>254
焼くのが一番美味しいと思うが、道具がないとなれば、 いわゆる「アラ煮」もできる。酒をたっぷり使うのがポイント。 あとは酒蒸しにしてポン酢で食べるとか。 身だけほじってネギと混ぜて、トロ丼なんて手もあるが。
- 257 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/21(水) 23:20:41 ID:UXzL1QlLO]
- どうしましょう
どれもおいしそうなんだけどな 兜にまだお肉がついてるんで、とりあえず小さなどんぶり用に削ってみます そしたら、ベターらしいので煮込んでみます それにしても、お皿の上のマグロがちょっとしたホラーですね
- 258 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 00:46:05 ID:b5CE6uQi0]
- >>257
マグロの生首なんてどこで売ってるの? 値段はいくらくらい?
- 259 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 01:47:43 ID:qtqO0lQG0]
- >>258
257がどこで買ったか知らないけど、例えば東京の府中にも こんなところがあるよ。 www.fuchu-doc.co.jp/ ここのマグロ専門店なら、手に入る。
- 260 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 02:38:21 ID:IumWLUe9P]
- >>258
>>249じゃないけど・・・ スーパーでたまにあるよ。 ちなみに東京神奈川です。
- 261 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 02:38:49 ID:qyHxNDdS0]
- スーパーで、解体ショーのあとで売ってることがある。
- 262 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 02:40:40 ID:w9IhWeIR0]
- 鮮魚センターみたいな所でも冷凍の物が偶に売ってたりする。
- 263 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 03:30:48 ID:b5CE6uQi0]
- 売ってるのはわかったから値段を教えろ
- 264 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 03:33:26 ID:qyHxNDdS0]
- 時価としか。
- 265 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 03:34:16 ID:w9IhWeIR0]
- >>263
元のマグロの値段しだいじゃね?
- 266 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 03:45:46 ID:qtqO0lQG0]
- 昔、内幸町の店で、パーティーメニューで予約すれば、でかい頭1個が
調理済みで5千円くらいだった。
- 267 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 03:55:50 ID:sT/9qVBJ0]
- >>263
頭は買った事無いけど バチマグロのカマは200円以下で買える
- 268 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 05:08:51 ID:qtqO0lQG0]
- 通販で1600円程度だった。
高いと思うけど。 store.shopping.yahoo.co.jp/kesennumasan/000100017d6802010.html
- 269 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 07:58:33 ID:YlMIIXQ+O]
- 頂き物の市販の炊き込みご飯のもと(山菜)を使って、ご飯を炊いたのですが、
味が薄いというか甘いです。 味を修正するには何を足すのがよいでしょうか? 全体的に甘ったるくぼやけているので、引き締めにしょっぱさが欲しい気がします。
- 270 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 08:00:51 ID:w9IhWeIR0]
- >>269
塩か醤油。 炊いたものなら、おにぎりにして味噌塗って焼く。
- 271 名前:269 mailto:sage [2009/01/22(木) 08:41:05 ID:YlMIIXQ+O]
- >>270
味噌!いいですね。 お弁当用だったのでやってみます。 あと3パックあるので、そちらは塩か醤油足して炊くことにします。
- 272 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 10:25:47 ID:xXuXbN6c0]
- >>271
お弁当用で味噌味ならば、 ・スプーンで味噌すくう→コンロで炙って焦がす→香ばしい味噌を飯に混ぜ込む 分量の加減がし易いのでお勧め
- 273 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 11:54:53 ID:1whIeXHD0]
- スーパーの鶏肉コーナーに「鶏肩肉」というのがありました。
唐揚げ用の切ってある肉に似ているけど、肉厚はぶつぎりと削ぎ切りの中間程度で皮はついてました。 これって初めて見たんですけど味は胸肉と腿肉の中間くらいなのかしら? 調理したことある人いますか?
- 274 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 12:00:12 ID:sT/9qVBJ0]
- >>273
ttp://www.m-mart.co.jp/search/cate.cgi?type=buybuyc&id=takumiya&num=26
- 275 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 12:15:20 ID:IumWLUe9P]
- >>274
手羽元(ドラム)のことを肩肉と言うようです。 普通は骨付きのまま売っていますが、 骨からばらして肩肉として売っているようですね。
- 276 名前:275 mailto:sage [2009/01/22(木) 12:16:36 ID:IumWLUe9P]
- すいません、アンカーミスです。
×>>274 ○>>273
- 277 名前:273 mailto:sage [2009/01/22(木) 12:56:47 ID:1whIeXHD0]
- 即レスありがとう。
昨日観察してたらみんな肩肉のパックを手に取るんだけど買う人はいなかった。 まだ売ってると思うから今から買ってくる!
- 278 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 13:16:29 ID:pP1nUILH0]
- ゆで卵の作り方って、沸騰した湯に何分でしたっけ?
- 279 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 13:48:04 ID:w9IhWeIR0]
- >>278
6分半で半熟、8分以上だと固ゆで。
- 280 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 14:46:42 ID:dl9IJYZr0]
- わざわざ手羽元の骨取った肉が売られてるのか
いいなあ
- 281 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 14:48:30 ID:sTBXkcjIO]
- 蓮根を大量に貰ったのですが、蓮根料理をした事がありません。
今日 蓮根のきんぴらと蓮根のフライにチャレンジしようと思うのですが、 両方とも 蓮根の皮剥いて きんぴらの場合はそのまま炒めていいのですか? フライの場合は そのまま 卵 小麦粉 パン粉して揚げていいのですか?
- 282 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 14:57:41 ID:dl9IJYZr0]
- >>281
オーケー フライならハンバーグ種をレンコンで挟んで揚げるのもある 天ぷら、煮物もおすすめだ
- 283 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 15:02:58 ID:sTBXkcjIO]
- >>282
ありがとうございます。 天ぷらも フライとおなじで天ぷら粉をつけてそのまま揚げていいんですか? ちなみにどのくらいで火が通るのでしょうか? 弱火でじっくり揚げた方がいいですか?
- 284 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 15:23:50 ID:cuwyvVKl0]
- >>283
ttp://www.cookingnote.com/shokuzai/renkon/
- 285 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 18:56:53 ID:boZUyA6u0]
- メレンゲを作るときに使う、あの泡立てるやつはなんて言うのでしょうか?
- 286 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 18:59:31 ID:QggsfaXn0]
- ホイップするやつ? ホイッパー
- 287 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 19:02:12 ID:GuCF3HCH0]
- 泡立て器とか、ミキサーともいう
- 288 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 19:12:37 ID:2t5mqys1O]
- >>279
ありがとうございます、卵を入れるタイミングは沸騰前と後どちらですか?
- 289 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 20:20:38 ID:cuwyvVKl0]
- >>288
釣り乙!
- 290 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 22:09:33 ID:kji1wvaK0]
- スーパーなどで手頃な値段で売っているマグロなんですが、
品種は何になるのでしょうか? 色はやや薄めの赤身、食感は水っぽくてネチネチとしています。 スジが入っていたりします。 個人的にはあまり美味しいとは感じません。 100円寿司のマグロの方があっさりして、まだ美味しいと感じます。 以前、高級なお寿司屋さんでマグロを頂いたのですが、 同じ赤身なのに、トロの様にものすごく美味しかったです。 魚の知識は全くなかったのですが、 これは鮮度ではなく品種違いだったのでしょうか? どちらも赤身だったのは間違いないです。
- 291 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:17:41 ID:bcHMsS6a0]
- >>290
マグロでググってみて
- 292 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:20:51 ID:azBQNiNz0]
- >>290
冷凍ものと生で大分違うし、スーパーで売ってるのはたいていキハダ 生の本マグロはやっぱりおいしいけど、貧乏くさいあの冷凍マグロもなかなかどうして・・・
- 293 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:31:57 ID:nj4yKCA40]
- >>290
高いのは、だいたいおいしくて。 安いのは、だいたいおいしくないから。
- 294 名前:290 [2009/01/22(木) 22:43:55 ID:kji1wvaK0]
- 皆さん回答ありがとうございます。
>>291 ググってみて、いろんな品種がある事を初めて知ったのですが、 どれにあたるのかよくわからなくて・・ >>292 マグロって生もあるのですか。 全て捕獲直後に船で冷凍されるものと思っていました。 同じ安いマグロでも、美味しく食べれる物ありますね。 自分が苦手な、それは品種なのか細かい部位なのか知りたいのです。 更に思い出したのですが、 やや透き通ったような赤色で艶がある、ネチネチとしている、水っぽいです。 キハダですかね。 >>293 100円寿司の赤身のマグロ、ビントロ、ネギマグロ、鉄火巻きは 値段の割りに美味しいと感じます。 それより高い、スーパーでよく売っているマグロが苦手なんです。 同じ価格帯でも、質感の違う美味しいマグロもありますが。 あれは一体何なのか知りたいんです・・。
- 295 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/22(木) 22:47:53 ID:PyR4gKw0O]
- 質問です。
キャベツ、ねぎ、イカ、解凍エビを入れ混ぜてあるお好み焼きの種なんですが、 そのまま冷蔵庫に入れて明日に焼いて食べるのはやめたほうがいいですか? 焼いて明日に持ち越したほうがいいのでしょうか。
- 296 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:53:27 ID:nj4yKCA40]
- その刺身そのものを食べてみなきゃ、どんな感じなのかわからないし。
同じ刺身を食べても、もしかしたらおいしく感じる人そうじゃない人もいるからわからない。 スーパーで売ってるのは、メバチかキハダだと思うんだけど。 同じ種類でも、それぞれの部位によって全然味が違うしね。 自分が刺身を食べる時は、量より質で買える範囲で高いのを買ってます。 それで、はずれたことないけどなぁ。 あぁ、バラバラに切って船盛りみたいになってるのは遠慮するけど。 この前、わらさを一匹まるごとおろして、自分で刺身にして食べたのはおいしかったです。 三日間ぐらい、わらさが連続しましたがw
- 297 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:55:41 ID:Ijw6gRYe0]
- 卯の花を作るとき、何故オカラを最初に煎るんですか?
どうせ汁で煮るのに何でだろうと思いました。 そのほうが上品な味になるとか? すみません、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
- 298 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:57:48 ID:azBQNiNz0]
- >>297
最初に水分を飛ばさないと、水っぽくておからが汁を吸わないから 作ってみれば分かる
- 299 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:58:50 ID:Ijw6gRYe0]
- 了解!今からやってみます。
- 300 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 22:59:24 ID:Ijw6gRYe0]
- >>298
お礼言うの忘れた。ありがとう。
- 301 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/22(木) 23:43:52 ID:S22ie4MLO]
- >>295
生地がグルテンで食感悪くなろうが(逆に粉っぽさは消えるらしい) イカや海老で生臭くなろうが(ものにもよるがまず大丈夫) 温め直したものより、焼きたての方が美味いと思うよ
- 302 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 00:01:17 ID:Tm1Vyhdn0]
- 質問なのですが、
昔の料理本を見てると「手羽肉」という表記がかなりあり、 でも手羽先等の骨付きのではなく肉だけの塊のようなのですが、 これは今でいうとどんな部分なのでしょうか?
- 303 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 00:03:41 ID:UqBMr27M0]
- 連投すみません。もう一つ質問なのですが、
一度解凍した物を再冷凍してはいけないといいますが、 冷凍してた挽肉で作った焼き餃子を冷凍しとくのはダメでしょうか?
- 304 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 00:05:42 ID:heChsCLF0]
- >>302
手羽元じゃないの?知らないけど
- 305 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 00:08:52 ID:Bb/juHl0O]
- 蓮根聞いたものです。
無事、蓮根のフライときんぴら作れました! ありがとうございます!
- 306 名前:295 mailto:sage [2009/01/23(金) 00:10:39 ID:Yc4/7qMhO]
- >>301
ありがとうございます。 もう眠くて死にそうだったので助かりました。 明日焼いて食べる事にします。
- 307 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 00:10:42 ID:uM2l7/kI0]
- >>302
>>273,274,275辺りがそうかな?
- 308 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 00:18:03 ID:T6bsiqiE0]
- >>307
ありがとうございます。 これなのでしょうか? しかし肩肉というのも 知ってる店では見たことないです。 昭和の時代とは、食文化も変化してきてるということ? 手羽元の骨はずしたものなら、ものすごくおいしそうですね。
- 309 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 01:45:51 ID:p104ICY3P]
- >>302
「手羽肉」で検索すると、手羽元のレシピが沢山ヒットしますが・・・。 ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/chie/shokuzai/3tori.html このサイトだとムネ=手羽のようです。 古いレシピならムネ肉のことを指してるかもしれませんね。
- 310 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 02:23:43 ID:Uhc90w9AO]
- 白玉粉ってどこに売ってますか?
近所のスーパーにはなかった。 スーパーにあるなら、何コーナーにあるかな
- 311 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 02:26:28 ID:heChsCLF0]
- >>310
店員に聞けば確実に案内してくれる
- 312 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 02:54:18 ID:LXT4e+4A0]
- >>311
ベストアンサー!!
- 313 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 03:19:55 ID:BgfkskxO0]
- >>310
小麦粉・片栗粉・葛粉などを売っているコーナーに普通は売っている。
- 314 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 13:18:41 ID:Lvf0ZpE80]
- >>309
ありがとうございます。 翼って胸(トリには肩が無い?)のへんからはえてるし、って考えてみると やっぱり胸肉ですかね。
- 315 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 15:56:09 ID:ZcALKf0lO]
- 日曜の持ち寄りパーティーにラザーニャとポテトサラダとキッシュを持っていきます。
現地到着まで2時間あり、到着してからも2時間はパーティーが始まりません。 この場合ラザーニャは、 1、8割焼けた状態で持っていき、直前にオーブン 2、ソースとパスタを重ねただけで焼かずに持っていき、じっくりオーブン どちらがいいでしょうか。重ねただけの状態だとパスタが水ぽくなったりチーズがまずくなったりしますか? または8割焼いてしまうと食べるときぱさぱさになるとかありますか? キッシュとサラダは作って持っていきますが、注意があれば教えてください
- 316 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 16:22:02 ID:y+3hS37d0]
- ソースは作っていって、パスタ茹でと焼きは現地でやらせてもらったら?
- 317 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 17:02:51 ID:Vjg4zzuUO]
- ツナトーストが好きなのですが、僕はツナにマヨネーズと味シオ胡椒ふりかけたり、とろけるチーズもかけてトーストしますが、味が今一。なにか、オススメの調味料とかないでしょうか?
- 318 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 17:18:09 ID:D/jt1aWc0]
- >>317
調味料じゃないけどベーコン
- 319 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 17:31:36 ID:pSqnvT120]
- >>317
これの原材料が参考になる。 ttp://www.kewpie.co.jp/products/jam/pan_koubou/pan_koubou_01.html 調味料ではないが、個人的には玉葱をぜひ入れたい。 あらみじんに刻んで塩少々を混ぜて数分放置。 その後さらし・ガーゼ・丈夫なキッチンペーパー等に包んで、 よく揉んで絞る。 これをパン1枚分にティースプーン山盛り1〜2杯程度混ぜる。
- 320 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 17:33:10 ID:BgfkskxO0]
- >>317
フレンチドレッシング または 醤油
- 321 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 17:39:36 ID:pSqnvT120]
- >>317
刻んだゆで卵も捨てがたい。
- 322 名前:315 [2009/01/23(金) 17:42:12 ID:ZcALKf0lO]
- >>317
会場についてからはちょっと私は別の用事を任されているので、「これだけオーブンにいれておくからよろしく」ぐらいの対応しかできないんです。 もしかしてラザーニャって持ち寄りには向かないんでしょうか? 料理好きってことでアピールしたかったんですが、ああ、もう間に合わない。。
- 323 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 18:05:07 ID:pSqnvT120]
- >>322
自分だったら、詰めたたけで持っていって、会場で焼くかな。 それか、完全に焼いて持っていって、レンジでチン。 「8割焼けた状態で」というが、残りの2割は中心に近いところで、 オーブンの一番熱が届きにくいところ。 中途半端に焼いて冷めた物を持っていって、 残り2割を焼こうとしても、また表面が焼けるだけ。 まぁラザニアだから、中途半端に焼けててもで食えないわけじゃないけど。
- 324 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 18:06:03 ID:Vjg4zzuUO]
- >>317です。
返答くれた方ありがとうございます! ふむふむ。。。とりあえず、包丁とまな板かわなくちゃなあ。 フレンチドレッシングは明日からでも試してみようかな。
- 325 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 18:06:55 ID:24sIXA0C0]
- 小型冷蔵庫なので冷凍食品の保存が難しい。
でも普通の冷蔵庫でもあんまり入らないと思う。 かといって冷凍庫を買ってる家は少ないと思うが、 冷凍食品はどう保存していますか? その日の分だけ買いますか?
- 326 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 18:13:32 ID:hO1Z3shI0]
- >>317
アクセントが足りないのだと思うのでスパイス系を大目or何かプラスする ・胡椒大目、黒胡椒と白胡椒でも微妙に違う ・最初にピザソースを少し塗るのも良い ・319さんの言うように玉ねぎ、粗みじんも良いが、極薄のスライスも良い ・刻んだパセリ、バジリ粉を振る ・マヨネーズにマスタードor辛子を少量練り揉むの良い
- 327 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 18:46:36 ID:XsGHN+Ol0]
- >>325
みんな、自分の条件に合った買い方をしているんじゃないのかな? 基本的には冷蔵庫に入る分だけ買うでしょ。 条件を変えたければ、大きな冷蔵庫を買うとか。 うちは、冷蔵庫がとても大きいけど、そんなに買い置きしないし。 「食べ切り」が基本路線だから。スカスカw ただ、野菜はなにがなんでも冷蔵庫に入れなくちゃならないものじゃないし。 新聞紙にくるんで、ネットの袋に入れてぶら下げておいた方が痛まず長持ちするのもあるからね。 たまねぎ、じゃがいもあたりはこれでOK。
- 328 名前:316 mailto:sage [2009/01/23(金) 19:54:43 ID:YHNS+kh50]
- >>322
ID違うけど316です。 以前グラタンでそれやってマカロニがグダグダになった経験がある。 2時間もあったら層にするのは現地でやったほうが安全だと思う。 出来立てが美味しいものだったら尚更だな。
- 329 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 20:53:02 ID:szPnNwMd0]
- 竹の子を収穫せずに放置してると竹に育つのですか?
竹はまた別物ですか?
- 330 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 20:54:28 ID:heChsCLF0]
- >>329
竹になる
- 331 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 20:57:45 ID:qV5dCkuf0]
- >>329
ここまでゆとりが育ってきたか
- 332 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 21:02:19 ID:szPnNwMd0]
- >>331
はいはい、あなたは秀才ですよ
- 333 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 21:09:10 ID:qV5dCkuf0]
- >>332
本当に馬鹿なんだなおまえって
- 334 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 21:19:08 ID:szPnNwMd0]
- >>333
そうですね。 あなたは素晴らしいです。
- 335 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 21:24:42 ID:qV5dCkuf0]
- 、z=ニ三三ニヽ、
竹=竹の子? ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ / ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi / \ lミ{ ニ == 二 lミ| |:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ |::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l <今のゆとりは竹の子も知らないのか? .|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐' |:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、 ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ { /:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ / _____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / / |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 336 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 21:27:58 ID:HQwgxGgT0]
- 以前、餃子の種を作ったとき、冷蔵庫で寝かせている間に
豚肉が、ハムのようにピンク色に発色したのですが、 原因は何でしょうか? 使用した調味料は、ごま油・醤油・岩塩・ナンプラー・砂糖・ にんにく・鶏がらの素くらいだったと思うのですが…
- 337 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 21:33:59 ID:szPnNwMd0]
- >>335さん、>>336には答えないのですか?
- 338 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 21:39:18 ID:qV5dCkuf0]
- >>337
ん?なんで俺が答えるの?ゆとりさん お前の質問にも答えてないだろ? 馬鹿にはしてるけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 339 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/23(金) 22:46:44 ID:iK4jUaE3O]
- 調味料において中濃ソースとウスターソースの位置付けがわかりません。
トンカツソースや焼きそばソースは名前のまんまなのでわかるのですが、この2つはどう使うのですか?
- 340 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 22:48:09 ID:EgpXYDoC0]
- >>336
肉は空気に触れて酸化すると発色します。 さらに、岩塩の中の硝酸塩が、肉汁と反応して亜硝酸塩に変わったのじゃないでしょうか。 亜硝酸塩は、ハムの発色剤として使われるものです。
- 341 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 22:49:53 ID:OoAKtdVhO]
- >>336
岩塩じゃね? ハムと同じ原理だと思う 仕上がりに興味あるので教えて
- 342 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 22:54:09 ID:3WHRZrvr0]
- 料理は全然初心者なんだけど、
アルミ製の深鍋でカレーを作ったら、 底にコゲがいっぱい付いて、 どうやっても取れない。 まあ、急いでて強火で急にあっためたりしたのが原因みたいだけど。 リンゴの皮・芯を入れて炊いても、酢で炊いても取れない。 疲れた・・・・ 明日は天日干しをしっかりやってみる予定。晴れてたらw 割り箸の先でゴシゴシやってたら、いくらかは取れてきたが、 まだまだマダラで先は長いです。 それと、なんか傷がついてるなあ、トホホ・・・・ アルミ製の鍋って、しょっちゅうこげるんでしょうか? こんな感じでちょくちょくこげてたら使いものにならないなあ。 テフロン加工のフライパン・浅鍋は全然こげないので、 テフロン加工の深鍋を買った方がいい? それともステンレス製がいいのかな?
- 343 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:03:19 ID:XsGHN+Ol0]
- >>342も、自分で書いてるけど。
カレーがこげちゃう一番の原因は、火が強すぎなんだよ。 粘度が高くなっているカレーとして出来上がった状態での強い火は絶対にアウト。 ステンレスにしたって同じだよ。 テフロンに逃げるのではなく、火加減に注意する心遣いを身につけるのが カレー以外の料理でもうまく行くようになる方法じゃないのかな?
- 344 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:12:09 ID:Yc4/7qMhO]
- ん?カレーが焦げるんではなく、鍋底、鍋の外側が焦げたって話では?
- 345 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:16:22 ID:XsGHN+Ol0]
- >>344
えぇ〜、鍋の外側が焦げたんですかぁ〜? 鍋の内側のカレーが、鍋内側の底にこびりついたというように読めるんだけど。 鍋の外側が焦げるんだったら、テフロンとか関係ないですよね?
- 346 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:18:18 ID:pSqnvT120]
- >>342
傷になるのを承知の上で、 ステンレスたわしでゴリゴリ削るのがいいんじゃないかと。 ステンレスはアルミよりも焦げやすい。 自分はアルミ鍋でカレーを温めるなら、 ほぼ付きっきりで底から混ぜる。 もしくは時間に十分余裕があるときは、湯煎で放置。 途中まで直火で混ぜながら温め、その後湯煎というのもやる。 たくさんの冷めたカレーで必要なのは一皿分だけとかなら、 レンジでチンだけど。
- 347 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:24:54 ID:2tfIJEDO0]
- >>344
>リンゴの皮・芯を入れて炊いても、酢で炊いても取れない。 と書いてあるので、内側の話でしょう。 >>342 アルミ製は熱伝導が良いから、強火だとすぐ焦げるし、アルミの地肌についた焦げはとれにくいです。 手に入るならテフロンなどのフッ素加工の深鍋のほうが焦げにくくて良いと思います。 もし焦げても水で流すだけでツルンと取れますし。 それと冷めたカレーを強火で温めると、どんな鍋でもコゲると思います。 少し水を足して、弱火でゆっくりかき混ぜながら熱するとコゲにくいです。
- 348 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:30:34 ID:h5W2Zo1o0]
- >>342
その鍋を、それがすっかり入るぐらいの大きさの大鍋に入れ、水と大量の米ぬかを入れ、 沸騰させる。そのまましばらく沸騰させる。 火を止めたら、そのまま一昼夜放置。 するとコゲがすっかりとれているか、少なくともこすれば簡単にとれるぐらいにはなってる。
- 349 名前:342 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:32:49 ID:3WHRZrvr0]
- 風呂入ってる間に、いっぱいレスが・・・
どうもありがとうございます。 やっぱ火加減に注意しなきゃダメですね。 テフロン製の深鍋も探してみます。 それから、 大きな深鍋なんで、これより大きな鍋って無理っぽいですがw
- 350 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:33:28 ID:Wesr5pQm0]
- ごめん、外側がこげたんだったら>>348のようにということね。
中側だけなら、その鍋に米ぬかいれてお湯わかして置いとくだけ。
- 351 名前:342 mailto:sage [2009/01/23(金) 23:38:01 ID:3WHRZrvr0]
- 米ぬかって、いいんですか・・・・
明日やってみます。 どうもどうも。
- 352 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/23(金) 23:52:49 ID:32Bu896M0]
- 米ぬか以外に、重曹でも同じ方法でおちるよ
- 353 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 00:29:55 ID:gu/IiCLLO]
- 卵焼き器でも綺麗でトロふわなオムレツを焼く方法ってありますか?
一人暮らしなんでフライパンも持ってないんですけど、 オムレツ専用のを買うべきなんでしょうか?
- 354 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 00:37:12 ID:9WZjGsEJ0]
- >>353
フライパンでオムレツを焼ける腕があるなら、 卵液の分量を玉子焼き器に合うように減らせばOK。 手順はフライパンと同じ。 形が四角になるのは仕方がない。 ホムセンやディスカウントショップで、 フッ素樹脂加工のフライパンが安く(数百円)売ってるので、 それを買ってもいいんじゃないかとは思うけど。
- 355 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/24(土) 00:57:55 ID:1LFAfpFG0]
- >>353
卵だけだと焦げやすいので出汁とか牛乳を少しいれるといいよ
- 356 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/24(土) 01:02:04 ID:2nTnPD9N0]
- 酒とかみりんとか無いんですが牛丼っぽいのは作れますか?
あるのは塩・砂糖・しょうゆ・めんつゆと肉・玉ねぎです。
- 357 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 01:04:28 ID:V10FvPTJ0]
- >>356
めんつゆに酒もみりんも全部入ってるから、醤油と砂糖で味を調えればよいかと
- 358 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 01:06:18 ID:2nTnPD9N0]
- なるほど。ありがとうございます。味の調節が面倒だけどがんばります。
- 359 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 03:41:03 ID:gu/IiCLLO]
- >>354-355 ありがとうございます。
うまく出来たら一応報告します。
- 360 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/24(土) 11:18:02 ID:5NMKVb8y0]
- >>340
ありがとうございます。調味料それぞれ(特に塩)何処のメーカーだったかを 覚えておらず、再現できないのが悔やまれます。 >>341 ありがとうございます。 野菜多めだった為か、水餃子・焼き餃子ともに食感等違いは感じませんでした。
- 361 名前:呑んべぇさん [2009/01/24(土) 12:51:55 ID:Jrsu2S4F0]
- ふきのとうはそのままほっとくとふきになるんですか?
- 362 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 13:00:38 ID:OZCFKS2J0]
- >>361
つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%95%97
- 363 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 13:00:53 ID:OKyxVqHn0]
- 餃子はそのままほっておくと餃になるんですか?
- 364 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 13:35:28 ID:LLArG+rV0]
- オタマジャクシは
ってもういいか。
- 365 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 15:36:47 ID:FROrRGFq0]
- まだやってたのか バカかお前ら
- 366 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/24(土) 16:12:31 ID:5HvP625RO]
- トンカツって、ソース以外にどんなタレが合いますか?
- 367 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 16:17:32 ID:Z1T75Kbe0]
- 味噌ダレ
- 368 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 16:42:53 ID:V10FvPTJ0]
- 大根おろしとポン酢醤油
- 369 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 17:11:03 ID:MrlO4ajL0]
- 日本人なら 芥子醤油!!
- 370 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 17:24:09 ID:swDASToF0]
- 塩とゆず胡椒
- 371 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 17:42:37 ID:9WZjGsEJ0]
- >>366
「ウスターソースやトンカツソースでない」と言う意味なら、 デミグラスソースも合う。
- 372 名前:366 [2009/01/24(土) 17:46:20 ID:5HvP625RO]
- たくさんのレスありがとうございます!
早速、参考にしたいと思います。 本当にありがとうございました。
- 373 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/24(土) 18:56:52 ID:jYTcmbTaO]
- ミートボールカレーを作りたいんですが、挽肉から作るミートボールをカレーに入れるタイミングはいつが良いんですか?
- 374 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 20:00:48 ID:Ta3m/eCN0]
- 俺だったら、玉葱いためるときに一緒にいためる
- 375 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 20:03:27 ID:mgSkEnqh0]
- >>373
あまり、気にしなくも良いけど、ミートボールを作るときの繋ぎによる固さ次第 しっかり固めに作るなら早い段階でもOK 柔らかめに作るなら煮崩れないように火が通る範囲で遅めがの方が良い ミートボールの中までカレー味にしたいなら、ミートボールを練るときに 少しカレー粉を入れておく
- 376 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 20:19:19 ID:Y83vjslU0]
- CMでやってるシチューに白菜入れるのって切ってそのまま入れるんですか?
それとも予め別のお鍋の湯でしばらく茹でてから入れるんですか?
- 377 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 20:29:08 ID:Ta3m/eCN0]
- 白菜はイイ出汁がでるのでソノママでOK
- 378 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 20:38:46 ID:Y83vjslU0]
- ありがとう
- 379 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/24(土) 20:49:46 ID:jYTcmbTaO]
- >>374>>375
ありがとうございます。 ちょっと柔らかくなってしまったので、仕上げのカレー粉入れて溶かした後に、ミートボールいれて弱火で煮たら、煮崩れしないでできました。カレー粉を挽肉に入れるという発想がなかったので、勉強になりましたm(__)m
- 380 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 21:51:41 ID:Ta3m/eCN0]
- 相方がベビーコーンを愛してやまないのだけど、
なにかベビーコーンメインで、おいしい食べ方ありますか? 野菜炒めに入れたり、シチュー、カレーなど、普通の食材として 使うのはよくやります。
- 381 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 21:56:41 ID:s4LbqTuj0]
- >>380
油で揚げたら、とんがりコーンになっておいしいかもw? 多分、塩だけで食べるのがよさそう。 あとは、てんぷらでしょうか?
- 382 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 22:19:10 ID:Alf5Ro6k0]
- てんぷらはよさげ
- 383 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 22:26:46 ID:MrlO4ajL0]
- じゃがベーコン・牡蠣のベーコン巻
- 384 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/24(土) 22:31:15 ID:mgSkEnqh0]
- ・サラダの具
・細切りのベーコンと軽く炒めてパスタの具 ・ブロッコリー、ベーコンなどとクレープの具 ・炊込みご飯の具
- 385 名前:380 mailto:sage [2009/01/25(日) 01:12:55 ID:FvrNraTA0]
- みなさんたくさんのレスありがとう!
てんぷらやってみます。ちょっとしたゆで(もしくはチン) してからのほうがよさそうかな。 ベーコンと合わせるのもよさげですね
- 386 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 03:25:18 ID:A+Sp4Gft0]
- てんぷらならそのままでおk
出汁で煮てからでも良いけど
- 387 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 03:32:49 ID:i77W3Rpx0]
- >>386
関東では、ダシにはほとんど塩分がないけど、それでいいの?
- 388 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 06:28:45 ID:vBRR7Fjr0]
- >>387
出汁自体にはあんまり塩分いれないな〜出汁は煮詰まるし 塩分は調理中にいれていくが関西は出汁自体に塩分添加?
- 389 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 08:34:03 ID:q3i3xYPp0]
- ニンテンドーDSのお料理ナビに教えてもらって
牛肉のにんにくバター焼きを作ったんですが、 ブランデーの代わりに料理酒を使いました。 それなりに美味しかったのですが、 やっぱりブランデーを使った方がいいですか? 味は全然違いますか?
- 390 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 08:45:53 ID:vBRR7Fjr0]
- 自分がおいしければなんでもいいかも
多少風味はちがうけど ソテーにウィスキー入れる人もいるし
- 391 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 10:45:50 ID:QdCUDvFTO]
- 携帯から失礼します!
今ビーフカレーを作ってるんですが 肉を炒めた後、カットした野菜(たまねぎ、じゃがいも、にんじん)を入れて すぐに水を入れてしまいました-"-; ブイヨンを入れた後に気づいたのですが こんな失敗初めてでとりあえず肉だけサルベージして中火で煮込んでいます。 どどうしたら良いでしょうか?
- 392 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 10:53:12 ID:aoIYcT190]
- >>391
はぁ????? 別に失敗してるとはおもわんが? この料理は作り方はこうじゃなきゃいけない なんて無いんだから
- 393 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 10:55:37 ID:QdCUDvFTO]
- >>392
そうですね。 ありがとうございます。 野菜が柔らかくなるまで煮込んでみます。
- 394 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 13:17:27 ID:vBRR7Fjr0]
- 野菜を炒めず煮込んでしまったら
とりあえずその野菜は煮込んで 残った野菜素揚げして食べる時ルーにかけると 野菜の歯ごたえ最高です
- 395 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 13:26:19 ID:UGdv3nZo0]
- シチュウーを作る厚手の鍋で表面が黒いのですが
何ヶ月か使っていたら取ってを止めているビスの部分の黒い 塗装?が剥げて中のシルバーの部分が見えてきたのですが この剥げた黒い塗装?みたいなのは料理に混ざって食べても 大丈夫なのでしょうか?
- 396 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 13:55:55 ID:cG3lFsQd0]
- ttp://www.geocities.jp/tyan91/bun2.html
>当時使っていた塩は岩塩であって、その中には硝石(硝酸カリウム)を含有していた。そこでこの硝酸成分が酵素により還元されて亜硝酸に変化し、これがブタ筋肉のある種の血液色素と反応して、ピンク色に変色したのである
- 397 名前:396 mailto:sage [2009/01/25(日) 14:01:30 ID:cG3lFsQd0]
- orz亀レスにもほどがある
- 398 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 14:04:33 ID:emk+B2Dp0]
- >>392
そういるルールだからです。 「ぬーやる」バーガーはしってますか?
- 399 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 14:23:29 ID:0VcljOc90]
- うちのおかんなんてカレーもシチューも野菜炒めたりなんかしないぞ!
ヤロウ沸かしたお湯の中に野菜放り込みやがる!!!
- 400 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 14:29:38 ID:MMe7tBL+0]
- 自分の作りたいように作ればいいじゃん。
誰かに言われた通りに作らないと気がすまない人はそうすればいいだけ。 >>395
- 401 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 14:31:51 ID:MMe7tBL+0]
- うがーっ、途中で送信してしまった。
>>395 鍋に使われているものだから、積極的に人間にわるさするような成分じゃないと思うけど。 自分だったら気にしないで、料理して食べちゃう。 気になるなら、全部削り落とすなり、新しい鍋にするなりすれば?
- 402 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 19:26:21 ID:HfM054H3O]
- ぬか漬けの野菜って栄養はあるんですか?
本来あった栄養素が抜けるから食べても意味ないと聞いた事があるんですが… 基本的に野菜は漬け物でしか採らずサラダは食べません。 もし栄養が失われてるようなら食べるの止めます。
- 403 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 19:29:30 ID:jFHWOLX90]
- >>402
ぬかにはいってるビタミン類が加わるから栄養分的には問題ない それよりも、栄養なかったら食べないとか・・・ 釣りなのか何なのか知らないけど、バカだろ
- 404 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 20:04:46 ID:Jk9IOQri0]
- シチューやカレーって野菜と肉を炒めずにそのままお湯に入れるのと
ちゃんと炒めるのとではどう違うのですか? 味オンチなんで作っててもいまいち違いが分かりません。
- 405 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 20:07:39 ID:MMe7tBL+0]
- 炒めるとマッタリ・ムッチリする。
炒めないとアッサリ・クッタリする。
- 406 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 20:24:16 ID:Jk9IOQri0]
- >>405
なるほど、やっぱり炒めたほうがいいのですね 有難うございました
- 407 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 20:32:23 ID:MMe7tBL+0]
- >>406
マッタリ・ムッチリが好きならそうすればいい。 アッサリ・クッタリが好きな人は炒めない方がいい。 太ってる人が好きな人もいれば、やせてる人が好きな人だっている。 どちらかだけが正解ってワケじゃないよ。
- 408 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 20:52:16 ID:oVEOCapo0]
- >>404
ジャガイモは炒めると崩れにくくなる 多まねぎは炒めると甘みが強くなる 人参は炒めるとアクが出にくくなる 肉は表面焼き固めないと(中は生でもおk)旨みがお湯に溶け出してしまう のと、焼くことで余分な脂を落とすことが出来る まあ、肉だけは焼いた方がイイと思うよ
- 409 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 21:13:31 ID:0g4IP5DLO]
- シチューでいつも炒めずに作ってたけど、ある日から次の日のおならが死ぬほど臭くなった。
毎回シチュー食べた次の日、家族の一部が同じ強烈腐敗臭。 これは玉葱だろうなとしっかり炒めてから煮る様にしたら匂いは消えた。 参考にならないだろうがw
- 410 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 21:30:58 ID:RajrCUa30]
- おからの炒り煮を作ったのですが、味付けを濃くしすぎて辛くてそのままで食べられません
別の料理に流用できないでしょうか? 作り置きしようと大量に作ってしまい途方にくれていますorz つぶしたジャガイモ混ぜて焼きコロッケくらいしか思いつかない
- 411 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/25(日) 21:42:02 ID:oVEOCapo0]
- >>410
味が濃いなら油揚げの中に詰めて出汁で煮て食べる 卵と混ぜて焼く マヨネーズと混ぜて野菜のソースに 薄目の味噌汁に入れてもいいかな
- 412 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 22:16:03 ID:v+NrmxBIO]
- 大学芋のレシピで芋を切った後水にさらすって書いてあるんですけど、やらないとどうなりますか?時間がないから省きたいんですけど、おいしくなくなっちゃいますか?
- 413 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 22:33:25 ID:RajrCUa30]
- >>411
卵焼きと油揚げの中身にするの美味しそうですね 下二つは味が想像できないけど面白そう 明日の弁当と夕飯にやってみます ありがとうございました(´∀`)
- 414 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 22:33:45 ID:X5CKAxxl0]
- >>412
水に晒すのにはだいたい2つの意味があります。 ・アクをとる ・変色を防ぐ レモン汁を使うなどすれば変色は防げますが、 味が変わってしまう可能性があります。
- 415 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/25(日) 23:33:30 ID:dzcUr+TF0]
- >>412
芋を揚げる前に水にさらすのはデンプン落としてカリッとなりやすくするため
- 416 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 00:13:32 ID:cZMXAI0XO]
- >>414>>415 ありがとうございます!ちゃんと意味があるんですね。急がば回れってことでお水に浸してから揚げるようにします!
- 417 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 00:14:55 ID:cZMXAI0XO]
- >>414>>415 ありがとうございます!ちゃんと意味があるんですね。急がば回れってことでお水に浸してから揚げるようにします!
- 418 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/26(月) 02:43:21 ID:UpQ8fugg0]
- 赤味噌と白味噌の違い
- 419 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 03:22:56 ID:09Zr9BA90]
- 成分はこちらで。
調味料及び香辛料類/(みそ類)/米みそ/淡色辛みそ fooddb.jp/details/details.pl?ITEM_NO=17_17045_5 調味料及び香辛料類/(みそ類)/米みそ/赤色辛みそ fooddb.jp/details/details.pl?ITEM_NO=17_17046_5
- 420 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/26(月) 13:34:22 ID:AX2+v/4W0]
- 料理で使う一般的な味噌って何味噌ですか?
全国的に赤味噌が普通だと思い込んでいたので・・・
- 421 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 13:37:30 ID:st7EWjpZ0]
- >>420
その地方、その家庭でそれぞれ。 馴染んだ物や好きな物を使えばおk。
- 422 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/26(月) 13:42:34 ID:523ufXBV0]
- 初心者です。
玄米2s買ってきました。2sは何合に相当するのか教えて下さい。
- 423 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 13:49:03 ID:st7EWjpZ0]
- >>422
1合 = 150g 2kg = 13と1/3合
- 424 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 13:53:21 ID:AX2+v/4W0]
- >>421
ありがとうございます。 もやもやがスッキリしました。
- 425 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 14:38:21 ID:hMcRm5nu0]
- 自宅でパンを作ってみたいのですが
あった方が良い調理器具&材料を教えて頂けないでしょうか?
- 426 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 14:41:51 ID:dlSmCyPO0]
- >>425
強力粉、水、塩、イースト菌
- 427 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 14:45:01 ID:407lFsNCO]
- 蛸とワカメと胡瓜を酢味噌で和えたんだけど、なんか今ひとつ味がぼやけている‥。
味にしまりが欲しいんだけど、どうしたらいいんだろう?? 誰か教えてください。
- 428 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 14:47:18 ID:st7EWjpZ0]
- >>427
塩か芥子。
- 429 名前:422 [2009/01/26(月) 14:54:13 ID:523ufXBV0]
- >>423詳しいですね、ありがとうww
- 430 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/26(月) 18:14:15 ID:IIgY36wTO]
- 至急お願いします。
味噌汁に入れる《なめこ》はどのくらい煮れば良いですか?
- 431 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 18:26:53 ID:407lFsNCO]
- >>428ありがとう
- 432 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 18:37:57 ID:v0qX+LQW0]
- >>430
中まで温まればOK
- 433 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 19:18:51 ID:IIgY36wTO]
- >>432
ありがとう。助かりました。 味噌を入れた後になめこの存在思い出したので。
- 434 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 19:23:53 ID:v0qX+LQW0]
- >>433
ちなみにですが、なめこは生食可能です。 参考 ttp://www.misbit.com/eating_habits/archives/000157.jsp
- 435 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 19:36:21 ID:IIgY36wTO]
- >>434
おー、ありがとう。 これからあと一品作れそう。なめこと大根おろし、いただきます!
- 436 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 20:21:42 ID:cGJy+3m0O]
- カニカマを細く裂いてマヨネーズとあえ、サラダみたいな1品を作りたいのですが、
カニカマだけだと寂しい気がします。 なにか足すとしたら何が合うでしょうか?
- 437 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 20:28:24 ID:yojZ9mVk0]
- キュウリ細く切ったヤツ
- 438 名前:342 mailto:sage [2009/01/26(月) 20:32:31 ID:ACvGSubY0]
- いろいろやってたら、ヘドロのようなコゲはだいぶ取れたんだけど、
細かい、黒い点々がいっぱい残ってるんだけど、 こういうのは別に害はないのかな? そのまま使っても別に支障はないですか? みなさんはどうやってますか?
- 439 名前:436 mailto:sage [2009/01/26(月) 20:57:28 ID:cGJy+3m0O]
- >>437
ありがとうございました。 塩もみしてきます。
- 440 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 22:42:18 ID:gXMbxzn40]
- >>439
ゆで卵などはいかが? 切り方はご自由に。
- 441 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/26(月) 23:37:03 ID:v0qX+LQW0]
- >>438
自分は「取れない焦げ」は気にしない。 使ってるうちにある程度取れるし。 料理に混じると言っても微量だし。
- 442 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/27(火) 00:21:27 ID:kw1ZxmAuO]
- 超初心者で申し訳ないです。
きゅうりを塩で揉んだあとは水で洗うものなんですか? そのままでいいんですか?
- 443 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/27(火) 00:27:21 ID:cfvMP2Bx0]
- たまには↓のスレの存在を思い出してあげてください
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン15】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1226888161/
- 444 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/27(火) 00:27:29 ID:lIXfmMLYP]
- >>442
どのくらい塩を入れたかによる。 塩辛かったら水で晒すし、塩気がちょうどよければ水気を絞るだけでok。 最初から塩水でやると、少量の塩で早くしんなりする。
- 445 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/27(火) 00:33:36 ID:eQpc5jw00]
- >>442
料理にもよるんだろうけどあんまり洗ったことないかな〜 きゅうりを切るまえなら 鮮度が少し悪いようなら塩で板ズリしてからさっと湯通しして冷や水にさらすとパッリとして美味しい
|
|