[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:49 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 446
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

質問スレッド104



1 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/12(月) 23:53:25 ID:Hk/Gr0Mz0]
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

質問スレッド103
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228120221/

44 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 15:25:00 ID:hqdaOsI6O]
トマトで毎日、フレッシュジュースを作りたいんですが、
ジューサーはなく、ブラウンのスティック型のガーッてなるやつです。
全部トマトでは経済的にしんどいので、トマトと人参レモンを半々、またはキャベツという感じです。
普通に全部混ぜただけではカスがドロドロして飲みにくく、
かといって全部こすのはカスが栄養で勿体ないし、時間もかかるし、カスだけ別の料理にといっても、
毎日のことなんでカレーに入れたりスープにして冷凍したりも面倒になってきました。
ふきんで絞るのも面倒で洗いものも大変です。
検索するとジューサーではなくミキサーでフレッシュジュースを作ってる人は多いようですが、効率的な漉し方が見つかりません。
牛乳アレルギーがあるため、牛乳に混ぜるのは無理なんですが、
栄養的にカスも半分ぐらい残してかつ何とか飲みやすい程度のジュースを作るには、
どうしたらいいんでしょうか?

45 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 15:33:02 ID:qfs8E8uQ0]
上澄みだけ飲めば

46 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:00:58 ID:tH/gqtjDO]
ザルにあける

47 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:03:50 ID:0DDD83kX0]
ミキサーで作る場合は普通は水とか牛乳で薄めると思うんだが。
薄めるのが嫌なら素直にジューサー買ってみたら?

48 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:14:41 ID:59RUhEuu0]
>>44
ネルドリップの紙のフィルターで漉す。

49 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 16:21:48 ID:RU9yw1aE0]
>>44
こんなのは?
www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%AF-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A3%BD-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%9F%E4%BB%98-H-576/dp/B0012HQKPE

50 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 16:28:48 ID:DxGWcL3pO]
大量に林檎があるので、ジャムでも作ろうかと思ったのですが、レモンがありません。
ポッカのレモン100という商品は、ジャム作りのレモン汁として使えると思いますか?

51 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 17:04:12 ID:6lpdVOfUO]
>>50
全く問題なく使えますよ。むしろ、レモン搾る手間もなく簡単でオススメです。

52 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 17:20:27 ID:aNe56Bqk0]
>>48
ネルドリップはフランネルと言う布を使う。
紙のフィルターは一般にペーパーフィルターという。



53 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 19:49:43 ID:tmHh6BYh0]
糸こんにゃくや豆腐のパックに入ってる水も、
そのまま鍋に放り込んでも大丈夫ですか?

54 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 20:26:07 ID:w6paM4C/0]
>>53
大丈夫じゃありません。

55 名前:50 mailto:sage [2009/01/14(水) 20:26:45 ID:DxGWcL3pO]
>>51ありがとうございます。
さっそく作りたいと思います。

56 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 20:47:01 ID:tmHh6BYh0]
>>54
有害ですか?
洗って水切った方がいいですか?

57 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/14(水) 21:08:09 ID:w6paM4C/0]
>>56
食品が入っているのだから有害な事は無いけど、蒟蒻臭かったり余計な臭いが
料理に付きますよ。普通に軽く水で流して水気を切って下さい。

58 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 22:46:53 ID:tmHh6BYh0]
チキンナゲットとから揚げは何が違うのでしょうか?

59 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/14(水) 23:50:59 ID:/is2AOMA0]
「こっくりした味」って、どんな味?

言ってる人や、受け取る人によって全然違った印象になると思うんだけど。
どうして、こんなに意味のハッキリしない言葉が多用されているのかな?

自分のイメージでは「こってり」だけど。
「こくがある」とか「味のしみた」(味のしみた味っていうのもオカシイかw)とか
いろいろあるんだろうなぁ。

60 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 00:04:24 ID:kkbZ9li30]
>>58
チキンナゲットは、鶏肉の小片または鶏ひき肉の塊に、バターやパン粉をまぶして調理した料理。
唐揚げは鶏肉に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油で揚げたもの。

61 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/15(木) 00:19:51 ID:9zB0g7DzO]
>>59
聞いたことないよ、お帰りくださいって言わないと悪さされそうな味だね。

62 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 00:43:06 ID:vxvnOkf40]
こっくり 3
(副)スル
色・味などが、落ち着いて深みのあるさま。



63 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 00:54:08 ID:AvYwgJVz0]
はい、いいえ、わからない  

64 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 09:57:04 ID:aaOzy8zt0]
"こっくりした味" の検索結果 約 1,770 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%91%B3%22&lr=

65 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:14:33 ID:SzTDIbgH0]
マーボー豆腐に鶏がらスープの素をいれるってあったんですが
ないんです
コンソメならあるんですがどうですか?

66 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:22:50 ID:8QOwfUCZ0]
>>65
入れないよりはマシだから、入れといたら?

67 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:26:31 ID:SzTDIbgH0]
>>66
ありがとう、そうします

68 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 13:49:09 ID:SzTDIbgH0]
水溶き片栗粉って1対1って聞きますが
水と子なの一対一ってよくわかんないんですが
大さじ1の水
と同じ分量の片栗粉ってことですか?

69 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 15:22:15 ID:6Uz9oE5A0]
>>68
それで良いけど、水溶き片栗粉の場合、その比率は厳密でもなくても大丈夫
それより、水溶き片栗粉自体をどれだけいれるかの調整が必要で、
1回で全部を入れるのではなく、少し入れて加熱して様子見て、
緩いようなら、また少し入れて・・・を繰返す方が良い

70 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 17:55:35 ID:HRyaQip40]
>>65
もう入れちゃったのかな?

コンソメとかカツオだしは独特の風味が強いから、入れるとかなり味が変わっちゃうよ。
コンソメ風味のマーボーになったんじゃないだろうか。
この場合、コンソメは入れずに味の素とかのうまみ調味料で代用するべきだったかと思います。

何にでも入れられる物で、うまみを補強する定番は昆布だしか味の素だよ。
クセも香りもほとんど無いから何に入れてもうまみの補強になって、料理本来の味の邪魔をしない。

ガラスープの素やウェイパーなんかは、鶏ベースなので、コクが強くて
油を使う炒め物や、味の濃い料理なんかに入れると、おいしさが増します。
薄味の料理に使っちゃうと主張し過ぎになっちゃうけど。

71 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 21:01:54 ID:8QOwfUCZ0]
ビーフコンソメでなければ、コンソメはチキン風味がメインなんだから
鶏がらの代わりに入れたって、そんなに問題はないよ。
昆布風味の和風だしを入れるのよりは、はるかにマシ。

72 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/15(木) 23:54:23 ID:HRyaQip40]
>>71
市販の固形や顆粒のコンソメは、スパイスや香味野菜の香りが凄く強いですよ。
ダシというより、お湯に溶かしただけてコンソメスープという1品料理になってしまうほど味が強いです。

昆布だしの素にはそれがないです。香りがほとんどなくて、うまみと塩味しか感じないです。



73 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 00:23:37 ID:mSIFfyke0]
>>69
>>70
>>71
>>72
ありがとうございます。
確かにコンソメを入れたらしょっぱくなってしまいました。
本当はうま味調味料を入れずに料理したいのですが
やはり、うまみが足りないというか、甘味みたいのものが足りないように感じました
いろいろ試してみようと思います、みなさんありがとうございました


74 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 02:29:39 ID:ylzct4ye0]
中華料理をレシピ通りつくってもお店の味にはならない
お店ではほかに何を入れてるんですか?

75 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 02:34:14 ID:GBE93s1U0]
>>74
レシピ自体が料理店の味ではない為。
鶏油、香油、毛湯、化調、他色々と。

76 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 02:39:44 ID:fP3BsXCX0]
>>74
スマン!それはたぶん俺の書いたレシピだ・・・・・

77 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 13:36:17 ID:nvoNNEvYO]
昨日、マメアジ?の南蛮漬けを作り夕食に出しだのですが
まだ骨が固くて身だけしか食べれませんでした。
骨まで柔らかくするには揚げる時間は何分くらいなのでしょうか?
昨日は10分くらい低温で揚げていました。
アドバイスお願いします。

78 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 13:42:52 ID:DNaowp260]
>>74
味の素を死ぬほど入れる
騙されたと思って一回やってみ
店と家の炒飯の味の一番の違いでもある

79 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 13:48:07 ID:qPI2DM0W0]
何匹投入したかわからないけど、低温でじっくり→仕上げに高温でカリッさせる
というふうにいつもやってる。たいてい20匹位まとめて投入して15分以上は揚げてるかな?
骨はちょっと固いくらいなら酢漬け状態で次の日には柔らかくなる。
でも私は作ってる人の特権として揚げたてをつまみ食いするのでしっかり火を通してる。
時間の加減はつまみ食いでわかる。

80 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 18:41:44 ID:mnYGxtxX0]
味噌汁を作るのに、乾燥ワカメをもどさずに
なべにそのまま投入ってありですか?

81 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 18:43:07 ID:snfc8XAr0]
ありです

82 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 18:43:58 ID:i2frv5ir0]
>>80
有り。炊きたてのご飯に混ぜて少し蒸らし、若布ご飯も可能。



83 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 18:53:36 ID:mnYGxtxX0]
>>81
>>82
即レスありがとう!もどさないと塩分が、思ったんですが
大丈夫そうですね。
若布ご飯、今度作ってみます。

84 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 19:37:50 ID:AA9VWHTmO]
カタラーナやブリュレなどを作る時にガスバーナーがないと表面のカラメル?はパリッとしないんでしょうか?
何か他に代用できるものはありますか?

85 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 19:47:30 ID:i2frv5ir0]
>>84
オーブンの天火、焼きごて。

86 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 19:55:26 ID:Pj+QpARu0]
>>84
ホムセンでカセットコンロセットするバーナーそんなに高く無いんだから買えば?
キャンプやバーベキューする機会があれば重宝するし
グラタンやテルミドール他上手に焼き目をつけるのに結構重宝するよ

87 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 21:00:25 ID:QC1TfHZS0]
西部劇とかで出てくる豆の料理って名前わかる方いませんか?

大豆を10kgほど貰って、納豆作ったり、煮豆にしたりしてたんですが、結構量がが増えるんでなかなか減りません。
豆メインで食うような、洋風レシピをご存知の方、料理名だけでも教えていただけたらと思います。
お願いします。

88 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 21:22:48 ID:Pj+QpARu0]
>>87
洋風料理と言えばチリビーンズだと思うけど
それだけの量が有るなら味噌や醤油作るのに挑戦したら?
www.ajiwai.com/index.htm

89 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/16(金) 21:37:17 ID:QC1TfHZS0]
チリビーンズありがとうございます。
カライのすきなんで作ってみようと思ういます。

味噌は作ってます、醤油はたまり醤油しか使わないんで買ってます。

90 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 21:49:31 ID:neqvGrSk0]
西部劇w
チリビーンズ辛いかな?

91 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 22:52:32 ID:YNkSYgOW0]
>>73
今さらですが、甘みなら干し椎茸の戻し汁がいいのでは。
適当なビンかタッパーに水1カップに干し椎茸1個入れて冷蔵庫にでも入れて置けば
1週間程度は保存が利くので用意しておくと便利だよ。

92 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/16(金) 23:01:36 ID:m+PGwdk70]
>>89
チリビーンズ・チリコンカンならこのスレね。
【メキシコ】チリコンカン【豆】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1176094083/l50
参考にしたらとても美味しいのが出来ました。



93 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 01:45:50 ID:BvxmEI530]
普段インスタントご飯を3パック248円で買ってます。
米から炊けばこれより安くなりますか?
1食いくらくらいですか?
切り詰めないとやばくなってきました。
炊飯器とか持っていないし、リサイクルショップで安いの買おうと思ってます。

94 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 02:14:02 ID:9Eu921Q90]
米10kgで茶碗110杯(炊いた状態で200g)
kgナンボの米を買うの?
1食何g食いたい?

計算は自分でどーぞ


95 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 02:21:38 ID:9Eu921Q90]
書き足し

米10kgで茶碗110杯(炊いた状態で1杯200g)
kgナンボの米を買うの?
1食何g食いたい?

計算は自分でどーぞ

96 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 02:31:26 ID:MWnQHBGx0]
電気代、水代を無視すればレトルトの半分の値段だと思ってれば
リサイクルはあんまりお勧めできないけど、買うときは釜に傷がついてないかを見たほうが良い

1膳分をラップに包んで冷凍しておけば2ヶ月くらい持つから経済的

97 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:03:08 ID:ZpBUx8B5P]
米は鍋で美味しく炊けるよ。
そんなに難しくもない。
多めに炊いて、一膳ずつ冷凍しておけば、保温も必要ないしね。

98 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 03:08:58 ID:BvxmEI530]
>>95
お米の値段がわかりません。
同等の味で比較して差がどれくらいなのか知りたいのです。

99 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:35:01 ID:yH7eLP2F0]
>>98
炊いた米とパックのごはんとでは比べようが無い。
パックのごはんはパックのごはんの味しかしない。
切り詰めたいなら、米のような基本的な食品の値段をまず把握することからおすすめします。

100 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:43:54 ID:9Eu921Q90]
3パック248円に使用されてる米の銘柄をぐぐれば?

味の差なんて自分の口で確かめるしかないでしょ?

おいらが旨いと言っても、あんたが旨いと思うとは限らんし・・・

先ずは行動しろ やってみろ 頭の中で考えてるだけじゃ進まない

101 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 03:49:36 ID:MWnQHBGx0]
まずは2kgから試してみたら?たぶん1000円前後だと思う
足りなければ5k、10kと自分の生活スタイルに合わせてやっていく

味的にはレトルトより自分で炊いた冷凍の方がうまいのは言うまでもないだろう

102 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 08:10:29 ID:qV/9mxle0]
>>93
炊飯器買わなくても>>97の言うように鍋でも土鍋でも圧力鍋でも炊けるし
電子レンジでご飯炊く器も売っているよ
生活費切りつめるなら主食を麺類に変えるだけでも減らせる




103 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 09:23:38 ID:GIx4Xb0D0]
下手な炊飯器買うより、安い土鍋でも買って炊いたほうが美味いし便利。
場合によっちゃ、横川の釜飯の土鍋でもOK。(但しこれはすぐ割れる)

104 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 10:47:09 ID:8TbwOru00]
炊飯器の最大のメリットは、タイマーによう希望時間での自動炊きあげ
あとは、炊飯器に組込まれてる炊きあげソフト次第
土鍋(手動炊きあげ)は、炊く人の腕次第

105 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 11:09:11 ID:ZdoNoC/j0]
節約ってことだったら、圧力鍋(スーパーやディスカウントで2000〜3000円ぐらい)で
超安い米を炊くのがいいと思うよ。
超安い米は、普通の炊飯器だとおいしさに欠けるけど
圧力鍋だと、炊飯器ほどには差が出ず、食べられる炊き上がりになるから。

106 名前:呑んべぇさん [2009/01/17(土) 12:08:46 ID:FPrDeBr40]
ほうれん草のようなお浸しに鰹節が乗っかってるのはどうしてですか?
有害なんですか?

107 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:15:12 ID:ZdoNoC/j0]
>>106
ほうれん草とかの野菜から出るうまみ成分はグルタミン酸で。
かつおぶしとかの動物系から出るイノシン酸のうまみ成分と一緒になると
うまみが一気にお互いに引き立ち、増強されるから。

108 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 12:15:33 ID:qV/9mxle0]
>>106
ガッテンネタだね

109 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:24:51 ID:JLCSawM40]
シュウ酸+カルシウムで結石予防ってやつだね

110 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:40:48 ID:ZdoNoC/j0]
あっ、そうなんだ。シュウ酸との兼ね合いなのか。
オレはてっきり、うまみ成分の合体かと思ってたorz

111 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 12:51:58 ID:crlFK4Qw0]
>>106
それは>>108氏の指摘通りガッテンネタだが、「有害」ってどういう発想なの?
でどっちが有害なのさ。

112 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 13:57:49 ID:QOOMA1jr0]
鰹節は美味しいからのっける
それ以上でもそれ以下でもない



113 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 14:15:48 ID:qIqRAK3o0]
お浸しはホントは出汁に『浸して』から盛りつけるけど、その手間を簡略化して『鰹節+醤油』になった。

114 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 16:05:56 ID:JLCSawM40]
書き込んでおいてあれだけど基本は相乗効果含めて美味しいからだと思う
予防なら食わなきゃいいし(ガッテンは牛乳を飲むだったからいっそ牛乳に浸せばいいし)
でも後付けにせよ味以外にも理由がある事って多いよね

115 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 20:41:42 ID:ddpobw3A0]
ご教授いただけたらと思い書き込みさせてもらいました
塩漬けしてある、きのこを塩抜きして
しょう油とみりんとお酒を入れて、きのこの炊き込みご飯を作ったんですが
塩抜きが甘過ぎてきのこが塩辛いご飯になってしまいました
(ごはんは塩辛くないです)
1人暮らしなので冷凍用に5合分まとめて焚いてしまいました
なんとかこれを捨てずに活かす方法はないでしょうか?
とりあえずおにぎり1個分は無理やり食べて
1合分はだし汁に入れてきのこの塩辛さを取り何とか食べました・・・
雑炊のケースは少しは塩辛さは取れたけど
これ以上同じ食べ方で食べるのは厳しいなという感じでした
ワガママを言ってすみません
食材を捨てるということだけは避けたくて・・・
すみませんがよろしくお願いします



116 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 20:51:50 ID:ZdoNoC/j0]
>>115
白いご飯を別に炊いて、ちょうどいい塩加減になるように混ぜておにぎり。に一票!

117 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 20:55:02 ID:qIqRAK3o0]
>>115
ご飯はあまり影響ないようだから、キノコだけ抜いてたっぷりの水で茹で直せば何にでも使えるのでは。
雑炊でも塩辛いようだと使い物にならないと思います。

118 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 21:07:04 ID:61Jgzyy20]
パック入りもずくの、汁(液体)部分は飲んでしまうものですか?
酢の味だから、酢を飲んでると思えばいい?
体にいいものなのかなんなのか。よろしくお願いします

119 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 21:24:31 ID:ZpBUx8B5P]
>>115
ホワイトソースを塩薄めで作って、和風ドリアとかどうだろう。


120 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 22:51:00 ID:3ALm9weB0]
blog-imgs-17.fc2.com/t/o/n/tonakayey/080213_003.jpg

この唐揚げって何を付けるとこうなるの?
この手の唐揚げ好きなんだけど。

121 名前:115 mailto:sage [2009/01/17(土) 22:51:58 ID:ddpobw3A0]
みなさん
親身なレスをありがとうございます

そうなんです
ご飯には、ほとんど影響がないんです
キノコに塩漬けされた塩がしっかり付いているので
>>117さんがおっしゃるキノコだけ取り出すという方法が一番ベストなのかもしれません
ただ、タチが悪いのが毎回塩抜きをするのが手間だったので
早くキノコをつかい切らなくてはと思って
ここぞとばかりにキノコを入れまくってしまったので
参った・・・という感じです

>>116さん
ご飯をさらに足すという発想は全く浮かばなかったので
今後他の料理にも応用させてもらいたいと思いました
ありがとうございます

>>119さん
ホワイトソースも良さそうですね
アドバイスをありがとうございます
先に作った雑炊にチーズを入れてみたら
少しはキノコの塩辛さによる不快な食感が軽減した気がしたので
ホワイトソースで更に1合ぐらい片付けれそうです

とりあえず残念な炊き込みご飯は1合ずつ冷凍してあるので
少しずつ頑張って片付けようと思います

>>116さん
さらに白いご飯を足すという発想には全くならなかったです

122 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 22:59:11 ID:V9LdQmFw0]
>>120
調味料に漬けた肉を、片栗粉まぶして揚げるとこうなります。



123 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 23:00:22 ID:3ALm9weB0]
>>122
ありがとうございます。
片栗粉ですね。

124 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/17(土) 23:34:03 ID:YZM2BIJE0]
>>106
客がその料理に手をつけたかどうか見極めるため。とテレビで見た気がする。

質問なんですけど大根半分使いたい時って、上下どちらを残しますか?

125 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 23:35:07 ID:rBtLI805O]
>>118
もずく酢の酢の部分って事なら、飲んでも問題ないと思う、飲むべきものでもないけど
化調や糖分はかなり多い感じだけど、たくさん飲まなければいいんじゃないかな

126 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/17(土) 23:44:42 ID:qIqRAK3o0]
>>124
使う道に依る。生で食べるなら辛みの少ない葉に近い部分。
煮物なら中間。繊維質の多い先なら漬け物。

127 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 00:42:32 ID:Dci4Pgv/0]
>>126
即レスありがとう。そのように使い分けるのですか。全く知りませんでした…
ただどちらが日持ちするのだろうという疑問しか湧きませんでした。

128 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 00:50:17 ID:YbjJtBqv0]
>>126
>生で食べるなら辛みの少ない葉に近い部分。

いやだー!
大根おろしだけは生でも辛い方が好きだー!

129 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 01:02:20 ID:WdALm/u00]
>>125
ありがとう。健康にいいものではないみたいですね。
微妙にとろみがついてるから、流しに流すのもちょっと気が引けてて。
もし、酢だったら体にも悪くないし飲んでもいいかなと思ってたんです。
ダイエット中だし、余計な糖分も嫌だからこれからは捨てまっす

130 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 01:18:59 ID:T4WogJt90]
>>129
2ちゃん情報鵜呑みにして・・・・・


131 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:03:46 ID:5g+yjDrG0]
>>129
それだと体によくない液体に漬かっているのを食べているという事になりますが・・・。

132 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:16:18 ID:WdALm/u00]
調べてみた もずく。酢プラス化学調味料?
この化調の量が商品によってまちまちで自己判断部分?
私は安いもずく買ってるから、そんなに健康にいいものでもないのかなと思うんだけど。。
インスタントみそ汁レベル?悪くはないけど、すすんで摂取するものではない感じ。

違う?化調は気にするほどではなくて、どっちかと言えば普通の酢?
普通は飲む?



133 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:17:19 ID:xmZEJULy0]
>>132
日本語でおk

134 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:18:53 ID:WdALm/u00]
すまんです。
簡単に言えば、
健康にいいものと悪いものどっちより?ということです。

135 名前:呑んべぇさん mailto:sage [2009/01/18(日) 02:19:47 ID:WNQlIHaz0]
鰹節の件ありがとうございました。

136 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 03:47:56 ID:He7+K8hR0]
豆腐が浸かってた水分を飲む、みたいな話だなw
品質保持のための水分だから、捨てて味付けし直した方が美味しく頂けるね。
もずくの水分は。
豆腐のは形を崩さないためって違った意図もあるけど。

137 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 04:17:34 ID:FzZLzdzM0]
パック入りのもずくは、パックの中身全体で一つの料理になってる。
つゆの部分も、鰹だしやいり子だし等を選べるんだから、つゆを飲むのは
普通の事だ。

パック入り豆腐の水とは違うよ。

138 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 04:33:33 ID:MxuE0NLd0]
>>134
味付きのパック入りもずく酢なら飲んでもいいんじゃね?
健康云々はバランスだし、化調を気にするならやめた方がいいかもだけど
でも化調を気にするなら結局生のもずくを自分で調理しなくちゃいけないわけで
まずいなら無理して飲まなくていいけど美味しいと思うなら飲めばいいと思うよ

139 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 08:27:00 ID:yGG1oXJ90]
鶏肉を長時間スパイスに漬け込んでオリーブオイルで焼いてみたいのですが、
市販のミックスされたスパイスでいい感じのを教えてください

140 名前:呑んべぇさん [2009/01/18(日) 11:36:27 ID:WNQlIHaz0]
ししゃもをクッキングペーパーを使って焼いたら、カピカピになってししゃもの身がはがれてしまいました。
そのようにならないうまく焼く方法を教えてください。
クッキングペーパーからはがす時にいつも身がくっついてしまいはがれてしまいます(泣

141 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 12:12:33 ID:UfmzINmnO]
賞味期限が去年7月の海苔を発掘したんですけど
火に炙って食べれば大丈夫ですよね?

142 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 12:16:15 ID:3eU2HHbg0]
>>139
自分で好みのを作ったらどうでしょうか?
わたしだったら、粉末のカレー(S&Bとか)をまぶすか。
クレージーソルトまぶしておくか。醤油・酒・にんにく・しょうが汁に漬けるか。
豆板醤とか、ナンプラーとかをゴニョゴニョとまぜるか。ですね。
ポン酢ドレッシングとか、マヨネーズ+粒マスタードに漬け込んでもおいしいかも?
何に漬けても、塩加減とかのバランスがおかしくなければ、それなりの味になるから。
レディメイドの何かに、頼る必要はないと思います。



143 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/01/18(日) 12:19:52 ID:ow34YLQV0]
>>141
海苔等の乾物は、賞味期限より保存状態次第
保存状態がよければ、炙りもせず、そのままでも無問題とケースもある
もし、炙っても、美味しく無い場合、黴臭いのは処分した方が良いが、
そうでなけば、小量の酒・味醂・醤油等を加えて加熱し佃煮にする手がある
小量なら電子レンジでもOK


144 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/01/18(日) 12:25:33 ID:UfmzINmnO]
>>143 佃煮かぁ〜。良いこと教えてもらった気がするありがとう (*^^*)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef