[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/20 20:48 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 954
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で5時間目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2008/11/08(土) 08:01:48 ID:39lTG+va0]
圧力鍋で作るもよし( ゚Д゚)ウマー
じっくりことこと煮込むも( ゚Д゚)ウマー
保温鍋にお任せでも( ゚Д゚)ウマー

レシピ通りに作っても柔らかくできません!
何かコツでもあるのでしょうか?
そんな人はスレ内をよく読んで、質問しましょう。

前スレ

豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で4時間目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1163028540/l50

501 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/05/24(日) 20:46:15 ID:xY/V2B/20]
ああ、ガス代が気にならないってのは一部かな。
あとは薪が大量に余ってるっていうのとか、野外料理が楽しいとかそういうことで羽釜料理。
でもガス代がかからないのはやっぱり良いけどw薪はただなので。

煮豚よりおでんにでもするんだったかな・・・

502 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/24(日) 22:48:16 ID:XLM9fpBsO]
>>498
下茹でしないでやったとしたら脂っぽくて当然だろ。

503 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/25(月) 05:58:57 ID:w8yYqnUq0]
何かスタートの時点から間違っているような
みんなその脂っぽさを抜くために苦労して下茹で何時間もやってるんだよ

504 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/26(火) 02:46:18 ID:CNGM7dwa0]
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4087702.html

こんなもんを見つけた
下茹で後、一晩放置プレイで肉の旨みが、茹で汁から肉に戻るのだとか……
ほんまかいな?

505 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/26(火) 04:03:19 ID:btf6eqzmO]
鶏胸ソテーなんかは焼いた後に冷ますと肉汁が戻るけど
同じ鶏胸でも鳥はむは茹で汁につけとくと汁が美味しくなるよね。
鳥はむは茹で汁から出して冷蔵庫内に放置でもしっとりはするもの。

だから下茹で後放置じゃ味も抜けそう。
茹で汁からだして放置は分からないけど、そんな必要があるのかも分からない。
味付け後に放置なら味がしみて美味しくなるだろうけどね。

506 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/26(火) 07:05:54 ID:qH49sdOV0]
浸透圧の問題だから、味付けしてないとむしろ旨みがどんどん出て行くような

507 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/26(火) 14:45:04 ID:P7Bspq7p0]
味がしみる温度帯って70℃〜80℃くらいじゃなかったっけ
冷めた茹で汁に一晩漬けといて意味あるのかな
細胞も繊維も閉じきってるように思うが

508 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/26(火) 16:06:07 ID:CNGM7dwa0]
浸透圧ってイマイチようわからん
溶質の薄いほうから濃いほうへ溶媒が移動するもんなんだろ?

ってことはなんだ? 素人考えだと、茹で汁が肉のほうへ浸透していくってことになるのか?
wikiで見たらそんな感じなんだが
でも出汁を取るって現象は、
物質からエキスが溶媒に溶け出していく状態だよな

結論としては、茹で汁に長時間漬け込んでおくと、
肉のエキスが茹で汁に出て行く。
それと逆に茹で汁が肉に浸透圧で染みこんでいく。

結果的に水分を吸収して、食感自体はぱさつきがなくなるのだろうか?

509 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/27(水) 13:57:15 ID:DNmG2JpdP]
おでんなんかは長時間煮込むよりも火を止めて
保温状態で置いておくと味が染みるって言うよね。
大根なんかも中まで味が染みるけどそれと同じ原理なのかも?



510 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/27(水) 14:58:50 ID:WJw4V7yFO]
おでんも温度変化が味のしみる理由だよね。
だから急ぐ時は鍋底に氷水をあてて急冷してもOKと聞いたことがある。
正確な温度はうろ覚えだけど、やっぱり下茹で時に放置はムダなだけな気が……。

下茹でしてから切るなら、ある程度冷ましてからじゃなきゃいかんだろうけど。

511 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/28(木) 12:33:46 ID:vC7PF/iU0]
久々に覗いてなるほどなぁと思った。

始めた頃は下茹でに生姜と青ネギ入れてたけど
野菜のアクと肉のアクが出た茹で汁って美味しくないのよ。

今はオカラを一掴み入れて香味野菜は入れないで一時間下茹で。
氷水か冷水に漬けて冷やし&洗って切り分けてから
醤油、砂糖と酒の代わりに梅酒、水、生姜で一時間煮て味付けしてる。

ラードが欲しい時には生姜だけ入れた。
下茹で汁を味付けに使うなら生姜はともかく、青ネギは入れない方が良いと思うが。

512 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/28(木) 12:42:40 ID:4um2p0uAO]
>>511
その理論だと、色んな肉や野菜を使うラーメン屋のスープは
アクが出まくりで激マズってことになるが。

513 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/28(木) 12:53:57 ID:bZCJ7IVg0]
週末おれも初角煮してみお

514 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/28(木) 19:09:43 ID:KHBx93JS0]
>>512
アク取りサボってれば確かに不味いだろうな。

515 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/29(金) 00:32:32 ID:lu7/dFC5P]
ラーメンのスープと同じ感覚だと、出がらしの肉なんてゴミ同然って気がしてこない?

516 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/29(金) 02:44:58 ID:YPpCD1S00]
昆布にしたって鰹にしたってフォン・ド・ボー作るときに使う野菜類にしたって
出汁の出き切ったの食材なんて激マズだよ
あたり前のことだけど豚のバラ肉だって同じ
スープはスープ、下茹では下茹で、どっちも別物
分けて考えなきゃ
そもそも下茹でなんて灰汁と雑味を取るためにやるわけなんだから不味いという人がいても不思議じゃない
料理人が茹で汁を捨てて本煮込みを新しいお湯でやるのにはちゃんとした意味がある
キチンと豚の旨味を残した角煮にしたいなら逆に茹で汁に味が流れだすような茹で方しちゃダメ

517 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/29(金) 10:13:54 ID:/9u4wqeqO]
具体的に

・スープと下茹でのやり方の違い
・そのやり方により違いが生じる理由

が書かれてないのですが?

518 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/29(金) 13:35:46 ID:3mFmzoen0]
スープはおkで煮汁はNGってへりくつだよね

519 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/29(金) 13:43:27 ID:gM9Rwhdh0]
わざわざ豚バラでダシを取るスープって無いからね
所詮は下茹での汁

>キチンと豚の旨味を残した角煮にしたいなら逆に茹で汁に味が流れだすような茹で方しちゃダメ

まあこれらエセ科学臭いけどw



520 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/29(金) 17:47:41 ID:PjjBoW9WO]
お茶を使うレシピなんかは下茹で汁をそのまま使う物もあるよね。
自分はいつも表面を軽く焼き付けてから使うレシピで作ってるけど
そんなにあくも脂も出ないし、冷やして処理すればスープに使い回せる状態だけどなぁ。。

そもそもあの豚バラがでがらしになる位って
どんだけぐらぐら煮込んでるんだか。そっちのレシピを聞きたいわ。

521 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/05/30(土) 17:38:03 ID:8/jLROoz0]
私も、このスレを参考に昨日から作ってみました。
先ほど完成しましたので、手順を公開します。

全過程において念頭に入れたことは、じっくり火を通す
炊飯器などで保温という話があったので、沸騰させない


1:
豚バラ500gと長ネギ(青いとこだけ)と生姜をスライスしたものを鍋に投入
キッチンペーパーで落としぶた、
初めから超弱火、40分ほどで沸騰しだしたので火を止める

2:
1時間ほど放置、ぬるま湯(給湯器)で洗って2センチ幅に切る

3:
水3カップ、泡盛1/2カップ(たまたまあったが、これだけしかなかった)
料理用酒3/2カップ、砂糖1/2カップと、切った豚を投入
キッチンペーパーで落としぶた
超弱火、沸騰しだしたら火を止め放置

テンプレに、醤油を入れる前に放置とあったので、ここで就寝、7時間放置

4:
醤油を1/4カップ加え、超弱火で加熱
沸騰し始めたらさらに醤油を1/4カップ加える

すぐに、再沸騰したので、弱火なら沸騰しててもいいのか?と思い
30分超弱火を保つ

5:
2時間放置 -> 超弱火加熱 沸騰したら火を止める -> 2時間放置

6:
試食してみようと思ったら、硬かったので
超弱火で加熱、沸騰を1時間保つ

7:
完成。箸で切れるが、トロトロかといわれると微妙。
冷えるとまた固くなってしまうのだろうか?


沸騰させてはいけないという考え方は、間違ってますか?
質問、突っ込みお待ちしてます。








522 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/04(木) 08:34:56 ID:SrGFXX8Ni]
むしろ本ゆでは沸騰させると思う

523 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/07(日) 16:57:12 ID:XNa1tkgg0]
>>504を見てつくってみた

>>521
2の行程のところで4時間放置プレイしたよ

いままでかつて無かったほど、柔 く な っ た !

箸でふわりと切れちゃう……
びっくりしちゃったぜ

524 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/13(土) 16:44:49 ID:SKCxF9iJO]
久しぶりに来たけど
ここ数ヶ月で1番勢いがあったのが石黒の話題なのか……。
すの入りまくった茶碗蒸しを自信満々に披露してた人なのに('A`)

>>522
本茹でもグツグツはならないようにごく弱火で作ってる。
といっても火加減にも限りがあるから、最弱で少し加熱しては切って
冷まして再びの繰り返し。
時間はすごくかかるけど赤身部分も柔らかく味も染みて仕上がるのでいい感じ。

525 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 03:51:12 ID:mLgqCSJoO]
今まで当たり前のように米のとぎ汁で下茹でしてたけど、
人気のレシピや本なんかを見ると、下茹でを省いて、代わりにフライパンで焼くって方法が多いんだけど、
下茹でと焼くのとで、それぞれのメリットをご教授下さい。

526 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 04:45:17 ID:nnnALc+HP]
>>525
焼くメリットは中に肉の旨みを閉じ込めると同時に
焼きながら余分な油を出す。
下茹でのメリットは肉の臭みとアクが取れる上に
焼くとき以上に余分な油が落ちる。

香草や生姜やネギを入れて下湯でしたあと
漬け液をつくってそこに漬ける人もいたりとやり方はホントさまざまなので
自分の好みのやり方を見出すのが一番。

527 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 12:28:31 ID:mLgqCSJoO]
>>526
凄いIDで回答有り難う。
今まで作ったのは、どれも柔らかいけど何か素っ気ない味だったから、
一度焼いてみる。

528 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 12:48:07 ID:igt4JRkPi]
明日、豚の顔チラガーで角煮作ってみます
コラーゲンとプニプニが良い感じになりそう

529 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 13:21:04 ID:2IGSjCdQ0]
>>525
焼きを入れるのは、単に表面を焼き固めるだけ。



530 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 13:24:27 ID:z4x769VmO]
>>529
脂を落とすのにも効果的だけど?

531 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 13:26:15 ID:uYc9X4BP0]
焼きじゃ表面しか落ちないのにどこが効果的なのかと


532 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 13:53:11 ID:2IGSjCdQ0]
>>530
ふーん

533 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 14:29:32 ID:z4x769VmO]
>>531
お前、自分で料理したことないだろw

534 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 14:55:14 ID:uYc9X4BP0]
>>533
実際に取れる脂の量が全然違うから言ってるんだけど。

下茹なら2カップラードが取れる量なら、焼きじゃその1/3も取れない。
>>526もそうらしいし。

違うって言うなら、どんな特別な焼き方してるのかちゃんと教えてよ。


535 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 14:59:44 ID:z4x769VmO]
>>534
逆に、脂が落ちない特別な焼き方を教えてくれよ。
そもそも、何と比べて「違う」と言ってるんだ?


536 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 15:10:36 ID:WGDDkIdg0]
オレも下茹でした方が脂は抜けるな

つか理論的に考えても、いくらでも時間かけられる
下茹での方が脂抜けるのは当然だし

実際に数時間下茹でしたより脂が抜けそうな焼き方だったら試してみる

ってことでID:z4x769VmOは焼き方よろしく


537 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 15:11:50 ID:uYc9X4BP0]
>>535
時間稼ぎはいいから、
下茹でより脂が抜ける焼き方早く書いてくれない?


538 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 15:40:43 ID:z4x769VmO]
>>537
時間稼ぎはいいから、
脂が抜けない焼き方を早く書いてくれない?
あとは「表面の脂しか落ちない焼き方」もね。落ちた脂が表面だけのものと、何をもって判断するのかと併せて。
つーか君、自分で言ってることが矛盾してることに気付いてないね。

> 下茹でより脂が抜けるやり方
ま、この一文で論点の食い違いがわかるんだけどさ。

焼きを入れる効果は?

表面を固めるだけ

脂を落とす効果もあるよ

という「焼きの効果」についての流れを、文盲か勘違いか気違いかは知らないが
「下茹でと焼きの効果の比較」へと勝手に話をすり替えちゃってるぞ。

「焼きと下茹での比較」なら>>526が書いてくれた通りなので、俺から言うことは何も無いよ。

539 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 15:46:23 ID:uYc9X4BP0]
>>538

>>525の時点で既に「焼きと下茹での効果の比較」の話の流れなのに
流れを読まずに>>530で焼きが「脂を落とすのにも効果的」とか
書くあんたが話の流れをちゃんと読めてないだけでしょ。

今度からは話の流れをちゃんと読んで
脊髄レスとかしないでよね。
迷惑だからさ。





540 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 15:51:00 ID:TrI0h0gr0]
ケータイの空気読めなさは異常だな
せっかく脂抜きできる焼き方があるのかとちょっと楽しみだったのに


541 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 16:18:15 ID:z4x769VmO]
>>539
「それぞれのメリット」だから「脂が落ちる」は「焼き入れ」のメリットのひとつだし、
「焼き固めるだけ」という脊髄レスwに対して脂を落とすメリットもあるよと言っただけ。
そもそも、君も「固めるだけ」と脊髄レスwしてるだけで、何も比較してないよね。
(脊髄レスとか使う人、久しぶりに見たなぁ)

「是非の判断」と「程度の判断」の区別がつかない・使い分けられない人と話すと、大抵こういう流れになるな。
つーか、お前ら焼いたことあんのか?w

542 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 16:24:35 ID:3ujc7cSZ0]
電話の粘着ぶりは異常


543 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 16:25:37 ID:nnnALc+HP]
焼きにも良さがある
下茹でにも良さがある

自分お好みの味に仕上げるのは難しいね。
下湯でしたあと煮汁で煮る派
下湯でしたあと漬汁に何時間かつける派(保温状態や常温状態や冷蔵庫に入れてなどさまざま)
下湯でしたあと汁を回しかけて焼いていく派
下焼きして旨みを閉じ込めた後煮る派
下焼きして漬汁に何時間かつける派(保温状態や常温状態や冷蔵庫に入れてなどさまざま)

などなど、あげればきりがないね。
下茹でや下焼きに、生姜やニンニクやネギなどの香草を入れる人もいれば、なにも入れない
人もいたりとさ
料理学校では3日かけて作るなんてのもあるしさ。
奥が深いねえ。

544 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 21:18:44 ID:70FCBADj0]
つーかお前ら焼入れと下茹で片方しかやらねえのかよ
普通両方やるだろ

545 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/21(日) 23:25:58 ID:xvBODZQW0]
私も。焼いてから下ゆでするもんだと思ってました

546 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 00:03:14 ID:irqed2Ww0]
えっ

547 名前:525 mailto:sage [2009/06/22(月) 00:52:33 ID:gND8365qO]
荒れさせてしまったみたいですんません。
とりあえず、焼き→下茹でのレシピがあったので、それに倣ってやってみました。
後は、上白糖をきび砂糖に変えてみたらびっくりするほど美味しかった。

今回は色々と変更点が多かったから何がアタリだったのか解らず…。
次回は焼き→本茹でで違いを試してみます。

548 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 00:59:38 ID:p8Yt8Xrw0]
なんかスレが進んでるかと思ったら狂犬電話が暴れてただけで噴いたw

下茹では必須で焼きは好みじゃない?
焼きだけで下茹で無しとか考えられんわ

あと旨味やら肉汁を閉じ込めるって信じてるヤツまだ結構いるんだな
あれはエセ科学だって暴露番組までやってたのに


549 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 09:01:52 ID:+Th82Ei10]
ところが焼きだけを推奨のレシピもあるんだぜ。



550 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 12:20:46 ID:gND8365qO]
色々調べてみたら、結局それぞれ好みというか、主張のぶつかり合いみたいでした。

焼き派→下茹でしてみたら豚のうまみ(臭み)がなくなったわ!
下茹で派→焼くとか意味わかんねーし。
両方したことない→焼く?油が出ちゃうだろ。下茹で?せっかくの汁を捨てるのかよ。
そして両方やる派の>>544,545もありき。

一通り試してみて、自分にあったのを見付けてみます。

551 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 13:44:58 ID:XELiT7Vd0]
そもそもここでいうフライパンで焼くっていうのは
周りを焼き固めて本煮込のとき煮崩れを防ぐことだと思ってたけど
みんな経験あるでしょ?長時間煮込んだら肉がボロボロになったこと
それを防ぐために大きめに切り分けた後さらにタコ糸で縛ったりする料理人もいる
あとは旨味を閉じ込めるというフランス料理でいうリソレ的な役目もあるんだろうと思う

フライパン云々が出てたけど中国料理店では油であげたり、直火で炙ったりしてるよ
油で揚げるのが一番多いんじゃないかな
理由は大量調理が可能だから
昔一度その焼きをオーブンでやったらどうなるか試してみたことがある
家庭用のオーブンレンジじゃダメだね
温度不足だろうか、表面がコチコチになりすぎた
金持ちが使うようなガスオーブンだったらどうなんだろう
ただ脂は抜けるよ。もうダラダラ
十分過ぎるほど下茹でしたのにまだ出る脂があったのかと思った

焼き→下茹でのレシピは見たことないな
自分は中華料理が好きなので参考にさせてもらってるレシピは東坡肉ばかりなのだが
下茹で→調味液につけて冷ます→油で揚げる→切り分ける→本煮込みが多かったような
日本式の豚の角煮はどうなのかな

まあみんなこだわりもあるもんだろうから時に意見がぶつかり合うのも仕方がない
料理人の数だけやり方も違うだろうから正解が一つなんてこともないだろうし
自分が気に入ったやり方が一番だよ
長文ゴメン



552 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 16:51:21 ID:0/z+OkeXO]
>>551
文体から察するに大陸の人?
とりあえず、トンポーロースレに行けば。

553 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 17:12:59 ID:p8Yt8Xrw0]

ま た 電 話 か



554 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 17:43:38 ID:S5wJ0jsE0]
このスレも携帯カキコアボーンするか・・やれやれ

555 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 18:12:51 ID:0/z+OkeXO]
>>553
お前、そのセリフばかりだなw 電話って言いたくてしょうがないんだなwww
気に入らないならスルーしろよ。

>>554
いちいち宣言しなくていいからw

556 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/22(月) 18:32:29 ID:gND8365qO]
実家にしかPCないから、もう質問も出来なくなるか…。

親切心でレスくれた方々、有り難う。
お陰で好みの味に一歩近づけたので、今後は自身で精進します。
お邪魔しました。

557 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/23(火) 09:31:25 ID:q/BRHXlI0]
携帯カキコ除外すると驚くほど快適になるスレってあるよな。
でも普通に参加してるユーザーも除外しちゃうのが寂しいっつうか悲しいっつうか…。

>>556
気にせずまたきて下さいな。

558 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/23(火) 10:01:19 ID:pR4GdmF6O]
>>556
>>557みたいに、ヒマさのあまり電話電話ファビョってるのは気にしないで、
普通に携帯から質問すればいいと思うよ。


559 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/23(火) 10:10:17 ID:Yv+GLVme0]
盗人猛々しいとはまさにこのこと



560 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/23(火) 10:55:54 ID:q/BRHXlI0]
いわゆる 『ウリは気にせず荒らし続けるニダ』 宣言か

561 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/23(火) 21:40:08 ID:GfrNpkliO]
つか、そもそも角煮を作るのにそんな親の敵みたいに
脂を抜く必要があるのかと疑問に思ったんだが>少し前の脊髄反射な人達
脂のとろとろ感が嫌なら、ここじゃなくて焼き豚・煮豚スレのが合うだろうに。。
或いは最初から脂の少ない部位を選ぶとかさ。

562 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/23(火) 23:51:20 ID:9B+ylO/Q0]
てか、おまえら角煮作りすぎでしょ?


563 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/23(火) 23:59:08 ID:S8qciSLB0]
角煮があるなら丸煮があってもいいじゃない♪

564 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 07:27:53 ID:/dAEFLg90]
じゃあ俺は
角煮△だ!

565 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/25(木) 00:51:35 ID:rfw3J5T60]
>>561
ていうか脂抜くのとトロトロは関係ねーだろ
そういう馬鹿なことばっかり物知り顔でいってるから
携帯厨ってよばれんだよ

566 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 16:46:27 ID:vj/O2vPk0]
話題の炊飯器で、スイッチオン、できあがり確認で蓋あけたら水がなくなって
こげついてたwwww

お肉の量は150gで少なく、水の量はヒタヒタより多めだった。
ちなみに圧力なべ。 肉の位置より倍の笠、水入れないと40分炊飯コースで蒸発することになると分かったんだが
炊飯器やった人どうでしたか?

567 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 18:15:54 ID:4qhCTTXx0]
角煮なのに炊飯するなwww

保温でイナフ

568 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 18:52:57 ID:vj/O2vPk0]
>>391さんのレスを読んでやったんだが、炊飯はだめだね><固い

保温かあ。  それと、保温ってジップロックにいれてから入れると書いてありますが、
水もいれるんですか?そのままだとだめですか?

569 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 18:54:12 ID:vj/O2vPk0]
ミス そのまま→ジップロックにいれず、お汁お肉を直に流しこむ



570 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:36:28 ID:5oGowK350]
>>566

マイコンジャーとIH圧力炊飯器はモノが違うんですよ

あなたとは違うんですってかんじ

1500Wでしかも圧力かけて沸点が上がってるんだから・・・・・・・

571 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 19:37:37 ID:5oGowK350]
あ、圧力なべか

ん?圧力なべでスイッチオン?

電気圧力鍋?

572 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/27(土) 02:12:22 ID:pUFHqTOZO]
脂の層を千枚通しで突いてから下茹ですると、脂の抜けがよくなりますね

573 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/27(土) 04:16:46 ID:6Ua8r19IP]
>>572
それって肉刺しで刺すのと一緒だね。
今度やって見よう。

574 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/06/27(土) 05:13:30 ID:pUFHqTOZO]
>>573
肉刺しもいいですね
包丁で切り込みを入れた事もあるけど、その部分が開いてしまい形は良くなかったです

575 名前: [2009/06/30(火) 18:17:20 ID:se571NHrO]
鈴木商店 極豚 検索

576 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 04:29:30 ID:0W+KOeTF0]
角煮やるときは最初2回ぐらい普通の炊飯でやって、あとはおかゆモードでやってるなぁ。
炊飯と違って蒸気を上げて激しく沸騰するまではいかない。

あと、10年物の炊飯器だからへたってるきがする。

577 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/02(木) 00:44:32 ID:86ZAtm680]
>>277
> 若干手抜きな感じで煮豚丼wwww
> でも今回は肉がちょっと固めで失敗('A`)
> 臭みは抜けてて良い感じなんだがなー・・・圧力鍋買うか悩む

圧力鍋はあるとすこぶる便利だけど
角煮とかに使うと脂が抜けすぎるって聞いた気がする

578 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/02(木) 00:45:23 ID:86ZAtm680]
うは
誤爆しました

579 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/02(木) 18:04:57 ID:1a0jGkEC0]
誤爆…だと…?!



580 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/04(土) 19:38:28 ID:DMYyJ0V10]
昨日圧力鍋で作ったが、皮ネチッ、脂身トロトロ、
赤身ホロホロで美味かった。今日は余りで角煮炒飯作ろう。
圧力鍋は短時間で出来るがやはり弱火でじっくり煮たほうが美味しい、
という意見に惑わされここしばらくはスランプに陥ってたけど
自分には圧力鍋が合っていたようだ。

581 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/11(土) 13:05:16 ID:Mg1u98dNO]
久しぶりに今から作るぞ〜
明日は角煮丼にしてやる

582 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 02:42:17 ID:Aiuux5xz0]
おい
下ゆで五時間やったらパッサパサになったぞ
おい


583 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 06:54:51 ID:7HAgkk6MP]
そら脂が抜けきったんだろ
おめでとう

584 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/07/17(金) 15:04:49 ID:ozdjMsRo0]
らふてー煮込んでる間に寝てしまった
真っ黒の固体ができている

585 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 15:42:49 ID:4X8aoAQq0]
そりゃ良い出汁がとれそうだなw

586 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 16:13:59 ID:Ep0sihA0O]
昨日チャーシュー作ったんだけど角煮とほぼ同じレシピだった。

587 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/18(土) 17:27:09 ID:Df4ZRQxMP]
今国産豚バラ半額で手に入ったから久しぶりにやろうかと思うけど
圧力鍋でやるか保温調理器でやるか炊飯器マルチ調理モードでやるか普通の鍋で卓上IH使ってやるか迷う

588 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/18(土) 17:45:20 ID:Df4ZRQxMP]
ちなみに1kg

とりあえず普通にやってみることにした。
フライパンで周りを焼いて、米のとぎ汁で下茹で中。
1時間弱火でやる予定

589 名前:584 [2009/07/18(土) 20:40:28 ID:3UKPbaHw0]
リベンジでもう一回作っている
大根と卵も入れてみたが



590 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/18(土) 20:42:53 ID:Df4ZRQxMP]
あと20分で出来上がり

これを参考にしたんだけど、今までにない柔らかさになってる。
何でだろ。
研ぎ汁って余計な脂を吸うだけじゃなくて柔らかくもするのかな
cookpad.com/recipe/670325

591 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/18(土) 21:09:43 ID:0d+fHbGW0]
ウマそうだな

592 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/18(土) 21:18:53 ID:Df4ZRQxMP]
>>590のレシピは多分、あっさり重視で1日置くのを前提だと思う。
結構味が薄め。
濃くするなら出来上がった後に肉を取り出して煮詰めるだね。

でも、まじで柔らかすぎて噴いたっていうレベルだった。
どのくらいかと言えば、マシュマロレベル。
これは良いかも。

593 名前:ぱくぱく名無しさん [2009/07/18(土) 22:26:21 ID:3UKPbaHw0]
長く煮れば柔らかくなるというのが実感

594 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/23(木) 00:40:04 ID:m7Qrv34d0]
角煮以外ろくなもん作れずスキルもないのに料理が得意な気になってるバカが集まるスレ

595 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/07/23(木) 07:31:45 ID:7JOI7IMH0]
スルー力検定テスト中

596 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 14:16:46 ID:k3GJ3t7w0]
昨晩からテンプレレシピ元に作ってます。普通の皮無し豚バラですが。
1時間茹で、水洗い、カツオだしと酒としょうがで煮、砂糖入れて少し煮てから
火を止めてしばらく置いて、薄口醤油入れてしばらくしてから強火で煮立たせ
火を止めて1晩放置。今朝再度、弱火で1時間煮ました(30分で醤油再投入)。
今、再放置中。夕方になったら肉を取り出し、キャベツとじゃがいもを煮ます。

以前は下茹でにおからや米のとぎ汁使ったけど、今回はただ水から茹でただけ。
なんとなく前者の方がよさそうな気はするけど、今回もおいしくできてるといいな。

597 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/02(日) 15:28:35 ID:KtQrnrzm0]
日記イラネ

598 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/03(月) 19:12:42 ID:Jqn0LfsA0]
おめえの反応の方こそイラネ

599 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/06(木) 17:00:30 ID:1LqjpoQuO]
ほぼテンプレ通りに作った角煮があるのですが
昨日作って、夏なので一晩置くのに冷蔵庫に入れてしまいました

煮汁は煮詰めてしまったので殆ど無いのですが
暖めなおすのはどうしたらいいですか?
出汁と調味料で同じタレを作り直して、その中で温めたほうがいいかな?
レンジでチンは違うしな…と迷っています





600 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2009/08/06(木) 17:42:29 ID:p+mIxfCN0]
>>599
煮汁がないならZIPで湯煎






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef