[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/19 20:04 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 758
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【心に】貧乏のどん底料理 Mark.59【栄養】



1 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:01:40 ID:+ahP4dK40]
知恵と工夫で豊かな食卓 金はなくとも心は錦
困ったときにはここへ来い。明日も供に生き抜こう。

さあ、語れ! 和め! 作れ! そして、食え!

# 「2chしてんじゃねーよ」「PC売れ」等のツッコミは不粋なので禁止。
# 食費だけ無い人から収入一切ない人まで歓迎。また貧底料理に金額の基準はなし。
# 無料で手に入る食材の話題は荒れやすいので注意。
# 既出レシピ歓迎。そこに知恵を付け足そう。

なおコテハン、ペット、貧乏自慢、過剰な自治等のスレ違いの話は禁止。
また荒らしはスルーか専ブラのIDのNG指定で回避。相手する人も荒らし。
過去スレ、関連スレ等は>>2-10のどこかに。

★★ 重要事項 ★★
主に携帯(ID末尾O)から自治や煽り等で執拗にからんでくる住人がいますが、
何があっても徹底スルーで。

125 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 14:31:10 ID:1o4HEM6g0]
>>124
弁当に限ってのことだよw
そういう俺は一日一食10年目

126 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 15:01:04 ID:v50ICiKY0]
>>125
>そういう俺は一日一食10年目

それ結局ご飯と梅干しか食わんって事じゃんw


127 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 15:17:28 ID:0eqFCdP+0]
昔の人はご飯と梅干だけで暮らせてたらしいけど
今のお米にそこまでの栄養は無いだろう

128 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 15:25:40 ID:zZNEbl2K0]
昔は主食が玄米だったからね。
玄米だと、おかずを薄めにしてもいける。
いわゆる一汁一菜が可能。

菜は、おしんこ程度。
味噌汁の具をきちんと入れると、それでも十分いける。


129 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 15:37:22 ID:1o4HEM6g0]
>>126
よく読めよ
>>118 に言ってるんじゃくぁあないかよw
おれのことを言ってるんじゃあない。

さて、今日はアドバイスがあったので米をよく研いで炊いてみる。
参考:米のスズノブ
ttp://www.suzunobu.com/shop/bouru/t-right-5.html


130 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 16:01:26 ID:ACqC3zR20]
>>129
よく読まなくても>>124にレスしてるようにしか見えんが頭大丈夫か?


131 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 16:41:23 ID:1o4HEM6g0]
>>130
レスは単発で読むなよ
ずっと発言者本人のコメントなんだから、意を汲んでくれ。

とまた料理から外れた話をとry

132 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 16:45:23 ID:sOYq1/Jm0]
>>131
当然流れで読んでるが?
全然意味が判らん。もう一度言うが頭大丈夫か?


133 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 18:28:21 ID:xAVLyCT60]
今日の晩飯弁当
カボチャとベーコンの炒め煮
せんぎりk



134 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 18:30:08 ID:xAVLyCT60]
途中で送ってしまいました
133の他は千切りキャベツと人参
以上に減らしてみました

135 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 18:57:31 ID:EXWxPevKO]
カボチャは豚肉と一緒にレンジでチンすると簡単光熱費までリーズナブルおかずになりますよ〜

あ、すでにやってる方多数だったらすみません!

136 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 18:58:42 ID:WBfFVrjR0]
ID:EXWxPevKO
ID:EXWxPevKO
ID:EXWxPevKO
ID:EXWxPevKO
ID:EXWxPevKO


137 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 19:02:07 ID:EXWxPevKO]
人参もニンジンシリシリにするとメイン的なおかずになっちゃうよ!

138 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 19:25:33 ID:zZNEbl2K0]
貧低スレにふさわしい極上の逸品メニューを特別に教えてやるから、ありがたく拝聴するように。

用意するもの
  ・緑茶の葉 少々
  ・味噌 少々

まず、緑茶を粉々にする。
次にそれと味噌とを混ぜ合わせる

できあがり。


これだけで、風味豊かなおかずの出来上がり。体にもいい。
ご飯が何倍も進む。しかも、味噌をこれで摂るから、味噌汁も要らない。

試してみな。妙にうまいから。
実は高原地方の国のおかずが紹介されてて、それをヒントに作ってみたらイケタので紹介した次第。

単に、おつまみとして、爪楊枝の先につけてちびりちびり舐めてもうまいし、
酒の肴ににもなる


139 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/14(日) 19:30:16 ID:EXWxPevKO]
いろいろなお料理に使えそうですね〜

140 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 04:11:03 ID:7EzLVJse0]
>>138
早速やってみた!すごく気に入ったよー!ありがとう。


141 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 07:24:19 ID:P4OHzcp9O]
丁度米と味噌があるからちょっと緑茶の葉買って来ようかな
しばらくはお粥とこれで食いつなごう

142 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 07:25:58 ID:P4OHzcp9O]
…でもよくよく考えたらカフェインがちょっと…

143 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 08:13:55 ID:jkjzaIN+O]
じゃ、普通に卵味噌でもよいのでは!?



144 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/15(月) 08:48:02 ID:0tpwcEMy0]
カフェインもだが、農産物の中で農薬の凝縮率の最高なのがry

145 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/16(火) 00:13:55 ID:GiqKSoJF0]
うちは貧乏だったので、
前の日の残ったカレーを食パンに塗り塗りしたものが『カレーパン』だと……
高校卒業する頃に知りました。。。

だって、ママンが
『カレーパン』だって言うんだもん。

料理の話じゃなくてもめん。

146 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 02:14:16 ID:bZNKKJBG0]
間違いじゃないだろう
瓜をメロンと教えられたり
椎茸を松茸と教えられたりしたわけではあるまい

147 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/16(火) 03:07:10 ID:Bw7M54gq0]
俺がとっておきのまかない料理を紹介しよう
ただし、ここでのことは他言無用だから。

今日紹介するのは五徳粥という逆転の発想から生まれた料理。
忙しい店ほどコンロの受け皿には米粒や食材のかけらがたまるよね、
さらにその下にあるコンロ全体をうける皿にも何か月分もの米粒が
たまりにたまってたりする。
これらを全部集めて、塩 ほんだし こいくち 酒 を入れて沸かした
湯に入れる。炊くこと20分、仕上げにとき卵とネギを落とし
栄養満点の五徳粥の完成だ。
熱いうちに早い者勝ちでどうぞ〜。 

148 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 07:10:56 ID:xj/4ZsMKO]
うわー最悪だなゴミ食わすんだ
菌が繁殖してそう

149 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 08:25:10 ID:H3LwzyVxO]
>>145
それ、パンを二枚にしてサンドして軽くトーストすると
よりカレーパンちっくになりますよん!

150 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 09:24:14 ID:8GtrC5LC0]
アルミ箔に包んで焼くかかホットサンドメーカーで 熱々を・・・・
う〜 たまらん

151 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 10:12:23 ID:xu6cc5IC0]
俺がとっておきのまかない料理を紹介しよう
ただし、ここでのことは他言無用だから。

今日紹介するのは鍾乳洞という大自然の発想から生まれた料理。

用意するものは、グラスか何かの容器のみ


男なら自分、女なら彼氏。
おちんちんをしごいで、ザーメンを搾り出したら、用意したグラスに溜めておく。
グラスはすぐに冷凍庫に入れておく。ザーメンを搾り取るときだけグラスを冷凍庫から出す。

これを1ヶ月ほど継続したら、解凍してフライパンで焼く。
味付けは塩コショウ。材料費がただな上に、栄養満点。
おまけに絞り等相手からも喜ばれる。

家族円満、栄養満点のザーメン目玉なし焼きの完成だ。
熱いうちにどうぞ〜。 


152 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 11:39:49 ID:8GtrC5LC0]
>>151
密教系の料理か?w

どくろ本尊を作るより簡単だってかww


153 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 12:46:06 ID:dwriWaj/0]
同じ人がいっぱいいるみたいだけど小麦粉にはお世話になってる。
メインはすいとん。カレー味、味噌味、しょうゆ味で具は適当なものを投入。
根菜あると便利。あったまるし。



154 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/16(火) 13:42:02 ID:QDokptdOO]
みんなもちろん、もやし食うよな?

155 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 13:54:57 ID:CaHJnvWV0]
もやしは飾るもんだよ。
ごはんの時は、もやしを見ながらごはんを食べておかずを節約するんだ。


156 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 13:56:41 ID:bZNKKJBG0]
もやしは日持ちしないから飾るぐらいなら食えw

157 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/16(火) 16:07:37 ID:QDokptdOO]
腐って溶けたもやしはヤバイZe

158 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 16:34:27 ID:1Ui3SCsp0]
俺は一週間ナメタケの瓶詰めだけで生き抜いた事が有る

159 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 17:35:54 ID:RCcHdHOd0]
>>158
瓶詰めを何瓶?

160 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 20:04:52 ID:bQg1EHPE0]
>>145
うちは「パンの耳にカレーを塗ったもの」がかれーぱんだたよ。

161 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/16(火) 21:02:47 ID:H3LwzyVxO]
それじゃあまりに味気なさそ。落ち込んでるときそれもそもそ噛んだら涙がでてきそ。

というわけで一手間加えてパン耳カレーグラタンにしたらおいしいかも。タマネギ多めで。
あ、チーズ使うから豪華だと思った人いたらゴミン!

162 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/16(火) 21:05:54 ID:YWvzFCJfO]
スパゲティを作る時は、必ずスープパスタ♪
半分に折って小さい鍋でゆでて適当に味付け、インスタントラーメン風にゆで汁ごといただきます。

163 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 00:30:47 ID:y4aAdcot0]
食卓のお肉ができるまで
saisyoku.com/pics_killed.htm



164 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/17(水) 08:21:24 ID:J9iqpSut0]
>>160
うちは今もそれがカレーパン。
耳を30円分買って、スティック状に切ってフライパンで軽く焼いたのに
カレーをつけて食べる。普通においしいよ。

165 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/18(木) 11:55:51 ID:3csjgX640]
シメジとカボチャを炒めて塩胡椒で味をつけただけなのにどえらく旨いのが出来た
適当にやったから二度と作れんがw
味シメジって言うのを初めて実感した

166 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/18(木) 12:55:31 ID:RdiCeQC10]
>味シメジ
いやそれホンシメジ。
普通に売ってるのはブナシメジで全然別モノ。

まあブナシメジはブナシメジで美味いがな。
最近はちょっと多目の油で炒めておろしニンニク・あらびき胡椒・塩ってのが簡単で好き。

167 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/18(木) 14:15:48 ID:KltOCuyT0]
>>166
ヒントあんがと

今日はブナシメジとブロッコリー、カボチャ、ミックスベジのバター煮だ

168 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/18(木) 16:25:09 ID:n+Q+f8+gO]
おいしそうだけど、キノコとかのローカロリーな食材は煽られやすいので注意しましょう。

169 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/18(木) 18:58:16 ID:bKkC7f4eO]
カロリーない食い物は損した気になるからあまり食べない俺
健康診断が怖いな

野球はどこ応援する?安くなるならどこでもいいんだが

170 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/18(木) 21:12:31 ID:eHbeic2U0]
応援すると腹が減るから応援しない。

171 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/18(木) 23:28:57 ID:mlEfZuvd0]
ホンシメジと違うということは知ってるが
シメジを名乗るだけはあると見直したってところでありますよw
カボチャと相性がいいのか
シメジだけで作ったときとはまるで違ううまさでしたよ
味付けは塩胡椒だけなのにw

ノンカロリーとはいえおなかは膨れるし
便通もよくなるので損をするとは思いませんけどね
何より旨いってのが大きい

172 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/19(金) 03:32:30 ID:3Zcj/w1MO]
もう冷凍ごはんが一膳分しかない。
スパゲッティはたくさんあるけどソースがない。
あるのはゴボウ、レンコン、大根、冷凍インゲン。

スライサーでスライスして和風スープスパゲティができるかも?
酒・醤油・みりん・だしの素はあるし、葱もある!

ま、なんとかなるさ〜♪

173 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/19(金) 03:35:42 ID:3Zcj/w1MO]
いや、もう米もないから明日買い出しに行ってくる。
ブリのアラがあればぶり大根作りたい。

たまには肉も食べたい。



174 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/19(金) 04:51:03 ID:+tLsAiMgO]
>>166
匂いマツタケ、味シメジって意味なんじゃね?

175 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/19(金) 11:22:13 ID:LqXFlBf8O]
糖尿病なんで何とか体重を減らしたいっす。
カロリーそこそこでボリューム満点の料理って何がないすかね?

176 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/19(金) 12:09:21 ID:7krj2w3UO]
モヤシを麺に見立てて各種料理を作るとか。
でも専門家ではないので責任は持てないです。

177 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/19(金) 12:53:18 ID:I7YN/uAu0]
食事制限もだけど運動をするようにしないとダメですよ
30分程度でも毎日歩くとかね
そしてボリュームのある食事でカロリーを減らすより
ボリュームのない食事になれる方が実は簡単です
一食にご飯をどんぶりで2杯食っていた俺が今はお茶碗一杯で満足してます
体重もピークの時から20キロ減りました

178 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/19(金) 15:38:48 ID:m87fWuZx0]
胃袋が小さくなるんだよね。
だからすぐに満腹感をもてるようになる。

胃袋をすぐに小さくするためには、1食あたりを小食にして食事の回数を増やすことからはじめるといい。
たとえばパン6枚を朝昼晩で2枚ずつ食べていたとすると、これを1枚ずつ6回に分ける。

で、後日、量はそのままに、回数を減らしていく。

単純に、1日の量を固めておいて、腹がすいたらちびりちびりとそこから食べていく感じでもいい。
ただし栄養バランスが悪くなると、やる気とか頭の働きとかが鈍くなるので、そのあたりは要注意。

一番いいのは、いろんな端切れ肉野菜にありあわせの乾物を入れてごった煮にして、そのスープを飲むことかもしれない。


179 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 05:06:00 ID:RBtZKVAmO]
専門家でないなら、命に関わるようなことを気軽に答えるべきではないでしょ。

180 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 05:18:49 ID:rUTsxVuK0]
お前馬鹿だろうw

181 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 05:50:24 ID:RBtZKVAmO]
2ちゃんだから、とかじゃなくてさ、もっと真剣に考えた方がいいよ。

182 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 06:12:48 ID:nWaBTet8O]
何の為に?気軽に聞いて気軽に答えるのがU-channel

183 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 06:20:19 ID:FuJ5nWE2O]
何を?

みんな真剣でしょ!





184 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 07:16:26 ID:IlW3GqNU0]
携帯あぽーんしとけば無問題

185 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 08:59:21 ID:RBtZKVAmO]
ま、スレ違いの話題はテキトーにスルーというのには同意だけど。



ところで、ネットで見つけたレシピなんですけど、
サツマイモをオニオンスライスとドレッシングで食べるというサラダ、
甘い味付けにちょっとあきてたこともありなかなか新鮮でした。

186 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 12:03:24 ID:ccdrOQtw0]
しかし相変わらず携帯がウザイな。

187 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 13:05:47 ID:ORP3u64p0]
>>186
>>1

188 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/20(土) 15:35:46 ID:ccdrOQtw0]
ごめんなさい

189 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/21(日) 15:54:07 ID:YfADK+L5O]
移動中なんで携帯からスマソ
>>188
気にすんなw
NG設定しておけ>携帯糞婆

190 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/22(月) 05:52:34 ID:Z8Mdu2qYO]
知恵貸してください
全財産1030円。給料日まで10日

スーパーで何買ってきたらいい?
白米。卵。醤油等。パスタの麺だけある。

191 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 06:25:33 ID:t9CH+Hcs0]
今ある食材は10日もちそうなのかい?
それならキャベツとタマネギあれば何とか

192 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 08:28:00 ID:LPaIMh8wO]
ここしっかり読んでくれてる人にはあんまり参考にならないかもだけど、
なんだかんだいってもやっぱり安い小麦粉買って、どんどん焼きとかすいとんにするのがおすすめ!

193 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 08:53:11 ID:78OmKrHa0]
白菜、大根が安くなってきていてうれしい



194 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 10:49:50 ID:LPaIMh8wO]
>>193
どんな料理作ったか教えてください!!!

195 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 11:13:30 ID:JDvzI1hy0]
>>190
1030円全部食費に使えるのかな?そしたら、かなりリッチだね!
米卵調味料パスタはすでにあるなら、肉魚介野菜乳大豆製品あたり買うといい。
比較的安くて使いやすいのは、鶏肉、挽肉、ウィンナーベーコン類、魚のアラ、イカ、鮭とか切り身類
見切り野菜、キャベツ、玉葱、人参、じゃが芋、葱、ニラ、きのこ、大根、かぶ
納豆、揚げ、豆腐、ツナ鯖トマト缶。

196 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 12:35:34 ID:LPaIMh8wO]
要約すると、その日安いもの買えってことでしょ笑

197 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 12:50:00 ID:4Bsbc5hZ0]
貧乏でも心は豊かって人イネガー

198 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 13:01:03 ID:abQcx67/0]
>>190
納豆、卵、豆腐、バナナ(安売りのとき)、食パン、パスタなどがガチ。
キャベツも、結構割安。冬になれば白菜がガチ(まだ今は早い)。

おかずは味噌を使うのが吉。
卵の黄身を味噌漬けにするとか、味噌にコゲをつけて焼き味噌にするとか
味噌は、単体でもうまく他との組み合わせでいくらでもリッチになる万能調味料だ。
みりんを足して、肉を漬けてもいい。

個人的には、大量に卵の黄身を漬けた時にどろどろになる味噌で味噌汁を作るのが好き。
具が無くても、そこはかとなく卵の風味があってうまい。

鯖缶に、大葉とねぎを刻んだものを味噌と混ぜればいんすたんとなめろうになる。
これはつまんでもうまい。お湯をかけてインスタント味噌汁にしてもうまい。

味噌に、緑茶粉末(粉々にしたもの)を混ぜると一品料理(ご飯の上に乗っける)になる。
ただし、ほうじ茶を使うときはよく細かくすりつぶすこと。


あとかぶの葉とか、大根の葉は捨てずに必ず調理すること。
葉はごま油と醤油砂糖で炒める。茎はみじん切りにしてそばつゆとしょうが。
それぞれ立派な一品料理になる。株の葉は刻んで味噌汁に散らしてもうまい。
みじん切りにした茎は、そばに入れてもうまい。
キャベツの芯は煮込むか、額づけなどにすれば食える。実は一番うまい場所。

サンマなどの大きくない魚の骨はから揚げにして、肴にする。カルシウムはこれで摂れる。。
とにかく栄養バランスに気を配りながらも、食材を使い切ることを考えるのが第一歩。

なお炭水化物の過剰摂取は体調を崩すので要注意。
貧乏食材だとどうしても炭水化物と油に頼りがちになるので、意識して極力気をつけるべし。

199 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 13:02:45 ID:yghDDv000]
>>197
今朝、大家から柿をもらって今激しく心が豊かだ

200 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 13:03:27 ID:abQcx67/0]
それからこのスレの末尾が O の、携帯からの投稿は読まずにあぼんすること。
これだけで大分スレの雰囲気が変わるし、心の栄養が損なわれないで済む。



201 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 14:31:59 ID:LK3uQvD50]
安い牛肉ミンチ500cを買いました。
貧乏のどん底料理レシピを教えて下さい。
ハンバーグ、カレー以外でお願いしますorz


202 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 14:38:23 ID:6Dr6CBdn0]
消費期限が近づいて余った場合は炒めて塩こしょうを振る。
そして冷蔵庫へ。オムレスにするもよし。炒飯に入れるもよし。

203 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 14:42:11 ID:brbZCy/B0]
>>201 牛そぼろ。
パラパラの状態で冷凍しといて
ご飯のたびに一粒づつ大切に頂く。



204 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 14:42:56 ID:6Dr6CBdn0]
すまん、オムレツだ。
玉葱があるならミジン切りにして一緒に炒める。
オムレツの具、さらには餃子の具としても使える。

205 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 14:51:33 ID:LK3uQvD50]
>>202>>204
レスありがとうございます。
オムレツ、炒飯、餃子ですね!

>>203
レスありがとうございます。
牛そぼろですね!

206 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 15:08:18 ID:ca5RDiaC0]
>>205
ミンチ500っていったら結構な量だよねえ…
冷凍しても劣化が速いから、一度ゆでるなりして脂肪分を抜いてから
冷凍した方がいいと思う(うちはそうしてる)。
それを適宜戻して麻婆豆腐に使ったり前の人たちが言ってるようにオムレスや餃子、チャーハンの具なんかに
なるべくはやめに使い回していくのがいいと思う。
肉じゃがの肉にしてもおいしいよ。

207 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 15:09:51 ID:ca5RDiaC0]
うわ
>>204
ごめんワザとオムレスって書いたんじゃないんだ
ただ心に強く残っていてしまったんだ……気にしないでね

208 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 15:27:25 ID:2lxicrpX0]
>>207
貧底だから オムレス(=オムが無い → 卵なし)と思ってしまったw

209 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 15:28:48 ID:LPaIMh8wO]
炊き込みご飯の具にしてもおいしいよ!

210 名前:190 [2007/10/22(月) 16:02:48 ID:Z8Mdu2qYO]
>>191
ありがとースーパー行ってくる。 キャベツは絶対買うよ。千円全部使えるよ

>>195
そうだな。安いのばっか買ってくるよ。とにかく野菜、豆腐って安いよな?缶詰めは盲点だた。
ありがと

>>198
レシピまで載せてくれるなんて。ありがとー。 味噌汁がそんな材料で作れるとは。今日実践しる。炭水化物しか買えないと思ってたよ。

211 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/22(月) 17:05:46 ID:/WWhsk9E0]
サバ缶汁ごと(味がついててもおk)とざく切りにした白菜を鍋にぶちこむ。
水を少しだけいれて火にかける。白菜から水分が出るから水はカップ1杯入れるかいれないかくらい。
しばらく放置して白菜が適度に柔らかくなったらしょうゆと砂糖を適当にぶちこむ。
しょうゆいれすぎると辛くなるから注意。ちょっと甘めの方がおいしい。
白菜に味がしみこんだら出来上がり。
これだけでご飯がっつり食える。
卵いれてもウマー

212 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 17:09:47 ID:abQcx67/0]
まだ白菜は高くない?


213 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 17:16:44 ID:J0Aj8vEC0]
>>206
アドバイスありがとうございます。
茹でる→冷凍→早めに使い切る・・・なるほど!
麻婆豆腐、肉じゃがですね!

>>209
レスありがとうございます。
え、炊き込みご飯ですか?



214 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/22(月) 17:38:10 ID:/WWhsk9E0]
>>212
近くのスーパー白菜1玉¥200だった
冬が旬だから冬にするのがいいけどね

215 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 17:58:24 ID:abQcx67/0]
>>213 209はいつものデタラメ携帯婆(このスレの癌)だから、相手しないように。

216 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 19:44:26 ID:LPaIMh8wO]
ID:abQcx67/0のせいで活発な情報交換が止まっちゃったね。ピタッと。

217 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 19:48:00 ID:gkGcqSWZ0]
ありがちな料理だけど・・・
土鍋に冷やご飯、水(お湯)、だしの素を入れてコンロにかけて、
そこに味噌を溶いて、卵を割りいれて少し固めると
あったかい味噌雑炊に。鶏肉があればちょっと豪華かな。
すぐに出来てお腹いっぱいになるし、寒くなってくると良く作る。

218 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 19:54:21 ID:LPaIMh8wO]
そんなものより卵味噌の方がおいしいよ〜
貧乏でも手間ヒマかけておいしいものが食べたいものです。

219 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 19:58:21 ID:nbXDo7Fi0]
>>213

>>215は本当
>>216と、そのIDの書き込ミを見て判断するといい

220 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 20:00:37 ID:1aZEfbLeO]
〉そんなもより

えらい上から目線ですね。

221 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 20:08:41 ID:iCPuRwMb0]
>>201
お、すごいね!
ミートソース(玉葱 トマト缶 ニンニクあたりがあれば。
 パスタ ご飯にかける オムレツ グラタン ドリア ゆで野菜にかける など色々使える。)
ミートボール(揚げ 炒め シチュー ケチャ和え など)
ミートローフ メンチカツ ロールキャベツ スコッチエッグ
肉詰め はさみ揚げ (ピーマン 南瓜 茄子 玉葱 あたり。)
簡単ソーセージ(ハーブやスパイス混ぜて、ラップでくるんでチンするだけ。)
そぼろ(あんかけ 丼 などに) そぼろ肉じゃが 
そぼろ他人丼(親子の鶏かわりに卵とじで) 肉豆腐
炒め飯(洋風エスニック風いろいろ)

222 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 20:11:15 ID:U1vIXX5q0]
>>217
あー、それいいね
部屋に暖房がないのでありがたいw

223 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 20:11:58 ID:iCPuRwMb0]
いいね、土鍋の季節だね。
味噌雑炊もあったまるし、卵味噌も簡単でご飯に合うし。



224 名前:ぱくぱく名無しさん [2007/10/22(月) 20:25:10 ID:8JpBPzClO]
>>177
俺も昔は一食当たり丼で二杯だったなあ。
糖尿病になって栄養指導受けたときは驚いたなあー。
普通の茶碗がおママゴトの茶碗に見えたもんな。
この栄養士の姉ちゃんは真面目な顔して何をふざけたこと言ってんだろ?と思った。
今思うとスゲエ無謀な食事してたんだなあ。

225 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2007/10/22(月) 20:31:27 ID:LPaIMh8wO]
>>224
で、それをわざわざこのスレに書きに来たわけ?!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef