[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 10:00 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 791
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

どうしようもなく(゚д゚)ウマーな肉じゃがを作りたい。



1 名前:ぱくぱく名無しさん [03/07/21 22:09]
和食の基本。お袋の味。
肉じゃがを極めたい!!

裏技やおすすめの作り方、少しでも美味しく作るコツを教えて下さい。

135 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/08/27 22:48]
>>133
牛肉はどうするんだ?

136 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/08/28 00:35]
>>135
>@鍋にサラダ油を熱し牛肉を加え、砂糖としょうゆで甘辛く炒め皿に取り分ける。

137 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/08/28 00:51]
>>133
> Eふたを取り(落し蓋もとる)煮汁がなくなるまで煮詰めてできあがり。
> D

できあがったあとのDが気になる。 もちろん炒め皿の上のものも・・・

138 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/08/30 16:30]
そこからカウントダウンですよ奥さん

139 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/10/02 00:07:17]
肉じゃがのおいしい季節になりましたね。

140 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/10/02 09:49:37]
肉って、何がいちばん合うと思う?

141 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/10/10 02:21:30]
やっぱり基本は牛でそ。
豚もいけるな。
そろそろ作るかなー。
あ、肉じゃがコロケなるものもあるらしいね。

142 名前:ぱくぱく名無しさん [04/10/18 15:02:44]
今日は肉じゃが(*゚∀゚)=3
水なしでチャレンジしてみる。

143 名前:ぱくぱく名無しさん [04/10/18 16:12:20]
>>133
1で取り分けた牛肉は、どの段階で戻し入れるのかね。



144 名前:ぱくぱく名無しさん [04/10/23 07:45:00]
>>121
肉ジャガもカレーもシチューも、じゃがいもとにんじんは皮むかないです。
前はむかないといけないのかと思ってむいてたんだけど、
重ね煮よく作るようになって、にんじんだのじゃがいもだの大根だのはざくざく切って
そのまま煮込めと書いてあり、実際やってみたら皮んとこがウマイと気づいたので。
それ以来何作るにしても皮はむかないです。おいしいっすよ。

145 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/18 22:23:54]
ヤフーのレセペで作ってる漏れは負け組?

146 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/11/19 07:37:45]
>>143
戻さないで、そのままわけて頂きます。

147 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/21 12:14:20]
肉じゃが考案者
ttp://military-web.hp.infoseek.co.jp/koshashin/koshashin-tougou.jpg

148 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/21 13:13:25]
料理板のみんなで肉じゃが作りましょう。

149 名前:料理下手 [04/11/21 14:44:17]
>144
すごぉ〜〜い!今度 皮むかずに作ってみよっっ 
むく手間はぶけるし、いいですね!

150 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/23 23:18:08]
豚コマぎれたっぷりでつくったよ。やすくていい
メシ2杯半。腹一杯だよ。

151 名前:ぱくぱく名無しさん [04/11/23 23:42:06]
すじにくすじにくすじにくーーーっ!

152 名前:ぱくぱく名無しさん [04/12/05 15:25:50]
酒って焼酎でもおk?日本酒きらしてるし買いに行くのめんどい。

153 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/12/05 15:30:55]

105 ぱくぱく名無しさん sage New! 04/07/31 21:05
このスレ見て久し振りに肉じゃが作ってみた。
日本酒入れようと思ったら切れてたんで代わりに焼酎(芋)をドバドバとw
そのせいかどうかは知らんけど肉が実に柔らかくなってウマーでした。また作ろう

って書いてあった。無駄あげスマソ



154 名前:ぱくぱく名無しさん [04/12/05 20:13:00]
>>153
甲類と乙類で違ったりするんじゃねえの?

155 名前:ぱくぱく名無しさん [04/12/05 23:17:05]
ずーっと前 書いたことあったけど
大量の泡盛入れたらビクーリするほどウマーだったので
焼酎も絶対いける。  
>154 その違いって何なんだっけ? 

156 名前:ぱくぱく名無しさん [04/12/05 23:17:27]
ずーっと前 書いたことあったけど
大量の泡盛入れたらビクーリするほどウマーだったので
焼酎も絶対いける。  
>154 その違いって何なんだっけ? 

157 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/12/05 23:38:55]
homepage2.nifty.com/sakeyamasita/syoutyu/kouotu.htm>>156


158 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/12/05 23:39:22]
>>156 
homepage2.nifty.com/sakeyamasita/syoutyu/kouotu.htm

159 名前:156 mailto:sage [04/12/07 00:41:47]
dクス。
最近知ったんだけど、みりんって焼酎からできてるんだってね。


160 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [04/12/07 17:19:49]
>>159
手作りしてみる?
www.ajiwai.com/

161 名前:ぱくぱく名無しさん [05/01/05 12:11:24]
料理はあまりしたことがありません。
でも今までレシピを見ればそこそこおいしいものができてたのですが、
昨日、肉じゃがを作ったらすっごいマズくてビックリしました。
レシピは2人分でジャガイモ3個、玉ねぎ1/2個、醤油とお酒が大さじ2、
お砂糖 大さじ1/2
でした。ジャガイモの色がうす茶色にならないのであせって
醤油を途中で足しましたがまだ足りないカンジでした。
何がいけなかったのでしょうか?ちなみに牛肉ではなくて
余っていた豚ロースでつくりました。
それがいけなかったのでしょうか?

162 名前:ぱくぱく名無しさん [05/01/05 12:36:54]
>>161
わかってるなら聞くな

163 名前:ぱくぱく名無しさん [05/01/05 13:13:06]
>>161
不味さ加減が伝わってこないんで、一般論として。
ダシが必要なんだけど、まぁ肉からのダシでも可かな。
普通に市販のつゆの素とか使ってみるところから始めては?
はじめは少々甘めに作ったほうが失敗しない。
濃い色の肉じゃがを目標にしないほうがいいと思います。
新じゃがの煮っころがしと混同してそうな気がしますが・・・。
手順は人によって十人十色で、正解はないと思います。
十人十色ぶりは↓を参考にしてみて下さい。
portal.nifty.com/special04/12/20/



164 名前:ぱくぱく名無しさん [05/01/06 21:11:30]
このスレで見た、水入れないで作るじゃがいもをやってみたよー。
主に>>64をざっと参考にさせてもらいますた。

水分が心配で玉ねぎを入れた&砂糖を半分にしてみりんにしたけど
案外アレだけの水分でも煮れちゃうもんだね・・・。
今まで作ってた水っぽい肉じゃがとは全然違う出来で
ちょっと感激してるw 水なし肉じゃが教えてくれた皆様有難う。

165 名前:ぱくぱく名無しさん [05/01/06 21:12:34]
>水入れないで作るじゃがいも

しまった・・じゃがいもじゃなくて肉じゃがね。

166 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/03/18 05:47:42 ]
肉じゃがを肉の代わりに鯨を使って作る。ウマー

と父親が言っていたのを思い出した。

167 名前:ぱくぱく名無しさん [05/03/18 10:27:22 ]
肉じゃがが余ってしまった
コロッケ以外になんかいいレシピないですか?

168 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/03/18 15:53:05 ]
軽く潰して春巻きの皮に包んで揚げる
軽く潰して餃子の皮に包んで揚げる
軽く潰して、上にチーズたっぷり載せて肉じゃがグラタン。

ごめんこれしか思いつかない。

169 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/03/19 05:35:08 ]
>>167
好き嫌いが分かれると思うけど。
火にかけてあたためる。鍋に卵を割りいれてふたをする。
ご飯に乗せて肉じゃが丼のできあがり。
ウチの旦那の好物です。

170 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [05/03/19 06:54:20 ]
鍋に卵を割りいれるふりをする。 (フェイントッ!)

171 名前:ぱくぱく名無しさん [05/03/19 11:20:46 ]
>>168>>169
ありがとうございました
卵肉じゃが丼ウマウマママ−でした!
今度余ったら今度はグラタン試してみます!
聞いてよかったよーほんとありがd

172 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/17(日) 15:43:38 ]
>133
簡単そうだから造ってみたよ。
初めてだけど、失敗もしたけどなんとか出来た。
凄く美味しく出来た!
初めて誉められたよ!ありがとー!!

173 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/17(日) 19:42:30 ]
昨日レシピをみてつくってみた。
はじめてだったのだが、しょうがと肉のくさみが強い上、薄味。
ここみてからにすればよかったと後悔しました。
どうやってリカバリーしよう。



174 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/20(水) 18:10:54 ]
肉じゃがってどれくらいもつの??
昨日の夜つくったやつならまだだいじょぶかな?(・ω・` )

175 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/04/20(水) 21:45:19 ]
保つな
夏は冷蔵庫に入れろ

176 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/04/21(木) 00:55:00 ]
肉と蒟蒻を炒め、砂糖と醤油をからめる。
じゃがいも・人参を加えて、更に炒める。
玉ねぎを加え炒めて、だし汁をひたひたにいれ煮込む。

肉をターゲットに、先に砂糖・醤油を加えるのと
汁気に砂糖・醤油を加えるのとでは、全然味が違う。

177 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/25(水) 16:22:27 ]
初めて水もだしも入れないで肉じゃが作った。砂糖醤油酒だけでもほんと( ゚Д゚)ンマーだったお!


178 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/25(水) 20:04:56 ]
このスレから軍靴の音がします

179 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/25(水) 22:01:15 ]
テレビでやってた。
生のじゃがを醤油&酒?に30分か一時間?程漬けてから、普通の要領で肉じゃが作ると

染み染みでウマーなのが出来るってさ。
生のまま漬けるのがポイントだと。

180 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/27(金) 15:00:40 ]
水を入れずに作ったら焦げちゃった…
お鍋も黒焦げ…ウワァン

181 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/27(金) 16:33:55 ]
>>180
水を入れない肉じゃがは、タマネギ多めで、ふた締めて、弱火だぞ

182 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/28(土) 00:05:53 ]
>>181
ありがとう次は気を付けるよ。


183 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/29(日) 22:27:19 ]
今日は肉じゃがを作りました。うまかった・・・。
明日はもっとうまいだろう。



184 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/30(月) 16:10:39 ]
水を入れない肉じゃがを作ってみたんだけど味が濃すぎちゃった。
具は肉、じゃがいも、タマネギだけのシンプルなもの。
酒、醤油、みりん、砂糖だけで味付けしたんだけどみりんは省いた方がよかったかなぁ!?。
それとも砂糖を省くべきだったか?。

185 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/30(月) 16:28:30 ]
>>184
タマネギから十分甘みが出るから、砂糖はいらない
あと、醤油減らせ

186 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/30(月) 20:38:58 ]
ねりショウガ入れるの大好き(・ω・)
妹はお母さんのより私の作ったやつが好きとゆってくれます。

187 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/30(月) 20:40:03 ]
練り生姜?
おろし生姜でいいのか?
生姜風味でさっぱりするのか?

188 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/30(月) 23:05:22 ]
>>187
チューブに入ったやつしか使ったことないので…そのほうがよく溶ける気が。
さっぱりというか、ちょっとピリっとしたかんじ?
入れすぎるのは(゚д゚)マズーなので注意。

189 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/05/31(火) 00:42:37 ]
すいません、すごく初歩的な事を聞いてもいいでしょうか?私は料理をしないので分からないのですが、『だし』とはいったい何を入れれば良いのですか?

190 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/31(火) 01:15:24 ]
>>189
スマン、一言で「だし」と言っても色々あるから、
「だし」でググってくれ。

191 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/31(火) 21:57:00 ]
明日の夜に初めて肉じゃがを作ってみようと思うんだけど、
落とし蓋?って、別に普通の鍋ぶたでもいいの?
それから、鶏肉で作ってみるっていうのはアリですか?

192 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/05/31(火) 23:42:07 ]
>>191
落としぶたはアルミホイルで代用できるよ
鶏肉の肉じゃがもうまいよ

193 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/01(水) 18:40:53 ]
生まれて初めて肉じゃが作ってみた!今煮込み中。

ジャガイモを皮むいて切って水にさらしたあとにレンジでチン。
玉葱は適当に切って、鍋に油しいて豚コマと玉葱を炒める。
んで火が通ったらチンしたジャガイモを入れる。
味付けはつゆの素(3倍濃縮)100cc、水400cc、
砂糖小さじ1、みりん大さじ2、酒大さじ1。
ついでにマロニーちゃんをポイッチョ。

美味かったらほめろおまいら。



194 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/01(水) 19:14:37 ]
甘そう。

195 名前:193 mailto:sage [2005/06/01(水) 19:21:42 ]
>>194
甘かった・・・orz
煮込む前はちょうどよかったんだけど。
玉葱の甘みってすげぇなぁ。まーツレが甘いの好きだからいいけど(漏れはあんまり好きじゃない)

196 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/01(水) 19:37:39 ]
> 砂糖小さじ1、みりん大さじ2
玉ねぎの甘みより、こっちだろう。

197 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/01(水) 21:20:36 ]
相手と味覚が合わない時、どうしても自分好みの味にしてしまう
甘辛い肉じゃがが好き

198 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/01(水) 22:05:25 ]
めんつゆじゃなく、醤油にしておけばちょうど良かっただろうに

199 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/30(木) 10:20:22 ID:KoR79YZH0]
水を入れすぎて薄味のスープ状態のくそまずい肉じゃがが鍋いっぱいあります。
どーすりゃいい?

200 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/06/30(木) 10:21:43 ID:KoR79YZH0]
しまった・・・ここ1ヶ月無人なのか。ageます。

201 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/30(木) 10:24:53 ID:0stb4BVZ0]
>>199
1. 弱火で煮詰める
2. コンソメかブイヨン足して煮込み、和風ポトフ風
3. カレールーを入れて、カレー
4. 健康に気を遣って薄味に慣れるために、そのまま食べる

202 名前:199 [2005/06/30(木) 16:40:01 ID:KoR79YZH0]
>201タン、トンクス。
煮詰めるとじゃがいもが崩れるし、カレーって気分じゃないし、
そのままで食べる気にはならないので、和風ポトフにしてみます。

203 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/06/30(木) 21:01:08 ID:llVHwYjm0]
砂糖   おおさじ  3
清酒   おおさじ  2
みりん  おおさじ  2
しょうゆ おおさじ  4.5
水    カップ    2

↑どっかで見たレシピ
薄すぎたら水以外を同じ割合で入れてけばいいよね



204 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/01(金) 14:50:59 ID:4Prgx27UO]
おとしぶたをする

205 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/03(日) 18:50:09 ID:ZRc7giDWO]
圧力鍋でザラメとしょうゆで作ります☆仕上げに少しごま油をたらすと美味いよ★

206 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/03(日) 19:41:41 ID:OLrcO9Gy0]
>>199
別鍋に煮汁を移して煮詰めれば良いと思った。
亀レススマソ。

207 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/03(日) 20:14:53 ID:LKI/r5Xm0]
ごま油か〜いいこときいた!!

208 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/03(日) 20:22:46 ID:E2ukxyOM0]
ごま油は風味が全く変わるからなあ
たまにはいいかもしれんが、いつも入れようとは思わんな

209 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/04(月) 21:14:17 ID:n7zZr8lxO]
そ〜ですよっ!ほんの少しですよ☆入れすぎたら不味くなります↓ザラメも結構ポイントですよっ♪

210 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/05(火) 07:01:01 ID:L+NnKPWPO]
給食の肉じゃがうまかったなぁ…こなふき芋が溶けたみたいな感じの

211 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/06(水) 09:40:54 ID:NCXRHbZX0]
ログを全部読んで、水を入れないで作ってみたのですが、
蒸し煮で火は通ったものの、煮汁に浸らなかった上半分は味が付きませんでした。
みなさんどうしてるんでしょ??

212 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/06(水) 09:53:18 ID:LONv6Rjn0]
時々ひっくり返して汁を回す
あとは落としぶたか

213 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/06(水) 09:54:14 ID:qMdJvbhn0]
転がしながら煮るだけでしょうが



214 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/06(水) 10:53:44 ID:d4EtVworO]
水を使わず酒と砂糖、しょうゆ、みりん少々のみで
味付け

215 名前:211 [2005/07/06(水) 11:03:13 ID:NCXRHbZX0]
>>212-213
レスありがd。小さい鍋に満杯で作ってしまったので、
ひっくり返すことも転がすことも不可能でした。今度から大きな鍋で作ります。

216 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/06(水) 11:06:09 ID:qMdJvbhn0]
鉢に入れて、上下逆にひっくり返して(味の付いた面を上に)放置して
おくだけで、白い部分に味が付く。

217 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/16(土) 15:31:57 ID:hBsyBHZ+0]
どうしよおおおおぉぉぉ来週好きな人が家にくるんです!!
それで晩御飯を家で食べるんですけどメニューのひとつは絶対肉じゃがって決まってるんですけどもう一品
肉じゃがに合うおかずが見つかりません!!
肉じゃがに合ってそれなりにおもてなしができるおかずってなにかないでしょうか。。。
よかったら誰か教えていただけませんか??お願いします。

218 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/16(土) 16:13:14 ID:jnA9xwLF0]
質問スレの方に答えておいたぞ!!!!!!!!!!!!!!!

219 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/07/16(土) 16:53:59 ID:0h3o+BBV0]
俺は白ワイン(ピノグリ)を使った。
水無しフルボトル2本入れて後は従来どうり醤油、砂糖、みりんだな。
ただワインも糖度によって砂糖の度合いが変わるので注意
後は根気良くあく抜きして徐々に味付けだね。

220 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/30(土) 01:26:18 ID:9kgwXV7j0]
久しぶりに実家に帰ってきて、今家のパソコンから2ちゃんねる見てるんだが
google検索バーの履歴に

肉じゃが
おいしい肉じゃが
最高の肉じゃが
究極の肉じゃが
至高のにkjはd
至高の肉じゃが

ってあった。そういえばおかんが昨日メールで「何食べたい?」って聞いてきたから
「肉じゃが」って答えたんだった。
俺、明日何を食わされるんだろう・・・。

221 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/30(土) 01:42:14 ID:6Y/DoD0s0]
良いかあちゃんじゃん。
どんなの食わされても、ぜったい美味いって言えよ。
かあちゃんがんばって作ってくれんねんから。
でもまぁ【至高のにKjはd】がでてきたら作り直してもらいな。

222 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/07/30(土) 10:22:11 ID:xvHkNwlp0]
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧222.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o

223 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/08/06(土) 00:24:50 ID:rqNMIK0U0]
>>222
ガッ



224 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 16:59:01 ID:i4x2A8kRO]
ぬるぽ

225 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/08/29(月) 17:03:47 ID:50BlChhB0]
>>224
>>223

226 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/22(木) 00:44:05 ID:L6RGfMop0]
料理人曰く、醤油、味醂、水だけだそうな。
割合は1:1:8

227 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/22(木) 05:41:41 ID:HDce9sss0]
砂糖よりハチミツを使うとおいしいよ

228 名前:sage [2005/09/23(金) 01:56:33 ID:I+yQoX5u0]
>>227
いい情報サンクス

229 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/09/23(金) 07:32:51 ID:pKn9tInW0]
>>226
俺は酒もちょっと入れるよ

230 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/25(日) 08:48:21 ID:/kpWOm2o0]
肉じゃが大好き。アタシはケンタロウレシピだな。
っで、関東なので豚肉派。タマネギウマ-(´∀`)

231 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/25(日) 09:05:26 ID:rm5G7Z1PO]
関東=豚肉が普通?
うちの親は関東だけど牛だわ。豚肉のって食べたことないから試してみたいな。挽肉なんかで作ってもおいしいですよね〜。

232 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:age [2005/09/25(日) 19:37:18 ID:VTA6SIaEO]
仕上がりに山椒を少しかけるとウンマー

233 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/25(日) 19:40:10 ID:DEw14bLA0]
肉じゃがの肉を肉だんごに替えるとうまい。



234 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2005/09/25(日) 20:15:41 ID:TJE/UTN40]
曾祖父さんのレシピだとジャガイモをまず素揚げする

235 名前:ぱくぱく名無しさん [2005/09/25(日) 23:38:08 ID:7zEr64Ei0]
遅いしどうでもいいけど>>217>>218で肉じゃがをふきだしてしまいました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef