[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 03:12 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 750
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

/( Gibson ギブソン SG Part72 )\



1 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/09(水) 20:17:58.05 ID:AIyV3FNC0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part71 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1619240213
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 08:36:20.95 ID:yQATNyEl0.net]
あるあるだよな
メンテのしやすさも含めてビンテージは避けがち

57 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 12:01:35.00 ID:SxE8cB8Md.net]
ソルやバッハだけではなく、モーツァルトもショパンもデュークエリントンもビートルズも
アントニオカルロスジョビンもマイケルジャクソンもレッドツェッペリンもユーミンも
30000円のギターで十分に演奏できるよ
ジャズやブルースのインプロビゼーションも
ストラップをかけて立って弾くのもいい ピックで弾いてもいい
丸出しのギターをしょって旅に出てもいいんじゃない

58 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 12:37:34.32 ID:hfzIhGKs0.net]
>>56
ジュニアなら配線がシンプル(=メンテナンス性がいい)から現行もしくは(あるのかどうか知らないけどヒスコレでもビンテージでも気に入った音が鳴るものを買えばいいけどね
ピックアップ2つのヒスコレは配線がきれいでハンダ付けもていねいだからか、キャビティ開けることがほとんどない

59 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 12:38:31.20 ID:hfzIhGKs0.net]
>>57
そこはジーパンとジージャンでアコギ背負ってたまに変身するぐらいしないと

60 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 12:50:54.69 ID:qllJQrjQ0.net]
>>58
まだギリ10代だった2000年代に60年代前半のSGJr弾いたことあったんだけど、まあスゲー気持ちいい音だったんよ。
こりゃ良いなぁとは思いつつも、リア1発でしょ?フロント無いからその時の選択肢に入れてなかった。
大人になって余裕出来たらいつでも買えるべなんて余裕ぶっこいてたらこのザマよ

61 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 12:58:47.51 ID:ugcDqFcE0.net]
まぁ大人はローン組めるし買えない事もない

62 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 14:43:39.04 ID:hfzIhGKs0.net]
>>60
惜しいことしたなあ
当時のビンテージではジュニアだけなぜか軽視されてるような、他のSGよりも1〜2割安かった覚えがある

63 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 15:20:21.52 ID:gHuN11es0.net]
リッケンバッカー425も10万ちょいだったのに今クソ高い
欲しい時に買わないとダメだね、やっぱ

64 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 15:23:46.33 ID:8DH/xL0z0.net]
みなさんjrやビンテージで盛り上がっているところ恐縮ですがstd買いました
周りの意見や情報に惑わされ、良し悪しじゃない、SGの音が好きなんだと気づくまで時間がかかりすぎた感
ギター弾くのが久しぶりに楽しい



65 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 16:18:04.68 ID:gHuN11es0.net]
おめでとうございます
ギブソンSGスタンダード?

66 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 16:26:42.21 ID:qllJQrjQ0.net]
>>64
おめいろ!SGは楽しいよねえ
何年式のSTDかな?

67 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 16:45:39.31 ID:8DH/xL0z0.net]
>>65

>>66
ありがとうございます。2019年SGスタンダードの赤です
何のことはない売れ残り量産品のお買い得価格だけど好きなギターを持つというのは良い事ですね

68 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 19:05:41.29 ID:uxYEmxt6a.net]
>>62
軽視じゃなくて不人気なんでしょ

69 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 19:11:32.56 ID:ugcDqFcE0.net]
悪い状態のジャンクみたいなビンテージをあえて狙うという手もある

70 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 22:38:13.25 ID:Zi5hZkWx0.net]
>>67
オーダー以外は量産品だべ
どっかの三人組の彫刻ギターみたいなの以外はオーダーでもテンプレみたいなもんだし
俺のは本当にラッカーか?と思いつつ十数年でやっとこさウェザークラック入ってきて貫禄が出始めたよ
そうなってくりゃオンリーワンじゃて

71 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 04:01:46.13 ID:kTmJVCyP0.net]
ブクマしておいたデジマートの61リイシューのうち3本が昨日売れてて笑ったここの住人だろ

72 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 14:05:26.84 ID:HG1jloGXa.net]
>>71
ここの住人は既に持ってるだろ買った後に来るんじゃないのかここは

73 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/20(日) 16:04:09.53 ID:nMS7eKtc0.net]
ここを覗いてて欲しくなったんじゃね?

74 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/20(日) 16:31:38.27 ID:cJ3xA7hi0.net]
別にいいじゃあないか



75 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 17:02:59.91 ID:vAjNMx5X0.net]
>>69
これはオススメできない
1962年製SGスペシャルを当時24万円で買ったけど、しばらくしたらヘッドの突き板が剥がれてどうにもならなくなったから売ったし

76 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 17:23:31.03 ID:SMEaH4FrM.net]
大したことないと思うのは自分だけか?
貼り直して持ってたら今頃…

77 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 17:33:49.02 ID:vAjNMx5X0.net]
>>76
うーん
突き板とヘッドの間にニカワ流し込んでクランプで押さえつけておけば直るってんならいいけど、早いうちにやらないとヘッドが湿気てるようで不安じゃない?

78 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 18:18:37.41 ID:1YMen1MQ0.net]
自分も買おうと思って入れてたやつ無くなってた
クロサワにあった展示値引きの安いやつ

79 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 19:03:05.04 ID:yLzJ0HVy0.net]
>>75
1962年製を62年当時に買ってるってスゲーな

80 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 19:10:27.96 ID:0dRCUL9Fa.net]
>>79
62年時点で24万円はぼったくりでしょ!w
今なら100万オーバーと同等の価値になるじゃない

81 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 20:01:26.65 ID:vAjNMx5X0.net]
>>79
いやあワシも耄碌したもんじゃい、流石に古稀を経てからは記憶があいまいでなぁ

>>80
100万オーバーはさすがになかろうよ。同時期のレスポールスペシャルは52万でスゲー音がしたけど「いや、コレはアンプの設定次第でなんとかなる!」って自分に言い聞かせて買うの諦めた
で、2004〜2005のSGスペシャルカスタムショップ(ヒスコレ?)買って大満足

82 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 05:09:09.10 ID:LVBEMGSxa.net]
>>81
1962年で24万は今なら100万以上に相当すると言いたかったんだが伝わらなかったかなすまんな

83 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 06:52:43.29 ID:QzVWCM9u0.net]
1962年当時の物価
大卒初任給(公務員)14.200円 高卒初任給(公務員)9.500円
牛乳:15円 かけそば:40円 ラーメン:50円
概ね現在の1/10だから、当時の24万円は現在の240万円だな

84 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 07:53:51.81 ID:oknIdM7L0.net]
>>82
いやいや十分伝わったよw
俺も読み直して「当時リアルタイムで1ドル360円の頃に買ったのかよ!」って思った



85 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/21(月) 08:45:59.30 ID:JvdTvhyl0.net]
>>83
あんた頭悪い

86 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 09:02:08.82 ID:iAnSDxfk0.net]
この人の言ってる当時が、この人の中にある買った当時であって1962年じゃないんだろう
だから一生噛み合わない
というかそうだとわかってて意地悪く1962年に買ったといじってるのが無駄すぎる

87 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/21(月) 21:17:47.77 ID:RaG+gOX2a.net]
すまんな>>79に乗った俺が悪かったよ

88 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/22(火) 15:30:51.44 ID:eSejj8fy0.net]
ワシが前スレに居たS爺じゃ

89 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/22(火) 21:38:31.56 ID:TpMb7X4N0.net]
気持ち良く弾いてたらカランとバイブローラのアームを固定しているナットが落ちた
このナットは無くても問題なさそうだけど、こんなもの?

90 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/22(火) 22:42:56.54 ID:Q6KcwBcT0.net]
>>89
裏側から留めてるナットのこと?
あれが無いと簡単に緩んでしまうよ

91 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/23(水) 17:10:34.31 ID:7CZ5aPRm0.net]
>>88
そして今の>>75が当スレのS爺じゃよ

92 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/23(水) 17:27:40.35 ID:jd+z5fvs0.net]
>>90
弦を張ったばっかなので、次に張り替えるまでアームを使うのは自重する
ナットの内側にワッシャあればいいのにな…

93 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/26(土) 22:35:50.01 ID:U+LhxEhT0.net]
工房の頃、俺もSGなるものをジョージが使ってるのを知って空輸してもらったことある
大昔のハナシ(笑)

94 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 15:01:15.27 ID:sOBsDBHRd.net]
ちみたちラージピックガード派?スモール?



95 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 16:34:45.49 ID:QqaBGn+b0.net]
スモール。見た目が好きだから

96 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 16:40:09.63 ID:JXfPVuT20.net]
俺も完全に見た目の好みだけどラージ派かなぁ

97 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 16:47:40.86 ID:mq+l6QKF0.net]
ラージ板バネ派

98 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 17:05:12.52 ID:uuVbteIrd.net]
板バネ好きな人って見た目以外ではどこら辺が魅力なの?
ぶっちゃけデメリットしか感じられないんだが

99 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 17:11:06.28 ID:fRFYCtDd0.net]
ラージにロングバイブローラ付けたいけどgibson刻印のやつ見つからない
エピ刻印なら持ってるんだけど。gibsonにつけるのもなあ

100 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 17:11:41.52 ID:k61zKVZIa.net]
見た目以外で選んでる人2人しかいない説

101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 17:53:46.47 ID:Ed1VAwfQM.net]
>>98
理由はよくわからないがストップテイルピースより音が立つというかシャープというか
あとはまともな板バネであれば、どれだけぐわんぐわんしてもチューニングがほぼ狂わない構造

102 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 19:55:43.59 ID:arezPLC1a.net]
>>94
スモール派というか61Reissueしか興味ないからなあネックがいいんだよネックが

103 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 22:26:14.38 ID:Wyuu6+un0.net]
とりあえずSGがほしい

104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 22:43:33.18 ID:MiFSAzKX0.net]
おれもサブにSGが欲しくて色々探してるけど、Tokai辺りの国産コピーにするかちゃんと本家Gibsonにするか悩み中。
Epiphone弾いてみたけど音抜けビミョーだったなぁ



105 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 23:03:33.49 ID:oME2JMhYa.net]
>>104
本家でいいよ中古なら10万そこそこで買えるでしょ

106 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 23:20:02.14 ID:fRFYCtDd0.net]
epi by gibsonになってからのやつ結構いいじゃん

107 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 23:38:04.05 ID:QUFUoQB6a.net]
>>104
Gibsonが良いよ
コピーは愛着が湧かない

108 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 23:45:23.63 ID:MiFSAzKX0.net]
国産試奏
(´・ω・`)ウーン
→レギュラーGibson試奏
(´・ω・`)ホホウ
→うっかりカスタムショップ製試奏
フォ(`・ω・´)ウオオ!
→お買い上げ

ってコース逝きそうで怖いw(前科あり)

109 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/28(月) 09:41:18.02 ID:KaT1hekG0.net]
>>108
カスタムショップまではやらなかったけど国産とギブソンの違いは実際にそんな感じになったな
好みの問題になるんだろうけどギブだとこれでいいのだになるからギブソンいっとけ派

110 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 11:11:49.34 ID:kTnMro7Kd.net]
近年のスタンダードとかpuは出力高いのでプラスじゃない57に変えるべき?

111 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 11:14:19.24 ID:/wbJljwLM.net]
本家ブランドが気になる人はギターにしろアンプにしろコピーモデル買ってもいずれまた気になり出すからね。
ギブソンが気になるならギブソン買いなさい、マーシャル欲しいならマーシャル買いなさい…だよ。

112 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 12:26:48.45 ID:DkVSseDBa.net]
>>111
アンプのコピー品てあんの?

113 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/28(月) 12:38:34.01 ID:ddzI1lvk0.net]
アンプのコピーといえばBugeraみたいなやつかな?こっちの方が音いいじゃんって言われてたりするよね
あとSYNERGY AMPSのプリアンプ入れ替えでSOLDANOとかFRYETTEを使えるやつほしい

114 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 20:44:13.51 ID:J41aAiTJ0.net]
>>94
ラージ派かな
ネックの感じが61リィシューより
スタンダード系の方が好み



115 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 21:22:47.28 ID:ZTaySOKv0.net]
スモール派

ブゲラはバイアス調整がいらないから楽チン

116 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 21:38:03.80 ID:WhiXCOVL0.net]
ブゲラは長時間使うと音ダレしたよ 

117 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 12:40:45.79 ID:RBLgCuQA0.net]
>>113
1970年代初期のHylight Electrics時代のCUSTOM HIWATT DR103を当時の回路、当時の材、当時のスピーカーキャビネットの工法をデッドコピーしたHITONEってのがある
しかし名前がダサすぎる

HITONEとまったく同じ部品、材、製造工程ならアメリカのREEVESっていうブランドのほうがいい

118 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 15:53:55.58 ID:piu4NVWfd.net]
Reevesいいねえ いつも誰か運んでくれる人いたら。

119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/01(火) 16:02:46.70 ID:YZprqS7V0.net]
>>117
REEVESいいね〜
https://youtu.be/S1Y66zK2c-w

120 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 18:00:04.86 ID:RBLgCuQA0.net]
>>119
SUPER 78はたしかヴァン・ヘイレンあたりから始まった80年代ロックの音を想定したらしいね
REEVESはデヴィッド・ギルモアモデルやピート・タウンゼントモデル、さらにはCUSTOM JIMMYってジミー・ペイジモデルまで出しててかなりすごいメーカーだと思う

121 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 20:19:25.89 ID:a6rbPwYJa.net]
アンプの話は他所でやれよ

122 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 20:37:23.69 ID:RBLgCuQA0.net]
>>121
あ、はいすみません

123 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/03(木) 01:44:47.54 ID:2Bb+Jicu0.net]
うちのギブソン スクワイヤ並にバリが気になるのでヤスリでゴシゴシ 10年前のやつだけど

124 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/04(金) 17:25:48.21 ID:pCjYeg+70.net]
今さらカークダグラス カスタム黒が欲しくなってきた



125 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 17:32:20.09 ID:9Ccw+OIHa.net]
スペシャルのフロントはP-90のままでリアをハムに変えた人いる?特に加工なしで合うハムあるかな

126 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 21:25:26.65 ID:0K0lLJBm0.net]
p90サイズのハムというとdimarzio dlxかね

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/05(土) 22:05:21.42 ID:b/eb5TQ60.net]
ミニハムなら何でもエエんじゃないの

128 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 22:06:31.26 ID:pg+e+wVaa.net]
ダンカン、この野郎

129 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/05(土) 22:14:30.66 ID:rgPgB10L0.net]
SGはP90こそ至高なんじゃあないかと思ってきた

130 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 22:24:14.25 ID:pg+e+wVaa.net]
>>129
Burstbucker、P-90、490比べてみたけど、
どの音がSGっぽいかって言われたらら、490だな。

131 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/05(土) 22:37:38.55 ID:7RBVALed0.net]
P-90のリアを変えるなんて何を考えているんだか
あの音はハムでは出せないぞ
絶対後悔するからやめとけ

132 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 23:52:28.72 ID:TzcorCJEa.net]
PUは簡単に戻せるし、気分転換に交換しても良いんでないかい?

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 00:11:41.90 ID:61rb3yaw0.net]
P-90は厳しいだろ
ハムサイズはなんか違うし

134 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 02:00:53.03 ID:K7RAcXf00.net]
元々P90が入ってたキャビティにミニハムとかディマジオのP90サイズハムを入れるには
ミニハム用マウントプレートを底面に取り付ける必要がある



135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 02:02:12.21 ID:qu8xbmI00.net]
SG のアーチトップとかメイプルトップのやつとか
変わり種のSGがほしい病になってきた
diablo premium plus とか
限定品でStandardでもメイプルトップあったんだなぁ知らんかった
高えな…

136 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 03:51:09.11 ID:ORafPf+G0.net]
>>126
そんなことしたらSGスペシャルの独特できれいなミックストーンが出なくなるからやめときんさい

137 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 05:29:28.21 ID:QEEn/FpKa.net]
>>135
フレイムメイプルトップのSG modern持ってるけど、なかなか良いよ。コンター加工された箇所をみると厚めのメイプルを使ってるのが分かるね。

138 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 07:24:11.71 ID:/AbAvATNa.net]
>>125です
>>131 >>136止めてくれてありがとう
やめときます

139 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 09:47:00.48 ID:qu8xbmI00.net]
>>137
良さげだね
まだ新品も残ってるし
やっぱレスポールみたいな音するんかな

140 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 10:44:00.12 ID:nzABWzwba.net]
>>139
SGにしては重め3.5kgくらいあるけど、音はレスポールとは違うね。カッティングなんかの軽快さはやっぱりSGだなと思う。バーストバッカーは歪ませても良い感じなんで、アンプやエフェクターによってはメタルもいけるね。コイルタップでP-90サウンドにも変えれるし、1本でオールマイティに使えるよ。

141 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 13:52:36.37 ID:qu8xbmI00.net]
>>140
いいなあ
つべで見てたけどSGのコバーって感じもあるけどリッチな感じ
レスポールからブーミーさをなくした感じとだと思った
3本目のSG行っちゃうかな

142 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 14:02:22.15 ID:a3eGcFNJd.net]
軽いものより重めの方がヘッド落ちしにくい傾向とかある?
重さは気にした方がいいのかな?

143 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 14:40:28.79 ID:nzABWzwba.net]
>>142
3.5kgの方はもう一本持ってる2.9kgのSGよりヘッド落ちしにくいかも。っていうか、買った時に付いてくるギブソンの付属品のレザーストラップ。あれシンプルだけど全然ヘッド落ちしなくてめちゃくちゃ良いよ。ただ、付属品のシンプルなのがいいのに、市販品ではなぜか派手な模様が入ってて萎えるけど。

144 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 19:28:10.26 ID:a3eGcFNJd.net]
>>143
レスありがとう!
近く試奏逝きます
初SG(`・ω・´)!



145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 21:15:06.55 ID:qu8xbmI00.net]
>>144
重さが関係してると思うけどデッドポイントあるのが多いから試奏時要チェックね
うちの

146 名前:は軽いほうがデットポイントがある []
[ここ壊れてます]

147 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/07(月) 00:58:40.08 ID:Ylzaqa2s0.net]
3弦の9フレから12フレをチェックしろよ

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/07(月) 07:57:00.85 ID:Ygi4vyqI0.net]
デッドポイント含めてSGという認識だけど無いにこしたことはない
でもそれを含めて愛おしい

149 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/07(月) 14:28:22.57 ID:6YacZkL80.net]
3弦の9〜12フレットを使わない弾き方をマスターすれば問題解決

150 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/08(火) 11:58:49.44 ID:dEk31bh00.net]
3弦巻のフラット弦にすればいいのでは

151 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 11:38:34.96 ID:p0Wi1XI+d.net]
>>144ですけどSG買ったでー
ウホホ(`・ω・´)ウホウホ

152 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/13(日) 13:20:46.26 ID:jlzbaVHpa.net]
>>150
おめ、いい色買ったな

153 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/13(日) 15:56:35.54 ID:Jy1VxB3F0.net]
>>150
おめ!いい色買ったな!

154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 16:11:00.49 ID:ZUc376Xi0.net]
>>151>>152
thx!
しかし、リアルに>>108の通りになったよ w
レスポールも持ってるけど
弾いててSGのほうが楽しいしストレートなマホガニーの鳴りというか抜ける感じは好みですわ



155 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 19:26:20.16 ID:sfFuScp/0.net]
CS買うたんか?
どの機種や?

156 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 19:47:40.55 ID:mfMnmhlM0.net]
デッドポイントどうだった?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef