[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 03:12 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 750
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

/( Gibson ギブソン SG Part72 )\



1 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/09(水) 20:17:58.05 ID:AIyV3FNC0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part71 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1619240213
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/07(金) 23:39:28.26 ID:eoe2hoPr0.net]
いじってるうちに80sDawk改造マーシャル300Wに肉薄してきたので
https://uploader.cc/s/vm51sluf3taibw5p0070ya7pm9kz8s4x075eqg5667f5zfjmkp7cqcttwyko45lm.m4a
もちろんストンプの組み合わせとイコライジング
しかもHush0掛けでノイズ0を実現しました
とにかくストンプの組み合わせごとに微調整を極めていってここまで見つけました

518 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/07(金) 23:59:20.41 ID:sWHd8oV90.net]
>>513
いい音だね

519 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/11(火) 18:38:37.11 ID:HAZ1//pDa.net]
>>510
拭くときにある程度力入れないと取れないよ

520 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/13(木) 22:00:14.87 ID:w5VdyUpga.net]
ギブソンとトーカイのSG持ってて手放したけど、また欲しくなって来たな。
スモールピックガードばっかりだったから今度はラージにしようと思うけど、音に違いってある?

521 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-wnma) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ピックアップマウントの関係で空気感増すとかはよく聞くね
個人的には実物見たときにピックアップがピックガードから結構せり出てるのが
ちょっとかっこ悪く感じたからスモールの方が好き

522 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/14(金) 23:17:16.62 ID:ZxMRcbeq0.net]
Torpedoです、いじってるうちにこうなったので置いときます
https://uploader.cc/s/0asfc1jio51enllprb4spjji4kvlsgksg550qeqfcwzq80khemdov64dzzuwui35.m4a

523 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-wt1L) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
人間椅子の和嶋さんはラージガードのSGのピックアップをわざわざエスカッションマウントに改造してるんだな。

・・・だったらスモールガードのSGで良くね?とか思うけど、何か理由があるのかな。

524 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/16(日) 10:29:22.00 ID:yG/1MrQy0.net]
ラージピックガードに関してはまあルックスだろうな(スモールも持ってるらしい)
エスカッションについてはWikipediaから引用→和嶋曰く、ピックガードマウントだとピックアップを水平に保つことが出来ず、ブリッジ側のコイルが弦から遠くなり、どうしても音抜けが悪くなる、もっと輪郭のある音を出したくて、弦に対し平行な角度でピックアップを載せられるエスカッションマウントに改造した。
音以外にもピックガードにエスカッションマウントという形式が70年代のフライングVっぽくてカッコイイ とのこと

525 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/16(日) 10:46:10.39 ID:Sa+U0Jjfp.net]
スモールとラージじゃそもそもネック仕込み角違うからエスカッションにするだけで平行にならなくね



526 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/16(日) 11:45:12.76 ID:0EaBOC8t0.net]
下にスポンジ敷けば怪傑

527 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/16(日) 11:46:59.57 ID:u0cMW6j60.net]
>>519
アンガスヤングも同じことしてる
https://www.j-guitar.com/products/detail.php?id=937454

528 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/16(日) 12:00:15.66 ID:gi5xYBwha.net]
>>520
アンガスヤングはフロント使わないイメージだけどラージガードの個体はリアだけエスカッションマウントに替えてるよね。やっぱ弦と平行気味にすると結構音色変わるのかな。ハムだし前後のポールピースで拾うバランス変わりそうだから違いはありそうだけど。

529 名前:516 mailto:sage [2022/10/17(月) 08:04:53.30 ID:FqsH9J8Oa.net]
>>524
という事は音を気にする人は、スモールピックガードの方が良い・・のかねぇ?
ルックス的にはラージピックガードの方が好きだけど。

530 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/17(月) 09:32:02.70 ID:QM/bpaHk0.net]
メンテナンスの観点からは、スモールピックガードだわな
 レスポール氏の思想を、受け継いでいるとも言えよう。

531 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/17(月) 10:30:42.21 ID:Pn73iFUWM.net]
・スモールガード
ピックアップはほぼボディ直付けに近い状態ですのでマホガニー本来の太く中低域が良く出るサウンド

・ラージガード
スモールピックガードの物と比べるとストラトっぽい、もっと言えば高域のやや出たブライトな音となる傾向


みたいな違いはある模様。まぁ、使う弦やピックを始めナット・ブリッジ・テールピースの素材なんかでも微妙には変えれるから1要素的な感じだろうけど、個人的には弦と平行の方が何となく

532 名前:調整しやすそうなイメージだわ。


「スモールとラージでどう変わる? SGピックガードの違いを大調査」
https://into-guitar.com/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%81%A9%E3%81%86%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%EF%BC%9F%E3%80%80sg%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89/
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:516 mailto:sage [2022/10/17(月) 11:06:40.42 ID:d3tjqZ00a.net]
良い悪いじゃなくて、好みの問題みたいですね。
試し弾きして見ます、まあほとんど買うつもりですがw(ただし年末)

534 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/17(月) 11:44:22.51 ID:munQzk5OM.net]
円安で今は時期が悪い…
買いたい時が買い時ではあるが

535 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/17(月) 23:36:37.90 ID:SKu/K57B0.net]
              ★★★★★Torpedoアップバージョン★★★★★
https://uploader.cc/s/z098ihjabc8mj2gv0hz32irnhdgy862eb16rulzejdekpbrbczs97yx4lv7okdns.m4a
              ★★★★★Torpedoアップバージョン★★★★★



536 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f89-e84p) [[ここ壊れてます] .net]
本物との比較
https://uploader.cc/s/syo5mec5t6jji725oq1gertgdrn8vlc4c4wzqkirczpfgfub0n14o7cplatv0r9u.m4a

537 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/18(火) 08:20:47.76 ID:TTqMPd2n0.net]
  ラージピックガードの受けがよくなかったのか1971年にはスモールピックガードが復活、
翌1972年にはスモールピックガードの生産のみとなり、ラージピックガードは、一旦姿を
消してしまいます。
  ギブソンのレギュラーラインで、ラージピックガードが復活するのは 1991-1992年ごろ。
SG Specialに搭載され、復活を果たします。
  その後ラージピックガードは SG Special や SG Faded などの"低グレードのモデル" に
多く採用されていたこともあり、世間では ”ラージピックガード=低価格帯のSG” という
イメージがついてしまいました。

538 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/18(火) 08:31:33.93 ID:jG/LcgCiM.net]
ラージでもスモールでも自分の好きな方買えばいいのさ!
自分は両方持ってるw

539 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/18(火) 08:37:07.81 ID:EFdeICx20.net]
ES-335が少しこもった感じだったのでロッキンローラーブリッジに換えてみたらシャキッとした通りの良い音になって満足

540 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/19(水) 08:13:31.88 ID:svLlzRRLa.net]
トーカイSGはボディが本家よりちょっと重かったから、ヘッド落ちしなかったのが地味に良かったw

まあ、革ストラップ使うと滑り止めになってギブソンでもヘッドは落ちないから良いけど。

541 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/22(土) 20:52:25.04 ID:Md2gPunq0.net]
アップデート版
https://uploader.cc/s/l9cyixtnmxtjjt3cslv2jnb12jqquurfh07kvlnzmq2i57wmsut4emb5e30ego7d.m4a
比較版
https://uploader.cc/s/97qki1g9yli9rjde6x3r07lz9pk2k8aiacm4l75kaqi98cnwoueqsc238zol6e8p.m4a

542 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/22(土) 21:31:58.47 ID:I8i7NgyId.net]
グロ注意

543 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/22(土) 22:45:14.65 ID:rkxlYQEJa.net]
現行のgibson sgシリーズってブリッジ は全てアンカー打ち込み式なのかな。

544 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 00:43:11.58 ID:WbTkdgZA0.net]
GibsonでブラックのラージピックガードでP90のタイプってそんもの無いです??

理想は上記に加えてバインディングネックにブロックポジションマークなんですが…

オーダーとかするしかない?

545 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 01:00:40.04 ID:HE/GuERV0.net]
ラージならザグリとか隠れるから他が希望通りの奴買って改造すればいいんじゃない?



546 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 12:32:39.22 ID:7G/lM6oy0.net]
>>539
見た事ないな

547 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 14:54:47.70 ID:+7h2FP3Dd.net]
>>539
https://shop.geekinbox.jp/?pid=138471664
中古を待つほかないな

548 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 16:22:43.70 ID:WbTkdgZA0.net]
>>542
おー、あったんですなぁ!
チェリーしか出てないんですかね?

リフィニッシュが必要になってきますね。
上記のスペックルックスのSGが欲しくてたまらないので、中古待ちして塗装しか手がない感じですか。

549 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 16:40:13.91 ID:7G/lM6oy0.net]
>>543
黒も出てたね、中古を待て

550 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 16:48:03.61 ID:+7h2FP3Dd.net]
>>543
すまん黒って書いてあったな
こんな感じか?
https://reverb.com/item/4634825-gibson-sg-standard-p90-2012-black-gloss
あとブロックインレイでP90の黒カスタムも存在はするらしい
https://reverb.com/item/28253450-gibson-custom-sg-custom-p90-vos-maestro-trem-lamp-black

ちなみに安価なブロックインレイで黒だとSG special 2016Tってやつなんだが
これだとスモールガード&ミニハムだからPG作成してザグってP90に換装だから
結局リフィニッシュと同じ位高くつくな

551 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 17:20:28.95 ID:WbTkdgZA0.net]
>>545
おおお!これですこれ!
あったんですねありがとうございます!

しかし玉数少なそうですし、手放す率も低そうなので、長期戦になりそうですね。
見つけたら即行買います、ありがとうございました。

552 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 17:53:37.13 ID:X83QchBYd.net]
SGにP90載せると、他のギブソン系のギターに載せた物と比べても特にストラトっぽい音になる気がする

553 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 18:19:54.99 ID:fYNhwtdZd.net]
そのレスポールともストラトとも言えない絶妙な所が良いではないか

554 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 19:11:36.89 ID:O+yDxFo/r.net]
>>547
ラージガードsgにshpr-1って変なピックアップ つけてるけどまじ便利なストラト。次はアームつける。

555 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 20:17:29.64 ID:HE/GuERV0.net]
そういえばブロックポジションマークって、ディッシュインレイのこと指してる?
ブロックインレイそのものだと、70年代の中古にP90つけるくらいしかなさそうだけど



556 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1389-JIU8) [2022/11/01(火) 23:25:49.27 ID:kClsZ2G80.net]
かなり来た
https://uploader.cc/s/7f4xss2vskt51y2vgbw5r9kp0h4frd8d30k9hykidgg4vdg2uxko4dggl77l3rt2.m4a

557 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-tmkP) mailto:sage [2022/11/02(水) 09:38:46.39 ID:nhInVLTCa.net]
エスカッション削ったらいいのでは?

558 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/11/11(金) 00:11:20.04 ID:ukhpQxAUd.net]
★1円スタート★レアカラー★2004年製 Gibson SG Classic ギブソン SGクラシック P-90 ギター エレキギター ブラック black 黒 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1071536049

上の方で欲しい言うとったスペックのドンピシャの出とったで~

559 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/11/18(金) 07:04:33.66 ID:WoRJfpft0.net]
ボディだけ見てメロディメーカーぽいかなと思ったが、全体で見るとストラト寄りだな
https://youtu.be/HPv5NvV8iak

560 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/13(金) 06:12:04.71 ID:aiSrm1YU0.net]
ピックガードをスモールにするかラージにするかで悩むな

561 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/13(金) 09:56:51.49 ID:yxk7iVSA0.net]
カーク ダグラスが中古で安くなるのに期待してたらプレ値がついて逆に高騰していて悲しい…

562 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/13(金) 09:57:08.54 ID:88SVYEq3r.net]
>>555
スモールが好き
ボディの質感がより見えるから

563 名前:ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb3-iQvq) [2023/01/13(金) 12:22:33.92 ID:YGz2G5i ]
[ここ壊れてます]

564 名前:SM.net mailto: ラージ持ってるけどスモールのやつ欲しいわ。
ザクってない分若干音違いそうだし。
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/01/13(金) 13:13:22.50 ID:g5V/K1u6M.net]
自分はスモールのエスカッションタイプのピックアップ取り付けの方が好きな音でした



566 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/01/18(水) 01:50:06.90 ID:ywjvEnz00.net]
test

567 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/31(火) 21:53:49.47 ID:Qg1kPrQja.net]
sg modern 2019持ちだけど、sg deluxe 2013欲しい…

568 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 06:51:18.92 ID:Jnkzsvu40.net]
欲しいですよね

569 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/01(水) 14:39:56.12 ID:ztDI4Qcgd.net]
めちゃくちゃSG弾きにくいんだが
なんかストラトとかより弦弾いた時硬く感じる
ハーモニクスめちゃ綺麗に出るし生音は好きなのにアンプ通すともっさりする
見た目もカッケーのに悲しいわ、これハズレってやつなんかな

570 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 15:18:28.70 ID:rcFHhXqd0.net]
そんなもんだと思う
ストラトとは比べないで

571 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 15:19:03.40 ID:rcFHhXqd0.net]
弦が硬くはならないですスケール短いから

572 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 15:27:24.77 ID:jcON99cV0.net]
>>563
Fender系に慣れてるとSGはモデルによってはネック角度のせいでキツく感じるかもね。
テンション感はテイルピースの高さをいじって見ると良いかも。
あともっさり感はP.U.の高さも

それでダメなら窓から放り投げれ
(`・ω・´)b

573 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 16:06:09.84 ID:Jnkzsvu40.net]
とんがったギターが上の階から落ちてきました

574 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 19:02:32.74 ID:zI6R9kVtd.net]
手放してもいいかなと思っても、かっこいいギタリストのSG使用率が高いからやっぱ持っておこうってなる

575 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 19:58:09.15 ID:mZ5vhUEY0.net]
結局はフェンダー系の扱いやすさを思い知るんだよな
SGはダメっぷりも含めて愛でるようにならないとアカンのだと思うわ



576 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 20:01:38.63 ID:a6fLyV+O0.net]
一度、ファイアーバードを弾いてからSGに持ち替えると弾きやすく感じる。

577 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 21:24:24.39 ID:ZXBvglPzd.net]
そんなもんよ
音作りがんばれ

578 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 23:50:19.79 ID:E7eT+IQcd.net]
ピートタウンゼントのSG最高だ。
と思って聴いてたらストラトだった事が正直あります。

579 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/02(木) 01:35:29.51 ID:Z+rnZdS+0.net]
SGはハイフレット近辺がぜんぜん音が伸びないからなあ
でもあのジャキジャキ感はレスポールでは出せないしな

580 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/02(木) 04:05:06.21 ID:uQ/r3xDG0.net]
ですよね

581 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/02(木) 07:49:23.85 ID:CA7BrNDH0.net]
わかるー

582 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/02(木) 08:33:04.14 ID:uWNjscfxa.net]
>>573
そこはエフェクターで何とかしよう。
ハイフレットの弾きやすさはストラト以上だと思う。

583 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 09:34:36.27 ID:WGhdaYqe0.net]
ハイフレットの音が伸びないのも仕様だったのか
これはデッドポイントとかと関係あるのかな

584 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 11:56:28.93 ID:TV7VZGuvp.net]
デッドポイントは大抵3げんの11フレットあたりに出やすい

585 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/03(金) 12:45:18.61 ID:vlvajKHO0.net]
レスポールの弦高調整するとやはりブリッジは6弦から1弦に向かって傾いてしまうものですよね?



586 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 16:38:28.56 ID:D1yKSYbA0.net]
Gibson CSのSG StandardのトラスロッドカバーにLes Paulの文字が入ってるモデルって、
ペグが1コブのものがほとんどみたいですけど、
tps://img.digimart.net/prdimg/m/68/2c38f2699708f0b5cd646b1da18dd0fc4f5c31.jpg
オリジナルのSGも1コブなんでしょうか
それより前から、60年のLes paulも、もうだいたい2コブのペグが多いのに・・

587 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/03(金) 21:0 ]
[ここ壊れてます]

588 名前:9:26.88 ID:K17Ybxc80.net mailto: 2コブだよ
マーフィーラボは2コブじゃなかったっけ?
忘れた
[]
[ここ壊れてます]

589 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 21:36:21.46 ID:YB9baRCw0.net]
>>580
カスタムショップは2コブになってる
https://gibson.jp/electric/1961-les-paul-sg-standard-reissue-stop-bar

590 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 21:55:37.30 ID:QwJNeYtm0.net]
うちの1961のCustom shop製V.O.Sは2コブ。
気にしてなかったけど今気がついた。

591 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 23:15:15.19 ID:+jxYP7UJ0.net]
>>581、582、583
どうも有難う御座います。
今、現状で売ってる中古のCSの61SGは、ほぼ1コブばかりで、
なんか微妙にスペックがおかしいなっと思ってましたが、
やはりオリジナルや、正しいCSの61は、ちゃんと2コブになってるのですね
(64年モデルは全部2コブになってるようです)

592 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/17(金) 11:19:21.08 ID:zypYCDU10.net]
ギブソン欲しいけど、これ見ると貧弱なストラップピンが心配になる。クラシカルな外観で且つ落下しにくい純正オプションとかないの?https://youtu.be/ge1krSEwk_4

593 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/17(金) 13:00:49.86 ID:e2bOSrF5d.net]
今の純正はピンの頭がデカいやつ付いてて
ストラップ側がガバガバでない限り
そう簡単には外れんよ

594 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/17(金) 14:02:48.16 ID:3W3PeY300.net]
アイバニーズみたいなストラップピンになったよな

595 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/17(金) 19:59:02.55 ID:6kMXpuWF0.net]
ゴム付けとけよ



596 名前:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-LgjS) [2023/02/17(金) 23:47:36.36 ID:ofD7tipra.net]
レギュラーのSTDでも新品20万越えかぁ。CSのSTD欲しいと思ってたけど数年前に比べてめっちゃ値上がりしたよなぁ。

597 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdca-ujp2) mailto:sage [2023/02/18(土) 00:06:39.65 ID:kfTFrVpG0.net]
20年前にレギュラーが50s、60sになった時はすでに実売価格は24.8万円とかそんな感じだったよ
あの時のレギュラーは今考えると凄く贅沢仕様だったので1本買っとけばよかった
トップは美麗なフレイムメイプル、バックは1ピースマホでくりぬきなし、重さも適度だった

598 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 07:04:54.34 ID:hwG0W7dr0.net]
何の話し?

599 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e314-vTvL) mailto:sage [2023/02/18(土) 07:39:29.62 ID:sy1VUMXG0.net]
俺10万くらいで新品のSTD買った気がする
多分民主時代だな

600 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 10:32:00.75 ID:v99j04qQ0.net]
ですよね

601 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 10:47:56.06 ID:sy1VUMXG0.net]
それと同じ時期にヒスコレSGを36万で買った

602 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa49-QYtO) mailto:sage [2023/02/18(土) 10:59:41.25 ID:O/QVtX2+a.net]
同じくその時期にヒスコレ59をクロサワで428000円で買った。
58プレーンが368000円だった。

603 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 11:32:35.77 ID:v99j04qQ0.net]
でしたよね

604 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 11:43:12.31 ID:Go9+LOjd0.net]
一方俺はTokaiのスモールピックガードを12万で買っていた

605 名前:sage [2023/02/18(土) 14:46:37.30 ID:vxbh43Sx0.net]
10年くらい前にworn finish(今はfadedっていうのかな?)のcherry買ったんやけど既に退色が凄くて茶色になってきました。皆さんの塗装の具合はどうですか?



606 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 17:10:40.19 ID:lFUEyJja0.net]
ケースの中から出てきた写真
なんだろー

607 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/18(土) 17:12:09.52 ID:lFUEyJja0.net]
>>599
これ
imgur.com/a/9WtwiCY

608 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 18:11:14.58 ID:9+SK0Fhn0.net]
>>598
あれは目止めも下地も無しでカラーコート吹き付けただけだからな
発売された時にこんな小学生の工作以下の製品を売りに出すのかと目を疑った
思えばギブソンが頭おかしくなってたのはあそこらへんからだったっけ

609 名前:sage [2023/02/19(日) 10:29:20.62 ID:ZhWnCd+D0.net]
>>601

そうそう。本当に簡素で貧相な塗装です。
店頭で約7万円だったので、値段相応と思って購入したのですが、退色すると貧相さに拍車がかかって、ちょっと悲しいんです。家具みたいな風合いにってきて。

後、ギブソンが頭がおかしいのはもっとずっと前からじゃないかな。

610 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 11:06:13.73 ID:STDXrL3M0.net]
華美なSGは確かにカッコいいけど、貧相なSGも悪くないかと。

611 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fde3-ibuZ) mailto:sage [2023/02/19(日) 11:18:03.67 ID:FOVsPq1n0.net]
SGのレリックってあんまり見たことないが、Fadedなら似合いそう
個人的なGibsonの黒歴史といえばロボットギターかなぁ…

612 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 12:04:48.42 ID:l4v5NEl+0.net]
ゼマイティスのSGシェイプあったら欲しい

613 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 16:56:53.20 ID:eUxk+yjM0.net]
>>598
その退色絶対かっこいいヤツやん。見たい

614 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 18:22:16.61 ID:XB+paeNH0.net]
写真うp

615 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 00:03:53.21 ID:hOmqX9Ba0.net]
関係ないけど僕の黒歴史SGも見て!
https://imgur.com/a/u70PRzX



616 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 06:01:36.50 ID:Fv823tuJ0.net]
どこが黒歴史?

617 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 06:06:08.49 ID:99WC9/wc0.net]
エボニー指板?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef