[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 03:12 / Filesize : 147 KB / Number-of Response : 750
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

/( Gibson ギブソン SG Part72 )\



1 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/09(水) 20:17:58.05 ID:AIyV3FNC0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして3行で書き込んでください
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part71 )\
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1619240213
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
hp://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
hp://www.gibson.com/

【違う!!】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/16(水) 16:44:50.61 ID:P/al0E7La.net]
>>37
いや、これは5ちゃんでは伝統的なご挨拶なんだよとマジレス
で、ワインレッドでしょ?

41 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/16(水) 17:08:25.60 ID:kWlSx7ZL0.net]
自分も昨年リイシューのワインレッド買ったわ 若い時はクワガタみたいで見向きもしなかったのに急にカッコよく見えた

42 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/16(水) 19:27:23.35 ID:o3OiVNYo0.net]
>>40
知らなかった
ワインレッドに57クラシック最高だ

43 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/16(水) 21:39:57.87 ID:M68esA1G0.net]
ヤフオクにちょくちょくカスタムバッカー出てて気になるけど、61リイシューに載せ替えたらCSみたいな音になるって話でもないのかな
すでに57クラシック載ってるし

44 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/17(木) 08:29:08.18 ID:0PrDcJGA0.net]
>>43
ヒスコレやカスタムショップのは改造しない方がいいかも
キャビティ開けたら配線がキレイでもったいないって理由だけなんだけどね
うちのヒスコレスペシャルは
キャビティ開けたらこんな感じ
https://i.imgur.com/NpDxUcN.jpg

45 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/17(木) 09:08:54.45 ID:0PrDcJGA0.net]
実はグレコのSS 800もかな〜りいい音してた
ソースは俺

46 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/17(木) 09:49:22.09 ID:xhvLrqTL0.net]
グレコは良い音には同意

47 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/18(金) 20:18:27.43 ID:3H7IKXzZ0.net]
SG Jrビンテージ狙ってるけど玉数無いし相場が高騰してるしで萎えた
完全に機を逃したわ

48 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/18(金) 20:40:14.42 ID:9XGuWUOFa.net]
俺的に61Reissueは全てのエレキギターの中で1番弾きやすいネックの形がたまらん



49 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/18(金) 23:20:14.85 ID:IQWWFOr60.net]
>>47
昔はSGジュニアは20万しなかったのになぁ

50 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/18(金) 23:56:08.26 ID:qx6tNlzO0.net]
61リイシュー買った人ってカスタムショップの欲しくなったりしないもん?
リイシューの20万でもYouTube見るとかなりいい音きてるんだが

51 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 00:07:39.76 ID:Zi5hZkWx0.net]
ぶっちゃけギブソンだったら人権あるからねぇ
お客の大半は「お、カスタムショップだ」なんて思うわけないし
必ずしも求めている音がCSの方が近いってわけでもないだろうし

52 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 00:15:51.26 ID:7BPGePbh0.net]
Gibson以外は奴隷

53 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 01:10:01.13 ID:gGgOF0tI0.net]
デッドポイントつかまされたヒスコレなら
それのないレギュラーのほうがましだろ

54 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 08:16:36.34 ID:SihRjb4Z0.net]
>>50
ギターの場合、ピュアオーディオと違って「高額なモデル=良い音」って事ではない。
自分が弾いていて気持ち良い音とか、求めていた音かという点が重要。
ヒストリック・コレクションは、ビンテージの構造やパーツを似せたレプリカという位置づけのモデルであって
必ずしもレギュラー品よりも良い音かというと、その人の感性にもよる。
俺的には自己満足の要素が大きいかな。

55 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 08:25:42.27 ID:hfzIhGKs0.net]
オールドの1962年スペシャルと2004以前に製造された1962年リイシューを比べたらリイシューの方がいい音してたからオールドは売った

56 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 08:36:20.95 ID:yQATNyEl0.net]
あるあるだよな
メンテのしやすさも含めてビンテージは避けがち

57 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 12:01:35.00 ID:SxE8cB8Md.net]
ソルやバッハだけではなく、モーツァルトもショパンもデュークエリントンもビートルズも
アントニオカルロスジョビンもマイケルジャクソンもレッドツェッペリンもユーミンも
30000円のギターで十分に演奏できるよ
ジャズやブルースのインプロビゼーションも
ストラップをかけて立って弾くのもいい ピックで弾いてもいい
丸出しのギターをしょって旅に出てもいいんじゃない

58 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 12:37:34.32 ID:hfzIhGKs0.net]
>>56
ジュニアなら配線がシンプル(=メンテナンス性がいい)から現行もしくは(あるのかどうか知らないけどヒスコレでもビンテージでも気に入った音が鳴るものを買えばいいけどね
ピックアップ2つのヒスコレは配線がきれいでハンダ付けもていねいだからか、キャビティ開けることがほとんどない



59 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 12:38:31.20 ID:hfzIhGKs0.net]
>>57
そこはジーパンとジージャンでアコギ背負ってたまに変身するぐらいしないと

60 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 12:50:54.69 ID:qllJQrjQ0.net]
>>58
まだギリ10代だった2000年代に60年代前半のSGJr弾いたことあったんだけど、まあスゲー気持ちいい音だったんよ。
こりゃ良いなぁとは思いつつも、リア1発でしょ?フロント無いからその時の選択肢に入れてなかった。
大人になって余裕出来たらいつでも買えるべなんて余裕ぶっこいてたらこのザマよ

61 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 12:58:47.51 ID:ugcDqFcE0.net]
まぁ大人はローン組めるし買えない事もない

62 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 14:43:39.04 ID:hfzIhGKs0.net]
>>60
惜しいことしたなあ
当時のビンテージではジュニアだけなぜか軽視されてるような、他のSGよりも1〜2割安かった覚えがある

63 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 15:20:21.52 ID:gHuN11es0.net]
リッケンバッカー425も10万ちょいだったのに今クソ高い
欲しい時に買わないとダメだね、やっぱ

64 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 15:23:46.33 ID:8DH/xL0z0.net]
みなさんjrやビンテージで盛り上がっているところ恐縮ですがstd買いました
周りの意見や情報に惑わされ、良し悪しじゃない、SGの音が好きなんだと気づくまで時間がかかりすぎた感
ギター弾くのが久しぶりに楽しい

65 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 16:18:04.68 ID:gHuN11es0.net]
おめでとうございます
ギブソンSGスタンダード?

66 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 16:26:42.21 ID:qllJQrjQ0.net]
>>64
おめいろ!SGは楽しいよねえ
何年式のSTDかな?

67 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 16:45:39.31 ID:8DH/xL0z0.net]
>>65

>>66
ありがとうございます。2019年SGスタンダードの赤です
何のことはない売れ残り量産品のお買い得価格だけど好きなギターを持つというのは良い事ですね

68 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/19(土) 19:05:41.29 ID:uxYEmxt6a.net]
>>62
軽視じゃなくて不人気なんでしょ



69 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 19:11:32.56 ID:ugcDqFcE0.net]
悪い状態のジャンクみたいなビンテージをあえて狙うという手もある

70 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/19(土) 22:38:13.25 ID:Zi5hZkWx0.net]
>>67
オーダー以外は量産品だべ
どっかの三人組の彫刻ギターみたいなの以外はオーダーでもテンプレみたいなもんだし
俺のは本当にラッカーか?と思いつつ十数年でやっとこさウェザークラック入ってきて貫禄が出始めたよ
そうなってくりゃオンリーワンじゃて

71 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 04:01:46.13 ID:kTmJVCyP0.net]
ブクマしておいたデジマートの61リイシューのうち3本が昨日売れてて笑ったここの住人だろ

72 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 14:05:26.84 ID:HG1jloGXa.net]
>>71
ここの住人は既に持ってるだろ買った後に来るんじゃないのかここは

73 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/20(日) 16:04:09.53 ID:nMS7eKtc0.net]
ここを覗いてて欲しくなったんじゃね?

74 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/20(日) 16:31:38.27 ID:cJ3xA7hi0.net]
別にいいじゃあないか

75 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 17:02:59.91 ID:vAjNMx5X0.net]
>>69
これはオススメできない
1962年製SGスペシャルを当時24万円で買ったけど、しばらくしたらヘッドの突き板が剥がれてどうにもならなくなったから売ったし

76 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 17:23:31.03 ID:SMEaH4FrM.net]
大したことないと思うのは自分だけか?
貼り直して持ってたら今頃…

77 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 17:33:49.02 ID:vAjNMx5X0.net]
>>76
うーん
突き板とヘッドの間にニカワ流し込んでクランプで押さえつけておけば直るってんならいいけど、早いうちにやらないとヘッドが湿気てるようで不安じゃない?

78 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 18:18:37.41 ID:1YMen1MQ0.net]
自分も買おうと思って入れてたやつ無くなってた
クロサワにあった展示値引きの安いやつ



79 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 19:03:05.04 ID:yLzJ0HVy0.net]
>>75
1962年製を62年当時に買ってるってスゲーな

80 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 19:10:27.96 ID:0dRCUL9Fa.net]
>>79
62年時点で24万円はぼったくりでしょ!w
今なら100万オーバーと同等の価値になるじゃない

81 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/20(日) 20:01:26.65 ID:vAjNMx5X0.net]
>>79
いやあワシも耄碌したもんじゃい、流石に古稀を経てからは記憶があいまいでなぁ

>>80
100万オーバーはさすがになかろうよ。同時期のレスポールスペシャルは52万でスゲー音がしたけど「いや、コレはアンプの設定次第でなんとかなる!」って自分に言い聞かせて買うの諦めた
で、2004〜2005のSGスペシャルカスタムショップ(ヒスコレ?)買って大満足

82 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 05:09:09.10 ID:LVBEMGSxa.net]
>>81
1962年で24万は今なら100万以上に相当すると言いたかったんだが伝わらなかったかなすまんな

83 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 06:52:43.29 ID:QzVWCM9u0.net]
1962年当時の物価
大卒初任給(公務員)14.200円 高卒初任給(公務員)9.500円
牛乳:15円 かけそば:40円 ラーメン:50円
概ね現在の1/10だから、当時の24万円は現在の240万円だな

84 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 07:53:51.81 ID:oknIdM7L0.net]
>>82
いやいや十分伝わったよw
俺も読み直して「当時リアルタイムで1ドル360円の頃に買ったのかよ!」って思った

85 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/21(月) 08:45:59.30 ID:JvdTvhyl0.net]
>>83
あんた頭悪い

86 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/21(月) 09:02:08.82 ID:iAnSDxfk0.net]
この人の言ってる当時が、この人の中にある買った当時であって1962年じゃないんだろう
だから一生噛み合わない
というかそうだとわかってて意地悪く1962年に買ったといじってるのが無駄すぎる

87 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/21(月) 21:17:47.77 ID:RaG+gOX2a.net]
すまんな>>79に乗った俺が悪かったよ

88 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/22(火) 15:30:51.44 ID:eSejj8fy0.net]
ワシが前スレに居たS爺じゃ



89 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/22(火) 21:38:31.56 ID:TpMb7X4N0.net]
気持ち良く弾いてたらカランとバイブローラのアームを固定しているナットが落ちた
このナットは無くても問題なさそうだけど、こんなもの?

90 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/22(火) 22:42:56.54 ID:Q6KcwBcT0.net]
>>89
裏側から留めてるナットのこと?
あれが無いと簡単に緩んでしまうよ

91 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/23(水) 17:10:34.31 ID:7CZ5aPRm0.net]
>>88
そして今の>>75が当スレのS爺じゃよ

92 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/23(水) 17:27:40.35 ID:jd+z5fvs0.net]
>>90
弦を張ったばっかなので、次に張り替えるまでアームを使うのは自重する
ナットの内側にワッシャあればいいのにな…

93 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/26(土) 22:35:50.01 ID:U+LhxEhT0.net]
工房の頃、俺もSGなるものをジョージが使ってるのを知って空輸してもらったことある
大昔のハナシ(笑)

94 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 15:01:15.27 ID:sOBsDBHRd.net]
ちみたちラージピックガード派?スモール?

95 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 16:34:45.49 ID:QqaBGn+b0.net]
スモール。見た目が好きだから

96 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 16:40:09.63 ID:JXfPVuT20.net]
俺も完全に見た目の好みだけどラージ派かなぁ

97 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 16:47:40.86 ID:mq+l6QKF0.net]
ラージ板バネ派

98 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 17:05:12.52 ID:uuVbteIrd.net]
板バネ好きな人って見た目以外ではどこら辺が魅力なの?
ぶっちゃけデメリットしか感じられないんだが



99 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 17:11:06.28 ID:fRFYCtDd0.net]
ラージにロングバイブローラ付けたいけどgibson刻印のやつ見つからない
エピ刻印なら持ってるんだけど。gibsonにつけるのもなあ

100 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 17:11:41.52 ID:k61zKVZIa.net]
見た目以外で選んでる人2人しかいない説

101 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 17:53:46.47 ID:Ed1VAwfQM.net]
>>98
理由はよくわからないがストップテイルピースより音が立つというかシャープというか
あとはまともな板バネであれば、どれだけぐわんぐわんしてもチューニングがほぼ狂わない構造

102 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 19:55:43.59 ID:arezPLC1a.net]
>>94
スモール派というか61Reissueしか興味ないからなあネックがいいんだよネックが

103 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 22:26:14.38 ID:Wyuu6+un0.net]
とりあえずSGがほしい

104 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 22:43:33.18 ID:MiFSAzKX0.net]
おれもサブにSGが欲しくて色々探してるけど、Tokai辺りの国産コピーにするかちゃんと本家Gibsonにするか悩み中。
Epiphone弾いてみたけど音抜けビミョーだったなぁ

105 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 23:03:33.49 ID:oME2JMhYa.net]
>>104
本家でいいよ中古なら10万そこそこで買えるでしょ

106 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 23:20:02.14 ID:fRFYCtDd0.net]
epi by gibsonになってからのやつ結構いいじゃん

107 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/27(日) 23:38:04.05 ID:QUFUoQB6a.net]
>>104
Gibsonが良いよ
コピーは愛着が湧かない

108 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/27(日) 23:45:23.63 ID:MiFSAzKX0.net]
国産試奏
(´・ω・`)ウーン
→レギュラーGibson試奏
(´・ω・`)ホホウ
→うっかりカスタムショップ製試奏
フォ(`・ω・´)ウオオ!
→お買い上げ

ってコース逝きそうで怖いw(前科あり)



109 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/28(月) 09:41:18.02 ID:KaT1hekG0.net]
>>108
カスタムショップまではやらなかったけど国産とギブソンの違いは実際にそんな感じになったな
好みの問題になるんだろうけどギブだとこれでいいのだになるからギブソンいっとけ派

110 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 11:11:49.34 ID:kTnMro7Kd.net]
近年のスタンダードとかpuは出力高いのでプラスじゃない57に変えるべき?

111 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 11:14:19.24 ID:/wbJljwLM.net]
本家ブランドが気になる人はギターにしろアンプにしろコピーモデル買ってもいずれまた気になり出すからね。
ギブソンが気になるならギブソン買いなさい、マーシャル欲しいならマーシャル買いなさい…だよ。

112 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 12:26:48.45 ID:DkVSseDBa.net]
>>111
アンプのコピー品てあんの?

113 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/02/28(月) 12:38:34.01 ID:ddzI1lvk0.net]
アンプのコピーといえばBugeraみたいなやつかな?こっちの方が音いいじゃんって言われてたりするよね
あとSYNERGY AMPSのプリアンプ入れ替えでSOLDANOとかFRYETTEを使えるやつほしい

114 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 20:44:13.51 ID:J41aAiTJ0.net]
>>94
ラージ派かな
ネックの感じが61リィシューより
スタンダード系の方が好み

115 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 21:22:47.28 ID:ZTaySOKv0.net]
スモール派

ブゲラはバイアス調整がいらないから楽チン

116 名前:ドレミファ名無シド [2022/02/28(月) 21:38:03.80 ID:WhiXCOVL0.net]
ブゲラは長時間使うと音ダレしたよ 

117 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 12:40:45.79 ID:RBLgCuQA0.net]
>>113
1970年代初期のHylight Electrics時代のCUSTOM HIWATT DR103を当時の回路、当時の材、当時のスピーカーキャビネットの工法をデッドコピーしたHITONEってのがある
しかし名前がダサすぎる

HITONEとまったく同じ部品、材、製造工程ならアメリカのREEVESっていうブランドのほうがいい

118 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 15:53:55.58 ID:piu4NVWfd.net]
Reevesいいねえ いつも誰か運んでくれる人いたら。



119 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/01(火) 16:02:46.70 ID:YZprqS7V0.net]
>>117
REEVESいいね〜
https://youtu.be/S1Y66zK2c-w

120 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 18:00:04.86 ID:RBLgCuQA0.net]
>>119
SUPER 78はたしかヴァン・ヘイレンあたりから始まった80年代ロックの音を想定したらしいね
REEVESはデヴィッド・ギルモアモデルやピート・タウンゼントモデル、さらにはCUSTOM JIMMYってジミー・ペイジモデルまで出しててかなりすごいメーカーだと思う

121 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 20:19:25.89 ID:a6rbPwYJa.net]
アンプの話は他所でやれよ

122 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/01(火) 20:37:23.69 ID:RBLgCuQA0.net]
>>121
あ、はいすみません

123 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/03(木) 01:44:47.54 ID:2Bb+Jicu0.net]
うちのギブソン スクワイヤ並にバリが気になるのでヤスリでゴシゴシ 10年前のやつだけど

124 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/04(金) 17:25:48.21 ID:pCjYeg+70.net]
今さらカークダグラス カスタム黒が欲しくなってきた

125 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 17:32:20.09 ID:9Ccw+OIHa.net]
スペシャルのフロントはP-90のままでリアをハムに変えた人いる?特に加工なしで合うハムあるかな

126 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 21:25:26.65 ID:0K0lLJBm0.net]
p90サイズのハムというとdimarzio dlxかね

127 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/05(土) 22:05:21.42 ID:b/eb5TQ60.net]
ミニハムなら何でもエエんじゃないの

128 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 22:06:31.26 ID:pg+e+wVaa.net]
ダンカン、この野郎



129 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/05(土) 22:14:30.66 ID:rgPgB10L0.net]
SGはP90こそ至高なんじゃあないかと思ってきた

130 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 22:24:14.25 ID:pg+e+wVaa.net]
>>129
Burstbucker、P-90、490比べてみたけど、
どの音がSGっぽいかって言われたらら、490だな。

131 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/05(土) 22:37:38.55 ID:7RBVALed0.net]
P-90のリアを変えるなんて何を考えているんだか
あの音はハムでは出せないぞ
絶対後悔するからやめとけ

132 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/05(土) 23:52:28.72 ID:TzcorCJEa.net]
PUは簡単に戻せるし、気分転換に交換しても良いんでないかい?

133 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 00:11:41.90 ID:61rb3yaw0.net]
P-90は厳しいだろ
ハムサイズはなんか違うし

134 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 02:00:53.03 ID:K7RAcXf00.net]
元々P90が入ってたキャビティにミニハムとかディマジオのP90サイズハムを入れるには
ミニハム用マウントプレートを底面に取り付ける必要がある

135 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 02:02:12.21 ID:qu8xbmI00.net]
SG のアーチトップとかメイプルトップのやつとか
変わり種のSGがほしい病になってきた
diablo premium plus とか
限定品でStandardでもメイプルトップあったんだなぁ知らんかった
高えな…

136 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 03:51:09.11 ID:ORafPf+G0.net]
>>126
そんなことしたらSGスペシャルの独特できれいなミックストーンが出なくなるからやめときんさい

137 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 05:29:28.21 ID:QEEn/FpKa.net]
>>135
フレイムメイプルトップのSG modern持ってるけど、なかなか良いよ。コンター加工された箇所をみると厚めのメイプルを使ってるのが分かるね。

138 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 07:24:11.71 ID:/AbAvATNa.net]
>>125です
>>131 >>136止めてくれてありがとう
やめときます



139 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 09:47:00.48 ID:qu8xbmI00.net]
>>137
良さげだね
まだ新品も残ってるし
やっぱレスポールみたいな音するんかな

140 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 10:44:00.12 ID:nzABWzwba.net]
>>139
SGにしては重め3.5kgくらいあるけど、音はレスポールとは違うね。カッティングなんかの軽快さはやっぱりSGだなと思う。バーストバッカーは歪ませても良い感じなんで、アンプやエフェクターによってはメタルもいけるね。コイルタップでP-90サウンドにも変えれるし、1本でオールマイティに使えるよ。

141 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 13:52:36.37 ID:qu8xbmI00.net]
>>140
いいなあ
つべで見てたけどSGのコバーって感じもあるけどリッチな感じ
レスポールからブーミーさをなくした感じとだと思った
3本目のSG行っちゃうかな

142 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 14:02:22.15 ID:a3eGcFNJd.net]
軽いものより重めの方がヘッド落ちしにくい傾向とかある?
重さは気にした方がいいのかな?

143 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/06(日) 14:40:28.79 ID:nzABWzwba.net]
>>142
3.5kgの方はもう一本持ってる2.9kgのSGよりヘッド落ちしにくいかも。っていうか、買った時に付いてくるギブソンの付属品のレザーストラップ。あれシンプルだけど全然ヘッド落ちしなくてめちゃくちゃ良いよ。ただ、付属品のシンプルなのがいいのに、市販品ではなぜか派手な模様が入ってて萎えるけど。

144 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 19:28:10.26 ID:a3eGcFNJd.net]
>>143
レスありがとう!
近く試奏逝きます
初SG(`・ω・´)!

145 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/06(日) 21:15:06.55 ID:qu8xbmI00.net]
>>144
重さが関係してると思うけどデッドポイントあるのが多いから試奏時要チェックね
うちの

146 名前:は軽いほうがデットポイントがある []
[ここ壊れてます]

147 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/07(月) 00:58:40.08 ID:Ylzaqa2s0.net]
3弦の9フレから12フレをチェックしろよ

148 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/07(月) 07:57:00.85 ID:Ygi4vyqI0.net]
デッドポイント含めてSGという認識だけど無いにこしたことはない
でもそれを含めて愛おしい



149 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/07(月) 14:28:22.57 ID:6YacZkL80.net]
3弦の9〜12フレットを使わない弾き方をマスターすれば問題解決

150 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/08(火) 11:58:49.44 ID:dEk31bh00.net]
3弦巻のフラット弦にすればいいのでは

151 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 11:38:34.96 ID:p0Wi1XI+d.net]
>>144ですけどSG買ったでー
ウホホ(`・ω・´)ウホウホ

152 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/13(日) 13:20:46.26 ID:jlzbaVHpa.net]
>>150
おめ、いい色買ったな

153 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/13(日) 15:56:35.54 ID:Jy1VxB3F0.net]
>>150
おめ!いい色買ったな!

154 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 16:11:00.49 ID:ZUc376Xi0.net]
>>151>>152
thx!
しかし、リアルに>>108の通りになったよ w
レスポールも持ってるけど
弾いててSGのほうが楽しいしストレートなマホガニーの鳴りというか抜ける感じは好みですわ

155 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 19:26:20.16 ID:sfFuScp/0.net]
CS買うたんか?
どの機種や?

156 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 19:47:40.55 ID:mfMnmhlM0.net]
デッドポイントどうだった?

157 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 20:01:58.61 ID:ZUc376Xi0.net]
>>154
最初maestro板バネを狙ってたんだけど、色々試奏したらストップテイルピースになった。61スモールPGの。

>>155
やっぱり3弦の12Fは完全にデッドとまで行かないけど他のポジションと比較したら伸びないね。

他のポジ →ポーーーン
3弦22F →ポー・・・ゥ・・・

のような感じ
でも気になるポジションそこだけだし、弾きかたで誤魔化せるレベルなので許容範囲内かと
数字を意識したわけででないけど、試奏で比べて選んだソレがSGの割には結構重量ある個体なので効をそうしてるのかどうだか

158 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 20:04:14.80 ID:ZUc376Xi0.net]
間違えたので訂正

誤)3弦22F
正)3弦12F



159 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/13(日) 20:06:48.36 ID:kovFgDaVa.net]
>>150
おめおめその色俺も欲しかったんだよガンガン引き倒していこうぜ

160 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 22:04:53.45 ID:mfMnmhlM0.net]
よかったな
やっぱりSGは試奏するべきだわ
3弦12Fならチョーキングポジションの頻度は少ないから許容できるかも
知らんけどw

161 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/13(日) 22:11:34.25 ID:YilazMDi0.net]
え?!

162 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/13(日) 22:18:57.45 ID:7fEEjan60.net]
>>156
ヘッドにつける重りためしてみれば?
共振点かわるだけだけど

163 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 22:21:29.65 ID:Hgi3X6Yz0.net]
>>156
元気のねぇマイケルジャクソンだな

164 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/13(日) 22:24:47.44 ID:ZUc376Xi0.net]
>>161
FenderのFat finger持ってるから試しに3弦ペグ近くに付けたら確かに解消した。全体に鳴りも向上した気もする。

んだけど、そこまで気にもしないので外しました。
せっかくのSGのヘッドにあれがぶら下がってんのはちょっと野暮な気もする(見た目大事派)

165 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/15(火) 08:17:53.53 ID:EKku5oVJ0.net]
制振することでデッドポイントが消えるってことは
ヘッドレスはそっちの問題はないんかな

166 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/15(火) 08:56:50.80 ID:93N1EWaWd.net]
デッドポイントは減るけどサステインももれなくなくなるって話だね

167 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/15(火) 15:25:31.01 ID:qnrKKu+30.net]
俺の13Fにあったけど無くなったぜ

168 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/15(火) 16:22:03.12 ID:/HDw3UcwM.net]
オメ!良い色買ったな!



169 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/15(火) 16:58:57.02 ID:b92mDy8R0.net]
俺2本SG持ってるけど両方ともデッドポイント無しだったぜ。
es-335はデッドポイントがいくつかあったので保証期間内に購入した店で調整してもらったぜ。

170 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/15(火) 19:05:01.28 ID:XtM+RR520.net]
>>168
しかも2本ともいい色だな!

171 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/15(火) 19:13:21.97 ID:P0eS071td.net]
>>168
重り無しで調整できるもんなの?
どうやって治ったか教えてくださいまし

172 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/16(水) 21:56:20.22 ID:m4nm7Sqyd.net]
SGほしいなあ。カッコいいギターですよね

173 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/16(水) 22:03:52.94 ID:OjXN3BzT0.net]
かっこいいよ

174 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/16(水) 22:22:54.78 ID:h/jjeKxe0.net]
お前はいつでも

175 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/17(木) 00:19:31.21 ID:zm11VAmi0.net]
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

176 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/17(木) 00:59:32.98 ID:GJ4emLyW0.net]
せつなさを殺せない

177 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/17(木) 02:03:56.14 ID:lHXo9ghvd.net]
なんて懐かしい

178 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/17(木) 12:49:29.49 ID:9j1q44fq0.net]
盗んだバイクが走り出す



179 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/17(木) 13:50:29.49 ID:lHXo9ghvd.net]
盗んだバイクが勝手に走り出したら怪談

180 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/17(木) 14:07:30.04 ID:7XeMpRWa0.net]
仲間がジャイロで死んだのさ

181 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/17(木) 14:52:20.55 ID:urz1PXtv0.net]
どぉなっちゃってんだよ 人生がんばってんだよ ベランダ立って胸を出せ女

182 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/18(金) 00:42:39.90 ID:YrhhCOSe0.net]
それが一番大事〜

183 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/19(土) 18:50:31.27 ID:+OUHC8Tcd.net]
昔、野音で倒れるSGを飛び込んでキャッチしようとして失敗した坂本慎太郎。

184 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/19(土) 18:55:41.80 ID:fPv5H23C0.net]
なにそれ

185 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/19(土) 19:09:19.10 ID:JXZk8PH/r.net]
どうなったの?

186 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/19(土) 19:12:59.22 ID:23W9uEEu0.net]
SGGKじゃないと無理だったんだな・・

187 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/19(土) 20:36:13.57 ID:H3qiIJuma.net]
そろそろSG処分しようかな…
クルマの方だけど

188 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/19(土) 21:40:04.24 ID:aS/Fiqtgd.net]
ttps://youtu.be/Bo0tgARl53g

ラスト1分くらいのとこでSGが・・



189 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/20(日) 23:49:02.88 ID:J4QcLGJ70.net]
何でジョージ、クラプトンはSGやめちゃったんだろ
やっぱレスポールのがいいってなったのかな

190 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/21(月) 00:55:27.33 ID:hYj5Gm9v0.net]
美味しいとこにデッドある事にムカついたんじゃね

191 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/21(月) 21:33:55.55 ID:NpTjRYHT0.net]
>>188
335があるから

192 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/21(月) 21:38:05.39 ID:0Ol3diE6a.net]
>>190
335とSGって競合するかな?

193 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/21(月) 21:51:04.80 ID:HPR0GvO40.net]
ジョージ335使ってた?

194 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/21(月) 22:36:27.48 ID:r5DEv4Sx0.net]
ジョージはもらったり借りたりしたギターをなんとなく使ってただけなんじゃないかなぁ

クラプトンのSGは調子悪くなってダメになったから手放したはず

195 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/22(火) 01:26:21.35 ID:qMDLJqZW0.net]
クラのSGはあくまでレスポールの代用でしょ
盗難対策とライブでは軽いほうがいいし
アメリカンに趣味嗜好が変わったんだから用なしになって当然

196 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/03/22(火) 01:33:18.80 ID:7XaHhD99d.net]
クラさん

197 名前:ドレミファ名無シド [2022/03/22(火) 05:39:55.00 ID:vu6BnoewM.net]
>>192
345は使ってたよ

198 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/01(金) 19:48:06.31 ID:+fnkiZzgd.net]
GibsonSG 57classicだがおすすめの
コンデンサー教えて。



199 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/01(金) 21:50:57.74 ID:GYwyPfUy0.net]
>>197
模範回答:そのへんのセラミックで十分。聴いても違いなんかわからない

よくある回答:バンブルビーかオレンジドロップ、それかビタミンQとか?

200 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/01(金) 21:51:42.95 ID:GYwyPfUy0.net]
俺の回答は後者

201 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/01(金) 21:58:57.01 ID: ]
[ここ壊れてます]

202 名前:0VYPSmi10.net mailto: >>197
漢は直結
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/02(土) 00:48:36.84 ID:DT68qay+0.net]
トーン10だから何でも良い

204 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/02(土) 07:03:02.42 ID:t8x6nApe0.net]
SGに限ってはセラミックのが美味しい

205 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/02(土) 08:27:00.73 ID:/qJApCc40.net]
>>200
それも潔くてカッコいい回答!

206 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/02(土) 08:30:07.86 ID:/qJApCc40.net]
>>201
その場合コンデンサの違いはどうでもいいけど、ハイが欲しいなら0.022未満、粘っこいのがいいなら0.047以上の容量のを付けたら沼にハマって面白いかも

207 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/03(日) 16:27:19.67 ID:GcKMH+9Ma.net]
>>194
自分の想像に対してやたら自信満々でうけるんですけど

208 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/03(日) 16:36:25.98 ID:QeAaO5efa.net]
いまさらだけど、SGプレイヤーズブック買ってみた。なかなか面白かったわ。ES-335本みたいにメンテナンスのやり方みたいなのがあればより良かったな。



209 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/07(木) 07:36:35.37 ID:/rM/gEjB0.net]
年代別の配線の違い(細かい部分)も書いてあればなお良し

210 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/07(木) 07:41:31.54 ID:/rM/gEjB0.net]
>>197
ClassicってことはP-90付き?
デフォでは0.022uFの筈だけど、ひょっとしたら0.01あたりにするとハイがよりシングルに近くなるかも?(あくまでも個人の推測です)

211 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/07(木) 08:01:18.11 ID:1l4N/hPCr.net]
>>197
P-90ならポットの値かも

212 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/07(木) 14:57:31.06 ID:K69H493o0.net]
改造してビグスビーつけた人いない?
今度ウチの61リーシューにビブラメイト使ってつけようかと思ってるんだけど、どんなふうに音とかテンション感が変化するのか教えてほしい

213 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/08(金) 10:48:53.25 ID:fM144uQid.net]
>>210
ちゃんとしっかりネジ締めて固定させることが大切。

弦テンションは柔らかくなる
音は柔らかくなった気がする。録音したのを聞くとどうでもいい差と思う

改造前の音は忘れたな
その楽器に対して音作りするから特に問題ない

214 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/08(金) 12:24:10.75 ID:EiQ1qdXfr.net]
>>211
ありがとう。見た目目的でつけるから音に変化少ないならつけることにするよ

215 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/08(金) 19:13:39.24 ID:RJ6h6H86d.net]
>>212
付けると見た目は非常にカッコいいね

216 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/08(金) 19:48:24.96 ID:hU6oy6wH0.net]
>>212
気に入らなければメルカリ
ビグスビーとビブラメイトは即売れするからね
出来るだけ安く買えれば売る時も損はないよ

217 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/08(金) 21:43:32.97 ID:6owGbhfJ0.net]
>>214
おk

218 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/09(土) 02:24:08.61 ID:lExKOjkv0.net]
板バネも案外狂わないよ。



219 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/09(土) 08:31:36.57 ID:TZgRYlkJ0.net]
B5だと思うけど…ビブラメイトだと弦の張力でビグスビーが浮き上がるよ

220 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/09(土) 15:11:37.27 ID:vFRfh4Ya0.net]
https://i.imgur.com/YZa4rW8.jpg
https://i.imgur.com/wezjw1D.jpg
浮き上がるってどういう状態だろか?

221 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/09(土) 16:24:09.50 ID:agL6Nkd2d.net]
ホコリ気になる

222 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/09(土) 17:08:05.43 ID:uKj1ZW0Ga.net]
>>219
ホントだ。
俺も気をつけよう。

223 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/09(土) 17:17:11.43 ID:TZgRYlkJ0.net]
>>218
ごめん…
ボディとビブラメイトの間のすきま
ケツの方が浮き上がってちょっとすきま開かない?
スポイラーつけてるからかなぁ

224 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/09(土) 22:58:01.31 ID:vFRfh4Ya0.net]
>>221
浮くとかないね
ガチガチに固定されてる
埃は綺麗にする

225 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/09(土) 23:20:54.85 ID:vVA3/oZQ0.net]
埃ニキの人気に嫉妬

226 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/09(土) 23:31:50.78 ID:QKWwFtAC0.net]
SGにB7ってどうなの?たまに付いてるやつ見るけど

227 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/09(土) 23:38:43.35 ID:dEpbAN5ar.net]
>>216
マジか。結構狂うイメージだったわ。
板バネ付きのSGもカッコいいよね。坂本慎太郎とか憧れる

228 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/10(日) 06:10:47.31 ID:HgTaVwf60.net]
>>224
無理矢理やんないと付かない
https://guitar-kaizou.net/sg_bigsby.html



229 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/10(日) 07:44:33.01 ID:a92r7rzo0.net]
個人的にはサイドウェイが好き
https://tadaup.jp/loda/0410074357883621.jpg

230 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/10(日) 12:00:08.06 ID:P4NRXxthr.net]
>>225
一応付けれるんだな。個性的で結構カッコいいね

231 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/10(日) 12:24:23.06 ID:dvGwB/K+0.net]
板バネじゃあダメなんかおまえら!

232 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/10(日) 22:22:19.78 ID:mfrwglzZ0.net]
>>197
トーン回路内でのコンデンサの役割はハイパスした信号をグラウンドに落としてるだけ
つまり実測値が同じなら10円だろうが数千だろうが数万だろうが種類によって違いなんて天地がひっくり返ろうが絶対に無いという事が小学生でも分かるはず
そうするとリークがどうのこういうの屁理屈垂れるアホがたまに出てくるんだけど直流と交流の違いすら理解出来てないただの猿だからそこは華麗にスルー
実際にコンデンサの種類で音が変わるのはアンプの回路内の話でそれをギターのトーン回路に持ってきてギター弾いてる馬鹿達を騙して金儲けしようぜーって始めたクズ達が諸悪の根源だからな

こんなのはただの一例だけどね
ギター界隈はメディアから小売までグルになったやらせばっかだから
エンドユーザーが猿ばっかだから成立しちゃうのよ
ギターもアンプもペダルも9割以上お笑いだよほんと

233 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/11(月) 04:55:46.07 ID:UWzWuGpS0.net]
そんな事言うけどミドリのセラコンじゃ納得いかない天邪鬼さん

234 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/11(月) 06:51:10.41 ID:EodJHg3Z0.net]
まだ理解できてないみたいだから言い方変えてやるか
ギターから出力される信号にコンデンサを通った帯域は含まれていない
これでもまだコンデンサの種類で音が変わると思うなら幸せな脳みその持ち主だよ

235 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/11(月) 13:21:40.24 ID:fRm/dzvB0.net]
常時トーン10なら何一つ考えなくて済むぞ

236 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/11(月) 18:21:27.14 ID:Oyv1JGRSd.net]
弦楽器はプラセボが多いよね〜
有名所で言うとストラディバリウスのブラインドテストとか
まあコンデンサーにこだわるも内部線材にこだわるのもヴィンテージにこだわるのも究極を言ったら本人が熱中して楽しめたら何でもいいからお好きにどうぞって感じだけど
人に音楽聞かせるつもりだったらそこにこだわるのは遠回りしてるなとも思ふこの頃

237 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/11(月) 19:33:21.06 ID:9VS0txKZ0.net]
そもそも材木なんだから湿度の方が余程影響あるわ。

238 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/11(月) 20:22:38.33 ID:3kMbgXiJ0.net]
って言うけどさ、殆どまるっと塗装されてるものが湿気吸うかい?
車とかぶつけた所以外で錆びてきたなんて事ないし
まぁ俺のビキビキクラック入りまくってるからどうでもいいんだけどもw



239 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/11(月) 20:31:10.95 ID:VBquvpWn0.net]
湿度によって聞こえ方が変わるのが大きい気がする
https://www.xn--yfro26d.net/news/20191206.php#:~:text=%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%8F%E7%A9%BA%E6%B0%97%E4%B8%AD,%E3%82%82%E5%B7%AE%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

240 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62c4-NVQH) mailto:sage [2022/04/11(月) 20:35:47 ID:sTB4Cyx+0.net]
ネックのコンディションだけはプラシーボ疑う余地なく影響あるよね

241 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/12(火) 15:57:51.03 ID:0OpitMRpd.net]
ビグズビーB50取り付けたいのどがアースどうしたらいいですかね?

242 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/12(火) 17:55:15.17 ID:cKvB1QfKd.net]
>>239
ビブラメイトなら考える必要ない

243 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/12(火) 18:05:51.85 ID:sTv94dR70.net]
>>239
SDGs

244 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8620-M//a) [2022/04/12(火) 21:11:13 ID:5C2Awh/C0.net]
SG Jrに付けたいけどボディに穴開けるの抵抗あるな

245 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/12(火) 21:47:13.80 ID:jH9DAxJe0.net]
Gibson SG Standard EB BK 2008年製の未使用品っていくらで売れるだろうか?

246 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/12(火) 21:48:19.17 ID:sTv94dR70.net]
5000円

247 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/12(火) 21:50:26.48 ID:Ui9ho9gZa.net]
>>243
8万くらいかな

248 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/12(火) 22:14:44.27 ID:9fvJawqM0.net]
15年間メンテされていない未使用ってのが怖すぎるな
ネックが動かないわけがないし変なクセが付いている可能性大
価値があると思うなら売らずに使った方がいいんじゃないかな



249 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/12(火) 22:27:39.99 ID:5C2Awh/C0.net]
>>243
そんな良いものは自分で使った方が良いのでは?
年々品質が下がってるらしいので

250 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/12(火) 22:33:23.01 ID:sTv94dR70.net]
どうせ転売目的でしょ

251 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/12(火) 22:33:58.49 ID:dJsv1CCR0.net]
>>243
https://tadaup.jp/loda/0412223326655714.jpg

252 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/13(水) 12:35:21.74 ID:fNLentoUd.net]
>>240
B5ならビブラメイト使えるけどB50はダメでは?

253 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/13(水) 12:48:49.17 ID:eUEIq0VR0.net]
>>250
B50はビブラメイトNGでした

254 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/13(水) 14:33:39.81 ID:Sp1Rbl870.net]
B5もB50もB7もB70も普通に付くよ
ビブラメイト前提ならB50とB70は付かないしB7は少し改造が必要

255 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/13(水) 15:11:59.32 ID:8XNKqR7yd.net]
gibsonからハガキ来た。

256 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/13(水) 15:54:01.60 ID:kwOFv1s30.net]
ライアーゲームに
ご参加いただき
ありがとうございます

257 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/13(水) 15:59:45.99 ID:eUEIq0VR0.net]
>>252
ビブラメイト使えないなら
アースは工作が必要かもね

258 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/13(水) 16:03:42.74 ID:QglnH7oSa.net]
>>253
kwsk



259 名前:253 mailto:sage [2022/04/13(水) 18:12:48.15 ID:8XNKqR7yd.net]
ほかに来た人いないなら何かの詐欺かこれ?

260 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/13(水) 20:04:10.04 ID:3lT0e8o80.net]
>>257
どんな内容なの?

261 名前:253 mailto:sage [2022/04/13(水) 20:16:28.27 ID:8XNKqR7yd.net]
gibson情報いりますか?って

Twitterでハガキの件出てるから詐欺じゃないか・・
美しい写真のハガキよ。

262 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/13(水) 21:44:10.80 ID:zlHLnlzM0.net]
うちは地方だからまだ葉書来てない

263 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb96-dAd0) mailto:sage [2022/04/13(水) 23:10:30 ID:fiLvsV4Q0.net]
>>259
自分も来たよ

264 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-mx2a) [2022/04/13(水) 23:28:12 ID:muMJI0/t0.net]
ユーザー登録してないからこない
たくさんギブソン持ってんのに

265 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/14(木) 02:04:01.12 ID:5E9c12G70.net]
>>259
うちもハガキきたよ@福岡県
メルマガでも送ってくるのかな?

266 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/14(木) 08:11:51.83 ID:k4yLb8+zd.net]
ユーザー登録してるのにこないな、ハガキ

267 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/14(木) 13:18:13.22 ID:DqR5sTvt0.net]
>>263
うちも来たよ@福岡県
何なんだろうねこのタイミング

268 名前:ドレミファ名無シド (アウグロ MM2b-9tap) mailto:sage [2022/04/14(木) 15:08:59 ID:4N7l7kbVM.net]
>>265
個人情報保護法が今月改正されたからじゃないでしょうか。

色々なアプリでも「同意する」をやり直せたりすることが多いですもんね。



269 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/14(木) 15:44:01.40 ID:NzG/YzAcd.net]
GibsonJapan設立前の購入者だけでなく?
新参ニワカものだけどオレも全裸待機するわ

270 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/14(木) 18:26:46.51 ID:zGj6BkdY0.net]
新品で買ったが、ハガキは来ないな。

>>236
アメ車然りで、塗装がそんなにしっかりしてるわけがなかろうという。
しかもピックアップ外したらほとんど生木ではないのか?

271 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/14(木) 20:21:35.41 ID:gQEGqYXi0.net]
Twitter見たらギブソン買ったこともない人にまで届いてるようだけど、そんなことあるのか
俺は登録住所から引っ越してるからなぁ、っていうか住所変更出来ないから本当意味ないよなあれ

272 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/14(木) 21:29:17.36 ID:iPbyNhlk0.net]
うちにもハガキが来た!
ちなみに2014年にヒスコレを新品購入時に登録済み
https://tadaup.jp/loda/0414212747462583.jpg
https://tadaup.jp/loda/0414212748741211.jpg

273 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/15(金) 04:42:22.24 ID:DMzvc5+yd.net]
写真にこの3本を選ぶのは妥当?

274 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/15(金) 06:43:55.17 ID:hZ87BzQQ0.net]
>>271
正しくは4本なんだぜ

275 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/15(金) 08:56:39.90 ID:ciZ9rTeja.net]
バーカウンターの上にギタースタンド置く神経が最低
ふつう飲んだり食ったりするとこに置くか?

276 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/15(金) 09:09:06.08 ID:zCaLBvoF0.net]
フェンダーならやらなそうだけどギブソンならやりそう

277 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/15(金) 12:46:28.51 ID:5eF88swkd.net]
ハガキうちはこない。ギターをカウンター云々以前にハガキを床において撮影する人って、ヤフオク出品物も床置き撮影してそう。潔癖なおれは床に直置きされた商品は買えない。

278 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f96-pl9e) mailto:sage [2022/04/15(金) 19:25:01 ID:nZuf9c760.net]
へえー



279 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/15(金) 19:47:51.48 ID:y74sW/Yp0.net]
潔癖な人に売ると細かいクレーム怖いしお互い避けれてよし

280 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/15(金) 22:28:00.16 ID:kTwTiH1c0.net]
ヤフオクに売りに出さないといけないほど貧乏ではない

281 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/16(土) 06:59:39.35 ID:9h4RMA740.net]
そこまで重度だとトイレの後に手も洗わずに触った物かも知れないから機械による封入以外の物が買えず生活が困難になるのでは

282 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/16(土) 07:57:47.83 ID:NKxvCjPV0.net]
>>275
俺は息子触りまくった手でひとしきりネックしごいてから梱包するようにしてる

283 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/16(土) 11:32:31.55 ID:VTFdQQbmd.net]
>>280
うわ〜

284 名前:ドレミファ名無シド (JP 0H5b-+1fN) mailto:sage [2022/04/16(土) 19:36:41 ID:oHQjlu2/H.net]
スーパーコンビニに陳列されてる物もほとんどが他人の股間と間接タッチしてるよな

285 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/17(日) 11:31:06.93 ID:RhsIlMcNd.net]
SG使う人って手は洗わないのか?まさか風呂にも入らんのか?

286 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/17(日) 11:59:41.64 ID:EDaHc83U0.net]
何だこの流れ

287 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-FA0M) mailto:sage [2022/04/17(日) 12:34:34 ID:GnJub4u9a.net]
ぶっかけてからーの塗りたくるって奇人おったな

288 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/17(日) 19:57:10.81 ID:q/xX3t4Zd.net]
>>285
え?何を塗りたくるですか?



289 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/17(日) 20:04:29.29 ID:zyQXmsh30.net]
シャケかよ

290 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/18(月) 16:06:49.42 ID:Ef0uQ4ik0.net]
ギブソンとフェンダーのボディは3ピース、4ピースが多い(特に塗り潰しのカラー)
https://guitarhana.info/2017/04/15/post-1117/

291 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/18(月) 16:21:23.47 ID:2LiBqHTR0.net]
痩せてかどうか分からんが恥ずかしい縦スジ見えるけど中央に一本だな
まぁ見えんで音に影響ないから3でも4でもいいけど

292 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/18(月) 18:08:03.62 ID:NmJgZo9wa.net]
どのスレも極端に書き込み減ってるけど、BB2C逝ったのが相当影響してるんだろうか?
ちんくる買ったけど、微妙に使い勝手が悪いな…

293 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/18(月) 19:52:21.96 ID:xG/qNiPR0.net]
将来的には材木じゃない何かで作られるんだろう。

294 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/18(月) 20:41:24.47 ID:cxYAtXPc0.net]
アルミダイキャストのボディとか?

295 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/18(月) 21:06:41.73 ID:yuQO2MTT0.net]
スマホで書き込みできないの

296 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/18(月) 23:31:56.02 ID:j7zkBTeCd.net]
SG中古は無理

297 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/18(月) 23:32:50.65 ID:/TSoblOv0.net]
何ゆえ?

298 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/19(火) 13:25:17.88 ID:FS964O7la.net]
>>288
SGって単板じゃないの?
オレのはネックは3ピースだったけどボディは1ピースだよ。



299 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/19(火) 14:30:46.80 ID:x6yImdvi0.net]
現行はレギュラーで単ピースは極々たまにしかない。2ピースなら良いほう。
カスタムショップは単ピース。

300 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/19(火) 14:31:47.91 ID:4VyOnRx60.net]
SGは60年代でも2ピースあるよ

301 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/20(水) 20:43:23.94 ID:WxU5hYYR0.net]
木目の見えないエボニー色は絶対買ってはいけない
3ピースどころか5ピースもあるぞ

302 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/20(水) 20:51:38.85 ID:JKBYx6F70.net]
厚み(スライス)方向に3ピースとか

303 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/20(水) 21:58:52.75 ID:jGCMn8Za0.net]
それはプライ

304 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/20(水) 23:13:19.53 ID:Xxae2cVdd.net]
ピース数は関係ないとあれほど誰かが

305 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/20(水) 23:16:44.67 ID:vCtqJQj1d.net]
どーこかでー君をー待ってーいるーだろおーう

306 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/21(木) 00:54:36.67 ID:0uetBeX20.net]
うちのspecialだけど単ピース。
杢目の見えないギターは買いたくないな。

307 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-AfOb) [2022/04/21(木) 03:47:39 ID:I5Amn1Mv0.net]
2013の60's tribute買いました
よろしくお願いします

308 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/21(木) 12:30:35.36 ID:HARtgDuS0.net]
おめ!いい色買ったな!



309 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/21(木) 12:58:46.51 ID:mDKMEOO/d.net]
ダーティーフィンガーズのやつか?

310 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/21(木) 18:31:24.67 ID:I5Amn1Mv0.net]
>>307
いえburst backer付いてるやつですね

311 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/21(木) 21:27:55.53 ID:cBBrvlO70.net]
ピックガード無しって良いよね

312 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/21(木) 22:22:03.94 ID:vVL6G+rka.net]
>>309
うちのmodernはピックガードなしだな。スモールピックガードがあってもいいかなと思うときもあるけど、キレイなフレイムメイプルの虎目が出てるからこれにネジ穴あける勇気はないな〜

313 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 07:33:17.35 ID:GVH3vNHId.net]
俺60sはピックガード後付けしちゃった
ボディがボロボロになっちゃってさ
https://i.imgur.com/Z9YC6il.jpg

314 名前:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-/kO0) [2022/04/22(金) 12:56:48 ID:WCHwAJRur.net]
>>311
全然違和感ない。普通にかっこいい

315 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/22(金) 19:08:47.34 ID:Fm3i9y/J0.net]
自分で作った透明のピックガード付けてる

316 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 20:17:59.79 ID:WCHwAJRur.net]
クラシックホワイトのSGにべっこう柄のスモールピックガードつけようか迷ってる

317 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 20:50:40.51 ID:LBA1rNzxa.net]
えーホワイトは黒が良いじゃん
でも変えたいなら変えなさい

318 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/22(金) 21:40:56.08 ID:NTEiS2SE0.net]
俺のホワイト完全にヤニ黄色になっちゃったw
禁煙したけどそのうち戻るかな
コンターの角っぽいとこは白いんだけど



319 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 21:41:38.73 ID:Ph9X5N5N0.net]
気をてらってべっこう柄にしようかと思ってたけど、やっぱり黒が一番合うよな〜。しかもべっこう柄のSGピックガード市販されてないもんなぁ。やめとくよ

320 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 21:52:17.89 ID:nc0+m9FY0.net]
そこであえてミラーガードですよ

321 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 22:35:07.45 ID:Ph9X5N5N0.net]
ミラーガードって個人的にメタラーのイメージが強い。俺メタラーじゃないし…

322 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/22(金) 23:02:40.40 ID:nc0+m9FY0.net]
>>319
では、パーロイドとか(画像はストラト)
https://tadaup.jp/loda/0422230157056137.jpg

323 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 23:07:59.47 ID:uMSiNex/a.net]
>>316
黄ばんだ白いカッコいいよ
新品の真っ白なのは少し恥ずかしい

324 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/22(金) 23:27:09.94 ID:Ph9X5N5N0.net]
>>320
高級感あってかっこいいね

325 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/23(土) 09:51:10.35 ID:wmZpuspy0.net]
ピックガードはebay探すと色の種類結構あるよ
青買ってみたけど赤と絶望的に合わなくて捨てた

326 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/24(日) 11:55:46.89 ID:AGyMtTWh0.net]
ERNIE BALLから新しく出たHYPER SLINKY(008〜042)試した人いる?
あと、みんなどこのなんの弦使ってるの?未だにSGにベストな弦の太さが分からないんだ

327 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/24(日) 14:47:57.17 ID:VDrXbbWG0.net]
ダダリオでミディアムスケールのギターはレギュラーニッケル、ロングスケールははライト。
ロングスケールはレギュラーのが好みの音がでるんだけど、事故で左手小指薬指の腱を傷つけてから上記指が腱鞘炎になりやすいのと左手親指が慢性的に脱臼しかかっているのでこれ以上太くできない

328 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/24(日) 15:09:38.00 ID:s0Lt78sb0.net]
>>324
アーニーボールのスーパー・スリンキー
ダウンチューニングしないので、全てこれ



329 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef9d-bFvw) [2022/04/24(日) 15:47:04 ID:FkyP1oQC0.net]
アーニーボール0942だね

330 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e69-IHZD) mailto:sage [2022/04/24(日) 17:38:12 ID:obxkWJdx0.net]
今は1046でメインのダダリオにアーニーボールとヤマハのバラ弦が混じってる状況

331 名前:ドレミファ名無シド (オッペケ Sr39-eXLc) mailto:sage [2022/04/27(水) 04:31:29 ID:OFPUMASsr.net]
>>311
めちゃシブやん!

332 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55d-dgFN) [2022/04/29(金) 19:35:31 ID:U11DOzIu0.net]
Johnny Winterに憧れてサムピック買ってみたけど難しい…
普段かなり短めにピック持ってるから、サムピックだとピックの先が長くて慣れるまで相当時間かかりそう

333 名前:ドレミファ名無シド [2022/04/29(金) 20:01:29.79 ID:WKoFprm70.net]
今はSG Jrしか持ってないけど、なんだかんだでハムのが使いやすいな

334 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/29(金) 20:24:07.61 ID:bNNSt+h40.net]
>>330
サムピックは買ったら削るのが最初の仕事

335 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/04/29(金) 22:37:23.70 ID:KLlhJy6m0.net]
SGにはP90だなあ自分は

336 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 875d-JaEz) [2022/05/01(日) 14:31:00 ID:zo/5xNvV0.net]
>>332
削ったらすごく弾きやすくなったよ。ありがとう

337 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/06(金) 09:17:17.90 ID:dft1fR6H0.net]
>>330
サムピックと指弾きスタイルはカッコええなぁ
頑張って〜!

338 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/07(土) 20:50:23.60 ID:jB+wyNbmr.net]
いまファズが欲しいんだけどみんな何使ってる?やっぱりBig Muffとかファズフェイス?



339 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/07(土) 21:21:18.47 ID:hMPYGBlU0.net]
リトルビッグマフだね
オリジナルはデカすぎる

340 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-+4g7) mailto:sage [2022/05/08(日) 13:17:22 ID:dt7gpyRRa.net]
俺はZOOMの505IIを使ってる

341 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/09(月) 10:24:00.79 ID:HWI93l7Vd.net]
懐かしいの使ってるな

342 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/09(月) 11:07:46.42 ID:3U4dWl70a.net]
>>339
俺も使ってる。
ドフで1000円で買った。電池駆動もできるし、それなりに良い音にもしようと思えばできるし、1000円なら全然あり。

343 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/13(金) 12:58:34.98 ID:/0+pCXRO0.net]
すぐ1弦切れるんだけど私の弾き方が悪いのかな
ちなみにsg standard

344 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/13(金) 13:40:07.34 ID:xTvFjMBm0.net]
数年振りに来たけどここの皆さんは相変わらずゴバババーさせてんの?

345 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/13(金) 15:56:55.87 ID:l+2V+bXp0.net]
自分は安SGタイプを買って満足しております
過去にはTokai,GrassRootsなどのSGタイプも使ってました

346 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/13(金) 18:49:05.25 ID:mFfAk85y0.net]
>>341
切れるとこ一緒ならギターかもね
サドルとか

347 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/13(金) 20:17:23.00 ID:setFMe8fd.net]
テレキャスやストラトだとよく切れるけどギブソンは切れやすいと思ったことないな

348 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/13(金) 21:09:33.24 ID:UzLgCDUir.net]
そういえば俺もこの前気持ちよく1弦チョーキングしてたら切れたわ



349 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/14(土) 11:43:08.00 ID:lf7+a4wl0.net]
コーヒー
>>344
なるほど
サドル変えてみようかな

350 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/14(土) 11:50:46.53 ID:yMXQVbFLa.net]
>>347
サドル変えるならチタンサドルがオヌヌメ

351 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/14(土) 12:13:00.18 ID:lf7+a4wl0.net]
>>348
ミドルが強調される素材みたいね
sgもミドルがしっかりしてるからいいかもね  
ありがとう

352 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/16(月) 15:11:33.12 ID:gUNUgbHua.net]
Jr.ってボリューム絞らないと綺麗なクリーントーン出せない

353 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3df0-QOLf) mailto:sage [2022/05/16(月) 23:09:20 ID:kI8AhFqJ0.net]
ことはない

354 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/17(火) 15:16:07.86 ID:dyTM6vpA0.net]
カスタムショップと無印って引き心地に差あるかな?

355 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/17(火) 16:27:58.62 ID:6SnUIVBR0.net]
>>352
それはあるんじゃないかな?
でも俺みたいに本家のSGを知らない人間なら無印でじゅうぶん感動しちゃいそう

356 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/17(火) 17:08:07.99 ID:WO537QAl0.net]
>>352
大違いだよ
カスタムショップはシルキーでクリスピーでトゥワンギーな音がするよ

357 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/17(火) 17:34:41.25 ID:dyTM6vpA0.net]
>>354
そっか〜
でも音の違いじゃなくて弾いた感触の話なんだ

358 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/18(水) 07:50:23.11 ID:ZpDs6Hbha.net]
>>355
レギュラーのスタンダード買う時にCSの61も弾かせてもらったんだけど、CSはネックがスリムだったりボリュートがボディ側まで奥まってたりするから人によっては弾きやすく感じると思うよ。



359 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/18(水) 11:43:03.23 ID:YFjk2FYZ0.net]
>>356
そうなんだねありがとう
やっぱりカスタムショップにするか〜

360 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/18(水) 18:25:00.09 ID:FLNurS7T0.net]


361 名前:61リイシューが欲しいな []
[ここ壊れてます]

362 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/20(金) 19:38:49.11 ID:9Gs9N8hi0.net]
ディマジオのスーパーディストーション載せたけどいい感じ
さらによく歪むし弱点のクリーントーンが綺麗になった

363 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/21(土) 06:45:06.43 ID:ADzIF+B70.net]
スーパーディストーションでクリーン綺麗になるん??

364 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/21(土) 08:11:28.10 ID:QclsdY5sM.net]
メタラーのクリーンなんだから察してくれ

365 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/21(土) 08:33:57.09 ID:z5zd1voU0.net]
ちょい歪んでペキペキしたクリーンもいいよね

366 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa1-MYiA) mailto:sage [2022/05/21(土) 11:11:37 ID:M0cS1SRM0.net]
>>362
それはクランチというのでは?

367 名前:ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-UUFY) mailto:sage [2022/05/21(土) 11:50:09 ID:19eRX4Drd.net]
発言者がメタラーかどうかなんて知らんわw
仮にメタラーだとしてもハムで綺麗なクリーン出るPUはSD以外に沢山あるやん

368 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/21(土) 12:39:13.65 ID:TnmetZ6V0.net]
>>360
透明感あっていいよ
パキパキしてて



369 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/21(土) 12:40:47.49 ID:TnmetZ6V0.net]
>>364
歪みが細かい粒感で、かつクリーンも使えるパッシブピックアップって少ないんじゃないかな(当社比)

370 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/21(土) 13:21:52.67 ID:z5zd1voU0.net]
>>363
クランチって人によって指す範囲が変わるからややこしくない様に書いただけだよ~
レスポールのリアにダンカンJB使ってたときは結局フロントかミックスでクリーン出してたなぁ

371 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/21(土) 19:44:57.68 ID:65yPx3qUa.net]
>>360
ニルバーナのクリーンだ

372 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/22(日) 01:51:39.63 ID:Z+0QzUqB0.net]
スーパーディストーションできれいなクリーンは無理でしょ
それでも俺は好きだけど

373 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/23(月) 22:08:27.03 ID:7GNhEh0w0.net]
ダミーの板バネだけ販売してないものか

374 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/24(火) 00:01:31.81 ID:pCP7vD+E0.net]
もう板バネが曲がってテンションがかからんやつが1本あるから俺も変えたい
昔ebayでコピーの板バネ買ってSTDにつけたことあるよ

375 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/24(火) 16:01:47.59 ID:PDFrZAobM.net]
>>370
グラインダーでブチ切ればいいよ
切った後のヤスリがけが手間かかるけど

376 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/24(火) 18:21:24.87 ID:Rjh941FDd.net]
グラインダーの切断ってめっちゃ危険じゃない?
下手したら指落とすし素人にはおすすめしないほうがいいと思う
普通に金鋸でギコギコやって金属用ヤスリ→ペーパー→ピカールがいいと思うけど
材質が鉄なら切断面だけ最終的に錆びる事になる

377 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/24(火) 18:36:37.88 ID:XYhEXkRW0.net]
グラインダーを何だと思ってるんだ
拷問でも無い限り指なんか落とせないよ

378 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/24(火) 19:28:12.08 ID:qDPGoSt1M.net]
デレクトラックスシグネチャーみたいに
バーテールピースなのにバイブローラのカバーだけ付けたい
デレクトラックスシグネチャーそのものはピックガードが付いてないからイマイチ



379 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/24(火) 20:29:44.50 ID:Vwod2bSR0.net]
>>374
ディスクグラインダーに切断砥石つけるんでしょ?危ないやん

380 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/24(火) 20:57:49.81 ID:XYhEXkRW0.net]
>>376
あくまでも研磨な
押し当てない限り出血すらせんよ

381 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/25(水) 08:03:01.48 ID:LZ+OBGGN0.net]
SGもう一本ほしくなった

382 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/05/25(水) 09:47:35.73 ID:cU+IOfSo0.net]
60s後期のP90ラージspecial欲しい

383 名前:ドレミファ名無シド [2022/05/25(水) 12:20:29.54 ID:fsu3KbxG0.net]
>>379
買えるうちに買って置いた方がいい
そのうちどんどん値段上がってあの時買っておけばってなるよ

384 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/03(金) 18:43:34.77 ID:4QXAc8HTd.net]
SG modernはハムバッカーサウンドとP90サウンド切り替えられると書かれてるが単にコイルタップしてあの音痩せさせまくったシングルコイルっぽい音出せるだけだよね?
まさか何らかの技術で本当にP90の音出るわけじゃなかろうな

385 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/06(月) 01:44:58.73 ID:wmQJgiFk0.net]
https://pbs.twimg.com/media/FUecZHuaMAAgV-Z.jpg

386 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/06(月) 13:15:42.66 ID:oLClSqiP0.net]
pbs.twimg.com/media/FUecZHuaMAAgV-Z.jpg:orig

387 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/15(水) 09:54:59.86 ID:RqqETSV6r.net]
V7使ってSGにbigsby B7つけてみたよ。
低音と高音が前より出るようになった(気がする)

388 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/15(水) 10:00:01.46 ID:RqqETSV6r.net]
音は文句無いんだけどチューニングがすごく狂いやすくなった。アーム使った後はもちろんなんだけど、ちょっとチョーキングしたりしてもすぐ狂っちゃう。
ローラーブリッジに変えたらマシになるのかな?見た目は抜群に良いからストップテールピースに戻したくはないんだ。



389 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/15(水) 10:11:51.58 ID:/is1cl/g0.net]
シャーラーのローラーブリッジとビグスビー組み合わせたやつ使ってる
レスポールトラディショナルだけどGibson純正で発売してた2011年モデル
弦間ピッチも可変できるから便利だよ
シャーラーだからナッシュビルTOMと互換性があるし単品売りもしてるから試してみると良いよ

390 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/15(水) 13:37:15.04 ID:/DXuMg3z0.net]
SGは板バネ一択だろーが!
弦張って暫く弾き倒してればチューニング安定すんでねーの?

391 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/15(水) 20:37:37.03 ID:qvaxsscP0.net]
俺はサイドウェイ派

https://tadaup.jp/loda/0615203701922758.jpg

392 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/16(木) 10:33:12.33 ID:sbH5awz50.net]
382のプニッとしてるSGは誰?

393 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/16(木) 13:19:19.24 ID:Qtxcjo44p.net]
LISA

394 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-GAfw) mailto:sage [2022/06/16(木) 18:42:34 ID:68bmoDKsa.net]
鬼滅の歌手はもっとブスだろ

395 名前:ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM7f-7zzO) [2022/06/16(木) 18:55:48 ID:suzBaQp7M.net]
>>388
アンガスもトレモロ付き弾くんだな
全くアーミングをしない事は想像に難く無いがw

396 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/17(金) 00:23:40.43 ID:78DiqEvb0.net]
>SGは誰

SGも最近はやりの擬人化か

397 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/17(金) 20:20:30.36 ID:qdx5kS70d.net]
最近デジマートで90年代のSGリイシューが中古出たらあっという間に売れてることが多いな
1991年製62年リイシューとか数時間で売れてたし
そんなに良いのかねその時期のSG

398 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/17(金) 20:29:26.87 ID:tUInPCRn0.net]
マトモなら中古の方が俺はいいな
30年経ってれば木も落ち着いてるだろうし
まぁRGとかボロくなるとダサい系は嫌だけど



399 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/18(土) 01:48:47.78 ID:PtpwVT9T0.net]
>>394
オリジナルスタイルにこだわらなければいいんじゃない
マホは悪くない

400 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/18(土) 08:49:25.58 ID:9cIb/o3D0.net]
90年頃にはもう近い将来での木材の枯渇は言われてたけどまだ使えたもんなあ

401 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/18(土) 11:03:38.41 ID:pEu7lD5P0.net]
90年代頃までのマホは褐色っぽかったけど
最近のマホは肌色っぽいのに違和感

402 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-sXi6) mailto:sage [2022/06/19(日) 00:21:46 ID:XzS6+sK00.net]
RIFF n' VOICES 和嶋 慎治 (人間椅子) / SHINJI WAJIMA (NINGEN ISU) https://youtu.be/Ze8lM-3czvU

403 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/19(日) 10:49:32.39 ID:C98A6BbM0.net]
グレコSS800改、Mesa/RA100、Torpedo https://uploader.cc/s/l3ax3zyhimyk38bt1awp0ns1ustd04sg96jrv1s5fdq1pzapgvaieqmqmj990oii.m4a

404 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/19(日) 11:50:03.66 ID:C98A6BbM0.net]
ギターは「鳴らせ」ですからね

405 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/23(木) 08:38:38.30 ID:uU9plbXur.net]
>>387
弦張ってから二週間くらい弾いたんだけど安定しないんだ。ビグスビーB7も重厚感があって意外とかっこいいよ。

406 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/23(木) 08:42:41.65 ID:uU9plbXur.net]
>>386
ローラーブリッジも試してみるよ。ありがとう

407 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f89-UZiY) [2022/06/23(木) 17:40:13 ID:nfA6DDAQ0.net]
「SGとレスポールは正直ちょっと・・・あんまり持たん方がいいと思うよ、と僕は思ってはいますね。これ本音ですね」
https://www.youtube.com/watch?v=ZbllJ4W0UdM

408 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fe3-sXi6) mailto:sage [2022/06/23(木) 17:44:48 ID:CvmEyueK0.net]
禿げたなぁ



409 名前:ドレミファ名無シド (スプッッ Sdba-jTbD) [2022/06/23(木) 17:45:25 ID:GyUgn0utd.net]
ケンパー買うお金あったら
実機の良いアンプ買いなよ

410 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/26(日) 17:16:57.00 ID:vhllz4Xha.net]
>>404
すまん!両方持ってるストラトとテレキャスも持ってるから許してください

411 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/29(水) 18:58:28.78 ID:nHYjtjq1.net]
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/

412 名前:ドレミファ名無シド [2022/06/30(木) 22:44:12.20 ID:428W0YQY0.net]
SG Jr.にビグスビー付けたいな

413 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/06/30(木) 22:46:12.96 ID:P8N3gRj70.net]
ビンテージのJr欲しいのに見つからない

414 名前:ドレミファ名無シド [2022/07/23(土) 07:20:44.81 ID:A5HhOFXt0.net]
sg '60s tributeの2013を使っているのですがネットで調べてもネックがマホガニー、メイプル両方の記載があってどちらなのか分からないのですが分かる方おられますか?

415 名前:ドレミファ名無シド [2022/07/23(土) 07:42:43.44 ID:5KW7rC4fa.net]
>>411
メイプルだよ

416 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b20-0TYw) mailto:sage [2022/07/23(土) 08:43:41 ID:rcYyllxo0.net]
>>411
木目見てわからない?
写真でもアップしたら誰か判断してくれるんじゃない?

417 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-DhY5) [2022/07/23(土) 08:53:28 ID:A5HhOFXt0.net]
>>413
これてうp出来たかな?ネック裏の木目になります。

418 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-DhY5) [2022/07/23(土) 08:56:43 ID:A5HhOFXt0.net]
https://i.imgur.com/vGv9FAo.jpg
https://i.imgur.com/rGGqkN2.jpg



419 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/07/23(土) 09:22:05.71 ID:rcYyllxo0.net]
>>415
マホガニーだと思う

420 名前:ドレミファ名無シド [2022/07/23(土) 09:34:48.30 ID:A5HhOFXt0.net]
>>416
ありがとうございます。スッキリしました。

421 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/07/23(土) 20:04:09.74 ID:GOXodigS0.net]
>>415
うん、マホガニーだね

422 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/07/23(土) 20:08:47.93 ID:WKGTBku50.net]
そうだよマホだよ~

423 名前:ドレミファ名無シド [2022/07/25(月) 23:06:22.62 ID:q1XCP+Cf0.net]
タバコアンプで表現するブラックサバス
https://uploader.cc/s/gjfnrh37jmy6vzozlghd9j9yp79ndezcwwhzffn2hjlgth1t7cbw5rvammi0w27z.mp4

424 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/07/27(水) 01:10:32.37 ID:fpCnOrv+0.net]
00年代以降、Heaven and Hell名義

425 名前:の頃のアイオミのサウンドが凄く好きなのだけどSGとちょっとかけ離れた超ヘヴィな音だと思う
どうやって音作りしてたんだろう、アイオミの機材とか調べても初期の頃の物しか出てこないんだよな
[]
[ここ壊れてます]

426 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/07/31(日) 18:42:13.96 ID:uX9HsQ5i0.net]
ENGLのPowerballぽいね
https://equipboard.com/pros/tony-iommi

427 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/07/31(日) 18:49:35.21 ID:uX9HsQ5i0.net]
あ、Marshall Super Lead 1959がメインか

428 名前:ドレミファ名無シド [2022/08/03(水) 07:30:39.42 ID:qi7UpSxI0.net]
グレコ https://uploader.cc/s/mwm4sftehvwxb225erj6c9yi3oa4yjwrtodxlo01ah4sx6f6vgqt449n4zwqazuc.mp4



429 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/03(水) 12:57:36.72 ID:cMelNP+Dd.net]
GRECOのSG懐かしい
いつの間にかGibson系のコピーモデル作らなくなってしまったよな

430 名前:ドレミファ名無シド [2022/08/03(水) 20:20:31.51 ID:lAiVcHzg.net]
Gibsonに訴えられるからじゃね?

431 名前:ドレミファ名無シド [2022/08/16(火) 20:34:37.14 ID:wRDvtHRka.net]
リアにニッケルの57classicプラスのせようと思ってサウンドハウス覗いたら販売終了になってた…。

432 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-Xehi) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
フェンダー派だがSG気になるカスタムショップ買おうか迷う

433 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/19(金) 14:19:07.14 ID:GraZjDLT0.net]
句読点って知ってる?

434 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/19(金) 14:28:38.30 ID:HNRx8cSU0.net]
でっていう

435 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/19(金) 17:14:24.72 ID:X2FDzExJ0.net]
心が狭いね
明日渋谷で試奏してくるわ

436 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/19(金) 18:05:15.35 ID:HNRx8cSU0.net]
真のSGの民は心が広いから気にすんな(^ω^)
買ったらぜひともレポしてくれ

437 名前:ドレミファ名無シド [2022/08/19(金) 18:54:00.88 ID:H6DmCutba.net]
SG買うならmodernオススメ

438 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/24(水) 21:59:31.58 ID:+kcbhno90.net]
>>427
俺持ってるぜ
でも売らないけどな



439 名前:ドレミファ名無シド [2022/08/29(月) 17:16:50.69 ID:bznOVbFS0.net]
アンリアルな音が割と簡単に出た、良いプリアンプを持っていて今まで気づかなかった(そのままではダメ)詳細はTorpedoスレ
https://uploader.cc/s/oywgrsfa3bmvcojmt8x3qkpiljbk9uyzwv7oeomwxh9bztpndln4b315pmbiseqv.m4a

440 名前:ドレミファ名無シド [2022/08/30(火) 00:33:21.77 ID:zFMdJFnqx.net]
https://i.imgur.com/qww8FYQ.jpg
https://i.imgur.com/ubQtcTZ.jpg
https://i.imgur.com/gDA7SeZ.jpg
https://i.imgur.com/pCQmkRY.jpg
https://i.imgur.com/iqAAdku.jpg
https://i.imgur.com/pEkthG2.jpg
https://i.imgur.com/GFxeKmZ.jpg
https://i.imgur.com/mjMolWa.jpg
https://i.imgur.com/diOBXKh.jpg
https://i.imgur.com/rvsY8nS.jpg

441 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/31(水) 01:32:59.98 ID:vABoAYbva.net]
なぜSGはレギュラーラインとカスタムショップの選択肢があるのに、フライングVはカスタムショップしかないのだろうか

442 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/31(水) 11:33:37.96 ID:mb9y9eRy0.net]
わかりきってるぢゃん

443 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/31(水) 16:20:27.95 ID:buXhrw2qM.net]
売れないからw

444 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/31(水) 16:55:27.95 ID:uQOFcMwRr.net]
やっぱ売れないのか
SGとVで悩みまくってる層もいそうなのに

445 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/31(水) 18:19:33.40 ID:2mtjKa8i.net]
SGって平均で何kgですか?

446 名前:ドレミファ名無シド [2022/08/31(水) 19:41:19.27 ID:ZVjsCh3Xa.net]
>>441
3kgくらいかな?うちにあるSGは、2.9kgと3.2kgだな。

447 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/08/31(水) 20:09:39.35 ID:6lw9adYR0.net]
おれのは3.6kg
重量のせいかあんまりヘッド落ち気にならない

448 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/01(木) 23:27:21.71 ID:bd7MtUZ70.net]
なんか昔は軽いのが良いと盲信してたけど重いほうがデッドポイント無くなりそうな気がしてきた。



449 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f20-+EOn) [[ここ壊れてます] .net]
白SGなかなか中古市場で見ないねえ
ほしい

450 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/09(金) 22:44:14.80 ID:+ahxWikwM.net]
アンカー式とボルト直打ちのブリッジって結構音色変わるのかな。両方持ってる人いる?

451 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/10(土) 20:20:24.11 ID:hNAGgTY80.net]
今、福山が白カスタム弾いてた

https://tadaup.jp/loda/0910201928634600.jpg
https://tadaup.jp/loda/0910201930087037.jpg
https://tadaup.jp/loda/0910201930566693.jpg
https://tadaup.jp/loda/0910201930987684.jpg

452 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/10(土) 21:06:31.00 ID:xjtBCvRX0.net]
>>447
カスタムは金持ちのアイテムよな…

453 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/10(土) 21:48:13.24 ID:HWAg79jC0.net]
お高いやつか

454 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/11(日) 03:45:49.89 ID:VjSqKSgi0.net]
ほえ~

455 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/13(火) 19:15:22.41 ID:8CMSgZF20.net]
foolのレプリカって過去にオフィシャルで売られていたことありますか?価格はどのくらいだったのでしょうか?

ネットで調べても、自作のやつしかでてこなくて。。。

456 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/14(水) 01:13:14.53 ID:XzhZqsti0.net]
オフィシャルで発売されたことは無いですね

457 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/14(水) 19:24:03.87 ID:r0Exgx8J0.net]
foolは芸術家集団って事だから著作権的なアレであれなのかな?

458 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/14(水) 22:35:34.35 ID:Yg86AHkT0.net]
ワイのSG



459 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/14(水) 22:36:15.53 ID:Yg86AHkT0.net]
https://i.imgur.com/Q63EQmH.jpg

460 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-jxej) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
SGはスピードノブついてるのあまりないよね

461 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/15(木) 08:41:07.78 ID:uaYOuUK9d.net]
>>455
とりあえず不細工な顔だなと思った

462 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/15(木) 09:12:40.31 ID:nP7OblFK0.net]
なんかぶつぶつ文句言わないと気が済まない人っているよね

463 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/15(木) 10:29:10.61 ID:K/zOtlRt0.net]
テメーらのSGあげてみろよ?お?!

464 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/15(木) 10:58:11.61 ID:IMMgrxzt0.net]
>>455
ブリッジがカッコ悪いな。細いのに変えたらいいのに

465 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/15(木) 15:16:08.11 ID:tEGxqkKY0.net]
ペルハムブルー最高
https://i.imgur.com/9ePWQBt.jpg

466 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/15(木) 18:46:36.95 ID:9llbjBes0.net]
>>461  24Fまであったらポイント高かったのに

467 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/15(木) 21:48:48.86 ID:u4Eovp6La.net]
ワイのSG

https://i.imgur.com/o3DpuNE.jpg

468 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 05:11:59.21 ID:tboGE9cC0.net]
メイプルは邪道でしょう。SGはマホ一択。



469 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 11:20:24.51 ID:KrV03nuJ0.net]
文句しか言えねーのかテメーらわ!
オラ!晒してみろ!

470 名前:463 [2022/09/16(金) 11:40:36.02 ID:/Aw84jDD0.net]
>>464
これで、どや
24F、マホ

https://i.imgur.com/UmFDLDZ.jpg

471 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 11:49:18.99 ID:dgQxdslH0.net]
>>465
てめーが先ず晒せよチンカス

472 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 13:37:31.64 ID:tboGE9cC0.net]
24は邪道。サテンは安物。

473 名前:463 [2022/09/16(金) 13:50:57.82 ID:112UulQha.net]
>>468
SGの24Fはめちゃくちゃ弾きやすいんだけどな。
メイプルの方も24Fで、こちらはエボニー指板。

474 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 13:56:30.24 ID:sySa2HCW0.net]
こういう流れになるから怖くてあげられんw

475 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/16(金) 14:07:37.67 ID:rT/WpvoVd.net]
https://i.imgur.com/jF8nl7o.jpg
俺の

476 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 14:08:57.78 ID:NAWeGgak0.net]
>>55-56
それはありえないな
持ってないからって想像で言うのはやめようなボク。

477 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 15:47:06.68 ID:ruzfNxK90.net]
https://i.imgur.com/EFQmQdD.jpg

478 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/16(金) 15:57:36.01 ID:112UulQha.net]
>>471
ダーティ・フィンガーズ・ピックアップってどんな音がするか気になる。



479 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 15:59:07.21 ID:0CKJEj3aF.net]
>>472
どんだけの亀よ

480 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 18:29:28.55 ID:Qb0vJDIM0.net]
ヨーロッパのキーマルセロが使ってた24フレットのSGって何てモデルだっけ?

481 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 18:39:03.86 ID:Qb0vJDIM0.net]
>>476
思い出したSG90 doubleだ

482 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 18:56:16.79 ID:yNo4/MVD0.net]
みんないいな羨ましい
おれオービルです

483 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/16(金) 19:48:19.49 ID:Dbw6eowQd.net]
良い時期のオービルなら上に挙がってるSGより音も価格も上なんじゃあないか?

484 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/16(金) 19:56:20.80 ID:bDS5TlAla.net]
>>479
オービルは電装系ごっそり換えないとキツイだろ。年式的に。
ソースは俺の寺田オービルのレスカス。

485 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/16(金) 23:00:54.18 ID:jrxOnDAW0.net]
>>474
こんな感じ
https://youtu.be/K5kLTyCKiWI

486 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/17(土) 01:47:29.56 ID:WN40neQvr.net]
PAF系ピックアップでおすすめありますか?

487 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/17(土) 06:51:33.09 ID:110A8P6/0.net]
>>482
K&TのPAF系クローンのシリーズは、どれもお勧め

488 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/17(土) 09:11:14.02 ID:yxDhrpsUa.net]
>>482
GibsonがヒスコレのPUを小売りするらしい



489 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/17(土) 20:14:59.47 ID:3Q0gns+Ja.net]
K&Tとかクソ高いだけやろ

490 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/19(月) 18:45:59.18 ID:Uos+UTn40.net]
https://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS07549122/
これ安すぎない?
現行のレギュラーラインだよね?

491 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/19(月) 18:47:28.84 ID:Uos+UTn40.net]
レギュラーラインじゃなくてオリジナルライン

492 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/19(月) 19:44:11.69 ID:6sk2wSQA0.net]
>>486
今後もっと高くなるから今のうちにポチれー!

493 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/19(月) 21:10:58.68 ID:8EnNgYWOd.net]
P90のSGってほんと最高だよね

だがスリムテーパー、テメーはダメだ

494 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/19(月) 22:24:56.77 ID:6sk2wSQA0.net]
>>489
えーごんぶとよりスリムデーパーが弾きやすいじゃん

495 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/19(月) 23:40:00.16 ID:8EnNgYWOd.net]
60s後期のナローネック好きなのよ
幅狭肉厚が好き

幅広肉薄嫌い

496 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/19(月) 23:43:33.02 ID:meN7Vr6e0.net]
ヒトノコノミソレゾレネー

497 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/20(火) 12:07:32.53 ID:SLTUaBfoM.net]
ゴツいかまぼこネックのお陰で握り込まない弾き方に慣れたわ。

498 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/20(火) 13:40:54.26 ID:EeX7xcD/0.net]
SGのネックはサスティン



499 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/20(火) 14:41:39.06 ID:vxodTUWYa.net]
>>491
あー61リイシューみたいネックね
同意

500 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/23(金) 11:26:22.45 ID:WsLLr0zvM.net]
肉薄...

501 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/23(金) 11:39:10.00 ID:82wz84me0.net]
>>473
この年代のSGのほうが見ためも音もバランスいいよな
なんでリイシューしないんだろ

502 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/27(火) 11:19:03.28 ID:SDDlGxDGM.net]
ワイドピックガードのSGを持っていてフロント57&リア57plusにしていて弦とポールピースの間隔はギブソン公式を目安にしているのですが、リアに比べフロントがかなりパワーが小さく感じています。テスターのPU測定値は57が8.03&57plusが8.94、サーキットはEmersonのSGキットで回路的に異常は無いと考えています。
エスカッションマウントタイプであれば弦とPU自体ほぼ平行になりますが、例えば弦とPUの平行性は出力に作用したりするのでしょうか?リアに比べフロントのPUカバーのリア側にはだいぶ隙間が開くので気になっている次第です。知見のある方がいらっしゃましたらご教示頂けませんでしょうか。

503 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/27(火) 13:31:06.84 ID:kN5iIr/Y0.net]
感覚でやればおけ〜
距離とか数値とか気にし出すといつまで経っても納得いかんよ

504 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/27(火) 14:42:58.80 ID:3K6dg2q00.net]
>>498
音量を揃えたいなら実際に弾いて
ミキサーなりDAWなりのVUメーターの針見て
同じくらいの音量になるよう合わせたら良いよ。

505 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/27(火) 19:20:32.94 ID:T/DE5vfI0.net]
SGのフロントはパワー感ないというのは昔から言われている

506 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/27(火) 19:40:08.41 ID:5X19+/75a.net]
そもそもGibsonのピックアップはフロント用、リア用の区別が無いのが本来
リアにプラス載っけてんならリア下げるかフロント上げるかやないかい

507 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-H/oM) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
24fよりもボディ側にズレてついてるから、いかにもフロントって音とはちょっと違うよね

508 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/28(水) 12:55:05.12 ID:iSz5QEEd0.net]
YouTubeでヴィンテージのSG J.rをヴィンテージのFenderアンプで
鳴らしてたお金持コレクターぽぃ爺さん(白人)の動画捜してるだが
誰か知りませんか?



509 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/28(水) 15:22:49.74 ID:mRuVLtPnM.net]
>>500
DAWも使ってますが、弦にフロントのポールピースをどれだけ近づけても実音レベルでリアとバランス取れるまでには至らなくてですね。かといってリアをフロントに合うまで下げるとパワー感無くボヤけるレベルまで落とす事になってしまい。近場には無いですが、折を見て一度工房に相談に行ってみます。有難うございました。

510 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/29(木) 01:18:47.80 ID:99M3L4Xrd.net]
リアを弦から離すとボヤけるか??

511 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/29(木) 11:29:38.05 ID:dEalHamqM.net]
巻弦の音がラージピックガードは弱い気がしますね僕は

512 名前:ドレミファ名無シド [2022/09/29(木) 20:29:40.78 ID:dWxV5JuBa.net]
>>506
リアというか、ポールピースを弦に近づけるほどハッキリした音になるし、弦から離すほど明瞭さは薄れてパワー感も減っていくじゃん。どっち方向にも程度があるけど。

513 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/29(木) 20:59:58.01 ID:OHbQDPOS0.net]
プロのギタリストでサイドギターにSGを使う人はあまりいないけど、SGしか使わないと言う人はそこそこいる気がする

514 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/09/30(金) 21:49:35.86 ID:/N+KLoaGr.net]
腕が当たるところやボディ裏が汗とかで白く曇ってきたんだけど、普通のポリュシュでもきれいにならない。
研磨剤入りのポリュシュ使ってる人います?

使い終わったら毎回乾拭きしてるんだけどなぁ。チェリーレッドだから余計気になるのかな

515 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fea-pIDl) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ネックなんかも手汗で艶がなくなってくるんだよな
からぶき程度じゃピカピカにならん
クリーナーもへたなもの使えば地獄にはまる

516 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/03(月) 02:00:03.46 ID:m/NcqnSA0.net]
サイドウェイアームって座って弾いてるとき邪魔にならないの?
あとチューニングの安定性とかヘッド落ちとかどうなの?

517 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/07(金) 23:39:28.26 ID:eoe2hoPr0.net]
いじってるうちに80sDawk改造マーシャル300Wに肉薄してきたので
https://uploader.cc/s/vm51sluf3taibw5p0070ya7pm9kz8s4x075eqg5667f5zfjmkp7cqcttwyko45lm.m4a
もちろんストンプの組み合わせとイコライジング
しかもHush0掛けでノイズ0を実現しました
とにかくストンプの組み合わせごとに微調整を極めていってここまで見つけました

518 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/07(金) 23:59:20.41 ID:sWHd8oV90.net]
>>513
いい音だね



519 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/11(火) 18:38:37.11 ID:HAZ1//pDa.net]
>>510
拭くときにある程度力入れないと取れないよ

520 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/13(木) 22:00:14.87 ID:w5VdyUpga.net]
ギブソンとトーカイのSG持ってて手放したけど、また欲しくなって来たな。
スモールピックガードばっかりだったから今度はラージにしようと思うけど、音に違いってある?

521 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f96-wnma) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ピックアップマウントの関係で空気感増すとかはよく聞くね
個人的には実物見たときにピックアップがピックガードから結構せり出てるのが
ちょっとかっこ悪く感じたからスモールの方が好き

522 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/14(金) 23:17:16.62 ID:ZxMRcbeq0.net]
Torpedoです、いじってるうちにこうなったので置いときます
https://uploader.cc/s/0asfc1jio51enllprb4spjji4kvlsgksg550qeqfcwzq80khemdov64dzzuwui35.m4a

523 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-wt1L) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
人間椅子の和嶋さんはラージガードのSGのピックアップをわざわざエスカッションマウントに改造してるんだな。

・・・だったらスモールガードのSGで良くね?とか思うけど、何か理由があるのかな。

524 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/16(日) 10:29:22.00 ID:yG/1MrQy0.net]
ラージピックガードに関してはまあルックスだろうな(スモールも持ってるらしい)
エスカッションについてはWikipediaから引用→和嶋曰く、ピックガードマウントだとピックアップを水平に保つことが出来ず、ブリッジ側のコイルが弦から遠くなり、どうしても音抜けが悪くなる、もっと輪郭のある音を出したくて、弦に対し平行な角度でピックアップを載せられるエスカッションマウントに改造した。
音以外にもピックガードにエスカッションマウントという形式が70年代のフライングVっぽくてカッコイイ とのこと

525 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/16(日) 10:46:10.39 ID:Sa+U0Jjfp.net]
スモールとラージじゃそもそもネック仕込み角違うからエスカッションにするだけで平行にならなくね

526 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/16(日) 11:45:12.76 ID:0EaBOC8t0.net]
下にスポンジ敷けば怪傑

527 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/16(日) 11:46:59.57 ID:u0cMW6j60.net]
>>519
アンガスヤングも同じことしてる
https://www.j-guitar.com/products/detail.php?id=937454

528 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/16(日) 12:00:15.66 ID:gi5xYBwha.net]
>>520
アンガスヤングはフロント使わないイメージだけどラージガードの個体はリアだけエスカッションマウントに替えてるよね。やっぱ弦と平行気味にすると結構音色変わるのかな。ハムだし前後のポールピースで拾うバランス変わりそうだから違いはありそうだけど。



529 名前:516 mailto:sage [2022/10/17(月) 08:04:53.30 ID:FqsH9J8Oa.net]
>>524
という事は音を気にする人は、スモールピックガードの方が良い・・のかねぇ?
ルックス的にはラージピックガードの方が好きだけど。

530 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/17(月) 09:32:02.70 ID:QM/bpaHk0.net]
メンテナンスの観点からは、スモールピックガードだわな
 レスポール氏の思想を、受け継いでいるとも言えよう。

531 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/17(月) 10:30:42.21 ID:Pn73iFUWM.net]
・スモールガード
ピックアップはほぼボディ直付けに近い状態ですのでマホガニー本来の太く中低域が良く出るサウンド

・ラージガード
スモールピックガードの物と比べるとストラトっぽい、もっと言えば高域のやや出たブライトな音となる傾向


みたいな違いはある模様。まぁ、使う弦やピックを始めナット・ブリッジ・テールピースの素材なんかでも微妙には変えれるから1要素的な感じだろうけど、個人的には弦と平行の方が何となく

532 名前:調整しやすそうなイメージだわ。


「スモールとラージでどう変わる? SGピックガードの違いを大調査」
https://into-guitar.com/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%81%A9%E3%81%86%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%EF%BC%9F%E3%80%80sg%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89/
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:516 mailto:sage [2022/10/17(月) 11:06:40.42 ID:d3tjqZ00a.net]
良い悪いじゃなくて、好みの問題みたいですね。
試し弾きして見ます、まあほとんど買うつもりですがw(ただし年末)

534 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/17(月) 11:44:22.51 ID:munQzk5OM.net]
円安で今は時期が悪い…
買いたい時が買い時ではあるが

535 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/17(月) 23:36:37.90 ID:SKu/K57B0.net]
              ★★★★★Torpedoアップバージョン★★★★★
https://uploader.cc/s/z098ihjabc8mj2gv0hz32irnhdgy862eb16rulzejdekpbrbczs97yx4lv7okdns.m4a
              ★★★★★Torpedoアップバージョン★★★★★

536 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f89-e84p) [[ここ壊れてます] .net]
本物との比較
https://uploader.cc/s/syo5mec5t6jji725oq1gertgdrn8vlc4c4wzqkirczpfgfub0n14o7cplatv0r9u.m4a

537 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/18(火) 08:20:47.76 ID:TTqMPd2n0.net]
  ラージピックガードの受けがよくなかったのか1971年にはスモールピックガードが復活、
翌1972年にはスモールピックガードの生産のみとなり、ラージピックガードは、一旦姿を
消してしまいます。
  ギブソンのレギュラーラインで、ラージピックガードが復活するのは 1991-1992年ごろ。
SG Specialに搭載され、復活を果たします。
  その後ラージピックガードは SG Special や SG Faded などの"低グレードのモデル" に
多く採用されていたこともあり、世間では ”ラージピックガード=低価格帯のSG” という
イメージがついてしまいました。

538 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/18(火) 08:31:33.93 ID:jG/LcgCiM.net]
ラージでもスモールでも自分の好きな方買えばいいのさ!
自分は両方持ってるw



539 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/18(火) 08:37:07.81 ID:EFdeICx20.net]
ES-335が少しこもった感じだったのでロッキンローラーブリッジに換えてみたらシャキッとした通りの良い音になって満足

540 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/19(水) 08:13:31.88 ID:svLlzRRLa.net]
トーカイSGはボディが本家よりちょっと重かったから、ヘッド落ちしなかったのが地味に良かったw

まあ、革ストラップ使うと滑り止めになってギブソンでもヘッドは落ちないから良いけど。

541 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/22(土) 20:52:25.04 ID:Md2gPunq0.net]
アップデート版
https://uploader.cc/s/l9cyixtnmxtjjt3cslv2jnb12jqquurfh07kvlnzmq2i57wmsut4emb5e30ego7d.m4a
比較版
https://uploader.cc/s/97qki1g9yli9rjde6x3r07lz9pk2k8aiacm4l75kaqi98cnwoueqsc238zol6e8p.m4a

542 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/22(土) 21:31:58.47 ID:I8i7NgyId.net]
グロ注意

543 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/22(土) 22:45:14.65 ID:rkxlYQEJa.net]
現行のgibson sgシリーズってブリッジ は全てアンカー打ち込み式なのかな。

544 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 00:43:11.58 ID:WbTkdgZA0.net]
GibsonでブラックのラージピックガードでP90のタイプってそんもの無いです??

理想は上記に加えてバインディングネックにブロックポジションマークなんですが…

オーダーとかするしかない?

545 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 01:00:40.04 ID:HE/GuERV0.net]
ラージならザグリとか隠れるから他が希望通りの奴買って改造すればいいんじゃない?

546 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 12:32:39.22 ID:7G/lM6oy0.net]
>>539
見た事ないな

547 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 14:54:47.70 ID:+7h2FP3Dd.net]
>>539
https://shop.geekinbox.jp/?pid=138471664
中古を待つほかないな

548 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 16:22:43.70 ID:WbTkdgZA0.net]
>>542
おー、あったんですなぁ!
チェリーしか出てないんですかね?

リフィニッシュが必要になってきますね。
上記のスペックルックスのSGが欲しくてたまらないので、中古待ちして塗装しか手がない感じですか。



549 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 16:40:13.91 ID:7G/lM6oy0.net]
>>543
黒も出てたね、中古を待て

550 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 16:48:03.61 ID:+7h2FP3Dd.net]
>>543
すまん黒って書いてあったな
こんな感じか?
https://reverb.com/item/4634825-gibson-sg-standard-p90-2012-black-gloss
あとブロックインレイでP90の黒カスタムも存在はするらしい
https://reverb.com/item/28253450-gibson-custom-sg-custom-p90-vos-maestro-trem-lamp-black

ちなみに安価なブロックインレイで黒だとSG special 2016Tってやつなんだが
これだとスモールガード&ミニハムだからPG作成してザグってP90に換装だから
結局リフィニッシュと同じ位高くつくな

551 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 17:20:28.95 ID:WbTkdgZA0.net]
>>545
おおお!これですこれ!
あったんですねありがとうございます!

しかし玉数少なそうですし、手放す率も低そうなので、長期戦になりそうですね。
見つけたら即行買います、ありがとうございました。

552 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 17:53:37.13 ID:X83QchBYd.net]
SGにP90載せると、他のギブソン系のギターに載せた物と比べても特にストラトっぽい音になる気がする

553 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 18:19:54.99 ID:fYNhwtdZd.net]
そのレスポールともストラトとも言えない絶妙な所が良いではないか

554 名前:ドレミファ名無シド [2022/10/27(木) 19:11:36.89 ID:O+yDxFo/r.net]
>>547
ラージガードsgにshpr-1って変なピックアップ つけてるけどまじ便利なストラト。次はアームつける。

555 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/10/27(木) 20:17:29.64 ID:HE/GuERV0.net]
そういえばブロックポジションマークって、ディッシュインレイのこと指してる?
ブロックインレイそのものだと、70年代の中古にP90つけるくらいしかなさそうだけど

556 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1389-JIU8) [2022/11/01(火) 23:25:49.27 ID:kClsZ2G80.net]
かなり来た
https://uploader.cc/s/7f4xss2vskt51y2vgbw5r9kp0h4frd8d30k9hykidgg4vdg2uxko4dggl77l3rt2.m4a

557 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-tmkP) mailto:sage [2022/11/02(水) 09:38:46.39 ID:nhInVLTCa.net]
エスカッション削ったらいいのでは?

558 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/11/11(金) 00:11:20.04 ID:ukhpQxAUd.net]
★1円スタート★レアカラー★2004年製 Gibson SG Classic ギブソン SGクラシック P-90 ギター エレキギター ブラック black 黒 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1071536049

上の方で欲しい言うとったスペックのドンピシャの出とったで~



559 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2022/11/18(金) 07:04:33.66 ID:WoRJfpft0.net]
ボディだけ見てメロディメーカーぽいかなと思ったが、全体で見るとストラト寄りだな
https://youtu.be/HPv5NvV8iak

560 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/13(金) 06:12:04.71 ID:aiSrm1YU0.net]
ピックガードをスモールにするかラージにするかで悩むな

561 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/13(金) 09:56:51.49 ID:yxk7iVSA0.net]
カーク ダグラスが中古で安くなるのに期待してたらプレ値がついて逆に高騰していて悲しい…

562 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/13(金) 09:57:08.54 ID:88SVYEq3r.net]
>>555
スモールが好き
ボディの質感がより見えるから

563 名前:ドレミファ名無シド (ブーイモ MMb3-iQvq) [2023/01/13(金) 12:22:33.92 ID:YGz2G5i ]
[ここ壊れてます]

564 名前:SM.net mailto: ラージ持ってるけどスモールのやつ欲しいわ。
ザクってない分若干音違いそうだし。
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/01/13(金) 13:13:22.50 ID:g5V/K1u6M.net]
自分はスモールのエスカッションタイプのピックアップ取り付けの方が好きな音でした

566 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/01/18(水) 01:50:06.90 ID:ywjvEnz00.net]
test

567 名前:ドレミファ名無シド [2023/01/31(火) 21:53:49.47 ID:Qg1kPrQja.net]
sg modern 2019持ちだけど、sg deluxe 2013欲しい…

568 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 06:51:18.92 ID:Jnkzsvu40.net]
欲しいですよね



569 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/01(水) 14:39:56.12 ID:ztDI4Qcgd.net]
めちゃくちゃSG弾きにくいんだが
なんかストラトとかより弦弾いた時硬く感じる
ハーモニクスめちゃ綺麗に出るし生音は好きなのにアンプ通すともっさりする
見た目もカッケーのに悲しいわ、これハズレってやつなんかな

570 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 15:18:28.70 ID:rcFHhXqd0.net]
そんなもんだと思う
ストラトとは比べないで

571 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 15:19:03.40 ID:rcFHhXqd0.net]
弦が硬くはならないですスケール短いから

572 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 15:27:24.77 ID:jcON99cV0.net]
>>563
Fender系に慣れてるとSGはモデルによってはネック角度のせいでキツく感じるかもね。
テンション感はテイルピースの高さをいじって見ると良いかも。
あともっさり感はP.U.の高さも

それでダメなら窓から放り投げれ
(`・ω・´)b

573 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 16:06:09.84 ID:Jnkzsvu40.net]
とんがったギターが上の階から落ちてきました

574 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 19:02:32.74 ID:zI6R9kVtd.net]
手放してもいいかなと思っても、かっこいいギタリストのSG使用率が高いからやっぱ持っておこうってなる

575 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 19:58:09.15 ID:mZ5vhUEY0.net]
結局はフェンダー系の扱いやすさを思い知るんだよな
SGはダメっぷりも含めて愛でるようにならないとアカンのだと思うわ

576 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 20:01:38.63 ID:a6fLyV+O0.net]
一度、ファイアーバードを弾いてからSGに持ち替えると弾きやすく感じる。

577 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 21:24:24.39 ID:ZXBvglPzd.net]
そんなもんよ
音作りがんばれ

578 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/01(水) 23:50:19.79 ID:E7eT+IQcd.net]
ピートタウンゼントのSG最高だ。
と思って聴いてたらストラトだった事が正直あります。



579 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/02(木) 01:35:29.51 ID:Z+rnZdS+0.net]
SGはハイフレット近辺がぜんぜん音が伸びないからなあ
でもあのジャキジャキ感はレスポールでは出せないしな

580 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/02(木) 04:05:06.21 ID:uQ/r3xDG0.net]
ですよね

581 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/02(木) 07:49:23.85 ID:CA7BrNDH0.net]
わかるー

582 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/02(木) 08:33:04.14 ID:uWNjscfxa.net]
>>573
そこはエフェクターで何とかしよう。
ハイフレットの弾きやすさはストラト以上だと思う。

583 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 09:34:36.27 ID:WGhdaYqe0.net]
ハイフレットの音が伸びないのも仕様だったのか
これはデッドポイントとかと関係あるのかな

584 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 11:56:28.93 ID:TV7VZGuvp.net]
デッドポイントは大抵3げんの11フレットあたりに出やすい

585 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/03(金) 12:45:18.61 ID:vlvajKHO0.net]
レスポールの弦高調整するとやはりブリッジは6弦から1弦に向かって傾いてしまうものですよね?

586 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 16:38:28.56 ID:D1yKSYbA0.net]
Gibson CSのSG StandardのトラスロッドカバーにLes Paulの文字が入ってるモデルって、
ペグが1コブのものがほとんどみたいですけど、
tps://img.digimart.net/prdimg/m/68/2c38f2699708f0b5cd646b1da18dd0fc4f5c31.jpg
オリジナルのSGも1コブなんでしょうか
それより前から、60年のLes paulも、もうだいたい2コブのペグが多いのに・・

587 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/03(金) 21:0 ]
[ここ壊れてます]

588 名前:9:26.88 ID:K17Ybxc80.net mailto: 2コブだよ
マーフィーラボは2コブじゃなかったっけ?
忘れた
[]
[ここ壊れてます]



589 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 21:36:21.46 ID:YB9baRCw0.net]
>>580
カスタムショップは2コブになってる
https://gibson.jp/electric/1961-les-paul-sg-standard-reissue-stop-bar

590 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 21:55:37.30 ID:QwJNeYtm0.net]
うちの1961のCustom shop製V.O.Sは2コブ。
気にしてなかったけど今気がついた。

591 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/03(金) 23:15:15.19 ID:+jxYP7UJ0.net]
>>581、582、583
どうも有難う御座います。
今、現状で売ってる中古のCSの61SGは、ほぼ1コブばかりで、
なんか微妙にスペックがおかしいなっと思ってましたが、
やはりオリジナルや、正しいCSの61は、ちゃんと2コブになってるのですね
(64年モデルは全部2コブになってるようです)

592 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/17(金) 11:19:21.08 ID:zypYCDU10.net]
ギブソン欲しいけど、これ見ると貧弱なストラップピンが心配になる。クラシカルな外観で且つ落下しにくい純正オプションとかないの?https://youtu.be/ge1krSEwk_4

593 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/17(金) 13:00:49.86 ID:e2bOSrF5d.net]
今の純正はピンの頭がデカいやつ付いてて
ストラップ側がガバガバでない限り
そう簡単には外れんよ

594 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/17(金) 14:02:48.16 ID:3W3PeY300.net]
アイバニーズみたいなストラップピンになったよな

595 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/17(金) 19:59:02.55 ID:6kMXpuWF0.net]
ゴム付けとけよ

596 名前:ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-LgjS) [2023/02/17(金) 23:47:36.36 ID:ofD7tipra.net]
レギュラーのSTDでも新品20万越えかぁ。CSのSTD欲しいと思ってたけど数年前に比べてめっちゃ値上がりしたよなぁ。

597 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdca-ujp2) mailto:sage [2023/02/18(土) 00:06:39.65 ID:kfTFrVpG0.net]
20年前にレギュラーが50s、60sになった時はすでに実売価格は24.8万円とかそんな感じだったよ
あの時のレギュラーは今考えると凄く贅沢仕様だったので1本買っとけばよかった
トップは美麗なフレイムメイプル、バックは1ピースマホでくりぬきなし、重さも適度だった

598 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 07:04:54.34 ID:hwG0W7dr0.net]
何の話し?



599 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ e314-vTvL) mailto:sage [2023/02/18(土) 07:39:29.62 ID:sy1VUMXG0.net]
俺10万くらいで新品のSTD買った気がする
多分民主時代だな

600 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 10:32:00.75 ID:v99j04qQ0.net]
ですよね

601 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 10:47:56.06 ID:sy1VUMXG0.net]
それと同じ時期にヒスコレSGを36万で買った

602 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa49-QYtO) mailto:sage [2023/02/18(土) 10:59:41.25 ID:O/QVtX2+a.net]
同じくその時期にヒスコレ59をクロサワで428000円で買った。
58プレーンが368000円だった。

603 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 11:32:35.77 ID:v99j04qQ0.net]
でしたよね

604 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 11:43:12.31 ID:Go9+LOjd0.net]
一方俺はTokaiのスモールピックガードを12万で買っていた

605 名前:sage [2023/02/18(土) 14:46:37.30 ID:vxbh43Sx0.net]
10年くらい前にworn finish(今はfadedっていうのかな?)のcherry買ったんやけど既に退色が凄くて茶色になってきました。皆さんの塗装の具合はどうですか?

606 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 17:10:40.19 ID:lFUEyJja0.net]
ケースの中から出てきた写真
なんだろー

607 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/18(土) 17:12:09.52 ID:lFUEyJja0.net]
>>599
これ
imgur.com/a/9WtwiCY

608 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/18(土) 18:11:14.58 ID:9+SK0Fhn0.net]
>>598
あれは目止めも下地も無しでカラーコート吹き付けただけだからな
発売された時にこんな小学生の工作以下の製品を売りに出すのかと目を疑った
思えばギブソンが頭おかしくなってたのはあそこらへんからだったっけ



609 名前:sage [2023/02/19(日) 10:29:20.62 ID:ZhWnCd+D0.net]
>>601

そうそう。本当に簡素で貧相な塗装です。
店頭で約7万円だったので、値段相応と思って購入したのですが、退色すると貧相さに拍車がかかって、ちょっと悲しいんです。家具みたいな風合いにってきて。

後、ギブソンが頭がおかしいのはもっとずっと前からじゃないかな。

610 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 11:06:13.73 ID:STDXrL3M0.net]
華美なSGは確かにカッコいいけど、貧相なSGも悪くないかと。

611 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ fde3-ibuZ) mailto:sage [2023/02/19(日) 11:18:03.67 ID:FOVsPq1n0.net]
SGのレリックってあんまり見たことないが、Fadedなら似合いそう
個人的なGibsonの黒歴史といえばロボットギターかなぁ…

612 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 12:04:48.42 ID:l4v5NEl+0.net]
ゼマイティスのSGシェイプあったら欲しい

613 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 16:56:53.20 ID:eUxk+yjM0.net]
>>598
その退色絶対かっこいいヤツやん。見たい

614 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/19(日) 18:22:16.61 ID:XB+paeNH0.net]
写真うp

615 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 00:03:53.21 ID:hOmqX9Ba0.net]
関係ないけど僕の黒歴史SGも見て!
https://imgur.com/a/u70PRzX

616 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 06:01:36.50 ID:Fv823tuJ0.net]
どこが黒歴史?

617 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 06:06:08.49 ID:99WC9/wc0.net]
エボニー指板?

618 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/24(金) 06:30:37.61 ID:Q2KLZs0Ba.net]
>>610
ほんまや!



619 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 06:45:21.37 ID:etj6t5BL0.net]
長門モデルって意味では?

620 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 07:13:42.30 ID:Fv823tuJ0.net]
ああー、PUカバーあるけど
隣にそれかあるわ
黒歴史ちゃうやん

621 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 08:13:37.14 ID:obyrmid/0.net]
>>608
いいSGじゃないか

622 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 08:15:30.90 ID:O5QI9Gl+0.net]
左は何?

623 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 10:41:07.18 ID:cOU0biaAa.net]
えすぢぃー

624 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 12:05:10.42 ID:NYuivvBb0.net]
>>615
Italia guitars Mondial

625 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 12:45:56.39 ID:+J38ZGxKM.net]
>>610
>>611
2004 SG Special classic white
エボニー指板です。

626 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 12:58:07.26 ID:kleLZ/y/M.net]
>>612
まさにその長門仕様にすべく、オープンの490から
カバードの57classicに載せ替えました

音は490の方が暴れててSGらしい感じだったと思います

>>614
ありがとう!

627 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 13:46:27.65 ID:hQSyfNzA0.net]
カーテンの柄カワヨ

628 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 20:31:48.78 ID:99WC9/wc0.net]
>>618
エボニー指板だから黒(檀)歴史なの?
無茶苦茶カッコいいんだけど。



629 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 22:12:45.13 ID:CEAz6dDPa.net]
>>608
テールピース上通しで弦張るの興味有るんですが、弾き心地と出音の体感上だと結構違いあります?

630 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 22:26:59.01 ID:O5QI9Gl+0.net]
やってみりゃええやんけ

631 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/24(金) 23:21:19.73 ID:ndbitdv40.net]
ぼざろにSGが登場しなくてちょっと残念だ、軽くてまさに女性ギタリストにも使いやすいのに
あの手のアニメに出ると暫く経つと中古でいい感じに出回るのを期待してしまう

632 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/25(土) 00:16:22.17 ID:ol38q9Kt0.net]
>>621
黒歴史、あまり気にしないで下さい…
かっこいいでしょー

エボニー指板だからまっ黒スベスベです
ローズウッドと比べて少しスッキリした音な気がします

633 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/25(土) 01:52:29.83 ID:ol38q9Kt0.net]
>>622
自分のギターは出来るものは全部上通しで
そのくらい気に入ってやってます

自分の感覚としては
・押弦、チョーキングのテンション感が柔らかい
・アタックの感触が柔らかい
・チューニング、ハイポジでのピッチが良い?
・サステインが伸びる??
・アタック時のピッチ上ずりが少ない??

まあ全部気のせいかもしれないです(笑)
ブリッジコマの上で弦が曲がる角度が変わるので
それがどう影響するかですね。
テールピースをベタ付けから数ミリ上げたりするより
変化は大きいと思います。

634 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/25(土) 07:22:15.99 ID:nadH/34P0.net]
これ尋常じゃなくネック太い時期のやつでしょ!

635 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/25(土) 07:42:05.06 ID:nMrkkbIE0.net]
>>608
カーテン柄が軽くサイケデリック風w
エボニー指板のSGってカスタムぐらいかと思ってた。
めちゃカッコいいですね、久々に欲しいと思った。

636 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/25(土) 13:27:06.95 ID:C6IScpNj0.net]
テールピースの上通しは弦がブリッジからテール上までつるーって滑って気持ち良いけどネック角が急でブリッジ上げまくらんといかんような個体じゃないと角度浅すぎるよ
レギュラーのSGはそういう個体多いけど

637 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/25(土) 17:02:50.29 ID:02+o1NWya.net]
テールピースベタ付けと上げるのとで音変わるの?
ベタ付けであんま気にした事ないけど。

638 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/25(土) 18:26:36.78 ID:OFP9Iu13a.net]
弦を急な角度で折り曲げるのは良くないとか言われてるけどストラトやテレキャスはどうなんねんって感じ



639 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/26(日) 02:18:22.54 ID:gHzBWMEp0.net]
ギター弦くらいの細さならあまり気にしなくていいんじゃないかな
むしろやりすぎると角度が緩いことによるデメリットが目立ってくるというか
ベースだと角度が急すぎると曲がりきらなくて悪影響あるから、
badassみたいにテールピース部分をできるだけ離して角度緩くする人も多いけど

640 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/26(日) 09:39:22.51 ID:i1Lmmhjtr.net]
レギュラーラインのテールピースをアルミに変えたらだいぶ違うかな?
誤差の範囲?
試してみたいがどれ買えばいいのかわからん

641 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/26(日) 09:43:39.92 ID:Bk//wph30.net]
それは結構変わる

642 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/26(日) 11:15:07.18 ID:P6WVYUg40.net]
雰囲気変わる、手に入るならブリッジも。

643 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/26(日) 12:29:02.61 ID:pScVsPk30.net]
SGはアルミに変えても良くならなかったな。むしろ重い方が良かった。

644 名前:sage [2023/02/26(日) 21:22:30.23 ID:h2YtqXle0.net]
>>636
どの辺りが良くなかった?
SGスペシャルのテールをアルミに変えようか迷ってるんだけど。

645 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/26(日) 21:34:04.96 ID:6ai0XNIza.net]
アルミが良い悪いというより、元々どういう音質で材質変えてどうしたかったのかによるんじゃないかな。 

646 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/27(月) 06:46:10.98 ID:PXtD2Dhx0.net]
純正のテイルピースからアルミに替えると明らかにローがすっきりするけど、そのローが無くなることで迫力が無くなるというのもある
実際替えたらフロントとかセンターでのバランスが良くなったけどリアがハイ寄りになったし

647 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/27(月) 08:57:58.70 ID:G0puiyrEM.net]
材質とかは変えてないけど、ブリッジをfreedom customのチタンサドル・ロックブリッジ、テールピースをfixerで固定してる。純正のアンカーがグラグラ過ぎてイメージ悪く。ブリッジもボルト直打ちだと更に違うんだろうけど。

648 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/27(月) 15:39:31.46 ID:lr+U6xR/0.net]
そもそもSGってアルミ付いてたことないでしょう。オリジナルはストップテールじゃないし70年代は多分アルミじゃない。



649 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/27(月) 15:51:30.99 ID:MA+jfNGV0.net]
それな

650 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/02/27(月) 21:59:59.47 ID:Lv9sdwYh0.net]
>>626
回答ありがとうございます。
好きなギタリストがコレやってるの見て真似してみるかなぁと思い続けてましたが、テールピースに跡が残りそう&高さ上げるのとあまり変わらないのかなぁと踏ん切り付かず尻込みしていました。次の弦交換タイミングでやってみようと思います!

651 名前:sage [2023/02/27(月) 23:34:52.56 ID:CeWhLp0f0.net]
CSのSGはアルミテールってどこかで読んだけどな

652 名前:ドレミファ名無シド [2023/02/28(火) 02:29:41.95 ID:4UIIbArka.net]
>>644
2021のレギュラーもアルミだよ

653 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/04(土) 13:16:44.63 ID:Iq0t8nJ60.net]
>>644
19のレギュラーもアルミ

654 名前:ドレミファ名無シド [2023/03/04(土) 15:06:52.57 ID:TIz2BtnOa.net]
17のスペシャルもアルミ

655 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/04(土) 17:35:51.57 ID:ggSRtZVQd.net]
昔フラれた子の名前はアユミ

656 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/04(土) 21:22:14.89 ID:/0y4wPrQ0.net]
アルミ缶の上にあるミカン

657 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/05(日) 07:17:34.02 ID:YWVuPjEi0.net]
ミカンが見っかんねー

658 名前:ドレミファ名無シド [2023/03/06(月) 12:51:47.11 ID:F/Y+7aX7a.net]
トニーアイオミの買うた



659 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/06(月) 13:55:40.12 ID:ZQvKlbRD0.net]
>>651
おめ

660 名前:sage [2023/03/06(月) 20:32:21.37 ID:AIq2CR/Dr.net]
>>651
おめでとう。
写真見せておくれ!

661 名前:ドレミファ名無シド [2023/03/08(水) 14:52:55.90 ID:0qUG6OMA0.net]
>>652
>>653
ありがとう
レスポールと比べてローポジが遠く感じるw
逆にハイポジがかなり弾きやすいね
写真は勘弁して下さいw

662 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/08(水) 20:40:16.71 ID:wM2czd3Ba.net]
>>654
最強の速弾き向けのギターだと思うのね

663 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/08(水) 22:45:33.54 ID:kAsps7S+0.net]
これでサステインもあったら最高なんだが

664 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/08(水) 23:38:45.12 ID:bk3Zadx20.net]
メタルであまり使われない最大の原因ってやっぱサステインか

665 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/09(木) 00:43:06.85 ID:A1qONv8T0.net]
わいのSG
重めな個体なせいかサスティンもヘッド落ちもあまり気にならない

666 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/09(木) 07:06:11.09 ID:5jdbbQ43a.net]
ブリッジサドルとテールピースをゴトーに変えたらサスティンは結構よくなったけどねテールピースはダイキャストね

667 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/09(木) 09:20:16.07 ID:E1S4JWD/0.net]
SGはこもる

668 名前:ドレミファ名無シド [2023/03/09(木) 10:56:25.86 ID:5cCczD77M.net]
自分のは逆にブライト過ぎるからリアのトーンは常に5〜6に絞ってるし、その状態で良い感じの太く抜ける音になってる。まぁヘッド周りやフレット以外のパーツはほぼストックのものから変えちゃってるのも影響大きいと思うけど。



669 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/12(日) 02:38:45.06 ID:ogM+kBkn0.net]
SGの音
ttps://www.youtube.com/watch?v=x_FiIilTwIA

670 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/16(木) 00:05:23.20 ID:n7ptLoVa0.net]
SGとかフライングVのチェリーレッドってウェザーチェックはいらないのかな。
中古とかでも使用感はあるけど、ウェザーチェックはいってないなぁと

671 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/17(金) 20:40:48.21 ID:erPre/S00.net]
俺のクラック入ってるよ、69年
ストラトのサンバーストもそうだけどクリアな塗装はクラックが見えにくい
塗りつぶしだとわかりやすい

672 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/20(月) 19:36:12.52 ID:CVU/HZij0.net]
80年代のバーニーSG
めっちゃ音が良い
びっくりした

673 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/20(月) 19:42:13.98 ID:5rJrQA9M0.net]
そういや、ぼっち・ざ・ろっく!の公式の人がBurnyのレスポール使ってて案外いいやんって思った(音作りは好みから外れてるけど)
https://youtu.be/_ygXOffkceg

674 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/21(火) 17:25:34.50 ID:VwGrXjYr0.net]
>>665
昔、スターリンのタムが使ってた。
YouTubeでTV局のスタジオライブみたいの見れるけど音良い。

675 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/22(水) 01:14:32.81 ID:D+cdXo4M0.net]
SGのリアって歪みでしか使えないよな
クリーンで使ってるギタリストっている?

676 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/22(水) 06:58:47.92 ID:Jf1CyFb90.net]
>>668
ギターのボリュームノブ絞ったクリーンなら使えるんじゃない?
って、それならアンプのセッティングがクリーンでも使えるか……
ピックアップによるとしか言えない
P-90なら使える

677 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/22(水) 08:45:56.44 ID:D+cdXo4M0.net]
まあフロントのクリーンが良いからリアは歪み専用と考えてもいいんだけどね
でもリアのクリーンが使えたら面白いだろうなあとは思う
確かにジュニアはP-90一発でクリーンもなかなか使えるな

678 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/22(水) 09:48:17.64 ID:0qqTYwg8a.net]
>>670
俺も純正の57クラシックでそんな感じだったから、pu交換してクリーンを使ってる。



679 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/22(水) 11:41:50.91 ID:D+cdXo4M0.net]
>>671
何に替えた?
俺のはナンバードPAF載せてるんだけどパワーがあり過ぎてイマイチ

680 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/22(水) 14:15:00.21 ID:fJDHdJ2u0.net]
>>672
月並みだけど、トムホームズのh455。
フロントがh453でセンターがh450。
ちなみにカスタムね。
ギブソンの毛羽立つようなクリーンが無くなってスッキリし、自分的に大満足です。

681 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/23(木) 21:02:42.39 ID:EFT7BN7k0.net]
ギブソン使いは何のために各ピックアップにボリュームトーンが付いてるのか理解してないやつが多すぎる

682 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/23(木) 21:27:18.07 ID:YFS5+FpV0.net]
マスターボリュームじゃないから歪み+本体ボリューム微調整がちょっと手間ではある
その代わりフロント下げリア上げにしてPUセレクタをプリセットみたいに使ってる

683 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/23(木) 21:30:09.60 ID:bqF7MHxE0.net]
ボリュームは音が暴れないように基本7くらいにしてるな
トーンはMarshall使うときくらいしか絞らないや

684 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/23(木) 22:13:57.16 ID:WPJdaX630.net]
カスタムだからリアのvol絞るとハーフがまともに使えなくなるんだよな

685 名前:sage [2023/03/24(金) 20:03:12.39 ID:xA3h/fH2r.net]
使い方難しいからマスタートーン、マスターボリュームに変えたな。

686 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/24(金) 22:17:12.46 ID:qSUsyNQH0.net]
よくわからんからとりあえず少しだけ絞ってますよ

687 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/29(水) 18:07:00.26 ID:FeYScJQpd.net]
SG modern 持ってる方にお聞きしたいです。
いつ頃購入されましたか?
その時の値段と状態を教えて頂きたいです!!

688 名前:ドレミファ名無シド [2023/03/29(水) 18:40:32.46 ID:IHk5jCCEa.net]
>>680
新品で20万くらい。イケベ買ったと思う。
当たりの個体でめちゃくちゃ満足。



689 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/03/30(木) 10:34:39.14 ID:2uGtWTyk0.net]
>>681
参考になります!ありがとうございます<(_ _)>

690 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/07(金) 23:05:17.42 ID:vj7ppPoV0.net]
>>668
クリーンだろうがリアが使えないギブソンは全部ハズレ
さっさと売ったほうが良い
60年代までのヴィンテージ以外のギブソンのネックジョイントはポケット内で浮いてて横で挟んでるだけだからな
良い音が出る訳が無い
レギュラーもヒスコレも全部そう

691 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/08(土) 09:39:57.24 ID:gHgQADvq0.net]
だからたとえヒスコレであったとしても50万出す価値はないのよ
SGはレスポの2軍から逃れるすべはない

692 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/08(土) 09:44:19.73 ID:jl4TxQdtd.net]
>>684
うるせえバーカニキハゲ

693 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/08(土) 11:40:45.03 ID:cH6GC4240.net]
LPのリアをクリーンで使う人いるのかな

694 名前:ドレミファ名無シド [2023/04/09(日) 03:07:58.56 ID:7A1dMPbka.net]
初代GothicのSG買ったけどめちゃくちゃいいね。初SGだけどいい意味でバカっぽい元気な音ですごい好きだな。

695 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/15(土) 11:42:49.94 ID:LOD5BR0ca.net]
Gothicは振り切った感がいいよね。

696 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/19(水) 07:27:51.09 ID:yF0NTghIa.net]
バーストバッカー61なんか音抜け悪く感じるダンカンのSPH90に交換したら抜けよくなるかなあ

697 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/19(水) 16:06:44.44 ID:dS6KteBm0.net]
SG自体音抜けないから何つけても一緒

698 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/19(水) 16:09:50.94 ID:G3AxGNaR0.net]
んなこたない



699 名前:ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacb-vtDt) mailto:sage [2023/04/19(水) 17:20:08.15 ID:p8ub3muYa.net]
薄っぺらボデーからは薄っぺらい
音しか出ないんやで

700 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/19(水) 19:17:21.23 ID:adg6cESr0.net]
薄っぺらい音って例えばどんな?
アンガスとかトニーアイオミとか?スラッシュも?

701 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/19(水) 20:26:19.80 ID:dS6KteBm0.net]
奴らはドンシャリのスタックだからな。

702 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/19(水) 20:38:27.95 ID:adg6cESr0.net]
彼らはsgで、普通に綺麗なクリーンも出すけど、薄っぺらいクリーンってどんなイメージなの?

703 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/20(木) 13:03:20.74 ID:VNjYebbn0.net]
薄っぺらいと言うか、高域も低域も出ないのがSG。だからスタックと合う。

704 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/20(木) 15:17:33.48 ID:gyRLUL2Ad.net]
そらハズレのSGしか弾いたことないからやろ

705 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/20(木) 15:22:39.46 ID:2P8vta8sa.net]
コンボから出すsgのウーマントーンなんて、最高じゃない。

706 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/21(金) 17:25:09.24 ID:x6nkOaRA0.net]
最高じゃないな、確かに

707 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/21(金) 18:24:39.74 ID:FSLH4lMva.net]
そうきたか。
取り敢えず何か言いたいんだよね。

708 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/21(金) 18:27:53.31 ID:6ursAxggM.net]
構ってほしいだろ



709 名前:ドレミファ名無シド [2023/04/21(金) 23:32:43.95 ID:OXGxDamq0.net]
溝ってほしい

710 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/21(金) 23:34:33.51 ID:zIapDnZC0.net]
じゃあsgを買おうよ

711 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/22(土) 11:33:57.04 ID:Q/9ZFjNi0.net]
Custom buckerに交換した人います?

712 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/22(土) 13:45:10.58 ID:D2ehLHiDa.net]
SGはベアナックル一択

713 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/22(土) 14:05:44.79 ID:FaVPbfO20.net]
やっぱりミュール?

714 名前:ドレミファ名無シド [2023/04/22(土) 16:38:29.05 ID:R8tfSNpE0.net]
薬用せっけん

715 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/04/23(日) 13:25:05.00 ID:O1Uo7F580.net]
牛乳石けん良い石けん

716 名前:ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7d-TfzL) [2023/04/28(金) 07:09:43.32 ID:cyUpJU09M.net]
さ、洗い流そ

717 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57d1-A7w6) [2023/05/03(水) 08:47:49.11 ID:TPRI343C0.net]
63年200万のSG試奏してきた
残念ながら買う気になれなかった

718 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f4a-wQ6u) mailto:sage [2023/05/03(水) 09:43:26.65 ID:65wPXKEY0.net]
今日び出回ってるヴィンテージなんてハズレかパチモンばっかりやろ



719 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/03(水) 14:04:53.06 ID:YISMkmwjd.net]
今日び

720 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/15(月) 00:44:47.30 ID:b+W/lD2oa.net]
SGのスタンダードも値上がりして買いづらくなったなぁ。

721 名前:ドレミファ名無シド [2023/05/15(月) 01:26:59.64 ID:tM0jh1Vm0.net]
お金なくてSG Jr.です。フロントピックアップほちいよ…

722 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/15(月) 01:29:31.76 ID:N3ovCsRj0.net]
そんなんフロント使ったって聞いてる人らが楽しんだり感動するかしないかとは別な話だから

723 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/15(月) 06:01:45.48 ID:KJOkgOUa0.net]
ツマミ2つで何とかするのが男

724 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/15(月) 06:40:44.68 ID:b+W/lD2oa.net]
ピックアップが1個しかないギターはトーンが必須だね。

725 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/15(月) 08:24:17.66 ID:+7s2KRPG0.net]
SGはフロントがおいしいのでジュニアはないな
ロックしかやらないならまあアリかも

726 名前:ドレミファ名無シド [2023/05/15(月) 08:41:39.90 ID:C5Mp/FZba.net]
>>718
ミニハムやp-90のSGも選択肢に無いな。
やっぱりフルサイズじゃなきゃ。

727 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/15(月) 11:23:19.61 ID:cz6sKFVia.net]
レスポjrはアリなんだけどなぁ。
sgはpuが何であれフロントは欲しいとは思う。
ルックスはメチャ好きだけど。

728 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/16(火) 09:02:29.11 ID:NwqAZymCa.net]
ぼくのSGミヤマクワガタみたいでダサい気がしてきたお(´・ω・`)



729 名前:ドレミファ名無シド [2023/05/17(水) 12:47:42.05 ID:fQcrV+3ma.net]
コクワやろ

730 名前:ドレミファ名無シド (スプープ Sd1f-wac6) mailto:sage [2023/05/17(水) 13:22:20.07 ID:cy6aHYs7d.net]
初期ブラックサバスのアイオミの音聴く度にSG欲しくなる

731 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/17(水) 15:36:13.18 ID:K7SFV5ho0.net]
初期はストラト

732 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/17(水) 19:12:49.67 ID:r0AYCaOXd.net]
俺もストラト弾くピートタウンゼント聴いてSG欲しくなったわ。

733 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/17(水) 21:52:37.52 ID:efzoMvW5a.net]
初期サバスはピックアップがP90だから、アイオミ先生のシグネチャーか、スペシャル買うのが吉。

734 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/17(水) 22:10:58.39 ID:qNrn+Y/W0.net]
ライブで使ってるギターと、レコーディングで実際使われてるギターが違うのってあるあるだよね
レスポールを使ってると思ってたら、大体ストラトだったとかちょくちょくある

735 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/17(水) 23:41:38.19 ID:byCL1GcO0.net]
レスポールだと思ってたらテレキャスだった。が有名

736 名前:ドレミファ名無シド [2023/05/18(木) 08:06:42.19 ID:ekp2GtjDa.net]
>>727
俺が一番ショックだったのはLUNASEAのSUGIZOがレコーディングではストラト弾いてたって聞いたのかな。
ESPじゃないんだ、っていう。

737 名前:sage (オッペケ Sr87-qE7r) [2023/05/18(木) 21:34:00.91 ID:nzAgvzsBr.net]
les termっていうアームつけた人いないかな?

738 名前:ドレミファ名無シド [2023/05/18(木) 22:18:32.73 ID:RrJJxRXX0.net]
Eヴァンヘイレンが「Running with the Devil」や「You Really Got Me」のPVの中で弾いている「Shark」も、実際には先の2曲を含めて
ファーストアルバムとセカンドアルバム共にレコーディングには一切使われていないんだよな。



739 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/18(木) 22:22:58.52 ID:L6WZtzOS0.net]
>>729
ショックだわな~
ライブであんな特殊な仕様のギター弾いてるんだから、レコーディングでも使ってるって思っちゃうわ~

740 名前:ドレミファ名無シド [2023/05/18(木) 22:37:00.35 ID:+AmmMwm90.net]
>>731
これマジ?
むしろ殆どエクスプローラーで録って、アームが必要なときだけフランケンだったって聞いてたんだけど
そうなの?

741 名前:ドレミファ名無シド [2023/05/18(木) 22:56:09.76 ID:RrJJxRXX0.net]
>>733
正確に言うと、ノーマルフォルム(デストロイヤー/EXモデル)で「炎の導火線」をレコーディング。
その後に電動ドリルでボディを切り刻んでシャークに改造。→極端に音が悪くなって激しく後悔。
後のアルバムでは友人のクリス・ホームズから同じアイバニーズのデストロイヤーを借りてレコーディングした。

742 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/19(金) 03:34:50.57 ID:4qaGGlkf0.net]
アホやな

743 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/19(金) 03:55:40.94 ID:1ULmhxcI0.net]
クリーム時代のクラプトンがレコーディングで写真でも見られるSGだと思っていたら
実際に音を聞いてもSGっぽいのに
当時のプロデューサーがのちにストラトも使っていたと言っていて驚愕した

744 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/19(金) 05:41:26.13 ID:4qaGGlkf0.net]
ゆら帝の坂本もレコーディングではVOXとか使ってる

745 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/19(金) 07:58:44.02 ID:Gm1kBV+c0.net]
そういやStrange Brewとかストラトかね

746 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/19(金) 09:18:54.87 ID:N6Piv0t3a.net]
ハムとシングルって音聴いてすぐわかってるつもりだけどハズレてたりするのかな
SGは他のギブソンギターより良い意味でシングル寄りな音の印象あるけど

747 名前:ドレミファ名無シド mailto:sage [2023/05/19(金) 10:00:38.69 ID:EWDI+9Sr0.net]
ストラトだけはシングルっていってもすごいストラトの音な気がする
他はまあ似せることできるけど

748 名前:ドレミファ名無シド [2024/02/08(木) 13:24:15.70 ID:vCVcKXQv4]
例えは゛、登録記號「JA6564」は「ア力キ゛へリコプ夕―』だか゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記號を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸口コ゛機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが,スクショも晒しつつ,ググって電話番號なと゛も晒そう!
へリタンク2000Lて゛10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するか゛、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテ□リストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケつ゛まりか゛酷いのもWifiか゛遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波を夕タ゛て゛使ってカンコ━だのと殺人を推進する有害放送で儲けて『一方的』
『自称」『思い込んて゛』だのプ囗パカ゛ンタ゛丸出しのテレビ放送廃止.さらに今と゛き深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/



749 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<147KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef