[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/01 13:58 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コミケで実用的なカバンについて考える 3



1 名前:カタログ片手に名無しさん [09/05/15 01:39 ID:QUYSFwTI]
購入した大切な本を変形させることなく収納できて
移動するとき迷惑のかからないカバンについて語ろう

前スレ
コミケで実用的なカバンについて考える 2
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1197826917/

前々スレ
コミケで実用的なカバンについて考える
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162791531/

2 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: から揚げ [09/05/15 01:52 ID:???]


3 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/16 18:09 ID:???]
>>1
乙です

折りたたみエコバックがなかなか使い勝手がいい。
底板、ボトルホルダー、ポケットがあるとなお便利。

4 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 00:57 ID:???]
>前スレ999

イベント帰りに同人誌がつまったバッグが壊れたり紙袋が破れたりする危険性は、
中身の重さよりもエロさに比例する、という法則があってだなぁ…

5 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 02:08 ID:???]
という訳で新スレになったことだしせっかくだからコミナビにコミックバッグの新型について
要望を出そうかと思うんだが、みんな何か考えはないか?
俺としては

1、やっぱりショルダーがいい。
2、容量は今のくらいでいいが、ポケットがもう少し大きいと嬉しいのと、深さが
  もう少しあると本以外に物が入っていいかも。
3、値段は高くても5000円以下にして欲しい。
4、肩からかける以外にちょっと手提げできるようになってると嬉しい。
5、オプション底板は標準装備になってると嬉しい。

 こんな感じかな。

6 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 03:00 ID:???]
>1、やっぱりショルダーがいい。

同意。
トートはすぐに取り出しできて便利だけど、買えば買うほど同人誌の重さが肩にくるんだよね。
スリも恐いし。Ver:3.2と4の間ぐらいがいいなあ。

あと需要なさげだけど一回り小さめのやつが欲しい。
コミケ紙袋(大)ぐらいのサイズで…って紙袋買ったほうが早いかw

無理だと思うけどComi-naviの革のワッペン?を目立たなくしてほしい。
あれ、地味に恥ずかしい…

7 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 04:16 ID:???]
目立たなくするどころかむしろなくしてほしい

8 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 04:50 ID:???]
ワッペンとか無い方がいかにも”道具”らしくっていいね
色が急行色or湘南色orスカ色から選べたら
会場で衝動買いしてもいい

9 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 10:28 ID:???]
コンテナ色の方がいい
昔の緑かいまのドドメ色

10 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 16:36 ID:???]
コミナビバッグ(地味ver)と車掌カバンの組み合わせが最強でFA?



11 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/17 16:41 ID:???]
改版ついでにNetbook入れも付けてくれるとありがたい

12 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/18 13:25 ID:???]
>5
 うーん、俺はもうちょい大きいほうがいいかな。
 大型のと標準のの間くらいの。今のだと本しか入らないからなあ。
グリッパーはナイスアイテムなんで標準装備にしてくれたらありがたいが
値段は6Kまでだな。出せて。

13 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/19 00:57 ID:???]
>>5
『Book Box』(初期ver)使用しているがをやっぱりショルダーがいい。
ベルトをメッセンジャバック並に太くしてほしい。
8割くらい収穫物を入れると肩への食込みがひどいため。

私もポケットはもう少し大きいほうがいい。
ポケット単体にふたがほしい。

底板は100均のクリップボードで代用できるため不満なし

14 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/19 20:40 ID:???]
ショルダーストラップだけなら、
メッセンジャーバッグメーカーのTIMBUK2の日本代理店が
web通販で2インチ幅の脱着式をバラ売りしてるよ。
FAQから飛べる。

ショルダータイプのは見るかぎりでは脱着式だから、ストラップ置き換えるだけで良いんじゃない?


ついでにTIMはストラップパッドもクッション分厚いんでオススメ。

15 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/19 22:37 ID:???]
>>14
『Comic Bag』はベルトの交換はしているが、『Book Box』は縫付けなのだよ。

16 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/19 23:13 ID:???]
>>15
そのコミックバッグの要望出そうぜって話じゃないのか?
そうだと思ったからショルダータイプなら自力で解決出来ると思って>>14書いたんだけど。

まあ、俺は使ってないし使う気もない外野だからどうでもいいけどさ。

17 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/20 00:25 ID:???]
ここにいる人で重さが理由でカバンを探してる人は
購入した本が何キロくらいになった時点で、動きにくい、これ以上は重さで動けないと感じる?
あと現時点で使ってるカバンはどんなタイプ?

18 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/20 12:59 ID:???]
>>17
メッセンジャーバッグ使ってるが、バッグ満杯にして(少なく見積もって)10kg越えても全然平気
パッドのクッション分厚いしベルトが太いから、その状態で担いだまま2時間かけて家まで帰れるよ

19 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/20 21:53 ID:???]
>>18
メッセンジャーバッグはオレも使ってるんだが、あれに
そのまま同人誌入れたりしてるの?俺は、買った本は
大事にしたいから、折り目とか曲がったりしそうで
入れてない。バッグには財布とか万一の折りたたみ傘とか
ペットボトルとか、携帯品を入れてる。けっこうそういうモノって
嵩張るんだよね。でも必需品だから仕方ない。

で、肝心の同人誌はというと、ナイロン製のフツーの手提げバッグに
型崩れしないように入れてる。
企業や同人の紙袋と一緒にねwww
持ちきれないほど買った時点で本日終了。

20 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/20 23:11 ID:???]
>>19
カメラ用のインナーをB5サイズが丁度入るサイズに調節して入れておく。
毎回買った本をバッグに直接入れるのは手間が掛かるから、
小さいトートを手に持っておいてテンポラリにして、キリの良いところでバッグのインナーにまとめて移す。
これなら中で変に動かないし、他の物とも分けて収納できる。
紙袋なんかの大物はたたんでインナーの外にまとめる。



21 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/23 13:33 ID:???]
財布とかだけ入れるショルダーバッグみたいなんと
大きいトート持ってく予定。

22 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/24 03:10 ID:???]
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234103594/

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1232968067/

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223685737/

23 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/24 06:44 ID:???]
ジッパー付きの大きなトート持っててる
麻製の厚い生地でめちゃ丈夫だし、ポケットが多くついてて色々便利

だが40代リーマン運動神経0な俺の腰・背中の方が
バッグのキャパより遥か手前で限界に達してしまう

24 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/26 08:10 ID:???]
準備会並みの強度持った紙袋に戦利品突っ込んで
ガムテですまきにしてダンボールで仕切りいれて伝票はっつけて
満杯になり次第宅配受付から戦利品を自宅へ返送、ってのはどうだろうか

無造作にトートへ本を突っ込む程度には本の角がつぶれるのを妥協できるならありかなと思ったが

25 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/27 00:02 ID:???]
>>24
ん〜、自宅へ返送もありだと思うけど、
オレは、その日買った戦利品を、その日のうちに
酒の肴にして楽しみたいんだな。

コミケの時はホテル泊なんで、夜、ベッドにいっぱい並べて
記念撮影するのが嬉しいんだ。ブログとかでそういうの
紹介してるのあるでしょ?

あれ、すっごく楽しいんだよ。
だから、会場から宅配送りは考えられない。
重くても持って帰るwwww

26 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/27 03:09 ID:???]
まず、宅配受付開始までに持ち切れなくなってしまう

27 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/27 06:30 ID:???]
>>24
買う量にもよるけど
それだと送料が馬鹿にならんぞ?
宅配列の待ち時間に受付の手間etc...もかかるだろうし
(記入済み伝票を準備しとけば多少縮められるだろうけど)

ウチらとしては結構美味しい(契約内容は知らんけど)から
中の人的にはどんどんやってくれって感じだがw

そいえば、会場から出すと料金ってどうなるの?
集荷扱い?それとも持込扱い?


28 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/05/27 06:43 ID:???]
>>27
>そいえば、会場から出すと料金ってどうなるの?
使った事も無いのに
>それだと送料が馬鹿にならんぞ?
しったかで答えなくていいぞ

29 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/02 04:38 ID:???]
トートでえっちらおっちら移動してる人って好感持てる罠
ま、使いやすいかどうかは微妙だが
リュックの方がよく見えるのは田んぼ道を歩く田舎の学生と登山の人くらいだわ

30 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/03 12:25 ID:???]
洒落で買ったジャックバッグ使ってみようかなぁ



31 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/03 19:32 ID:???]
メッセンジャーバッグと言いつつ只のショルダーバッグな、
ジャックバウワー使用のアレの事言ってんならやめとけ。

メッセンジャーバッグとしての利点は備えてないから。
雨に降られりゃ中まで濡れるし、重たい物担ぐとベルトが肩に食い込む。
ついでに大きさが半端。

32 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/06 19:13 ID:???]
どんなカバンがいいか以前に
自分の体力を考慮したほうがいいかもね。
カートじゃないと無理!って人は
もうイベント参加をひかえたほうがいいだろうが。

33 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/06 19:33 ID:???]
カート使いは大量に買う人ならカートを使ってる理由が分るんだが
10冊程度しか買わないのに動きにくくて邪魔になるカートを使う人はなんなんだろう

34 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/06 19:35 ID:???]
カートじゃないと無理!って人は、もう爺婆ってこった。
オタク爺も腐婆も大変だね。

35 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/06 21:58 ID:???]
パワードスーツ必要だな
筑波のは大げさすぎるがホンダのは後ろにも邪魔にならず良さげ
中腰で自動車部品を持ち上げるためのモノだ
トートでも20キログラムくらいは持ち歩けるにちがいない

36 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/11 13:03 ID:???]
カートってのは少しでも楽に過ごすための
アイテムであって、介護用品じゃないんだな

普通にカートはコミケで使えるよ
不便じゃない

37 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/11 13:56 ID:???]
まだカートを蹴飛ばすのが正義と思ってるキチガイに遭遇して無いなら
そう思えるだろうな

38 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/11 14:50 ID:???]
>36
周囲の迷惑を省みないなら、そういう発言できるんだろうな…。
散々、いろんなトコロでカートの被害が報告されているのに。

39 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/11 16:28 ID:???]
>>36
>>34のことなら「10冊程度でカート引いてもデメリット増えるだけじゃね?」って話だし、
それ以上積む場合の話なら↓でどうぞ。
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1228151127/

40 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/12 11:09 ID:???]
かばんの一種だしここでいいよ
アンチは自重



41 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/12 21:27 ID:???]
カートが悪いんじゃなくてその人自身が悪いんだと思うぞ
カートで迷惑掛ける奴は普通のトートでもリュックでも絶対迷惑掛けるような奴だよ

42 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/12 22:12 ID:???]
最近服買ったら丈夫そうなショップバッグ(ショッピングバッグ?)が付いてきた…もうこれで行こうかな。お洒落だし。
それとメッセンジャーバッグかなんかに財布とかお茶を入れるつもりなんだけど、
メッセンジャーバッグに戦利品を入れた方がいいだろうか。上でちょこっと話出てたけど…

田舎から初参加なもんで、色んなことに悩みまくる…ううむ


43 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/12 23:16 ID:???]
財布はこれ↓に直接現金を突っ込んでる
ttp://www.felissimo.co.jp/kraso/v9/cfm/products_detail001.cfm?GCD=685698&GWK=3639#
もちろん札と小銭は別々のポケットに。
最初に入れた金額をメモに書いて入れておくと、いくら使ったかもわかってイイ

44 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/13 08:17 ID:???]
コレ持ってるww>43

45 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/17 00:11 ID:???]
>>42
>>20だが、何の用意もせずに戦利品をメッセンジャーバッグに詰め込むのはお薦めしない。
きっちり用意するならかなり使える。

カメラインナーなしでメッセンジャーバッグ使うなら100均でエコバッグを複数買って、
そっちに戦利品入れて蓄まってきたらメッセンジャーバッグにそのまま入れて
替りのバッグを取り出すようにすると比較的マシ。

メッセンジャーバッグを使う場合は中身がごっちゃにならない工夫が必要。

46 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/06/27 12:49 ID:???]
保守

47 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/01 20:24 ID:???]
年々買う量が増えて、ついにこの前のイベントでは宅急便使った。
超小型の折り畳みカートがないか探す事にしたよ。
帰りだけ出して使えるようなやつ。

財布は軍資金だけ別にして、がま口にぶっこんだら楽になった

48 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/04 21:10 ID:???]
>>43
いいね

49 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/05 20:30 ID:???]
今年コミケ初参加の予定。
犬を入れて小脇に持ち抱える系のカバンを買ったんだけど、
これってありかな?

かなり丈夫そうだしマチ部分が20センチくらいある。
戦利品入れるのに良さそうかと思ったんだけど、問題は側面がメッシュ加工。
やめたほうがいい?さすがに表紙とかは見えないだろうけど

50 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/05 20:36 ID:???]
見える所に無地のファイルか何かを入れといて、中のものが分からないようにしとけばいんじゃね



51 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/05 20:43 ID:???]
基本的に>>50の案のままにすればいいと思う
あとは雨の日だった場合メッシュ部分からの浸水対策かな
自分もペット用じゃないやつだけどそういうの使ってるよ

マチ20もあると一杯に買うと重量かなりあるから
持ち手は頑丈かどうか、肩や手への負担はどうか、そういう方向も考えると当日楽だよ


52 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/05 21:29 ID:???]
>>50
そうしてみる、ありがとう

>>51
まあさすがにカバンいっぱいには買わない
けど自分が持って動ける重量はどれくらいなのかは把握しておこうと思う。
雨だった時は会場出るときに本をビニール袋で包むわ

53 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/06 12:13 ID:???]
>>51
ごめんなさいお礼言い忘れた、ありがとう

54 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/06 20:25 ID:???]
「実弾」は「実弾」用のものに入れようって事で洒落で100円玉をダーツ用のコインシリンダーに入れて、
実銃用のピストルマガジンポーチに突っ込んで使ってみたら地味に便利だった。
使いきったらポーチからシリンダー引っこぬいて予備と交換。
必要な枚数だけすぐ取り出せる。

札はバラの500円玉と一緒に手頃な大きさのユーティリティポーチに突っ込んでる。

55 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/06 22:45 ID:???]
見た目は悪いが軍資金がサイフに入りきらない場合
腹ポシェットでカンガルー状態になって、そこに手荷物入れるのは非常に便利だよな

56 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/08 09:33 ID:???]
というか既に財布を一々取り出す奴の気が知れない

57 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/08 10:35 ID:???]
端から端まで買いまくる人と少数吟味の人といるからサイフの扱いだってそれぞれだろ

58 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/08 10:42 ID:???]
まぁ待て、今に56が素敵な軍資金の扱いを説明してくれるんだろう

59 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/08 14:19 ID:???]
俺のところに来て、
「釣りはいらんがな」って帯封付万券を置いていってくれたらネ申!

60 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 00:32 ID:???]
小さめで軽い折り畳みキャリーを手に入れた。
行きはバッグにしまっといて、帰りだけ使うことにする。
大きめのトートバッグにすっぽり入った。
なんか年を重ねるごとに重装備になってきてるな…



61 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 09:11 ID:???]
カートは目の敵にしてる人が多いから、会場から充分離れてから使った方がよさそう。

62 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 13:39 ID:???]
>>61
自分らも使えばいいのにw
他人に脅迫なんぞするなドアホウ

63 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 18:06 ID:???]
カートはない。有り得ない。
リュックサックのが他人の足ひかないだけまだマシって位に有り得ない。
他の参加者のこと考えてないお客様しか選ばない選択肢。

64 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 19:50 ID:???]
中では使わないよ。危ないし。
人にぶつからずに歩く余裕がある外でしか使わない。
重くなったトートバッグをそのままのっけて、危ないと思う場所では手で持つ。
床にバッグ置くことのできない人間だからいつも困ってたんだよ。

65 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 20:43 ID:???]
>>64
それでも蹴られることはあるから注意は必要だよ
自分もやられたし

66 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 21:08 ID:???]
床に置けないってのは無駄に潔癖だな。
そんなんじゃ素肌で人に触れられないだろ。

67 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/09 23:54 ID:???]
>>65
気をつけるよ。
十分スペース空いてるのに
ニヤニヤしながら「うぜーwwww」ってわざわざ蹴りに近づいてる人とかいたし。

>>66
潔癖ってほどでもないんだけど、一度気にすると駄目になっちゃうっていうか。
最初は大丈夫だったのに、トイレ行った後に床が急に汚く感じちゃうとかそんな感じだよ。
置ける時は置けるんだけど、帰りはだいたい置けなくなる。
ある種の病気なのかもしれないw

68 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/10 00:44 ID:???]
邪魔にならないと思ってるのは持ち主ばかりってな

69 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/10 09:35 ID:???]
まったくだ。

70 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/10 11:44 ID:???]
どんなカバンでもそうだな

カートは散々既出だが、使い方が悪いと最大級に被害者を出す
リュックタイプだと動くたびに背中で無双やってるのに気付いてなかったりする
手提げでも満杯に入れると鈍器化、見た目ではそこまで入ってないように見えるから
すれ違う人が目算誤って鈍器化した鞄にぶつかって来ることが結構ある



71 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/10 11:49 ID:???]
科学に強い人、四次元ポケットを作ってくれ

72 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/10 17:24 ID:???]
許容量や身体への負担を考えればカートも優秀なんだけど
周りにぶつからないかとか色々気遣いすぎて、かえって疲れる
あと買った本はすぐに袋に入れたい派だし、
開閉が面倒なカートは自分としては実用的には思えなかった

某ブランドのショップ袋が布製で頑丈で見た目も良いから
コミケの時は何枚か畳んで持参してる
一袋に30冊は余裕で入るし、持ち手が長くて肩にかけられるから凄く楽

73 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/10 18:43 ID:???]
ショップ袋は大きさが合わない場合が多いからなぁ
大きいとメッセンジャーバッグと同じで戦利品の角が潰れるし、
小さいとたまにあるB5より大きい物が入らなかったりするんだよね

74 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/12 03:41 ID:???]
>>54
コインシリンダー結構便利そうだな。
ちょっと探してみるか。

75 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/18 21:58 ID:???]
MR読んでると参考になって助かるわ

76 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/19 17:27 ID:???]
>>75
たとえばどんな?

77 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/19 18:35 ID:???]
今日新しいバッグ買ってきた
A4が入るショルダーバッグ
これと、しっかりした素材の縦長紙袋で挑もうと思う

なんかコミケの度に新しいバッグ買ってる気がする
どのバッグも一長一短なんだよなあ
特に欠点は実際に使ってみるまで気がつかないことが多い

78 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/19 18:42 ID:???]
あるある。
前回のイベントで使ったウエストポーチが、次に使った時は人ごみに引っかかって使い辛いったらなかった。
何で前回使ったときは使いやすいと思ったのか不思議に思ったくらいだ。

79 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/19 19:17 ID:???]
>>77

>なんかコミケの度に新しいバッグ買ってる気がする

おれもそう。昨年の夏コミでは、TIMBUK2のHackerを使ったけど、
これはリュックでもメッセンジャーでも使い分けできるから、
状況に応じた背負い方ができる。でも、実際これに同人誌やグッズを
入れる事はなかったな。タオルとか折り畳み傘、ちょっとした小物類を
入れるだけ。ということでオレは毎回、手提げ袋が基本になってる。

80 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/19 21:02 ID:???]
コミケの度にっていうか、
普段バッグを買う基準がコミケなんだがw



81 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/20 23:04 ID:???]
>>79
ハッカーはメッセンジャーバッグと言うには問題が多いと思うメッセンジャーバッグスレ住人の俺。
確かにカムバックルついてるけど、Timbuk2の脱着式ベルトはきっちり背負えないんだよね。
同じベルトなコミュートやブロガーも同様。

まあメッセンジャーバッグとして使うなら勧めるんだが、それ以外の用途には良いバッグではあるが。

82 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/20 23:05 ID:???]
>>81は「別の物を勧める」だな。

83 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/21 13:40 ID:???]
大きいトートを使うようになったんだけど、
大きさは良いのに持ってるときに崩れたり、床に置いたときに雪崩が起きる。
底板も申し訳程度の厚みしかないし、いくら底が固くても結局壁だなって気づいた。
過去ログ読んでたらファイルとか使う人もいるんだね。
ファイルボックスなら本も傷つかないし、整理もしやすそう。
ちょっとダイソーとか無印行って探してくるわ。

84 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/21 14:18 ID:???]
俺は最終日だけリュックとして背負えるタイプのカートを使っている。
入場前は手提げで持ち、入場後はリュックとして背負い、帰りはカートとして転がす。

B5の同人誌を横に入れて2段収容できて最大約90冊程度。
これ以上となると重量的に持ち歩くのが困難だし、時間的にもこれぐらい買って15時頃かな。
ちなみに90冊も入れたカートは蹴った奴が捻挫か骨を折るレベルの重量www
まあ、人ごみの中じゃ手提げで動いてるから轢きもしないし蹴られもしないけどな。

カートやリュックの最大の弱点は荷物の出し入れだけど、それをカバーするために20冊ぐらい入る
A4サイズが縦に入る布でできた小さな手提げバッグに宝の地図も一緒に入れて持つ。
手提げバッグからリュックへの移動は、長めの列に並んだときにタイミングを見て行う。
長い列に並んでいるときはリュックは邪魔だから下ろしておき、そろそろ買えそうな頃にリュック
を背負う。

ちなみに財布は首から集金カバンぐらいの大きさの薄いバッグを下げて、千円札を100枚入れて使う。
金の取り出しからお釣りの収容までが片手でできる上、圧倒的に早い。防犯上も問題なし。

機動性や収容能力を考えると、俺の買い方ではこの組み合わせがベストなので、もう5年ぐらい
このスタイルを変えてない。
ちなみにどのカバンも実用性重視のコミケ専用カバンなので他じゃ使わない。ダサいし。

ただ去年から共同購入の仲間のうちあまり買わない奴に、会場内の邪魔にならない場所の近辺で
ベースキャンプを構築してもらって13時30分頃に一度荷物を預けているから、もう少し機動性を
重視した構成に変えても良いかなとか思ってる。

85 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/21 19:27 ID:???]
ファイルボックスを二つ並べて入れたらすごく安定したよ。
バッグは↓これみたいな形でもう少し大きい感じ
ttp://item.rakuten.co.jp/ee-shopping/ca001129/
隙間もできるから予備のタオルとかエコバッグとか色々入るし、
何より崩れないから整理しやすい。あとは重さとの戦いだ…。
これはおすすめできる。

これにシザーかウエストバッグに財布とか色々入れると良い。
腰につけとくほうが肩の負担減るし出し入れしやすい

86 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/21 23:10 ID:???]
ペット用のキャリーバッグは底が集めだし
角がしっかりしてるから夏コミケはそれでいこうかなと思ってる。
コミナビカバンは大きすぎて動きにくかった…。

87 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/21 23:53 ID:???]
リュックは背後が危ない。
大き目のショルダーバッグは人ごみで引っ掛かる。
軽めのトートだと容量に難。

毎回持って行くカバンに悩む。

88 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/23 18:26 ID:???]
ヒップバッグ買うことにした。
トートは本当に買ったものしか入れないようにする。
腰につけるバッグなら買い物楽そう

89 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/24 01:47 ID:???]
すごい人口密度だから邪魔にならないかな?ヒップ

90 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/24 08:51 ID:???]
落としそうで怖い>ヒップバッグ



91 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/24 10:21 ID:???]
荷物が自分の視界に入らない形のバッグは怖いよね。たまに
チャックあきっぱなしのリュック背負ってる人とか見かけるしなあ。

92 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/24 13:31 ID:???]
ランドセルの鍵かけ忘れておはよーございまーす(ドサドサドサーッ)

93 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/25 08:57 ID:???]
これどーかなttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/233096-09

94 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 00:11 ID:???]
以前から気になってたオタワック買おうと思ってるんだけど持ってる人いますか?
耐久性はメッセンジャーバッグだから問題無さそうだけど、容量とかが気になる。

95 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 00:34 ID:???]
3WAYでオススメのってある?
Timbuk2のHackerってやつがちょっと気になるけどB6同人誌2段入るんだろうか。

96 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 00:56 ID:???]
>>95
オレ、Hacker持ってるけど、B6なら余裕だよ。
2段詰め、縦でも横でも十分いける。ただそれだと
中でバタつくよ。手元にあるので、今試してみたんだが・・・

一般的な同人誌サイズであるB5だと、20Pモノで
30冊くらいは入ると思う。

97 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:04 ID:???]
あんまり買わない人ならオタワックでも行けると思う。
ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=tim-outta07
の写真見るとわかるように、メインスペースの開閉が変な角度になってる。
あとPC収納スペースが地味に邪魔だった。
俺は入りきらないので、
ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=tim-cagtotm
に段ボールで角防護箱自作したの放り込んで使ってる。

98 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:36 ID:???]
Timbuk2の2Way3Wayモデルは耐久性の面で同社のメッセンジャーバッグに一歩劣る。
具体的には内張り全部と外装の一部の生地が別物。
防水性はファスナーが露出してなけりゃ問題ない。
PCスリーブが外に付いてる奴はこの点気を付けるべき。

使い心地はまあ、自転車に乗らないなら大筋は問題はないかと。
内部は仕切りが基本的にないんで、自分で工夫しないと動いてるうちにごちゃごちゃになる。
オタワックをバックパックとして使う奴だけは気が知れない。

99 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:39 ID:???]
>>96
あーごめんなさい、B6じゃなくてB5でした。
B5が2段入るのが欲しいんですがHackerだと無理なのかな。
オタワックの表記サイズだと2段入る気がするけど、どうなんだろう。

ダンボールで補強するのは良さそうですね。夏コミで試してみようかな。

100 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:40 ID:???]
あとカーゴトートは防水性の面に目をつぶれば(上部がファスナーなんで染みる)かなり使い易い。
が、基本的に女物のカラーリングという罠。




101 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:43 ID:???]
B5二段も入らないこたないだろうが、上下に二段格納は傷むフラグだな。

102 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:47 ID:???]
紙袋に突っ込んでからブチ込む予定なのでそれほど痛まないだろうけど、甘いかなぁ。

103 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:55 ID:???]
上側に来る本の量によるんじゃね?
少なくとも俺ならやらない。

あと、それだけ入れて、かつショルダーバッグとして使うなら
同社のストラップパッド買っておけ。
クッション性が高く、長いから肩に食い込まない良品。

104 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 02:19 ID:???]
メッセンジャーとかリュックには、基本的に本は入れない。
軍資金の一部とか、万一の折りたたみ傘、ケータイ、タオル、
ペットボトル、メモ類だね。そういうモノでけっこう埋っちゃうんだよ、
どうしても。

ということで、買った同人誌は、手提げ袋(ナイロン製)だね。
どうせ企業の紙袋とかもらえばそれで手が塞がっちゃう
わけだし・・・まわり見渡してもそんな連中が一番多いような
気がする。ま、買い方しだいなんだけどさw

105 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 02:27 ID:???]
メッセンジャーバッグが埋まるってどんだけ大荷物なんだ?
一般的に25リットル前後あるはずだぞ?w

106 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 06:35 ID:???]
質問答えてくれた人ありがとう。
とりあえずオタワックにする予定だけど、コミケまでに現物を見て購入するか決めますね。

107 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/28 15:57 ID:???]
ここ見てると、だいたい30冊くらい買う人が多いのかな?
メッセンジャーバッグの容量で足りるような印象受けるんだけど。
コミケが近い時期ってバッグ見たり色々工夫するのが楽しいなw

108 名前:今更だが5 [09/07/28 16:50 ID:RuYwQvPc]
 今更だが先月の頭くらいにコミナビにこのスレの皆さんからも集めたコミナビ
バッグの改良要望を送った。 
今月半ばに担当者から  

要望はどんどん送ってもらえると嬉しい、今夏も新型を発売する。
新型はショルダー型でまた新しいデザインで容量はこれまでのバージョンと一緒
だけど、今回はもう少し小さい別系統のバッグも出す。 
逆に一番でかいモデルは作らないので在庫限り。  

という内容の返事を貰った。 以上報告だけ。
一応そろそろ時節なのでアゲとく。

109 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/28 23:39 ID:???]
>>107
メッセンジャーバッグとか、まぁリュックでもいいんだけど、
みんなは純粋にこのバッグに同人誌入れてるの?

それ以外の必需品的なモノ(例えば、折り畳み傘とかタオル、
レインコート、カタログの一部、財布等)を入れると、重くなくても
それなりにかさ張って同人誌をキレイに入れる余裕は
あまりないと思うんだが・・・

110 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 00:09 ID:???]
戦利品バッグとは別に、大きめのウエストバッグに貴重品とか入れてる。
カタログはROM版のデータをPHSに放り込んでるから、もって歩くのは地図だけだし。
雨具は東京都指定ゴミ袋だし。




111 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 00:34 ID:???]
>>110
レスどうも。

雨具がね、いつも思うんだけど微妙なんだ。
傘はできたら持ち歩きたくない。でも急な降雨が
いやだから、どうしても折り畳みぐらいは入れておきたい。

列形成の時は、みんなよく言うように、傘は危ないから
合羽(レインコート)使えって。だからシャッターサークル
なんかどうしても外で列作るから、万一に備え、レインコートを
用意してる。こういうモノは全部メッセンジャー(リュック)なわけ。

入れてみたら分かると思うけど、嵩張るんだよ、これが結構・・・
ということで、30冊もの同人誌は入らない、というか入れたくない。
こういうジレンマはみんな解決済み?

112 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 00:48 ID:???]
しょっちゅう取り出したりしないもの入れるのにナップザック背負っていくといいよ。
ダイソーとかで売ってる、安いのでいいから。

背中にスペース取る雑品を回せるし、ナップザックだとリュックと違ってスペース取らないから、周りにも優しい。

113 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 05:46 ID:???]
>>110
>雨具は東京都指定ゴミ袋
レインコートでも何でも安いの色々あるだろ?
頼むからこれマジやめてくれ

コミケの社会的評価を貶めるっつう意味では
傘やカートやチャリオッツの100倍迷惑だから

114 名前:カタログ片手に名無しさん [09/07/29 06:21 ID:IX3bvNvQ]
>>113じゃあ、あんたは雨が降ってきたら、そのままびしょ濡れになるのを耐えるのか?

115 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 09:27 ID:???]
>>114
おまえは>>113に書いてあることさえ読めないのか?
雨具にゴミ袋使うなと言ってるだけで、雨が降ったらびしょ濡れになれとは誰も言ってない
君の読解力だけの問題だなw

116 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 09:32 ID:???]
>>113
>>110はカバン用の雨具ってことじゃないのか?

117 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 09:47 ID:???]
行き帰りはリュックのように背中に背負えて、会場では手で持つか
肩かけバックのようにぶら下げられるバックが欲しいな。

容量的には薄い同人誌30冊ぐらいとネットブックが入ればいいや。
(ネットブック用の固定スペースがあると嬉しいな)

コミケにネットブック持ってこうって人居る?

118 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 10:16 ID:???]
>>117
そういう用途なら、3wayのメッセンジャーかな?
過去のカキコではオススメしない人もいるようだが。
例えばこんな感じ。

ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=tim-hacker
(注:このショップは完売。他ではまだあるみたい)

119 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 10:29 ID:???]
冬コミん時はリュックだったな。
んで戦利品は紙袋とか現地で買った紙袋に入れてた。
常時使うもの(飲み物とかタオルとか地図とか)はCD入れてるほうに入れてた。
でもそれだと地図くしゃくしゃになるんだよな…
かといって固いファイルに入れると取り出しにくいし…

120 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 10:46 ID:???]
飲み物は飲む用のものはペットボトルホルダー使ってカバンの外か首に下げてたな
地図がぐしゃぐしゃになるのはしょうがないから、あらかじめコピーして同じものを2枚用意してた



121 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 13:02 ID:???]
>>117

SH8とU100無印改を持って行く予定
1台を会場用、もう一台は宿PCとして使うつもり

見られなかったアニメとか、積みっぱなしだったゲームとか入れていくと
わりといい暇潰しになるんだよね。・・・予備バッテリが重いけど。

122 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 13:29 ID:???]
リュックて迷惑にならないの?
去年リュックにしようとしたけど密着するからダメと聞いて肩さげカバンで行ったんだけど。

123 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 14:09 ID:???]
>>122
列では背負わず前に抱えるとかすれば問題ないと思う

124 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 14:45 ID:???]
>>119なら
>戦利品は紙袋とか現地で買った紙袋
で、飲み物やタオルも一緒に手提げってとこがポイントだね。
会場でリュックに戦利品を入れちゃう場合はアウト。

最低限の荷物ならあとは
「レインコート・荷物用指定ゴミ袋・ゴミ用ビニール袋・軽食・制汗シート/カイロ・予備の財布」くらい?
あと予備の靴下とか。

内部ポケットを有効活用しつつストラップで締めれば
気にならない薄さ・重さ・固さにおさまるんじゃないかな。

ああでも冬の場合は防寒具の嵩で随分変わるか。

125 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 16:14 ID:???]
リュックは大量の荷物を入れて背後でぶんぶん振り回さなきゃそれでいい
前に持ったり、帰りまではリュック以外に入れておくとかね

実際にゴキブリホイホイで背が高い男のパンパンリュックで顔を張られた事がある人間としては
あれは気を使って欲しいもの

126 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 17:27 ID:???]
今年は
リュック(インスリンセット他手回り品)
スティーロン(戦利品入れ)
紙袋(大1小2)
だけで済みそうだ・・・

127 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 20:25 ID:???]
ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=bny-ltbakp
これなら貴重品や雨具程度入れて背負いっぱなしでも周りの迷惑にならないんじゃないだろうか。


128 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 21:50 ID:???]
>>109
>>18>>20のようにしてメッセンジャーバッグ担いでるよ。
使ってんのはTimbuk2のMサイズ。
このサイズ以下では自転車でまともに使い物にならないんで
メッセンジャーバッグじゃないとすら思ってる。

所持品は以下
・ポンチョ(予報で降らないならオミット)
・替えのハンドタオルと肌着
・パッキング用ビニール袋
・カメラインナー(戦利品用)
・テンポラリ用トート
・水(ペットボトルをホルダーでバッグの外に吊るす)

小物はウェストポーチへ
・財布
・常備薬等
・定期入れ
・鍵束
・デオドラントシート

まあぶっちゃけ雨具いらねぇんだけどさ。
小一時間雨ざらしになったところで浸水しないし、
それ以上かかるならどっか屋根のある場所で中身パッキングすりゃいいし。
夕立なんかも普通にずぶ濡れ上等。
この時期自転車乗りは日常的に降られるから慣れたもん。
人の多いトコ行くから朝から降ってるならまあ持っては行くけどね。

129 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/30 01:51 ID:???]
コミケトート用にこれ買ってみた
ttp://www.rakuten.co.jp/mujigasuki/646261/647971/
一回、ライブで使ったけど、結構ものが入ってお勧め。
ただ、底が安定してないから、同じ大きさくらいに切ったダンボールを底板代わりに使ってる。
肩にもかけれるし、紙袋やエコバッグよりは多少の重さにも耐えれそう

普段の財布とか貴重品は、ショルダーみたいなのに鍵つけといて、場内では扱わないようにする予定。
後ろに回すバッグは、以前旅行中に財布すられてからというもの背後が気になって仕方ないorz

130 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/01 17:36 ID:???]
底板ってズレることあるから、ガッチリくっついてるといいのになあ。
それか箱型にしちゃったりとか。



131 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 13:13 ID:???]
>>130
紙製のファイルボックスでも入れれば?

132 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 13:23 ID:???]
>>126
遅レスだが、頑張れよ

133 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/02 16:07 ID:0X0TNe82]

色々と試してみたがやっぱりリュックに落ち着くな・・・

ただ夏場はずっと背負っていると背中が汗だくになるので手で持つことも出来るやつを買おうかと思う


134 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 16:11 ID:???]
学生が使ってるような肩掛けカバンで充分

135 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 18:44 ID:???]
背中とリュックの間に挟んで、通気性を良くするパッドが
登山用品店か東急ハンズあたりで売ってるはずだよー

136 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/02 20:34 ID:0X0TNe82]
そりゃ良い情報をどうもです
早速探してきます!

137 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 20:40 ID:???]
今年は小さめのカートで行くか・・・
移動時は横の持ち手で移動するから足元邪魔にならないし
本は曲がらないしな

138 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 21:38 ID:???]
>>136
一応探してみました。ここ以外のメーカーも作ってますよ
ttp://www.arai-tent.co.jp/lineup/backpack/jungfrau.html#a
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/vic2/25350.html
ttp://www.konna.jp/shop/goods/A207.htm

139 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/02 22:18 ID:0X0TNe82]
>>138 これはどうもご親切にありがとうございました
あんた良い人だな〜

以外に安くて驚きでした、800円くらいで買えるなら早速買いますわ

140 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/03 15:21 ID:ZsvoqURw]
バッグのサイズはどれくらいが良いか教えて下さいm(__)mやはり個人によって変わるものなのでしょうか?



141 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 15:32 ID:???]
>>140
そりゃ個人で用途変わってくるから変わりますよ。
同人誌+CDメインならA3程度の肩掛けにクリアケースで用足りる。

不安ならトートバックなり紙袋で補強すれば良い

142 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 15:43 ID:???]
自分自身ですらこれで平気だろと思ってたら
新規開拓でいいサークルがありすぎて
予想の倍以上の量になるなんてことあるからな。

143 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 15:56 ID:???]
たくさん買ってるのに宅配を使ってない人が結構多い。
混む前に整理できるなら宅配しちゃうのも手です。


144 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 19:12 ID:???]
>>140
買う予定量以外にも、朝一から並ぶなら暑さ対策用の荷物が増えるとか
条件によって必要な入れ物も変わってくるぞ。
その辺ももっかい良く考えてみ。

145 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/03 19:44 ID:CEp3hJfk]
>>143送料がもったいないじゃん
それに大量の荷物を持って帰るのも乙だよ
帰りの定食屋の夕食のお供に、マクドナルドで同人片手にバーガーを食う
帰りの電車内で見たり、寝台列車なら手淫も出来るし
家に帰ればすぐに見れる、送ると距離があればあるほど届くのに時間がかかる


146 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 20:09 ID:???]
>>145
8月と12月だけ猫の中の人やれば社割で送れるぜ


147 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 21:22 ID:???]
同人誌40冊ぐらい入るトートバッグかショルダーバッグで何かオススメってある?
紙袋だと手が痛いから買おうと思ったけどなかなか見た目が気に入るやつがないんだよね

148 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 21:55 ID:???]
>>147
コミナビのバッグでも使ってみたら?
見た目はこの際無視しろw

149 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 22:19 ID:???]
>>148
うーん、せっかくだから普段から使えるやつを買いたいんだけど
実用性の方が大事だし諦めるしかないか

150 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/03 22:47 ID:CEp3hJfk]
紙袋はやめとけ破けたら悲惨だし持ち手が細いから手が痛くなるわ
同人40冊一括で入れるならカートにするか
リュックサックだな。40冊って結構かさばるし重いぞ



151 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 00:01 ID:???]
カート薦めるなよ

152 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 00:35 ID:???]
できればリュックもすすめないでくれ。
無駄に場所とるし後ろの人間にぶつかっても気付かないし危ない。
どうしてもリュック使いたかったら電車降りてからリュックに詰めなおして背負えよ。

153 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 01:46 ID:???]
俺はお洒落なリバプールのバッグでいっちゃうよ

154 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 04:09 ID:???]
>>152せめてリュックは勘弁してくれよ……

155 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 12:58 ID:???]
>>154
帰宅の時の話だろ

156 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 14:15 ID:???]
・カート⇒
便利だけど破壊力NO1。女性に人気。
周りの状況が見えてない馬鹿が使うと、付近の人間の足の甲を轢いたり脛に当てたりと大変危険
また持っているだけで(会場内で使用していなくても)嫌カート派に絡まれ、戦利品や在庫の入ったカートごと蹴られるといった危険もある

・リュック⇒
男性に人気の定番アイテム。
メイン部分以外に多数の副収納スペースがあるので、ペットボトルや折りたたみシートなどを機能的に収納可能。
大量の本の入ったリュックはかなり大きく重量もあるので、背面に背負って使用するときは急な方向転換をしないといった周囲への配慮が必要

・手提げカバン⇒
人の間をすり抜けて移動するのに適しており、機動力は高い
あまり物が入っているようには見えないので、すれ違う時に相手が目測を誤って突っ込んでくることがある
持ち手に全ての重量がかかるので、持ち手部分に布を巻くなどの対策を取らないと手を痛めることがある

・紙袋
すれ違いざま引っかかって破ける・持ち手部分が細く手や肩に負担がかかる・底が抜けて本が台無し、などといった危険が付きまとう。
軽く調達しやすいので便利だが、短時間の使用を前提にしたほうがよい

157 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/04 17:30 ID:rc6KJSIY]

ていうかさリュック使用者が回りに気を使うなんて常識だろ
あんな人ごみだしよ
逆に気をつけてる使用者に難癖つけるのはお門違いだぞ

158 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/04 17:40 ID:JRWCicOQ]
メッセンジャーバッグとかは?

159 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 18:34 ID:???]
本当に気を使うなら、あんな人ごみでリュックなんて使わない。

160 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 19:00 ID:???]
じゃあ代わりにカート使いません。



161 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 22:45 ID:???]
実際には右見ても左見てもリュックだらけだけどな。

162 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 23:01 ID:???]
3日目以外でも?

163 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 23:17 ID:???]
女は肩掛けとか普通のカバンだな
リュック使ってる女は皆無ではないけど、使ってたとしても皮製のオサレリュックとかだし
レジャー用を使ってるやつは更に少数だろう

164 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 23:36 ID:???]
結局、リュックもカートもトートバッグでも
入れ物がどうこうというより使ってる人間の使い方次第なんだと思うよ。
リュックとカートの被害にはあったことないけど
満載に詰まったトートバッグでアタックくらったし
すれ違いざまに紙袋の角が足に刺さったこともある。

165 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 02:57 ID:???]
ショルダーとトートってどっちがいいかな?
どっちを買うかで迷う

166 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 08:49 ID:???]
>>165
上読め
どっちも迷惑

167 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 10:37 ID:???]
リュックサックはなぁ・・・背負わずに手に持つか肩にかけるか頭上に掲げるなら
そこまでではないかなぁと個人的には思う
カートも手に持つか頭上に掲げるならまあ、マシかなと・・・
本来の性能はなさないかもしれないが他人に気を使う点でならこう使うしかないしな


168 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/05 11:03 ID:OuiXedDc]
ってかカートじゃない限りそんなに気にしなくない?

169 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 11:08 ID:???]
リュックはでかくても自然に視界に入るから回避はしやすいな
列作るときと混雑の時は邪魔だけど、フレーム入ってない限り凶器ってほどでもないし

170 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 12:57 ID:???]
混んでる通路で大きなザック背負ったヤツが急に方向転換したら回避もくそも
ないのであります
硬いから凶器なのではなく、運動エネルギーが凶器になるのです



171 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 12:57 ID:???]
あの場にあるほぼ全ての物が凶器みたいなもんだ。
自分にとって最良の物持っていって
周りにとって最良の行動をしろ。

172 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 13:14 ID:???]
>>145
>帰りの定食屋の夕食のお供に、マクドナルドで同人片手にバーガーを食う
>帰りの電車内で見たり、寝台列車なら手淫も出来るし

 敢えて釣られるが同人誌は家に帰ってから嫁!
 会場内や公共の場で開くな。どんだけコミケの印象悪くしてると思ってんだ。

173 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 13:16 ID:???]
街の雑踏で自分の前を歩いている女が突然止まって方向転換したりする。
それでも十分迷惑で危ないのに、コミケ会場ではそれに近いことを
巨大なリュックをしょった巨漢がするので怖い

174 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 13:19 ID:???]
>>171がすごい良いこと言ってるからみんな聞きなさい

175 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/05 17:26 ID:???]

>>172ちょっとまて

俺は鉄道、軍、ラジオ関係の同人しかかわんぞ

そんなの公共で広げてもたいしたことねえし

176 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 17:34 ID:???]
>>175
鉄道擬人化エロとか女性捕虜陵辱エロとか電波女ファック本とか
よく買う気になれるな。

177 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 17:47 ID:???]
旧車本くらいなら帰り道で読むよ
(DQNなやつじゃなくて、昔の車を普通に乗って日々の苦労なんかを語ってるやつ)

178 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 20:21 ID:???]
で、どのへんが実用的なカバン?

179 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/05 20:33 ID:OuiXedDc]
肩掛け安定じゃない?
飲み物とか熱中症対策グッズ持っていかなきゃいけないんだからリュック&肩掛けが主流じゃない?

180 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 20:50 ID:???]
ショルダーバッグが一番だろjk



181 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 21:51 ID:???]
複数使い分ける派はだめなのか
メインにショルダーバック、金銭や携帯を入れるポシェット、購入物の一時保管用に布製手提げカバンを使用
購入したものが多いときは宅配

182 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 21:55 ID:???]
ショルダーやトートでも安心せずに回りに気をつけてな。
1回戦利品詰まったトートの角が腹に直撃しかけた。
カスっただけでも結構衝撃来るな。


183 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/05 22:43 ID:???]
>>181
まったく駄目なわけないよ
自分の好きなようにしたらいいよ


184 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 23:42 ID:???]
>>182
机ギリギリを通ろうとして、ショルダーやトートでサークルの
販売物や展示物をなぎ倒すヤツも時々見かけるしな

185 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 00:23 ID:???]
初めてなんでよくわからんから、
とりあえずスレ内読んで無難だと思われるショルダーにした
ところで>>43みたいな小物入れみたいなやつはあったほうが便利なのかね

186 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 00:30 ID:???]
>>185
時間のロスを出来るだけ減らして買いまくりたい、とかな人には
あったほうが便利だろうけど、まったり周るつもりなら別になくても。
まあ一度参加してみれば、自分がどうしたいか分かるよ。

187 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 00:32 ID:???]
そうなのか、ありがと


188 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:age [09/08/06 00:46 ID:???]
>>181俺と同じだ
俺はリュックに水、飯、対熱中症品(干し梅とか)、雨具、ゴミ袋大、タオル、薬、巨大紙袋etc
 
んで中で買ったら、折り畳んだ紙袋ひろげてポンポンポンポン放り込んでいく
 
なんというか配置がわかりやすくて、とても好きなやり方だな

189 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/06 01:44 ID:GTFie.1Y]
どーせまたカート組の天下だろうな

190 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/06 02:32 ID:Zga4LdNY]
シンプルにエコバック。




191 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 03:11 ID:???]
アキバッグっていろいろポケット付いてある手提げバッグ買ったなそういえば
ポスター入れとか中についてるんだぜ

192 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/06 07:38 ID:???]

>>184確かにそれは怖いな
自分の横幅を把握していないとごっそり同人を切り崩すことになるからなあ
こういうときにリュックが便利だな

193 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 10:22 ID:???]
リュックも厚みがあるから、体の角度を変えたときにそれに近いことする危険高いよ

194 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 10:55 ID:???]
自分はこのタイプの鞄を使ってるから、あのタイプの鞄みたいなトラブルは起こさない
って過信するのが危険なんだろうな


195 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 16:10 ID:???]
>>194
そう。やたらカートやリュックを敵視しつつ
相対的にショルダーやトート使ってる俺は
プロコミケッター!と思ってるクズが実は
コミケにとって邪魔な存在。

このスレに多く棲息する(否定禁止)。

196 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 17:30 ID:???]
>>195
お前は何と戦ってるの?
塩飴やるから落ち着けよ

197 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/06 19:15 ID:???]
>>195よくわかる。

この板によくいる、お決まりごとをホイホイ作って他のものを従わせようとする連中がそうだ!

198 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 20:13 ID:???]
言いたい事もわかるがまあ冷静になれ。

カートやリュックは大きさやその仕様で、どうしてもぶつかったりすることが多くなるんだよ。
だからこのスレの住人としてはお勧めすることはできないってわけ。

だから、どうしても使うなら細心の注意を払うべき、ってのが今までの大まかな流れだよ。

199 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 21:29 ID:???]
お前らは好きな物を持っていけ。
ぶつかりそうになったら俺が気合で避けてやる。

200 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 22:40 ID:???]
なんでリュックやカート持ちは必死なの?



201 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 02:06 ID:???]
>>198
それはショルダーやトート使ってるからOK!ということにはならない

202 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 11:07 ID:???]
ここ見て犬用キャリーいいなと思って
ttp://www.green-dog.com/shop/products.php?pid=CZGDWCL0-00#
これとほぼ同型買ってしまった

底板がないので買ってきて中に敷いて、試しに同人誌詰めまくってみたんだけど
腰部分の固定ベルトがあるし肩紐も幅広タイプだから肩への負担もないし
重さをあまり感じず快適だった

ただ、上記URLの女性が実際に使ってみてるサンプル写真は
すっきりして見えるんだけど、B5同人誌平積みでめいっぱい入れると
バッグパンパン+自分が太めなのもあって何か見苦しかった…
内側がA4より若干小さくて、A4クリアファイルが真っ平らに置けないのも地味に痛い
(最近はオマケでA4クリアファイルもらうことが多いので)

やっぱり今まで使ってたバッグで行くか、このバッグで行くか、姿見見ながら悩んでる

203 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 11:56 ID:???]
>>201
ショルダーやトートなら注意しなくても大丈夫って思ってる奴は、結局なにを使ってもダメ。

ただ、リュックは後方、カートは後方や足元の死角で持たなきゃならないから、
ショルダーやトートよりもずっと神経を使う必要があるわけだ。

あの状況下で最初から最後まで死角にまで気を配り続けるってのはかなり疲れると思うが、
それでもおkなら誰も止めまい。


204 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 12:21 ID:???]
>>202
クリアファイルは本を挟むようにゆるく折り曲げるのはだめ?

205 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 13:41 ID:???]
>>203
だからといってショルダーやトートなら大丈夫というわけじゃない

206 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 13:59 ID:???]
>>204
オマケでもらったクリアファイルや神サークルの本はショルダーとは
別に持ってくトートにクリアケース入れて、そこに綺麗に入れておく予定です
どちらかと言うと、お腹の前にパンパンに膨れたバッグ+トートを持った自分の姿に
自分で「うわぁ…」と思ってしまったことに躊躇してる感じです
女性向けでそこまで重装備な人ってあまり見ないし

ちなみに今までは
ttp://protebox.ikiten.com/protebox-ZD-E418-04-sctg023.html
この型のバッグ+紙袋+身にショルダーを使っていて、
これだとA4サイズの本でも平積み出来るんですが、
ショルダーパットつけてても肩に負担がかなりかかるのと、
肩からズリ落ちないように押さえてなくちゃいけなくて片手ふさがるのがデメリット
こっちのバッグ持っていった時に知人に「買う気マンマンですねー」って苦笑いされたんで
犬用キャリーの方だと更に引かれるかなーと

どちらも一長一短あるので、当日までに家でいろいろ試してみて決めようと思います

207 名前:sage [09/08/07 14:00 ID:C4oExUyY]
どんなバッグ(カート、リュックはおすすめできないが)も持つ人次第ってことですね、わかります

208 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 15:34 ID:???]
買う気マンマンで何で苦笑いされなきゃならんのだ

209 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 15:45 ID:???]
苦笑いっつーか、ちょwww気合い入りすぎwwwって意味じゃね?

210 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 15:54 ID:???]
俺は結局ヴィトンにオーダーしたわ。
ダミエショルダーをベースに、B5が2列入る幅にしてT字の仕切りを追加して。
毎日仕事でも使ってるけどさすがに頑丈だわ。



211 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 17:06 ID:???]
>>202のファスナー付いてて片ベルトも全面8cmくらいなら欲しいな。

212 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 17:41 ID:???]
いつも通りお金とか飲み物とかはショルダー
買ったものはファスナー付きのトートと念のためにショップバッグだな
お金はもうちょっと出しやすくしたいなあ

213 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 18:13 ID:???]
>お金

紐付きの折財布かウエストポーチでいいんでない?

214 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/07 20:41 ID:???]
これはどうだろう?
底板は自分で入れないと駄目みたいだけど

ttp://item.rakuten.co.jp/springdays/bf10020/#10005132

215 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/08 00:01 ID:???]

自分はこれで行きます
割かしコンパクトだけど
target.vc/shopdetail/007000000029/

216 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 17:58 ID:???]
初歩的な質問だが、皆ペットボトルはカバンの中に入れてるの?
それとも、サイドポケットみたいなのに入れてる?

217 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 18:01 ID:???]
自分は金とかが入ってるバッグに一緒に入れてる
中に入るとそんなに頻繁に出さないし

218 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 18:02 ID:???]
手提げのサイドポケットに入れて、予備は別のバッグに

219 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 18:45 ID:???]
ウェストポーチに1個入れて予備はバッグに。

220 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 19:48 ID:???]
ペットボトルカバーをつけて手提げのサブバッグの中に。



221 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 20:25 ID:???]
リュック、バッグの中には、ペットボトルフォルダーが
付いているモノもあるよね。

222 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/08 21:11 ID:F2RNBcHs]
>>216
キャンヂュウでかった肩から紐でかけられるやつに
入れていくつもり内張りがアルミ生地なので保冷に最適だしすぐ飲める。
遠足みたいだけどまあいいさ

223 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 21:48 ID:???]
>>217-222
結構、メインと分けて持参してる人多いんだね、ありがと。

>>221
付いてるので持っているのが自転車用のリュックなので
同人誌入れるには使いにくかったんだ
TIMBUK2のメッセンジャー買おうと思ったけど、ホルダーなくて・・・・

224 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 22:08 ID:???]
レスポのでかいショルダーで行く予定なんだが、肩当てがついてない。
やっぱりないと買い込んだ後紐が食い込んで痛いかな?

225 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 22:39 ID:???]
>>224
大量に本を買い込んで収納する予定ならあったほうが楽ではある。

重量のあるショルダーを長時間かけてると、肩に皮下出血の跡が出来るのが我ながらなさけない。

226 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 22:49 ID:???]
>>225
レスd
自分もアザできそうだからもうちょっと考えてみる

227 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 22:57 ID:???]
リュックって邪魔だからやめてほしい。
前詰められないし

228 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 23:28 ID:???]
>>227
ショルダーって邪魔だからやめてほしい。
横通るとき引っ掛かるし。

リュックだろうがなんだろうが邪魔になる時はなる。
アレやめろコレやめろ言うんじゃなくてどうすれば邪魔になりにくいかを考えろ。
でも海鮮のカートだけは勘弁な。

229 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 23:37 ID:???]
友達がエナメルで行くらしいんだけどエナメルは論外?

230 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/08 23:43 ID:???]
実用的なカバンって難しいね
結論その人次第



231 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/09 01:34 ID:???]
>>229
そのエナメルのカバンが丈夫な構造だったら、気にせずもって行くといいと思う
普通のエナメルのカバンなら少量しか買わないんだったら問題ない
あと大量に買うつもりでも、カバンの変形を気にしないんだったら構わないと思う
心配だったらエナメルのカバンは小物入れ中心のサブ用にして、メインに別の布バッグでも持っていくといい

232 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/09 02:31 ID:p1gVLb3c]
cominaviバッグ新型キタ――――――――――――――!!!

ttp://www.comi-navi.com/contents/html/item.htm

233 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/09 03:32 ID:???]
>>239
あ、周りの邪魔にならないかですwスマソ
運動部が使うような幅取る四角いやつなんだよね

234 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/09 08:02 ID:???]
>ショルダー用肩当て
ダイソーに売ってる肩当て、専用じゃないから動いちゃうけど
両面テープでも貼れば使えるんじゃないかね。

235 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/09 09:13 ID:???]
>>224
TIMBUK2用の肩当て(ストラップパッド)が幅広で丈夫だよ。
オレも使ってるが実用性はあると思う。
ttps://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=index&cPath=119_135

スポーツショップで店頭扱いしてるところもある
例えばDEPOとか。

236 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/09 12:30 ID:???]
>>234-235
ありがとう。探してみるわ。

237 名前:233 mailto:sage [09/08/09 13:12 ID:???]
どんな安価ミス…
239じゃなくて>>231でした

238 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/09 19:23 ID:???]
ユニクロのスティーロンのショルダーバッグのなかに
携帯が入るくらいの小さい収納スペースがあるのに気付いた。
小銭入れるのに使えそうだけど本用のカバン持参しなくちゃならないのがな…

239 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/09 20:32 ID:???]
本の入れやすさと激混雑時の取り回しの良さからいつもA4縦型の紙袋だけど、
今回は肩にも掛けられるキャンバス地のA4トートを使ってみよ。

240 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/10 02:26 ID:opZsW3Yo]
バッグに本を入れる時、本が曲がらないようにするためのいいアイテムないでしょうか?



241 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/10 02:54 ID:???]
でかい文房具屋に行くとB5のフォルダ箱売ってる。
でもアマゾンの空箱とガムテープで自作オススメ。
自分の鞄にあわせられるから。

242 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/10 13:30 ID:???]
>232 なかなか良さそうだね。特にこの夏は雨が心配だから防水性が
ありそうなのはいい。
仕事帰りにちょっと委託先に寄ってみよう。

243 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/11 01:19 ID:???]
>>241
具体的にはどんなの?

244 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/11 08:26 ID:???]
今回こういうアコーディオンタイプのファイルケース買ってみた
ttp://www.officedepot.co.jp/(q4jezqrjn5lpud4530jia2j1)/catalogSku.aspx?ID=81961&PR=Q15

使ってない状態の時はかさばらなくていいかも

245 名前:242 mailto:sage [09/08/11 12:58 ID:???]
昨日帰りがけに買ってきた。割といい感じの収まりで自分的にはアリ。
作りとかで何か知りたいことがあれば教えるよ。
因みに買ったのは「コミックバッグ・バージョン5」ってやつで、色は
ベージュ。ついでにグリッパー2個と追加中敷という物も1買った。

246 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/11 14:25 ID:???]
そのむかし、コミケ御用達バッグの定番といえば、
マジソンスクエアーバッグだったんだが、
今でも使ってる人は居るのか?

247 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/11 22:25 ID:???]
>>232
Book Box miniって新作?
使いやすそうだからこれ欲しいかも。

248 名前:242 mailto:sage [09/08/12 00:24 ID:???]
>>247


249 名前:242 mailto:sage [09/08/12 00:35 ID:???]
>>247 232じゃないけど新作だって。昨日現物見て来た限りだと、かなり丈夫そう。
A4を横に寝かせて入れていくサイズってことで、写真で見るより大きめな感じかな。
口がちゃんと閉じるのと、会場内ではバケツみたいに手で提げて持ち歩いて、帰りは
ベルトをタスキかけして持つのは良さそう。
 じゃあ何で買わなかったのかと聞かれれば、大きなバッグの方が自分的には納まり
が良かったから。日常使い出来そうだし。
紙袋の進化系としてのバッグを求めてる人にはお勧めかも。


250 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/12 02:10 ID:???]
>>249
詳細ありがとう。
紙袋の進化系みたいなカバン欲しかったから
見に行ってみて気に入ったら買うよ。
でも委託先のあの店、行くといつも品切れしてるんだよなあ。



251 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/12 03:58 ID:???]
四角くて小さめのショルダー買った。手回り品全部入れても体に密着する感じなのがいい。
26×27×6サイズでもペットボトル1本・財布・DS・携帯・レインコート・手ぬぐい・その他色々手回り品と
結構入るもんだな…

本は紐を伸縮できる様に付け替え(手持ちと肩かけに対応させるため)、底板入れた縦長の袋に入れる予定。

252 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/12 09:51 ID:???]
DSって必需品か?

253 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/12 09:57 ID:???]
暇つぶしにはいいかと

まあ、PSPでも小説でもいいんだろうけど、
ピクトチャットのこと考えるとあると楽しいかもね

254 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/12 10:11 ID:???]
手持ちにもショルダーにもなるタイプのやつが便利だ、と
自分は思った。どっちかだけだと重くなったときキツい。

255 名前:242 mailto:sage [09/08/12 12:13 ID:???]
>>250 行く前に電話で確認してからにすればいいんじゃない?漏れはそうしたよ。
BooKBoxはその名の通り縦横比がそんなに変わらない立方体型だから、
スリムではないよ。身体に密着とか、そういうのよりもとにかく効率よく買って
仕舞ってをしたい人向けかな。

256 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/14 13:43 ID:???]
BookBoxに似たような形でマザーズバッグがあるんだけど、それにしようかな
ちょっとクッション入ってるから持つときも痛くないし、よく本の角にあたるのでそれも防げるし

257 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/14 23:24 ID:???]
BookBox買ってみた
これは人を選ぶな‥‥
ガンダムよりガンタンクが好きな人にはいいかもしれない

258 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/15 01:03 ID:???]
>>257
ごめんガンタンクわろた

259 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/15 03:08 ID:???]
Book Box mini買った。
色が黒と茶色(巷ではキャメルというのか?)の2色で、
紺のコミナビバッグ愛用してた自分は買うか迷った。
雨を防げるとはいうけど、取り出し口がちょっと不安。
取っ手が雨を吸って中に…ってパターンにならないかな。
でもこればっかりは実際に試してみないと分からないか。

けど参加する即売会はなかなか雨降らないからなあ。

帰り使ってみたんだが、歩くと自分の体にゴツンゴツン当たって
まるで釣り具のクーラーボックスを下げて歩いてるみたいだったw

260 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/15 14:27 ID:???]
需要は少ないかもしれないが、ネットブックを収めるスペースのある鞄をいろいろ探してみた。
メッセンジャーバックは容量が多くて便利だけど、スペースが広い分中身ががちゃがちゃと
動いちゃいそうなんだよな。

本ならば100均のプラスチックケースに入れれるが、ネットブックやノートPCはインナー
ケースで包んでも極力ごたごたと動かしたくないからね。
さすがにコミケにはネットブックは持っていかないつもりだが、コミケ以外に普段秋葉原
とか行くのにも使える鞄が欲しかったんですよ。

今気になってるのがヨドバシとかで見かけるカメラ用のバックだな。
中にあるレンズ用とかの仕切りを全部抜くと意外と広いし、ネットブックの入りそうな
インナースペースがついてる鞄も何種類かあるし。

ttp://www.yodobashi.com/ec/category/121003023002/index.html

カメラ用バックを流用してる人って居る?




261 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/15 22:46 ID:???]
>>260
メッセンジャーバッグの中にリュックを入れて
そのリュックを前背負いしてそこに本を入れ
メッセンジャーバッグには荷物を入れると便利

リュックがインナーバッグとして本を保護し
メッセンジャーバッグが荷物と前背負いしたリュックの加重を支えてくれるので
負荷が分散されて軽くなる

262 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/16 13:35 ID:???]
ブックボ実戦投入してみたが横置きは本の端が曲がる…
微妙なスペースができるから本が動くしこの人だかりじゃしかたなしか
横置きの紙袋のほうが防御率高かったかもしれん
無傷で帰るにはファイルケースにでも入れるしかないのかね

263 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/16 14:31 ID:???]
続き
床に置いておくとかなり防水してくれそうだがショルダーかけると隙間が空くなぁ
これではかなり不安というか無意m
容量とショルダーにもなるというのは利点だがその他が粗すぎる
そういうわけでまたバック探しの旅は続きそうです

264 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/16 15:55 ID:???]
コミナビのバッグを買って「これでもう完璧!」と思ってたら
もう自分自身がそんなに本をドカ買いする人ではなくなっていてちょっと寂しい。

265 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/16 19:09 ID:???]
トートバック、紙袋と使い勝手変わらんな。
肩に掛ける意味はほぼないから手に持ったほうが早い

266 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/16 19:42 ID:???]
列に並ぶにはリュックよりショルダーやトートのほうがいいけど、通路移動しているショルダーはかなり引っかかってうっとうしい。
ってことで紙袋使ってますが、冊数が増えるとキツイ・・・

B5ジャストサイズで縦向き(広いほうが底辺)で2段別ポケット、みたいなリュックはないですかね?

267 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/16 21:44 ID:???]
バッグじゃないが今回財布については改善してみた
スリ被害なんかよく聞く様になってきたので本体の財布はカバンの底に押し込めて
1000円札と小銭だけ首からポーチで下げてみたがとても快適だった
問題は見栄えがよくないところ

268 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/16 22:45 ID:???]
帰って本見てみたら角が折れててへこむわ‥‥
みんなはどう対策してるの?

269 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/17 00:05 ID:???]
気にしない

270 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/17 00:21 ID:???]
サイズにあったバッグを使えば折れない



271 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/17 00:23 ID:???]
他の本を傷つけるコピー誌のホチキスめ。成敗してくれる!

272 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/18 00:01 ID:???]
前にも書いたような気がするが、バッグの中に100均で買った紙袋を入れる。
バッグ自体は布製の柔らかいヤツだから人込みとかでは当然潰れるけど、
紙袋に入れてある本は特に傷んだりしない。

こういうのってどの程度本の傷みに神経質かによるよね。
本屋のエピソードで「買った本が傷んでたから交換してくれ」って言われて交換したけど、
客が帰った後店員総出で確認してもどこが傷んでるか分からん、みたいなのとかあるしさ。

273 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/19 19:59 ID:???]
うさんくっせえw

274 名前:273 mailto:sage [09/08/19 19:59 ID:???]
すまん誤爆

275 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/19 20:06 ID:???]
>>271
こんな感じのクリアホルダーを使う。
www.amazon.co.jp/dp/B000W9H5WU/
ペーパーも保存できて便利


276 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/21 05:49 ID:???]
>262
なるほどそう思った人もいるのね。
漏れもブックボックスミニ買った口だけど、漏れには結構良かったんだけどな。
元々形状的に完全防水は望むべくもないわけだから紙袋よりは安全というレベル
十分だし、同じくコミナビの雑貨屋で買った弁当箱みたいに蓋の外れるファイル
ケースをすっぽり入れたから本も傷まなかったし、帰りに肩にかけられたのは便
利だったし。
正直5千円未満なんて額を考えたら十分な性能だと思うけど。
それこそ、トランクカートでも持って歩かない限り布バッグ(しかも適当に数を
放り込もうという仕様の)で本に寸瑕も付けんという訳にはいかないわけで。
周囲に余裕の無いぴったりサイズは収まりはいいかもしれないけど出す時手が入
らなくて結局本痛めることもあるし、漏れみたいにファイルケース使う派にはケ
ースが入らないんで嬉しくない。
そこは正直、かばんではなく使う人間の工夫すべき事と思う。


277 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/22 16:17 ID:M0VYYDoU]
>>268

とらのあなでカタログ注文。ダンボール箱をとっておく。(冊子じゃないと箱に入れてくれないかも)
monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27003.jpg

側面をコの字に切りテープで手直し、補強(中にダンボールの仕切りがはいっていたらそれも使って補強の足しにする)
monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27004.jpg

ダンボールのフラップを外側に折ってコミバッグに入れる。ピッタリ!
monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27005.jpg

フラップを中にいれ狩りの時間だ
monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27006.jpg

いっぱいになったらちょっと浮かせてダンボールとフラップを戻す
monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27007.jpg

きっちりファスナー閉めればさらに防御力うp
monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea27008.jpg


278 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/22 16:49 ID:???]
結局、どのカバンも重たくなると凶器。
射程範囲が違うだけか。

279 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/22 17:29 ID:???]
>>277
指の毛濃いね!

280 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/22 19:16 ID:???]
>>279を見た後、どうせちょろっと生えてるのを大げさに言ってるだけだろうと思いながら>>277を見たら
予想外のフッサリ具合でふいたw

>>277
この方法は少量買う人ならいいね
ところで一番下の毛むくじゃらは腕なの腹なの足なの?



281 名前:277 [09/08/22 20:54 ID:M0VYYDoU]
>>279
よく言われるw
>>280
足ですよーww

あとブックボックスミニも今回買ったけどサークルさんたちが捨てていく印刷会社のダンボールの中に
ピッタリのものがあってそれも同じように便利につかわさせてもらった。
現地調達なので手に入らないかもだけど参考に。
あととらのあなダンボールはA4も入るけどコミックボックスミニはB5までですね。
まあほとんどがB5なので問題にはならないと思います。


282 名前:277 [09/08/22 21:02 ID:M0VYYDoU]
あ、よくみたらおいらのコミバッグはファスナーじゃなかった。

283 名前:277 [09/08/22 21:07 ID:M0VYYDoU]
あとブックボックスミニがB5までというのはダンボール箱つっこんだ場合です。
A4のダンボール箱をサークルさんが捨ててくれてそれが入ればいけるかも。

284 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/22 21:12 ID:???]
>>277
リリカルブレイドwww
俺も買ったわww

285 名前:tes mailto:tes [09/08/22 21:28 ID:???]
tes

286 名前:tes mailto:tes [09/08/22 21:44 ID:???]
tes

287 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/22 21:49 ID:???]
カワイイ鞄は同人のひとが持ってる。僕たちじゃない。

288 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/23 02:38 ID:???]
>>287
誤爆?

289 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/25 17:17 ID:???]
>>277を参考にして次回の狩りにでかけるよ!
丁寧に解説&うpしてくれてありがとう。

290 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/25 19:07 ID:???]
>>267
自分はズボンのベルト通すところと財布にチェーンみたいなの着けていったよ



291 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/25 19:47 ID:???]
夏コミの帰りにこれを持ってる人を見た。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/allspeed/kawa-ket003-bk.html
ポケットが多くて、見た目便利そうなんだが…

292 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/25 21:23 ID:1j8CT0k2]
肩に食い込みそうだな

やっぱり片方だけに重量がかかるのは駄目だなあ

俺は今回割かしでかいリュックサックでいったんだけど

次回はそれより一回り小さ目のリュックサックというかナップサックで行こうと思った。

無印良品とかいいかなあ?

293 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/26 08:54 ID:???]
店で見かけていいなと思った。
これttp://item.rakuten.co.jp/racing-gear/dips0901/
これでショルダーになればかなり良いと思うんだけどなあ

294 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/26 12:53 ID:???]
>43のバッグというかポーチ使ってみた。
サークル参加だったので、小銭は机の上にコインケースにしまい、
札は腰に付けたこのバッグに入れたんだけど、かなり便利だったよ。
買い物に行く時は、別ポケットの方に入れたお金を使えば、
売り上げと買い物用のお金が混じる事も無いしね。

295 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [06/12/29 21:18 ID:???]
今年の夏コミに↓このカメラバックを購入して使ってみた。

ttp://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4977187253559/

ヨドバシカメラで7900円だったが、コストパフォーマンスはまぁまぁかな。
リュック、肩掛け、手提げの3wayで頑丈なのはいいけど、その分形が
しっかりしすぎて中身が無い時でも一杯の時と同じくらい膨らんでいるのが
少し邪魔かな。

需要があれば夏コミの時の使い勝手をレポしまつ。


296 名前:カタログ片手に名無しさん [09/09/03 00:34 ID:JbkAoPHs]
その値段出すならロープロ買うわ

297 名前:カタログ片手に名無しさん [09/09/06 17:15 ID:vdZLXBFs]

夏のコミケはでかい迷彩リュックで逝ったが今年の冬はいわいるデイパックで行く
容量は格段に減るがまあいいでしょう。
ノースフェイスかアウトドアかその他の無印で安いやつを探し中。。。


298 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/06 17:40 ID:???]
折りたたみ椅子と合体したリュックサックを見つけて便利だと思ったが、実際持ってる人いたら邪魔だよな

299 名前:カタログ片手に名無しさん [09/09/06 17:46 ID:vdZLXBFs]
自分も合体したやつ持ってるけど実際使ってみるとあまり便利じゃないな
まずあまり座るシーンがない。重いし。

今度はもっと小さな折りたたみ椅子をリュックの中に入れていこうと思ったよ


300 名前:gKfvAwNwH mailto:alfa@gagmail.com [09/09/06 17:53 ID:???]
Thank You!, livemeetinguser.aries.titaninternet.co.uk/members/KennethChapa.aspx Valium
, >:-]]], www.multimediaxis.de/member.php?u=32503 cialis, mqqnv, livemeetinguser.aries.titaninternet.co.uk/members/EddieJackson.aspx Phentermine
, 1926, livemeetinguser.aries.titaninternet.co.uk/members/ChadHoar.aspx Lorazepam, hovu, communitymapbuilder.org/display/~bryanputman Cheap Klonopin, nft,



301 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/06 20:55 ID:???]
ベンチに座ってる人が合体したヤツ持ってた時はちょっと釈然としなかったw

302 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/11 23:16 ID:???]
コミックバッグ作ってるとこのグリッパー全国で売ってくれ
似たようなのは100均の合皮のしか見つけられない

303 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/11 23:42 ID:???]
>>297
デイバッグは前に身につけろよ

304 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/12 21:14 ID:???]
なぜ?
そんなの個人の自由だろ

305 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/12 21:38 ID:???]
背中だとお前以外の人間にとっては邪魔だから

306 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/13 01:05 ID:???]
>>305
悪いけど前に付けると俺自身が不便で邪魔になる
あれは背中に背負う物

邪魔だと思うならお前一人が来なければ良いだけの話

307 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/13 01:36 ID:???]
売り言葉に買い言葉だよおいw

308 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/13 16:39 ID:???]
>>303
お前が悪い
一言謝っておけ

309 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/13 17:30 ID:???]
はぁ?

310 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/13 18:24 ID:???]
「リュック系は前」って
混雑した場所でのマナーとしちゃ常識の域だろ



311 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/13 18:49 ID:???]
「混雑した場所でのカート引きは危険」ぐらいの常識だな



312 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/13 20:53 ID:???]
コミケでの常識は一般社会での非常識

313 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/14 03:05 ID:???]
>>312
コミケでの常識を前提に語る場所だろうがクソが
お前みたいなバカはコミケに来るな!

314 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/14 10:01 ID:???]
一般社会でも気を付ける事だろうに、この程度は

315 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/14 12:36 ID:???]
>>303
やっぱりお前が謝るべきだ
この状況

316 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/15 04:44 ID:???]
>>315
まだ言ってんのかお前は、山手線の車内アナウンスでも言われるように
混雑している場所でリュックを背負ったままにしないのは
社会の常識でありコミケの常識だ
自分のしたいようにするなら一人で即売会を開いてそこで思う存分背負ってろ

317 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/15 18:21 ID:???]
315じゃないけど、
>>316
言うに事欠いて荒らしはやめろ

318 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/15 21:11 ID:???]
冷静な口調で良識を持っているふうを気取って実は荒らしじゃねえかお前

319 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/15 23:32 ID:???]
変身忍者 嵐


って、昔いたよな。
オレ、大好きだったよ。

320 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/16 11:36 ID:???]
>>318
そうはみえないが?

とりあえず数日回線切って頭冷やしてみたら?発作も治るかもよ



321 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/16 12:56 ID:???]
とってつけたような定型煽り文つけてる奴に言われたかねえよw

322 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/16 15:47 ID:???]
>>317
禿同

323 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/17 00:23 ID:???]
・カート⇒ 
便利だけど破壊力NO1。女性に人気。 
周りの状況が見えてない馬鹿が使うと、付近の人間の足の甲を轢いたり脛に当てたりと大変危険 
また持っているだけで(会場内で使用していなくても)嫌カート派に絡まれ、戦利品や在庫の入ったカートごと蹴られるといった危険もある 

・リュック⇒ 
男性に人気の定番アイテム。 
メイン部分以外に多数の副収納スペースがあるので、ペットボトルや折りたたみシートなどを機能的に収納可能。 
大量の本の入ったリュックはかなり大きく重量もあるので、背面に背負って使用するときは急な方向転換をしないといった周囲への配慮が必要 

・手提げカバン⇒ 
人の間をすり抜けて移動するのに適しており、機動力は高い 
あまり物が入っているようには見えないので、すれ違う時に相手が目測を誤って突っ込んでくることがある 
持ち手に全ての重量がかかるので、持ち手部分に布を巻くなどの対策を取らないと手を痛めることがある 

・紙袋 
すれ違いざま引っかかって破ける・持ち手部分が細く手や肩に負担がかかる・底が抜けて本が台無し、などといった危険が付きまとう。 
軽く調達しやすいので便利だが、短時間の使用を前提にしたほうがよい 


324 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/17 07:08 ID:???]

GTホーキンスのデイパックかったぜ
これで今年の冬コミケは快適だ

325 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/17 09:27 ID:???]
背負うバッグは会場内では前に負いましょう

326 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/17 10:09 ID:???]
>>325
それは機動性に難があるので普通に背負う形でいい
あんな場所でもたもたされると不愉快
自分の極論を一般論に置き換える>>325も一般的には不愉快な生き物

327 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/17 14:34 ID:???]
>>326
お前やったこと無いからわからんだろうが
重心が前に行くため踏み込みやすいし旋回しやすい

お前はリュックを背負って向きを変えるたびに
周囲にどれだけ迷惑をかけているかすら想像できないんだろうな


328 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/17 21:03 ID:???]
カートみたくリュック背負ってる奴見たら蹴り倒してやりゃいいじゃん

329 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/18 09:40 ID:???]
>>328
おなじことをショルダーやトートを担いでいる奴にも食らわせてやれ

330 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/18 16:54 ID:???]
カートを蹴るのは事故でもリュックやトートを蹴ったら暴行じゃね?



331 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/20 11:28 ID:???]
リュックは混雑した場所では前に、っていうのは、普段人の多い所によくいる者ならば、目上の人には敬語を使う、というのと同じくらいの常識だ。
それが理解出来ないって一体どれだけの田舎に住んでるんだろう……

332 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/20 11:33 ID:???]
>>240
普通のA4トートの下にハンカチを敷く。
本の角などを守るにはこれで問題ない

333 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/23 20:39 ID:???]
>>328
>>329を蹴ることも忘れるなよ

334 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/27 06:08 ID:???]














な覚えとけよ

335 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/27 07:23 ID:???]
>>331
リュックの常識(外道編)
 前に抱えて両肘を張ると、列に割り込んでくる馬鹿を排除可能
 副次的な効果として、自身をブルドーザー化して人混みに進攻可能

336 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/27 16:19 ID:???]
昨日、同人ショップで
「紫リバーシブルエコバッグ」
なんての買ったんだが、

東方厨判定上等!!てな勢いで冬コミ持って行きたくなるくらい使い勝手いいんだが
やっぱ引かれるもとい蹴られる・・・よな?
がんばればカタログ2冊分くらい入りそうなサイズで少ししか買わないなら
ちょうどいいサイズ。側面にチャック付きポケットが3つある

337 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/27 17:44 ID:???]
だからリュックだろうがトートだろうが使い方次第だと散々言われてるだろうが

338 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/28 18:06 ID:???]
>>336
前スレ862のやつだろ
自分も買ったよ、サイズが同人ジャストなのでわりと便利だぞ

ちなみに自分はここ見て買ったのでジャンル的に東方はかすりもしない

339 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/28 18:24 ID:???]
>>338
おお!正にそれ!
俺自身東方好きで東方トートバッグ100種類企画買って
凹みまくってたからよけいに感動したんだが

この手のスレで挙がるほどの品とは思わなかったわ
まぁ、本当に絵がアレなんで難しいだろうけどあの会場ならって考えるわ

340 名前:戦場の猫 [09/09/28 21:49 ID:GlgBBDUI]
リュックが一番だぜ、



341 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/28 22:25 ID:???]
東方厨判定とか、どんだけ自意識過剰なんだか

342 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/29 09:24 ID:???]
外で使うのは勇気がいるかもしれないが、
会場内は仲間ばっかりだから平気だろう。

343 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/29 11:55 ID:???]
・小型の折りたたみ椅子が収納できるから腰に優しい
・前を少し開けておけば買った本が次々収納可能
・体の前に出して取っ手を最小限引き出して押すと目を血走らせたヲタ除けになって安全
・もみくちゃにされても押しつぶされない
・人相が悪いので嫌カート原理主義者に絡まれずに済む

会場まで車で行って、近くに止めるウリにはカートが一番楽アル
ずっと腐専用アイテムだと思ってたニダ


344 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/29 14:24 ID:???]
東方バッグってそんなに持ち歩くの躊躇うような絵なのか?エロ絵?

345 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/29 15:41 ID:???]
>>344
ポケットになってない方の表一面にどーんとキャラ絵が描いてあるだけ
エロ絵じゃないぞww
会場内ならどうせみんなオタだから気にならないし、裏返すと落ち着いたえんじ色になるから持ち帰りにも便利
自分は好きだけどな

346 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/29 15:59 ID:???]
壊れてもなかない、なら使えばいいとおもう。

347 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/29 18:32 ID:???]
前スレ862のURL
ttp://www.lightright.net/c74/c74bag.html
紫バッグの紹介ページ


348 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/29 20:14 ID:???]
>>347
たまたま見たブログでそのバッグいいって紹介してたが

同人誌はゆかりんバッグで夢いっぱい!企業回りは妙な紙袋で夢いっぱい!

だってさ・・・スマンコーラ吹いた

349 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/30 18:22 ID:???]
>>348
ちょwwwそれ俺www
よく見つけたなぁあんなブログ

>>347ほどではないけど割と詳しく紹介してるんであげとくわ
ttp://cid-8aa4a4d2b77fbe84.spaces.live.com/blog/cns!8AA4A4D2B77FBE84!194.entry

350 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/09/30 23:02 ID:???]
>>302
店でグリッパーだけ売ってるよ
神田の委託販売店でも買えるけど
確実なのは、おっさんの店に電話して直接行くこと
土曜日は営業してたはず

ついフルオーダーしちまったが、後悔はしていない



351 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/01 22:13 ID:???]
>>749
そのサークルって今年の夏もバッグ出してたんだな
ヤバイ、こっちの方が欲しいw

352 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/01 22:27 ID:???]
>>749 ×
>>349 ○

なんか疲れてるな

353 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/02 15:44 ID:???]
東方じゃなければ欲しい

354 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/02 22:55 ID:???]
東方以外でもこういうコミケを分かってるグッズ作るサークルいないかな

355 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/02 23:21 ID:???]
blog.lyricalmagical.com/?cid=34175
俺このサークルの使ってるけど結構使いやすいよ

356 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/09 08:02 ID:???]
手提げ楽々グリッパー、ヤフオクで売ってるから購入検討してるんだけど
使ってる人居たら使用感想教えてほしい

357 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/18 17:54 ID:???]
紫バッグ、どっちのURLも画像見れなかった…何故だ
コミケ用に使えるバッグを服飾スペで作って売ろうかと思ってるんだが

358 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/18 18:41 ID:???]
>>357
どっちも普通にみれるが?
作ったらうpよろ

359 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/24 18:29 ID:???]
これ、両手空くし脇ポケットにペットボトル入るしでかなりいいと思う
来月のイベントでお試しに使ってみる

ttp://www.1101.com/store/bag/ohto/2009aw/otodoke/index.html

360 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/24 23:58 ID:???]
>359
おお新作出てたのか。
初代の紙ぶくろをサブバッグにしたら大きすぎて失敗だったけど、
これなら肩にかけられるし中身が少ない時は潰れるしでメインバッグとして良さそう。



361 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/25 09:48 ID:???]
>>359
よければ教えて欲しいんだけど、
これって、両面にこの大きなロゴが入ってるの?
それとも裏は無地ですか?

362 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/25 22:19 ID:???]
>>361
裏面は無地です。
ひっくり返して使っても機能的には無問題と思う。

363 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/25 23:19 ID:???]
実店舗は品切れ入荷未定だって言ってた

注意書き読むと、重い物長時間入れちゃダメだとかw
長時間重いもの入れて運びたい。ついでに雨天決行

364 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/27 21:36 ID:???]
通販は1週間くらいで届いた。
縫製はしっかりしてるけど、カバンの生地がぺらいので
直接ガンガン平積みでめいっぱい入れる〜とかはさすがに
(本にもカバンにも自分のためにもw)やめた方がよさそう。

自分は本に合う大きさの紙袋を中に入れてくつもり。
雨対策はゴミ袋を底板の下にしのばせとけばOKかな。

365 名前:277 [09/10/30 23:32 ID:98ZiMJiI]
ちょっとテストさせてくれい

366 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/30 23:34 ID:???]
ごろごろは迷惑

367 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/10/31 12:36 ID:???]
既出かもしれんが、ユニクロのスティーロントートがすごく使いやすかった
色々ポケットがあるので、DSとかも入れられる
がっつり買う人には不向きかもしれないが、そこそこ買う人にはすごくいいと思う。

がっつり買う人はクロネコの紙袋。耐久性抜群ここ数年使いまわしてるが全然破れないw

368 名前:カタログ片手に名無しさん [09/11/01 02:24 ID:oDfsdvmQ]
禿同

369 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/01 05:26 ID:???]
規制

370 名前:UyGjGnUHYdw mailto:beta@gagmail.com [09/11/01 06:14 ID:???]
Your Site Is Great!, www.realestatewebmasters.com/member.php?u=20359 Cialis
, 0672, www.realestatewebmasters.com/member.php?u=20358 Adipex, %]], www.realestatewebmasters.com/member.php?u=20365 Cigarettes
, ycbmj, www.realestatewebmasters.com/member.php?u=20361 Xanax, >:[, coachella.com/forum/member.php?u=24249 Cartier Watches, 112719,



371 名前:fkylYVbEYmViQDKdvbT mailto:vzhopuvseh@gagmail.com [09/11/01 06:28 ID:???]
Good job., forums.addoninteractive.com/member.php?u=5156 Cheap Ambien, >:[[[, forums.addoninteractive.com/member.php?u=5151 Phentermine
, %OO, www.savehardspendsmart.com/members/WilliamWilson/default.aspx Buy Cigarettes, 8P, forums.addoninteractive.com/member.php?u=5153 Tramadol
, yetieb, forums.addoninteractive.com/member.php?u=5160 Cheap watches, mjr,

372 名前:bAHTbmKlWoI mailto:sigma@gagmail.com [09/11/01 06:52 ID:???]
Best Wishes!, coachella.com/forum/member.php?u=24248 Buy Cigarettes, 8-P, www.realestatewebmasters.com/member.php?u=20364 Ativan
, twmzli, www.realestatewebmasters.com/member.php?u=20361 Alprazolam, rgg, community.cookinglight.com/member.php?u=46074 Cheap Valium, supu, www.realestatewebmasters.com/member.php?u=20357 Viagra, >:-],

373 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/02 01:18 ID:???]
鉄製のフレームが付いてるリュックだと周りに押しつぶされそうになると
その鉄製のフレームが不届き者に激突してくれる

マジお勧め

リュックだと周りの目が気になる人はトートに重めの大きな石を一つ
入れて振り回しながら歩くと目の前の邪魔な人間をボコボコにしながら
道を開けることができる。

マジお勧め

374 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/02 14:05 ID:???]
あまりごついカバンはまわりに迷惑だろ・・・
キモデブに限ってすごい装備なんであきれるよ

375 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/03 13:40 ID:???]
そういやコミケでよく見かける
オルトリーブの一番デカイリュック背負ってるバカ
スゲエ迷惑だなあれ

376 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/04 09:51 ID:???]
>>375
でも実はあーいうのがコミケでは使いやすいとされてお役立ちグッズとして紹介されるんだぜ。

そういう世の中だ。

377 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/04 11:50 ID:???]
マチがないコットンのエコバックで買いまわれ。
あれならぶつかってもそう痛くない。中身がまともな量ならな。

378 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/04 23:14 ID:???]
>>359
これデザインもいいし使いやすそうだしいいね。
気になるのが説明の

>「極端に重いもの」や
>「先の尖ったもの」をいれると
>生地が弱くなって、破れてしまう場合があります。

っていうところだな。
持ち運びできる重量は「長時間、気軽に持ち歩けるていど」って書いてあるけど、
同人誌30冊がそれに当てはまるかどうかは疑問…

379 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/05 09:53 ID:???]
>>377
何、人に指図してんの?
自分でやれば?
バカなの?死ぬの?

380 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/05 13:05 ID:???]
>>377
トート含め布バッグだとだんだん本がぐちゃぐちゃになって一度整理しないととんでもない事になる
牛歩大手にでも並ばない限り会場内で整理するスペースはない
ベンチは転売屋グループが牛耳ってるし立ち止まると怒られる
30〜100冊ぐらい買うんだがいつも本の整理で困る。

ここのスレの人は本整理しなくても大丈夫なの?
男性向けはペーパーとかA5本とか殆ど無いからか?
女性向けのペーパーに変形サイズ本にわけのわからんおまけグッズ
全部放り込んでいくとぐっちょぐちょ
ペーパーはいつもやぶれるか折れる。
B5本を売ってるのにペーパーはA4でしかも折ってなかったりする



381 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/05 13:20 ID:???]
>>380
お前のやり方が悪い
男性向けでも女性向けでも事情は一緒
折り目付けずに保護する方法は男性の方が一枚上手だね
場数を踏んでいるからか女性にそういう美的感覚が薄いのかはわからんが客観的に見て統計的事実だと思う

382 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/05 13:30 ID:???]
>>381
やり方を教えてくれよ
ペーパーは一々クリアファイル取り出して挟むんだろうけど、
サクル前でやるわけにはいかないし、島中なら移動即近隣のサクルで並ばず購入
だからやっぱりクリアファイル取り出す暇ないよ

財布片手にもって買った本を腕にかけたトートに突っ込む
ショルダーバッグには椅子・ペットボトル・防寒具帽子
この体勢自体に不備があるのか

383 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/05 16:52 ID:???]
ペーパーやコピー誌は100均のA4クリアケースにつっこむので
折れはほとんどない
ついでに表にはマップ貼り付けてチェックする

384 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/05 20:58 ID:???]
>378
その辺の説明はバッグには定番の注意書きだからそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
底敷きが付いてくるから、それを敷いておけば底の生地が伸びてしまう事はまずないし。
「わりとしっかりした作りのナイロン製エコバッグ」だと思っておけばおkかと。

今日使ってみたので感想。
ショルダー部分の幅が広いので重い物を入れても肩が痛くならなくていい。
口を結ぶ紐を結んでおかないと、内ポケットに入れたものや持ち手の重みで上辺がへなってしまう。
結構大きいので、中身をいっぱい入れたら人ごみを歩くのは自重したい感じ。
内ポケットがもう一つ二つあったら良かった。
外ポケットは深さがあって使いやすい。

385 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/06 03:16 ID:???]
>>379
おまえのような肩が脱臼するほど買うキモオタは、カート愛用かね?
人の足轢きまくっても気づかない。


386 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/06 11:54 ID:???]
カート愛用してたら肩脱臼しなくね?

387 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/06 11:55 ID:???]
カート(笑)

388 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/07 06:49 ID:???]
去年、開場直後の外周列(館内側)で、
台車で買い付けしてる廃人を見たときはさすがに目を疑ったわ…
(カートでもヒンシュクもんなのに)

389 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/11 01:04 ID:???]
毎回違うカバンでコミケ参加してる気がする。
これで決まり!と思っても次参加すると足りない部分が出てきたり
こうすれば良かったっていう後悔が出てしまう。
このスレでよく出るユニクロのアレとアニメイトで売ってるような
不織布(←読めない)のエコバッグで足りると思ったけど
このスレ見てると物足りなさを感じて不安になる。

>>388
買い付けでなくそれがサークルの搬入であっても台車は嫌だな。


390 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/11 08:05 ID:???]
不織布(ふしょくふ)は、いったん破けだすともうアウトだからなぁ〜
帆布(はんぷ)なら丈夫だけど、角のある重量物を入れるわけだけから、
これも過信は禁物だし

ここで、かなり以前に同人板で見た記憶がある格言を
#細かいところは違っているだろうけど

「イベント帰りに同人誌の詰まった袋が破れる危険性は、
中身の(重さ以上に)エロさによって増大する」



391 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/11 08:52 ID:???]
帆布の袋なんかにいれたら本の角がすれんじゃん

392 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/11 09:53 ID:???]
100均のファイルケースに入れて帆布のトートバッグにしまうとかは?

そういや、コミケ期間のTFTのキャンドゥって、
ファイルケースが大量に店頭に置かれてるよね。

393 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/11 10:13 ID:???]
A4のクリアパック(上がとめれる仕様の)に買った端から入れていって、
一定量たまったらバックに移すってのが結構楽で状態保存にもきいた。
雨降っても中身守れるし。
一番大事な本はクリアケースに入れたりするくらいでいいんじゃない?

394 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/17 06:37 ID:???]
ママショルダーバッグ でgoogle検索すると良さげなのが出てくるんだけどどうだろう。
なんとなくコミナビバッグに似てるのもあるけど使い勝手は良さそうな気がする。
実際にみたやつは帆布でカドがしっかりしてて
本入れても平気そうだったけど柄がマトリョーシカだったり
絵柄がかわいかったりと子持ちの母親向けだったのがなあ。

395 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/17 09:44 ID:???]
ママバッグかなりよさげだな。


396 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/17 11:16 ID:???]
>>394
アウトドアのマザーズバッグ買ったよ
夏につかった
ttp://item.rakuten.co.jp/friendbag/61512/

結論としては自分の買い方では向いてなかった。
まず買ったものをポンポンいれるにはショルダーはむいてない。
本をいれないならこの大容量は邪魔。
かといって椅子・ペット飲料2本・雨具・ペンなどの必需品をいれると
紙袋などから最終的に本をうつすにもサイズがこころもとない。
あとこの製品は布製なので床置きが厳しい。

B5同人誌を7cm厚分ぐらい買うとしての話ね。

397 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/19 06:24 ID:???]
やっぱ本が傷まないのはランドセルだよな
革の学生カバンもいいが布のショルダー系はダメだな

398 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/19 09:12 ID:???]
>>397
ロックかけ忘れたままお辞儀して、中身がザーーーっと流れ出すんですねw

399 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/19 17:51 ID:???]
ランドセルが許されるのは、下半ズボン&上セーラー服の、
かわいいおとこのこだけ!

400 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/19 19:35 ID:???]
女の子だって許されてるだろう
天使の羽根なんだぞ



401 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/19 19:41 ID:???]
・(ぱんつ)はいてない
・(恥毛)はえてない
・ひんぬー
な2次元天使のランドセル、超ok!!

402 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/19 23:03 ID:???]
何この通報したくなる流れw

403 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/19 23:32 ID:???]
まあ実際にいたら邪魔で邪魔でしょうがねーけどなw

404 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/20 10:16 ID:???]
>>403
自分の娘にスク水着せて、手にバイブを持たせてサークルスペースに座らせてた真性キチガイを思い出した

405 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/23 09:00 ID:???]
>>396
これの色違い持ってる。
思ったよりヨレヨレで使いにくかった。

最近見かける クチオレ が気になる。
マチ無いから使いにくそうだけど。

毎回言うけどいいカバン無いかなあ。

406 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/24 12:27 ID:???]
マザーズバッグ買っちゃおうかなあ…
3000円ちょっとで買えて帆布使ってて作りが頑丈だから気になるんだ。


407 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/24 23:10 ID:???]
大きくてよれるショルダーには、コイツをすっぽり入れるのはどうだろう。
ttp://www.sedia.co.jp/syouhin_system/?h=SBF-2810-2812.html

B5は横に、A5なら縦に2冊並べて入れられて、ボール紙だけど結構頑丈。
本とそれ以外をカバンの中できっちり住み分けられる。
文房具屋で売ってるけど、もうちょっと薄いのでもいいなら
無印にも似たようなのがある。

408 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/25 01:01 ID:???]
>>407
やったことあるけど
これをいれてさらに他のもの入る大きさのショルダーって
相当大きいよ
>>396のレベルだとこれいれたらパンパン

409 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/25 09:37 ID:???]
>>407
こういうタイプのだとボックスの底が平らじゃないのが気になっちゃうんだよね
こういう形で紙素材じゃない、底が平らなの探してるけどなかなか見つからない

410 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/25 11:04 ID:???]
>>409
ダンボールか厚紙を底のサイズに合わせて切って
敷くのは駄目なの?



411 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/25 14:56 ID:???]
乳臭いバッグは嫌だな
ボストンとかのほうがマシ

412 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/25 19:47 ID:???]
牛乳は腐ると臭いがねー

413 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/26 23:08 ID:???]
>>359>>407で行ってみる

414 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/29 01:06 ID:???]
マザーバックならこれどうだろう
可愛くて丈夫そう
ttp://www.sedna-kalencom.jp/bag_w/index.html

派手だけど、肩からかけられるタイプ
これは雑貨屋さんとかに行くと売ってるね
ttp://item.rakuten.co.jp/junglegym/gd-lw-mombag-br/

415 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/29 02:13 ID:???]
>>406だけど自分がみたのは>>414のリンク先にあるグラディーのマザーズバッグなんだ。
記事はキャンバス地だったけど。
柄が恥ずかしいけど作りがいいんで悩んでる。

416 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/11/30 00:17 ID:???]
自分は、このバッグ無理だ
多分2回ぐらいで肩ひもの付け根が破れる

417 名前:カタログ片手に名無しさん [09/11/30 22:41 ID:8mo0mff6]
こんなんみつけた
jp.youtube.com/watch?v=Ro3-t8GrQSI
トランスフォーマーに出てきたらしい。

418 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/03 06:09 ID:???]
これ買えこれ
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/24576

419 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/03 10:08 ID:???]
>>418
業者乙
死ね!

420 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/04 02:25 ID:???]
リュック士ね



421 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/04 03:16 ID:???]
最近非オタのリュック使用率が上がってる気がする。
あ、あれはリュックというよりデイパックか。

422 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/04 04:12 ID:???]
リュックについて深く議論したい向きは専用スレでどうぞ

★ 混雑時にリュックを背負っても問題ない ★
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1092665691/

423 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/05 17:48 ID:???]
リュックにしろトートにしろ沢山買い物したかったら
容量デカくなって結局邪魔になってしまうのが悩みの種。
一杯になる度に宅配したんじゃ送料がシャレにならないしなぁ。

424 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/05 18:33 ID:???]
>>422
勝手なことをするなウジ虫

425 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/05 19:59 ID:???]
ウジ虫…いい響きだ、まさにリュック厨にふさわしい

426 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/05 21:16 ID:???]
>>421
テレビに写る「典型的なヲタ」が背負ってるのは大抵デイパック型だね
アタックザック背負ってるのも良く見かけるけどあれをリュックサックと言うと知らないひとが「ハァ?」と
なっちゃうんだろうな

リュックと言ってるやつは意図的に混同させようとしてるのかランパーパックとかウエストポーチとかごちゃ混ぜだもんな


427 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/06 01:13 ID:???]
>>422がウジ虫なんだろ
なんか微妙に軌道をずらそうとする奴が居るな

428 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/07 21:16 ID:???]
ショルダーが無難なきがする。

429 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/08 00:20 ID:???]
>>428
無難なのは鞄を持ってこないことだと思うが

430 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/08 00:42 ID:???]
買った本どうするのよ…



431 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/08 00:55 ID:???]
本を買わなければいいんだよ!

432 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/09 00:59 ID:???]
ショルダーが無難と言ってしまうセンスが駄目だ
大事なのはバッグの種類じゃなくて使い方だというのに

433 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/09 01:23 ID:???]
自分カート組みなんだが…

正面から見て

┃¬
┃■←カート

で、歩けば大丈夫だろうか…

マンレポで、カートに轢かれて足の指の爪剥がれた人みてぞっとした…
みんなに迷惑はかけたくないが、カートがなかったら肩が壊れるんだ…

434 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/09 05:04 ID:???]
人道的にカートが許されるのはサークルの搬出入時だけ。
>>433が一般参加であれば
「お前の肩なんぞ知るか!勝手に壊れろ、ハゲっが!!」
と言われても仕方がない

435 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/09 07:52 ID:???]
宅配便で送ればいいじゃない

436 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/09 18:04 ID:???]
>>434
可哀想に、ハゲなんだね君はw
カートの是非は別にして、寂しい君をコミケは歓迎しないよ
来るなハゲw

437 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/10 00:41 ID:???]
www.hobbystock.jp/item/view/HBY-CCG-00005151

思い入れのある作品に関連してるせいか
気になって仕方がない。
取っ手が長いなら使いやすいかな?

438 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/10 02:45 ID:???]
思い入れがあるのはアキバblogか
やめたほうが賢明かと

439 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/10 07:30 ID:???]
いままでカーと使ってたけど前回、小さい子供の顔面にカートのかどっこを思いっきりぶつけたので反省して

今回はリュックサックで行きます

440 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/10 09:41 ID:???]
>>433もそうだが、カート組の「カートを使う理由」というのが
どいつもこいつもバカすぎて困る。



441 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/10 15:39 ID:???]
今回は薄手のワンショルダーリュック使うことにした
冬だと、トートが物で膨らみすぎて分別した方が良いレベルだったから

442 名前:433 mailto:sage [09/12/10 22:56 ID:???]
みんなの意見を聞いて

会場ではトートバッグ+エコバッグで対応する。
会場を出たら以前グアムで買った折りたたみ式四輪カートみたいなもの(15$也)で帰宅する。

これで行こうと思います。

駄スレで皆さんの気分を害してしまい、すみませんでした。

443 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/10 23:50 ID:???]
>>442
最初からそうしろ
でも、これでまた一人馬鹿なカート組がいなくなったわけだ。
そこは喜ばしいことだよな。
後お前はそのことをマンレポにでも書け。広めろ。

444 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/11 02:49 ID:???]
おおそうか!
思い直してくれて良かった。
>>442みたいなやつが増えるといいな

445 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/11 13:43 ID:???]
>>442
だすれで

446 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/11 15:39 ID:???]
だれすで

447 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/11 15:43 ID:???]
                         ,イ    │
                        //      |:!
                        //,. -/r‐- 、| !
                       /,/ ./ |  _」 ト、
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことはいいのだ
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. …ん?
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}


     l ヽ. |   |  |   |
.    | __| | __ | |^)_ |    ,-、
    _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ     認めたくないものだな
   i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l     自分自身の若さ故の過ちというものを…
  / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
  ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
    \ '  / / l     ()ヽ l
     ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
      ヽ.     |   しノ  /
       ヽ    l      /

448 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/12 22:12 ID:???]
みんなはどんな鞄で会場行くの?

449 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/12 22:20 ID:???]
ダイソーの300円バッグ2つ+それが重くなったら入れる肩掛けビジネスバッグ+小物入れショルダー

Loftにメッシュグリップとかあったけどこれがあれば手の皮が削れることなくいい感じでバッグ持てそう



450 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/12 22:42 ID:???]
とりあえず私物用ショルダーバッグ+戦利品いれ手提げ
あんま買わないので基本コレで十分
万が一足りなくなった時は現地で紙袋購入してしのぐ



451 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/13 03:14 ID:???]
リュックサック
迷惑と言われようが両手が空くリュックは必須

452 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/13 06:56 ID:???]
迷惑と言われようがカートは必須(キリッ

453 名前:277 mailto:sage [09/12/13 14:58 ID:???]
カタログ届いた
ダンボール箱がいつもと違う。でけえ
>>277に書き込んだ方法がつかえねえ

454 名前:277 mailto:sage [09/12/13 15:36 ID:???]
カバンの中に夏のが入れっぱなしだった。


455 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/13 19:57 ID:???]
よかったねw

456 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/14 07:06 ID:???]
カートはやはり邪魔。
あの人ごみで足元で横に張り出してると足をすくわれる
まだリュックの方がマシ

457 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/14 07:25 ID:???]
どっちもジャ魔だ、ハゲっが!

458 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/14 11:33 ID:???]
>>457
つ【鏡】シャキーン

459 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/14 21:47 ID:???]
>>457
やーいハゲハーゲー(wプゲラッチョーン

460 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/14 22:13 ID:???]
カート使いで謎なのが、片手でカートを引いてもう片方の手で本を大量に抱えてる人。
カートを使う利点と言えば「重くない」「本が傷まない」辺りが考えられるけど、
この持ち方だとどっちの利点も得られない上に両手がふさがって不便だよな?
ちょっと端に寄って本をしまってもそう時間は取らないだろうし、
アレはどういう意味があってやってるんだろう。



461 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/14 22:20 ID:???]
既にカートにも入ってる、とか?

462 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/14 22:35 ID:???]
・詰め込む暇が無い
・すでに満杯
・帰省用の荷物が入ってる
こんな感じかね

463 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/15 01:49 ID:???]
>>462
俺は帰省用の荷物は駅のコインロッカーに入れてた
空きロッカーがないと死ねるので、金の力で初日におさえた大型ロッカー三日間使いっぱなし


464 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/15 13:25 ID:???]
縦に長いクラッチケースって無いかなぁ。
バッグに入れたまま本入れれそうで便利だと思うんだけど。

465 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/15 14:19 ID:???]
作った方が速そうな気がしないでもない

466 名前:カタログ片手に名無しさん [09/12/16 00:42 ID:Sv2uuJ0w]
>>460
本をしまう少しの時間すら惜しいとか?

467 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/16 00:43 ID:???]
背中にリュック、手にはトートバック
やっぱこれが一番良いと思う

468 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/16 01:36 ID:???]
ファスナーとかついてないトートは危ない?
因みに全荷物をそれに入れる(戦利品は別だが

469 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/16 09:33 ID:???]
>>468
こけた時に中身を全部ぶちまける可能性は上がるなw

スリがどうのとか気にしてるなら、無防備に荷物の一番上に財布置いたりとか
明らかに無防備な状態にしなけりゃ別に大丈夫だろ

470 名前:カタログ片手に名無しさん [09/12/16 19:32 ID:aFskFk2w]
リュックしょってる奴は理解できない。

本が折れ曲がるだろうに・・。
本気ならアタッシュケース持ってけ。



471 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/16 21:11 ID:???]
>>414
上のすごく可愛いね
いつもバッグ二つに分けて大体100冊くらい買うんだけど、これなら丈夫そうだしいけるかな?

472 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/16 21:22 ID:???]
さすがに100冊だと肩に青アザできそう…
それは二つに分けたほうがいいんじゃないかな

473 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/16 21:50 ID:???]
これならコミナビのバッグでも大差ないんじゃないかねえ。値段的には
半分だし。

474 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/16 23:58 ID:???]
>>470
それはショルダーでもトートでも条件は変わらないな

475 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 03:48 ID:???]
本を第一に考えるなら、カバンに入れる前に紙袋なり段ボールなりで
保護してから納めたいところ・・・かさばるなら風呂敷とか?

混雑時のすり抜けを考慮して、トートかリュックで
サイズはB4がスッポリ入るくらい、30リットルくらい?
前に抱えるがベター、片掛けもよろし、背負うのは会場内では
あちこちぶつけてトラブルの元、時間がもったいない

476 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 09:26 ID:???]
>>472
やっぱり一つのバッグで100冊超は肉体的に辛いか…
これともう一つ布のエコバッグ持っていくことにする。ありがとう
コミナビのより外見が可愛いかなーと思って。

477 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 10:44 ID:???]
小説サークルの多いジャンルにいるから、
A5〜B6くらいのサイズの紙袋やビニール袋を何枚か持って行くつもり
新書とか文庫本とかサイズごとに分類して入れないと
カバーとかうっかり傷ついちゃったりするんだ

478 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 11:20 ID:???]
ああ、小説とか創作なんかは装丁こってる所多いよね。
カバーとか帯とかついてたり和とじだったり。

479 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 16:34 ID:???]
前リュックも足元見え無そうだから危ない気がする。

480 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 17:43 ID:???]
やはり四次元ポケットしかないか…



481 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 18:16 ID:???]
欲しい本を厳選して、四角い頑丈なケースにいれる

482 名前:468 mailto:sage [09/12/17 18:39 ID:???]
>>469
ありがとう。
ぶちまけるのは気を付ければいいがスリが心配だ
でも他のは着ていく服に素晴らしく合わない…

483 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 18:53 ID:???]
>>482
チェーンとかで財布をカバンにつなげておくのは?
コミケ会場では結構いるから他人は殆ど気にしないよ。
慣れないと使い勝手が悪いかもしれないけど。

後はよく言われてるけど、買い物用の予算だけの財布を作る。
普段使ってる財布はカバンの奥底にしっかりしまっておけば、万が一
表に出てる方の財布を落としたりすられたりしても、とりあえず帰宅できるし
カードとかは無事だ。

484 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/17 19:03 ID:???]
>>481
お宝はファイルケースに収納して、
トートや準備会紙袋に入れるのが(bestではないが)betterな方法ではないか、と

そして、コミケ直前〜コミケ期間中、TFTの100均キャンドゥは、
ファイルケースの見本市状態!

485 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/18 12:29 ID:???]
なんか両手が空くからリュックって変だよなぁ
完全に背負うのって買い物しない時間がよほど長い時でもないと
大抵は片掛けにしてトート的な使い方するんじゃないの?

486 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/18 12:46 ID:???]
>>485
君は実に馬鹿だなあ

487 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/18 12:49 ID:???]
本を縦に入れられるケースって少ないよね
自作するしかないんかな


488 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/18 16:08 ID:???]
よく言われてる100均のファイルケースって、二カ所くらいをパチンパチンと留めるプラスチック製のあれ?
柔らかい素材のも同じ名称で売ってあって分からん
柔らかいやつはファスナー式で本が傷むから違うんだろうが…

489 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/18 16:36 ID:???]
>>488
1行目で正解

490 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/18 19:07 ID:???]
>>488
これ使ってる人よく見るけど
これあまり入らないんじゃないかと思うんだが
何冊ぐらい入るの?



491 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/18 20:33 ID:???]
ttp://www.kdm.bz/p24972.html
俺はこういう感じのクラッチケース使ってる。
地元のスーパーセンターで399円で買った。
本のページ数にもよるけどだいたい20〜22冊位入る。

492 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/19 16:56 ID:???]
>>490
部屋に残ってる大創のA4ファイルケースで確認してみたが、
24Pをメインに40Pくらいのを混ぜて11〜13冊が限界かと。

>>491
自分は現在、リヒトのダレスバッグA660-26 A4を使ってる。
B5の本がちょうど2列に入るから使いやすい。

493 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/19 19:18 ID:???]
>>492
少ねえw
よほどの大事な本だったり転売に使えそうな大手だけ入れてるって感じなのかな

494 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/19 19:38 ID:???]
A6とか小さめの本の時に、そういうのに入れてるな
B5と一緒にいれてると、B5の方が折れないかと気になって

495 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/20 11:53 ID:???]
サイズの違う本やペーパーやコピー誌はファイルケースに入れるよ。


496 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/20 12:19 ID:???]
首都圏在住の俺の場合、
ウエストバッグ+ゆうパックの紙袋がここ数年の定番になってる。
買ったものはその場で宅配便にするし、でかい紙袋ぶら下げてても早朝なら問題ない。
ただ、幸運なことに雨が降る日に遭遇したことが無いので雨用装備が課題だったり。

497 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/20 16:50 ID:???]
冬は荷物少なめでもいけるから
スティーロンの小型ショルダーと手提げ型エコバッグ(か紙袋)で行こうと思う
でもカバンコーナー行くと新しいの買いそうになってやばい
マンハッタンポーテージとかすごい気になる

つかユニクロのスティーロンのショルダー店にある分しか無いってまじ?

498 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/20 16:54 ID:???]
もうカタログからは落ちてるからな

499 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/21 14:14 ID:???]
リュックよりもショルダーバック(特にエナメル製で固いやつ)のほうが俺は嫌い
あれは横に面積とられるから立ち読みのときとか陣取られて困る

500 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/21 18:29 ID:???]
>>499
あーわかるわ
縦に面積とるより横に広がられてるほうが嫌だよな



501 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/22 12:34 ID:???]
>>499
地味に痛いしな。

502 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/22 13:23 ID:???]
実は紙袋の角もけっこうな凶器だよな
夏は毎回ぶつかって、知らない間に腕に怪我してる

503 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/22 17:16 ID:???]
実は人間も凶器だよな
前の人間が邪魔で先に進めない
あと急に斜行してきてぶつかってきたりする

504 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/22 21:17 ID:???]
結論、自分以外全て邪魔

505 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/23 13:29 ID:???]
結論、>>504一人が自殺すればいい

506 名前:ベガ [09/12/23 16:29 ID:wJveH.66]
北海道の良い愚痴サイト
知りませんか

507 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/23 16:39 ID:???]
>>502
確かに紙袋の角も危ないよな。
漏れ買い物の後コスプレ広場行くんだけど
衣装にぶつけて傷をつけるといけないから
いつも紙袋を別のカバンに入れているよ。

508 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/23 18:43 ID:???]
>>499
俺的な勝手なイメージというか経験談だけど
そういうの使ってる人は大抵リア充っぽい学生風な人だったりが
多いからマナーも微妙だし俺も苦手だな

509 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/23 22:19 ID:???]
【明大学生巨大転売グループの実態】
akiba.kakaku.com/column/0808/14/130000.php
ファンネル育成から組織構築まで       

510 名前:カタログ片手に名無しさん [09/12/24 17:34 ID:bAXVPriE]
斜めがけショルダーをメインに
買ったものはその場で手提げタイプのトートバッグ(A4サイズ)にしまってるよ
ある程度荷物増えたら、はじっこでトートの荷物をショルダーバッグに収納
ちょっと逸れるけどサイフは首や腰に装着できるがま口サイフを使ってる



511 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 18:06 ID:???]
スレチなのは承知だが、財布に関するスレがないからここに質問するけどみんな財布はどうしてる?
自分の場合は小銭は百円ショップの袋、お札はマジックテープの財布にしてるんだが。

512 名前:カタログ片手に名無しさん [09/12/24 18:22 ID:bAXVPriE]
マジックテープwwwwwww

モノによるだろうけど、百均の小銭入れ使ってて口が壊れて小銭どば〜ってぶちまけた人がいたって話を聞いたことあるからあまりオススメしないよ
小銭入れは首や腰に下げられるようなものじゃないとスられたり紛失する恐れがあるよ


513 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 18:25 ID:???]
>>511
バリバリ

財布は他のスレとかでも時々話題に上るな。
自分が過去に見た限りだと、大量に買う人はウエストポーチや、小さいポシェットなんかを
財布代わりに利用するのが便利と言う意見が多かった。
後はガマ口は口が大きく開くので中身が見やすいとか。

自分は最近はあんまり買わないので、ファスナーで開け閉めする薄型の財布で済ませてる。
普段使いの財布とは別ね。

514 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 18:27 ID:???]
>>511
沢山買う時はシザーケースに1000円札、500円玉、100円玉を振り分けてる
いちいち財布の中身確認しなくても手を突っ込めば分かるのでもたつかなくていい
ttp://item.rakuten.co.jp/deuse/bwai0035/

まぁ基本は長財布と100均の小銭入れの併用かなぁ

515 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 18:30 ID:???]
そんなに構えなくても
普段使ってる財布と小銭入れを+するだけでいいじゃん

516 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 19:50 ID:???]
>>512-515
レスTHX
やっぱウェストポーチみたいなものを準備したほうがいいのか。
あとマジックテープは流石に日常では使わないけど、コミケなどでは結構使いやすいぞ。
見た目は厨房みたいだがあの利便性だけは捨てられないww

517 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 19:59 ID:???]
>>511
サバゲ装備の小型ユーティリティポーチに500円玉と1000円札入れて、
マグポーチにダーツ用のコインシリンダー突っ込んで100円玉装填。
パラコードで首から下げるか、ベルトに付ける方向

518 名前:sage [09/12/24 20:36 ID:bAXVPriE]
まるで戦争にでも行くみたいだなww

519 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 20:52 ID:???]
コミケは戦場

520 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 21:12 ID:???]
>>510
今回は同じく斜めショルダーとトート、あと100均のジッパーファイルx3にしてみた。
トートにある程度たまったらジッパーファイルに入れてショルダーへ収納。
あんまり数は入らないけど、そんなに買わないからこれで十分かな
財布は100均のウェストポーチに千円札と500円玉で行く予定



521 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 21:14 ID:???]
百均のウエストポーチか。
ジッパー弱いからバラ撒いてくれるな。
俺の目の前でバラ撒いてくれよ。

522 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 21:28 ID:???]
>>518
実際はそんなに大仰でもないけどね
大きさ自体はトータルで携帯電話2個分程度

523 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 23:05 ID:???]
>>511の財布がマジックテープ式だった 死にたい。
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

524 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 23:26 ID:???]
>>521
ここ5,6回使って大丈夫だけど、ちょっと不安になってきた
普段でも使えるようなやつを専門店で買ってくるわ

525 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/24 23:33 ID:???]
場内では以前、会場で買ったマチがB5くらいで平積みできる手提げ
財布、携帯電話、雨具、メモ帳などすぐ使う物をウエストバックに

持って帰る時はリュック欲しくなるな〜三日目などは手提げだと掌が痛くなる重さになるし
3WAYというのか手提げとリュックを合わせたのが欲しいな
夏までに探しとこ、今回は間に合いそうにないや

526 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 00:24 ID:???]
>>359が気になったがもう間に合わないか…
ネット通販だけだよなあ

527 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 01:41 ID:???]
自転車用品にサコッシュ(携行食入れ)という、肩から斜め掛けするエコバッグがある。
これをもうちょい丈夫に作ってくれりゃ手提げのエコバッグとで荷物の負荷分散できそうなんだが、
そもそも定番商品で作ってるところがほぼ無いってのが痛い。

オーストリッチがなるしまフレンド(という自転車屋)のレースチーム向けに細々と定番で出してるんだが、
柔い上にデザインが壊滅的過ぎるんだよなぁ。

誰かミシンで縫ってみる人おらんかね?

528 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 02:01 ID:???]
>>527 Comi-Naviに頼め。あそこバッグのデザインや機能のアイディアは
常時募集してるからスケッチでも描いて今回の冬持ってけば巧くしたら来
夏までに商品化してくれるかもしれんぞ。

529 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 02:10 ID:???]
>>528
なるほど。
ダメ元で現物持って行ってみるかねぇ。

530 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 02:19 ID:???]
そういえば去年の夏コミでオリジナルサコッシュ作って売ってた
サークルあったよ。



531 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 04:18 ID:???]
これ買おうか迷ってる
item.rakuten.co.jp/tabizakka/ozb1-53-org/

自分の使い方としては、ショルダーメインに折りたたみイスとか2?のスポーツドリンクや折り畳み傘、軽食等の小間物入れて
サブで手提げトートを同人誌入れるのに使用、サイフは腰に付けられるがま口サイフを装備

購入を迷っているバッグはショルダー、手提げ、リュックの3WAY
会場内ではショルダーバッグとして使って帰る時はリュックかカートとして使えば持ち運び楽そうだと思った

ただ、ショルダーとしては幅が48pと大ぶりなような気がする

532 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 05:21 ID:???]
>>531
>ショルダー、手提げ、リュックの3WAY
手提げじゃなくてカートの間違いでした

533 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 06:18 ID:???]
>>531
3WAYで迷惑だなw

534 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 09:00 ID:???]
およそ考え得る限り最悪のカバンだのう

535 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 10:50 ID:???]
縦長で大容量のトートバッグがほしい。
ペンとか配置図を入れられるポケットと、小銭の入るポケット付き、
箱型の中敷き(折り畳み可)で戦利品が崩れるのを防止、
荷物の軽い行きはショルダーバッグにできる、とか。
買ってすぐしまう時は縦のほうが楽なんだよなー

536 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 11:04 ID:???]
>>527
サイクルハウスしぶやのバッグ使ってみたら?
なるしまなんてY'sに匹敵する糞ショップ

537 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 11:27 ID:???]
>>530
やめとけ、似たようなのを持っているが、
ショルダーと、リュックの機能は今一使いにくいだけで、
殆んどカートとしてしか使わない。
カートが使えない階段が主戦場なら別だがww

538 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 12:51 ID:???]
>>531
海外旅行したときにキャリーになるリュックを使ったが、
このタイプは何も入れてないときの重量が重すぎて無駄に疲れるから良くない。

539 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 13:18 ID:???]
>>295
このショルダーバッグってどうなの?
もし持ってる人いたらレポお願いします

540 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 14:15 ID:???]
買い物に関係ないけど並ぶ時必要な荷物は小さめのリュックにでもいれて背負い、
本と財布は肩掛けを前に蓋開けたままで使う。盗難と周辺に注意



541 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 15:02 ID:???]
>>536
輸入ブランドをボッタクリ価格で売り付けるしぶや奨めといて言う台詞じゃねえな。
あそこと和田サイクルはミニベロ関係のショップの中では正真正銘のクズ。
なるしまやYと同レベルじゃん。

542 名前:527 mailto:sage [09/12/25 18:10 ID:???]
>>536
サコッシュかそれに近い、小さく畳めるシンプルなバッグがあるなら使ってみたいんだけど、
しぶやってブロンプトンとBD-1メインで、扱ってるバッグも普通のキャリアバッグや革製品ばっかりじゃなかった?

543 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 23:24 ID:???]
>>535
好みにあうかどうかは分からんけど、縦長なトートバッグを希望するならこれはどうだろう。
www.leisure-products-inc.com/zero/2445.html

外ポケットにペンも配置図も入るし、中には小銭入るぐらいのポケットもある。
中敷き入ってないから自前で用意しなきゃならんけど、ショルダーにもトートにもなるから待機中も移動中もわりと楽。

544 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/25 23:51 ID:???]
>>526
ネット通販はもう売り切れてたよ。
一部のLOFTで取り扱ってたけど、この時期はもう無いだろうなあ…

545 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 00:57 ID:???]
>>543
値段がボりすぎwww
これだったら高くても3,000円がいいとこね

546 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 11:21 ID:???]
つか、これで本みっちり入れてこんなお飾りみたいなショルダーベルトで
ぶら下げたら肩にも食い込むしきっと根元の金具あたりからすぐ裂けるだろ。
ナイロンは裂けたらアウトだからなあ。

547 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 15:10 ID:???]
>>541
>和田サイクルはミニベロ関係のショップの中では正真正銘のクズ

お前は日本中の小径車乗りを敵に回した
BD-1乗って猛スピードで大型トラックに突っ込んで事故死しなさい

548 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 15:39 ID:???]
トラックの運ちゃんに迷惑
つかどっちもスレ違いだから他所でやれ他所で

549 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 15:41 ID:???]
その通り。>>541は迷惑な存在。

550 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 15:44 ID:???]
片方だけにおもいっきり負担のかかるバックを使うなんて俺には無理




551 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 16:01 ID:???]
理想で言えば、ドラえもんのポッケ…ああ、エプロンか
お腹の所に収納できるといいんだけどな(カメラバックでそういうのあったけど)


552 名前:527 mailto:sage [09/12/26 16:15 ID:???]
柔くないサコッシュ探して、rin projectという自転車ツーリング用のアパレルメーカーに行き当った。
で、早速昨日直営店に買いに行ってみた。
他の製品作るときに余った布で作られてるんだが、
これがPVC加工されてるし縫製含めてかなり丈夫。
ストラップもそれなりに太く、食い込みずらい。
畳むと流石に少し嵩張るが、個人的には許容範囲。

唯一の問題はストラップがかなり短い事。
自転車で使う分には問題ないんだが、即売会で使うならもう少し余裕がほしい。
市販のPPベルトとアジャスタで延長出来そうなんでやってみて、実際使ってみる。

553 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 16:17 ID:???]
>>551
サバゲ用のダンプポーチの大きいのなら出来そうだが

554 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 16:34 ID:???]
>>551
四次元ポケット&どこでもドア&タイムマシンこそ真の三種の神器だよな

555 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 16:42 ID:???]
もしもボックス一択

556 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 16:47 ID:???]
>>554
四次元ポケットだけで事足りるんじゃね


557 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 17:05 ID:???]
>>551
この時代の人がコミケ行く時は四次元ポケット活用してほぼ手ぶらだろうな

558 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 17:26 ID:???]
>>556
ISS勤務中にコミケに参加するためには、どこでもドアが必要だだだ!!!

559 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 17:46 ID:???]
四次元ポケットから出せばいいだろう

560 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 18:55 ID:???]
>>556
四次元ポケットにひみつどうぐ入れないと意味無いぞ。
収納物としては最強だが。
頭の中にイメージした収容物自動で取り出せるとか便利すぎる。



561 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 18:58 ID:???]
何買ったか思い出せない場合は取り出せない仕様ナノ化


562 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 19:18 ID:???]
思い出すには↓これ最強!

    .( ・∀・)  | |
   .と    )   | | ガッ
    Y /ノ    人
  | ̄ ̄(/.|   .<  >__∧∩
  |冊子版| .//V`Д´)/ ←>>561
  | カタログ.|彡       /
    ̄ ̄ ̄

563 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 20:22 ID:???]
何を思い出そうとしてたのかすら忘れそうだ

564 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 20:24 ID:???]
>>561-563
ワロタwwww

565 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 20:36 ID:???]
>>558
野口宇宙飛行士乙
半年は戻れないからねぇw

566 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 23:13 ID:???]
あまり買わないからノーパソ運ぶ薄手のショルダーでいくわ。

567 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 23:24 ID:???]
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sampei/hk2ys.html
こういうの使ってみたい
最近メンズカジュアルバッグとして人気ありますってあるけど本当かいな

568 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 23:31 ID:???]
なるしまマンセー厨は消えろ
これだからチャリ厨は困る

569 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 23:50 ID:???]
>>567
なんか金八先生に出てきそうなカバンだなー

コミケの度に「使えるカバン」探ししてるわ。やっぱり決定版はないね…

570 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/26 23:56 ID:???]
>>569
コミケ+大規模イベントがある度にバッグを買い換えてるわ。



571 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 00:31 ID:???]
>>568
おまえが一番ウザいんだけど?
カバンの話をしないなら自転車板にでも行け

572 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 00:44 ID:???]
>>569
色々買って試してみるしかないよね 
今回は3way(手提げ+ショルダー+リュック)にしてみたよ
今まで斜めショルダー使ったことないから、慣らし中

573 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 00:54 ID:???]
>>571
ここ鞄スレなんだが、その書き込みをする必要あったか?
少しは黙っててくれないか?また荒れるわ

574 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 01:03 ID:???]
今回はメッセンジャーバッグで行ってみるわ。高かった・・・

575 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 01:42 ID:???]
>>572
なんというフルアーマー・・・

576 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 01:49 ID:???]
>>575
何か勘違いしてるようだが、ひとつで3役のやつだよ

577 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 03:05 ID:???]
>>569
そらそうやな
人によってコミケの参加の仕方やスタイルは違うし


578 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 03:09 ID:???]
サザエさんみたいにカゴとがま口で買い物したい

579 名前:277 mailto:sage [09/12/27 03:23 ID:???]
ショルダーバッグはベルトが肩に食い込んで痛いからリュックつかってるという人へ。

ショルダーバッグのベルトが縫い付けではなく、金具などでのジョイントならもう一本ベルトを調達して二本にしましょう。
担ぐ時に右左の肩に一本ずつかければ重量が分散されます。

明日・・・じゃないな今日東急ハンズいけば間に合うはず。ハンズにあるかどうかはしらんが。


580 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 03:31 ID:???]
>>579
角折れ対策の方法のリンクが切れてる〜
よかったら再うp頼みます



581 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 04:07 ID:???]
>>579
早速以前使ってたバッグのベルト使って試してみた。
重いもの入れてやってみたけど、結構良いかもしれない

582 名前:277 mailto:sage [09/12/27 13:04 ID:???]
>>277
>>580
@ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500314.jpg
Attp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500317.jpg
Bttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500319.jpg
Cttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500320.jpg
Dttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500321.jpg
Ettp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org500323.jpg

583 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 20:21 ID:???]
イオンとかのエコバッグちらっと見たらナイロンで丈夫そうだったんだけど使えるかなぁ

584 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 20:38 ID:???]
入れる量次第じゃないか。

585 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 20:43 ID:???]
ユニクロでスティーロントートバッグ買ってきた。
あまりユニクロっぽくないね…。東急ハンズだと5,000円あたりで
売ってそうな感じのバッグです。
買っても10冊程度なので外したマフラーや手袋入れるとちょうどいいくらい…。



買いに行ったときにマフラーどっかに落として今ショボーン…です。

586 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 20:45 ID:???]
50冊くらい入れて移動買い終わったら宅配にする予定なんだ
前薄い布バッグで行ったら人とカバンがぶつかり合って
中の本に傷がついててすごくショックだったんだけどバッグ補強とかしてる人いるのかな?

587 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/27 20:51 ID:???]
ファイルボックス入れたりダンボール挟んで補強したりしている

588 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 02:45 ID:???]
メッセンジャーバッグにカメラインナー入れてるわ

589 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 04:33 ID:???]
オススメのインナーある?

590 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 06:16 ID:???]
インナーは無印で良さげなのがあったからそれを使うつもり。

荷物つめてて思ったんだけどコミナビのバッグって使いにくい気がする。



591 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 07:33 ID:???]
中身の保護にかける情熱スゴいな。

もしかして本見る時、文化財扱うのに使うような白手袋してるのか?

592 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 08:18 ID:???]
新刊折れ曲がる経験すれば気にするようになるよ。
よほどのズボラ以外は。

593 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 09:36 ID:???]
>>591
だってシュリンクも何もされない本だぞ?
普通は何か対策考えるだろ

594 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 11:12 ID:???]
コミケに着てくインナーなんて、無印やユニクロとかで充分だぞ
いいもの着ていくとキモオタ臭くなったりしそうでやだ

595 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 11:14 ID:???]
インナー違いです

596 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 11:29 ID:???]
すいませんでした。吊ってきます

597 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/28 13:31 ID:???]
マチの広い四角いカバンが1000円だったから衝動買いしてしまった
平面置きするには微妙に幅が足りないけど底板入れればいけるかも
あとは持ち手か…

598 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/29 00:37 ID:???]
>>586
同人誌を数冊まとめてA4クリアファイルに入れ
(B5サイズの本は横倒し、A5サイズの本は縦2列にする)
さらにそれを100均で売ってるA4サイズの書類ケース
(チャックで開け閉めするソフトタイプ)に入れてる
多少の雨に降られても大丈夫

599 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/29 11:29 ID:???]
>>594がキモヲタなのに・・・


600 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/29 14:09 ID:???]
ユニクロ(含むヒートテック)あたりのインナーは
スポーツ用のハイテクインナー使った後だと真面目にゴミに思えるよ。



601 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/29 16:42 ID:???]
でも上下揃えると8000円ぐらいすっからなぁ…
他にスポーツやるなら高い買い物じゃないだろうけど、
俺はヒートテックでガマンしてその分本買うよ

602 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/30 05:18 ID:???]
>>582
せっかくうpしてくださったのにあれですけど、もう流れてしまっています
もう少し長持ちするロダにうpしていただければよかったのですが…

603 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/30 05:34 ID:???]
ヒートテックよりアルミブランケットの方が効果が高い、風の遮断もしてくれるからな。
オールウェザーブランケット最強。

604 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/30 17:08 ID:???]
昨日と今日で>359を使ってる人を5人ほど見た(ちなみに全員女性だった
自分は普段使ってみてコミケでは使い勝手が悪そうだと思ってやめたけど、
ここ見てる人で使った人がいたら感想聞きたいな。

女性で割と多かったのが付録付きムックのエコバック的なものを使ってる人。
イブサンローランとか、名前忘れたけどブランド名とハートマークが交互になってるやつとか。

605 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/30 22:29 ID:???]
>>604
自分がまさに今日>>359を使って買い物してた
>>359+ファイルボックス使用だったんだけど、
両手空くし買った本ポンポン入れていけるから
かなり買い物しやすかったよ

606 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/30 22:39 ID:???]
会場内で鞄を目で追って、これ使いやすそう、これ使いにくそうってつい考えてしまった

607 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 00:42 ID:???]
>>606
あるあるw


608 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 01:10 ID:???]
>590 せっかくだからどこがどう使いにくいのかコミナビに教えてやれ。
次回の夏に出る新型で改良されるかもしれん。
個人的には割と便利に使ってるが万人に同じように使いやすい商品ってのは
難しいからな。まあ590が買ったのがどのバージョンなのか知らんが。
今年の夏に買ったVer5は今回も結構大活躍してくれた。

609 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 01:47 ID:???]
>>603
比較対象が完全に別物になってますが
しかもヒートテックも風を遮断しますが

610 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 08:38 ID:???]
会場内でコミックバッグ売ってた。
何種類かあって色違いもあったけど、すごい使いやすそうだなw
自分は戦利品多くなったら宅配使っちゃうからいらないけど



611 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 09:42 ID:???]
カバンそのものじゃないけど
クリアブックに本を入れると本の変形・痛みはかなり防げるよ

612 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 12:36 ID:???]
今年はショルダーバッグで参戦してみた。
現地で買った本はとりあえず薄手の木綿のエコバッグへ収納
→最終的にエコバッグごとショルダーへ収納、と言う感じ。
まとめちゃうとそんなに本も傷まないので、あんまり冊数買わない人にはよいかと。

613 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 17:50 ID:???]
>>608
>>590だけど山内商店近くのスペース寄ったついでに行ってきたよ。
文章打つの下手なんで見づらいかもしれないけど二日間コミナビのバッグ使った感想。

一日目:ユニクロのスティーロン+縦型のエコバッグ
二日目&三日目:ユニクロのスティーロン+『Book Box mini』

・空の状態でも場所をとる
(横から見ると二等辺三角形。)
(通りすがりの一般人いわく「お医者さんのかばんみたい」)
・開口部のボタンを止めても横に隙間ができるから雨の日は怖い。
・マイナーなカテゴリ(カップル)の本買うからこんなに大きくなくてもいいだろう。

…って理由で一日目は使わなかったんだけど、予想以上に豊作ですごく重たかったので二日目以降はコミナビのバッグを使った。

平積みで収納できる→底の面積のぶんだけ場所をとってしまう→蹴られる
という理由で待機列にいる間は畳んで抱えて、中に入ってからは広げて買った本を放り込んでた。
ペーパーを綺麗な状態でしまえるのはいいね。
初日にはクリアファイル使ってもグシャグシャになってしまったから特にそう思った。

買った冊数のせいかもしれないけど、たくさん入れてもコミナビの画像みたいにはならないんだね。
自分の使い方がおかしいのかもしれないけど。
片方の肩にかけて…って使い方は肩痛めるから、ショルダーとして袈裟懸けにして使ってたんだけど、そういう使い方するとどうしても牛乳パックみたいに横があいてしまう。

外側にポケットがあれば…と思ったけど、それはVer:3.2で補えることに気づいたんで買った。
次からは3.2を使うつもり。

ちょっとした要望とか感想を山内商店の人に話してたら小さい冊子もらった。
神保町にお店があるとかオーダー、修理の話を聞いた。
つかお店があるなんて知らなかった。

614 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/12/31 23:23 ID:???]
コミナビさんの(?)手提げカバン マチ広くA4の平積み可能で会場内ではコレが自分には一番便利だった。抱えてヨシ 提げてヨシ
          今日は新しい型のストラップ付きのを買っちゃった。本の角を傷めないよう内側を厚紙か何かクッションいれたいかな、このシリーズ。

ウエストバック (お財布、筆記用具、携帯食料とかそんなん) ないと困る。

オルトリーブ 30Lメッセンジャーバッグ A3がスッポリ入るよ、エロい紙袋も大丈夫だよ
(二日目に持ち込んだけどデケェので混雑時の摺り抜けに不利→なので3日目は手荷物預り所を利用
 完全に帰宅用にした。リュックじゃないと腰が死ぬるの〜紙袋二つ分程度なので送る気はサラサラない)

615 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/01 16:33 ID:???]
クマとかチュッパチャップスとかオレオとかキャンベルスープとかの
アメリカっぽいド派手なトートバッグをすごいたくさん見た
女はみんな持ってるんじゃないかと思った

616 名前:277 mailto:sage [10/01/01 17:41 ID:???]
>>602
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/69514

>>613
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/69515
さすがに印刷屋のダンボールは格が違った・・・
もともと同人誌がはいっていたのだからあたりまえだがジャストフィット
今回は『Book Box mini』はつかっていないけど
上のコミナビの手提げの方もどんな人混みに入り込んでも
体当たりも蹴りも完全防御だった。


あと手提げは手に食い込んで痛くてかなわんという人に痛くない楽な持ち方の小ネタを
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/69517

みにくくてスイマセン

617 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/01 19:43 ID:???]
>605
やっぱりファイルボックスがポイントかな。
バッグ自体に腰がないから、そのままだとキレイに本を入れられないもんね。

618 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/01 20:19 ID:???]
>>616
レポ乙

ですが小ネタの中身がないですよー

619 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/01 22:05 ID:???]
本当だ
再うp希望です

620 名前:277 mailto:sage [10/01/02 00:23 ID:???]
>>618
>>619
www1.axfc.net/uploader/Sc/so/69624

ごめん、入れ忘れてたw



621 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/02 00:56 ID:???]
ウホッ、毛深い手
確かにこの持ち方だとベルト部分にかかる重さが分散されて多少楽になりますな

622 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/02 01:37 ID:???]
古武術の研究家の人が、コンビニ袋の楽な持ち方で
中指、薬指、人差し指だけで持つというのを紹介してましたよ


623 名前:613 mailto:sage [10/01/02 04:51 ID:???]
>>616
レポ乙です。
そのまま放り込んでも本が変形しないのはいいけど、
やっぱり中に箱があったほうが良さげですね。
次からは今回買ったVer.3.2で参戦する予定だけど、3.2で手に負えなくなったらまた『Book Box mini』を使うかも。

あと>>616さんのレポ見てたら手提げ欲しくなった。痛い目みたのに欲しくなった。ふしぎ。

624 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/02 19:55 ID:???]
初売りチラシにのってるユニクロの新作バッグ気になる…!

三日目、袋が裂けた人を見た。


625 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/03 01:45 ID:???]
2枚重ねにして使わないとかありえんよね。
色本撒きはきついぞ

626 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/03 01:52 ID:???]
>>624
C75で鞄のなかみぶちまけて恥ずかしい表紙のエロ同人誌ぶちまけた男の人ならいたな
あれはかわいそう過ぎて見てられなかった

627 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/03 06:19 ID:???]
コンビニ袋はだめだと言うのに…

628 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/03 09:59 ID:???]
女の人じゃなくてよかったじゃん

629 名前:602 mailto:sage [10/01/03 12:07 ID:???]
>>616
ご配慮多謝!


630 名前:390 mailto:sage [10/01/03 12:12 ID:???]
>>624-628
>>390のラスト2行

ところでスレを読み返してみたら、
俺じゃない誰かがまったく同じことを>>4で書いているのに気付いた件



631 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/03 12:25 ID:???]
いわゆるマーフィーの法則だな。

帰り際にダイソー寄ったら馬鹿でかいファスナー付きビニール袋があったんで買った。
防水性有りでアレな紙袋隠せて良かった。
重いもの入れたらすぐ破れそうだけど。

632 名前:277 mailto:sage [10/01/03 14:23 ID:???]
今回はホビージャパンの紙袋がなかったので楽だった

633 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/03 14:41 ID:???]
ぴくせるまりたんグッズは、冬は出ないことが多いんじゃね?

634 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/03 21:09 ID:???]
今回皮製の割とお洒落なショルダーで参戦したがやっぱああいうのはダメだな。
戦利品詰め込んでいったら重さに耐え切れずストラップと鞄本体を繋いでる金具が壊れやがった。
やっぱりショルダーならメッセンジャーバッグにするしかないか・・・

635 名前:277 mailto:sage [10/01/03 23:00 ID:???]
金具なんて壊れるものなのか・・・・
ノーマークだった

636 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/04 01:38 ID:???]
コミケではROOTOTEを多数見かけた

637 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/04 04:17 ID:???]
デザイン良さげなバッグは、
本を大量に持ち運ぶことなど、まったく考慮されていない

当たり前のことながら、
今回、身にしみて思い知らされますた…orz

638 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/04 14:01 ID:???]
コミケでぶっ壊れたショルダーの後釜を探してきたぜ・・・
今度はロウアルパインっていう山岳メーカーのメッセンジャーバッグ買ったんだが、
やっぱりメッセンジャーバッグいいなあ。収納性もフィット感も抜群だわ。防水性もかなり安心できそう。

639 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/04 16:28 ID:???]
OUTDOORのメッセンジャーバッグも安いわりにはしっかりしてていいっすよ

640 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/05 16:37 ID:???]
アウトドアもロウアルパインも、所謂メッセンジャーバッグルックのショルダーバッグに過ぎない
耐久性も防水性も二流以下の糞です正直

どこにも売ってるし安いし、メッセンジャーバッグと比較しないとよさげに見えちゃうから手を出しちゃうのも判るんだけどね
あれをメッセンジャーバッグと言うのはちょっと(笑)



641 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/05 18:08 ID:???]
メッセンジャーとして使うんじゃないから別にいいよ

642 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/05 18:39 ID:???]
ならユニクロのが安くて良いんじゃない?
3000かそこらだろ

643 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/05 19:48 ID:???]
>>640
コミケで使うにはどちらも十分すぎると思うけど。プロのバイク便じゃあるまいし。
ロウアルパインは登山用のザック持ってるけどカバンの質は結構いいと思う。

>>642
確かにあれでも十分だねw結構丈夫そうだったし。ストラップがちょっと薄っぺらかったけど。

644 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/05 20:29 ID:???]
安いカバンで、ストラップが薄くて肩に食い込みそうなヤツには
ハンズとかで肩当て買ってきてつけると多少楽になるね。

645 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/05 20:44 ID:???]
>>640
そこまで言うなら良いメーカーを教えてもらえないでしょうか?

探して触ってみてあなたの言う本当のメッセンジャーバッグって言う物を使ってみたい

646 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/05 20:58 ID:???]
そもそもコミケで本入れるだけなのにそんな本格的なメッセンジャーバッグ必要ねーよw

647 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 00:02 ID:???]
少ない負荷で同人誌を安全に持ち運びできるカバンがほしい

648 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 00:02 ID:???]
(カートは除く)

649 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 00:53 ID:???]
同人誌を運んでくれる人を確保すればいいんだよ

650 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 01:18 ID:???]
>>645
自信を持って勧めるならBaileyWorks、R.E.Load、BagabooBags、Registant辺りだな。
本当に最低限ライン、その代わり手に入れやすい奴ならTimbuk2のクラシックメッセンジャー、ManhattanPortageの黄色ロゴの物(量販店置きの赤ロゴは×)。
背負う事しかできん奴とバックパックタイプ除外するとこんなトコ。



651 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 04:03 ID:???]
>>650
何か、実際にメッセンジャーバッグを使用してるチャリライダー達が全く使わないメーカー
ばっかりだな…日本でも海外でも見ないわ。

実績のないメーカーばっかりだけど、そこら辺をお勧めするのは何故?代理法人の人?
メーカーさん?

652 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 04:06 ID:???]
あ、timbukとかマンパセとかは除外ね。あと黄色ロゴの奴は赤ロゴと大差ないから
よく調べてみな。「自分は他人とは違うんだぜ」的オーラを漂わせたい人ほど
黄色を使っている傾向が日本ではあるようだけど、俺はよくわかんないや。

653 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 06:19 ID:???]
はいはい、ワロスワロス

654 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 08:34 ID:???]
>>651
キモオタ連中に関しては英語でフルオーダー掛けろってのが土台無理だし、
ハンドメイドの中でも高い奴なんか無駄以外の何者でもないからな。
空気読んでマスプロや安め、国内生産の有名どころあげてやってんじゃん。

だいたい大手T-ServのDeMatiniかソクハイから個人まで利用者圧倒的多数のオルトのバックパックの2つぐらいだろ「本職がよく使ってる」なんて言えるの。

655 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 09:00 ID:???]
今回企業のホビボックスの紙袋が大いに役立った
あの手の普通の紙袋で丈夫かつ大きいってのはいいものだわ
2次の絵柄だとどうしても傷めたくないから使いたくないんだよね

656 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 09:20 ID:???]
前に出てた東方カバンだけど
実際コミケで何人か見たな・・・種類は別だけどサークルは同じやつ

657 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 20:37 ID:???]
>>654
いるよなあこういうオタク

658 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 22:17 ID:???]
>>654
自分が一番のキモオタだってこと、自覚してるのかな^^

659 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/06 23:16 ID:???]
自転車板でやれ

660 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/07 00:29 ID:???]
>>654
ダンプに轢かれて死んでほしい
今すぐ



661 名前:645 mailto:sage [10/01/07 01:10 ID:???]
>>650
どうも参考にさせていただきます

662 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/07 22:31 ID:???]
>>661
そいつの言ってることは参考になってないぞ

663 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/07 22:47 ID:???]
ブランドでしかバッグ見れない可哀想なやつなんだろw

664 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/07 23:26 ID:???]
>>604
>>605

自分も>>359+ファイルボックスで参加。
他にミニひざ掛け+サーモスのマグ+財布諸々と、
重くなりすぎたときの用心に小分け用かみぶくろ、
あとペーパー用クリアファイルを入れていった。

シティでの予行演習では横幅がちょっと気になってたので、
本の保護はファイルボックスに頼ることにして
あえて底板は入れずに行ったんだけど、
重くなるに従ってボックス外の物が取り出しづらくなったw
何かと荷物の多いコミケでは、底板があった方がいいと学んだ。

移動中はひざ掛けをファイルボックスと身体の間に挟むように
入れておくと、ボックスの固さは気にならなかった。
ポイポイ入れやすい&重さがあまり気にならなかったので
いつの間にかボックスぎっちり40冊近く
買っちゃってたけど、結局小分けもしないで済んだ。
帰ってきてから見ても、伸びたり傷んだりした様子はなし。

自分の結論としては、ボックスさえあれば(ここ重要)
これまでで一番使いやすいバッグだった。
でもぺらぺらじゃない材質で第2弾が発売されるかもなので、
そっちも期待。

665 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/11 00:05 ID:???]
リュック使ってたけど卒業します。outdoorのショルダー買ってきたお

666 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/11 03:41 ID:???]
そのままカート使いになれば免許皆伝

667 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/18 17:12 ID:???]
ティンバック2 クラシックメッセンジャーバックのLを買おうと思ってるんだけど
使ってる人いますか? 使い心地を教えてもらいたい

668 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/22 16:04 ID:???]
実物見りゃ判るけどLは完全にオーバーサイズだと思うなぁ
Mでもかなりの量入るし、歩きながら開け閉めは手間取るからエコバッグに貯めて一気に移し替えたりする

669 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/22 21:00 ID:???]
会場で売ってる紙袋2つ分で、20L入るカバンがパンパン

670 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/22 21:40 ID:???]
この分だと相当我慢してたみたいだな



671 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/22 22:14 ID:???]
ティンバックはあのダサいマークが嫌

672 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/23 05:55 ID:???]
メッセンジャーバッグはフラップを開っぱなしにすればええがね

673 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/24 00:05 ID:???]
別のだけど似たサイズのメッセンジャーバッグ使ってる。
会場内はフラップ開けっ放しで買いまくってる。
バックパックやキャリーと比べるとスムーズに人ごみで行動できて
かつ構造がシンプルだから大量に買ったものが簡単に中に入る。
しかし、簡単に中に入る分、
最初に入れたものが底に行きやすく出しにくくなる。
また、スムーズに行動できるとはいえ
あまり大量に詰め込むとそれなりのサイズになるから
人ごみでは問題なくとも積んである同人誌に当たらないように注意したほうがいい。

674 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/01/25 08:29 ID:???]
実際どう持とうが30リットルクラスの荷物は嵩張るし邪魔

675 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/22 00:25 ID:???]
J庭のパンフにカバンについて書いてあったね。
参考になったよ。

676 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/22 00:39 ID:???]
メッセンジャーバッグいいなおい。例大祭で1万円ぐらいの使ったけど十分だわ。

677 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/23 10:16 ID:???]
どのくらい収容可能ですかい?

678 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/25 14:02 ID:???]
四次元ポケットで解決

679 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/25 22:37 ID:???]
4月から僻地に異動になる俺的には、どこでもドアも欲しい…

680 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/27 14:38 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=8e3SgweEBDc

象が踏んでも壊れない筆箱って昔あったが
人が入っても破れないエコバッグというのもあるみたいだ

本を入れるには向かないか



681 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/27 18:04 ID:???]
Timbuk2のメッセンジャーMアマゾンで安かったから買ったんだが
重い!なにこの分厚い丈夫そうな生地は?歩きじゃ使えたもんじゃない

682 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/28 00:17 ID:???]
重さは事前に調べりゃわかるだろ…
情弱+ひ弱な自分を呪っとけ。

683 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/30 15:39 ID:???]
>>681
雨天時に簡単に浸水しないように内張りしてある上に多少の事じゃ破れない生地だから重いのも分厚いのも当たり前。
ジーパンと大差ない程度で重く感じる虚弱体質どうにかしろよ。

ちなみにきっちり閉めときゃ防水措置もまず要らない。
夕立の土砂降りの中、泥よけ無しでタイヤで水巻き上げながら走っても平気な代物だからな。

684 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/31 05:59 ID:???]
>>683
> 泥よけ無しでタイヤで水巻き上げながら走っても

自分の後頭部〜背中が泥水まみれになりそうだな

685 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/03/31 14:16 ID:???]
>>684
後頭部からケツまで泥で筋ができる。
そもそも全身ずぶ濡れなんで誤差みたいなもんだが。
泥よけが欲しくなるのは晴れてて路面が濡れてる場合のみ。

686 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/10 23:33 ID:???]
気軽に財布と本を出し入れしたいからトート使ってたけど傘とか薬ケースやペットボトルみたいに常備品が邪魔
って事で常備品入れる様にポーターのタンカーシリーズミニショルダー買ってしまった
これから2つバッグ持ちだけど、買い物で溢れるコミケはそれ位特殊な場所何だなあ、と実感

687 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/13 20:05 ID:???]
ポリエステルは劣化して加水分解するのと柔いのが困る。
ポーターでも帆布使ってんのは長く使える良いバッグなんだが。

688 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/13 22:57 ID:???]
ポーターのカバンは何個か持ってるけど、実際コミケに持ち込むのは
ユニクロのスティーロンとかコミナビのカバンだな。
ポーターでも大きいのが手に入ればそれを使いたいんだけど
中とかポケットを見ていてこれだ!っていうのが無いから…

689 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/14 00:33 ID:???]
rinプロジェクトのサコッシュのでかい奴は丈夫でサイズ的にも使い易かったわ。
自転車用なんでベルトが短すぎるが、ハンズで同じ幅のベルトとアジャスタ買って延長すれば済む。

690 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/17 15:01 ID:???]
パンパンの鞄にCD入れると紙のケースにへこみ傷付いたりプラケースにひびが入ったりする



691 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: [10/04/18 17:49 ID:???]
リュックはいちいち肩から降ろさないと駄目だから論外
トートかショルダーだろ

692 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/18 18:10 ID:???]
バッグがいっぱいになったらリュックに移せばOK
買う量次第だがな

693 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/18 20:13 ID:???]
冬からマウンテンスミスのDayを使い出した。
俺の買い物量的には、これで完結出来る容量がある。
デジカメやタンブラー入れても本が傷まないように、
A4のハードケースを2つほど入れとくと
使い勝手が増す。

694 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/18 20:58 ID:???]
リュックなんてハイキング・登山なら使えるが
人込みの場所やイベント会場では迷惑なんだがな…

695 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/19 16:40 ID:???]
ショルダーに入れたまま出し入れできるハードケース無いのかな

696 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/20 20:22 ID:???]
スレタイを否定して悪いが…紙袋が一番良くないか?

697 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/20 20:44 ID:???]
>>696
・重量増えると手に食い込む紐
・防水性皆無
・破れる危険のある素材

で、何が良いって?

698 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/21 06:40 ID:???]
宅配便の手さげ袋なら、2番目と3番目に関しては、かなり耐性あるな
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html

699 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/21 07:25 ID:???]
根本的に他の素材より弱いからな。金銭面以外に選ぶ理由が無い。外見最悪だし。

700 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/21 07:29 ID:???]
トートと宅配手さげの組み合わせは、♂ヲタだとよく見る



701 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/21 08:18 ID:???]
うんうん使ってた

702 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/21 17:58 ID:???]
>>697
そう書かれると良いところはないなwww
>>698がいってる紙袋なら大丈夫なんだろうが。

なら手持ち鞄の、横に広くて縦に大きい奴なんかなら量にもよるが大丈夫かな?

703 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/21 18:36 ID:???]
縦横が無駄に大きいと本の角潰れたりリュックと同様に邪魔だったりするけどな。
つか手で持つカバンより肩に重量かかるカバンの方が圧倒的に楽。

704 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/22 23:06 ID:???]
>>700
俺的なコミケ1日あたり平均装備

◆A3宅配手さげ
◇A4プラ製ファイルケース厚め2〜3個×上下2段重ね=計4〜6個
◇A4クリアファイル数枚(チラシ・ペーパー類)
◇B2まで丸めて入れられる筒≒B3の長辺の長さ1本(ポスター類用)
◇B3紙袋(行き:たたんでおく、帰り:会場外では恥ずかしい企業とかの紙袋を入れる/予備収納用)

◆B4トート(肩掛けできる持ち手の長さ)
◇宝の地図や分担表のフォルダ、カタROMインストール済の端末
◇タオル数枚、ビニール袋を大小数枚、雨具
◇飲食物、その他雑貨類(小分けにした正露丸や絆創膏など)

※数名で共同購入をしているので、A4ファイルケースは余裕をもって

※フィギュアとかの立体ものをゲトしてしまった場合の帰り
  手さげからA4ファイルケースの上段2〜3個を紙袋やトートに移し、
  手さげ袋下段のA4ファイルケースの上にタオルにくるんで乗せる

705 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/23 07:36 ID:???]
まあ宅配便の紙袋で満足してるなら他のバッグはいらんかもな。
個人的には今更あんなん使ってられんが。

706 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/26 04:58 ID:???]
ポーターの3ウェイバッグは重宝してる
同人誌が2列入る大きさで前半はショルダーにしてぽいぽい投げ込んで行って
後半はリュックにして別のカバンを肩にかける。
ビジネスバッグだから私服にあまりあわないんだけど

707 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/26 08:28 ID:???]
>>706
でもポーターだから高いんでしょ?

708 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/27 00:00 ID:???]
コミナビバッグって秋葉原の店でしか売ってないんですよね
テーブルトークRPGの店って敷居高いけど普通に行けば売ってくれるのかな

709 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/27 00:52 ID:???]
電話で確認してから行った方がいい。
在庫無いときもあるから。

710 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/27 01:03 ID:???]
>>707
1〜2.5万位したけど正確に覚えてない。
他のイベントとか帰省とか旅行とか年に何度も使うならいいなーと思う。



711 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/04/27 01:58 ID:???]
>>709
ありがとうございます
確認してからいってみます
秋葉原じゃなくて神田でしたね

712 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: [10/05/05 20:30 ID:???]
>>707
大学生でも買っているのにw
一万二万で高いと言われてもな…。

二十歳過ぎたら
カバンくらい良いものを買えよ…。


713 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/06 02:25 ID:???]
>>712
おまえ嫌な奴だな

714 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/06 04:51 ID:???]
>>712
わざわざageるなら、文末に (キリッ をつけておけよ

715 名前:カタログ片手に名無しさん [10/05/06 19:01 ID:jeW/mn8A]
凄く可愛い、この仔は売れるね blog.crooz.jp/kyoyaroh?guid=On

716 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/07 08:17 ID:???]
>>712
問題はポーターが値段なりに使えるカバンじゃない点だ。
あんなもんに高い金出す奴は単なる間抜け。

717 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: [10/05/07 20:01 ID:???]
おすすめのカバンはあるのか?

718 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/07 20:11 ID:???]
ポーター、普段使いならいいんだけどね。
コミケに使うならアウトドアが妥当かな。

719 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/07 21:51 ID:???]
アウトドア(笑)

720 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/07 22:09 ID:???]
買う量次第だから人それぞれなんだよね。
人が何使ってるの聞いて貶すためにあるなら
もうこのスレいらないんじゃね?



721 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/07 22:14 ID:???]
自分にはユニクロで十分だ

722 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/08 03:56 ID:???]
>>721 でも、お高いんでしょ?

館内を廻るときは、お財布がわりのウエストバッグ(7L)、紙袋とグリッパー
持ち帰るときは、紙袋を折りたたんでたリュックへ(30L)

723 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/08 04:06 ID:???]
板に変なのいると思ったらここもか

724 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/08 11:45 ID:???]
     ,':.:.:.:.:. |:.:.:.:.‖:.:.:.:.:.:.:|:| .|:.:.:.:.‖:.:. |:ト 、.    !:.:.:.:./, 〉:.:.|
     ,:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:|」:.:.:.:.:.:. || |:.:.:.:..||__|」  `ヽ、 |:.:.://` :.:.:|
     |:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:| !_ -┘  ̄ ̄    、     |: //:.:.:.:.:.:|
     |:.:.|:.:.:.:|:.:._|  ゝ--ミ       彡⇒-、  |//:.:.:.:.:.:.:|
     |:.:.|:.:.:.:レ  /イ:にヽ`       / /::::こ \ k/:.:.:.:.:.:.:.:|
     └|:.:./: ' 〈/ |:!し爿         |:辷爿 /|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
      |::::::::::::::', ` 弋辷ノ         弋Lン  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
      |:::::::::::::::ヘ                  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| >>723
      |:::::::::::::_::ヘ           '         |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| おまえのことだ、ヴォケ!!
      |:::::::::/ ヽ:',        _         ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:. !
      |:::::::::|   !::ヽ       f ヽ       イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
      |::::::::.|   !::::::> 、    └┘    / :|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
      _」__:}   |_::::::::::::≧ 、      , イ:::::::::|:.:.:.:. |:.:.:./
    /;;;/ ',   {;;\::::| └-二 ‐ 二 -┘|::::::::|:.:.:.:.:.|:.:./
   ./;;;/ i  ',   \;;\ 、     ̄    └-v:.:.:.: /|:./
   //  |  l    \;;;ヽ\  ___ /   |:.:.:.:/ |/__
 /ハ   .{  ヽ     l;;;;|、          |:./`ヽ、;;;;;;;;;;\
 {;;;ヽ \  \  \  、  \_ト、          レ    |;;;;;;;;;;;;;;;\
 .!;;;;;;\ \  \   }ー〉、   ヽヽ    _.     |     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
  \;;;;ニ ̄ヽー'`‐' / >ー┘ ヽ   |;ヽ

725 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/10 15:48 ID:???]
ttp://item.rakuten.co.jp/htdd/608543/
これ結構よさそうだなあと思った

726 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/10 18:09 ID:???]
>>720
OUTDOORの場合、使ってる生地もヤワなら縫製も拙い。
正直褒める処が無いんだよね。
使えないモノを使えないと言うのもこの手のスレじゃ必要だろう。

727 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/12 07:28 ID:???]
劇場版Fateのパンフハードケースに入れて持ち歩いてたら表紙が白い引掻き傷だらけになってた

728 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/12 08:20 ID:???]
コミナビのコミックボックスミニ便利だった。
開口部が広いから買ってすぐ平積みで入れられる。
いつもトートバッグにぎちぎち無理やりおしこみながら
スペ前から外れてなんか恥ずかしかったけど
さっとしまえるからそんなことない。
平たく畳めるから行きは大き目の柔らかい布トートあたりにしまって
帰りは待機時用グッズなんかも全部コミナビバッグの中に入れて帰る。

729 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/12 17:59 ID:???]
>>727
クリア封筒に入れてからハードケースに入れなきゃ

730 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/12 22:25 ID:???]
>>729
ありがとう。
やっぱクリア封筒にいれなきゃ駄目なのか。
映画館の場合は余裕あるけど即売会だと焦ってしまって素早く丁寧に入れる自信がない。



731 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/13 11:32 ID:???]
>>722
石坂浩二が鞄は紙袋がいちばんいいって言ってたなぁ

732 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/14 20:41 ID:???]
>>694
もしかして>>693にレスしてるか?
Dayはリュックじゃないぞ。ヒップバッグorショルダーバッグに2ウェイだ。
別売りストラップ使えばディパックにもなりはするけどな。
迷惑になるようなサイズじゃあない。
www.bagpacks.com/mountainsmith_day_cobalt.htm

733 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/27 08:18 ID:???]
サイズ的には十分迷惑になり得るサイズだな。

734 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/31 07:01 ID:???]
実用的かはわからんが、
ttp://www.7netshopping.jp/spc/static/ghibli/ghibli_onaka_totobag.html
コミケにこれを持っていきたいと激しく思った

735 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/05/31 12:18 ID:???]
ポンポンは、いろいろ引っ掛けたりしそうだし、
コミケのときには外して逝ったほうが良さ気だな

736 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/06/06 10:28 ID:???]
>>734
中が赤いのがw
口の中のイメージなのかな

737 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/06/06 13:03 ID:???]
お腹らしいから胃袋の中イメージじゃね?

738 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/06/06 18:18 ID:???]
トトロだけにトロ

739 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/06/16 17:25 ID:???]
>>737
カバンの中に未消化の何かが

740 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/13 19:25 ID:???]
そろそろ夏コミ用のカバンを探し始めないと…



741 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/13 21:36 ID:???]
>>359 これの新作出るね

ttp://www.1101.com/store/bag/ohto/index.html

742 名前:277 mailto:sage [10/07/14 12:01 ID:???]
そろそろこのスレも動き出していい時期

743 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/14 12:27 ID:???]
>>741
クマー!!の顔のリフレクターが怖い…

744 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/14 13:11 ID:???]
夕張メロン熊からいただいたな

745 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/14 20:52 ID:???]
>>448
ユニクロのスティーロントート(本や荷物)&スティーロンミニショルダー(財布や小物)
それにダイソーの100円ナップザック(ゴミや雨具等)のフル装備で

746 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/14 20:54 ID:???]
突然どうした

747 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/15 10:42 ID:???]
>>745
身バレするぞ

748 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/15 19:18 ID:???]
スティーロンで特定されるのか

749 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/15 23:13 ID:???]
一つ聞きたい。トートバッグの底にキャスターが4輪付いてるだけのバッグって役に立つの?
ていうか、そもそもそんなバッグって本当に存在するの?

750 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/15 23:48 ID:???]
item.rakuten.co.jp/soukai/4965337015072/
あるよー。

でも、重たい本を入れて使えるかどうかはわからん。



751 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/16 02:10 ID:???]
知り合いが一度使ってたけど
カバン上部まで本を詰めたらキャスターが本の重みで骨折した。
そりゃそうだろう…

752 名前:749 mailto:sage [10/07/16 12:51 ID:???]
情報ありがとう。やっぱり耐久面での期待はしない方がいいみたいだな
結構駅で使用する人を見かけるけど、本当どこにあるんだろう
一説では土産物店で買い過ぎた人が貰えるとか言われてるけど…

753 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/16 13:14 ID:???]
ホームセンターとか大手ショッピングセンターとかに
行けばありそうだけど…?

つうか、旅行に割と行くけど、みやげ物店で
そんなサービスしているなんて話、聞いた事無いw
まあ、みやげ物店周辺のかばん屋さんで売ってる事はあるかも。
駅ビルのカバン店さんとかも探してみるといいかもね。

754 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/17 18:27 ID:???]
昔使ったことあるけど、ナナメに引こうとすると
布がしなって重みが殆ど手に来るw
1回使って懲りたわ

755 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/20 11:00 ID:???]
アレを使うくらいなら、間違いなく手で持った方が早いし、中の戦利品が痛まない。

756 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/21 22:33 ID:rgWdM7RU]
>>741
良さそうだけど、デザインは女性向けなのかね…

757 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/21 22:50 ID:???]
既出ならすまん↓
www.amazon.co.jp/dp/B003386CVC?tag=fueta8zaki-22&camp=1027&creative=7407&linkCode=as4&creativeASIN=B003386CVC&adid=0DWGJ9ENA3SC9ZGH4PCK&

後は企業の紙袋とかを収納するのは秋葉原の免税店で売ってるのでイイヤツがあるよ。

758 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/22 19:43 ID:???]
>756
サイズ感が女性向けっぽいかな。
でも色は男性にも合うし、斜め掛けしてたらかわいいと思うけどな。

新作は底敷きがずれないから嬉しい。

759 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/22 21:51 ID:???]
>>756
旧タイプは男性が使ってる写真も載ってたから、男でもいけると思う

760 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/22 23:02 ID:???]
はじめて夏コミ行くから良いカバン探してたんだ
よく通販で売ってる2000〜3000円くらいの派手な柄のエコトート(?)にしようと思ってたけど、
>>741のが可愛いからそっちにしようと思う




761 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/23 21:51 ID:4zb/MBeU]
>>758
>>759
意見ありがとう、参考になります

762 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/23 23:37 ID:???]
夏コミは、服にしろカバンにしろ、自分のではなく、
すれ違う汚物の化身が撒き散らす、汗とは思えない臭い汁がしみ込むから、
丸洗いできるものにしたほうが良いよ。革なんてもってのほか。

763 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:age [10/07/26 01:56 ID:???]
キモオタの汗まみれの腕とか本当最悪

764 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/26 01:59 ID:MA.QOWSc]
かばんか…

765 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/26 07:11 ID:???]
自分の汗は綺麗な汗

766 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/26 12:18 ID:???]
中学生が通学で使うような厚手の布地の肩掛けカバンはどう?

767 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/26 13:09 ID:???]
コミナビバッグ、今年も新作が出るんだろうか…?
いつも新作見るとちゃんと改良されててついつい買っちゃうんだよなあ。
まあ、便利なのは確かなんでいいんだけど。
だんだん価格が上がってるのが残念だけど、会場では高いなあと思うけど
普通にカバン買うの考えたらそんなにびっくりする値段でもないんだよな。
できれば新作を事前に販売してくれたらありがたいんだが。

768 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/26 13:10 ID:???]
普通に1500円ぐらいで売ってるアニメキャラがプリントされてる黒いトートバッグが使いやすい
あれ+リュックでここ数年安定している

769 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/27 23:45 ID:PRKbm8V6]
スクールバッグ買おうかなぁ
安いしビスもついてるし
ただもうちょっと大人向けのがあればいいのに

770 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 01:28 ID:???]
>>768
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1057280.jpg
こんな感じのやつ?
言われてみると同人誌がフィットしそうな大きさだ



771 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 02:06 ID:???]
>>762
なるほど…夏に行くのは初めてだから参考になったよありがとう
やっぱ新しいバッグ買いに行くしかないかな

772 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 03:27 ID:???]
>770
イエス
まあ俺が持ってるのはもう5〜6年ぐらい前の作品だがな・・・
他にも持ってるけど全然壊れないし愛着がわいてしまっていつもこれだわ
同人誌80冊は普通に入るよ、ちょっと大きい同人誌も入るし、どこもほつれてないしけっこうオススメ

773 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 04:00 ID:???]
トートバックは確かにいい
いいんだが
50冊も買えば本が肩に食いこんで死ねる

774 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/28 04:07 ID:kIPhhFa6]
>>769
実際にスクールバック使ってたけど丈夫だが持ち手が短いのが難点だったよ

持ち手長いタイプもあるみたいだからそれが良いかも

775 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 07:32 ID:???]
>>774
ふむ
それを意識して探してみる

776 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 12:05 ID:???]
コミナビバッグの通販って、大体いつ頃からやってる?
もしも遅くなるなら、現地で買った方がいいのかな…

777 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: [10/07/28 18:17 ID:???]
>>773
重くなる前に宅配便で送れば良い

778 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 18:20 ID:???]
高校野球の部員が持っている野球ショルダーバックは良い。

買い物が恥かしい奴でもスポーツ用品店なら行けるだろ?
アマゾン・楽天でも売ってるし。

779 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 19:09 ID:???]
NIKE・adidas・PUMAのエナメルバッグは高校生もよく使ってるね
コミケでも使ってる人結構見掛ける
結構丈夫にできてるからいいと思う


780 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 20:41 ID:???]
カートに次いでジャマくさいんだよなエナメルバッグ



781 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 21:34 ID:???]
エナメルバッグってけっこう幅とるし硬いしで他の人から見ると
けっこう迷惑なんだよなアレ、できればあれ使うのは辞めてほしいなっていつも思う
あとこれ使う人はガキが多いからまたイメージが悪い

782 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/28 23:37 ID:???]
確かにあのエナメルの角に当たると結構痛い
使ってる本人は自覚ないからタチ悪いな


783 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: [10/07/29 01:00 ID:???]
>>779
野球バックといえば

一般的…ミズノ、ゼット、SSK

こだわり…ローリングス(アシックス)、ウィルソン、久保田スラッガー

マニアック…ハイゴールド、ザナックス、デサント、ハタケヤマ

超マニアック…シュアプレー、玉澤、ワールドペガサス

だな

田舎のスポーツ屋でも取り扱い、手に入るのは、ミズノ、ゼットくらいだが

784 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 01:06 ID:???]
いちばん迷惑なのは、リュック

電車内(青梅・御嶽・高尾・五日市・奥多摩などの山間地域は除く)、バス内、秋葉原の店内でも迷惑なのに…。

いちばん機能的なのはショルダーバックかトートバックだな。


785 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 01:16 ID:???]
天真爛漫のソフマップ特典のトートバッグ持ってる率がかなり高い
アキバ行けば必ずそのバッグ持ってる人見かける

786 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 01:56 ID:???]
>>777
カート持っていくから問題無いお

787 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 02:09 ID:???]
本をまんま裸でバッグに入れると本の角が擦り減ったり折れたりするので
俺はいつもA4用の大きめのプラケースを4個くらい
でかいトートバッグに入れて持って行ってる
おかげで本が痛まない
会場で揉みくちゃにされても物をぶつけられても全然無事

788 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 02:15 ID:???]
嫌カート厨って
迷惑掛けようが掛けまいが、カートってだけで攻撃するよな
迷惑な使い方してるカート利用者をその場で見ても注意しない癖に

行きすぎた嫌煙家みたいできめぇ

789 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 05:02 ID:???]
カートやカバンの端っこに当たったくらいで死ぬ奴は代行にでも頼むか
昼過ぎに行けばいい

790 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 05:08 ID:???]
まあ個人的には人がやる行動で一番イラっとくるのが
改札のsuicaとか通すところでいつまでず〜〜〜〜っとぎりぎりまでsuicaを押しつけてて
後の人をつまらせる行為

これだけは本当に我慢できない、幸いコミケでは若い人多いからあまりやる人はいないけどね
これやる人は通勤途中の中年リーマンに多い



791 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 06:08 ID:???]
スペランカー海鮮

792 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 09:33 ID:???]
質問です。
会場内ではリュックに同人誌などを入れるとかさばって危ないので、
リュックを空のままで背負い、買ったものはトートバックに入れて持ち歩き、
帰りにまとめてリュックに入れるのってどうですか?

空のリュックでも背中に背負ってると、邪魔になりますかね?



793 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 10:15 ID:???]
>>792
中身なんか関係ない。背中にあるから邪魔なんだよ。
持ち主の視界に入らなかったり、本人の幅を超えるバッグは危ない。
そういう意味ではトートもショルダーも同じだよ。
横長のでかいトートとかだと振り返る時に並べてあるものをひっかけることある。

794 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 10:41 ID:???]
かさばるとかではなく、出し入れが楽なので、トートや紙袋みたいのは用意しておくべき
で、ある程度たまったらリュックに移せば良い
リュックでもショルダーでも荷物は邪魔というか、他人の存在そのものが邪魔くさいんだから、気にせずにリュック背負え
あんな場所で他人を気遣ってる奴はただのアホ
そんなのは家で大人しく通販でもしとけ

795 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 12:29 ID:???]
>>792
リュックでもトートでも邪魔になる可能性があるのは同じ。
周りに注意して使う事。

>>794
ある程度は他人にも気を遣わなきゃいかんだろ。
荷物がパンパンに詰まったリュックで殴り飛ばす事もあれば
トートや紙袋で頒布物を薙ぎ倒す事もある。
リュックが悪い、トートが悪いとかじゃなくてそういう可能性があるとは微塵も思ってない奴が悪いの。

796 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 13:31 ID:???]
>>788周りに配慮してない人が多いからだろうな@カート


797 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 13:41 ID:???]
792です。
やはりどんなカバンを持っていくにしろ、周りに気をつけて行動するということが
一番大事なのですね。

ご意見ありがとうございました。

798 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 14:58 ID:???]
www.parco-city.com/mall/commodity_param/shc/10nom055/ctc/21/cmc/TP-05/backURL/http%28++www.parco-city.com+mall+main.jsp

自分はこのカバンを愛用してる。
サイドポッケにペットボトル&折り畳み傘が入るので便利。
メインスペースのキャパは2gペットが2本入れても余裕がある程度。
ターポリン素材なので撥水力もあるので急な雨でもかなり安心。

799 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 21:17 ID:???]
リュックは背中側に人一人分のスペースを作るからなぁ

会場で大手列に並ぶ時
スタッフが「リュックは外して横に持って」っていうのはそのせいだしな

800 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 22:14 ID:???]
>>741 が届いた

旧タイプをコミケ以外の外出でもヘビロテしてるので
今回はシャンパンとチャコールグレー両方買った。
実物のチャコールはPCで見たより明るめで、服に合わせやすそうな感じ。

100均で>>407 ぽいのを見つけたので、コレ入れて行こうと思う。



801 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/29 23:24 ID:???]
>>800
強度とかどんな感じ?

802 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/30 02:25 ID:???]
100均物はなー
使ってみたら30分で即効壊れたとかあるので事前に効果を確かめておかないと

803 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/30 07:59 ID:7w9uCftQ]
しこしこ

804 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/30 08:00 ID:7w9uCftQ]
ぶろぐにまけて、ミクシーニ負けて、そろそろあぶない2ちゃんねる。
荒されて規制かけて客逃げて閑古鳥になる2チャンネル。父さん、倒産?

805 名前:カタログ片手に名無しさん [10/07/30 10:34 ID:6NAaJBiQ]
ジャックバッグ買った
でかいし安いし丈夫だし、なにより紳士達の汗を吸っても
水でジャブジャブ洗えるビンテージ仕様。
俺はこれと布袋で行く。

806 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/30 16:31 ID:???]
リュック使いたいなら2wayのやつがいいよ。
行き帰りは背負って、コミケ中は肩にかける。探せばいろいろある。
戦利品はあまりに重ければすぐ読みたいの以外は送るようにしてる。
夏は荷物が多くなりがちなんたよなー

807 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/30 21:26 ID:???]
>>741
これの肩ひもを肩に食い込まないように補強したい
何かいいアイディア無いかな?


808 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/30 21:26 ID:???]
折りたたんでおけるトート2個でやっていってるけど、そろそろ宅配の利用も視野に
入れたほうが良さそうだな
帰路2時間も広辞苑二冊分の紙束抱えてるって冷静に考えたら狂気の沙汰だわ

809 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/30 21:38 ID:???]
>798
これのショルダーのヤツいいなあ。
細かいポケットが多いのは逆に使いにくい気もするけど、冬用に検討してみようかな。

810 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/30 22:54 ID:???]
かっこいいね



811 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 01:32 ID:???]
小汚いリュック背負って、真後ろ見てない馬鹿が
行列で小刻みに動く時とかもうね

812 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 01:52 ID:???]
>>796
その時間からカートカート言ってた奴は連書きだろ。


813 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 02:16 ID:???]
1日でリュックに横っ面を殴られ、トートに腹パンされた俺参上。
自分にとっては宝の詰まった大事な物でも他人にとっては凶器なのでとりあえず周りは良く見ましょう。

814 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 07:40 ID:???]
>>807
こんなパッドをつけてみるとかは?
www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/010848.html

上のリンク先はちょっと値が張るけど、
大きな100均の旅行用品コーナーなんかでも類似品を見かける

815 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 11:28 ID:???]
マザーズバッグというものを買ってみた。
ttp://item.rakuten.co.jp/familystone/10004863/
左右のサイドにペットボトルも入るし、中にポケットもあったのでスイカが行方不明にならなくて済むw
試しにカタログを平置きで入れてみたんだけど、それでもゆとりがあった。
結構使えそうなので、防水スプレーかけて持っていくことにする。

そのほかに買った本を小分けにするために本屋のビニール袋(本保護のため)と、
汗で濡れたタオルやペットボトルを入れるためのエコバック(帰りのみ使用)を持っていくつもり。

816 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 12:23 ID:???]
>>801
今回のはまだ使ってないから旧タイプでの感想ね。
年に4〜5回イベントに参加してて、多いときでA5を30〜40冊位買ってる。
他にも帰省とか小旅行とかちょこちょこ出番があるんで
プリント部分がちょっと汚れてきてるけど、
ほつれとか破れみたいなのは全然大丈夫っぽい。

でも生地が薄いから、本が布越しに刺さってこないよう
身体に当たる面にダンボー入れて使ってた。
日よけ代わりのタオルを間に挟むとなおいいw

ちなみに自分が使ってるのは肩掛けタイプです。
両手空くのが大事だからねー

817 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 14:24 ID:???]
最近チャリンコ用にデイパック買って使ってるけど担いでも肩に掛けても
人ごみの中では迷惑すぎ
コミケや満員電車や店の中でリュック背負ってる奴は鋼鉄の無神経だ

それでも「荷物が重いから」と使う奴 お前は周りの人間に喧嘩売りつけてるに等しい
それ覚悟で使えよ

手に持つかストラップを付けるしかないよな

818 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 14:24 ID:???]
須田帆布のバック使っているが
コミケでも仕事でも使えるから好き

819 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 15:04 ID:???]
肩掛けショルダーやトートの方が、比較的汎用性高くないかね。
大混雑の中、両手で体の前に持ってこれるし。

820 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 17:43 ID:???]
混雑してると迷惑かもしれないけど、たくさん入る大きめの奴が欲しくなる
完全にコミケクラスのイベント向きだけど、例えばこんなのとか
シルバーレイククラブというところのボストンバッグの素材違い
ttp://www.iketei.co.jp/store/products/detail465.html
ttp://www.iketei.co.jp/store/products/detail73.html



821 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 20:27 ID:???]
基本的に満員電車で使ったら迷惑になるかどうかという基準で見るべき

822 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 21:28 ID:???]
俺の場合は、結局、手提げバッグになるんだよな。ナイロン製の軽いやつ。
リュックも用意するんだが、あれに同人誌とか無理に入れない。ていうか、
リュックには予備の袋とかタオル、万一の降雨に備えて折り畳み傘とか、
そういうモノを入れてる。どちみちサークルや企業の紙袋もらえば嫌でも
手が塞がるだろ。買ったものはサッと入れやすい手提げバッグが一番だと思う。
ちなみに貰った紙袋はこういう大き目めのバッグにまとめて入れる。
型崩れ防止や会場出た後の隠れ蓑。
ttp://www.sedia.co.jp/seihin/ART80B.html

823 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/07/31 22:00 ID:???]
マザーズバックといえば
東急ハンズ各店舗で袋フェアなるものを開催していたので見てきたけど
ウェットスーツの素材を使ってたバックがあった。(中はビニールコーティングされている)
防水について店員に聞いたらちょっとした雨ぐらいなら浸みないので大丈夫だと。
また哺乳瓶とかが入る外ポケットが2つ付いてるから凍らせたペットボトル入れるのに丁度いいかと思った。

値段は1万近くしてたけど

824 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 00:29 ID:???]
>>816
おお、ありがとう
薄手の生地ながら結構丈夫そうだな
手提げはいくつか持ってるけど、やっぱり肩にかけられる鞄が欲しいんだよなー

825 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/01 02:14 ID:j/66CH3o]
今日アキバで見かけたけどノーマディックの3WAYバッグはよさそうだと思った
防水加工してあるしポケットも充実しているし

826 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 03:21 ID:???]
www.hands-net.jp/shop/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001009003
ちょっと見てみたけど、これぐらいだと買った物が入らなくなるから、
別口でトートとか布袋使うことになるだろう。
数年前の土砂降り夏コミケの時に自ら検証したが、水対策はゴミ袋で問題ない。

普段使いならいいんだけど、荷物がどんどん増えてくしな。

827 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 04:45 ID:???]
>>820
高いよ!汗まみれのイベントで使う価格帯じゃないだろ。
あと、関係ないけどそれのショルダー部分って消耗してくるとポロッと取れるんだよね。
まぁ使い込むつもりでなければいいんだけど…。

多少なりとも外の目を気にしなきゃならない腐は大変だな。
どうせ駅からの帰りはりんかい線と東急バスで歩き300mも無いので、まだうちは気楽だ。

828 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 12:00 ID:???]
priget.com/php/friend/regist.php?guid=on&pid=0000007684
ココから入って淫乱姫と5000G貰っちゃおう!
おっぱいぶっかけとか抜けるCGが見れるよ〜。
メアドは適当にamgwjptjみたいな感じで最後の
→@docomo.ne.jp
これだけ合わせとけばオケ。抜けるのは保証するw

829 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 16:19 ID:???]
戦利品入れは使い慣れたショルダーバッグでいいとして、
予備財布や鍵入れるのにレッグポーチ使うのは混雑時邪魔になるだろうか。
今までは大きめのウエストバッグ使ってたがリュック並みに邪魔になってたんだ。


830 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 16:24 ID:???]
自分はノーマディックの3WAYバッグをメインにして
サブに>>741のバッグを折りたたんで入れておいて、荷物が増えたら使う感じ
腰には大き目のコールマンのウエストポーチを小物入れとか、お財布代わりに使うわ
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1242319175/l50



831 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 16:26 ID:???]
URLミス
www.ec-nomadic.com/products/detail.php?product_id=561

832 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 17:42 ID:???]
>>831
それB5本どれくらい詰め込めますか?
外寸はD14cmてなってるけどポケット多いし内張もあるだろうし。
ファスナー閉じるのあきらめて、ポケットに堅い物を入れず、
本を縦にして詰め込んだら20cm位入りますか?

833 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 18:25 ID:???]
無印のトート半額だったから買ってきた

834 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/01 20:36 ID:???]
>>832
ごめん、今回のコミケ初の戦略で、注文したばかりなのでまだ実物を使った事はない
ただ、実際にショップで見た感じだと結構入りそうな感じだった
あくまでも個人の主観なのであしからず

帰りは背負って行けば負担も軽減できると思って今年はこの方法で乗り切ろうと思ったわ

835 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 02:14 ID:???]
>>829
レッグポーチ買ってみたが、やはり歩く時の進み方によると思う。
大混雑時に左肩を前にして、常にカニ歩き基本が出来るなら行けるんじゃない。
地図、携帯とPSP、電池とコード入れるので使うかどうか迷ってるとこだけど。
もちろん形状は縦長。

836 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: [10/08/02 07:28 ID:???]
カートを批判している奴に限って
リュック愛用者だったりするしな

837 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/02 07:36 ID:hhhJ6LWQ]
雨さえ降ってなければショルダーバッグと、コンビニで買える頑丈目な紙の手提げで十分かな
少なくとも本は丸まらないし、大事な本はクリアケースで保護すれば…大丈夫だ、問題ない

838 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 07:39 ID:???]
>>829,>>835
ウエストバッグ装着してアキバに逝くと職質に遭いやすいと言われてるけど、
レッグポーチだとどうだろう?

839 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 13:13 ID:???]
流れとか全く関係なくカートカート言い出すとか
カート粘着と呼ぼう

840 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 16:59 ID:???]
カート使ってんだろうね。自己弁護。



841 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 18:38 ID:???]
雨の事は考えてないと降った時に痛い目を見るよ?
雨を考えるとカバンの素材は防水性の高いターポリン素材が良い。
後はカバンの密閉性を考慮してチョイスだな。

842 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 19:01 ID:???]
ビニール袋かぶせればおk

843 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 21:06 ID:???]
俺も雨対策は東京都指定ゴミ袋だな。
小さく折りたたんでショルダーバッグのポケットに3つくらい入れてる。


844 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 21:08 ID:???]
愛知県民なんで名古屋市指定のゴミ袋だけど不審がったりしないでください

845 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 22:04 ID:???]
使用するゴミ袋によってどこから来たのか一目瞭然だなw

846 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 22:48 ID:???]
ターポリン素材は他の品と接触すると色移りするとメーカーがいっているが…

847 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 22:54 ID:???]
神奈川県民だけど、大学時代の旅行で買った草津指定のごみ袋でも持って行くか。


848 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/02 23:22 ID:???]
指定のゴミ袋って薄いのと材質が悪いせいかすぐ破れるんだよね。
だからいつも持って行くのは昔ながらの黒い厚手のゴミ袋。
90Lだから大き過ぎるけど包んで折り畳めるから重宝してる。
ただいつまで店に置いてくれてるか・・・

849 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 00:49 ID:???]
>>845
それが恥ずかしい人、どこから来たのかバレるとマズい人は、
都内のスーパー・コンビニで都指定のゴミ袋を買えばいいね

850 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 01:17 ID:???]
>>836
前に負えば問題ない



851 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 01:24 ID:???]
前に負う専用のリュックというかボディバッグがあってもいいと思う。

852 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 05:34 ID:???]
リュックを前に背負ってると凄い白い目で見られてる気がするんだけど・・・
まるでリュックを盾に突進でもするのか?あいつ。みたいな妄想を抱いてしまって
もう二度とやりたくないと思った

853 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 06:04 ID:???]
ゴミ袋三つじゃ足りないだろ
10枚くらいあってもいいと思う
あまったら現地の可哀想な人にあげるし
悲惨なんだよな…、本がグチャグチャになってたりして

>>838
同じだろう、形状変わらんし、というか職質されたくないの?
べつに抵抗しなければ冤罪でえらい事になったりしないよ
俺はうっかり防犯ベル鳴らせて店員に中身ぶちまけタイムの方が嫌だけど

854 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 07:31 ID:???]
>>852
気のせいだ

855 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 13:25 ID:???]
>>846
自分は色移りした事ないけどな〜。
濡れたものを長時間入れてたらなるのかね?(写真系の本濡れたらくっつくみたいな?)

気になるなら内部でトートバックに入れるとか?
(よく大手サークルがセット販売してるのがあるけど)

856 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 18:47 ID:???]
>>838
全体的に見て怪しけりゃ職質されるだけ。
ウェストバッグだろうが
レッグバッグだろうが
何もしてなかろうが
されるやつはされるし
されないやつはされない。

857 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 19:30 ID:???]
怪しくなくてもエウリアンや恐喝と同じで、
歩いてる姿に隙がある人は職質で止められるよ。
まあパンパンのカバン持ってたら中見たくなるだろうし。

858 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 19:37 ID:???]
>855
>798のサイトにその辺の注意書きがあるね。
衣類なんかと擦れる外側の方に気を付けた方がいいかも。

859 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 20:29 ID:???]
>>798のトートバッグを探して廻ったけどどこも売り切れなのね。
ショルダーのは売ってるんだけどなぁ…。マジックテープのバリバリ音が結構大きいので注意w

860 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 22:19 ID:???]
>>845
水戸コミケで貰った氷川へきる絵のゴミ袋は羨ましがられるかいな?w



861 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 23:15 ID:???]
>>859
やめて!

862 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/03 23:20 ID:???]
買い出しは任せろ!バリバリ

863 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 00:55 ID:???]
1000円札と100円500円玉だけをたくさん邪魔にならずに運べる財布があるといいのにな。

864 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 03:59 ID:???]
シザーケースに入れればいいじゃない
重いけど

865 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 05:41 ID:???]
自作すればいいのに
簡単だよ
ちょっと手間をかけるだけのこと

866 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 07:17 ID:???]
>>865
参考にどんな感じのものか詳しく

867 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 10:02 ID:???]
レザークラフトなコインケースの作り方(動画あり)
ttp://craft-junky.ocnk.net/product/7

868 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 15:23 ID:???]
>>859
東急ハンズで昔扱ってたけどねぇ〜。売り切れとは残念。

マジックテープはターポリン素材のメッセンジャーバックやトートバックでは
ほとんど該当するぞ。(マジックテープの方が密閉性が高いから)
有名なブランドで言えばmobusでもそうだが。

869 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 21:19 ID:???]
ダーツとかで使うみたいだけど、コインシリンダーってどうなん?

870 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/04 21:37 ID:???]
>869
たくさんのサークルを迅速に回るために小銭を大量に用意する人には便利らしいよ。



871 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/05 17:02 ID:???]
そろそろATM使って30千円とかの設定で札に崩さないと。
なんか動きが制限されるから、でかいレッグ(ウエスト)バッグは微妙だな。
なるべくシンプルにいきたい。

872 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/05 17:22 ID:???]
男なら裸一貫だな

873 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 00:01 ID:???]
今年も数百枚の50円玉に紐を通す時季が来たか……

874 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 00:22 ID:???]
リングメイルでも作る気か

875 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 01:40 ID:???]
湿気で紐が切れて大混雑のサークル前は宝探し状態に

876 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 08:15 ID:???]
そして50円玉を拾い集めたときには新刊完売になってるわけですね、わk(ry

877 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 11:12 ID:???]
>>776
コミナビバッグ再販始まったぞ。
通販はあるのか分からんが(なんか以前にやってるとか書いてた香具師がいたような
気がするが)。新作は情報無し


878 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 15:32 ID:???]
>>873
ゆきむあらぁああああああああああ!

879 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/06 20:36 ID:2UaIctYQ]
>877 そういうのはどうせならageて教えてやれ

880 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 20:45 ID:???]
>>869
以前使った事あるよ。
1つにつき100円玉が14〜5枚位入る。
小さいからどこにでも入れれる反面うっかり落としそうで怖かった。
専用のケースがあるからプリンタがあれば痛シリンダーとか簡単にできるよ。



881 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 21:43 ID:???]
>863 俺もそう思ったところだったので、今回会場でコミナビの中の人に相談
してみようかと思っている。自分以外にも需要があるようならバッグみたいに
製品化しないかと持ちかけてみよう。
つーワケで、いくら位までなら買う?
俺はMAX3K。ただし俺専用特注なら7Kくらいまで出す気があるが。

882 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 22:03 ID:???]
イベントしか使い道がなければそのぐらい(3K)かなあ
汎用性があれば5Kぐらいは

883 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 23:26 ID:???]
 無料エロゲ
 触手やパイズリ、おぱいも見れる
 アドは適当で大丈夫
priget.com/index.php?GUID=ON&pid=0000018441

884 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 23:35 ID:???]
>>863
こんなものがあるぞ。
ttp://ascii-store.jp/fashion/p/2203251223001/

885 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/06 23:56 ID:???]
ダーツのコインシリンダーか
100均のコインケースとシザーバッグを兼用してたんだけど
出しづらかったから次試してみようかな

886 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 01:16 ID:???]
>>881
ttp://www.saihu.jp/ca-6/000030.html
これより使い勝手良くてコインがたくさん運べるなら7k円位は出せる

887 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 05:30 ID:???]
エナメルバッグは使いにくい?

888 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 05:39 ID:???]
硬いし凶器だな

889 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 08:48 ID:???]
オマイラの顔もある意味凶器

890 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 08:57 ID:???]
つまらないね。



891 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 09:07 ID:???]
俺の下半身も凶器だぜ

892 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 09:28 ID:???]
さやに入れっぱなしだけどな

893 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 14:20 ID:???]
くっさー

894 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 14:57 ID:???]
コインシリンダーって私の愛用品かと思ってググったら違うのね
私のは目盛りが刻んである透明プラスチックの筒 蓋を開けたら全部出る奴
コインはこれに入れて常に釣りベストのポケットに補充 おかげで同人誌用の
金には「サイフ」という概念が無い 全部ベストのポケットやウエストベルトに
入ってる(他の金は財布、小銭入れの中) 理由は「取り出しやすく数えやすい」
ポケットに手を入れれば必要な金種がすぐ出せる
最初のころはコインホルダーなど使ったが今のスタイルに落ち着いた

ひとつだけ言いたい
「財布は見本見る前に出しとけ 買ったら金や同人誌仕舞う前に列から出ろ
後ろの奴は待ってるんだ」
私は金や本を仕舞うのは列を離れてからか 横にどいて後ろの人に
「お次の方どうぞ」と言ってから仕舞う


895 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 17:36 ID:???]
カート引き摺ってる奴が居たら、鉄の入った安全靴でカートをガンガン蹴るようにしてる。

896 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 17:44 ID:???]
スレチだキチガイどっか池沼

897 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 18:08 ID:???]
そんなのはそこらじゅうにいるんだからちゃんと選べよ。
まあ傍にそんなキチガイがいたら困るな。

二年位前の夏コミだかで、汚いデブが「うぉらァー」とか言いながら
大混雑の中でなんか前にいる女の子?を押してた事があったな。
べつに煩い馬鹿女とかでもない気弱そうな子に何してんだと。
俺の後ろだったけど、気がでかくなってるんだろうね、ああいうアホ。
イラッときたのでこっそりパイプ椅子持って、ヒット即エスケープ待機で
じっと見てたら目線逸らしてスゴスゴ消えた。

898 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 18:15 ID:???]
大仁田ばりの流血騒ぎに

899 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:  [10/08/07 23:54 ID:???]
デブが「うぅおらー」と叫びながら、突進してきて
思わず高校・大学野球(捕手)で鍛えた身体でブロックし止めたら
ぽよ〜〜んとぶっ飛んでいったのには、そのデブには申し訳
ないけど笑ってしまった。

その後、俺を睨みつけて、「氏ねピザ」「キモヲタ売国奴氏ね」「在日帰れ」とか
散々文句言ってたけど、無視してその場を去ったわ。

900 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 23:56 ID:???]
なんかデブって何かぶつぶつほざいて人に突っかかってくること多いよな



901 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/07 23:56 ID:???]
>>895
それやっている奴って、大半はリュック厨なんだよなw
やめとけ、トラブルの元だぞ。
人の荷物を蹴るなんて、最悪じゃん。カートを使っている奴以下の存在だ

902 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:  [10/08/08 00:05 ID:???]
>>900
で、睨み付けたり、怒鳴りつけたりすると、
ビビッてすぐに被害者ぶるのが嫌い

903 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 00:56 ID:???]
>>894
それってどこで買える?
kwsk

904 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 01:31 ID:???]
ウエストバッグへ直に小銭を入れる俺に隙はなかった

905 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 02:21 ID:???]
item.rakuten.co.jp/plenty-one/device-forma-ruck/

これ買ってみた
届いたらレポするかも

906 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 02:34 ID:???]
DEVICEか
デザインが気に入ってレッグバッグ買ったけど、品質は良くもなく悪くもなく
ただ、ベルトがカチッと嵌め込むあれなので、耐久力無さそうだが
それも重い物を使うわりにショルダー端の稼動部分が弱そうだな

907 名前:905 mailto:sage [10/08/08 02:46 ID:???]
たしかにショルダーの可動部分は脆そうだなぁ・・・

生地も値段相応ならコミケでは使えないかな

908 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 04:04 ID:???]
壊れにくい物を探すより、壊れた時に現地で応急処置やパーツの修理・交換がしやすい物を求める。
複雑な構造やアイテムを使っている物より、シンプルなバッグが一番良いと思った

909 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 05:54 ID:???]
>>894
確実なのは池袋ハンズ GWにまとめて買った 1個100円ぐらい 500円玉用は20個入り

>>904
混ざっているとどうやって手探りで識別する?

>>908
突き詰めればそう ビニールコート紙袋派だが現地で破れても補強パーツさえ無事なら
いくらでも復活できる 肩紐つけてるがこの紐は10年以上使ってる


910 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 08:02 ID:???]
>>904
俺もウエスト小銭派だぜ

>>909
触った感覚でわかる




911 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 08:05 ID:???]
905のショルダーベルトは汎用性が有るパーツだからある程度替えが利くけど、
値段分だけ使えればいいと考えれば問題ないだろう。
ずっと使ってると回る部分が擦り減ってきて、いきなりすっぽ抜けるから注意。
俺はそれ以降、接続部分がそういう形状の鞄は買ってない。

>>909
単一ポケットのやつじゃないから別けられるよ。
100円玉たくさん入れればいいし。

912 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 09:32 ID:???]
大体何冊買うんだ? 5、6冊しか買わないならリュックにがま口で十分だろ

913 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 11:37 ID:???]
5、6冊しか買わないつもりでも、資金があれば50〜60冊買ってしまうコミケの不思議
まあ、買わずに後悔するより買ってから反省汁!と、ビギナーの頃に言われたけどね

914 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 12:44 ID:???]
5〜6冊なんて単位なら最初からカバンの話なんてしないでしょ

915 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 14:50 ID:???]
ていうか、買っても積んだままの同人誌が押し入れに腐るほどあるわ

916 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 15:55 ID:???]
20冊くらいまでなら手ぶらで行って、現地で紙袋買えば十分

917 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 16:27 ID:???]
そんな無駄な買い物の動きしてる段階で全然充分じゃねえ

918 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 16:40 ID:???]
雨が心配だったから100均でジッパー付きのビニールバッグ(コミケ袋大くらいの大きさ)
買ってきたんだけど、使ったことある人いる?雨大丈夫だよね?

919 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 16:50 ID:???]
だから自治体指定のゴミ袋使えよ。
あれ二重にすればカバンに頼るより安全だ。
数年前の夏雨コミケ初日で実証した。
60いくつだったっけ。

920 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 17:07 ID:???]
いらなければすぐに捨てられる、安いでゴミ袋オススメ
心配ならゴアテックス製のザックレインカバーとかでも使っておけ



921 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 17:21 ID:???]
紙袋に詰めてビニール二重にしてガムテープで密閉

922 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 17:36 ID:???]
そうは言うがな大佐
外部の紙袋が濡れてきたらむしろ邪魔になるだろう
ダンボールと一緒だ

923 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/08 17:43 ID:???]
スネーク、本を紙袋に詰めて、さらにビニール袋で包みガムテで固定するんだ。
そうすればコンパクトになり防水性も保たれる。
ナップザックに入れても安心だ

924 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 00:19 ID:???]
>>830だけど、今日ノーマディックの3WAYバッグ届いた
当日はこれと>>741のバッグを併用するつもり
ノーマディックのバッグに、は>>407のようなペーパーボックス(縦置きの方)を入れて使おうと考えている
使った感じは、ボックス入れてもかなり余裕あるしペットボトルや折り畳み傘も余裕で入る感じ
おまけに撥水加工してあるから多少雨に降られても中の本が濡れるって事はないと思う

あと、入る容量に合わせてバッグ上部を伸できる造りになっているから、いっぱいモノが入っている状態でもチャックが閉められそうだし
長めのモノでも入れるのが大丈夫そう

会場に着くまではボックスと>>741のバッグをこれにしまっておいて、買い物する時になって出すつもり
帰りは3WAYバッグを背負って帰るつもり、これは腕への負担軽減のため

925 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 01:42 ID:???]
前、企業ブースでもらうでかい紙袋を裸で持ち歩いてたらもみくちゃにされて散々だったので、
即席で普通の紙袋x2を連結して無理やりでかくしたのを使ったらとりあえず無傷だった。

しかし変な目で見られることも少なくなかったのでやっぱり迷惑なのかな。


企業ブースでもらう紙袋ってどうしてんの?

926 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 01:50 ID:???]
>>925
自分のトートバッグに入れてひたすら死守
周りの人の流れを読んでバッグが当たらないように歩くしかない
自分の体が当たってもバランス崩れて紙袋を守れなくなる恐れがあるから、
混雑したエリアでは気を抜かない
流れに乗って歩く。特に流れを横断するときは注意!

927 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 08:56 ID:???]
企業紙袋とかゴミ
お前の部屋には何年前からの紙袋が取ってあるんだ?
転売するのでもなければ折れようが汚れようがどうでもいいだろ

928 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 09:35 ID:???]
>>925
企業袋に価値があると思うのなら、予め紙袋を入れる袋を持っていくのが正しいやり方

929 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 15:18 ID:???]
>>925
でかいトートに入れる
そして人混みでは頭の上に掲げる

930 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 21:01 ID:???]
>>925

Alcotの特製布バッグがいいよ、500円だし。
もう4年目くらいになるけどまだ使っている。
行くときは巻いて棒状にして行けばいいし
文字のない側を体の外側にして持ち歩けば中身は推測不可能w



931 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/09 21:06 ID:???]
でもあれ持つとこが痛いんだよなあ

932 名前:925 mailto:sage [10/08/10 01:06 ID:???]
>>928 >>930
紙袋を入れる(紙)袋はそのとき作って、特に問題無かったから今回もそれかな。

>>926 >>929
なるほど、人混みの中では注意を払うしかないか。
トートバッグに入れるなら、A2くらいの紙袋もらった場合折ったほうがいいのかな

933 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 01:54 ID:???]
布袋は破れたりしないので今までかなり重宝してたが
ヘタってきたので買い換えようと思って見てみたら、
大きいのってあまり売ってないんだよな。

934 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 02:03 ID:???]
ロフトに製図用のでかい袋(A4〜A1、B4〜B1あたり)が売ってたけど入る量が若干少なそうだった

935 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 12:33 ID:???]
>>901
解った。
スパイクで踏むようにする。

936 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 12:51 ID:???]
キチガイキター

937 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 18:11 ID:???]
上半身〜腰周りは、薄型の軍用装帯に小物を分散収納する
 (やりすぎると衣服内温度が上昇しすぎてダウンするのでほどほどにand|or冷却装備兼備)
 ハーネスの肩部分はパッド厚めにして、トートバッグの肩帯による負荷をやわらげる

下半身はカーゴパンツなど放熱性のよいものを着用
膝に小型の衝撃吸収サポーターを装着して転倒に備える
余力があればレッグバッグ装備

足先も、改造した分厚い靴底の中の小物入れ、もしくは
靴の甲革の上にセットした小物入れへの分散収納
 (足指先までカバーするようにすると、ヒールで踏まれた時に心強い)

手首〜掌は、手首〜親指付け根をカバーする衝撃吸収サポーターを装着し、転倒に備える
肘もサポーターをつけると安心だが、省略することでいかにもな見た目を多少軽減できる

938 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 22:44 ID:???]
まるで戦争に行くみたいだなw

939 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 23:07 ID:???]
迷彩のオタクはフツーだな

940 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/10 23:49 ID:???]
アサルトベストはいかにもな感じなのでちょっと・・・



941 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 00:44 ID:???]
マザーズバックいいよ
仕切りもあるし内ポケットたくさんついてるし底もしっかりしてる
基本的には肩掛けだけど斜め掛けできるものもある
“マザーズ”バック言うくらいだから女性向けな色使いがほとんどだけど探せば落ち着いた色のもあるし機能性は申し分ない
しまむらとかで2000〜3000円くらいで手に入れた

942 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 01:01 ID:???]
戦利品用と飲み物その他入れるカバン分けてるのを見ていいなあと思った
あれなら飲み物で戦利品濡らさない

943 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 02:51 ID:???]
戦利品は100均で売ってる
プラスチックのファイルケースに入れるようにしてるけどなぁ

行く時もかさばるのがネックだけど

944 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 05:21 ID:???]
俺も俺も、ファイルケースは必須だわ
いつもギッチギチになって閉まらなくなるけど

945 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 05:36 ID:???]
>>934
あまり大きいと、人ごみの中を抜ける時にダメージを受けやすくなる。
特に長さのある荷物を持ってる時に流れから少しでもズレた動きをすると
紙袋はひとたまりもない。
丸めてコンパクトにするのがベストかと。

946 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 06:22 ID:???]
横長のしか売ってなかったから
仕方ないので持ち手を無視して立てて持って歩こうと思う。

947 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 09:48 ID:???]
そういう一辺の長さがやたらと長い硬いのは、長物扱いで入場お断りにはならないの?

948 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 09:59 ID:???]
>>947
いや、俺のはもしものための予備に使うつもりだった布のやつだから
バッグに畳めば入る物だけど。

しかし雨降ってきたら何持ってこうがどうしようもないなー。

949 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 12:13 ID:???]
防水性の高いバッグの底に吸水吸湿・緩衝を目的として新聞紙を敷き、
その上に平たい紙おむつを敷き、
その上に段ボールで作ったケースを設定してブツを収納する

段ボールケースの内側は本を汚れから保護するためにやわらかい布地を張る
段ボールケースの外側は侵入してくる湿気や時には雨水から保護するために
やはり平たい紙おむつを貼り付けた上に新聞紙を数枚重ねて張り付ける

こういう仕掛けならやはりバッグでなくてリュックが本当は好ましいが…まぁ…いろいろあるわな


950 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/11 16:48 ID:05CBkBb.]
夏コミ初参加なんですけど、
今回CD10枚くらいしか買わない予定です。
ちっさめのリュックに、トートバッグを持ってこうと思ってます。
トートバッグに財布と買ったもの入れようと思ってるんですが、リュックって並ぶときとかやっぱり邪魔でしょうか?;
並ぶときは背負わずに前に抱えますが、中にはいっても背負うのは迷惑でしょうか?
去年の冬は何も考えずに肩掛けバッグで行ったのですが、今回買うものも少ないし小さいし、できればリュックがいいなって思ってます。
東館しか行かないので、特に人が多そうなので不安です。
リュック以外だとボストンバッグとかしかないので…




951 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 16:52 ID:???]
>>950
買い物少ないならトートで十分じゃない?
どうしてもリュックが良いなら周りに気を付けて使うように。

952 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/11 17:03 ID:05CBkBb.]
>>951
いえ、コミケ終わったら東京で普通にお土産とか買いたいので、リュックはそれ用にと思って…
前から見たら自分自身からリュックがはみでない大きさです。
気をつけて背負っていきます; 

953 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 17:49 ID:???]
会場出るまではリュックは手に持っとけば?

954 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 17:57 ID:???]
トートに財布は危ないよ
リュックに入れてても気づいたら開けられて中身が…なんて話あるくらいだし

955 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 17:59 ID:???]
年末コミケで開場10分後に12万ほど入れたサイフ落として以来
ウォレットチェーンが無いのは使わない事にしてる。

956 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/11 18:03 ID:05CBkBb.]
>>953
やっぱりそうした方がいいですか?;
リュックがぱんぱんにふくらむことはなくて、むしろへこんでるので大丈夫かなって思ったんですが…

>>954
危ない、ですよね…(´;ω;`)
やっぱりリュックは腕にかけていきます;

957 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 18:26 ID:???]
やっぱり背中は見えない分注意力落ちるから自分が移動した時に他人に当る
可能性もあるし、防犯面でもちょっと心配な部分はあるんだよね。
まあ手提げとかでも中身パンパンにしてぶつけてくる輩もいるから
最終的には使う人次第なんだけどさ。

財布は買い物用のはすぐ確認できる手元に置いて、後は別にして
簡単に出せない様にしてカバンの奥に入れとくのが無難じゃないかなあ
自分はチェーンは普段使わないから、着けたら逆に混乱した(ノ∀`)

958 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/11 18:31 ID:???]
シザーバッグを財布変わりにして首から下げて使ってた
あれなら目に付くし支払いも楽だ
欠点は不格好なとこかな

959 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/11 18:38 ID:05CBkBb.]
みなさんご意見ありがとうございました!
とにかく周りに気をつけます;
なんかみなさん燃え上っててちょっとぶつかったら怖そうなので…笑


960 名前:カタログ片手に名無しさん [10/08/11 18:45 ID:dNODwnP2]
今回もメッセンジャープロで行くかな
ロードで行くしw
(痛チャリじゃないよ)



961 名前:カタログ片手に名無しさん mailto: [10/08/12 00:52 ID:???]
だいだいリュックって、
人込みの中じゃ鬼門だろ

登山するなら許されるが
都内の通勤電車でもリュックを背負ったサラリーマンがいるが
イラッとくるわ。

962 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 00:58 ID:???]
それを背負った太ったやつのことを「リュックドム」というんだぜ

963 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 01:36 ID:???]
これってどうよ?

store.shopping.yahoo.co.jp/tsuten/880035.html

964 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 01:38 ID:???]
>>963
お前が買って試してみて。
たぶん椅子のパイプが背中に当たって痛いと思うけど。

965 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 01:40 ID:???]
>>963
何その凶器w

966 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 01:44 ID:???]
リュックが邪魔になるなんてシャッター前くらいに圧縮してる時くらい
通常の移動とかなら前方、横にあるショルダーとかのが邪魔くさい、
後ろから突っ込んで来てリュック邪魔とか言うのは盲

967 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 01:55 ID:???]
イベント向けに見せかけた凶器か

968 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 02:04 ID:???]
つまりヲタはリュックしか持ってないということか
おしゃれな店とか苦手そうしなぁw

969 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 02:08 ID:???]
カートが最強に邪魔

970 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 02:47 ID:???]
どちらも共通してるのは「スペースを無駄にとる」事だけど、
リュックは背中固定だから、列待ちの時に興奮して小刻みに動くヤツがな。

なんというか、延々と短い棒を振り回してる感じ。



971 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 02:57 ID:???]
カバンというか飲み物なんだけど、水筒はどうなんだろうか?
1リットルくらいのだと邪魔くさいかな
サーモスとかだと容量の割に瓶は大きいよね

972 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 03:05 ID:???]
飲むとき重いよ。
デカイの見ると、本にこぼされそうで怖い。

973 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [10/08/12 03:20 ID:???]
ストロー付きのとかもあるよ
だけど、基本的に保温構造のために入れ物はどうしても大きくなる
会場で温い500mlのペットを飲み捨てるか、どうしても冷えた物が欲しければどっか店に入れ
水筒はやめとけ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef