[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/01 13:58 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コミケで実用的なカバンについて考える 3



1 名前:カタログ片手に名無しさん [09/05/15 01:39 ID:QUYSFwTI]
購入した大切な本を変形させることなく収納できて
移動するとき迷惑のかからないカバンについて語ろう

前スレ
コミケで実用的なカバンについて考える 2
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1197826917/

前々スレ
コミケで実用的なカバンについて考える
sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1162791531/

101 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:43 ID:???]
B5二段も入らないこたないだろうが、上下に二段格納は傷むフラグだな。

102 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:47 ID:???]
紙袋に突っ込んでからブチ込む予定なのでそれほど痛まないだろうけど、甘いかなぁ。

103 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 01:55 ID:???]
上側に来る本の量によるんじゃね?
少なくとも俺ならやらない。

あと、それだけ入れて、かつショルダーバッグとして使うなら
同社のストラップパッド買っておけ。
クッション性が高く、長いから肩に食い込まない良品。

104 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 02:19 ID:???]
メッセンジャーとかリュックには、基本的に本は入れない。
軍資金の一部とか、万一の折りたたみ傘、ケータイ、タオル、
ペットボトル、メモ類だね。そういうモノでけっこう埋っちゃうんだよ、
どうしても。

ということで、買った同人誌は、手提げ袋(ナイロン製)だね。
どうせ企業の紙袋とかもらえばそれで手が塞がっちゃう
わけだし・・・まわり見渡してもそんな連中が一番多いような
気がする。ま、買い方しだいなんだけどさw

105 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 02:27 ID:???]
メッセンジャーバッグが埋まるってどんだけ大荷物なんだ?
一般的に25リットル前後あるはずだぞ?w

106 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/27 06:35 ID:???]
質問答えてくれた人ありがとう。
とりあえずオタワックにする予定だけど、コミケまでに現物を見て購入するか決めますね。

107 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/28 15:57 ID:???]
ここ見てると、だいたい30冊くらい買う人が多いのかな?
メッセンジャーバッグの容量で足りるような印象受けるんだけど。
コミケが近い時期ってバッグ見たり色々工夫するのが楽しいなw

108 名前:今更だが5 [09/07/28 16:50 ID:RuYwQvPc]
 今更だが先月の頭くらいにコミナビにこのスレの皆さんからも集めたコミナビ
バッグの改良要望を送った。 
今月半ばに担当者から  

要望はどんどん送ってもらえると嬉しい、今夏も新型を発売する。
新型はショルダー型でまた新しいデザインで容量はこれまでのバージョンと一緒
だけど、今回はもう少し小さい別系統のバッグも出す。 
逆に一番でかいモデルは作らないので在庫限り。  

という内容の返事を貰った。 以上報告だけ。
一応そろそろ時節なのでアゲとく。

109 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/28 23:39 ID:???]
>>107
メッセンジャーバッグとか、まぁリュックでもいいんだけど、
みんなは純粋にこのバッグに同人誌入れてるの?

それ以外の必需品的なモノ(例えば、折り畳み傘とかタオル、
レインコート、カタログの一部、財布等)を入れると、重くなくても
それなりにかさ張って同人誌をキレイに入れる余裕は
あまりないと思うんだが・・・



110 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 00:09 ID:???]
戦利品バッグとは別に、大きめのウエストバッグに貴重品とか入れてる。
カタログはROM版のデータをPHSに放り込んでるから、もって歩くのは地図だけだし。
雨具は東京都指定ゴミ袋だし。


111 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 00:34 ID:???]
>>110
レスどうも。

雨具がね、いつも思うんだけど微妙なんだ。
傘はできたら持ち歩きたくない。でも急な降雨が
いやだから、どうしても折り畳みぐらいは入れておきたい。

列形成の時は、みんなよく言うように、傘は危ないから
合羽(レインコート)使えって。だからシャッターサークル
なんかどうしても外で列作るから、万一に備え、レインコートを
用意してる。こういうモノは全部メッセンジャー(リュック)なわけ。

入れてみたら分かると思うけど、嵩張るんだよ、これが結構・・・
ということで、30冊もの同人誌は入らない、というか入れたくない。
こういうジレンマはみんな解決済み?

112 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 00:48 ID:???]
しょっちゅう取り出したりしないもの入れるのにナップザック背負っていくといいよ。
ダイソーとかで売ってる、安いのでいいから。

背中にスペース取る雑品を回せるし、ナップザックだとリュックと違ってスペース取らないから、周りにも優しい。

113 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 05:46 ID:???]
>>110
>雨具は東京都指定ゴミ袋
レインコートでも何でも安いの色々あるだろ?
頼むからこれマジやめてくれ

コミケの社会的評価を貶めるっつう意味では
傘やカートやチャリオッツの100倍迷惑だから

114 名前:カタログ片手に名無しさん [09/07/29 06:21 ID:IX3bvNvQ]
>>113じゃあ、あんたは雨が降ってきたら、そのままびしょ濡れになるのを耐えるのか?

115 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 09:27 ID:???]
>>114
おまえは>>113に書いてあることさえ読めないのか?
雨具にゴミ袋使うなと言ってるだけで、雨が降ったらびしょ濡れになれとは誰も言ってない
君の読解力だけの問題だなw

116 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 09:32 ID:???]
>>113
>>110はカバン用の雨具ってことじゃないのか?

117 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 09:47 ID:???]
行き帰りはリュックのように背中に背負えて、会場では手で持つか
肩かけバックのようにぶら下げられるバックが欲しいな。

容量的には薄い同人誌30冊ぐらいとネットブックが入ればいいや。
(ネットブック用の固定スペースがあると嬉しいな)

コミケにネットブック持ってこうって人居る?

118 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 10:16 ID:???]
>>117
そういう用途なら、3wayのメッセンジャーかな?
過去のカキコではオススメしない人もいるようだが。
例えばこんな感じ。

ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=tim-hacker
(注:このショップは完売。他ではまだあるみたい)

119 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 10:29 ID:???]
冬コミん時はリュックだったな。
んで戦利品は紙袋とか現地で買った紙袋に入れてた。
常時使うもの(飲み物とかタオルとか地図とか)はCD入れてるほうに入れてた。
でもそれだと地図くしゃくしゃになるんだよな…
かといって固いファイルに入れると取り出しにくいし…



120 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 10:46 ID:???]
飲み物は飲む用のものはペットボトルホルダー使ってカバンの外か首に下げてたな
地図がぐしゃぐしゃになるのはしょうがないから、あらかじめコピーして同じものを2枚用意してた

121 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 13:02 ID:???]
>>117

SH8とU100無印改を持って行く予定
1台を会場用、もう一台は宿PCとして使うつもり

見られなかったアニメとか、積みっぱなしだったゲームとか入れていくと
わりといい暇潰しになるんだよね。・・・予備バッテリが重いけど。

122 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 13:29 ID:???]
リュックて迷惑にならないの?
去年リュックにしようとしたけど密着するからダメと聞いて肩さげカバンで行ったんだけど。

123 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 14:09 ID:???]
>>122
列では背負わず前に抱えるとかすれば問題ないと思う

124 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 14:45 ID:???]
>>119なら
>戦利品は紙袋とか現地で買った紙袋
で、飲み物やタオルも一緒に手提げってとこがポイントだね。
会場でリュックに戦利品を入れちゃう場合はアウト。

最低限の荷物ならあとは
「レインコート・荷物用指定ゴミ袋・ゴミ用ビニール袋・軽食・制汗シート/カイロ・予備の財布」くらい?
あと予備の靴下とか。

内部ポケットを有効活用しつつストラップで締めれば
気にならない薄さ・重さ・固さにおさまるんじゃないかな。

ああでも冬の場合は防寒具の嵩で随分変わるか。

125 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 16:14 ID:???]
リュックは大量の荷物を入れて背後でぶんぶん振り回さなきゃそれでいい
前に持ったり、帰りまではリュック以外に入れておくとかね

実際にゴキブリホイホイで背が高い男のパンパンリュックで顔を張られた事がある人間としては
あれは気を使って欲しいもの

126 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 17:27 ID:???]
今年は
リュック(インスリンセット他手回り品)
スティーロン(戦利品入れ)
紙袋(大1小2)
だけで済みそうだ・・・

127 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 20:25 ID:???]
ttp://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=bny-ltbakp
これなら貴重品や雨具程度入れて背負いっぱなしでも周りの迷惑にならないんじゃないだろうか。


128 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/29 21:50 ID:???]
>>109
>>18>>20のようにしてメッセンジャーバッグ担いでるよ。
使ってんのはTimbuk2のMサイズ。
このサイズ以下では自転車でまともに使い物にならないんで
メッセンジャーバッグじゃないとすら思ってる。

所持品は以下
・ポンチョ(予報で降らないならオミット)
・替えのハンドタオルと肌着
・パッキング用ビニール袋
・カメラインナー(戦利品用)
・テンポラリ用トート
・水(ペットボトルをホルダーでバッグの外に吊るす)

小物はウェストポーチへ
・財布
・常備薬等
・定期入れ
・鍵束
・デオドラントシート

まあぶっちゃけ雨具いらねぇんだけどさ。
小一時間雨ざらしになったところで浸水しないし、
それ以上かかるならどっか屋根のある場所で中身パッキングすりゃいいし。
夕立なんかも普通にずぶ濡れ上等。
この時期自転車乗りは日常的に降られるから慣れたもん。
人の多いトコ行くから朝から降ってるならまあ持っては行くけどね。

129 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/07/30 01:51 ID:???]
コミケトート用にこれ買ってみた
ttp://www.rakuten.co.jp/mujigasuki/646261/647971/
一回、ライブで使ったけど、結構ものが入ってお勧め。
ただ、底が安定してないから、同じ大きさくらいに切ったダンボールを底板代わりに使ってる。
肩にもかけれるし、紙袋やエコバッグよりは多少の重さにも耐えれそう

普段の財布とか貴重品は、ショルダーみたいなのに鍵つけといて、場内では扱わないようにする予定。
後ろに回すバッグは、以前旅行中に財布すられてからというもの背後が気になって仕方ないorz



130 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/01 17:36 ID:???]
底板ってズレることあるから、ガッチリくっついてるといいのになあ。
それか箱型にしちゃったりとか。

131 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 13:13 ID:???]
>>130
紙製のファイルボックスでも入れれば?

132 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 13:23 ID:???]
>>126
遅レスだが、頑張れよ

133 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/02 16:07 ID:0X0TNe82]

色々と試してみたがやっぱりリュックに落ち着くな・・・

ただ夏場はずっと背負っていると背中が汗だくになるので手で持つことも出来るやつを買おうかと思う


134 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 16:11 ID:???]
学生が使ってるような肩掛けカバンで充分

135 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 18:44 ID:???]
背中とリュックの間に挟んで、通気性を良くするパッドが
登山用品店か東急ハンズあたりで売ってるはずだよー

136 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/02 20:34 ID:0X0TNe82]
そりゃ良い情報をどうもです
早速探してきます!

137 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 20:40 ID:???]
今年は小さめのカートで行くか・・・
移動時は横の持ち手で移動するから足元邪魔にならないし
本は曲がらないしな

138 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/02 21:38 ID:???]
>>136
一応探してみました。ここ以外のメーカーも作ってますよ
ttp://www.arai-tent.co.jp/lineup/backpack/jungfrau.html#a
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/vic2/25350.html
ttp://www.konna.jp/shop/goods/A207.htm

139 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/02 22:18 ID:0X0TNe82]
>>138 これはどうもご親切にありがとうございました
あんた良い人だな〜

以外に安くて驚きでした、800円くらいで買えるなら早速買いますわ



140 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/03 15:21 ID:ZsvoqURw]
バッグのサイズはどれくらいが良いか教えて下さいm(__)mやはり個人によって変わるものなのでしょうか?

141 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 15:32 ID:???]
>>140
そりゃ個人で用途変わってくるから変わりますよ。
同人誌+CDメインならA3程度の肩掛けにクリアケースで用足りる。

不安ならトートバックなり紙袋で補強すれば良い

142 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 15:43 ID:???]
自分自身ですらこれで平気だろと思ってたら
新規開拓でいいサークルがありすぎて
予想の倍以上の量になるなんてことあるからな。

143 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 15:56 ID:???]
たくさん買ってるのに宅配を使ってない人が結構多い。
混む前に整理できるなら宅配しちゃうのも手です。


144 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 19:12 ID:???]
>>140
買う予定量以外にも、朝一から並ぶなら暑さ対策用の荷物が増えるとか
条件によって必要な入れ物も変わってくるぞ。
その辺ももっかい良く考えてみ。

145 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/03 19:44 ID:CEp3hJfk]
>>143送料がもったいないじゃん
それに大量の荷物を持って帰るのも乙だよ
帰りの定食屋の夕食のお供に、マクドナルドで同人片手にバーガーを食う
帰りの電車内で見たり、寝台列車なら手淫も出来るし
家に帰ればすぐに見れる、送ると距離があればあるほど届くのに時間がかかる


146 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 20:09 ID:???]
>>145
8月と12月だけ猫の中の人やれば社割で送れるぜ


147 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 21:22 ID:???]
同人誌40冊ぐらい入るトートバッグかショルダーバッグで何かオススメってある?
紙袋だと手が痛いから買おうと思ったけどなかなか見た目が気に入るやつがないんだよね

148 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 21:55 ID:???]
>>147
コミナビのバッグでも使ってみたら?
見た目はこの際無視しろw

149 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/03 22:19 ID:???]
>>148
うーん、せっかくだから普段から使えるやつを買いたいんだけど
実用性の方が大事だし諦めるしかないか



150 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/03 22:47 ID:CEp3hJfk]
紙袋はやめとけ破けたら悲惨だし持ち手が細いから手が痛くなるわ
同人40冊一括で入れるならカートにするか
リュックサックだな。40冊って結構かさばるし重いぞ

151 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 00:01 ID:???]
カート薦めるなよ

152 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 00:35 ID:???]
できればリュックもすすめないでくれ。
無駄に場所とるし後ろの人間にぶつかっても気付かないし危ない。
どうしてもリュック使いたかったら電車降りてからリュックに詰めなおして背負えよ。

153 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 01:46 ID:???]
俺はお洒落なリバプールのバッグでいっちゃうよ

154 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 04:09 ID:???]
>>152せめてリュックは勘弁してくれよ……

155 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 12:58 ID:???]
>>154
帰宅の時の話だろ

156 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 14:15 ID:???]
・カート⇒
便利だけど破壊力NO1。女性に人気。
周りの状況が見えてない馬鹿が使うと、付近の人間の足の甲を轢いたり脛に当てたりと大変危険
また持っているだけで(会場内で使用していなくても)嫌カート派に絡まれ、戦利品や在庫の入ったカートごと蹴られるといった危険もある

・リュック⇒
男性に人気の定番アイテム。
メイン部分以外に多数の副収納スペースがあるので、ペットボトルや折りたたみシートなどを機能的に収納可能。
大量の本の入ったリュックはかなり大きく重量もあるので、背面に背負って使用するときは急な方向転換をしないといった周囲への配慮が必要

・手提げカバン⇒
人の間をすり抜けて移動するのに適しており、機動力は高い
あまり物が入っているようには見えないので、すれ違う時に相手が目測を誤って突っ込んでくることがある
持ち手に全ての重量がかかるので、持ち手部分に布を巻くなどの対策を取らないと手を痛めることがある

・紙袋
すれ違いざま引っかかって破ける・持ち手部分が細く手や肩に負担がかかる・底が抜けて本が台無し、などといった危険が付きまとう。
軽く調達しやすいので便利だが、短時間の使用を前提にしたほうがよい

157 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/04 17:30 ID:rc6KJSIY]

ていうかさリュック使用者が回りに気を使うなんて常識だろ
あんな人ごみだしよ
逆に気をつけてる使用者に難癖つけるのはお門違いだぞ

158 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/04 17:40 ID:JRWCicOQ]
メッセンジャーバッグとかは?

159 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 18:34 ID:???]
本当に気を使うなら、あんな人ごみでリュックなんて使わない。



160 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 19:00 ID:???]
じゃあ代わりにカート使いません。

161 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 22:45 ID:???]
実際には右見ても左見てもリュックだらけだけどな。

162 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 23:01 ID:???]
3日目以外でも?

163 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 23:17 ID:???]
女は肩掛けとか普通のカバンだな
リュック使ってる女は皆無ではないけど、使ってたとしても皮製のオサレリュックとかだし
レジャー用を使ってるやつは更に少数だろう

164 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/04 23:36 ID:???]
結局、リュックもカートもトートバッグでも
入れ物がどうこうというより使ってる人間の使い方次第なんだと思うよ。
リュックとカートの被害にはあったことないけど
満載に詰まったトートバッグでアタックくらったし
すれ違いざまに紙袋の角が足に刺さったこともある。

165 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 02:57 ID:???]
ショルダーとトートってどっちがいいかな?
どっちを買うかで迷う

166 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 08:49 ID:???]
>>165
上読め
どっちも迷惑

167 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 10:37 ID:???]
リュックサックはなぁ・・・背負わずに手に持つか肩にかけるか頭上に掲げるなら
そこまでではないかなぁと個人的には思う
カートも手に持つか頭上に掲げるならまあ、マシかなと・・・
本来の性能はなさないかもしれないが他人に気を使う点でならこう使うしかないしな


168 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/05 11:03 ID:OuiXedDc]
ってかカートじゃない限りそんなに気にしなくない?

169 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 11:08 ID:???]
リュックはでかくても自然に視界に入るから回避はしやすいな
列作るときと混雑の時は邪魔だけど、フレーム入ってない限り凶器ってほどでもないし



170 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 12:57 ID:???]
混んでる通路で大きなザック背負ったヤツが急に方向転換したら回避もくそも
ないのであります
硬いから凶器なのではなく、運動エネルギーが凶器になるのです

171 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 12:57 ID:???]
あの場にあるほぼ全ての物が凶器みたいなもんだ。
自分にとって最良の物持っていって
周りにとって最良の行動をしろ。

172 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 13:14 ID:???]
>>145
>帰りの定食屋の夕食のお供に、マクドナルドで同人片手にバーガーを食う
>帰りの電車内で見たり、寝台列車なら手淫も出来るし

 敢えて釣られるが同人誌は家に帰ってから嫁!
 会場内や公共の場で開くな。どんだけコミケの印象悪くしてると思ってんだ。

173 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 13:16 ID:???]
街の雑踏で自分の前を歩いている女が突然止まって方向転換したりする。
それでも十分迷惑で危ないのに、コミケ会場ではそれに近いことを
巨大なリュックをしょった巨漢がするので怖い

174 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 13:19 ID:???]
>>171がすごい良いこと言ってるからみんな聞きなさい

175 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/05 17:26 ID:???]

>>172ちょっとまて

俺は鉄道、軍、ラジオ関係の同人しかかわんぞ

そんなの公共で広げてもたいしたことねえし

176 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 17:34 ID:???]
>>175
鉄道擬人化エロとか女性捕虜陵辱エロとか電波女ファック本とか
よく買う気になれるな。

177 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 17:47 ID:???]
旧車本くらいなら帰り道で読むよ
(DQNなやつじゃなくて、昔の車を普通に乗って日々の苦労なんかを語ってるやつ)

178 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 20:21 ID:???]
で、どのへんが実用的なカバン?

179 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/05 20:33 ID:OuiXedDc]
肩掛け安定じゃない?
飲み物とか熱中症対策グッズ持っていかなきゃいけないんだからリュック&肩掛けが主流じゃない?



180 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 20:50 ID:???]
ショルダーバッグが一番だろjk

181 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 21:51 ID:???]
複数使い分ける派はだめなのか
メインにショルダーバック、金銭や携帯を入れるポシェット、購入物の一時保管用に布製手提げカバンを使用
購入したものが多いときは宅配

182 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 21:55 ID:???]
ショルダーやトートでも安心せずに回りに気をつけてな。
1回戦利品詰まったトートの角が腹に直撃しかけた。
カスっただけでも結構衝撃来るな。


183 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/05 22:43 ID:???]
>>181
まったく駄目なわけないよ
自分の好きなようにしたらいいよ


184 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/05 23:42 ID:???]
>>182
机ギリギリを通ろうとして、ショルダーやトートでサークルの
販売物や展示物をなぎ倒すヤツも時々見かけるしな

185 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 00:23 ID:???]
初めてなんでよくわからんから、
とりあえずスレ内読んで無難だと思われるショルダーにした
ところで>>43みたいな小物入れみたいなやつはあったほうが便利なのかね

186 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 00:30 ID:???]
>>185
時間のロスを出来るだけ減らして買いまくりたい、とかな人には
あったほうが便利だろうけど、まったり周るつもりなら別になくても。
まあ一度参加してみれば、自分がどうしたいか分かるよ。

187 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 00:32 ID:???]
そうなのか、ありがと


188 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:age [09/08/06 00:46 ID:???]
>>181俺と同じだ
俺はリュックに水、飯、対熱中症品(干し梅とか)、雨具、ゴミ袋大、タオル、薬、巨大紙袋etc
 
んで中で買ったら、折り畳んだ紙袋ひろげてポンポンポンポン放り込んでいく
 
なんというか配置がわかりやすくて、とても好きなやり方だな

189 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/06 01:44 ID:GTFie.1Y]
どーせまたカート組の天下だろうな



190 名前:カタログ片手に名無しさん [09/08/06 02:32 ID:Zga4LdNY]
シンプルにエコバック。


191 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 03:11 ID:???]
アキバッグっていろいろポケット付いてある手提げバッグ買ったなそういえば
ポスター入れとか中についてるんだぜ

192 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/06 07:38 ID:???]

>>184確かにそれは怖いな
自分の横幅を把握していないとごっそり同人を切り崩すことになるからなあ
こういうときにリュックが便利だな

193 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 10:22 ID:???]
リュックも厚みがあるから、体の角度を変えたときにそれに近いことする危険高いよ

194 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 10:55 ID:???]
自分はこのタイプの鞄を使ってるから、あのタイプの鞄みたいなトラブルは起こさない
って過信するのが危険なんだろうな


195 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 16:10 ID:???]
>>194
そう。やたらカートやリュックを敵視しつつ
相対的にショルダーやトート使ってる俺は
プロコミケッター!と思ってるクズが実は
コミケにとって邪魔な存在。

このスレに多く棲息する(否定禁止)。

196 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 17:30 ID:???]
>>195
お前は何と戦ってるの?
塩飴やるから落ち着けよ

197 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sagel [09/08/06 19:15 ID:???]
>>195よくわかる。

この板によくいる、お決まりごとをホイホイ作って他のものを従わせようとする連中がそうだ!

198 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 20:13 ID:???]
言いたい事もわかるがまあ冷静になれ。

カートやリュックは大きさやその仕様で、どうしてもぶつかったりすることが多くなるんだよ。
だからこのスレの住人としてはお勧めすることはできないってわけ。

だから、どうしても使うなら細心の注意を払うべき、ってのが今までの大まかな流れだよ。

199 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 21:29 ID:???]
お前らは好きな物を持っていけ。
ぶつかりそうになったら俺が気合で避けてやる。



200 名前:カタログ片手に名無しさん mailto:sage [09/08/06 22:40 ID:???]
なんでリュックやカート持ちは必死なの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef