[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/18 11:25 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 471
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DRAGON BALLって今でも世界で大人気だよな



1 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 23:12:58 ID:???.net]
日本でも海外でも大人気で本当凄いと思う

322 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 13:07:06.98 ID:???.net]
東南アジアは大まかに3つの流れがある

■一つ目の流れ
90年代にその国独自の形態で出版し始めた
そして東南アジア各地で爆発的に売れまくった
しかし残念なことにそれらは海賊版で当然集英社の売上からは除外

■2つ目の流れ
2000年以降に新たな形で出版し始めた
これは集英社も把握してるだろう
だが、2000年以降のDB人気はアジアで少し下火になってるから
90年代同様に爆発的に売れたとは考え辛い

■3つ目の流れ
上記に発売された物は絶版になってて一時期まったく出版自体されてなかったが
2010年以降に東南アジア各国で日本と同じ緑色の全42巻を出版し出した
そして最近ではDB超など、いろいろと出したりしてる


これが大まかな流れ

323 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 13:10:58.64 ID:???.net]
ヨーロッパと東南アジアの大きな違いは

ヨーロッパはずっと重版してる
毎年毎年何度もね
出版されてなかったって時期がない
だから累計の売上げが滅茶苦茶デカイ

一方で東南アジアは2010年前後はまったく出版自体されてなかった時期がある
そしてここ数年にまたいろいろと出版し出した

324 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 13:13:39.59 ID:???.net]
名探偵コナンは1995年にベトナムでキムドンパブリッシングハウスによって最初に出版され、93巻まで出版されました。

コミック出版社の副主任であるDang Cao Cuong氏によると、各巻の平均発行部数は20万部です。


Dang Cao Cuong氏さん

そろそろ真実を言おうか?

325 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 13:14:39.07 ID:???.net]
さみしいな

326 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 16:01:06.87 ID:???.net]
「東大オタク学講座」1997年9月26日 1997. Toshi Okadaより一部抜粋
(ドラゴンボールは海賊版の魔の手から集英社と後生のジャンプコミックスを救った)

ナルト・・・いや全ジャンプコミックスが現在・・・いや、世界中の市場で、海賊版ではなく、
版権を売り著作権に則った形で集英社が漫画を展開し、売り込めているのは紛れも無く『ドラゴンボール』の恩恵と多大な犠牲無しでは成し得なかったことを忘れてはいけない。

つまり、ドラゴンボールが存在したからこそ後生の「ナルト」を含めたジャンプコミックスが世界の市場で海賊版ではなく、
正式な形で次々と発行部数を伸ばしていったということだ。

何回も言うが、『ドラゴンボール』の恩恵と犠牲無しではジャンプコミックスのこれほどまでの発展は成し得なかった。

327 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 16:02:42.58 ID:???.net]
○東南アジアの場合
東南アジアでは現在、『ドラゴンボール』の出版ブームが一息ついたところです。基本的にこれまでこの地域で出版されていた『ドラゴンボール』は海賊版ばかりだったんですけど、
去年あたりからようやく、集英社から正式に著作権を取って販売するという動きが出てきたんですね。

それまでは「タイのドラゴンボール争奪戦」というのがありまして、
20社くらいの出版社から海賊版『ドラゴンボール』がいくつも発行されるというとんでもない状態だったんですよ。
内容はどこの社のも同じだから当然ダンピング競争が起きて、最初は1冊20バーツだったのが毎週値下がりしていくような状態だったんです。

で、相場が10バーツを切ったあたりでようやく「印刷費だけで足が出てしまう。このままじゃ ダンピング競争で共倒れだ」と気づいたらしくて、
一計を案じたある出版社が集英社に正式交渉を行ったんですよ。ただし当時の集英社は海外に対して一切版権の許可をしていませんでした。

というのも、以前アメリカで「北斗の拳」の英語版を発行して大失敗した過去がありまして、
その苦い経験からガードが固くなってたんですね。
その集英社に対してタイの出版社がどんな交渉を行ったかというと、これがまたすごい。

328 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 16:03:59.39 ID:???.net]
「タイでの『ドラゴンボール』出版を認めてくださいよ。
認めてくれなかったら俺ら、いままで通り20社30社総がかりで海賊版出しまくりますよ。それでもいいですか?」と(大笑)。
集英社もビビッたでしょうね。「だったら版権を認めた方がマシだ」って、
結構いい条件でタイ版発行を許可したんです。

この交渉というか、ほとんど脅迫みたいな手段で版権を取ったおじさんの偉いところは、タイに帰国してからなんです。
帰国後タイ国内で『ドラゴンボール』海賊版を出しているところの社長を全員集めまして、会議を開いたんですよ。
「ダンピング競争で1冊10バーツとか5バーツなんてやってたんじゃ、自分の首を絞めてるだけだろうが。こういうのはお互いもう止めようや。俺が日本に行って、集英社から版権取ってきたからよ」
他の社長たちも驚いて、「ええ正規ルートで版権取ってきただって?大した野郎だぜ。よっしゃ、『ドラゴンボール』はお前さんとこにくれてやるよ」

まだ親分肌とか男意気というのが通用するんですよねぇ(笑)。
おかげでいま東南アジア、特にタイのあたりは著作権関連がすごくクリーンになっています。

現在だと週刊「少年ジャンプ」が日本より1ヵ月遅れで、大体45バーツぐらいで販売されてます。
大変安いです。

329 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 16:06:43.46 ID:???.net]
こうやってマスコミにも報じられてるし、海賊版の影響はかなりあるよね
>>322
そんな感じかもね

330 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 16:15:05.06 ID:???.net]
https://eksentrika.com/manga-translator-comics-house-closes-shop-forever/
ドラゴンボールは1995年に日本での開催を終了しましたが、マレーシア人にとって、誇大宣伝はその年に始まり、さらに4年間続きました。

ドラゴンボールはマレーシアで1995年から出版されたけど、マレーシアの出版社Comics Houseが2016年に倒産しちゃったんだね
どのくらい売れたのか気になるな



331 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/06/30(火) 16:26:19.10 ID:???.net]
https://www.thevocket.com/syarikat-terjemahan-manga-comics-house-akhirnya-gulung-tikar/
やっぱり始動と書いてあるから倒産じゃなくて一時休業なのかな?
ちょっとどっちか分からない

332 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 07:19:45.70 ID:???.net]
マレーシアは2017年からはComic Paradiseだよ
元の出版社なのか
別の出版社かはわからんが

一から全42巻出版してる

333 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 07:22:19.05 ID:???.net]
>>326-328
前々から気になってたんだけど、君この文章どっから持ってきたの?
どこかのサイトに書いてあったの?

「東大オタク学講座」1997年9月26日 ←まさかこれ買ったわけじゃないよね?

334 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 07:26:09.13 ID:???.net]
ハンガリーの出版社 Mangafan

335 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 07:26:54.40 ID:???.net]
チェコの出版社  CREW

ギリシャの出版社 Compupress

336 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 07:27:10.88 ID:???.net]
ちなみにナルトね

337 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 09:14:20.94 ID:???.net]
ふうー久しぶりにイタリア編集したぜ

338 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 09:28:36.66 ID:???.net]
イタリアも大体わかった

1995年〜1997年 分冊版が全67巻出版
1998年〜2001年 豪華版が全42巻出版 ←これが各巻15万部以上売り上げた奴
2002年〜2005年 復刻版が全42巻出版 主に駅の売店とかで売られた奴
2006年〜2008年 完全版が全34巻出版 これは日本と同じ奴
2011年〜2015年 緑色版が全42巻出版 これも日本と同じ
2017年〜 DB超が出版中
2018年〜 フルカラーコミックが出版中

イタリアはこんな感じ
他にもアニメコミックとかあるが省略

339 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 09:54:33.56 ID:???.net]
大体売れてる国は

これを出版し終えたら次はこれを出版

そしてこれを出版し終えたら次はこれを出版

そしてそしてこれを出版し終えたら次はこれを出版

こういう風に次から次へと新たな形態で出版してる

340 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 09:57:15.41 ID:???.net]
東南アジアは

これを出版し終えたら次は数年間何も出版してない

数年ぶりに新たな形態で出版する

そして出版し終えたら次も数年間何も出版してない

そして数年ぶりに新たな形態で出版する

こんな感じ



341 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 10:06:03.70 ID:???.net]
ちなみにだが過去にNG反応したリンク

ナルトの世界人気
ドラゴンボールの海賊版の各国の出版日とか載ってる

こういうリンクは危険だからあまり貼らないほうがいいな

342 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 10:12:01.48 ID:???.net]
コミックスは1995年にスターコミックス社からページ数を少なくした分冊版が1995年から1997年にかけて全62巻出版された。
1998年からはDragon Ball Deluxe(豪華版)が2001年までに全42巻出版された。
このシリーズは1990年代後半から2000年代前半までの間に、各巻ごとに15万部以上を売り上げ、ベストセラーとなった。
スターコミックス社から出版されている単行本は2017年時点で1200万部以上の売上を記録

343 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 10:14:45.17 ID:???.net]
名探偵コナンは1995年にベトナムでキムドンパブリッシングハウスによって最初に出版され、93巻まで出版されました。

コミック出版社の副主任であるDang Cao Cuong氏によると、各巻の平均発行部数は20万部です。


Dang Cao Cuong氏さん

真実を話してください

344 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 10:42:21.59 ID:???.net]
ヨーロッパは大まかに3つの流れがある

■一つ目の流れ
1990年代にその国独自の形態で出版し始めた
これらは海賊版ではなくて、れっきとした正規版で欧州各国で爆発的に売れた
しかし残念な事にこの当時まだ集英社には専用の部署がなくこの当時の売上はまったく把握されてない

■二つ目の流れ
2000年以降も各国で新たな形態で出版している
ここで東南アジアとの大きな違いは東南アジアではDB人気が下火になっててこの頃はあまり売れてない
しかし欧州では2000年以降もかわらず売れ続けて集英社の売上にもちゃんと含まれてる

■三つ目の流れ
2010年以降もアニメ、映画、ゲームなどで相変わらずのDB人気
漫画のほうも毎年トップクラスに売れ続けている


こんな感じ

345 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 10:52:57.43 ID:???.net]
さみしい

346 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:17:01.91 ID:???.net]
ベトナム500万部
タイ500万部
マレーシア300万部
インドネシア100万部 
シンガポール100万部

東南アジアは1500万部くらいかな
海賊版込みなら5000万部くらいありそうだが

347 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:31:16.37 ID:???.net]
まあここまで分かったことは

東アジアは確実に正規版が90年代に何千万部と売れたのに集英社の売上に含まれてない

東南アジアは90年代に何千万部と売れたがそれらは海賊版

ヨーロッパは東アジアと同じく90年代に正規版が何千万部と売れたが集英社の売上に含まれてない
しかし2000年以降もヨーロッパではよく売れててそれらは集英社に含まれてる


こんなところ

348 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:32:25.74 ID:???.net]
さみしいな

349 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:43:14.70 ID:???.net]
>>168-180
このスレ立てて1番の収穫はこれだな

というかここ1年の中ではこれが1番の収穫でしょ

「ベトナムでの売上がわかった」

これがね

350 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:45:41.17 ID:???.net]
ドラゴンボールは1995年にベトナムでキムドンパブリッシングハウスによって最初に出版され、現在までに合計167巻出版されました。

コミック出版社の副主任であるDang Cao Cuong氏によると、各巻の平均発行部数は20万部です。



351 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:49:19.60 ID:???.net]
さみしいよ

352 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:58:57.22 ID:???.net]
>>332
なるほど、そうなんだ
どうもありがとう

353 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 14:03:54.77 ID:???.net]
>>333
本は買ってないがサイトに書いてあった

タイでは20社に及ぶ出版社が海賊版を発行するという「タイのドラゴンボール争奪戦」というものが起こるなど[298]、版権元を悩ませている。
「東大オタク学講座」1997年9月26日版
Wikipediaの出典もこうなってたし>>326-328の内容は本当に書いてあることだと思う

354 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 14:20:34.39 ID:???.net]
>>349
そうだね
出版から売上の流れが分かったからね

355 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:09:30 ID:???.net]
「東大オタク学講座」1997年9月26日 1997. Toshi Okadaより一部抜粋

>>326
この時まだナルトの連載始まってないが何でナルトの事が載ってるの?

356 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:14:00 ID:???.net]
多分だが2012年〜2014年頃に漫画サロン板に立ってたスレから持ってきた文章でしょ?
何となくこういうレスがあったような覚えがある

おそらく>>327>>328が元記事にある文章で
>>326は誰かの書き込みだと思う

357 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:18:37 ID:???.net]
俺と君も大体ここ3,4年で部数の話しをし始めたからそれ以前の人とはあまり交流がないが

2015年くらいまで漫画サロン板の部数スレで物凄く長文で書く人がいた
多分上のコピペはこの人が書いた奴だと思う

358 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:22:36 ID:???.net]
まあここまでの各国の販売形態
その後の販売形態
そして2006年のイミダスの数字
2012年以降の集英社の数字

まあ大体は分かって来たね
ここまでの分析の結果いろいろな辻褄が合う

359 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:30:16 ID:???.net]
俺の客観的な分析なんだけど

・単行本完全版は現在国内1億7000万部以上
・DB超は現在国内600万部
・今まで発売されたすべての関連書籍の国内累計は2000万部
・上記すべてを合わせた国内シリーズ累計は1億9600万部
・海外の部数は2000年以降の数字で90年代は一切含めてない
・海外部数は2006年時点でイミダスで3000万部。それ以降の伸びを考えたら現在海外は6000万部前後
・集英社が発表してる全世界の日本の部数はシリーズ累計を使ってる
・つまり現在集英社情報の数字は、国内シリーズ累計1億9000万部以上、海外6000万部前後


これなら集英社が発表する全世界2億5000万部も辻褄が合う

360 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:32:52 ID:???.net]
https://twitter.com/DB30th
(deleted an unsolicited ad)



361 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:37:38 ID:???.net]
まあ本当に現在国内シリーズ累計1億9600万部もあるなら

もう1、2年程度で2億部だからもうちょい待つべきだな

362 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:39:25 ID:???.net]
まあとりあえず東南アジアとか
いろいろとわかったのは収穫だった

363 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:45:14 ID:???.net]
https://www.jumpfesta.com/

このイベントに期待しよう

364 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:47:16 ID:???.net]
累計1億5950万部<集英社 MEDIA GUIDE 2014>

しかしまあここから6年半も経ってるな

365 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:49:02 ID:???.net]
ドラゴンボールは1995年にベトナムでキムドンパブリッシングハウスによって最初に出版され、現在までに167巻まで出版されました。

コミック出版社の副主任であるDang Cao Cuong氏によると、各巻の平均発行部数は20万部です。


もうこうでいいんじゃね

366 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:51:06 ID:???.net]
まあ本当に売れてる国って昔に出版されたバージョンが今でもずーと重版されてるから
フランスやイタリアがそう

367 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:51:57 ID:???.net]
東南アジアは大まかに3つの流れがある

■一つ目の流れ
90年代にその国独自の形態で出版し始めた
そして東南アジア各地で爆発的に売れまくった
しかし残念なことにそれらは海賊版で当然集英社の売上からは除外

■2つ目の流れ
2000年以降に新たな形で出版し始めた
これは集英社も把握してるだろう
だが、2000年以降のDB人気はアジアで少し下火になってるから
90年代同様に爆発的に売れたとは考え辛い

■3つ目の流れ
上記に発売された物は絶版になってて一時期まったく出版自体されてなかったが
2010年以降に東南アジア各国で日本と同じ緑色の全42巻を出版し出した
そして最近ではDB超など、いろいろと出したりしてる

368 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:53:16 ID:???.net]
>>356
ごめん、そうだよ
過去の5ちゃんから拾ってきた奴
ただ俺が言いたかったのは東南アジアは海賊版の影響が物凄かったんだなというのが率直な感想です

もちろん、正規版の売り上げだって結構いい線はいってるはず

369 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:53:20 ID:???.net]
さみしいな

370 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:54:55.84 ID:???.net]
うん、君の上のレスに貼った3つの流れ通りだね
主に東南アジアは



371 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:56:53.84 ID:???.net]
おそらくだが、東南アジアにしても韓国や台湾、中国は
現在は日本と同じで、日常系、ストーリー系、恋愛系とかのほうが受けがいいのかね

中国でのドラゴンボールの映画の興収とか見ても思う

372 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 16:58:06.42 ID:???.net]
まあとりあえず俺の目標は

・中国で映画の興収1億元(17億)
・アメリカで漫画が売れる

この二つだから

373 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:00:47.03 ID:???.net]
中国人も大好きなドラゴンボールの作者・鳥山明氏が、フランスから文化勲章を受けた!=中国メディア
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190605014/

鳥山氏について、「Dr.スランプ アラレちゃん」やドラゴンボールの原作者として広く知られ、
1980年代より日本のマンガ界で活躍してきたと紹介。この2作品は長年にわたり
非常に大きな売り上げと評判を勝ち取り、同氏にとっての最高傑作とされていると伝えた。
部数は?

374 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:01:51.72 ID:???.net]
さらに、鳥山氏やドラゴンボールの中国に対する影響力についても言及。
中国のマンガ・アニメ愛好者は「1980、90年代の海賊版マンガの流通」によって
小さい頃にドラゴンボールをはじめとする日本のマンガに親しんだ記憶を持っているとし、
多くの人がマンガの世界に飛び込むきっかけになった作品がドラゴンボールなのだと説明している。


で、部数は?

375 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:12:22.46 ID:???.net]
https://dragonball.news/news/k190603_00.html

――もともと、『ドラゴンボール』は中国でどのくらい人気があるのでしょうか?

中国にもコアなファンはたくさんいますが、『ドラゴンボール』が北中南米などにおける人気と同じくらい
超メジャーな作品かというと、残念ながらそうではありません。僕は海外出張する際には、現地の本屋を必ず見て回るんですけど、
中国でも大きな書店に行けば『ONE PIECE』や『名探偵コナン』のコミックは置いてありましたが、『ドラゴンボール』はどこを探しても見当たりませんでした。

376 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:13:33.76 ID:???.net]
映画では『ドラえもん』や『NARUTO-ナルト-』などの人気もすごくて、『ドラゴンボール』はそれらに次ぐレベルなんですよね。
常に世界を意識している自分としては、この現状を何とか打破したいと思っています。
一時期は中国でも『ドラゴンボール』はものすごく人気があって、TVアニメの放送もずっと続いていたんですが、
TV放送が途絶えてから結構な時間が空いてしまったんです。その時期に人気を維持・拡大できなかったのが痛いですね。

377 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:17:23.13 ID:???.net]
――今後の中国での展望を教えてください。

世界を相手にしている『ドラゴンボール』にとって、中国は絶対に外せない地域です。
もうすぐアメリカを抜いて世界一になってしまうんではないかという、巨大な市場ですからね。
中国で大きく盛り上がったら世界に広がる。

本当に中国でもっと人気が出てほしいよな

378 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:21:06.95 ID:???.net]
最近公式からこういうコラムが全然出さないよな

はよ見たい

379 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:28:10.68 ID:???.net]
ベトナムはもう大体わかったから十分


よし次はタイを探そう!

380 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 17:37:18.62 ID:???.net]
さみしい



381 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 19:33:08.69 ID:???.net]
https://www.thaich.net/ume/manga/007.htm

単行本コミックス一冊につき10万部発行しています。

ああだめだ全然みつからん
これしか見つからん

382 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 19:35:33.51 ID:???.net]
ベトナムもタイも人気漫画は各巻10万部発行してるね

ならドラゴンボールも各巻10万部以上あるんじゃないかな

383 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 19:35:50.87 ID:???.net]
さみしいよ

384 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 20:50:46.60 ID:???.net]
タイ
1995年にNED Comicsより出版

マレーシア
1995年にComics Houseより出版
2017年からはComic Paradise

インドネシア
1993年にElex Media Komputindoより出版

ベトナム
1995年にKim Dong Publishing Houseより出版

385 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 20:53:02.64 ID:???.net]
東南アジアの主な出版された年数と出版社はこんな感じだね

386 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 20:56:59.39 ID:???.net]
>>382
少なく見積ってもそれくらいあるはず
そもそも海賊版であれだけ影響あるからドラゴンボールの人気はかなりあるという証拠だよね

387 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 21:18:00.35 ID:???.net]
https://www.kaorinusantara.or.id/newsline/120672/elex-media-akan-menerbitkan-dragon-ball-super-di-indonesia-pada-tahun-2019
ドラゴンボールは各国で大人気のコミックシリーズです。インドネシア自体でも、特にコミックがElex Mediaによって発行されて以来、このシリーズは非常に人気があります。

388 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/01(水) 21:22:27.44 ID:???.net]
www5.famille.ne.jp/~poopiang/jp/cartoon.html
タイから違法コピーのマンガが無くなったのは、集英社がドラゴンボールの海賊版対策に乗り出してからのようです。影響度の大きい作品だと言えます。

389 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:12:35.66 ID:???.net]
売れてはいるんだろうけど
ただ現実的なところ東南アジアの売上げをいつまでもいつまでも待つよりも

日本が1000万部増
欧州各国が数百万部増

を期待するほうがはるかに現実的なところ

390 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:13:24.90 ID:???.net]
規制されて1週間
まだ書き込めない
というか書き込めない板が増えたような気がする



391 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:16:05.23 ID:???.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d685a946c3e0391e06bd313fa5fb7e2949cb1f0

「絶対ベナンの役に立つから」
ある日、テレビで、ドラゴンボールが放送されました。字幕はフランス語。でも孫悟空は、「異国の言葉」を話しています。かっこいい言葉だと、ジョゼさんは思いました。中国のアニメだと思っていましたが、インターネットで調べ、日本のアニメだと知ります。

「日本ってアニメが得意な国なんだ」

392 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:17:43.99 ID:???.net]
7月か
本当だったら今月のジャンプのイベントで何か発表されてたんだろうな

まあ気長に待つしかない

393 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:25:19.42 ID:???.net]
・規制された
・漫画サロン板やいくつかの板で書き込めない
・この板は書き込める
・しばらくはこのスレを使おう
・1レス内にリンクを3つ以上貼るのは絶対辞めたほうがいいマジで規制される
・俺の書き込みが二日以上ない時は規制されたと思ってね
・もし本当に規制されても俺はどんな方法を用いても復帰するから
君も一カ月に一回はスレに記事でもいいから貼って存在してる事を知らせてね
・過去にNGされたリンクは貼らないほうがいいこれもマジで規制される

394 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:28:19.07 ID:???.net]
https://dragonball.news/news/180422_dbmfl01.html

伊能:今回の映画を始めるにあたって“全世界のファンにちゃんと届けたい”という目標を掲げました。
『ドラゴンボール』は世界中で人気があると言われていますが、実は国によって人気の濃さが違うんです。
人気のタイミングにも違いがあって、今現在すごく人気がある所もあれば、少し前の時期まで人気があったという所もある。
なので、“『ドラゴンボール』は海外でも人気がある”とひとくくりにせずに、
きちんとそれぞれの地域ごとに方向性を決めて発信すれば、もっといろんなことができるんじゃないかと考えました。

395 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:28:43.25 ID:???.net]
少し前の時期まで人気があったという所もある

どこの国だろう

396 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:31:07.79 ID:???.net]
https://dragonball.news/news/dbmfl_hayashida.html

元々『ドラゴンボール』は海外で絶大な人気を誇る作品で、反響もすごかったのです

397 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:31:50.02 ID:???.net]
最近はこういうコラム全然出してないよね

398 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:34:37.53 ID:???.net]
https://telesistema11.com.do/nosotros

1998年に、Telesistemaは、ドミニカ共和国のテレビの歴史の中で最も成功したアニメーションシリーズであるドラゴンボールの伝達を開始します。

399 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:36:17.32 ID:???.net]
スペイン語版 既刊45巻
https://www.planetadelibros.com/serie-dragon-ball-super/7680

カタルーニャ語版 既刊45巻
https://www.planetadelibros.com/serie-bola-de-drac-super/7697

400 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:36:32.46 ID:???.net]
400



401 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:38:54.11 ID:???.net]
ちなみに俺が前回貼った時は31巻だったからここ七カ月でハイペースで出てるな

47マロン名無しさん (ワッチョイ 4a2a-t2Pa)2019/11/03(日) 11:47:18.96ID:8zsThKjC0
ドラゴンボール超

スペイン語版 既刊31巻
https://www.planetadelibros.com/serie-dragon-ball-super/7680

カタルーニャ語版 既刊31巻
https://www.planetadelibros.com/serie-bola-de-drac-super/7697

402 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:41:31.43 ID:???.net]
さみしいよ

403 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 05:42:09.02 ID:???.net]
名探偵コナンは1995年にベトナムでキムドンパブリッシングハウスによって最初に出版され、93巻まで出版されました。

コミック出版社の副主任であるDang Cao Cuong氏によると、各巻の平均発行部数は20万部です。


Dang Cao Cuong氏さん

そろそろ真実を話そうか?

404 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:32:34 ID:???.net]
とりあえず国内1億7000万部でいいから発表してくれ

何がうざいかって?
未だにウイキが国内1億6000万部のまま編集出来ないのが本当うざい

いい加減更新したいわ

405 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:35:46 ID:???.net]
最悪1億6100万部でいいからさ

はやっくてば

406 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:55:01 ID:???.net]
誰かいませんか?


さみしい

407 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 13:15:06 ID:???.net]
กรณีศึกษา: Dragon Ball กับภารกิจค้นคว้า “วัคซีน COVID-19” และการตามหา “7 ลูกแก้วมังกร”
https://www.salika.co/2020/04/23/case-study-dragon-ball-covid19-vaccine/

408 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 13:15:35 ID:???.net]
なんだこの文字バケ

409 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 13:16:35 ID:???.net]
https://www.facebook.com/komikoneTH/posts/1706557912771135

410 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 14:59:10.44 ID:???.net]
君にあれほどブラジルの部数は言わないと言ったけど、最後にもう一度だけ質問に答えてほしい

https://www1.folha.uol.com.br/fsp/ilustrad/fq2611200219.htm
これが2002年で600万部の記事ね



411 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 15:02:24.43 ID:???.net]
3.ブラジルでの成功
https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
聖闘士星矢は日本でそれほど多くのファンを獲得しなかったにも関わらず、アニメとマンガはここブラジルで非常に成功しています。ドラゴンボールの漫画はそこで3400万部を売りましたが、星矢は2500万部に達しました。

412 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 15:10:33.41 ID:???.net]
この3400万部はどうしてもダメなんだよね?
その理由は600万部から2800万部も増えてるから不自然に感じるんでしょ?

2002年の600万部から2019年で3400万部
途中で出版社が変わったとはいえ、17年間も経ってるからそこまで増えててもおかしくないというのが俺の意見だね

413 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 15:15:41.20 ID:???.net]
君がブラジルのこれをWikipediaで更新してくれたら最高なんだけどな
それとZION Schoolというリオデジャネイロにある企業が運営してるから全く信頼性がない訳ではないと思うんだよね

414 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:21:13.52 ID:???.net]
>>412
17年間?

https://www.omelete.com.br/quadrinhos/conrad-cancelamentos-e-novidades/

コンラッド社は2011年で出版が終わってる

415 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:23:48.33 ID:???.net]
www.guiadosquadrinhos.com/edicao/dragon-ball-edicao-definitiva-n-16/dr03301/76785

もっと正確に言うなら2009年3月で完全版16巻で出版が終わってる
つまり約8年間で3400万部売るには1年あたり420万部が必要

日本でさえ1年にこんなに売れる作品は数作品しかない

416 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:27:20.53 ID:???.net]
それと2000年以降は集英社も海外部数を把握してるのに

ブラジルだけで2000年以降に3400万部も売れてたら
今頃集英社の数字でさえ2億8000〜2億9000万部になってるから

でも実際は2億5000万部止まりでしょ

417 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:37:05.94 ID:???.net]
一応いっとくけど、そりゃあ俺もドラゴンボールファンだから
ドラゴンボールの数字が大きければ大きいほどうれしいよ?

でも客観的に見て実現無理でしょ

418 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:43:15.68 ID:???.net]
多分君は
2002年〜2010年までにコンラッド社 2400万部
2012年〜2019年までにパニーニ社 1000万部

こう考えてるんだろうが
とりあえずコンラッド社のほうは置いといて
パニーニ社が本当に2012年以降に1000万部も売れてるなら

2012年 全世界2億3000万部

パニーニ社の増加分のみで2億4000万部に増えてることになるから
他の国はたったの1000万部しか増えてないことになる

7年間でブラジル以外の国はたった1000万部しか増えてないほど
ドラゴンボールの人気は落ちたのか?って事になる

419 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:52:41.19 ID:???.net]
とりあえずこれ以上はヒートアップするから言わないが
俺が伝えたいのは

ブラジルは2003年までに600万部なのは事実
本当に3400万部も売れてるなら
集英社の発表でさえ2億8000万部〜2億9000万部になってないとおかしい

2012年以降に出版したパニーニ社の売上が1000万部も売れてたら
2012年に全世界2億3000万部と発表されてから
全世界2億5000万部の内、1000万部がパニーニ社の増加分になる

ということは2012年以降、それ以外の日本、フランス、スペイン、イタリア、ドイツ、韓国、中国などの
合計がたった1000万部しか売れてない事になる
そこまでドラゴンボールの人気が落ちたのかと言いたい

俺が言いたいのはこれがすべて

420 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:55:25.21 ID:???.net]
コンラッド

2000年11月〜2003年10月までに全83巻
www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr033101
www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball-z/dr033100



421 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:56:41.81 ID:???.net]
コンラッド

2005年6月〜2009年3月 完全版16巻
www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball-edicao-definitiva/dr03301

422 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:58:08.11 ID:???.net]
パニーニ社

2012年5月〜2015年10月 全42巻
www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball/dr011101

423 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 16:59:01.96 ID:???.net]
パニーニ社

2018年以降 DB超
www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball-super/dr011104

424 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:00:04.96 ID:???.net]
パニーニ社

2019年以降 完全版
www.guiadosquadrinhos.com/capas/dragon-ball-edicao-definitiva/dr011106

425 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:02:49.72 ID:???.net]
>>420-424
ブラジルはこの5つが出版された

いや下二つはまだ出版してるところだから上三つね

426 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:07:20.72 ID:???.net]
https://news.google.com/newspapers?nid=1346&dat=19991209&id=atJOAAAAIBAJ&sjid=Vv0DAAAAIBAJ&pg=6005,9537855&hl=ja

この新聞のフリーザの絵が載ってる下らへんに数字が書いてるけど
なんの数字だ?
仮に部数ならとんでもない売上げをアメリカで達成したな

427 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:12:09.55 ID:???.net]
>>414
17年間というのはコンラッドとパニーニ合わせての話ね
それが2002年の600万部から2019年の3400万部

やっぱり君にとってはこの数字はダメってことだね
分かった、質問に答えてくれてありがとう

428 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:14:13.98 ID:???.net]
https://mobile.twitter.com/cassiusmedauar?lang=ja
Cassius Medauar

もし今後、この人の口から>>411と同じ数字だった場合はよろしくね
(deleted an unsolicited ad)

429 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:23:16.35 ID:???.net]
>>426
見たんだけど、どの数字だろう?

430 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:32:22.86 ID:???.net]
>>427
あらかじめ言うけれど文句を言うわけじゃないからね?

何と言うか君は前から「数字が大きいほうの情報を信じきる」ってところがあるじゃん
2レスくらい前にもゴルゴの2億8000万部とか話したじゃん

反対派が根拠を述べても「絶対にこの数字が正しい」の一点張りだよね毎回?
いや別に君がどう思うが君の自由なんだけど

>>414-419
こういう風に理由を述べてるんだから君も少しはさ

「確かに2000年以降に3000万部はちょっと難しいかもね」
「確かに3000万部以上売れてるのに集英社の売上げが2億5000万部のままなのはおかしいよね」

と言ってもよくない?

もう去年の12月以降何度もブラジルの説明をした気がするが
未だにこういう感想をしてもらった覚えがないよ



431 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:33:20.01 ID:???.net]
補足で

謝らなくていいからね
別に怒ってるわけじゃないから

あくまでも意見を言っただけ
それに対してちゃんと返事をしてほしいだけ

432 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:34:33.71 ID:???.net]
とりあえず君が返事をしたらこの話題は終わり

>>42に戻ろう

433 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:35:01.74 ID:???.net]
間違えた

>>426

434 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:35:53.85 ID:???.net]
頼むから文字バケするなよ
1984 to 1995 (Shonen Jump Japan 1984 No.51 to 1995 No.25)
1984-11-20 to 1995-05-23 (Shonen Jump Vol.17 #51 to Vol.28 #25)
1995 to 2019 (Italy, 1st, Deluxe, New, Perfect, Evergreen, Full Color)
2000-06-15 to 2003-09-10 (Sweden)
2000-09 to 2006-06-06 (North America)
2001 (Portugal - Planeta DeAgostini Comics)
2001 to 2003-05 (Polish Volumes 1 - 42)
2001 to 2003-06-11 (México)
2001-03 (Brazil - 1st Edition)
2002-12-03 to 2005-03-01 (Serialization in Shonen Jump USA)
2003-04-01 to 2007-02-03 (Finland)
2005 (Brazil - Kanzenban)
2010-10 (Portugal - Edições ASA)

435 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:36:40.28 ID:???.net]
各国の出版日

1984年から1995年(少年ジャンプジャパン1984年No.51から1995年No.25)
1984-11-20から1995-05-23(少年ジャンプVol.17#51からVol.28#25)
1995年から2019年(イタリア、1st、Deluxe、New、Perfect、Evergreen、フルカラー)
2000-06-15から2003-09-10(スウェーデン)
2000-09から2006-06-06(北アメリカ)
2001(ポルトガル-Planeta DeAgostiniコミック)
2001年から2003-05年(ポーランドボリューム1〜42)
2001から2003-06-11(メキシコ)
2001-03(ブラジル-初版)
2002年12月3日から2005年3月1日(少年ジャンプUSAで連載)
2003-04-01から2007-02-03(フィンランド)
2005(ブラジル-完全版)
2010-10(ポルトガル-EdiçõesASA)

436 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:39:39.25 ID:???.net]
daizex.db-destiny.net/manganext_2007_panel_final.pdf

この1998年に出版されたのは物凄く修正された奴だから
ちゃんとしたのは2003年から

437 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:41:18.64 ID:???.net]
https://icv2.com/articles/comics/view/216/viz-unleashes-uncensored-dragon-ball

ビズがあるため、親からの苦情の「譲歩」を経由して、一連のいくつかの要素を検閲し始めました

438 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:42:16.78 ID:???.net]
Vizがドラゴンボールマンガの検閲について説明
https://www.animenewsnetwork.com/news/2000-08-21/viz-explains-censorship-in-dragonball-manga

439 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:43:46.06 ID:???.net]
ドラゴンボール漫画は未編集のまま
https://www.animenewsnetwork.com/news/2001-03-09/dragonball-manga-to-remain-unedited

10,000人以上のファンがVizに劇の検閲の中止を求めました。
出版社はこれに同意し、翌年には新しい年齢分類でシリーズを再開しました。
今回は13歳以上の視聴者向けです

440 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:46:18.58 ID:???.net]
アメリカは

1995年頃にアニメ放送で全米で大人気になる
1998年に漫画出版 しかし規制だらけ
2000年に新たな形態の漫画が出版 しかしまた規制だらけ途中差し止めになったり13歳以下は読めない
2003年にようやくちゃんとしたバージョンが出版

まあアメリカで漫画が売れないのも納得だね



441 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:48:35.08 ID:???.net]
https://books.google.es/books?id=92nDCQAAQBAJ&pg=PT169&lpg=PT169&dq=dragon+ball+franchise+games+sales&source=bl&ots=BYu4nNMghf&sig=umu0EYlYQLFdMz5L2dl9IKWCD78&hl=es&sa=X&ved=0CEgQ6AEwBGoVChMIm4HypOLiyAIVi1YaCh32Qw8J#v=onepage&q=dragon%20ball%20franchise%20games%20sales&f=false

一文字一文字翻訳機にかけるのマジでしんどい
ただ一つ分かった事は2008年時点でゲームの累計販売本数が全世界3800万本ってこと

442 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:52:30.39 ID:???.net]
https://www.comipress.com/article/2008/12/31/3733

ここだと1億5000万部だね

443 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:56:40.47 ID:???.net]
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_manga

日本で1 億6千万部以上販売され、世界中で2億5000万〜3億部以上販売されたと推定されており

はあー早く更新したい

444 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:58:15.99 ID:???.net]
>>430
2002年に600万部が2019年に3400万部
17年も経ってるし、これだけ増えるのはあり得る
俺もこうやって理由は述べてるとは思うんだけど、これじゃ理由にならないのかな?

445 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 17:59:27.69 ID:???.net]
https://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_Ball

なんか各国のドラゴンボールのウイキ見ると
俺が編集したのそっくりそのまま向こうのページで編集してるな

なんだか照れるな

446 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:08:27.29 ID:???.net]
>>444
君の場合ブラジルで3400万部を売れてるのを認めさせるって考えだけでしょ?
だから反対派の根拠には一切耳を貸そうとしないじゃん

コンラッド社は10年も前に出版が終わったことや
2000年以降にそれだけ売れてるのなら集英社発表に一切含まれてない事とか
全然触れようとしないよね?

「とにかく17年間で3400万部増えた。これがすべて。」だよね?

もう一度言うけれど君がブラジル3400万部売れたと思うのは君の自由だからいいよ
しかしそれを人に押し付けるのなら相手の意見にも少しは耳を貸して

「確かに2000年以降に3000万部はちょっと難しいかもね」
「確かに3000万部以上売れてるのに集英社の売上げが2億5000万部のままなのはおかしいよね」

とだけ言ってハイこの話題は終わりでよくない?

447 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:11:06.56 ID:???.net]
俺がもっともわからないところは何故そこまでブラジルの売上に拘る?

去年君フランス3500万部見つけたじゃん
そのソースは何回か貼るだけでそれで終わりにしたのに
何でブラジルはそこまで拘り続けるの?

448 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:19:01.61 ID:???.net]
とりあえずさ

「確かに君の言う分もわかるよ、集英社の発表に含まれてないし
2000年以降にその数字は厳しいかもね。あとこの話題は俺の今の返事で終わりね」

と言ってもうこの話題は終わりでよくない?
じゃないと延々と終わらないし
君だって争いたくないでしょ?

449 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:20:11.75 ID:???.net]
https://www.comipress.com/article/2008/03/31/3452

今日でも高い読者数を誇っています。ドラゴンボールは、マンガの流通が1980年代半ばから1990年代半ばにかけて最高になった主な理由の1つとして認められています。

450 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:22:04.38 ID:???.net]
https://archive.org/details/littleboyartsofj0000unse/page/n9/mode/2up

総循環を持っていました 10億部



451 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:23:34.79 ID:???.net]
>>446
君が認めないならそれでいいんだ
それ以上押し付けるつもりはない
ブラジルに関しては君が俺に国内2億部を強調するようなものさ
だから俺もブラジル3400万部を強調したかっただけ

452 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:24:16.62 ID:???.net]
https://www.animenewsnetwork.com/house-of-1000-manga/2011-03-10

「ドラゴンボールは過去30年間で最も影響力のある少年マンガであり、今日、ほとんどすべての少年ジャンプアーティストがお気に入りの1つとして挙げており、さまざまな方法で取り上げています。」

453 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:26:15.65 ID:???.net]
一応、言うとブラジルの数字を見つけた時点で俺の中ではゴールになってる

454 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:27:32.24 ID:???.net]
>>427
>やっぱり君にとってはこの数字はダメってことだね

>>451
>ブラジルに関しては君が俺に国内2億部を強調するようなものさ


何故いちいち棘のある言い方をする?
どうしてもブラジルの話題で妥協出来ないなら
「やっぱりこの話題は触れるべきではなかった」で終わりでよくない?

455 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:28:16.94 ID:???.net]
ものすごく譲歩をしながら喋ってたけど

さすがにムカツいてきたな

どうしようかな

456 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2020/07/02(木) 18:31:38.59 ID:SLtlCjlj.net]
過去の栄光やな
韓流と同じ
今後はマンファやで
リアルに

457 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:36:36.30 ID:???.net]
>>431
ものすごく穏便に言ったのに
これかよ

なんだか超絶やる気なくしてきた

458 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:36:51.01 ID:???.net]
>>454
俺の言い方が悪かったです
すみませんでした
もうこの話題は終わりにしましょう

459 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:38:13.56 ID:???.net]
よくたった一人の部数の真剣になってくれるDBファンにそういう態度でいられるね
俺がこのままフェードアウトしたらどうするの

オワンピスレでの見方の件もそうだがやる気なくしてきた

460 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:40:35.98 ID:???.net]
国内外で「ドラゴンボール超 ブロリー」は興収約140億円、「ONE PIECE STAMPEDE(スタンピード)」は興収約100億円とグロバールで大ヒットを記録しました
corp.toei-anim.co.jp/files/IR/32_4Q/2020%E5%B9%B43%E6%9C%88%E6%9C%9F4Q%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B307%28%E6%B1%BA%E7%AE%97%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%E7%94%A8%29.pdf



461 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:41:26.84 ID:???.net]
疲れたもう寝る

いや時間的にまだ寝る時間じゃないが

今日は寝る

462 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:52:53 ID:???.net]
>>459
俺の返事が曖昧なこともあって結果的にヒートアップして荒れちゃったね
本当にごめんね、そんなつもりはなかったんだよ
もし許してくれるなら、また話をしよう

463 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2020/07/08(水) 11:17:26.09 ID:VmQrGSXp.net]
【名場面】元気玉のテーマ作った【特集】
v.cafeblog.jp/archives/6507088.html

464 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2020/07/08(水) 11:18:28.73 ID:VmQrGSXp.net]
元気玉ってのは地球に存在する
地球そのものが元気玉

465 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 16:42:33.74 ID:???.net]
https://archive.org/details/dragonballzlegen00iked/mode/2up
https://m.imgur.com/QnN4rnK
https://m.imgur.com/lSXbIVK
The DragonBall Z Legend:The Quest Continuesという英語本によると2002年時点で全世界2億6000万部以上
ちなみに、総売上が300億ドルとも載ってる

466 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:45:27.93 ID:???.net]
鳥山ちゃんも高橋ちゃんもクラッシャージョーで伸びたんだよ。

467 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:age [2020/07/31(金) 00:32:38.56 ID:???.net]
hps//youtube.com/watch?v=QP57i_z-GKA

468 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2020/09/05(土) 23:02:16 ID:gY2DenmE.net]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1390983605/l50

469 名前:メディアみっくす☆名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 07:47:30.73 ID:???.net]
この犬面犬って奴の描く女のウエストが細すぎてキモくないか?
https://twitter.com/inumenken
(deleted an unsolicited ad)

470 名前:メディアみっくす☆名無しさん [2020/10/09(金) 22:04:31.03 ID:Nyt/iJW8.net]
>>469





























あなたのオチンポをしゃぶらせて下さい!一生のお願いです!オチンポがないと生きられない体になってしまいました!オチンポのチンカスを味わうのも趣味です!僕のオチンポはチンカスがとても溜まっていてイカ臭いですが宜しくお願い致します!

imepic.jp/20201005/561640








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef