[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 18:46 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆FSS★ファイブスター物語☆599★永野護☆GTM7



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/25(金) 18:58:15.70 ID:KLi7IzPi0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスタ-物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメ-ション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★16巻は2021年10月8日発売。ニュ-タイプ2019年3月号-2020年11月号掲載分までを収録。
★17巻はニュ-タイプ2020年12月号-2022年5月号掲載分までを収録予定。(2022年発売を目標)
★デザインズ7 灰の勲章は騎士やGTM等ミラ-ジュ騎士団ほぼ全ての作品集になる予定。(製作進行が停止中)
★リブ-ト8(13-14巻分を収録)発売未定。
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソ-ドに登場するGTMがメイン。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロ-進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。
おいこら防止

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆598★永野護☆GTM
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1668531886/

VIPQ2_EXTDAT:checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 12:41:05.86 ID:feU9UopRd.net]
でもそんなにコントロールが容易ならクリスのエピソードがやり過ぎになっちゃうんだよな

102 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 12:44:18.00 ID:jjAjeGj10.net]
まあアレは子供に刃物みたいな事案でしょうよ

103 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 12:48:20.71 ID:DdJ2UbRH0.net]
遊んでて不注意とかじゃないからなあ
我慢を重ねてキレちゃった上に子供だったし
その分の本来の罰則もそれなりに厳しいものだったしあんなもんじゃないかな

104 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 12:55:38.57 ID:E2O1zNEP0.net]
そうそう
まあどれだけ考察しても生活に支障がないのが結論なんだけどな
キレたらやばいだけで

105 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 12:59:53.91 ID:mXdacilm0.net]
騎士の血圧とか脈拍数は一般人と同じなのかな

106 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 13:13:23.01 ID:E2O1zNEP0.net]
流石に違うんじゃない?

どっちかというと各星の重力とか酸素濃度とかの方が気になるけど

107 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 13:47:10.10 ID:EgFcEya00.net]
>>68
年表に魔導大戦の行が追加された時、なにこれ?と話題になった気がする。

108 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 14:18:42.22 ID:8xumCMvDa.net]
>>106
その辺はなぜか不思議なことに全部同じって話なかったか

109 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 14:24:24.22 ID:E2O1zNEP0.net]
>>108
確かファティマが微妙に重力補正してたシーンあったから少しは違うはず

酸素濃度はテラフォーミングで調整したとか?
何かで読んだような気がするけど



110 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 14:28:14.14 ID:FAzUlvvG0.net]
>>108
同じじゃないと話が成り立たないしね

111 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 14:28:47.24 ID:0YWDeSMm0.net]
なんせ自転や公転が全て同じって設定だからナ

112 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 14:31:00.90 ID:LAJI2vo7r.net]
>>96
そらLEDのコクピットが汚れるわ

113 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 14:33:52.04 ID:Xrlq46k70.net]
>>108-111
ビヨンドクラスファーまもちゃんの思し召しw

114 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 14:34:55.77 ID:UPDTRuzz0.net]
モナークセイクレッドが関わってるので5つの人類生存星の自転周期や公転周期はほぼ同じ

5巻のバング出撃時に静がカラミティとボォスの重力の違いを考慮した調整を行ってると思われる場面があった

115 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 14:42:23.50 ID:E2O1zNEP0.net]
>>114
ああいうファティマが働いてるシーン良いよね

14巻久しぶりに読んだらラキシスがキリッとしてて凄く良かった
いつものキャラとギャップが良い

116 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 17:34:48.56 ID:43sHuS3u0.net]
地球でも重力は赤道と南極点じゃ0.5%違う
平地と山地でも違う

117 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 17:44:10.40 ID:4M7wbV0t0.net]
光の速度でう○こしたらどうなるの?
を思い出したw

118 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 19:53:00.66 ID:dtblo2I60.net]
第一話が最終回ってのは
「第一部の」最終回なんだろうけど
その第一部ってちゃんと終わるんだろうか
魔導大戦でどんどこ伸びてる

119 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 19:57:55.14 ID:ckOCGmDe0.net]
>>98
実際軽く叩いただけなのにチチが吹っ飛んでたシーンあったよね



120 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 20:03:09.31 ID:LAJI2vo7r.net]
ビクトリーとレディスペクターまで描いてくれたから
自分はもうどこで終わっても満足

121 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 20:11:02.18 ID:NozSZckX0.net]
>>120
三巻表紙と三巻回想でのアスタローテの謎を解いてほしいと思わんか

122 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 20:13:25.90 ID:Fk9xDk2Y0.net]
最新刊の加速描きっぷりを見るに描きたい事は無理してでも描き切るのではなかろうか
そのための年表です
のはずだし

123 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 21:28:26.19 ID:43sHuS3u0.net]
全部描く気はないと昔から言ってる定期

124 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 21:30:27.41 ID:E2O1zNEP0.net]
そのための年表だし最初に最終回を描いたとも発言してるもんね

オチが分かってても見たくなるのは凄いね

125 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-+6/3) mailto:sage [2022/11/27(日) 21:43:41.61 ID:ZsogUxPAa.net]
一部のラストが第一話で
二部のラストがコーラス6とユーパンが相打ちしてる回で
星団歴としてのラストが1万年後ジュノーの回で
あとは本筋を転換点の3159まで進めてうえですっ飛ばして7777年を描けば完結としてかなり形になると思う

126 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffb0-Z2Iz) mailto:sage [2022/11/27(日) 21:45:36.12 ID:Xrlq46k70.net]
>>124
ダグラム方式w

127 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 21:59:34.72 ID:c0ZkaSbv0.net]
>>126
そのダグラムの演出は松本零士の戦場まんがシリーズ「鉄の竜騎兵」から
ということで巡り巡って永野が松本零士のファン活動をしていたというところに戻っていくのだった

128 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:01:02.95 ID:Fk9xDk2Y0.net]
おそらくそんな感じのつもりで現役引退決めた時に最後描いてそれが許す限り途中を描く感じのつもりなんじゃないかな
それもどうなるか分からんが

129 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:06:15.83 ID:UPDTRuzz0.net]
表紙の絵はイメージだから、連載の内容と関係ない可能性もある

コーラス3も連載ではミイラになってないし



130 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:08:16.28 ID:mXdacilm0.net]
いつ書けなくなっても良いように、ニュータイプ連載の扉絵レベルでよいので、年表の重要場面の絵は残しておいてね、永野先生。
で、それらの絵は、お別れの会で公開よろしくお願いします。

131 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 22:08:25.04 ID:qP9idx5Ld.net]
三世ってキレイな顔してるだろ、死んでるんだぜそれだったけど
直接の死因ってなんだったんだべ
下半身がミンチになってんのかな

132 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:11:33.07 ID:YWTfmZ070.net]
折れた肋骨が心臓に刺さって心停止とか

133 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:25:25.81 ID:mXdacilm0.net]
>>131
だから、不動明

134 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:49:13.11 ID:gZ4bHIBt0.net]
>>121
本当に
高校生の時、表紙の張り付けの人何なの?って悶々としてた
マンガ本編でも語りシーンで出てきたし

コーラス三世ってヤバいマシン作ってたんだなって思ったもんよ

135 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:51:45.70 ID:Xrlq46k70.net]
ラルゴさんはさしずめ了ちんか。

136 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/27(日) 22:55:11.07 ID:OzuxPRRS0.net]
まさかの全宇宙規模ファティマ元気玉みたいな展開になってて驚いた
FSSはワンパターンな展開が多いけどこの作品じゃないとできない上に新鮮な演出が出てきてくれて嬉しい

137 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 22:56:30.59 ID:NozSZckX0.net]
>>129
おまえ三巻読み返してみてからそれ言えよ
隅々だぞ

138 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/27(日) 23:20:04.16 ID:UPDTRuzz0.net]
そっちは確かに122P一番上のコマに出てたか

139 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 00:04:46.83 ID:WYmxvJqO0.net]
MH期の単行本がしまい込んだ場所すら覚えてないので買い直そうか悩んでる



140 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 00:40:49.48 ID:ZRWQqWhep.net]
つまり表紙は実はイメージではなくて全部事実だった?(適宜設定改変されるけど)

141 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 00:54:29.25 ID:y1SXhwpH0.net]
KOGにはミコト様のミイラが貼り付けてありそう

142 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 03:09:43.74 ID:+3CwpM2h0.net]
デザイン含め電子書籍化して欲しい。

143 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 03:11:46.75 ID:yrAzS3pR0.net]
デザイン入手が難しすぎる
ぶっちゃけ売ってるの見た事ない

144 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 07:41:02.88 ID:6mIW1Q/Z0.net]
ブスストの衣装デザインってもはやダサいな

145 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 08:21:03.77 ID:+6q779Y10.net]
デザインズは普通の本屋で店頭に並ぶことないでしょ
お取り寄せしてもらうかボークス行きなされ
てか発売後すぐに入手しないと後から手に入れるのは難しいよ

146 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 08:23:36.69 ID:KqtpBGcK0.net]
そういえば、このスレに昔いた、KOGをコグって呼んでる人どうしたかな。

147 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 08:25:31.30 ID:YYok4ZuZr.net]
さすがコッグだなんともないぜ!

148 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 12:53:38.92 ID:BqMHsirU0.net]
そーいやGTM改変後もマグナパレスはカーチャン顔の後頭部がオマ○コってことになってんのかね

149 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 13:08:03.52 ID:bljVACdua.net]
GTMのマグナパレスは雄っぽくない?



150 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 13:19:51.22 ID:yrAzS3pR0.net]
せめてナゴなのではなかろうか

151 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 18:34:47.28 ID:3dWzm2540.net]
デザインズ普通にAmazonで買えないか?
昔のキャラクターズとかに比べたら全然入手難易度低いやろ

152 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 18:50:22.26 ID:NISoGxVO0.net]
Amazonに売ってるね
読み物として面白いからファンなら買って損はないはず

153 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 18:59:28.64 ID:vYqdx4td0.net]
kindle版出してくれや

154 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 19:01:20.27 ID:RtCbZ/EN0.net]
貝瀬なんだこいつらって顔してるなw

155 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 19:01:46.09 ID:RtCbZ/EN0.net]
ごばw

156 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 19:03:26.85 ID:NISoGxVO0.net]
Kindle版欲しいね〜
出たら全館買うのに

157 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 19:53:17.17 ID:x1rRr1Uya.net]
ホストクラブFSSってありそうなのにないな
俺が代表ならナイトの名前片っ端からつけるのに

158 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップー Sd3f-pYfo) mailto:sage [2022/11/28(月) 20:04:27.24 ID:1D9bpelcd.net]
Kindle版出してもいいけど紙の10倍の金額になります

159 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcf-1ffu) mailto:sage [2022/11/28(月) 20:17:06.79 ID:1IfcRqYEM.net]
>>157
作るならファティマキャバでは?
最近こそ美少年多めになったけど奇抜な格好のアメリカ俳優みたいな騎士ばっかりだったし



160 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 20:37:18.90 ID:KqtpBGcK0.net]
>>157
Sex Traxならありそうだな

161 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf40-Z2Iz) mailto:sage [2022/11/28(月) 21:09:49.94 ID:ZuNyoL0Q0.net]
女騎士のSMクラブだな
アイシャ、ヤーボ、ディッパ、ナイアス・・・

162 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-ohmY) mailto:sage [2022/11/28(月) 21:14:51.69 ID:yrAzS3pR0.net]
あの世界騎士も含めて男マゾ多そうだから流行りそう

163 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 21:51:11.85 ID:PCGddVJia.net]
今のシャネルの香水のCMに出てる女優がヤーボ感強い

164 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 22:02:14.96 ID:NISoGxVO0.net]
昨日ショウメがブランド名だと知りましたw

165 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 22:15:07.31 ID:SrTMfF1Ca.net]
>>161
トップキャストはイマラ様だな

166 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 22:24:20.45 ID:HmrU2XLC0.net]
クロニクルって2005と2007があるみたいですが、2007の方だけ持ってれば大丈夫ですかね?

167 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 22:36:35.58 ID:83nFhSVo0.net]
もうモラードもポリメリゼーション化しちゃってるのかなぁ
長年親しんだオヤジモラードはもう死んじゃってるってことになるのかな

168 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 22:49:35.08 ID:iSU316/U0.net]
ポリメゼーションはバランシェの脳移植と違って実質自分の存在の復元だってモラードもわかってるだろうから
本体がぎりぎりまではやらないんでないの

169 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:05:24.06 ID:tU8C+X6m0.net]
NT2020年4月号扉のモーラド・ファティマのシリアルナンバー(前半)の解説にはタワー(39体目)以後も続くがこれは別のモラードとある

だから、モラード・カーバイト時代に作ったファティマはタワーが最後で、これ以降はポリメリぜーションキャスター化したモラード・カリホルルニウムが制作するのだろう

16巻(3037年)ではモラードはタワー育成のためにラーンに来ていたが、ポリメリぜーション転化技術の使用についてフンフトとも話していたので
32年経った現在の話ではもうポリメリぜーションキャスターになってる可能性もあるだろう



170 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:16:53.42 ID:5s4vVD0K0.net]
>>169
モラード「転身!ポリマ~~!!」

171 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 23:21:57.84 ID:6Olf/QAgd.net]
まあ今モラードて300歳近いはずだもんな
何もしてなかったらエナおばあちゃまよりヨボヨボになってるはず
ポリメ以外にもなんかやってるはずよね
昔の設定だとファティマボディ移植のはずだけど

172 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:39:48.15 ID:tU8C+X6m0.net]
バルチックアカデミー時代にエストを完成させた頃(2876年)のモラードは学生という年齢ではなかったって設定がデザインズ5にあったが
10巻103Pに載ってるこの頃のモラードはかなり若く見えた

デザインズ2でもエストは若き天才マイト、モラードが作ったとあるので、仮にこの頃のモラードが125歳(地球人30歳相当)だとしたら
3037年には286歳(地球人60代半ば)で、3069年には318歳(地球人70歳くらい)になっている

173 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:43:51.29 ID:0IdfSGjQ0.net]
昔の設定だと普通にしわくちゃお爺ちゃんだったけど
ファティマ移植なんて話あったっけ?

174 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:44:43.30 ID:1xFAqijO0.net]
バランシェと同じ方法で、ってのをどこかで見たような。

175 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 23:44:45.66 ID:NISoGxVO0.net]
モラードはファティマボディの方がメインで重合人間になったのはクローンみたいになって分化する設定になったでしょ

重合人間の方が物語のラストまで付き合うってことになるのかな

176 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:46:04.49 ID:3dWzm2540.net]
オリジナルとポリメリゼーションの切り替わりってどうするんだろうな

177 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:48:21.56 ID:AD9Z/qgn0.net]
ファイスタ世界は魂があるみたいなので
切り替え時に魂の移送が必要だと思う

178 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/28(月) 23:54:09.92 ID:A5zu2Qmjd.net]
>>173
そのしわくちゃおじいちゃんのキャラシートでご覧の通りバランシェと同じ道を辿る、とか書いてた

179 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:57:47.93 ID:83nFhSVo0.net]
>>177
ツバンツヒやマウザーたちポリメリは
「自分たちは人間じゃない」「元の人間のコピー」って断言してるから
本当に機械のみの存在、元の人間の魂が入ってるとか無いと思うよ



180 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:58:24.16 ID:tU8C+X6m0.net]
キャラクターズプラス4に、バランシェが45体ものファティマを作れたのは人の倍生きてるからで
モラードも後にバランシェと同じ方法を使うが39体しか作れなかったという設定が出たのが最初

デザインズ2でも、肌が灰色になったモラードの設定画の解説に、この姿からわかるように
モラードもまたバランシェと同じ道をたどるって設定が出ていた

181 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/28(月) 23:59:35.73 ID:yrAzS3pR0.net]
まあ何にしてもその設定は消えたので(酷いよな)

182 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:18:12.56 ID:75PwTj9E0.net]
デザインズ2にはモラードがバランシェと同じ方法を使うのはラキシスを追うことでバランシェの意図と目的を確かめたいという理由
モラードも自分の寿命は分かっているので、タワーを作って天照に預けたのも自分に代わってタワーにラキシスを追い、ファティマ達を
見ていってほしかったのだろうという解説があった

しかし16巻でモラードは、ラキシスの言葉を聞いて以来、タワーも含めてその顛末を見届けるために
ポリメリゼーションキャスター化する意思を示していた

以前の設定のファティマボディ移植を行う理由とポリメリゼーションキャスター化の理由が似たようなものなので
今更ファティマボディ移植を行う必要はないだろう

183 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:23:49.28 ID:TSm8aKWt0.net]
結局モラードさんて最初はバランシェと同じファティマボディで延命の設定だったけど今はそれなくなっていずれ重合人間化するって事でいいんだよね?

184 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:25:22.45 ID:+tq1Jv3t0.net]
既にファティマボディで延命を始めてた可能性は?
あんま意味ないけど

185 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:25:52.22 ID:THGaBJx70.net]
ログナーと一緒で延命方法が変わったんだろう

186 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/29(火) 00:39:21.99 ID:aRcrQd+50.net]
モラードはすでにファティマボディだと思う

13巻でツバンツヒが「あなたが今行ってる延命とはまた違う延命…」って言ってる

実際はちょっとわかりにくい言い回しで、バランシェと同じファティマボディへの換装とは違う延命方法を教えてもいーよっていう話をしてる

興味深いのはその前にモラードは知識乞食乙!みたいなことを言ってるのに、重合人間になっちゃったことw
きっとツバンツヒの赤裸々な告白に共感して自分も素直になろって思ったのかなww
研究者なので知識欲に抗えなかっただろうし
同族嫌悪みたいなものだったのかも

187 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:42:48.67 ID:75PwTj9E0.net]
13巻でツバンツヒがモラードに、あなたが今行っているバランシェ公とはまた違った延命方法を伝えてもいいと言ってるので
ファティマボディ移植による延命を始めてた可能性もあるかな

ただ、バランシェは2802年、303歳の時にファティマボディ移植を行い、14巻の2946年の話では2629年とほぼ同じ姿に戻っていたが
13巻の時点でモラードはそれ以前と大差ないおっさんのままの姿だった

188 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:52:26.83 ID:9XCpP4Js0.net]
フンフトがモラードの意思を知って手伝う言ってるし
ショウメ争奪戦の扉がもう若モラードだったから
次出てきたらアレなんじゃ?と思ってた

189 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:53:58.46 ID:X2vlU6Y80.net]
流れぶった切るしニワカ言われるかも試練が

アマの家系ってなんなん?
神様の家系なの?
ずっと単性生殖で子孫残してるの?
アマが自分を神と認識したのは何時なん?

映画でウタメが代々受け継がれてるって話みてふと疑問に思った



190 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 00:57:14.35 ID:/aMlkO4Zp.net]
深く語られてませんマル
ただ神を産んだのは初と思われる
アマテラスの自覚もよくわからんね
感情、、のようなもののスイッチが入った時にはもうかもしれんがバランシェと初めて会った時はまだアホの子に見える

191 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/11/29(火) 01:17:05.21 ID:aRcrQd+50.net]
>>189
アマテラスは突然出現した神様で命さまは神様の家系というわけではない

特殊な一族ではあるけどアマテラスの存在は謎っていうか神といえば説明つくけどその結論で終わらせたくないな〜ってのがバランシェの研究結果からの結論

FSSはおとぎばなしです

192 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 01:17:20.98 ID:75PwTj9E0.net]
天照が命の胎内に超常発生したことは命以外誰も知らない
未だに誰との間にできた子なのだろうという憶測が飛び交っている
強力な魔導士の家系で人工的な処女生殖もあり得るという説も有力だが処女生殖ですらない
天照は命の胎内に超常発生し、天照家の遺伝子情報すべてを取り込んでほぼ命のコピー体として誕生したとデザインズ1に解説がある

天照家は王の子に擬態して出現した怪物に玉座を乗っ取られてしまったようなもの

193 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 01:25:38.01 ID:+tq1Jv3t0.net]
化物語の暦の小さい妹のよう

194 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 01:44:27.43 ID:0P6f4o+Ea.net]
>>176
コピー人間が出来るだけなイメージ
本人と意識の連続性はないんじゃないの

195 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 02:32:37.17 ID:I2Cf+dVz0.net]
>>189
アマテラスは実際はアマテラス家と直接関係ないレベルの神様

急に知らん神様が天照のミコトの胎内に胎児としてできちゃった
遺伝子的にはミコト様の遺伝子継いでるので息子とは言えるんだけど、
そういう問題やレベルじゃない、そもそもこの宇宙作った全能神だし……

全能神の名前がアマテラス、
あの王家一族の名前が(アマ誕生以前からずっと)アマテラス王家なんだから
関係あるだろ?と思うのが自然だけど、今んとこそういう設定・情報はない
名前も全能神アマテラスの方が、アマテラス家より先なのかもしんない

アマテラス家は(ミコトまでは)強力な魔導士家系の王族で、一応星団人の中で説明がつく存在
超帝国後継者を自称してるボスやんいわく
星団暦前後で急に出て来た「どこの馬の骨かわからぬ奴」ららしいけど……(その辺まだ謎がありそう)

主人公アマテラスのミカドだけは謎の存在、超帝国皇帝ナインにとってすら謎の存在

196 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 02:38:15.86 ID:PzhlA/wda.net]
まあ創造神レベルの神々に時間の流れなんて関係ないとは言われてるんで
アマテラス家が先なのか全能神天照が先なのかは卵が先か鶏が先かみたいなもんで論ずるに値しないって感じなんだろうな
>>189はなかなか良い着眼点だとは思う個人的には当たり前過ぎて盲点だった

197 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 03:30:06.98 ID:zbLmU4Vc0.net]
NT2022年3月号扉には、天照家の名の由来がデルタベルンのエイダス地方に伝わる太古の名「アマテラス」という設定が出ているので
太古の昔からこの宇宙を創造した神の名が伝わっていた可能性もあるか

198 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 04:03:07.24 ID:JEF3ck5z0.net]
>>186
おっさん型のファティマボディってあるのか
意外と需要あるかもな

199 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/11/29(火) 04:41:36.07 ID:AZWaG+lh0.net]
ユーバーも既にファティマだった



200 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:age [2022/11/29(火) 05:43:36.90 ID:U8kC6PJTa.net]
>>193
タッチパネルって平面ぢゃねーか!!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef