[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/16 00:02 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 434
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 239番槍



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd54-DKtB) [2022/04/21(木) 04:37:00 ID:+cd5rMEn0.net]
次スレ作成時は本文頭に〈〉内を2行記述してください。立てると1行消えます。
〈!extend:checked:vvvvv:1000:512〉

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-25巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して建てること、無理なら代行を指名すること

【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 237番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1646538257/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/06(金) 14:03:55.36 ID:Eug7CNw4M.net]
>>199
ごんにぃ ごんにぃ のところはよかったよな

202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 14:07:24.33 ID:RpzlN4Wpd.net]
最終巻読んだ
単行本派だったので周回遅れのネタかもしれんけど
作者は途中で力尽きたのかなって感じがした。
小牧・長久手から唐入りまでが面白買っただけにちょっと残念。
秀頼ご乱心とかの描写はなんだったんだろうか?
それとも秀吉の誤植なのかな

203 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/06(金) 14:18:22.56 ID:IYMV3ufS0.net]
言ったそばから新生とコラボ来た

204 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 14:27:33.70 ID:0m3dXYCxd.net]
盛政って若い時は美少年でぐう聖の姉がいそう

205 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 15:46:54.91 ID:qXo+PST00.net]
>>202
要するに秀吉の乱心を見て真似て簡単に侍女を処刑しろみたいに言ってる
おそらくまだ幼子の秀頼はそれがどういうことかわかってない
秀吉がいる間は秀頼を諫めることが伝わったらどうなるかわからないから奉行も何も言えない

206 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 15:52:46.31 ID:yJEd1LGC0.net]
>>187
文字版この通説には疑問が残る、漫画にするには文章量が大きすぎたと書いてあるが、逃散起こす悪政はしてたけど、一郡逃散ほど大規模な内容ではなかったみたいな漫画的にはビミョーな再検討だから文字にしたんだろうなって

207 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 16:50:22.11 ID:3eOcOXHoM.net]
ノブ野暮コラボは顔写真差し替え
ヒデキチめちゃくちゃ嬉しいだろこれ

208 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 17:43:04.65 ID:ABZy5hWJ0.net]
最終巻に葛様がいねえ・・・!

209 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/06(金) 18:12:09.38 ID:IJVgeD7q0.net]
聖姉さま? 



210 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/06(金) 18:55:53.20 ID:9OVXI6wn0.net]
スタッフロールにお藤さまがいなくて寂しいな

211 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/06(金) 18:58:13.91 ID:caltMlGd0.net]
野々村正成さんもいない?

212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saab-R7XL) mailto:sage [2022/05/06(金) 19:27:58 ID:QeqWjU/2a.net]
単行本派なんだけど関ヶ原と豊臣滅亡めっちゃあっさり終わったな
これ外伝期待していいやつか?

213 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f09-hsnB) [2022/05/06(金) 19:28:35 ID:IJVgeD7q0.net]
板東さん 黒柳さん 徳光さん

214 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 20:18:55.30 ID:0usDB2ZH0.net]
お鹿が居るのになw

215 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 21:32:03.48 ID:I5ZG227hM.net]
>>212
このスレの住人の好きな関ヶ原って結局司馬の「関ヶ原」を漫画にしただけなんじゃね

216 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 21:34:08.20 ID:kqbxW+FPa.net]
その定説には疑問が残る

217 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 21:41:56.60 ID:CSDa8xeer.net]
本編はゴンが甲冑着て「秀吉と憎めないままの関係でお別れできて良かった」で終わりだからな
関ケ原以降はオマケだからそりゃあっさりだよ

218 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 21:47:04.80 ID:I5ZG227hM.net]
>>216
商業的な成功に寄与したかも知れんが講談的な歴史感しか持ってないのに通ぶるニワカを大量生産させたマジックワードならぬカースワード

219 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/06(金) 22:01:37.23 ID:V+SbrDuf0.net]
>>198
いやあの格好で名護屋編に出てたけど義宣だったよ
まあ甲冑同じだからどっちでもいいけど



220 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 22:35:28.75 ID:ItkCpO2Z0.net]
そもそも関ヶ原にこだわる奴って戦国オールスター
バトル的なもんが好きな厨な奴が多いし
大名の意のままに動かない家臣、
大勢力になるほど死を恐れ保守化する武将、
貨幣経済と法について散々やってきた
センゴク的には切り捨てていい層だろ

やる夫スレ界隈でもあそこだけ一等民度低かったわ

221 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 23:23:15.70 ID:y65Yb+cPd.net]
関ヶ原は寧ろ秀吉死後から続いた政争と調略戦の結果が如実に表れたっていう現実味のある戦いじゃないか?
オールスターと言うには世代が変わり過ぎて一部除くと微妙な戦歴の奴ばっかだし

222 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 23:38:21.10 ID:VMWsdX11M.net]
>>220
あのスレ凄いのは歴史ネタですらない話(アニメとか野球ネタ)で1スレ使い切って誰も注意しないって民度の低さw
(スレ主自体注意しないのもいけないけど)

223 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/06(金) 23:44:51.60 ID:cA9UAnrK0.net]
三国志で言ったら五丈原だからな
大阪の陣好きな奴は姜維も好きそう

224 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/06(金) 23:58:24.77 ID:VMWsdX11M.net]
>>221
過去レス読めばそう言う政局とか多数派工作好きな奴は少数派で「○○の活躍がみたい」「○○が無双してるのみたい」とかばっかじゃん

唐入りあたりからそんな感じだけど

225 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 01:04:27.29 ID:CYZiiPVt0.net]
戦は数だよ!

226 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 01:09:39.71 ID:5yn+ntkm0.net]
吉政「ほむほむ」
清政「あたたかいおかずだよ、アニキ!」

227 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 01:53:41.13 ID:k5m6mLC60.net]
やる夫スレ云々とか言ってるヤツに
民度どうのこうの言われたくないかな

228 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 01:57:53.57 ID:QY9OQblCr.net]
つまり挟み撃ちの形になるな

229 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 07:55:35.29 ID:z4WFPMaW0.net]
なんだかんだでゴンに最も合うパートナーは川角三郎兵衛さん

あの人の残した記録書が本能寺で一番詳しく書かれてんだっけか



230 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 10:29:38.81 ID:+EON5AgC0.net]
それはそれとして関ヶ原外伝の可能性は、宮下先生が直接言及してるから有り得る話ではあるよ
ただ研究が紛糾してる最中だから時期が悪いわな、描写次第では特定の説を支持してるみたいになっちゃうし

231 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 12:02:39.02 ID:6/0uy7TJM.net]
ネネを幸せにしたい。

232 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 15:27:57.60 ID:aCAZB0/ra.net]
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20220506049/

あと3人誰やろ?(´・д・`)信様?

233 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 15:59:15.11 ID:l/mft7K/a.net]
佐久間信盛いないのカアイソウ

234 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd2a-Kn/j) mailto:sage [2022/05/07(土) 17:41:35 ID:DZh9rJg0d.net]
45歳定年のサントリーやSamsungもビックリのブラック経営者がノブ様

そら本能寺イベント不可避ですわ

235 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 17:53:33.80 ID:3bnXNqPla.net]
山崎の下の優男は誰だ
鳥居か茶々の最初の許嫁か

236 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 17:58:18.83 ID:XsYroKmq0.net]
>>234
信長さんのヤバいのは必要な時はキャッキャウフフするのに
要らなくなってからの切り方が酷い

237 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 18:03:35.51 ID:7/IJxVUh0.net]
なんでも信長の好きにできる独裁政治の織田家より
重臣みんな傘下の土豪の一族の徳川みたいな旧態依然とした体制のほうが
家康が家臣の顔色伺わなきゃいけないから合議制に近くなって結果的に家臣の不満が爆発しにくい
武田は100万石以上あったのに勝頼が好き勝手やりすぎて家臣の国人領主に一斉にソッポ向かれて木曽義昌に裏切られてから数カ月で滅亡した
酒井忠次が信長に讒言したせいで徳川信康は自刃したけど、家康は酒井忠次に裏切られるのが嫌で生涯仕返しはできなかった

238 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 18:12:43.60 ID:DZh9rJg0d.net]
勝頼って信玄の外道外交のツケ払わされただけなんだなぁ

239 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 18:42:16.55 ID:y77NiEnB0.net]
天運ってのが本当にあるとしたら勝頼は圧倒的に無かったな
噴火とかいう超絶バッドイベントが起きてる時点で後継と一緒に引き継いだ先代による問題とその後にとった行動の結果抜きにしてもかなり辛い



240 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 18:47:21.89 ID:j9I92GWo0.net]
親の因果が子に祟るを地で行った勝頼
信玄の孫までバトンを回せてたら狭い所領で
一生を終えるくらいは出来たかもしれん

241 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 19:29:23.17 ID:DZh9rJg0d.net]
>>239
逆に持ってるのが景勝
絶体絶命のピンチで遺書まで書いてるのに本能寺イベント発生で命拾いし、関が原も下手すりゃ改易コースも30万石程度に削減されただけ

242 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 19:35:54.57 ID:z4WFPMaW0.net]
新発田重家に討たれてたら上杉の家督が新発田に移ってたんかな?

243 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 19:42:19.03 ID:Mh0ERmrj0.net]
スタッフロールは表紙になった人達じゃないの

244 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 19:43:31.17 ID:CYZiiPVt0.net]
>>240
これは秀吉と秀頼の関係の前振りでもあるんだよな

245 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 19:45:07.01 ID:CYZiiPVt0.net]
>>239
諏訪大明神の加護は無かったわけか

246 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 19:54:36.34 ID:aGeQi8a+0.net]
>>245
加護っていうか、むしろ祟られる方じゃね?

247 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 19:55:41.19 ID:j9I92GWo0.net]
諏訪の神様ってチンコじゃなかったっけ

248 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 20:28:33.57 ID:y77NiEnB0.net]
>>245
なんだ武田か諏訪かと扱われる微妙な立ち位置の人間に加護なんてあるわけ無かったね

249 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1f-b/TS) mailto:sage [2022/05/07(土) 20:55:34 ID:FEMs7TVea.net]
やはりせいぜい伊奈四郎って事か



250 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 22:28:49.31 ID:psu6zvCV0.net]
ワンカットの話とかもあるから多少は内容確認でも良いのかな?
例の場面で迎えに来た顔有り3人って吉川経家と誰だっけ?

あと、はげ頭ひっぱたいた後の背中とワンカット大トリでの不敵な笑みはさすがだったな

251 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 22:45:04.09 ID:gyUPJhhkd.net]
最後の見開きの下に昔の長渕剛みたいなのいるけど誰だったっけな

252 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/07(土) 23:11:18.75 ID:5yn+ntkm0.net]
>>229
あ、出た!
https://i.imgur.com/RQVVKx6.jpg

253 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea04-HNGk) mailto:sage [2022/05/07(土) 23:30:13 ID:9cv2vc/u0.net]
書き下ろし、皆々笑顔なのがとても良い
確かに退き佐久間さんいないのが残念、、、、
家族の元へ帰れって言ってくれた人なのに

254 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 00:03:16.84 ID:1K3/STUL0.net]
新聞広告見たら結構豪華な面子が推薦文寄せてんな
岩明均氏までいた

255 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 00:51:05.52 ID:busZmI4+a.net]
イワーキもマイナーでしかも東国の大名扱ってたからなあ

256 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 01:50:10.85 ID:M1hOj0oU0.net]
命日と最終巻発売日同じ日って狙ってやったんかね
凄すぎなんだが…

257 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/08(日) 02:42:54.74 ID:ZVJuE0oP0.net]
良い作品だったよな
もうゴンベエに会えないと思うと寂しい

258 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/08(日) 03:14:13.94 ID:MvqtMuUz0.net]
このコミック他の歴史漫画ではまず描かれないような面子が出てきてるからな 
よほど研究とか文献集めないと描けない作品 
次回作描く機会あるならせきなんとかじゃなくて、まず誰も描かない歴史をじっくり描いたほうが注目集めそう

259 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 06:40:49.06 ID:VqqViLlpM.net]
>>258
五胡十六国がアップしてるぞ



260 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2621-b/TS) mailto:sage [2022/05/08(日) 07:20:06 ID:dshHsuN20.net]
宇◯大将軍「やっとオレの出番か」

261 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 08:22:51.47 ID:OL0CkGu90.net]
侯景と梁武帝はまだ知られてる方だろう

262 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 08:44:45.68 ID:P05ifGDO0.net]
>>254
どこの新聞に載ってた?見たかったわ

263 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW aae8-hyqG) mailto:sage [2022/05/08(日) 09:41:24 ID:l35dsRpI0.net]
あとがきに書いてあったが
やっぱり途中でスタンス変えたんだな

264 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea55-QOYn) mailto:sage [2022/05/08(日) 09:45:06 ID:yBnY3aL60.net]
ニコニコのコメント欄にあった「宮下版乙女戦争」なんかは読んでみたいなw

西洋暗黒中近世の世紀末感を描くの上手そうだし

265 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 11:00:49.78 ID:1K3/STUL0.net]
>>262
日経

266 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 11:16:49.70 ID:ytMBPlZK0.net]
連載時の最終回は感慨深いなぁくらいだったのに、改めて単行本で読み直すと泣けた。
歴史物である以前に登場人物にしっかりとドラマ性がある作品だったよなぁ。

267 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 11:29:30.45 ID:FW914XIp0.net]
>>265
何日のですかね

268 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 11:30:35.02 ID:OZSJC5bm0.net]
>>263
そら無印と天正記の落差は凄いですしお寿司
ずっとキングダムみたいなノリで行くセンゴクも見たかったような気はする
でもその場合売上は伸びてもどこかで飽きられてたかも

269 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/08(日) 13:48:55.99 ID:fcxDYkZoF.net]
Twitterで検索した方がいいよ



270 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 13:57:45.57 ID:yBnY3aL60.net]
キングダムもそうだけど、グダグダ長い話をみんな良く買い続けてるよな

271 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:04:55.88 ID:g3W1M/x+d.net]
キングダムはとっくに飽きられてるでしょ、惰性で読んでる層が売上維持してるだけで。
追い詰められてるのにイキった敵兵と悲しい過去持った敵将に何故か

272 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:06:14.45 ID:g3W1M/x+d.net]
寡兵で攻めて一騎打ちで主人公活躍して終わるワンパだしな

273 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:06:55.89 ID:tUUVKk/60.net]
露骨すぎる引き伸ばしといえば彼岸島だけどワンピースもキングダムもやってることは彼岸島と大差ない
売上は桁違いだろうけど

274 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:07:58.97 ID:CoH0klZBd.net]
王騎死す。以降は別に要らんよな

センゴクの場合、史実ラスボスラッシュがある分やりやすかったのかも知れんが

275 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:24:35.02 ID:tUUVKk/60.net]
古代中国は半分ファンタジーだから、関羽が馬上槍というか馬上青竜刀で先頭きって数万人の敵陣に突っ込んで
敵兵をなぎ倒して無傷で戻ってきてもファンタジーだから許される

276 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:26:32.52 ID:GWvIJqxsr.net]
>>274
函谷関までは面白い

277 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:27:16.30 ID:OZSJC5bm0.net]
そんだけファンタジーでも一応史実バリアには勝たないのがお約束

278 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:31:13.30 ID:KZcvw1wW0.net]
今のキングダムは酷いわ・・・
戦略云々いいつつワープして一騎打ちで解決を繰り返してるだけ

279 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 14:45:22.44 ID:uwl9+n5t0.net]
>>268
確かに仰るとおりだわ
途中でスタンス変えたのは是非もないが、無印・天正であれほどカッコいい籐吉郎さんを
目の当たりにしてたんで、、、せめて臨終ラストの救済が半兵衛プラス何らかの形でゴンベ
だったら良かったのにと思います



280 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 18:28:15.14 ID:xbLBL0Wt0.net]
スレ違いだけどキングダムは小島瑠璃子が絡みだしたあたりから失速したような

281 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 18:34:03.37 ID:tUUVKk/60.net]
漫画描くより小島とSEXするほうが楽しいから漫画制作に集中できないんだろうな

282 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 19:04:38.10 ID:n3C80YH2r.net]
失速したとは思わんが、鄴攻めあたりから作者と読者の感覚が離れてったようには思う
本来李牧が出て来ない時期に李牧との最終決戦みたいな展開やられてもね、絶対その後が盛り下がるの確定してんだろと

283 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 19:30:36.06 ID:yBnY3aL60.net]
>>282
信長包囲網に島津家久が介入してきて返り討ちにされてるようなもんだしね>李牧

284 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/08(日) 20:44:01.01 ID:OLxp1nbn0.net]
ここまで漫画表現でエンタメ入れながらも重厚に描き切った歴史漫画は相当稀有だろ
大河ドラマの原作にしても遜色ないかむしろ相当出来良いだろうけど絶対やらないだろうなあ「所詮漫画」だしで評価すらされなさそう

285 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 21:17:55.10 ID:grlKm75M0.net]
「加増を断っただけで改易?」
「~勝手に逃げ帰ったわけでもないのに、ですぞ!」
「(斬りますか?あいつ)」
「悪気はないんじゃ」
のあたり好き

286 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 21:40:07.53 ID:OZSJC5bm0.net]
斬りますか?って聞いてる場合高確率で斬らない説
「やっべえこいつ地雷踏みやがった、体面的に斬っといた方が良いかな
でも殺すほどのことでも無いかも殿が健常なら斬らないか」的な

287 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 21:42:48.41 ID:Cn4qPRWjd.net]
>>284
可能性はあるんじゃない?間接的にNHKでドラマ化もするんだし
今のテレビ業界で漫画原作を馬鹿にできる人はいないと思う
それより問題は42話におさまりきらない事かな
色々ガッツリ削られそう

288 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/08(日) 21:56:08.65 ID:MvqtMuUz0.net]
堀久がほっといたら1巻で秀久は織田弾正忠に斬られてたのか 
あと名人堀は柴田軍からの猛攻に耐えてたんだよな

289 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/08(日) 21:56:51.39 ID:MvqtMuUz0.net]
>>259
せめて日本の歴史なら
あまりに馴染めが薄すぎると手にとってすらもらえないと



290 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2022/05/08(日) 22:25:08.15 ID:6ExfbgkZ0.net]
>>275
そういうのも日本の漫画やゲームが起源であって演技や正史で雑兵バッサバッサはそんなになかったような気がすんだよね

291 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 22:35:51.57 ID:IvIYJTYT0.net]
>>284
終わってみれば史料ガッツリ、考察ガッツリと
従来の小説ベースの歴史漫画やミュージカル歴史漫画とは
別路線で長大長編完結してるものなあ

自分の中ではあらゆる信長像の中でも
センゴクの信長公が一番怖かった

292 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/08(日) 22:53:00.95 ID:S2SGTgrRa.net]
>>284
むしろ大河にできないよ
合戦が多すぎるから出来たとしても想像を遥かに下回るショボさになる
ドラマ化するならHBOくらい金使わないと再現は出来ねえだろうなあ

293 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/09(月) 10:57:27.26 ID:UGuxNikZ0.net]
アニメ化ならワンチャンスありますかね

294 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/09(月) 11:30:53.04 ID:W22XUdPU0.net]
アニメ化の方がキツくないかな?
アニメで合戦の集団戦を描くのはまだきつい気がする

それに話をかなり巻いていったとして、1クールでのラスボスが山崎新平だぞ
いまいち締まらないだろ

295 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/09(月) 11:39:10.74 ID:UGuxNikZ0.net]
天正記からやってそこそこ人気出たら無印で前日譚にすりゃおk
主人公全然目立たないけどw

296 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-hyqG) mailto:sage [2022/05/09(月) 12:06:32 ID:J5SytENcr.net]
戸次川をナレで終わらしそう

297 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/09(月) 12:24:11.47 ID:muGxDX/d0.net]
遅れてコミック読んだけど、秀忠に自分を人質に~とか、
遅参怒られたのを執り成ししたってエピソードは特に採用されてないのね

298 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/09(月) 12:33:33.51 ID:J5SytENcr.net]
次男坊の西軍入りを飛ばしたのが一番の悪手よ

299 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/09(月) 13:46:49.50 ID:WKHj16Y10.net]
そもそも一緒に行ってないからな
小諸で真田と睨み合ってる



300 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2022/05/09(月) 21:29:02.91 ID:TGKyGBEca.net]
淀に協力を約したはずの寧々と竜子がどう離れたかも気になる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef