[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 03:38 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part6【旨さ倍付け】



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/23(金) 12:41:43.26 ID:xQXkGO8kO.net]
福本伸行協力、萩原天晴原作、上原求・新井和也作画

「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ作品
地下労働施設の班長・大槻が、 「1日外出券」を使い、
地上で贅の限りを尽くすある一日を描く
週刊ヤングマガジン(毎週月曜発売)で隔号連載中・・・・!

次スレは>>970が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は>>21まで埋めてください・・・!

関連
【福本伸行】 カイジ 45ライフ目
fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1497271191/

【福本伸行協力】中間管理録トネガワ part6【板挟み】
karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1492851791/

※前スレ
【福本伸行協力】1日外出録ハンチョウ part5【旨さ倍付け】 [無断転載禁止]・2ch.net
fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1496619854/

112 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 20:43:39.84 ID:rDIReLVb0.net]
>>101
そのあと女将に見せた笑顔が優しくて切なかった

113 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 21:16:00.15 ID:MFXxeQkO0.net]
>>108
へたっぴ

114 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 21:35:42.45 ID:eQIi2vYI0.net]
>>106
>>93を受けての話

115 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 22:09:15.45 ID:2bCuTmxY0.net]
鮭とば炙って焼酎の水割り飲んでるけど美味ェなァ

116 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 22:10:16.47 ID:sDvCvQT80.net]
>>92
何が分かったのか全然分からないレベルの全て妄想でワロタw

117 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 22:13:08.45 ID:sDvCvQT80.net]
>>105
>「いい人=清廉潔白で悪いこと一度もしてない」なんてニュアンスで使ってる人は誰もいない

「この後カイジに負けるのがかわいそう」とか言ってる奴が居るんだが?
明らかに因果応報を受けるべき人間じゃないニュアンスだよな?

118 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 23:06:33.23 ID:oOpbLdht0.net]
>>114
いや別に

119 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/25(日) 23:36:02.59 ID:j0HfiROZ0.net]
>>112
鮭とばの喉を突き刺すようなあの味がやばいよな
ついでに[鮭の酒浸し]てやつ今度食ってみろ酒とまんねえよ

120 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/25(日) 23:58:21.81 ID:wurnRhC50.net]
良い人か悪い人でしか判断できないのか
ある程度距離ある人には良い顔して地下に落ちてるクズを見下すのって普通の人だろ
聖人君子以外はみんな悪人ってなら知らない



121 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 01:59:00.73 ID:iEjHWVzi0.net]
1巻読んだこれは面白い
6話「前世」の完成度に思わず唸った
君の名は ネタをおっさんと青年で食い物の趣味が合うからまた話したいってだけで使うと
ここまでシュールで面白くなるとは
あと3話の25年振りの学割適用とかちょっと感動した
んー2巻が待ち遠しい

122 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 01:59:14.86 ID:PZGi/R4s0.net]
>>114
うんもうそれならそれでもういいよw
疲れるわ

123 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 02:45:21.01 ID:8Y473Y4V0.net]
自演してまで大槻をいい人にしたいとか何の病気なんだろう
絶対本編見たことないでしょ

124 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 02:47:59.29 ID:8Y473Y4V0.net]
許容範囲も糞も普通に殺人未遂まで指示したり、度を超えた嫌がらせをする奴がいい奴……?

125 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 03:15:01.87 ID:BMl+Az2p0.net]
もうダメだなこりゃ

126 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 05:11:46.92 ID:6FxeOopi0.net]
アプリでこのスレ開いたら下に「君の名は。」の広告が出てちょっと笑った

127 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 07:20:43.32 ID:w4KwdYdo0.net]
原作でキャラとしては好かれにくい(あえて物語の立場上、そういう役割の悪役)の班長が、スピンオフで別視点で描かれて好かれだしたって事だろう
それはそれで良い事だ、元のキャラが立ってた故だし

でも元からアニメ班長の音MADは人気だったな

128 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 07:59:40.45 ID:zyxQGvuA0.net]
>>92
外出券の価格っていくらだっけ?
地下での販売価格=商品の仕入れ値+外出券の価格+利益分
あまり、儲けにならん気もする。

129 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 08:10:31.37 ID:B4h/FoqC0.net]
このハンチョウでも特に大槻を善人には書いて無いのに
何故善人と捉える人が出てくるんだろうなぁ

作者がせっかくキャラを崩さず上手く描いてるのに意味が無くなってしま

130 名前: []
[ここ壊れてます]



131 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 08:17:48.36 ID:3ckEm/Sf0.net]
ククク…なんかさっきからわめいておるの…女の腐ったような奴が一匹…

132 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 08:18:02.68 ID:DcRkwdP80.net]
>>125
確か50万ペリカだったはず

133 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 08:35:09.25 ID:YfZ1Babw0.net]
善人ではないがどこか憎めない奴としては描いてるからな
カイジ本編の時みたいに班長許せねーブッ飛ばしてやるって読んでる奴は
まあそういないだろ

134 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 10:07:55.57 ID:cPnYnnpJ0.net]
一日個室って食事はどうなってるんだろ
有料ルームサービスだけで賄うってことはないだろうけど、だとしたらせっかくの個室にいつものパサパサ定食が運ばれてくるのかな

135 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 10:27:48.88 ID:YfZ1Babw0.net]
班長も元々ミュージシャンを志していたのなら、
たまには一日個室のカラオケでその実力を披露してくれればいいのに

136 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 10:43:31.42 ID:8edWEjAD0.net]
音痴かもしれぞ

137 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 10:51:21.15 ID:3ckEm/Sf0.net]
あがけばあがくほど〜(ボェー)

138 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 13:43:14.31 ID:ubnv17ar0.net]
このマンガを読んでると班長がいい人に思えてくるって言ってる人は、カイジ本編とこのマンガを切り離して読めている人で、
そういった意見を必死に否定してる人は、切り離して読めてない人何だと思う
いわば、物語に過剰に入れ込み、現実にあった事の様に考えてしまうタイプ
だから、班長をいい人だと思ってはいけないと自分に言い聞かせ、
また、いい人に思えてくるって意見に心が揺らぐのを恐れ、噛みつく

139 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 13:46:41.20 ID:3ckEm/Sf0.net]
話しなげえよ噛み付くまでよんだ

140 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:saga [2017/06/26(月) 13:48:24.40 ID:hiCBfL3j0.net]
ヌ!?



141 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 13:53:53.75 ID:rJVXDIQA0.net]
>>134
切り離せてないのはお前だよw

142 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 13:53:57.16 ID:cPnYnnpJ0.net]
やさしいね

143 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 13:54:19.55 ID:hDoMEcdo0.net]
うーん自己紹介

144 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 18:40:02.47 ID:IxLTtLmT0.net]
>>134
切り離して読むべきだというのは
お前が勝手にそういう考えを押し付けているだけだけどな

正直このスピンオフ読んだ上でも
班長がいい人っていう感想は全然理解できないけど

145 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 18:57:00.24 ID:dmI4Uo2x0.net]
>>134自身は切り離して読むべきとも班長がいい人とも言ってないがな
というか前スレ(前々スレがdat落ちしてて見れなかった)からここまで「いい人」「良い人」「善人」でレス検索したけど班長がいい人と書き込んでる人いなかったぞ
せいぜいこのスレの>>51がイメージが善人化してるって書き込んでるくらい

146 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 19:10:35.99 ID:5bY3zUlT0.net]
悪役も感情移入できるキャラだと「悪い奴だし、最後やられるの分かってるけど見返すと悲しい」って気持ちにはなるからな
過去に何度もなったことある

原作の班長はやられてザマァだけど、ハンチョウは原作と同じ流れを行くなら、やられちゃうんだよな〜とは確かに思う

147 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 19:42:42.38 ID:WCU/v5Rd0.net]
>>142
ハンチョウの時系列は原典のいつなの?
トネガワは明らかに本編開始前だけど。第一回限定ジャンケンとかやってるし、最期は焼き土下座だし。

148 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 20:28:29.28 ID:8dRPDh2H0.net]
本編のほとぼりが冷めた後やっぱり班長は大槻しかいないってなって当時のE班も石和沼川以外変わってる
とか
イカサマで稼いでるとは書かれてないからチンチロの場代をとるようにして稼いでる(班長らはディーラー)可能性もある
ってむりやりな解釈すれば本編後とも取れる

149 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 20:56:53.11 ID:XR1oaul40.net]
>>144
クズどもから搾り取るかってほくそ笑みながら賭場開帳願ってるとこみるとまあイカサマやってるだろな

150 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 20:58:43.04 ID:w6+0OO980.net]
>>143
外出できるほど金持ってるし周りから信頼失ってないし、本編前だと思うのが普通だと思ってた

>>144の言う解釈なら、本編後もありえる

そもそも本編とは違うパラレル世界でカイジがやってこない別世界として見えるし、解釈としてはコレが1番見るには設定が楽かも



151 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 20:59:47.95 ID:bykTvn2A0.net]
>>143
パラレルだろ
ハンチョウは完全に今現在の時系列だからカイジが地下に落ちてこなかった世界の話だ

152 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 21:25:29.53 ID:3ckEm/Sf0.net]
あの日あの時あの場所でカイジに出会わなかったら 僕らはいつまでもイカサマチンチロの まま

153 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 21:44:48.85 ID:eSVGt3gO0.net]
第2刷のオビの煽り文句が
「ククク..へたっぴさ..!初版部数の決め方が..!」

154 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 21:47:02.86 ID:XR1oaul40.net]
小田和正いるぞ

155 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 21:53:22.45 ID:w6+0OO980.net]
>>147
福本作品て時系列を結構無視する時あるから(アカギの鷲巣編とか)、そこはネタとして気にして無かったや

パラレルだろうが原作と絵柄が同じスピンオフは原作と設定がごっちゃになるってのはトネガワやハンチョウでは思ったなw
ワシズやHEROは絵柄が違うから初めから完全別世界と分かってるけど

156 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 23:26:36.81 ID:ZwoLIO9i0.net]
他の敵と違って大槻は致命傷は食らってないだろ
カイジ本編でもその後普通に働いてる描写あったし

157 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/26(月) 23:38:27.13 ID:XR1oaul40.net]
金額の高は他の奴らと段違いだが班長特権恐らく失って大好きな外出も出来ずこれから何年も地下確定と考えるとそれも恐ろしいで

158 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/26(月) 23:39:50.61 ID:w4KwdYdo0.net]
まあ他の敵よりは傷は浅いな、沼川たち側近は負けた後もついてきてくれてたし

約1800万ペリカと信用を失っただけ…としても外出券36回分を失ったから班長ヘコみまくりやん

159 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 02:43:47.14 ID:sBciE12Z0.net]
あんな閉鎖的な空間で信用失ったんじゃ詰んでるようなもんだけどな

160 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 02:48:39.09 ID:Dc+TgKhS0.net]
まあでも、ビールとか焼き鳥とか色々あるから買うよな
他に売ってるとこないだろうし



161 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 03:38:48.34 ID:7+gGyrYm0.net]
>>151
いや、ワシズは福本の方で正史に加えられてしまってるぞ

162 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 06:03:38.72 ID:gsr6Xb6U0.net]
>>118
地元近くなのでオムレツライスが食べたい
まぁモデルの店は無いんだろうが…
アレ、飯モノ得意の大将がメニューに捩じ込む位の会心作だったって事だよな?w

163 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 07:37:53.42 ID:HNuqcNgV0.net]
ここ記憶力ない奴多過ぎでびっくりするな…他に物販ないってマジでいってんの

164 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 08:40:28.24 ID:T+MrSuKx0.net]
小田切んとこみたいにニーズを考えて気の利いたもの置けてたら固定客は残るかも知れん
でもあそこで新商品も開拓できないままKPU詐欺に走ったのは後々効いてきそう
そもそも物販の存続自体かなり怪しいと思うけどね
大騒動招いて黒崎の手煩わせた上にカイジ沼勝利の遠因になって帝愛からの評価地に落ちたろうし

165 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 13:05:35.71 ID:zi+hP9c30.net]
・・あれ?

166 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 13:07:31.06 ID:zi+hP9c30.net]
誤爆したみたいだ。

167 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 15:02:23.12 ID:HAO8f/9Q0.net]
>>151
トネガワは原作と絵柄似てねーよ
今の福本と似てるけど、原作の利根川とは似ても似つかないぞ
アニメには似てると思うが

168 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 15:43:35.01 ID:2WyEHIRs0.net]
>>163
原作でもじゃんけんカードで初登場時のトネガワと鉄骨渡りのときのトネガワでは
だいぶ感じが違うからなあ

169 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 16:04:49.48 ID:HNuqcNgV0.net]
細かい事いうけど本編の方は利根川とかけや!スピンオフの方はトネガワで頼む

170 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 16:06:13.68 ID:BSgjkCDV0.net]
>>163
原作の利根川って初期と後半で顔が全然違うな

トネガワは全体的にアニメと絵柄が似てるな
まぁアニメも原作と割と似てるから、結局はトネガワも原作と割と似てるってことになる



171 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 17:50:00.38 ID:sBciE12Z0.net]
よく知らない読者からすれば見分けなんてつかないんだよ

トネガワ超面白いやん!原作読も!

限定ジャンケンも鉄骨綱渡りもEカードも面白いやん!

救出ゲーム…?ワンポーカー…? あ ほ く さ やめたら連載?

172 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 18:19:37.10 ID:PXZ6WBGO0.net]
沼以降は完全にカス 地下チンチロは楽しかった

173 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 19:03:21.18 ID:WY+wboc30.net]
沼は面白い
十七歩は一気読みすれば十分楽しめる

174 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 19:09:50.89 ID:3eao3oxp0.net]
17歩は雑誌で読んでるときはきつかったな
コミックでまとめて読むとあり

175 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 20:34:05.87 ID:lE6cgDWO0.net]
リアルタイムじゃなくてコミックス派だから俺も沼も17歩も楽しめた

特に沼は好き

176 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 21:05:43.65 ID:XgvTuEtO0.net]
沼自体は面白いが引き伸ばしも酷くて、
その後のクソ化の前兆はあったよな

177 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 21:10:33.66 ID:+ASoPPmF0.net]
引き伸ばしなんか天の二人麻雀の時点でひどかったろ

178 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 21:15:09.11 ID:7wSyZqxw0.net]
無駄ヅモ大ゴマや省略無しの仮定思考でページを稼ぎまくれる事に気付いたんだな

179 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 21:16:36.96 ID:HAO8f/9Q0.net]
>>166
その理論は無理あるだろ……
アニメの絵って簡略化された描きやすいデザインだから、楽したい福本が逆輸入しただけなんじゃない?


>>167
見分けつかないって流石にメクラレベルだろ
黙示録の初期の絵柄は今程尖ってもないし、利根川なんてちょいぽちゃの中年って感じだろ
鉄骨で再登場した時は若干シャープになってるけど、それでもまだ丸っこい
トネガワは一条のカジノに飾ってある写真に似てるが

180 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 21:21:32.50 ID:HAO8f/9Q0.net]
福本の引き伸ばしが一番顕著になったのは謎のイメージ図多様し始めてからだと思うw
心理描写なんかは丁寧な心理描写と紙一重だけど、やたら合戦の様子使うのとかは昔はなかったし



181 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 21:27:30.81 ID:lE6cgDWO0.net]
>>175
楽したい福本が逆輸入の方が無理ありすぎ、というか違う

原作は絵柄にバラつきある
アニメは時期が後の方の絵柄に初めから合わせてるだけ
尖ってる絵柄が強調はされてる

182 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 21:47:17.59 ID:+kaS1BEb0.net]
牙城を討つ戦車だの幽霊のダンスだのどうでもいいイメージ図はシリアスだと冷めるだけなのにギャグで使うと物凄いハマる
黒沢に出てきた燃え盛る街から逃げ出す父子と見捨てられる仔オランウータンのシーンとか未だに忘れられない

183 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 21:51:11.75 ID:ps/I6eAI0.net]
シートン動物記・・・!

184 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/27(火) 22:43:37.01 ID:qM1uCww40.net]
個人的には投網1発のシーンや

185 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/27(火) 23:29:36.30 ID:sBciE12Z0.net]
>>175
>よく知らない読者からすれば
ここしっかり読んで、どうぞ

186 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/28(水) 04:42:28.98 ID:5xJ27TKg0.net]
>>152
周りから怒鳴られたり小突かれたりしながら働かされてるのを見たかった。
あれだけ地下住人の神経を逆撫でして激怒させて恨みを買ったんだから班長という立場もクソもないだろ。
集団リンチされて殺されてもおかしくない。

187 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/28(水) 07:09:33.98 ID:vp/j4kHG0.net]
まあ班長は汚金を吐き出して0に戻っただけだからな
悪評を考えるとマイナスかもしれんが…
しかし贅沢に慣れた身としてはキツかろう

188 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 12:43:39.83 ID:VYo+cy7X0.net]
そもそもまだ班長なん?
代わりがいないって理由でそのままかもしれんが、降格余裕案件やろ

189 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/28(水) 13:49:57.26 ID:kGeOCJl90.net]
もしかしたら、本編に班長が再登場するかもしれんし、その事を考えるとうかつにカイジに破れた後の話は書けないかも

190 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 16:34:39.15 ID:8j6UBgu40.net]
班長ってどういう基準の人がなるんだろうな



191 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 17:27:59.67 ID:HtRgJ4PD0.net]
>>186
石田息子みたいな脱出意欲はないが小知恵のあって長持ちするのが何年も働いて、班長研修みたいなので人心掌握術と搾取の手段を身につけたらなれるんじゃない?

192 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 17:41:28.54 ID:e7HPyi0A0.net]
班長の上に工事長もいたが、やっぱり班長経由してから工事長になるんだろうか?

193 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/28(水) 19:14:30.21 ID:F0K5OjBF0.net]
やっとコミック見れた
ほんとに初版の部数決めがへたっぴだよ

194 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 19:20:09.30 ID:8j6UBgu40.net]
ネットでも売り切れってとこ結構見たな

195 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 20:08:54.94 ID:PsrZm0em0.net]
>>187
その点が考慮すると小田切は?

196 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 20:20:56.33 ID:bVMvObz/0.net]
>>189-190
元のカイジが全然売れてないんで初版も少しでいいだろっていう
バカみたいな見切り発車なんだろうな

197 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 21:50:06.93 ID:D6NrtWrGO.net]
>>183
まだ物販での収入があるから、、、

198 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/28(水) 21:55:09.86 ID:uVUY8CnM0.net]
>>193
外出権買えなければ仕入れも出来ん
資金を吐き出してしまった以上限度があるぞ

199 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 00:05:06.96 ID:YzrHEgRn0.net]
小田切は映画の収入があるから、物販は超良心的な価格になりそうだな。
ホッピーセットを毎日飲んでも月二回映画が観れるよう、2300ペリカぐらいに抑えてるかも。

200 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 01:34:26.16 ID:XeL653qF0.net]
小田切の映画って10000ペリカだっけ?
外出券使って映画落として元取れるのかな?



201 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 03:16:15.22 ID:bCrbXwKQ0.net]
映画は客寄せに過ぎず物販で儲けるスタイルだからあの人数だと赤字だね
上映終了後に物を売るのは催眠商法を狙ってなんだろうけど
同じ事を繰り返してると客は徐々に冷静になってくるから先細りになりそう
大量に仕入れれば毎日可能な物販と違って一度見たら飽きるものなんだから
本当は紙芝居みたいに観客全員に何かを買わせて映画自体は無料上映
ただし毎日10分ずつ上映とかにしないと長続きしないよ
それで10分ずつぶつ切りだからストーリーを憶えてないという客が出るから
過去のストーリーを見せる代わりに別料金を徴収するとか
映画はああ見えて薄利多売だから普通のやり方だとあの人数じゃ回っていかない

202 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 04:09:17.05 ID:W1n4evEH0.net]
>>192
まあでも、ネットでネタになることとモノが売れることは必ずしもイコールではないのでしゃあない

203 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 08:15:53.29 ID:F9OYCZGm0.net]
映画を一度見たら飽きるとかねーから

204 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 08:38:11.37 ID:LiEVRxjp0.net]
ローマの休日の観客が30人くらいで、さらにへップパーンの売上もある
初期投資はかなりデカいけど一度の外出でまとめて落としてあの調子で客が入れば回収はできるのかな
小田切の様子からすると道楽半分で儲けはそんなに考えてなさそう

205 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 08:43:57.24 ID:dMCtqsb30.net]
未だに現代の映画館では映画関係のグッズが売られてるけど
催眠商法だったのか

206 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 10:18:16.43 ID:VvEasOTb0.net]
カイジ本編の「賽を見ずに俺を見てきたからイカサマ賽は使ってない」って理屈おかしくね?
イカサマ賽じゃないなら出目にのみ集中してれば良いはずで上手く行けばカイジがお手つきをしてくれる
使ってるときこそカイジを警戒するべきだろ

207 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 10:20:21.54 ID:oMa7QH1N0.net]
>>202
お前その回しか読んでないだろ

208 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ [2017/06/29(木) 10:40:08.84 ID:PDeD3hTj0.net]
まーたニワカか

209 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 11:15:12.28 ID:bCrbXwKQ0.net]
>>199
金がないんだから同じ映画なんか見たがらないよ普通

>>201
映画グッズ売るのはおかしくないけどこじつけのアンパン売るのは催眠商法だろ

210 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 11:26:57.10 ID:eAB4/N3B0.net]
地下に娯楽色々と持ち込んだら売れそうだな
でも娯楽を楽しむほど地上に出るのが遠のくと思うと恐ろしい



211 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 11:41:23.99 ID:ffab5pPJ0.net]
娯楽のない地下ならリバイバル上映しても客は来るだろうな
DLも仕入れと外出兼ねればいいし

212 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/ mailto:sage [2017/06/29(木) 13:04:27.78 ID:6Glzyd9W0.net]
勝手な想像だが、物販は帝愛の手を借りないと物が運び込めないので利益は折半だが、映画はタブレットを持ち込むだけなので利益は総取りになっていそう。

そうなると、大槻の物販でペリカが無くなって映画が見れない人を減らすために良心的価格での物販を考えそうだ。
パンを高値で売ったのはあくまで安定運用できる資金がたまっていないからとして。

ホッピーが毎日飲める、月に2回は映画が見れる。大槻の物販やチンチロで散財するよりよほど魅力的に映りそうだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef