[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 06:32 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三浦建太郎【ベルセルク】135 ファル出立



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/25(木) 21:29:03 ID:Duyrpe9d0]
ベルセルク公式
www.younganimal.com/berserk/

三浦建太郎【ベルセルク】134 あの男…何処かで…?
comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123740773/

過去ログ
members.at.infoseek.co.jp/yusyaken/berserk.html

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。

469 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 00:04:03 ID:U73uBFj50]
ところでこの中に83話読んでないひとっていんの?

470 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 00:12:54 ID:1Uz/DfmcO]
>>469
83話ってどこだ?

471 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 00:19:03 ID:U73uBFj50]
幻の83話「深遠の神A」
単行本ではカットされてるやつ

472 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 00:25:52 ID:5qSRIWxI0]
ま〜たキタコレ

473 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 01:17:02 ID:D04FP30l0]
その辺はリアルタイムで読んでないから単行本に
載ってないんなら読んでないかな。

474 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 02:21:38 ID:htFcPGIR0]
読んではないが、大まかな内容はネットで知った

475 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 02:27:02 ID:VH6kxhRr0]
今となっちゃもったいぶるような内容でもない。

476 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 02:29:11 ID:htFcPGIR0]
images.google.com/images?q=BERSERK%E3%80%8083&num=100&hl=ja&lr=lang_ja&oe=Shift_JIS&inlang=ja&sa=N&tab=wi

477 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 02:39:41 ID:9rAcCkyo0]
83話を知っている人は83話に言及してはいけない。



478 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 02:50:40 ID:W+YiXVUv0]
ネタバレになるから削除したのでなく、
「なかったこと」にしたくて削除したのかもしれない。
だから83話を読んで、知ったつもりになるのは危険。

479 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 04:32:18 ID:fj/nXNEP0]
深遠の神1てのもあるん?

480 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 06:38:26 ID:svm3AtW30]
ガッツって剣を志す者達にとっては
ロクスやグルンベルドのような有名人なのかな?
それともあくまでグリフィスのおまけ扱いなんだろうか?

481 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 07:33:15 ID:S3M1KZ+x0]
>>480
チューダー帝国の兵には畏怖すべき対象として伝わってる可能性もあるけど、
前線で目撃してた人間って、敵味方を問わずあらかた死んじゃってそうだからなあ。


482 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 07:42:59 ID:UYQv5z9K0]
83話読みたければp2pで
他言は禁止

483 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 08:10:33 ID:fnfdPOs40]
オーエン君はデジャビュー
イシドロは何故か名前を忘れたらしい

484 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2005/08/31(水) 08:34:52 ID:pq28qTEL0]
>>480
いしどろのようなチンピラガキにも猛烈なインパクトを与えているから想像を絶する
知名度をもたらしていると思われ
多分ぐりふぃすより知名度が高いと思われ

あの名前は忘れたが将軍を屠ったわけだがあの将軍は三国志時代の換羽・侶府並みの知名度だったと思われ


485 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 09:36:58 ID:nIJehrjT0]
>>484
でもセルピコは知らんかったよ

486 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 09:58:28 ID:bCtszEAO0]
>>485
ガッツって名前はあの世界じゃありふれてるんじゃない?
たとえば、鷹の団切り込み隊長佐藤、とかだと
目の前にいる剣の達人の佐藤さんがその人だとは思わないくない?

487 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 10:55:06 ID:r283E62K0]
イシドロって仲間になる意味あったんかな。ネタ要因以外で。
彼のせいでガッツは保護者っぽくカコワルくなってしまった。
もうちょっと使える様になんのかな。



488 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 11:07:04 ID:Dne9524PO]
ありふれてるならイシドロも名前忘れないのでは?
鷹の団の斬り込み隊長の強さは有名でも
ガッツという名前はあまり広まってないんじゃない?

489 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 11:14:10 ID:AuCTNze60]
ふたつ名や字名の方が通りが良いのでは。
「鷹」「不死者」「橋の騎士」「月光の騎士」「炎の巨竜」の様な。
ガッツが鷹の団に入る直前には「三十人切り」の香具師を倒している。

さしずめガッツは「百人切り」
「ガッツ…ガッツってぇと、まさか『百人切り』のガッツか?!」

490 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 11:19:38 ID:+AojglZl0]
「百人斬り」の「鷹の団の斬り込み隊長」
がせいぜいでは。
名乗りをあげて戦うタイプじゃないし、団員以外に名前が広まるとは思えない。

491 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 11:29:14 ID:TqB+uMUL0]
さあ…どうだろな

492 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 11:40:38 ID:YKujiVsS0]
でも明らかに人間離れしたガッツが有名じゃなかったって考えないのはおかしいよな


493 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 11:45:23 ID:F3o6TlKg0]
そろそろ通りすがりの錬金術師の登場か?

494 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 11:56:25 ID:AuCTNze60]
>>492
今の通り名は「黒い剣士」だから。これは法王庁でも通じる呼び名。
「百人切り」と「黒い剣士」が同一人物であることは、

「我々はこの人物を 知 っ て い る ! 」ゴゴゴゴゴ

495 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 12:22:11 ID:so1ZdkbX0]
「ガッツさん、紋章お持ちでないから解りませんでした」<セルピコ談
知っててしらないふりだと思うけどな

496 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 12:29:59 ID:+AojglZl0]
>>492
>有名じゃなかったって考えないのはおかしいよな
「有名だった」と考えるのはおかしい
「有名じゃなかった」と考えるのが普通
という意味になるが良いのか?

497 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 16:05:35 ID:8qGDxIYK0]
来月末に29巻発売だね!



498 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 16:32:10 ID:kwS7yTAb0]
鷹の団はミッドランド追撃隊、法王庁の預言探索隊によって
「全員死亡したと思われる」で報告・処理されてると思った>鮮血の湖出現

新・鷹の団が伝説の騎士級で構成されてるのとは逆に
旧・鷹の団はグリフィス除き千人隊長レベルは著名人おらん

499 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 17:42:21 ID:0pvSdzAu0]
新・鷹の団のメンバーは、本来おとぎ話の中の人が現実との境界線の崩壊によって出て来ちゃってるだけだから
言ってみりゃ、腐れムーミンと同じ様なもんでしょ?

500 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 18:18:10 ID:/Pj2gFLH0]
>>499
いや、ロクスとかはゾットと同じ様に適当に使途として生きてただけでしょ

501 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 18:18:36 ID:htFcPGIR0]
「鷹の団の切り込み隊長」、「黒い剣士」
どっちも有名だけどそれが同一人物だと知っている人は誰もいないのね。

髑髏のおっさんとかは除いて

502 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 18:57:58 ID:UvZAd+Sf0]
新・鷹の団メンバーと現ガッツ旅団での戦闘って誰が誰担当になるんだ?
ゴッドハンドも居るから、まだ仲間が圧倒的に足りないか・・・

503 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 19:10:47 ID:dtMm3zYZ0]
蒸し返すが、
さあこれから千人長クラスの名前と顔が世間に知れ渡るぞよ!って時に
ガッツは鷹の団を去ったんだろ。
あと1ヶ月もウィンダムに滞在してれば、街を歩いてるだけで
「ほう、あの剣士がかのボスコーン将軍と一騎打ちして勝ったガッツさんか…
やはり雰囲気あるなぁ」
ってな会話があちこちでなされたと思う。

504 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 20:05:06 ID:YAhIB4Rt0]
戦うなんて展開ないと思うよ。

あるとすれば一騎撃ちのみ。

505 名前:469 mailto:sage [2005/08/31(水) 22:28:30 ID:U73uBFj50]
上の方で「他のゴッドハンドの目的は・・・」って話があがってたから、
読んだうえで考えてんのかなーって気になっただけす。
ま、グリ以外あんま関係ないしね、失礼。

506 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 23:12:58 ID:0pvSdzAu0]
恐帝って何で今頃攻めてきたんだろう?
いつごろ使徒化したのか知らんが、ゾット並みに昔ならとっくに世界征服ぐらいしてるよな
それとも、今まではナメクジみたいに一見普通の王様としてやってきてたのが、グリの出現であわてて攻めてきたのか?

507 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 23:20:50 ID:5qSRIWxI0]
>>506
グリフィスが受肉して初めて、競艇も含む世界が物語として動き出したのでは?
反則みたいな言い方だが



508 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/31(水) 23:35:41 ID:+VnqG7+y0]
すべては因果の流れの中に

509 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:age [2005/09/01(木) 00:03:40 ID:D04FP30l0]
>>508
そのフレーズ好きやね

510 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 00:13:54 ID:GgxL+ebs0]
意訳すれば「そういう漫画なんだから文句言うな」ということだ

511 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2005/09/01(木) 00:43:18 ID:TrhCS86MO]
宴もたけなわって訳か

512 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 00:59:27 ID:aI1i0sM10]
忘れてはならない。

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  あなたががチャーハンを作る時、
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

          ∧,,∧ 
    。・゚・。  (;`・ω・)))  チャーハンもまたあなたを作っていることを。
   。・゚゚。.━ヽニニフ))
  /゚・.7

513 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 01:19:50 ID:2gToc28B0]
>>512
俺の趣味の1つに旨いチャーハンの追求があるので、感慨深い

514 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 02:21:28 ID:jDSlbUWD0]
あんまやりすぎて目立つ前に、ゴットハンドと戦うための戦力を整えてたんじゃないか?


515 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 02:21:54 ID:Wwawu/H4O]
>>512
俺もそのスレの住人だったわけだが
このスレの住人って他にどんなスレにいくんだ?

516 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 02:23:24 ID:Wwawu/H4O]
↑やっぱスレじゃなくて板


517 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 04:11:56 ID:kaOueYqn0]
来週あたりいきなり火の海で始まればいいのに



518 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 05:13:23 ID:5D9PDzPc0]
グリ受肉→世界と魔の境界がなくなる→使徒類が一般人にも見え出す→恐帝

では?
久々に読み返したらおもすれー。17巻表紙ガッツ禿カコイイ。

519 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 07:32:40 ID:uzemmZYN0]
>>510
いい解釈だ

520 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 08:46:51 ID:I/cV5LjS0]
グリフィス受肉の前からクシャーンは攻めて来てたでしょ?
もしかしたら世界征服のための遠征の半ばで倒れて使徒になったかな?
ゾッドみたいに年季の入った使徒だとクシャーンの下っ端連中も怪しんでると思う。
何百年も王座にあっちゃね・・・

521 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 13:02:04 ID:fZgfxFmq0]
脳内補完なんだけど、
大クシャーン帝国は同心円状に着々と勢力を伸ばしてるんだと。
したがって前線もあちこちにあるんだろうと。

競艇がその圧倒的な勢力を誇る主力部隊は、ミッドランドへ本格的な
矛先を向ける前には、あるいは極東方面を片付けていたのかも知れない。
東の海へ着いちゃったから、ではこれからは西へ行こうかと…そういう風に
考えた。
「白き鷹の啓示も受けたし、ちょっとこれからは西部戦線へ
余自ら赴くか、手下どもじゃ多分埒明かねーし」とも考えた。

で、競艇がいつ頃転生したのかは今のところ知る由もないが、
そんなに最近の事でもないのだろうと。
なぜなら、鬼平やらワニやらぬコやら作る技術を確立している所を見ると、
それなりに長い時間をかけて研究、開発を進めて来た事が想像できるから。
昨日、一昨日に転生した者にそこまでのノウハウは蓄積する時間はないだろう。

しかし、転生する以前から、クシャーンにもとても怪しげな魔術はあったんだろう。
フローラが数百年から1000年もの寿命を持っていたように、
クシャーンにもそれに似た寿命を延ばす技とかね。

だから、クシャーン人にとって競艇があまり歳をとらずに長生きする事も
それほど不思議なことでもなかったのではないか…

と愚考してみました。


522 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 13:03:07 ID:fZgfxFmq0]
あ、ごめん思わず長くなった。
縦読みじゃないから。万℃臭そうに思ったら飛ばしてくれ。

523 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 15:34:44 ID:XmaqlBFd0]
>>521-522
ダイバ様 昔話乙。

524 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 16:10:21 ID:Cd70C3qF0]
クシャーン人は奇術系見慣れてて、多少長生きだとか気にしないのかも。
あぁそれなんかの魔術?みたいな。

525 名前:435 mailto:sage [2005/09/01(木) 19:27:45 ID:ZrrAm73aO]
>>451
亀だけど、レスさんくす。なるほど〜そういうことなんねー。

ところで今度の単行本はどの話まで入るの?海賊〜

526 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 22:51:14 ID:8GEUMgPb0]
たぶん天井からレンガが落ちてきたと同時にガッツがセルピコに斬りかかる場面まで

527 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 22:59:27 ID:uH7Iixv50]
国民全員、霧でマインドコントロールされてます。



528 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 23:19:57 ID:3BUhB0cA0]
ヨウセイ エルフ
ヨウマ  クシャ−ンの魔物
セイレイ ケルピー オーグル
アクマ  ゴッドハンド
テンシ  四大天使
キジン  使途
by女神転生

529 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/01(木) 23:36:25 ID:3BUhB0cA0]
競艇化け物だという噂があっても問題ないでしょ。
本当に化け物と知ってるヤツがいたとしても
幽霊話と同じでだれも取り合わないでしょ。
薄気味悪さはあるとしても。

530 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:02:21 ID:A9xVweg60]
シラットの仲間入りはまだか?あの戦闘力はガッツ団に必要
仮にキャスが正気に戻っても戦闘力は期待できないし

531 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:05:57 ID:ddiCQ0bH0]
>仮にキャスが正気に戻っても戦闘力は期待できないし
NaNde?

532 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:15:58 ID:SuDH9clJ0]
ブランクで身体能力が落ちているという事では。
モズクズ編で見事な崖下りを披露してたけど

533 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:18:18 ID:Iw1Io7MG0]
むしろ正気に戻った後、ガッツ団の一員として戦うのだろうかと
グリフィス団の一員として戦うんじゃないだろうかと

534 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:20:08 ID:oTTkObQK0]
キャスカがグリフィス団は無理じゃねーの?
あんな中にいたら激痛で死んじまう。

535 名前:  mailto:sage [2005/09/02(金) 00:24:09 ID:tXpUPYTm0]
グリフィスだったら烙印消せたりして

536 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:24:16 ID:SuDH9clJ0]
>>534
だな。グリフィスの剣になろうにも、近付いただけで激痛と出血多量で・・・

537 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:26:26 ID:lDf0AjuI0]
いや元々弱いじゃん人間の女としては強いほうだろうが
なんか足くじいたりしてたし黄金時代、ファルと共に足手まとい



538 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:33:13 ID:1PDwKzM20]
きっとキャスカ復活後は「母性」がテーマになる、と予想。

539 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:43:41 ID:ddiCQ0bH0]
>>537
千人体調のピピンやジュドーより強いと言われていたのは
何かの間違いですか

540 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:45:08 ID:ddiCQ0bH0]
誤変換カコワルス

541 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 00:45:09 ID:nQQ6238L0]
大の男10人がかりでも勝てないとか言われてたな

542 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 01:04:40 ID:LHuKYK7K0]
e-125ch.keddy.net/imagebbs/src/1121861379160.jpg
かなりコラってるけどやっぱ実写化するなら室伏兄貴だな

543 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 01:07:12 ID:spwEr9JI0]
>>539
剣の腕前はその2人より上と言っていたが戦士としては劣るんじゃない?

544 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 01:14:59 ID:ANeHSwaA0]
兄貴は体系なんかはベストなんだけど顔が少しやさし杉る気がした

545 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 01:25:03 ID:cdnVFfTw0]
この画像見るの何回目だろ。

546 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 01:38:07 ID:017oVm7I0]
使徒モドキになれば問題ないんジャマイカ

つかガッツもキャスカ救うためとかだったら、今の仲間なんか
捧げちゃうんじゃないの?

547 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 03:27:47 ID:ddiCQ0bH0]
>>543
なんか言っていることおかしくないか?



548 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 09:58:16 ID:Nt3b7e860]
>>547
そもそもピピンは剣使わないし、ジュドーはナイフ投げで二刀流だし・・・

549 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 10:19:39 ID:lDf0AjuI0]
キャスは体力なさ杉精神が弱すぎでやはり足手まとい
剣技は巧みなんだろうがなんか機動力が無いし
なんだかんだいってもセルピコとかシラットはスピードあるもの
エルフヘルでファルと一緒に人工冬眠状態になるとかしてとっととフェードアウトしてほしい

550 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 10:22:44 ID:2SL4+58N0]
ベルセルクって何巻くらいで完結すんのかなぁ。
それまで俺は生きていられるのだろうか、、

551 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 10:53:55 ID:pNBh0F6I0]
がいしゅつだろうけどターパサって何で2人になったの?
断罪の塔でゾッドに殺されたのかな?

552 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 11:59:17 ID:A8EZJi830]
肉達磨を描くのが面倒になったから。
同じ場所に4人も居ると紙面が暑苦しいし。

553 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 12:31:02 ID:SuDH9clJ0]
仮にキャスカが戦線復帰するにしてもどうせ魔法のアイテム付きだろ?
そこそこ戦力にはなるんじゃないかな。
セルピコ=風、イシドロ=火、アザン=土(想像)、だから・・・

キャスカ=淫
間違いない

554 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 12:32:55 ID:6RtS3UCA0]
なんだか旧キャスカのほうが違和感感じるようになっちゃったよ。

555 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2005/09/02(金) 13:15:02 ID:Nt3b7e860]
>>551
つヒント おでこ

556 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 13:30:25 ID:+nuGNwYq0]
キャスカは精神が回復しても使徒と戦うレベルの強さは無いよね
マジックアイテムで滅茶苦茶強化されるならともかく

557 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 13:42:24 ID:hEWal4dX0]
もう、キャスカ、シールケ、ファルの3人で
おじゃ魔女ドレミでもやってればいいよ。



558 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 14:01:58 ID:GKVdPP6O0]
キャスカの記憶が戻る→キャスカ、グリの元へ
愛・キャスカ編 完

次週より王位争奪編

559 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 14:46:46 ID:3Y36CDa00]
もちろんトーナメント形式だよな

560 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 14:49:30 ID:ffAV0sTB0]
>>558
まてまて、王位争奪編の前に夢の超人タッグ編があるぜ!

561 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 15:40:07 ID:ddiCQ0bH0]
>>555
wakaran

562 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 18:44:13 ID:NufPwX6q0]
>>538
生まれた自分の息子の奪還のためにグリフィスにさえ牙剥きそうな感じもするが。
ガッツが恐怖を感じるほどに。母は強しというより怖しなキャスカ誕生

563 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 18:45:40 ID:IJ1PYIWZ0]
キャスカは実はどこどこの国の王女でしたということはないかな?

564 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 19:12:27 ID:GhQnk3Rk0]
でも最盛期のときのキャスカって、実戦で鍛えられていた分、
一対一ならばマジックアイテム無しのセルピコより強かったんじゃないかと思うのだが……。

565 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 19:24:05 ID:/82rcIPE0]
どうでもいいよ

566 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 19:31:27 ID:YnmwJbSsO]
久しぶりに一巻から読んでたんだが、転生後のグリフィスは本当にガッツのこと何とも思ってないんだろうか?

567 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 19:37:47 ID:SuDH9clJ0]
>>566
後のゾットとの決闘時に心臓ドキドキさせてたよ



568 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 20:16:13 ID:0vBl2hcJ0]
>>567
ありゃグリフィスの心臓じゃないよ。

569 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/09/02(金) 20:26:10 ID:Gcc/Lv/X0]
セルピコの剣技に関しては結構話題になる

○所詮素人、実践経験豊富な戦士たちの足元にも及ばない
○素質もあるし頭も切れるので、鷹の団千人長クラス
○使途との戦いで人の限界に迫るガッツを翻弄、鷹の団時代のグリフィスですら瞬殺

あたりがよく言われる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef