[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 06:32 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

三浦建太郎【ベルセルク】135 ファル出立



1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/25(木) 21:29:03 ID:Duyrpe9d0]
ベルセルク公式
www.younganimal.com/berserk/

三浦建太郎【ベルセルク】134 あの男…何処かで…?
comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123740773/

過去ログ
members.at.infoseek.co.jp/yusyaken/berserk.html

◇使用前によくお読みください◇
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!!!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】作者や、人の妄想に対する誹謗中傷禁止。
 【5】次スレは>>950-1000の人が立ててください。
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。

301 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:01:30 ID:y8KSlN930]
>>293
とりあえず、パロに戻るあたりまでいってみてはどうか。
15・6巻あたりだっけ?

ブクオフだと1冊100円だからそれでも1500円ぐらいにしかならんのか。

302 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:15:58 ID:k+D8JOn1O]
>>298
いや…可能性とかじゃなくて。あなた本物だね

303 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:17:33 ID:vJQUxDf30]
>>297
変なのに絡まれて大変だなw
ここは脳に蛆虫湧いてるようなのばっかりだから・・・

304 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:19:09 ID:orCkaqef0]
>>293
ノレには外伝含め0.1K巻以上の物語に足を踏み入れる勇気はないス

305 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:33:05 ID:hl1qgH+k0]
>>284

シールケもな

306 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2005/08/29(月) 01:42:09 ID:+kT+FsLL0]
普通の思考だと290に行くと思うんだがな

307 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:44:53 ID:Tn7+M+Yg0]
鷹の巫女ソーニャは今後どんな役割を担うんだろ?
姫とグリフィスに嫉妬する事は無いだろうけど立場的にも微妙だよね。

308 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:45:10 ID:Rs6TG3gI0]
風流だな

309 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 01:48:46 ID:orCkaqef0]
>>306
そうだろうけど、キャスカファン的にはそうなって欲しくないから、
他の可能性を考えるんだろう。

>>307
現時点でバリバリ嫉妬しているように見えるんですが。



310 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 02:03:35 ID:Tn7+M+Yg0]
疎外感を持って寂しがってるけど嫉妬って事でも無いような。
諦めてるでしょ?

311 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 02:04:49 ID:orCkaqef0]
スマソ、
ソーニャの役割がわからないのは同意、
そもそも鷹の団の巫女ってどんな立場なのか

彼女は使途である気配はないけど、
シールケと同程度かそれ以上の霊力―というかあっちの世界に関わる力
を持っているのは確かだよね。

「新生鷹の団はこの後どう動くのか」と
「ソーニャは何者なのか」は同じ答えに行き着く気がする。
今のところよくわからない鷹の団の動向といっしょに
わかってくるんじゃないかと。

312 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 02:11:41 ID:lEafQ7fNO]
光の鷹の神話は結局ガッツによって瓦解させられるので
新生鷹の団メンバーには悲惨な末路が待ってます
ソーニャは暴動を起こした民衆にレイプされて失意のうちに自殺します

313 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 02:12:46 ID:orCkaqef0]
>>310
昔のキャスカとグリフィスに似ているよね

ところで、巫女と王子は何しにグリタニスに入っているんだ?
鷹の団本体はウィンダムで魔王とガチってるんだよね。
街が火の海になるのと無関係ってことはないと思うが、
いや無関係なのかな‥‥

314 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 03:12:35 ID:lH9rYDS/0]
ねえ部屋掃除してたら、ジェットコミックス時代の
ベルセルク記念テレかってのがてで着たんだけど
価値あるのかね?
雑誌の間に挟まってて運良く綺麗な状態なんだけどさ

315 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 03:35:18 ID:Dr756+Pb0]
もう全然値打ちないよ。
だからオレにそれくれ。

316 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 07:15:11 ID:tLiAsH1T0]
>>313
巫女と王子がきてるってことは、グリフィスがこっちにきてるってことだろう。
王女様の身柄も確保できたし、そろそろ国内の抵抗勢力や列強相手に正式に
名乗りを上げる腹積もりでは

317 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 07:55:52 ID:jaI/SOvy0]
頭悪いやつが必死に自演してるなw
「お前の希望が彼の娘の希望であるとは限らぬということだ」
”希望”つってんだろが。
かの娘の希望が廃人になることだってか?
仮にそうだとしてももっとちがう言い方になる。
アホがえらそうにもの言うと滑稽だな。

318 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 08:10:15 ID:tcupeXk10]
なんかその話もさんざんループしてるなw
何重のリングだ?

普通に素直に嫁よ、オールメン。
ガッツはキャスカに元通りになって欲しいってのが希望。
しかし、キャスカの封じられている深層心理は戻りたくないかも知れないよってのが
髑髏さんの意見。

これ以上の深読みを現時点でしても意味がない。得点はもらえませんよ?

319 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 08:14:02 ID:aOttk4B6O]
希望っていうのは正気に戻ることだろ?
その後どうなるか(ガッツと共に行くか、グリの元に走るか)は
まだ予測不能だと思うが。




320 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 08:15:09 ID:jaI/SOvy0]
だから普通に読めよボゲ
>ガッツはキャスカに元通りになって欲しいってのが希望。
なんでそこで限定するんだよ
ガッツは池沼介護者か

321 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 08:16:58 ID:jaI/SOvy0]
しかしほんとバカだなーw
ゴドーの洞窟にグリが来た時のキャスカの反応みたら
なにを表してるのか一目瞭然だろうが。

322 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 08:19:54 ID:XOullCmr0]
>>318でしょ。ふつーに。
だから、戻った後、幸せな展開が待っている可能性は低いということでしょう。
その展開が、キャスカがグリの元に戻るという事なのか、
それとも廃人化するのかということなのか、
それに関しては、あの髑髏のセリフからは読み取る事は出来ない。

323 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 08:27:10 ID:vJQUxDf30]
普通に考えてガッツの希望はキャスカが正気に戻る事だったんだろ・・・。
で髑髏は、正気に戻してもあの触での記憶がある限り正気に戻してもまた
ぶっ壊れるって暗に言ったんだろ。裏返せば鼻吹雪く王はキャスカを正気に
戻せはしても記憶云々やトラウマをどうこうする力は無いって事だろうな。

愛するガッツの前で犯されたトラウマがあるから、正気に戻れない原因は
ガッツが側にいるからってのもあると俺は思ってるが。

>>320
おまいの考えるガッツの希望って何よ?


324 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 08:55:31 ID:NPBaMYnMO]
いきなり勇者レベル99状態のグリフィスが攻略を苦労するようなクシャーン帝国を
どうやって今まで押さえてきたんだ?
猫とかワニとかなんでいきなり現れるようになったのか訳わからん

325 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 10:20:35 ID:PVZ0crbx0]
>>307
ソーニャは未来が読める故にグリフィスの盾になって死ぬ、では。

>>324
ガニシュカは、慈悲深く優しく平和を愛される皇帝でした。
しかし、ある日を境に変わられた、とか。

326 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 13:36:55 ID:fijsGNkA0]
DC版のゲームでキャスカは一時正気に戻ってガッツと会話してたな
どんな内容だったか忘れたけど

327 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 13:40:07 ID:orCkaqef0]
グリタニスが火の海になるシーンは断罪の塔いらいのカタルシスが描かれるのかな

328 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 14:00:58 ID:Dr756+Pb0]
ガッツ  「セルピコ!背中に矢が刺さってるぞ!」
セルピコ「ええ、術者を倒した後、不意討ちをくらいまして・・・」
イシドロ 「見ろ!矢文がついてるぜ!」
ガッツ  「なになに?何て書いてあるんだ?」
イシドロ 「ガッツの兄ちゃん、字読めるのか?」
ガッツ  「・・・読めねぇ」
イシドロ 「ファル姉ちゃん、読んでくれよ」
ファル  「はい、わかりました」

セルピコ 「あの・・・、早く治療を・・・」 ガクッ

329 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 14:12:35 ID:XC6J7L/a0]
ずっとヴリタニスって読んでいた。



330 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 14:16:53 ID:ZD4E2LQz0]
キャスカはおっぱいポロリ要員だから
今のままでも正気に戻ったとしてもどっちでもいい。
ショートのキャスカの方が好だがな 

331 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 14:30:26 ID:uiTTVUxFO]
ポロリ要員ならシールケがいる

332 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 14:32:46 ID:orCkaqef0]
>>319
廃人にならずに正気で踏みとどまるなら、
エリカが前に、復讐の旅なんてやめて一緒に暮らそうと提案したみたいに、
新・鷹の団に関わらずに妖精郷で暮らすことをガッツに薦めるってのもあるんじゃないかと思う。
それでもガッツがグリフィスを追うのを止めないなら、それに付いていくんじゃないかと。

正気に戻ったキャスカが、グリフィスが起こした蝕のことをどう受け入れるかによるけど。

333 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 14:41:37 ID:ucqXoQaj0]
記憶が戻ってショックのあまり自殺・・・
だと意味無いか

334 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 15:35:14 ID:XOullCmr0]
どっちにしても、正気が戻ってからの話がダラダラ描かれる気はしないんだよなあ、あんまり。
たぶんキャスカが戻る時は、かなりラスト近くになるんじゃないかな。
もちろんそうじゃなくても、ガッツとキャスカとグリ3人の
人間模様が描かれる展開は面白そうなので歓迎だけど。

335 名前:  mailto:sage [2005/08/29(月) 16:33:25 ID:zwr8yAA70]
ベルセルクは仲間が出来てから少しつまらなくなってきた。
ガッツが一匹狼のときに葛藤している緊張感が良かったし、
次は一体どんな強い使徒と戦って行くのか楽しみだったのに。
今のは恐怖感や緊張感のカケラもない。
このまま駄作で終わらない事を願うわ

336 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 17:11:25 ID:YWFOb3fg0]
いつまでもワンパターンな話は作っていられないんだよ。

337 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2005/08/29(月) 17:36:14 ID:JS2g/eJLO]
何故ドクロの騎士はゾッドを生かしておくんだ?
リッケルト曰わく、「あのゾッドと互角に…いやそれ以上に渡り合える人間がいるなんて…」
ドクロ>>>>>>>>ゾッド、は明白
現にドクロはゾッドの片腕を切り落としている。
ドクロ自身は無傷。
ゾッドの肉体再生機能は、切れた腕が生えてきて増殖するタイプではない。
拾って腕をくっつけている。
黄金時代もそうだった。
だから片腕をくっつける前にもう片腕を切り落とし、首も切り落とし脳もグチャグチャに潰せばゾッドは再生できない。
なのにドクロはやらない。
つまりドクロはゾッドを故意に見逃して生かしているわけだ。
何らかの理由でゾッドを利用しようとしているのかもな。

338 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 17:37:39 ID:vD1OYlsx0]
真の敵であるゴッドハンドに比べればゾッドはおまけみたいなもん

339 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 17:39:13 ID:uiTTVUxFO]
つ因果律



340 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 17:53:47 ID:YvHqE6TK0]
両腕切り落とされたら自分で腕くっつけられないね

341 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 17:59:45 ID:SosmWaEq0]
髑髏ちゃんにとっては普通の使徒なんて取るに足らないんだろうね

342 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:30:34 ID:/xoM/ruA0]
>>337
自分でも気付いてないけど本当はゾッドを愛してるんだよ。
ホモマンガでは王道。

343 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:33:42 ID:ULnew5KT0]
うわぁ・・・・ゾッドの中・・・・すごくあったかい・・・・

344 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:43:51 ID:j1y9smJr0]
>>297
読解力なさすぎ。
ガッツの希望というのは
キャスカが正気にもどり
ガッツの傍らに収まる事。
特に後ろの方が重要である。
なぜそう言いきれるのか。
蝕の後ガッツが傷ついてきた事例を追っていくと理解できるだろう。
正気に戻るというのは希望の第一段階。
だがより強い願望は
キャスカがガッツにとって元のような存在に戻る事である。
仮にお前が言うように
ガッツはキャスカに正気に戻って欲しいとのみ思っていたとしよう。
(それは親の願望ではあるかもしれないが男の願望にはちと足りないことだが)
花王のところに行ってキャスカ自ら廃人になったとしよう。
廃人が廃人になってどうすんのよ?
ガッツばかりかパックまでポカーンとしてしまうわ。
よく考えてもの言えやww

345 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:47:46 ID:orCkaqef0]
>>344
ガッツはキャスカが正気に戻った後のことまで考えてないと思うよ

346 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:50:08 ID:j1y9smJr0]
>>345
願望というものはそんな聞き分けのいいものじゃない。
そもそもあいつら願望が強すぎて蝕まで引き起こしてきた奴らじゃないか。
逆に聞きたい。
なぜそう言い切れるんだ?

347 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:52:38 ID:orCkaqef0]
ID:j1y9smJr0=ID:jaI/SOvy0 ?

348 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:53:28 ID:j1y9smJr0]
そう

349 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:54:14 ID:vJQUxDf30]
>>344
髑髏に指摘されるまでは、正気にさえ戻ればキャスカは元に戻り、傍らに居てくれると
ガッツは思っていた。だが髑髏はそうではないよと言った。そこでガッツは自分の考えの甘さに
気付かされた(たぶん)。この流れが大事。
それをおまいはそこ等辺の時系列も無視して

キャスカが正気にもどり
ガッツの傍らに収まる事。
特に後ろの方が重要である。

とか言ってる訳。当 た り 前 だろそんなの。あの一連の場面で重要なのは
ただ正気に戻すだけではキャスカの幸せはこないんじゃねーの、という考えに
ガッツが気付かされる事だろ。



350 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:56:00 ID:4YPSzSn/0]
キャスカの発狂は現実逃避の結果だから、ある意味自ら望んで廃人になってるといえるかもしれん。
そこを乗り越えて正気を保てるかどうかが、髑髏が危惧するところだろう。
ガッツの望みは確かに正気に戻る+側にいることだろうけど、海辺の会話ではそこまで踏み込んではいないね。

351 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 18:59:41 ID:orCkaqef0]
>>348
んじゃ先に>>323に答えたら?

俺はあんまり君を相手にしたくない、勝手に思い込んでいればいいじゃん。

352 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:01:37 ID:orCkaqef0]
ああごめん、>>344が答えになっているのか、
なんていうか、読む気もうせるんだわ君の文面。
無駄に暑苦しくて

353 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:05:35 ID:j1y9smJr0]
時系列を無視してるのはお前だ>>349
>髑髏に指摘されるまでは、正気にさえ戻ればキャスカは元に戻り、傍らに居てくれるとガッツは思っていた。
思ってねーだろ。元に戻るとすら思ってなかったんだから。

>ただ正気に戻すだけではキャスカの幸せはこないんじゃねーの、という考えに
>ガッツが気付かされる事だろ。
それはそのとおりだが(正しくはキャスカの幸せというよりガッツの幸せな)
そもそも論点が違うだろ。

290 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 23:17:09 ID:GXViK3+y0
キャスカはグリフィスに裏切られてあんな目に遭ったって現実が受け入れられなくて
幼児退化しちゃったんだから、むりに戻したら今度は俳人になってしまうんじゃないかと思う。
296 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 23:44:07 ID:GXViK3+y0
ノレは髑髏のおっさんの「お前の希望が彼の娘の希望であるとは限らぬということだ」
っていうのを>>290のように解釈したんだが
297 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2005/08/29(月) 00:36:24 ID:5rCjNsZe0
>>296
普通はそういう解釈するだろ
ここ読解力ないやつ多すぎ
ホント義務教育受けてるのか
すぐ下ネタの話ばっかして品性の程度も知れるし
同じベルセルク読者としてつくづく情けないわ

そもそもの流がこう。
つまり廃人になりたがってるのが確定でそう思わん奴は品性の程度(ry
と言ってるわけだこの>>297は。
それに対して読解力の無さを指摘してるわけだが、
お前はなにが言いたいの?

354 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:06:15 ID:j1y9smJr0]
>>351
答えてんだろハゲ

355 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:18:06 ID:WOKHk6uO0]
おい、その議論は三浦先生が続きを書いてからにしてくれやがりませんか。
いい加減同じ論争のループでウザイんじゃボケ。

356 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:19:37 ID:j1y9smJr0]
ボケだの品性の程度だの
いきなり口ぎたない奴が増えたよな。
自演くさ!

357 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:21:41 ID:orCkaqef0]
あ〜あ…

358 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:23:32 ID:j1y9smJr0]
あーあじゃねーよ。
>>297に言え。

359 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:26:12 ID:orCkaqef0]
>>297
あ〜あ…

これでいいかい?
房や



360 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:33:37 ID:j1y9smJr0]
ID:orCkaqef0=>>297?
でないのなら
なんで関係ない会話に首つっこむだけならまだしも
煽りレスを浴びせるんだ?

361 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2005/08/29(月) 19:34:27 ID:44xPz+XE0]
>>335-336
どこかで読んだような冒険談ですな。
ダイバが登場となると、しばらくはこの状態でしょ。

その前に、新生鷹の団再登場かもしれないが・・・

362 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:48:16 ID:j1y9smJr0]
おーい>>345
願望というものはそんな聞き分けのいいものじゃない。
そもそもあいつら願望が強すぎて蝕まで引き起こしてきた奴らじゃないか。
逆に聞きたい。

 な ぜ そ う 言 い 切 れ る ん だ ?

363 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:49:40 ID:ntB86pdC0]
シールケとガッツの絡みさえ見られるなら今後の展開がどうなろうが構わない俺が来ましたよ

364 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 19:58:22 ID:SosmWaEq0]
やれやれだぜ

365 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:01:06 ID:/4wnLGrZ0]
ところでそろそろマジで次回の展開予想ヨロ

366 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:07:56 ID:/xoM/ruA0]
シールケにふくらみかけさえ見られるなら今後の展開がどうなろうが構わない俺が来ましたよ

367 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:26:45 ID:PaRyyyw+0]
>>326

DC版ベルセルク 千年帝国の鷹篇/喪失花の章
シーン32・キャスカ大樹のいる部屋〜抜粋〜

大樹を斬りとどめを刺したガッツ。大樹に近づきキャスカを助け出そうとする。
ガッツ「キャスカ!おい!しっかりしろ!」
キャスカ「う……ん……」
大樹から引き離されるキャスカ。ゆっくりと目を覚ます。ガッツを見て、
キャスカ「…ガッツ…?」
ガッツ「(驚き)キャスカ!解るのか、オレが!?」
キャスカ「ガッツ……私……夢を見てた……悪い、夢……」
ガッツ「(微笑み)キャスカ……」
キャスカ「ガッツ……」
ふっと微笑むキャスカ……。だが突然カッと目を見開き、
キャスカ「うっ!」
また気を失ってしまう。
ガッツ「キャスカ!おい!キャスカ――――っ!」
ガッツ「キャスカ!?」
キャスカ「う……」
目を覚ますキャスカ。その表情は、呆けたような笑顔だ。
キャスカ「あはは……」
ガッツ「キャスカ……」
辛そうにキャスカを抱きしめる。それを見ているパックとリタも辛そう。
パック「マンドラゴラに取り憑かれてたおかげで、一瞬だけ元に戻ったんだ……正気を狂気に……
それが逆にはたらいて……」
リタ「そんな……ガッツ……」
その時、キャスカを抱きしめるガッツの烙印に激痛が走る!
ガッツ「ぐ!こ、こいつは……!」
険しい表情になる。

368 名前: mailto:sage [2005/08/29(月) 20:27:32 ID:OVDLtxxP0]
きっとキャスカは使徒(モドキ)化してグリフィス用の剣の姿になるんじゃないかな
とか妄想してみる。
一応むか〜しの伏線消化。

少なくともグリフィスの夢のための力になってあげたい、って気持ちを失ってるとは思えない。
復讐心も無いでしょうね。まして受肉体のコアの部分は自分の子だし。

あ、ラストなんらかの形でグリフィスとあの子供が分離するって結末あるかもね。
それならハッピーエンドだ。グリフィスの夢が叶った後とかさ。

369 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:27:47 ID:orCkaqef0]
>>360
独りでヒートアップしてて面白いから。

>>362
なんかもういろいろと変に思い込んでいるところがあるみたいだけど、
それらひとつひとつ指摘するの面倒だし、説いたところで
君に伝わりそうにないから、まともに相手にしたくない。

ちなみに俺は>>297じゃなくて>>290,>>296の方



370 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:31:40 ID:HkvsGd22O]
>>364
あと二日の辛抱だ

371 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:32:47 ID:OVDLtxxP0]
>>335
一人だと物語に発展性が無い。その場合はたぶんもう最終回とっくに迎えてると思う。
最近の流れ見ると悠に50巻は越えるね。まぁプロローグでさえあれだけのボリュームあるんだから
当然かもしれないけどね。
でもグインサーガみたいなブヨブヨ感は無いと思う。

372 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:33:03 ID:j1y9smJr0]
>>369

373 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:35:40 ID:cpNrqPFH0]
けど、俺にとっては、最近の流れは退屈すぎる。
やっぱ、最初のころが本当に面白かった。

374 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:44:29 ID:/4wnLGrZ0]
グインサーガ読み始めたが、なにこのタイガーマスクw
鉄拳のキングに激しく似てるヨ

375 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 20:44:58 ID:7TJ64lFO0]
j1y9smJr0の意見=妄想
その他の人の意見=一般論って事でいいじゃん。もう。
もしj1y9smJr0の方が正解だったら
漫画でそれが描かれた後にこのスレを引き出してきて勝ち誇ればいいじゃん。

376 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい [2005/08/29(月) 21:00:26 ID:1cSYqCqC0]
>>368 それ全然伏線じゃねーし・・。アホかと。

377 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 21:02:27 ID:7/gDwshi0]
>>375
妄想とか言っといてなんだその言いザマは
おまえら(複数形)って実はおまえ(単数形)だろ。
どう考えてもおかしいんだよな。
こんなに読解力不足で
かつ
品性下劣な香具師が
一時に大量発生するわけが無い。
自然でない。
ありえない。

378 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 21:04:05 ID:orCkaqef0]
あーあ…

379 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 21:06:42 ID:7/gDwshi0]
>>378
あーあじゃねーっつってんだよ。
なんにも答えられん奴が。
そもそもが煽りをいれた>>297はじめ
口汚いおまいら(おまい)に
あーあ
と言えよ。



380 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 21:24:53 ID:r0ltj9hD0]
>>376
「私はあの人の剣になりたい」ってキャスカの台詞あったでしょ?
キャスカがガッツに語るグリフィスとの出会いの回想シーンで。

まぁ所詮妄想ですから許してね。

381 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 21:31:12 ID:r0ltj9hD0]
グリフィスの受肉後の戦闘力ってまだ見せて無いんだよね。
フェムトの頃程ではないにしろ、人外の力はまだ有してるよね?
変身はしないと思うけど。
直接戦闘に参加するような自体はまぁ滅多に無いとは思うけど。

あのままの姿で剣で戦う場合、ガッツや髑髏の騎士やガニシュカに
対するには普通の剣じゃ駄目だよなぁ、ってところからの妄想。

382 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:03:54 ID:7TJ64lFO0]
>>368
いやそれ…戸愚呂兄ですから

383 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:08:28 ID:HkvsGd22O]
>>381
対ゾッド戦及び新鷹団初出時に剣振るってる。

384 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:11:37 ID:x2VMynZU0]
>>365
クシャーン本隊が出現、教皇圏連合軍を蹂躙
→クシャーン本隊がヴリタニスに突入
→ヴリタニスの混乱の中、ガッツ一行はロデリックの船で脱出
→そこに現れる、新生鷹の団
→船上からグリフィスを見つけるガッツ(狂戦士の鎧発動?)、しかし船は陸から遠ざかる
→新生鷹の団がクシャーンを撃退
→グリフィスが教皇圏全体の英雄と認知される(シャルロットとの婚約発表?)

385 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:25:34 ID:orCkaqef0]
>>380
壊れている状態のキャスカが、ガッツのことは拒絶して
グリフィスに対しては22巻みたいな態度を取るってことは。
キャスカが深層心理で
「グリフィスがあんな風になって鷹の団があんな目に遭ったのはガッツのせい」
って思っているからかもしれない

386 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:27:39 ID:LLlm+HB50]
そろそろガッツが大笑いして
みんなポカーンとしてたので「なんだ?」と言ったら
シールケあたりに
「いつもしかめ面してましたから」「ねぇ」「なぁ」とかつっこまれて
ふとコルカス思い出したついでに鷹の団思い出して
思えば遠くへ来たもんだ的心情でふっきれ
昔のふてぶてしいガッツがもどってくる展開キボン

387 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:30:14 ID:AzqR3VrP0]
>>386
なんだそりゃ。
でもオモロイな。

388 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:42:10 ID:7TJ64lFO0]
>>385
ええっ
21-22あたりで懐いてた事や
23巻の首締め、レイプ未遂はスルー?
そこら辺ふまえた上で妄想してよ。

389 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:50:54 ID:orCkaqef0]
>>388
それもあるけど、
壊れてから初めてガッツに会った時、既にガッツのこと警戒してたじゃん、
グリフィスと反応が違うのは明らかでしょ。



390 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:50:57 ID:RqeCZONe0]
グリフィスはキャスカの子供だからだろ。キャスカはグリフィスと認識できてない。

391 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 22:55:49 ID:orCkaqef0]
ああ、なるほど。
そういう解釈もできるな。

392 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 23:20:18 ID:SosmWaEq0]
やっぱりキャスカはあれだけの事をされても深層心理で
グリフィスを憎めないのかもしれないね

393 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/29(月) 23:38:39 ID:7TJ64lFO0]
まあグリフィスに対してだけ反応が違うのはそうだけど
警戒してたのはリッケルトに対してもだよ。
別にガッツがどうこうって事じゃなくて。

394 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/30(火) 00:17:01 ID:uXb0X5zr0]
>344
345じゃないけど。
>願望というものはそんな聞き分けのいいものじゃない。
そんなことはない。少なくとも「そればかり」じゃぁない。
少なくとも、ガッツは自分本位なだけじゃない願望を抱けるいいヤツだと個人的には思える。

>そもそもあいつら願望が強すぎて蝕まで引き起こしてきた奴らじゃないか。
そんな中でも、ガッツは蝕を起こしてはいない。
今までベヘリットが常に身近にありながらもね。

かといってガッツの願望が弱いわけでもないと思っているけど。

395 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/30(火) 00:28:59 ID:aJVkAJ990]






        す べ て は 因 果 の 流 れ の 中 に






396 名前:  mailto:sage [2005/08/30(火) 00:39:50 ID:v4kmxdBq0]
実は気持ちよかったから正気に戻ってもガッツに対して申し訳ないと思っているかも

397 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/30(火) 00:49:45 ID:t2Y6QJpW0]
ここの住人さんでベルセルク読本がまだ全盛だった頃からの読者ってどれくらいいるの?

398 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/30(火) 00:53:34 ID:O6hdzwmF0]
俺が三浦先生だったら、やっぱり

キャスカ正気に→何らかのイベントがあり→結局はグリフィスの元へ→ガッツへこむ

って構成を考えちゃうけどねー。
だって、その方がドラマティックな話を作り易いからさ。ただそれだけの理由。
いち読者である俺だって、より起伏に富んだ物語を読みたいよ。
まぁ、今みたいな「勇者と姫、そして愉快な仲間たち」的展開も嫌いじゃないけどね。

399 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/30(火) 00:56:56 ID:O6hdzwmF0]
>>397
後乗り組です。
偶然8〜12巻あたりを読んで、あまりの衝撃で一気に20巻まで(ブックオフで)集めました。
以降はダラダラと…



400 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい mailto:sage [2005/08/30(火) 01:08:19 ID:Y2kJGPe70]
「お前の希望が彼の娘の希望であるとは限らぬということだ」議論も酣というところだが
流れを無視して一言ですよ。
烙印の娘の心を取り戻すフラグが立ったからキャスカは治ると思う。
だって心を取り戻すっていうなら元から治さなきゃ治した事にならないじゃん。
花王はそんなマヌケなのかということですよ。

それに28巻でのあのシーン。
「おそらく可能」→ちょっと喜ぶ→「お前の…限らぬということだ」→落ち込む
これが元に戻るだけのことをガッツと髑髏が言ってたら
「なおせるかも」→ちょっと喜ぶ→「やっぱ治らないかも」→落ち込む
ギャグじゃん!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef