[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 17:58 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

※■■■映画ポスターコレクターの自慢話■■■※



1 名前:名無しのコレクター [03/03/02 14:17.net]
邦画  \
洋画   >などポスター情報の刷れということで!
アニメ /


118 名前:109 mailto:sage [2005/11/16(水) 23:53:13 .net]
>>108
現在8000円スタートで出ている「モスゴジ」の初版がありますね。
これは間違いないと思いますよ。この出品者は特撮関係の貴重な宣材をちょくちょく出品してますので要チェックですよ。
ただしかなり高額になる覚悟で。
それ以外の4000円前後で出ている「モスゴジ」は再販とみて良いと思います。

「キンゴジ」のアンコール版はダンボールの押さえで肝心な部分が見えないので要注意。質問した方がよいです。

「ヘドラ」「メガロ」はいずれも公開当時。

119 名前:108 [2005/11/17(木) 10:55:22 .net]
いろいろありがとうございます。
東宝が一番判断できませんね。

これは、光沢ありなので分かります。
page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24608420
これは紙に腰があり厚めなので分かります。
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15357499
これは判別方法分かりません。
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29579868
これもなぜ本物なのかわかりません。
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62081101

付け刃の知識では無理ですね。

120 名前:109 mailto:sage [2005/11/17(木) 17:27:06 .net]
>>119
たしかに一見しただけでは難しいですよね。
現物を手に出来れば一目瞭然なのですが、オクの写りの悪い画像で判断しないといけないですから。

「モスゴジ」はコピーライト表記で判断してます。
2・3番目には左下、モスラの幼虫の下、音符の直ぐ上に黒い模様のような列がみられます。
3番目ではダンボールの押さえの上ですね。
初版は右下、音符の下にあり、左には無いはずです。
4番目は、それが確認できませんよね。

ポスターの掲載されている書籍を見比べて見てください。
@徳間書店「日本特撮映画アドCOLLECTION」
Aデータハウス「ゴジラ大全集」
B朝日ソノラマ「ファンタスティクコレクション 特撮映像の巨星ゴジラ」
C講談社「テレビまがじんデラックス2 コレクション ゴジラ大全集」
D平凡社「別冊太陽 ヒーローヒロインの映画史」
@〜Aは左下黒字コピーライト表記ありで復刻
B〜Dは無いので初版
AとDを見比べて見ると判り易いと思いますよ。

121 名前:109 mailto:sage [2005/11/17(木) 17:37:07 .net]
>>109で訂正しておきます。
映倫マークは66年ではなく65年の途中から。
ゴジラでは「怪獣大戦争」以降です。
ただしポスター専門業者の作った 地方版 には映倫マークは入りません。

122 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2005/11/28(月) 23:41:27 .net]
最近シンシティのポスター買ったよ

123 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2005/12/08(木) 11:46:47 .net]
このスレでは詳しい人がいそうなので質問します。
この前、四谷怪談のポスターを買ったんですが、1500円というのは妥当なんでしょうか?
中川信夫のやつです。
状態はやぶれ、折れはないですが、裏に別のポスターの貼りつきが1センチほどありました。
1500円は高いかなあ・・・

124 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2005/12/09(金) 00:31:23 .net]
>>123
「東海道四谷怪談」ですよね。
本社版の初版半裁なら、その100倍以上。
同じく立看はその上。
地方版でも2万以上。
海賊版(他社配給、2〜3本立て)でも3千円〜8千円位かな。
三共配給版および80年代のリバイバルは比較的出てくるので千円〜3千円。

貼りつきを気にしてたら古いポスターは集まりませんので、無問題。
1500円で買ったポスターがいつのどのバージョンかによって雲泥の価値の差があります。

価格等は他のコレクターさんにも伺いたい処ですが、あいにく常駐しているのは
自分だけなのであしからず。


125 名前:名無しのコレクター [2005/12/11(日) 19:18:02 .net]
>>124
詳しい解説、どうもありがとうございます!
そんなにあるなんて知らなかった・・・。

自分のは看板絵なので、おそらく海賊版でしょうか。 「怪談鏡ヶ淵」との抱き合わせでした。
上には「恐わし! 見たし! 新東宝名物怪談映画大会」とかかれてました。

中川信夫は好きだしデザインもかっこよかったので
まあ良い買い物だったのかな。

126 名前:124 mailto:sage [2005/12/12(月) 00:45:14 .net]
>>125
それ海賊興行ではないですね。
海賊版は新東宝の記載は無しで、題名まで改題している事が多いです。
「東海道〜」と「〜鏡ヶ淵」は1959年7月に2本立てで公開されています。
してがって公開当時の本社版の可能性もあります。
高値になるのはそれぞれ別個の図柄(「四谷」が15万以上、「鏡」が2万以上)
ですが、2本立て本社版は見た事がありません。
ぜひ拝見させていただきたいものです。
デザインにもよりますが、仮に本社版なら3〜5万、地方版なら2万位なら私だったら
買いますよ。



127 名前:名無しのコレクター [2005/12/12(月) 20:42:07 .net]
>>126
そうですか!本物だったらウレシイですね。
せっかくなのでアップしてみました。
一応新東宝の記載はあります。
www.geocities.jp/ivalla/yotuya.jpg

128 名前:127 [2005/12/12(月) 20:52:19 .net]
www.geocities.jp/ivalla/
どうも表示できないので、汚いですがこっちで
どんなもんなんでしょう


129 名前:124 mailto:sage [2005/12/12(月) 23:37:12 .net]
>>127
雰囲気のある良い図柄ですね!
下に余白(日付や劇場名が書き込める様になっている)があるので地方版だと思います。

今は配給会社・製作会社がポスターを発行していますが、60年代以前は本社以外にポスターを専門に作っている会社が
存在しました。興芸社、宣映社といった会社がそうで、ポスターの下隅にマークが入っています。一方マークの入っていない
地方版もあり(発行元不明)、おおむね本社版に較べると見劣りする場合が多いです。余白のないポスターも当然作られています。
よって評価も本社版にくらべると落ちます。(コレクターの中には地方版を認めないという人もいます。)

ただし人気のある作品はそれなりに高額で取引されています。
お持ちのポスター、私だったら2万即決で買います。
安い買い物をしましたね!うらやましいです。


130 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2005/12/13(火) 22:09:08 .net]
>>129
これまた、詳しい解説ありがとうございます!
余白があるので地方版というのは分かりやすくてよいですね。

好きな監督の映画ポスターなんか、一枚持つとやっぱりいいもんですね。
この調子で「地獄」のポスターなんかも欲しいけど(笑

131 名前:124 mailto:sage [2005/12/14(水) 01:15:18 .net]
>>130
「地獄」も根強い人気がありますので、本社版の入手は財力の他に運がないと難しいでしょうね。
私もほしいです。
以前、海賊興行版が某店で4000円で売られていましたが、スタッフ・キャスト名もないうえ、
「八大地獄 幽霊物語」と改題されており買う気が起きませんでした。後日に来店したら売れて
ましたが。

個人的には「亡霊怪猫屋敷」が欲しいッス。

132 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2005/12/14(水) 19:02:25 .net]
地獄もやっぱり本社版というのは10万くらいするんでしょうか。
昨日ちょっとネットで調べてみましたが、新東宝エログロ&怪奇のポスターはかっこいいの多いですねー
自分も欲しくなってきてしまいました。

133 名前:124 mailto:sage [2005/12/15(木) 01:11:34 .net]
>>132
う〜ん…。市場に出たのを見た事ないので価格わからないです。
出たとしても即行に売れてしまう筈で、タイミングと運がないと縁の無いポスターでしょうね。

地方版なら過去に専門店で、2万でリストに載っていました。
オクにも出ていましたが落札額は覚えていません。

本社版、並以上の状態なら最低でも5万以上、オークションなら10は軽く超えるでしょうね。
地方版なら、まめにチェックしてれば脈はあるかもしれません。

新東宝、サービス精神旺盛なデザインが多くて楽しいですね。
邦画各社それぞれ特色があって面白いです。


134 名前:名無しのコレクター [2006/01/06(金) 02:26:34 .net]
みんなどこで手に入れてるの?
自分は主にネットオークションだけど

135 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/01/07(土) 01:00:49 .net]
>>134
自分もネットオークションですよ。
後は近場の専門店と古書即売会。
東京、大阪近辺なら数店舗あるからいいけど、それ以外の地方だと難しいよね。
以前、名古屋に居た時は海星堂に入り浸ってたな〜。
でも専門店でも、いいものは出なくなったよね。

136 名前:名無しのコレクター [2006/01/10(火) 23:46:42 .net]
オレは金がないので「復刻版」「リバイバル」コレクター。
1991年の「ゴジラvsキングギドラ」の時に、東宝が
「ゴジラ」「キングコング対」「モスラ対」「三大怪獣」「怪獣大戦争」の
ポスターをキャンペーン用として復刻したけど、アレは嬉しかったね。
最近では若大将DVDの時に「エレキ」など3作品も復刻。

でも一番の宝物はアニメ「MEMORIES」の特色キンキラキンのポスターだったりする。



137 名前:名無しのコレクター [2006/01/11(水) 13:05:00 .net]
こんにちは。
常駐の詳しい方へ質問です。
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29825557
これは初版だったのでしょうか。
ほんものなら安い買い物と思いましたが、不安なので入札しませんでした。
区別方を教えていただけませんか。

138 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/01/11(水) 16:06:54 .net]
>>137
初版ですよ。
邦画は>>136さんのレスにあるように人気作が復刻されていて要注意ですが、
洋画の国内版の復刻はあまり無いので気にしなくて良いです。
ただし海外オリジナルポスターはリプリントの嵐ですので要注意、日本の図柄も復刻されている
ものがあるようですが(七人の侍、007等)サイズが異なります。

「2001年〜」ですが、スタンリー・カブリック表示が初版です。
このポスターはひと昔前にデスストックが大量に出回った事があり、今でも比較的に入手し易いものです。
落札額は妥当だと思います。別のサイトで18000で出てますよ。
初版の半歳はもう1種類あり、そちらの方がレアです。25000位が目安かな。
78年にリバイバルされてますがキューブリック表示です。図柄は初版レア版と似てます。
いずれもおなじみのイラストで、この2枚はタイトル部分が白地です。
以降の再上映ポスターは図柄が全く異なりますので区別は容易ですね。

139 名前:名無しのコレクター [2006/01/11(水) 16:18:01 .net]
138さん凄いですね。
109さんがいわれてますが、これはどう思われますか。
page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s13710342
わたしは、紙も厚みから復刻と思います。
コピーライトは正しいようですが。いかがでしょう。

140 名前:名無しのコレクター [2006/01/11(水) 16:20:25 .net]
追加

色も変ですしね。

141 名前:138=109 mailto:sage [2006/01/11(水) 16:36:34 .net]
>>139
初版で問題ないと思います。
色は写真写りというものがあるし。
それなりに高額になると思いますが頑張ってください。
ちなみに前回の初版落札額は49320円でした。

142 名前:名無しのコレクター [2006/01/11(水) 16:40:52 .net]
ありがとうございました。
落札予想5万円ですか。
やはり136さんのようにリプリしか無理ですね。

143 名前:138=109 mailto:sage [2006/01/11(水) 16:51:49 .net]
>>142
店相場が5くらいだから安くないんですよね。3位で落ちれば理想的なのですが。
ただしオークションはタイミングによっては、かなり落札額が変動する世界です。
終了間際までは諦めずにチェックする事をお勧めします。
意外と安く落ちるかもよ〜。
だめなら気長に待つ事です。
手に入らなくても死にはしません。

144 名前:名無しのコレクター mailto:質問age [2006/02/07(火) 09:29:32 .net]
秋葉原あたりで俳優のポスター売ってる店知ってる方情報きぼんぬ

145 名前:名無しのコレクター [2006/02/09(木) 22:26:30 .net]
>>144
しるかぼけ
なにが、きぼんぬだ
わらわせんなたこ

146 名前:名無しのコレクター [2006/02/10(金) 16:55:36 .net]
ポスター売るなら ここ↓↓
 otakara.ocnk.net




147 名前:名無しのコレクター [2006/02/14(火) 22:13:09 .net]
ゴジラのファイナルウォーズを上映してる頃、ファミマで1000名にゴジラの映画28作品の復刻ポスター当たるって懸賞やってて、当たりました。

148 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/02/15(水) 01:18:52 .net]
>>147
おめ!

ヤフオクでも高額で取引されてるね。
復刻でも侮れないっす。

149 名前:常駐者のポスターコレクター mailto:sage [2006/02/19(日) 23:57:16 .net]
チラシスレで紹介されたけど、人いねー!
チラシスレの方が楽しそうっすよ。

150 名前:名無しのコレクター [2006/03/16(木) 23:39:17 .net]
デニーロ パチーノ関係のもってるかたいますかね?

151 名前:名無しのコレクター [2006/03/22(水) 00:12:16 .net]
150 :名無しのコレクター:2006/03/16(木) 23:39:17


152 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/03/22(水) 01:27:53 .net]
一ヶ月ブリに来てみたら、レスが2つだけっすか…
>>151は意味不明だし。

>>150デニーロ パチーノ関連はゴッドファーザーシリーズ位しかないなァ
70年代以降だからあまり関心がワカナイです。
一通り持ってそうな知人はいるけど。




153 名前:名無しのコレクター [2006/03/29(水) 00:26:00 .net]
151 :

154 名前:名無しのコレクター [2006/03/30(木) 21:13:35 .net]
>>153

155 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/04/02(日) 12:57:17 .net]
「チャーリーとチョコレート工場」のポスターを買ったので、フレームを探しているんだけど。
これって「輸入菊全」用フレームでOK?
(サイズは横61センチ、縦95センチ)


156 名前:名無しのコレクター [2006/04/23(日) 23:40:55 .net]
ここのサイトはもう終わっているな。
映画チラシのサイトを見習いな!



157 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/04/24(月) 00:48:04 .net]
>>156
チラシスレでアフォ呼ばわりされてるバカですね。
場違いですからお戻りください。

ここヒマなんで、チラシスレも覗くんですが、
あなたのレスはいつも浮いてますよ。

少なくても、あなたのレスに見習う事は一字もありませんね。




158 名前:名無しのコレクター [2006/04/25(火) 23:24:37 .net]
>>157
お前こちも書き込んでるのかよ
暇な野郎だな。大したコレクターでもない奴は他も気になるいい例だワ
夜な夜な見てないで、まともに社会に適応できる
人間になりな・・・このアホが

159 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/04/26(水) 02:18:04 .net]
>>158
自分に言ってるのかwwwww

お前にポスターの話題が振れるのかよ、え?コラ

160 名前:名無しのコレクター [2006/04/27(木) 00:56:51 .net]
>>159
大した物も持ってねぇで、何ほざいてんのよ
えっ、ボク?!
お前、何持ってるんだよ。この小僧が・・・


161 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/04/27(木) 01:31:56 .net]
>>160
いいかげん、飽きたなw
つまらない奴だな、お前。
もう相手してやんね。ばーか。


162 名前:名無しのコレクター [2006/04/28(金) 00:14:44 .net]
>>161
言い過ぎた!
許してくれい〜

163 名前:名無しのコレクター [2006/05/06(土) 15:45:25 .net]
「砲艦サンパブロ」も次から次へと出品されているせいか、
あまり騰がらないね。

164 名前:名無しのコレクター [2006/05/06(土) 22:12:34 .net]
ヤフオクで見てたけど
麗しのサブリナの立看まぁまぁの値がついたね
俺も出品しようかすぃら

ローマの半歳が欲しいんだけど
今、相場どれくらいだろうか
調べたら立看は500kオーバーだったわけだが

165 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/05/06(土) 22:23:34 .net]
スレざっと見たけど人少ないのね・・・w
すごい久しぶりにきたから気づかなかった

166 名前:岩野数之 mailto:inaka@mb.tcn.ne.jp [2006/05/11(木) 21:55:04 .net]

  □□ポスター、無料で差し上げます□□

【品物】 アニメ・ゲーム(特にエロゲ)のB2ポスター、まとめて50枚
     無料で差し上げます。
     福袋のようなものです。どんなポスターが当たるかは、わかりません。
     そのつもりで応募してください。

【送料】 着払いで送ります。宅配業者の方に支払ってください。

【連絡先】 inaka@mb.tcn.ne.jp
     ご希望の方は、氏名・住所・電話番号等をメールで連絡してください。

【注意】 数に限りがありますので、先着順とします。
     一ヶ月以上たってもポスターが送られてこない場合は、
     終了したものと思ってください。





167 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/05/13(土) 00:03:03 .net]
「白い肌の〜」立看、「〜異常な夜」

168 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/05/13(土) 01:26:54 .net]
>>167
たしかに出ないけど、145000は高杉と思う。
希少度は同パンフを越えてるって事?

にしても、
@お金持ち
A金銭感覚が無い(金に糸目を付けない)
B負けず嫌い
の方には勝てませんなw

169 名前:名無しのコレクター [2006/05/20(土) 00:06:13 .net]
宮城県仙台市で古い映画ポスター(主に邦画)を扱っているお店や転売人など
いらっしゃったら教えていただけませんか?
当方そういうものをコレクションしています。

170 名前:名無しのコレクター [2006/06/05(月) 21:43:32 .net]
映画ポスターコレクターの集うコミュニティってここ以外にどこかある?
圧倒的ユーザー数を誇る2ちゃんでさえこんな状態じゃぁ他も期待できないかな・・

171 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/06(火) 00:48:00 .net]
>>170
俺しかいないですから。
スレ主も立て逃げwww

あなたも去ってしまうのですね(泣)

ttp://musashi-m.hp.infoseek.co.jp/
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/3460/index.html
上記が良識のあるコレクターのHPとしてお勧めだよ。


172 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/06(火) 10:24:22 .net]
>>171さん、ありがとう!
こんなに早くお返事あるとは思わなかったよ〜。

日本では映画オリジナルポスター収集はメジャーじゃないと聞いてるけど、
収集家サイトの少なさやこのスレの閑散具合を見るとホントに実感しちゃうね。

過去レスや紹介サイト見るとみんな古いポスターを集めてるみたいだけど、
最近の新しいものにはあまり興味ないのかな?
ちなみに私は今『ダ・ヴィンチ・コード』の主要キャスト勢揃いUK-Quadを注文中。
収集始めてまだ日が浅いので新しいものが中心です。

173 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/06(火) 15:04:31 .net]
>>172
ポスター集めてる人っておじさんが多いわけですよ。
自分(30代半ば)でも若造なくらい。だから古い作品が人気。
デザインや色合いも昔の方が良いと思ったりするわけです。
やはり日本人ですから、日本語の方が感覚的にしっくりくるので邦版中心になるのと、
オリジナルまで手を出すと、財政的に泥沼にはまってしまう危機感があります。

そうは言いつつ「007」だけはオリジナルも集めてます。
「カジノ・ロワイヤル」の各店価格を比較中です。

オリジナル中心のコレクターサイトはここでしょうか
ttp://geocities.jp/pstr_man/poster-mantop.index.html



174 名前:173 mailto:sage [2006/06/06(火) 15:10:03 .net]
↑間違った
ttp://www.geocities.jp/pstr_man/poster-mantop.index.html

175 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/07(水) 16:43:00 .net]
>>173さん、またまたどうもありがとう!
そっか、ポスター収集家の年齢層って比較的高いんだ〜。なるほど〜。
でも確かにコレって、ハマったら金銭的にものすごく負荷のかかる趣味だもんね。
納得です。

「カジノ・ロワイヤル」は、私はどうしようか迷ってる最中。
今までの007シリーズも持ってないし、今回のダニエルというのも・・・
とりあえず何店か見て安いお店は見つけたけど、まだ買うかどうかの決心がつかず。
ただ、しばらく様子見してると人気シリーズだからあっと言う間に売り切れそう。
価格変動も激しい世界だから、判断誤ると後悔することにもなりかねないし・・難しいね。
(財政的に余裕があれば苦労はないんだけどね〜。)

そうそう、>>174のサイト紹介もありがとう!
うん、今の私にはどちらかというとこういう系統が性に合うかも。
このサイトからリンクされてたポスター展示の海外サイトもすごく便利だし、
今後のポスター収集の参考にさせていただきます。

176 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/08(木) 01:26:00 .net]
>>175
売り切れても、どうせ再入荷されると楽観視してます。
問題はUKのレギュラーです(横型のやつね)。
前回の「ダイ・アナザー・デイ」もほとんど入ってこなかったし。

まだまだポスターコレクターのHPって少ないんで、175さん作ってくださいよ。
遊びにいきますよ!
自分はPCチンプンカンプンで断念しましたがorz



177 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/08(木) 12:44:12 .net]
007の再入荷はどのお店でも何回かありそうだよね。
ただ心配なのは、再入荷を繰り返す度に価格が上がる可能性かな。
最近、某店での「ブロークバック・マウンテン」のように再入荷の度に価格が上がっていった例もあるし・・
(金獅子賞やアカデミー賞に絡んだことも価格上昇理由のひとつだと思うけど。)

ちなみに>>176さんは007オリジナルはUK狙いなの?
(UK版ってUS版よりおしゃれなポスターも多いよね。)

コレクションHPはホントに少ないね。
私の場合、コレクション画像はアップ出来てもコメントが・・・
何せ、この世界を知って日が浅いから知識が非常に不足してるので〜。(わかるのは略語くらいw)

178 名前:176 mailto:sage [2006/06/08(木) 23:53:48 .net]
>>177
UKに限らず、世界各国集めてますよ。
UK版は007発祥のお国のポスターだけに、007コレクターとしては押さえておきたい、
と思ってるフリークが多いんですよ。きっと。
高額上昇必至だから、安いうちに手に入れたいんです。
それにしても今回もデザインがいただけない。レギュラー版に期待してます。

コメントなんて、あとから付いて来るものですYO!
期待してますからね!
さァさァ今から着手!



179 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/09(金) 22:41:15 .net]
>>178さん、すごい!
007オリジナルは世界各国制覇なんだ?
ここまで集めるなんて、きっと007シリーズにはこだわりや思い入れがあるんだろうね。

ちなみに今回の「カジノ・ロワイヤル」、ダニエルの顔がイマイチ。。。
だから私は「スーパーマン・リターンズ」US REGの方を先に買っちゃった。
結局、「カジノ〜」はまだ迷い中です。w

180 名前:178 mailto:sage [2006/06/10(土) 01:50:19 .net]
>>179
ダニエルの顔、イマイチどころか悪人にしか見えないっすw

「スーパーマン〜」キレイなデザインですね。
予告で観たけど、映画も面白そう。
そういえば「オーメン」も「スーパーマン」もリチャード・ドナーつながりですね。
ドナーには「リーサルウエポン5」でも作ってもらって再奮起してもらいたいです。

181 名前:名無しのコレクター [2006/06/10(土) 12:05:01 .net]
>>171
[一発屋]シェーン・スレに ↓ のカキコがある。これでも良識?
それに押しつけが鼻につく。

このふたつ、極めて酷似している。

homepage1.nifty.com/widewestweb/WstShane.htm
musashi-m.hp.infoseek.co.jp/2.html

182 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/10(土) 13:59:47 .net]
あっ、常駐さんと私以外の久々の書き込みだ。
良かった、このスレにもちゃんとロムってる人がいて。(過疎は過疎でも無人と有人の差は大きいw)

>>181さん
まぁまぁ・・
「良識」云々に関しては主観の部分が大きいから、それぞれが判断するという方向で・・
何ごとも、見てる人はちゃんと見てるし、わかる人にはちゃんとわかるから。。。

>>180さん
>ダニエルの顔、イマイチどころか悪人にしか見えないっすw

↑これ、みんな言ってるね。w(かくいう私も禿同)
不細工、チビ、肌が汚い・・・ダニエルってば、かなり散々なコト言われてるもんね。w
私もダニエルはイマイチの印象だから、今回のポスターもスンナリ買えないんだよね。

「スーパーマン〜」は、デザインと色に惹かれて買ったんだ〜。
海外サイトに各国版ポスター数パターンが載ってたけど、あと気になってるのはヒロインと
見つめ合ってるバージョン。(「SOMMER 2006」のクレジットはどこの国版なのかな?)
とにかく、「スーパーマン〜」のポスターは全体的にキレイでいいね。

そういえば、コレクターのみんなのポスター買い基準って何なのかな?
私は「その映画が好き」、「俳優が好き」というのはもちろんだけど、「パッと見で色がキレイ」
というのもかなりの重要項目。
その基準で言えば、「綴り字のシーズン」のポスターなんかは色がキレイで私は好きかな〜。

183 名前:171 mailto:sage [2006/06/11(日) 00:03:51 .net]
>>181
どうも、どうも。
上の西部劇スレ初めて行って見ました。
サラりとしか目を通していないのですが、ビックリですね。
サイト主が同じ訳ないし・・・

良識があると言ったのは、掲示板が比較的に荒れることなく進行しているので。
2ちゃんのチラシスレなんかロムッていると、なおさら。
そういう意味です。

>>182
買い基準は「好きな映画」「死ぬまでに観たい映画」がTOPです。
多少、デザインが悪くても欲しいですね。


184 名前:171 mailto:sage [2006/06/11(日) 13:39:39 .net]
>>181
あらためて読み直して見たけど、同一人物と考えたら合点いきませんか?
無断転載ではなく、本人でしょ。

185 名前:名無しのコレクター [2006/06/11(日) 22:10:41 .net]
>>184
おいおいどこ見てるの。W
ノスタル爺さんと武蔵さんは別人だと思うぞ。
それともシェーン掲示板の2003.3.21のやりとりは自作自演なのかな。
ノスタル爺さんのHPは ↓ 別にあるし。
www2u.biglobe.ne.jp/〜kazu60/museum/index.htm
発言するときは多少調べてからのほうがいいよ。

>>182
「ちゃんと見てる人」「ちゃんとわかる人」って少なそうだね。W

186 名前:名無しのコレクター [2006/06/11(日) 22:20:35 .net]
>>185
スマソ。URLが違ってたみたいだ。
ノスタル爺さんのHPは「西部劇私的博物館」でググってください。



187 名前:171 mailto:sage [2006/06/11(日) 22:52:57 .net]
>>185
ググってみたよ〜
本当だ、別人だwww
これ、まずいよね。

188 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/12(月) 13:50:06 .net]
う〜ん・・確かに、この日本の映画ポスター収集というせまい世界で
パクリなんてやっちゃうと、お互い気まずいよねぇ〜。
ただ、二人とも少なくとも掲示板を通して知り合いなワケだから、
もしかしたらパクられた方もわかってて黙認してるのかもしれないね。

189 名前:名無しのコレクター [2006/06/12(月) 19:45:19 .net]
>>182,183,188
181です。188さんのおっしゃるとおりだろうということでお開きにしましょう。
>>182
買い基準は好きなスター+好きな作品+デザイン性+低価格=めったに無し。W

190 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/13(火) 15:29:10 .net]
>>189さん
「デザイン性+低価格」の壁が高くて分厚いよね〜。w
確かに、すべての条件が揃うモノってめったに無い。
特に価格面は、時間経過と共にどうしても徐々にプレミアついちゃうしね。
>>183さんの「死ぬまでに観たい映画」基準も、公開からある程度時間が経ってるだろうから
ポスターの値段は高くなってそうだもんね。

そういえば、この前はじめてヤフオクでオリジナル・ポスターを見てみた。
新作だけどすでにレアものになってるハズのものが低価格で出てたりするんだけど・・
まだ見る目を養えていない私には、とても手を出す勇気がない。

191 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/14(水) 01:24:17 .net]
>>190
ヤフオクで 新品・即決! なんて出てると、あ、リプリントだなって思いますよね。
でもレアなオリジナル・ポスターも結構出ている上に、日本版に較べると競合者が少なくて
専門店で買うよりも、遥かに安く落札されているのをよく見かけます。
その点では羨ましいですね。

192 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/14(水) 22:36:01 .net]
オークションでオリジナルを安く・・というのは魅力的だけど、やっぱちょっと不安だなぁ〜。
しばらくはウォッチだけにしておこうっと。

ところで、オリジナルポスターの日本版は海外版に比べると流通量はどれくらいなんだろう?
何か日本の配給会社って、海外と比べるとあまりポスターの横流しをしなさそうだよね〜。
今、ものすごく欲しい日本版ポスターがあるんだけど、見つかる可能性は限りなく低そう。orz

193 名前:名無しのコレクター [2006/06/17(土) 00:33:06 .net]
うちの倉庫を片付けていたら
危機一発のポスターが出てきたのですが、
これって今幾らぐらいしますか。

194 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/17(土) 03:33:44 .net]
>>193
並上品と仮定して、

「007危機一発」B2 25000〜35000
比較的、流通しているのでヤフーオークションではもっと安いかな?
         立看(B2×2) 120000〜
         中吊り 40000〜
         B全以上のサイズ 200000でも安いのかな?
「ドラゴン危機一発」初版各種 B2 5000〜 一昔前に較べるとかなり価格が上昇しています
          リバイバル 2000〜3000
「女必殺拳 危機一発」B2 1000〜3000
「元大統領危機一発」B2 500〜1000 ほとんど需要は無いと思います
「グラマーエンジェル危機一発」B2 500〜1000 ほとんど需要は無いと思います
「御存じ怪傑黒頭巾 危機一発」地方版B2 3000〜
               オリジナル B2 それなりに高いと思います 10000?〜

もともと値段のないもの(非売品)に値を付ける訳ですから、正確ではありません。
専門店によっても、状態によっても、価格差があります。
オークションにいたっては、タイミングにより更に価格差が生じます。
あくまでも私主観の相場として受け止めてください。


>>192
なにを探してるんですか〜?


195 名前:名無しのコレクター [2006/06/17(土) 10:15:26 .net]
どうも〜はじめまして!怪奇映画専門で宣材を集めてます^^同じような人いないですかね〜


196 名前:名無しのコレクター [2006/06/17(土) 19:49:25 .net]
いつのまにやらこのスレが活性化していた!!



197 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/17(土) 23:58:29 .net]
>>195
専門ではないですけど、ポスター中心で集めてますよ!
ホラーではなく、怪奇としているところをみると古い作品に力をお入れですか?

それにしてもお金のかかるジャンルですよね。

198 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/06/18(日) 15:36:59 .net]
ひとえに「映画ポスター収集」と言っても、ホント、人によっていろんな収集ジャンルがあるもんだねぇ。
私も頑張ろう〜。

>>194
今は内緒。w
運良く見つかったら言います。

199 名前:名無しのコレクター [2006/06/19(月) 10:07:22 .net]
>>194
そのぐらいするのですか。dクス。
状態は悪くはないです。額に入ってましたし。

200 名前:名無しのコレクター [2006/06/22(木) 13:30:03 .net]
>>197
そうですね、、、金幾らあっても足りません^^
1960年代までの作品を集めてます。血塗られた墓標の半裁ポスター手に入れたら
やめようと思ってたのですが手に入っても止められませんね〜


201 名前:197 mailto:sage [2006/06/23(金) 01:13:51 .net]
>>200
「血ぬられた〜」お持ちですか!羨ましいですね〜。
私もヴァーバ好きで「モデル連続殺人!」と「白い肌に狂う鞭」は手に入ったのですが、
「血ぬられた〜」は難しいです。。。
以前オクで出てましたが、終了前に出し抜かれてしまいました。

そうですね。半裁が手に入ったら立看も欲しくなり、国内版が手に入ったらオリジナルも欲しくなり。限がありませんね。
ところで、「モデル〜」の半裁、記憶があやふやなので、教えて欲しいのですが、
2種類存在しているのご存知ですか?

202 名前:名無しのコレクター [2006/06/28(水) 15:21:01 .net]
>>201
えっ!?えっ!?「モデル連続殺人!」2種類あるなんて初耳です!!
見たことないですよ〜!!もし存在してるのならば凄い情報ですねぇ^^

>以前オクで出てましたが、終了前に出し抜かれてしまいました。
僕も幾らまでいくのかなと見てましたが、終了してしまいましたね、、、
どうゆう事だったんでしょう?

203 名前:201 mailto:sage [2006/06/29(木) 02:23:16 .net]
>>202
「モデル〜」で、女性が下着姿で浴槽に沈んでいるスチールがありますよね。
その図柄がメインになっている別バージョンを1度だけ、10年以上前に
見た覚えがあるんですよ。でもそれっきり。幻なのかなァ〜。


あの時は「原子人間」の立看も出ていて、出品者から出品取り消しのお詫びメールが来ましたよ。
おそらく、高額提示で即決されてしまったのでしょう。
いくらで話がまとまったのか、今でも気になるところです。
それにしても、あの出品者、別IDで価格の吊り上げしてましたから嫌いですね。

204 名前:名無しのコレクター [2006/06/29(木) 14:46:29 .net]
>「モデル〜」で、女性が下着姿で浴槽に沈んでいるスチール
「モデル〜」僕の一番好きなシーンです^^
モデルのタオイが恐ろしく美しいシーンですよね、、、マネキン??
そんな図柄の半裁ポスターがあるなら死んでも手に入れたいです〜

>私もヴァーバ好きで
僕もバーバとバーバラ・スチールが大好きでせっせとeBayでポスターなどを
手に入れてます。海外物はわりかし手に入れ易いですが日本物は難しいですよね、、、

>あの時は「原子人間」の立看
見てました、、4Dマンとかも出てましたね
価格の吊り上げしてたんですか、、嫌ですね




205 名前:201 mailto:sage [2006/06/29(木) 23:53:42 .net]
>>204
「モデル〜」全体的に青っぽかった印象が残ってます。
ビデオで見る前だったので、部屋に飾るのには悪趣味だな〜位しか思わなかったです。
神田の古書店で4000円でした。
思い起こすに15年位前です。

なんで、あの時買わなかったんだろ〜と、後悔しているポスターは山ほどありますね。
一昔前は「謎のモルグ街」なんて、腐るほど出てたのに。

「モデル〜」別柄、もしヤフオクに出たら、204さんと競り合わなければなりませんね。
お手柔らかにお願いします!^^


206 名前:名無しのコレクター [2006/06/30(金) 07:31:07 .net]
テオアンゲロプロス全作品のの、ギリシャ版ポスター持ってるよ。
ギリシャに住んでいる友達に探してもらったのだけれど、
日本版と違ッて、デカデカとタイトルが書いてあったりしないので、
全部、とても美しいです。
なかでも、霧の中の風景、シテール島、がとても綺麗です。




207 名前:名無しのコレクター [2006/07/01(土) 22:37:29 .net]
>205
「モデル〜」別柄欲しいですね〜^^ヤフオクでますかね〜

「謎のモルグ街」アベノにず〜っと売れ残ってましたね^^

僕も20年ぐらい前に「骸骨面」のプレスでタイルが張り付いたような骸骨のアップの
図柄を神保町の矢口書店で見たんですけど買わなかったんですよ、、、
買わなかったこと悔やんでます。そうゆう事一杯ありますよね

208 名前:201 mailto:sage [2006/07/02(日) 02:02:13 .net]
>>206
「旅芸人の記録」の監督さんですよね。
どの作品も長〜〜〜い印象がありますが、ハリウッドではつくれない独特の美しさと力強さがありますね。
それにしてもギリシャオリジナルをお持ちである以上に、ギリシャに友達がいる事がスゴイですね〜。

>>207
「モデル〜」立看も見てみたいです。
アベノで「モルグ〜」13000位でした? 207さんと同じものを見ているハズですよ。
「骸骨面」プレス2種類あるんですか!?

209 名前:名無しのコレクター [2006/07/02(日) 12:49:16 .net]
>208
たしかアベノで15000ぐらいでした^^同じもの見てたんでしょうね^^

「骸骨面」はプレス2種あります!と思います、、、幻じゃなければ、、、
確かに見たんですけど、、裏に解説が印刷されてたんでスピードポスターではないと思います。
「アッシャー家の惨劇」「サディスト」「顔のない眼」なども2種ありますもんね〜
「骸骨面」や今まで1種類しかないと思っていてもまだまだ2種存在してる
ものもあるかもしれません。

「幽霊屋敷の蛇淫」の単体半裁ポスターも存在されてると言われてますが
見たことないですね〜

立看ポスターもまだまだ図柄知らないもの多数あるんで、、、半裁と全然違う
デザインだとワクワクしますね。「モデル連続殺人!」はどうなんでしょうね、
興味深いです。


210 名前:201 mailto:sage [2006/07/03(月) 00:20:08 .net]
>>209
当時アベノで「残酷の沼」「恐怖の蝋人形」「狂ったメス」「魔獣大陸」あたりが3000〜4000でしたか。
比較的、今思えば高めでしたね。どれも違う店で1000以内で手に入りましたもの。
逆に安いのに買いそびれたもので「タランチュラの襲撃」プレス3000円とか、
「ミイラの幽霊」半裁2万とか、「黒い蠍」半裁3万とか山ほどあります。

映画堂が東京で催しをした時にみた「凶人ドラキュラ」立看は2万。
今オクに出たら5は超えるでしょうね。

「顔のない殺人鬼」とカップリングで「幽霊屋敷〜」国内DVD出たみたいですね。
輸入版で見ているのですが画質が悪い上に字幕なしで、なにがなにやらだったです。
単体ポスター見たことないですね〜。
「黒猫の怨霊」も見たことないのですが、DVDのパッケージの図柄がそうなんでしょうか???



211 名前:名無しのコレクター [2006/07/04(火) 10:51:34 .net]
そうですね〜昔は何処の店も安く(今に比べるとですが、、)売ってましたよね。
当時もっと金あったら、、、、と思います^^
「凶人ドラキュラ」立看の2万は安いですね〜映画堂も昔は安かったのにな、、、

「黒猫の怨霊」 単体ポスターは存在しないとの話です。
同様に「怪異ミイラの恐怖」も存在しないようです。
DVDのパッケージの図柄はDVD用にデザインしたものではないでしょうか?間違ってたらごめんなさい。

「幽霊屋敷〜」 単体ポスターは存在するようです。
そうなんですよね「幽霊屋敷〜」DVD発売されたんですよね、、、昔イタリア文化会館(?)で
上映したのを見て感動し、その後僕も ノーカット版輸入版を購入しました。
字幕付のが見れるなんて夢のようです。当時大蔵が配給し公開したフイルムまだ
残っているという話ですよ^^見てみたいですね〜


212 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/07/04(火) 23:36:57 .net]
>>211
「幽霊屋敷〜」半裁見たいですね。立看はさすがに造られていないだろうけど。

それにしても「死の大カマキリ」「タランチュラの襲撃」やら国内未ソフト化まだまだ多いですね。
「吸血狼男」「吸血鬼ドラキュラの花嫁」はNHKエンタープライズのチラシがあるのですが、結局ビデオ化されなかったのかな?
「ミイラの幽霊」「妖婆の家」「怪談生娘吸血魔」「カルティキ」「グラマーと吸血鬼」「大襲来!吸血こうもり」・・・・
メーカーさんに頑張ってもらいたいものです。

213 名前:名無しのコレクター [2006/07/07(金) 14:06:50 .net]
「幽霊屋敷〜」立看あるかもしれませんね、、、でも、あったとしても
「怪談呪いの霊魂」「怪異ミイラの恐怖」の三本立でしょうね

「吸血狼男」「吸血鬼ドラキュラの花嫁」ビデオ化されてましたよね
NHKエンタープライズかどうかはわかりませんが一連のハマー作品シリーズの
ビデオ化の中にありました。新宿ツタヤでレンタルしましたよ〜^^

「ミイラの幽霊」「妖婆の家」「怪談生娘吸血魔」「カルティキ」「グラマーと吸血鬼」
字幕付きで見たいですね〜
火の森、怪奇な恋の物語、呪われたジェシカ、第三の犯罪、骸骨面、血とバラ(ノーカット)
もDVD化して欲しいなぁ〜

214 名前:名無しのコレクター [2006/07/08(土) 00:01:56 .net]
いずれにせよ相当悪趣味

215 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/07/08(土) 00:44:57 .net]
>>213
えー!「吸血狼男」「〜花嫁」やっぱり出てたんですか!
ショップやレンタル店を見て回りましたが何処にもなくて。
当時、年末年始にNHK衛星第2でハマー作品(複製人間の恋、ティム・バートン、恐怖の雪男とか)が
連続放送された時に期待してたのですが肝心の2作は影も形も無く。

うんうん。火の森、第三の犯罪、出してほしいですね〜。
限が無いですが、悪魔の調教師、悪魔の植物人間、恐怖奇形人間も!

>>214
たしかに悪趣味www
女房には白い目でみられてるよ(泣)
でもホラーだけでなくオールマイティに映画好きなんで。
知り合いにどんな映画が好きかと尋ねられたら デイズニーから未亡人下宿まで と答えてるYO

216 名前:名無しのコレクター [2006/07/08(土) 23:27:21 .net]
笑、悪趣味だね、、、、。

悪魔の調教師、悪魔の植物人間、昔ビデオで出てましたね^^
悪魔の植物人間は9月にDVD出ますね、別タイトルで「フリークメーカー」だったかな??



217 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/07/09(日) 00:29:11 .net]
>>216
情報サンクス!
コレクターズ・エディションとは嬉しい響きです。
でも改題してほしくないなァ

218 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2006/07/13(木) 04:26:43 .net]
ヤフーオークションで君ら好みのポスターが大挙でてるね
「古城の亡霊」「ミイラの幽霊」「ミイラ怪人の呪い」「黒猫の怨霊 他」「怪談呪いの霊魂」
「骸骨面」「生血を吸う女」・・・
もしかして全部持ってる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef