[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 01:10 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ7



1 名前:ドヴォラー [2007/03/28(水) 12:34:52 ID:p5StpfZ0]
チェコの作曲家アントニーン・ドヴォルザークについて語るスレです。


★お約束☆
 1.マターリ進行推奨。
 2.ageるもsageるも自由だが、下がり過ぎたらageる事。
 3.批評にもならない誹謗中傷は、当然禁止。
 4.次スレは>>980が立てる事。
 5.ドヴォの魅力をより深く知り愛聴しましょう!

66 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/12(木) 18:45:30 ID:QI+5Wkbl]
都響が7月にvn協、7番というすばらしいプログラムでやるね。
普通ならvc協、8or9番となるのに、すばらしい。

67 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/12(木) 20:06:48 ID:IKKrOCRr]
新世界をいちど鉄だとおもって聴き始めたら,ほとんど全編にわたって鉄関連の音楽に聴こえてきたんだけどどうよ?

68 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/12(木) 20:14:47 ID:s/s+RwP8]
俺も。
だからあれは交響詩「アメリカ横断鉄道」だと思って聴いてる

69 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/12(木) 20:23:30 ID:IKKrOCRr]
>>68
だよな。
アメリカ大陸を鉄で旅しているよな。
自分だけでなくて良かったわ。安心したw


70 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/12(木) 23:04:03 ID:ZcglAtn/]
漏れはこのエピソードが好き
  彼が、音楽院で学生たちに「音楽史におけるモーツァルトについてどう思う?」って質問したら、
  学生たちは、「古典派の天才作曲家ですね」とか「彼の神髄はオペラですね」とか、至極まっとう
  な回答を寄せてきた。
  そうすると、彼は、「君たちはセンスが低いね。モーツァルトはあれだよ」と言って、窓の外、太
  陽を指差したという。
  

71 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/13(金) 02:28:28 ID:RmaXxOxW]
ドヴォルザークとモーツァルトは、相通ずる点があるのかもしれない。
響きに澱みが無くなめらかである点とか。


>>37
 祖となった作曲家はたくさんいるだろうが、ドヴォルザークも間違いなくその内の1人だと思われる。

72 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/13(金) 05:56:05 ID:Hf/s8rsX]
新世界を聴く味わいを増すためだけでもいつかD51の試乗会に行きたい


73 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/13(金) 21:52:46 ID:ueZ5cZqL]
>>71

たしかに全ジャンルに作品を多く残し、皮相的な評価による
人格描写では両人とも自然児らしさが強調される
という点でモーツァルトとドヴォルザークには共通点があるに思うね。

 クラシック音楽の総合的具現者であって、新しい形式を発明した人では
ないという点でもね

 モツオタには思いもよらぬことかも知れんが、客観的に見たら業績と人格において共通項が多いね

 

74 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/14(土) 01:49:54 ID:2/ovbzXG]
>>73
 その「あらゆるジャンルに業績あるが、新たな形式を発明したわけではない」という点は、
 まさにドヴォとモツの特徴だと思う。それでいて個性的であるという点もね。



75 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/14(土) 08:18:03 ID:PWuSTCLN]
じゃぁ、新たな形式を発明した作曲家って誰よ
ベートーヴェン?
ワーグナー?
ストラヴィンスキー?

76 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/14(土) 10:59:52 ID:AXu+3AfV]
あと、ヴィオラ弾きだった点も共通点。ヴィオラを弾く大作曲家って、
美しいメロディを書く人が多いね。バッハも実はそうだし。

77 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/14(土) 11:05:03 ID:2/ovbzXG]
www.viola.com/famousnames.html/

78 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/14(土) 12:35:53 ID:2TSt/h5J]
>>76
ヒンデミットもか?

79 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/14(土) 12:39:20 ID:wox9m0Px]
ヒンデミットも同時代の作曲家連の中で考えればメロディストの部類に入るかも。

80 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/14(土) 20:06:52 ID:Jb7TJGoj]
>>75
ワーグナー=楽劇
リスト=交響詩
シェーンベルク=12音技法

とかをイメージしていたよ。一般的なイメージとしてだけどね

81 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/14(土) 22:53:43 ID:H3xX9mxZ]
しみじみと良い謝肉祭でおすすめありますか?

このスレはじめて来たんだけどほんとに鉄兼業の人がいるんですね。すごい。

82 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/15(日) 03:07:43 ID:FVa8+qW0]
モツに比べりゃハイドンやベトの方が新たな形式を発明した度合いがずっと大きいもんな。

ってことじゃないの

83 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/15(日) 09:16:00 ID:Fh9/uAZ9]
>>81
ジュリーニ/PO

84 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/15(日) 10:20:49 ID:7Mhn10TA]
そういえば下野竜也はドヴォルザークとヒンデミットをよくとりあげるな



85 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/15(日) 13:03:15 ID:eaojpQ1b]
オレが一番ドボルザーク作品の中で「鉄」を感じるのは、
「序曲 謝肉祭」だ。
最初の出だしからしてSLが驀進するサマを思い浮かべるよ。
で、緩やかな中間部を経て、徐々にクレシェンドしていって
テーマが再現されるところなんぞは、C62なんかのハドソン系が、
出庫、給水、点検と続いて、今まさに出発せんとする、えもいわれぬ緊張感が
漂っているようで好きだ。


86 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/15(日) 13:10:04 ID:eaojpQ1b]
あと、確かに「鉄」と「クラ」は相性がいいと思うよ。
実際、宮脇俊三先生も鉄関係であれだけの偉業を残されただけでなく、
大のモーツァルト・ファンだったとか。
昔、宮脇先生がラジオで、
「鉄道全線を踏破するよりも、モーツァルトを全曲聴くことの方が難しい」
といっていたのが、なんか判るような気がした。

87 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/15(日) 16:22:54 ID:pOKyk+iE]
このスレでドヴォが鉄オタと聞いてから、
新世界第4楽章の冒頭が機関車が走り始める音に聞こえてきたし、
弦楽四重奏曲「アメリカ」の第4楽章も、駅馬車じゃなくて鉄道の旅に聞こえてきた
もうガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト……とorz

88 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/15(日) 21:12:01 ID:6jlXUiHx BE:420228566-2BP(77)]
鉄がらみだったらミヨーの「青列車」、オネゲルの「パシフィック231」ってのもある

89 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/15(日) 23:16:05 ID:QGj/xaY0]
この流れを見た後でクーベリック指揮の新世界よりの解説読んでたら

第4楽章
 (略) SLの発進(ドヴォルザークはたいへんな鉄道マニアで、暇さえあれば
ニューヨークのグランド・セントラル駅にSLを眺めにでかけたという)を思わせるような、
パワフルな序奏に導かれて〜

とあって心底納得しちまったw >>87みたいな印象はみんな持つんだな

90 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/17(火) 09:25:13 ID:CbjP+1RY]
ドヴォ大明神とマターリお茶したい (´ー`) (・ω・) (・×・,,)

91 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/17(火) 22:19:13 ID:2eZAi6Sk]
>>66
情報ありがとう。
早速、チケット注文したよ♪
(確かにいいプログラムだわ…)

92 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/21(土) 09:54:15 ID:jW85SzfW]
読響のコンサート行ってくる。

93 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/21(土) 19:47:28 ID:qWoQq+p5]
>>56さん
 6番も田園交響曲風ですね。
 8番もその範疇でいいかも。
 9番の第2楽章も。
 そう考えると最強の田園交響曲作曲家か?。 


94 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/22(日) 20:10:27 ID:lSc0CNYb]
田園調布に家が建つ



95 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/23(月) 00:16:02 ID:ZQISR2ZA]
>>93
ドヴォルザークは、田園的なるものそのものなのかも。

96 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/24(火) 00:25:25 ID:T3IOPugQ]
LFJの《詩的な音画》楽しみにしていたのに、出演者急病で中止… orz

97 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/24(火) 09:19:45 ID:T3IOPugQ]
ドヴォの曲かけながらドライブすると、心地良いよ。

98 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/24(火) 20:31:42 ID:xPvZUjQQ]
「がんこな連中」ってCDとか出てます?

99 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/24(火) 21:03:47 ID:qQSl3lOB]
>>98
スプラフォンの外盤であるよ。

100 名前:100ゲト [2007/04/24(火) 23:10:48 ID:FtbU9atY]
ドヴォルザークの作品でポリトーナルなものがあるらしいのだが、どの曲かわかる人いる?

101 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/25(水) 01:51:15 ID:DJszHjZn]
>>99
ありがと。

102 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/04/27(金) 00:20:20 ID:U+3zeL1H]
>>100
ポリトーナルって意味わかんね?

103 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/27(金) 23:20:29 ID:TvSWEaPE]
>>66
遅レス申し訳ない
さっそくチケットをGETしました。
両曲とも実演で聴くのは本当に久しぶりで楽しみです。
ドボルザークファン専用のプログラムで、ロビーでは鉄道の話題が出そうです。

104 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/28(土) 21:01:06 ID:nxfLtcFr]
>>103
いい席、もう無かったのでは?



105 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/29(日) 18:57:39 ID:pum/YzWl]
俺はドヴォルザークが好きだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

106 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 19:10:42 ID:eAKISZLV]
アッー!

107 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 19:55:27 ID:ixoi4kSs]
ドヴォ7聞けるだけでもうれしいが、ドヴォ6や5も聞いてみたいなんて私は
欲張りでしょうか。

108 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/29(日) 20:44:59 ID:p7GCxk1I]
普通聞くだろ。200枚くらい買え。

109 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/29(日) 21:30:54 ID:NvPc8Zml]
東京都交響楽団には、毎年1回でいいからオール・ドボルザークの
プログラム組んで欲しい。
毎年交響曲1曲とコンチェルトか交響詩1曲に小品1曲
最後の年はレクイエム


110 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/29(日) 23:17:19 ID:nwUlyEzZ]
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1177856167/

111 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 03:38:51 ID:+DROfPG9]
>>107
6月9日(土) 午後2時開演 東京芸術劇場(池袋)
読売日本交響楽団
指揮:下野 竜也
ティンパニ:菅原 淳

◆ ドヴォルザーク/スケルツォ・カプリッチョーソ
◆ テーリヘン/ティンパニ協奏曲
◆ ドヴォルザーク/交響曲第6番

こんなのがあるよ。

112 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 03:56:49 ID:ICT4qiMT]
「ティンポに」に見えた・・orz

113 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 07:07:10 ID:fWatqP6C]
>>111
それ、フルヴェン〜カラヤン期のベルリンpo.の名ティンパニ奏者=ヴェルナー・テーリヒェンの作品でつか?

114 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 13:56:06 ID:2vayfjab]
糸杉めえ〜



115 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 13:57:12 ID:2vayfjab]
ぬあ、送信してしまった。

糸杉もえ〜

116 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 14:17:31 ID:pzkcUXeK]
糸杉の声楽バージョンのCDってありますか?

117 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 14:53:36 ID:2vayfjab]
>>116
www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=879391&GOODS_SORT_CD=102

今見つけました。
詳細はご自身で色々確認してみてくらさい


118 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 15:00:57 ID:2vayfjab]
前スレでガイシュツでしたね・・・;

>あと、「糸杉」の原曲(歌曲)と弦楽四重奏編曲とが入っている盤
>ティモシー・ロビンソン(T)、とデルメQ(SOMM盤)
>「糸杉」原曲だけなら、フィリップ・ラングリッジ(ユニコーン盤)が好きだし、
>弦楽四重奏盤糸杉だったら同じユニコーン盤のイングリシュQが好きだけど、SOMMは両方入っててお得。

119 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/30(月) 15:15:59 ID:xQ3UcKPM]
女性鉄道オタク「鉄子」が増殖中
news.ameba.jp/2007/04/4458.php
木村裕子 動画
vision.ameba.jp/watch.do?movie=36446

120 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/30(月) 15:47:25 ID:xY+C1ntW]
>>107
大阪シンフォニカーがドヴォ5とピアコンやるみたい

121 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 16:06:15 ID:pzkcUXeK]
>>117-118
ありがとうございました。連休だし、久しぶりにお店に行ってきます。


122 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/04/30(月) 17:25:11 ID:znpHwsiT]
下野のドヴォ6聴きたい・・・
田舎はオケの生演奏に触れる機会が少なくて辛いなあ・・・

123 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/30(月) 21:05:04 ID:iiO+wgMw]
《悪魔とカーチャ》ってどんな感じ?

124 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/30(月) 22:16:19 ID:Ncr7QSkf]
日テレで新世界より流れまくってる
初めて聴くアレンジだけど一体何?



125 名前:名無しの笛の踊り [2007/04/30(月) 23:54:03 ID:iiO+wgMw]
>>124
ラプソディーというプログレバンド(?)のかなぁ?

126 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/01(火) 00:01:33 ID:iiO+wgMw]
5月1日はドヴォルザークの命日です。

127 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/01(火) 15:18:40 ID:so/hczVu]
おお、命日か!彼のような存在を与えてくれたことを神に感謝しよう

128 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/01(火) 20:42:07 ID:Y3tH8nOU]
毎年5月1日はスターバト・マーテルを聴きます。
演奏はコシュラーに決めています。
しみじみいい曲だし、いい演奏だと思います。

129 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/01(火) 23:10:21 ID:Cv+xYAU/]
仕事によりゆっくり思いをはせる事ができなかったので、これから彼の作品を聴こうと思います。

130 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/03(木) 00:27:48 ID:VMyLB8h5]
明日(もう今日か)朝一番で、丸の内の音楽祭に行って
スラブ舞曲を聴いてくる予定。幼児OKなので、幼稚園児の
息子にクラ鑑賞デビューさせます。


131 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/03(木) 01:18:06 ID:KmHw0bdH]
LFJでピアノ三重奏曲第3番を聴いた。この曲は《ドゥムキー》より好き。
ドヴォルザークの真骨頂は室内楽にある事を再認識したよ。無名なのが本当に残念…。

シモーノの《新世界》だが、読響の時とは違ってテューバを使用していたね。

132 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/03(木) 01:19:34 ID:KmHw0bdH]
>>130
行ってらっしゃい。《スラヴ舞曲》なら聴き易いので、デビューにはもってこいですね。
願わくば、息子さんが将来ドヴォラーになってくれん事を。

133 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/03(木) 16:35:02 ID:Uvv5SVMb]
>>132
予想以上に赤ちゃんが泣き叫んで凄い事になっていた。
息子も「うるさくて聞こえなかった」と。
若手中国人女性の指揮で香港シンフォニエッタ、
メリハリが効いた結構良い演奏だったんだけど。

134 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/03(木) 18:13:15 ID:FSQjhSwQ]
突然すいません!
ドヴォコン(もちろんチェロ)のスコアが無料で入手できるサイトをご存知の方がいましたら教えてください!



135 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/03(木) 19:16:08 ID:0rKMEayV]
スタマテ記念

136 名前:(0^〜^) mailto:sage [2007/05/03(木) 22:59:53 ID:DelGmTRR]
皆さんに聞きたいんです。
新世界で自分に合った物を探してるんですが、第4楽章の出だしで恐怖や不安を感じる様な演奏はないですか?音は重厚で迫力がある感じが良いです。
アンチェルはしみじみしてて味はあるけど、ゆっくり過ぎ。
ケルテスはスゴく纏まってるけど、恐怖や不安は感じません。
カラヤンは重厚感はあるんだけど、何かもう一つ足りない感じなんです。(今の所これを一番聞いてるんですが)
どうぞ、お教え下さい。

137 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/03(木) 23:59:03 ID:pMM8nmp4]
>>124-125
ラプソはプログレじゃなくてシンフォニックメタル
ここでそのカバー少し聴ける
www.gomusic.ru/asx.m3u?id=2604009

138 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/04(金) 01:20:38 ID:RTPi80s5]
>>133
子供の声は通りますからね…。
中国人女性指揮者は葉さんの事だと思いますが、同じく彼女の指揮はなかなか良いと思いました。
珍しい《伝説》等を聴いたのですが、滑らかにオケを鳴らしていました。

139 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/04(金) 01:24:29 ID:RTPi80s5]
>>137
シンフォニックメタルですか…。色んなジャンルがあるもんだ。



《新世界》の第4楽章を元にしたポピュラー音楽やジャズを耳にする事が結構あるのだが、
この曲は編曲し易いのかな? マッチし易い要因があるとか?

140 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/04(金) 13:23:19 ID:2GG4UKK2]
ドヴォ6って全集のなかでもいまいち個人的に馴染めなかったんだが
ノイマンの72年のを聴いて目覚めた

141 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/04(金) 16:26:54 ID:CGstwKKE]
>>136
ストコフスキーとかどうよ。
ttp://stokowski.sakura.ne.jp/jp/

ここのSPサウンドギャラリーで聴ける。なんか幽霊がふわっと現れては消えるような感じで怖い。

142 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/04(金) 16:34:30 ID:MElM+Y9s]
タワレコから出たストココフスキーの新世界よりには笑ったwww

143 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/04(金) 18:39:52 ID:4yQczOpv]
>>136
ライナー/シカゴ響なんてどうでしょう。(BMG)
第4楽章の冒頭もすごい気迫が伝わってきます。

144 名前:(0^〜^) mailto:sage [2007/05/04(金) 22:34:47 ID:NdLZboPS]
>>141ストコフスキーですか、なんとなく音が悪そうなんですけど…。
>>143ああ!シカゴは良いですね!迫力ありそう。シカゴと言えば、ライナー、ショルティかな。シカゴ響で探してみます。
いずれにせよ、レスくれてありがとうございます。



145 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/04(金) 23:16:36 ID:9bJZbnh5]
ブタギリですまんです。

LFJの会場にてクラシック初心者と思われる女性が「ドヴォルザークってマフィアみたいな恐面しているのに、
綺麗な曲作るんだね」と言っていたのを聞いて、茶を吹きそうになったw

146 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/04(金) 23:26:34 ID:MElM+Y9s]
>>144
演奏:1973年

147 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/05(土) 10:20:14 ID:Ivl1IpSB]
>>145
そこですかさず「しかも鉄ヲタなんですよ!」とか
言ってやらないとw

148 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/05(土) 22:54:00 ID:fgMwZnYC]
サミュエル・L・ジャクソンに似てるよね。

149 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 00:19:09 ID:ICRvr3Qi]
ショーン・コネリーに主演させたかった…。
(ケン・ラッセルあたりの監督で)

150 名前:145 [2007/05/06(日) 00:48:22 ID:XU1hIbd7]
>>147
 ますます彼女のドヴォルザーク像が混沌とするねw

>>148-149
 また茶を吹きそうになったw 似ているかも。

151 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 09:33:48 ID:YAPfgabx]
バカヤロー!ドヴォがエルエルに似てるんじゃねえ!
エルエルがドヴォに似てるんだ!

152 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 14:06:25 ID:MOY4IT9N]
ニワトリが先か卵が先か

153 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/06(日) 16:13:50 ID:N7gTIsG4]
家の整理をしていたら輸入盤のCDが出てきたんですけれども全く作品名が読めないんです。
作品番号はop2,3,82,55,32,83,99なんですけれども誰か作品名を教えていただけないでしょうか
お願いします

154 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 16:23:32 ID:s0Mqa3O0]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF
一部載ってるかも
これ見てまとめて書いてくれ
残りは誰か書いてくれるかもよ
少しくらいは努力しませう



155 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/06(日) 16:45:21 ID:N7gTIsG4]
ありがとうございました
ウィキペディアってこんなに詳しかったのですね…

op32,55,83,99はわかりました。
まだop2,3,82はわかりません
だれか知っている人がおられましたら教えてください。

156 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 17:25:00 ID:s0Mqa3O0]
Ctrl+Fキーで検索したか?

「4つの歌曲」作品2, B.124
交響曲第1番 ハ短調 作品3, B.9 「ズロニツェの鐘」 (Zlonicke zvony)

157 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/06(日) 18:20:07 ID:boEM6fv2]
op82:4つの歌 B.517
第1曲の「私にかまわないで」はいいぞ。
チェロ協奏曲の第2楽章第2主題の原曲だからな。
細君の姉のヨゼフィーナが好んで歌っていたという曲だそうだ。

158 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 18:42:47 ID:s0Mqa3O0]
なんとなく思ったのだが・・・
ウィキペディアのドヴォルザークの内容って他の作曲家に比べて力入り過ぎじゃないかwwww

159 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 18:50:49 ID:YFcMcMav]
>>158
シューベルトのほうが凄い

160 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/06(日) 18:55:12 ID:N7gTIsG4]
みなさんありがとうございました!!

>>156
そんな便利な機能知りませんでした。
あとop.3の曲の曲名がズロニッツェの鐘のチェコ語訳とあまりにもかけ離れている
んです。op.3の曲が2つあるとかそういうことはないんですか?

誰か知っている方がおれば教えてください。

161 名前:LFJより帰宅中 [2007/05/06(日) 19:59:17 ID:XU1hIbd7]
作品2は〔弦楽四重奏曲第1番〕じゃなかったっけ?

162 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 20:00:46 ID:YFcMcMav]
作品表
www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Dvorak.html

163 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/06(日) 20:31:57 ID:boEM6fv2]
>>160
OP.3は「夕べの歌」でしょう。
今回160さんが訪ねられている他の作品も歌曲が多いようですし。
(もしかして、CDとはSTUDIO MATOUSの盤ですか?)
作品番号で重複しているものはいくつかあります。>>161のOP.2もそうですね。
(別にドヴォジャークに限ったことではないです)
最近は、B番号(ブルクハウザー番号)の併記もよく見られるようになりました。
因みに、162さんの表はカテゴリー順ですね。ブルクハウザー番号順(≒年代順)なら、
こちらをどうぞ。
catv.nus.ne.jp/~h_schutz/dvorak/Dvorak.html



164 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/06(日) 20:53:01 ID:sFbPcCVk]
スラブ舞曲の11番(2集の3番)が鉄道っぽく聴こえた



165 名前:150 [2007/05/06(日) 23:32:31 ID:tnS/QDVI]
>>152
 や、生年からいってドヴォが先でしょうw

166 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/07(月) 07:36:22 ID:qSsG3LRY]
交響曲第8番の第4楽章が蒸気機関車の出発っぽく聞こえます。
最初はゆっくりと動輪が動き出し、徐々に力が増し、ついには
全速力で疾走して、ホルンの汽笛の音が鳴り渡る。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef