[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/15 01:10 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ7



1 名前:ドヴォラー [2007/03/28(水) 12:34:52 ID:p5StpfZ0]
チェコの作曲家アントニーン・ドヴォルザークについて語るスレです。


★お約束☆
 1.マターリ進行推奨。
 2.ageるもsageるも自由だが、下がり過ぎたらageる事。
 3.批評にもならない誹謗中傷は、当然禁止。
 4.次スレは>>980が立てる事。
 5.ドヴォの魅力をより深く知り愛聴しましょう!

261 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/30(水) 19:00:52 ID:JLZvbiy1]
俺はヨーヨーマを推薦しておこう

262 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/30(水) 19:28:43 ID:2EoJvZF3]
ロストロ/カラヤン/ベルリンフィルはどう?

263 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/30(水) 20:26:13 ID:KIjq9kZt]
>>258
フッフロ/ノイマン/チェコフィル

264 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/05/30(水) 20:29:43 ID:2XU13RCt]
>>258
ロストロ&ジュリーニ(EMI)
さながら大河の様な演奏

265 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/31(木) 08:25:20 ID:dA0ywSrR]
>>258
基本的には自分で聴いたものが名演だと思ったらいいのでは?

266 名前:名無しの笛の踊り [2007/05/31(木) 21:19:50 ID:pobWnMHR]
>>258
堤剛(vc)コシュラー/チェコフィル(SONY)
安いので是非聴いてほしいですね。日本人による同曲最高の演奏です。
バックのチェコフィルがすばらしい音出しています。

267 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/01(金) 00:27:19 ID:J8mSlB2a]
>>265


268 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/01(金) 22:14:45 ID:FmgZKVz/]
自分の耳を信じろってことでせう

269 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/02(土) 02:55:16 ID:zLnk7WTI]
他人のお薦めと自分の好みって
結構違ったりするもんねえ



270 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/02(土) 19:34:54 ID:62JabLM8]
(´ー`) ドヴォ

271 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/02(土) 23:48:05 ID:C1UjrRn8]
>>269
ドヴォでなくて悪いが、シベ2を初めて聴いたのがヤルヴィ。
以降、人の推薦で10種類以上聴いてるけど、未だにヤルヴィから抜け出せない。
セル/クリーヴランドの66年のバチもんライヴは感動したけど、
時々ヤルヴィに回帰してしまう。

272 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/02(土) 23:51:20 ID:f+orDhW7]
新世界よりが・・・なんかアメリカなんて大嫌いだ!!!って叫んでる第4楽章に思える

273 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/03(日) 00:03:01 ID:miIPS2jY]
>>271
英CHANDOSから出ているヤルヴィ指揮スコティッシュ・ナショナル・オーケストラ
のドヴォルザーク交響曲各曲は聴いておられるかな?
自分は3〜7番まで聴いたが、5・6番は今まで聴いたこの曲の中でのベスト。
7番は自分にとってジュリーニ指揮ロンドン・フィルを凌駕できるディスクはないが、
ヤルヴィのディスクはこれに対抗できそうなものの一つ。

274 名前:271 [2007/06/03(日) 08:35:15 ID:piWQI3bD]
>>273
シベ2はヤルヴィなのですが、ドヴォ6はヤルヴィではなく、ケルテスなんですよ。
ドヴォ7はモントゥーかノイマンの82年ライヴのCD−Rです。

275 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/03(日) 09:08:05 ID:x5VwgWFb]
今日の題名、ドヴォルザークの特集だ

276 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/03(日) 09:15:25 ID:Wh211+de]
新世界やってるよ〜

277 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/03(日) 09:37:06 ID:6Zosu8ri]
土掘作って題名のないでバックの看板に書いてた

278 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/03(日) 09:53:57 ID:02HzL2tr]
ああ、バニラタン…


279 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/05(火) 02:17:19 ID:LHK9X4QE]
折角のドヴォ特集なのに、見逃したよ…。(´・ω・`)



280 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/05(火) 02:18:08 ID:LHK9X4QE]
今日はシモーノの講演会に行ってきます。>>236のね。

281 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/05(火) 02:21:28 ID:YtXbmwA3]
曲ナンバーワンスレでドヴォ7の投票中

282 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/09(土) 00:57:47 ID:y1xfHnII]
今日の昼、池袋へ行ってきます。

283 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/09(土) 09:04:19 ID:Di4MwKbf]
広島レポお願いします

284 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/09(土) 10:00:49 ID:+xjgr5yO]
>>282
ドヴォ6? 自分も行きます。

285 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/09(土) 10:23:16 ID:+xjgr5yO]
5日のシモーノトークライブ(?)行ってきたけれど、彼はドヴォの曲を様々な角度から
分析しているようで、今後の演奏が楽しみだよ。

286 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/10(日) 08:21:39 ID:pERY6vxb]
下野さんのドヴォ6どうでしたか?


287 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/10(日) 21:36:50 ID:rRkwgR/k]
超有名な「新世界より」のCDを聴いてたら、第二楽章のフルートとクラのsoliで
FLが付点8分音符でCLが8分音符とか、第四楽章だと弦が3連符なのに
管が8分音符とか、何を表現したかったんでしょ?

288 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/10(日) 22:26:10 ID:LfUHTAJk]
そのように弾いたのを聴けば判ることなのではないか?

289 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/11(月) 10:09:23 ID:UDRWyBkk]
>>287
ブラームスも2分割と3分割がぶつかり合うリズムは頻出だが。
ベートーヴェンのソナタにも3分割と4分割の同居が結構あるよ。
モーツァルトのオーボエ四重奏ではオーボエパートだけ2拍子で
弦は3拍子なんて部分があったな。終楽章だったかな?
ドイツ〜東欧の音楽では珍しくない事かと。



290 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/11(月) 10:38:33 ID:Lzbjf3n0]
右手が4拍子、左手が3拍子。
普通にあると思うが。

291 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/12(火) 08:39:35 ID:/gnaLzu0]
3動輪の機関車と、4動輪の機関車が並走している情景だと思うよ。

292 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/13(水) 19:16:13 ID:SIxwcdox]
>>291
んな無茶なw

293 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/14(木) 16:58:09 ID:ijFtWcto]
>287
両方が同じ音符だからといって
同じ事を表現をしてるわけでもなかろうに

弦のトレモロは3連符が多い気がする

294 名前:287 mailto:sage [2007/06/14(木) 19:39:07 ID:aIThxaV9]
>>288
あのー、馬鹿ですか?

>>289-290>>293
想像力が欠如してるヤシのレスはイラン!
おまいらが楽器を演奏しても、ツマランだろうな・・・

>>291
刺激になるコメントだが、Hrのンパンパは8分音符の裏打ち、
弦が3連符なんだけど、その表現は何か違くね?

295 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/15(金) 08:17:28 ID:gFDH6Jjv]
想像力が欠如って>287の事?

296 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/15(金) 09:31:11 ID:HEeUZYqk]
>>287の言いたいことを想像すると
知らない外国語の歌を聴きながら
「何言ってるかわかんねーよ」
と文句言ってるような感じに聞こえるのだが

ひょっとして作曲とかやってて聴き方がおかしくなってる人?
技法が気になってるとか、楽器の鳴らし方が気になってるとか

297 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/06/15(金) 18:35:30 ID:Swqzi5GQ]
ドボコンなんていかがですか・・・?

298 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/15(金) 18:40:21 ID:Swqzi5GQ]
ドヴォルザークは鉄ヲタなのか。他にもマニア遍歴がある。興味深いw

299 名前:285 [2007/06/16(土) 02:19:42 ID:ruCst+kV]
>>286
遅くなりましたが、レスを…。

演奏そのものは佳演、シモーノ氏の意気込みはパルムドール級だったと思う。
読響は巧い。少し管楽器が音程外した程度で、大きな破綻はなかった。弦楽器は殆ど問題なかったかと…。
「スコア上はシンプルだけど実際は気を使うポイント多い」というのがドヴォの特徴だと思うが、その気を
使うポイントでの表現に感心したところも多い。

シモーノ氏は講演会で「ドヴォの曲はドヴォっぽく演奏しない(=過剰に歌わせず節度を持たせる)方が魅
力が増す」「ドヴォの転調の技は素晴らしく重要な箇所なので、調性の変化に注目したい」と言っていたの
だが、そういう視点がかなり再現できていたと思う。
第2楽章の“緊張感のあるマターリ感”と第3楽章のパワフルさの対比が、特に印象に残っている

今回の講演と演奏を聴いて、ドヴォ6の魅力を再認識しました。特に第2楽章は掛け値無しに素晴らしい!
その影響で、最近はほぼ毎日のようにドヴォ6を聴いています。



300 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/16(土) 02:22:43 ID:ruCst+kV]
>>287
 主旋律と副旋律のリズムが異なるのは、ドヴォによくあるし、チェコ音楽の特徴でもある。
 提示部と再現部で異なることもしばしばある。

>>298
 つ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1177856167/l50

301 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 11:15:35 ID:H1b5Am7Q]
《悪魔とカーチャ》の実演聴いてみたい。

302 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 18:27:49 ID:NT/Q5eRO]
「新世界」と「エリーゼのために」しか知らん。


303 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 18:30:25 ID:e9RN94Tb]
>>302
ドヴォルザークとベートーヴェンをいっしょにしてるの?
クラシックは2曲しか知らないってこと?

304 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 18:53:59 ID:H6mM2lLz]
新譜チェックはドヴォルザーク・コダーイ・スメタナ・ハチャトゥリアンのみな俺が通りますよっと。
ベートーヴェンとかモーツァルトとか曲名全く知らんwww

305 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 19:20:07 ID:BH2A+A9u]
>>304
そういう偏った聴き方している人って興味あるんだが、
モツの40,41,ベトの3,5,6,7,9あたりは一応知ってますよね?

306 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 19:25:52 ID:H6mM2lLz]
>>305
ドヴォ目当てて買ったら付いてきたってパターンで知ることはありますが
特に覚えようともしないので副題が覚えられません。聞いたら分かるかも。
1回程度しか聞かないので何度かで会ってる分しか覚えてないかも。
演奏会で聞いた物は覚えてるでしょうがwww
特に買おうと思って買うことは今までありませんでした。

307 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 19:29:23 ID:FloFmN49]
>>304
その四人なら、声楽やら室内楽やらピアノ他すべてのジャンル全部チェックしてるの?
もしそうならそれは凄いぞ。

308 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 20:31:46 ID:H6mM2lLz]
>>307
Hungarotonのコダーイの声楽集は俺のバイブルwww
いちおう全チェックしてるつもりだけど、数量限定・直販はだいぶ買い逃してる。

309 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 22:15:30 ID:WVdnyFGT]
クラ初心者なんですが、新譜が出たとかいう情報は
どこで仕入れてくるもんなんですか?



310 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 22:22:56 ID:e9RN94Tb]
2ちゃんねるで情報を仕入れる。
他はだめ。
ネットショップのHPで確認する。おれの場合はHMV。
これが一番。

311 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 22:27:39 ID:H6mM2lLz]
>>309
ネット(HMV、タワレコ)
雑誌(レコード芸術立ち読み)
あとは時々お店で確認
どの趣味でも全ての情報を得るのは難しい
いくつかの方法で収拾すると良いかもよ

312 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 22:31:49 ID:e9RN94Tb]
2ちゃんねらがみんないくつかの方法で情報収集してくれる。
おれもたまに情報提供する。
これで、ギヴアンドテイク。
初心者は、2ちゃんねるを見てネットショップ覗いて確認する。

313 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 22:48:28 ID:WVdnyFGT]
>>310-312
こんなに早くレスが来るとはおもわなっかた…
ありがとうございます!!!今度試してみます

あとドヴォ7に感動してクラの世界に入ったもんで聴くのは殆どドヴォ
なんですけど、やっぱり初心者っていろんな作曲家の音楽をきくべきですか?

314 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 22:56:54 ID:H6mM2lLz]
>>313
楽譜を読めという人から楽器を何か触れとかいう人いろいろいます。
CD買わずに演奏会行けとかいう人もいます。
趣味として楽しむなら自分の好きな道を行くのでOKだと思います、私は。
確かにいろいろな作曲家の音楽を聴くと"発見"の可能性は広がります
ただ、広げ方が人により様々なので次に聞いたら良いというものも探しがたい。
まずはドヴォのCDと一緒に入っているものを1回でもいいから聞いてみて
気に入った物ができたら広げていくという・・・そういう形でいいのではないでしょうか?

315 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 23:01:54 ID:e9RN94Tb]
広げ方

・チェコにこだわる→スメタナ、ヤナーチェク、マルティヌーなど
・音楽が似ている→シューベルト、チャイコフスキーなど
・影響を探る→ブラームス、ワーグナー、リストなど

316 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 23:21:58 ID:WVdnyFGT]
>>314,315
いろいろなアドヴァイスありがとうございます

影響とかそういった難しそうのことはよくわからないのでとりあえず似ている
チャイコフスキー、シューべルトの音楽と、ジュリーニのドヴォ8についていた
ラヴェルのマ・メール・ロワを時間のあるときに聴いてみたいと思います

ありがとうございました

317 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 23:25:49 ID:H6mM2lLz]
ちょwww ジュリーニのドヴォ第8キタ━(゚∀゚)━!

318 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/17(日) 23:32:43 ID:WVdnyFGT]
>>317
どうしたんですか?

319 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/17(日) 23:39:32 ID:H6mM2lLz]
良い演奏だなってことさ



320 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/18(月) 18:37:31 ID:eeCgpGmU]
チョン・ミュンフンとVPOはせめて「新世界より」も残してほしかった…

321 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/18(月) 18:44:14 ID:+P068QyS]
どうしてもチョン・ミュンファンを聴きたがらない俺がいる
今後何があっても聴かないと思う
手に取ることもない
差別だとは分かっていてもどうしても・・・ね
同様にヴァイオリンの方のチョン・キョンファも無理
ごめんなさい

322 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/18(月) 20:36:56 ID:2pBNAXrV]
チョンて交響曲録音再開しないのか。まあまあいいと思うし、
ウィーン・フィルでドヴォルザークの交響曲全集がそろうならそれは
いいことだと思う

>>321

ドヴォルザークはそういう態度は好きではないだろうね、多分。黒人やアメリカ
インディアンにも偏見少なく接して影響を受ける柔軟性を持った人だから

まあ人それぞれでいいというかな、ドヴォさんなら

323 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/18(月) 23:59:45 ID:idTKzHT9]
チョンとか呼び捨てにするなよ。
誤解招かないように氏をつけろ。
これからはチョンじゃなくチョン氏ね。

324 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/19(火) 00:17:42 ID:kcMQfnzF]
チョン氏ね!

325 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/19(火) 00:42:10 ID:21oVUwA4]
>>322
セレブになった後も街の居酒屋にフツーに来ていたらしいから、あらゆる名士の中でも
肩肘張らないランキングで上位に組み込むのは間違いないだろうね。






…セルフ駅員やっちゃうような強烈な鉄っちゃんだったけれどw

326 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/19(火) 21:31:32 ID:ws7DQ4fD]
レンタルで「新世界より」を借りてきたんだけど、15年くらい前に買ったCDと全く演奏が違う。
両方ともカラヤン+ベルフィルなんだが、年月が経てば曲のイメージが変わるんでしょうかね?

それはそうと、漏れが好きなのは第一楽章なんだけど、4小節目のホルンが♪ププーーーじゃなくて、
♪プップーーー って演奏するのって、誰の指揮(または楽団)でしょう?
ご存知の方、教えて。

327 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/19(火) 21:53:54 ID:bxJdtMXk]
>>326
プップーというか、ホルンの出だしに溜めのある演奏かな?
取り敢えず私の手持ちでは以下の7枚
バーンスタイン&ニューヨーク・フィル(1962)
ケルテス&ロンドン響(1966)
ノイマン&チェコ・フィル(1972)
小澤征爾&サンフランシスコ響(1975)
カラヤン&ウィーン・フィル(1985)
ヤンソンス&オスロ・フィル(1988)
リックマン&ニューヨーク・フィル(1997)

で、判断に悩んだのが次の2枚(溜めがないけどプップーw)
クーベリック&ベルリン・フィル(1972)
パーヴォ・ヤルヴィ&ロイヤル・フィル(2000)

328 名前:326 mailto:sage [2007/06/19(火) 23:04:35 ID:ws7DQ4fD]
>>327
>プップーというか、ホルンの出だしに溜めのある演奏かな?

スコアを見ると♪ププーーー が忠実に吹いてるようだけど、昔聴いた記憶だと1個目に
スタッカートが付いてるような演奏だったんです。やけにホルンが艶やかで、主旋律じゃないのに
目立って印象的だったので、もう一度聴いてみたいなぁ〜と思った次第です。

ホルンヲタじゃないけど、第一楽章はホルンとフルートの音色がいいと聴いてて嬉しくなります。
CDショップで探してみますね。

329 名前:327 mailto:sage [2007/06/19(火) 23:32:03 ID:bxJdtMXk]
新世界には2つの版があると、昔、レコ芸で読んだ記憶があるのですよ
1つめはドヴォルザークが書いたとされるホルンの出だしに溜めのある版
こちらがプップー鳴らす方
もう一つは出版時に休符が抜けちゃった版
こちらは拍を合わせるためにププーにしちゃった……だったかな

この話、記憶だけなので間違って覚えてる可能性が大きいけど
詳しく知ってる人いませんかね?
いい機会だから、ちょっと質問してみます



330 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/19(火) 23:51:36 ID:A2uua38S]
ああ、そんな話あったな。
ttp://www.kanzaki.com/music/cahier/dvorak0405
ここらへんかな。

331 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/20(水) 00:34:29 ID:WYW1DoQk]
プップー

機関車の汽笛の音といえよう

332 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/20(水) 01:37:15 ID:6amQTvyU]
蒸気船の汽笛を音画として表現した、という説もあるね。

元読響のホルン奏者が言っていたけれど、最初のこの2音は非常に気を遣うらしい。
第1主題を予告する音でもあるので、指揮者もどういうリズムにするか(プップーに
するかププーにするか)の解釈に悩むらしいよ。

333 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/20(水) 01:41:33 ID:6amQTvyU]
ドヴォ7の第2楽章の冒頭、あの部分は神がかっているね。

334 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/20(水) 21:22:35 ID:2DCXmYRo]
>>333
激しく同意
ていうかドヴォ7は全てが神がかってる

あんなに美しくかつ劇的な交響曲はないだろう

335 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/20(水) 22:31:32 ID:ueLZUbQS]
第6の田園

336 名前:333 [2007/06/21(木) 10:51:33 ID:fS6VN7WB]
>>334
ドヴォ7は本当に素晴らしい。第2楽章冒頭のクラリネットによる旋律は、ドヴォが創った
旋律の中でも特に美しいものだと思う。

>>335
ベートヴェンの? それとも、ドヴォ6の事を指している?

337 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/21(木) 14:13:03 ID:hTUaMkTI]
個人的には八番のリフが最高だ
自然と頭を振ってしまう

338 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/24(日) 00:37:41 ID:nCJiRdbm]
《チェコ組曲》の第1曲を聴くと、マターリできるょ。(´ω`)

339 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/24(日) 00:47:06 ID:3/ybFks+]
どれもいいけど、最初にはまった新世界よりが一番いいと最近気づいた。



340 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/24(日) 08:20:13 ID:0xP1jd1U]
どれもいいけど、最初にはまったハンガリー舞曲19番が一番いいと最近気づいた。

341 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/24(日) 09:08:00 ID:Ul6kIe16]
>>340
俺もそう思い始めたのが去年のこと。
今では30枚近くにまで膨らんでる。

342 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/24(日) 10:51:08 ID:PYJcR3Kn]
>>340
ハンガリー舞曲はブラームスだよね

343 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/24(日) 12:49:32 ID:Jfr2dduj]
>>342
一応19番をオケ版に編曲したのはドヴォルザーク


ハンガリー舞曲は最近聞いてみたんだけど、やっぱりこういう編曲した曲にもドヴォの特徴はあらわれてくるんだね

スコア上単純だがよく鳴るとか、盛り上がるところで鳴っているほぼ全楽器に主旋律や副旋律をやらせてるところとか

344 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/24(日) 21:52:33 ID:3UU2a+8T]
スラヴ舞曲は第2集の方が好き

345 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/24(日) 23:42:37 ID:nCJiRdbm]
第2集の第4曲は最高!

346 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/25(月) 00:11:37 ID:9roWKFYe]
てかバラで聴かない。
いつも全曲聴く。
俺的に全曲で一つの作品。

347 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/26(火) 00:17:17 ID:29XuWLwt]
年末にドヴォのよさげなコンサート無いかな。久しぶりに行きたいんだ

348 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/26(火) 11:16:53 ID:QLsleywR]
11月にチェコフィルが来る。
ドヴォルザークの8番とかやる。

349 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/27(水) 01:25:42 ID:gAupxGWu]
>>348
ありがとう。でもその日は俺のコンサートの直前練習日だった。残念すぐる



350 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/27(水) 09:07:18 ID:47JisvpV]
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鉄ヲタの巨匠】アントニーン・ドヴォルザーク [鉄道総合]
【コナミスポーツ】グランサイズ【エグゼクティブ】 [スポーツクラブ]
朝鮮人工作員を困らせる方法 [ニュース極東]

351 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/27(水) 09:10:42 ID:CKr0+ACd]
>>350
ver.1.5でも試しにしてくれ

352 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/27(水) 18:17:59 ID:gAupxGWu]
それIE使いしか反映されないじゃん。今時IEって少数派だろ

353 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/27(水) 22:14:49 ID:/nHATLv6]
チェコ・フィル来日での関西の公演について教えてくれませんか?

354 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/27(水) 22:24:34 ID:wNIKfkDn]
いやだよーん!

355 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/27(水) 22:56:40 ID:/nHATLv6]
>>354
お願いします!!お願いします!!お願いします!!お願いします!!

356 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/28(木) 09:56:03 ID:F93B+drp]
みなとみらい、チケットとった。
たのしみだな。
でも本当は7番が聴きたかったよ。

357 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/28(木) 13:39:21 ID:1YFHLIe+]
11/27のサントリーホールじゃ、新世界よりやるのか、
両方行けるよう調整しよう。

358 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/06/28(木) 21:11:16 ID:oucordMI]
ロマンスいいね。

359 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/28(木) 22:18:27 ID:enq9Uuac]
「新世界より」いいね〜

何楽章が好きですか?



360 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/28(木) 22:44:32 ID:1febyJbR]
第9番は第2楽章。
第5番>第8番>第6番>第9番
ちなみにコダーイ、スメタナ好き。

361 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/28(木) 23:08:17 ID:enq9Uuac]
第2楽章ですか。俺は第1楽章だな〜
第2楽章って、途中で演奏が止まるから嫌なんだよね。
あと、第2楽章の一番最後のハーモニーも・・・

362 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/29(金) 00:07:18 ID:X27Oa6rg]
>>361
あの部分が良いところじゃん。

363 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/29(金) 00:31:04 ID:uLia6maw]
9番はあえてつけるなら、4>2>1>3の順番かな。
チェコフィルみなとみらいモルダウもやるのか。
S12000、A10000しか余ってないんだな。
昔は高い席から売れたのに。

364 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/06/29(金) 01:01:24 ID:mpEr6vyB]
安い席から売れるってことは、料金高すぎるから。

365 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/29(金) 19:09:33 ID:cuQKSKrn]
なんてこった
ttp://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200706290373.html

366 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/29(金) 20:12:36 ID:RpI6irvK]
僕は
7番>6番>8番>9番>5番
7番はネ申!!!!!

新世界の1楽章はどうも好きになれない



367 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/29(金) 20:37:15 ID:oszwapvf]
バカ自慢もほどほどに。。。

368 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/29(金) 20:48:52 ID:H5FeKNx0]
>>365
>海外のオーケストラやバレエを招いてきた音楽企画会社
>「コンサート・エージェンシー・ムジカ」(東京都新宿区、高沢弘道社長)が、
>東京地裁に破産を申し立てていたことがわかった。
>これに伴い、来月に神奈川、東京、岐阜、熊本などのツアーを予定していた
>チェコ・フィルハーモニー室内管弦楽団の演奏会などが中止になった。
>代理人と破産管財人などによると、会社の負債総額は約12億8700万円。
>債権者は約300人で、音楽ホールや貸金業者の他、同社から直接チケットを
>購入した個人も80人前後いるという。チケット購入金額は約110万円に上るが、
>ムジカの財産がほとんど残っていないため、払い戻しは「不可能ではないか」(代理人)という。

Σ(゚д゚|||)ガーン

369 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/29(金) 23:51:04 ID:pdlQQ4f9]
キミらが行きたいチェコ・フィルは「室内」は付かないだろう?
eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P10=1:P2=002022:P5=0001:P6=001
eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P10=1:P2=002022:P5=0003:P6=001



370 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/06/30(土) 00:16:52 ID:KjqN16NK]
チェコには行きたい。

371 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/30(土) 02:56:26 ID:bR4qA774]
ヴァイオリン協奏曲を聴いた。
わかりやすく美しい旋律ではじめて聴く人でも受け入れやすいハズ。
いい曲だね。何故マイナーなのかわからんなぁ〜。

372 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/06/30(土) 08:22:25 ID:2fp9EJfL]
>>371
献呈されたヨアヒムが弾かなかったからかな?

373 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/30(土) 10:46:56 ID:L585Noqz]
俺もドヴォの協奏曲ならチェロよりヴァイオリンのほうが好きなくらいだな。
可憐さ、さわやかさが良い。チェロのほうはもっと大きな土俗的なエネルギーがあるけど。

交響曲では7番に続いて最近6番の見直しが進んでいるような。


374 名前:名無しの笛の踊り [2007/06/30(土) 11:40:13 ID:8W0lzi9U]
6番はいい…いいよ6番は…6番は…いい。

375 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/01(日) 06:54:00 ID:RbWxY8LI]
今日は福岡のアマオケが6番。下野先生の指揮。

376 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/01(日) 14:21:33 ID:MDj8h1jP]
全音のスコア、誤植多すぎだよ
こまるなあ

377 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/01(日) 21:46:57 ID:4tBiuSKq]
下野さん、関西にドヴォ6振りにこないかなぁ

378 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/07/01(日) 21:50:16 ID:iG2j48iX]
6番に目覚めた。
初心者用名演ある?

379 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/01(日) 22:02:19 ID:dfAAescy]
6番はドホナーニやクーベリック(オルフェオ)、サー・コリンのとかだな俺が好きなのは



380 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/01(日) 22:25:03 ID:4tBiuSKq]
ドヴォ6で最近はまってるのはコシュラー・スロヴァキア

381 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/01(日) 22:26:35 ID:BA79DtK8]
ナショナル音楽院ってのは今どうなってんの

382 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/01(日) 23:17:49 ID:i1xCxfxA]
ドヴォルザークのチェロ協奏曲をあらためて聴きなおしてみた。
メチャいい曲。高評価もうなずけるよ。

383 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/01(日) 23:33:13 ID:iG2j48iX]
>>379
ありがとう。
>>380
大昔、8番が最初気に入ったのがコシュラー/スロヴァキアフィルからでした。
6番も聴いてみます。

384 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/02(月) 09:34:12 ID:222/CIhR]
>>381
理由は忘れたが、解散/閉鎖した。ただ、人材や有形無形の資産等がジュリアードに引き継がれたと聞く。

385 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/02(月) 09:58:37 ID:w/2b+BER]
>>384
おお、ありがとう

386 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/02(月) 21:02:11 ID:ghqHq+aR]
アーノンクールの新世界ってポチっちゃってもいいかな?

387 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/02(月) 21:26:01 ID:Loo8jj8r]
ばんばん叩いてて楽しく感じた
ドイツ嫌いにオススメ

388 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/02(月) 23:02:06 ID:KpYxIUgn]
教育デジタルでヴァイオリン協奏曲やってた。
よかったけど、お薦めありますか?


389 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/02(月) 23:12:12 ID:g4tsbABY]
>>388
偶々さっきCDで聴いてた奴だけどサラ・チャンとサー・コリン&ロンドン響のやつが良い演奏だった。
カップリングのピアノ五重奏も秀演。



390 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/02(月) 23:48:37 ID:ghqHq+aR]
>>387
さんくす、買ってみる

391 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 00:04:05 ID:yRHcVzZl]
再来週の土曜日、都響がヴァイオリン協と7番演りますよ−♪
チケットの売れ行きも良いようですよ−♪

392 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 04:15:24 ID:j6NgSFcO]
>>378
6番はロヴィツキが好きだ。

393 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/03(火) 08:00:49 ID:eJSpFLPl]
アマオケですが
新世界やることになったお(´・ω・`)
死にそう

394 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/03(火) 11:28:47 ID:JpXyEsvr]
楽器は何? 管楽器は大変だよね。

395 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 13:55:53 ID:tf9MO33f]
>>375
聴いてきましたよ、めちゃめちゃ良かったです!6番のファンになりました!2曲目のヒンデミットもかっこよかったですよ。下野さんの動きが凄かった。

396 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 21:38:52 ID:c229bWMY]
下野さんて誰?
有名人?

397 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/03(火) 21:53:36 ID:eJSpFLPl]
>>394
オーボエです…

今急いで和音分解してる-
ドボ8やりたかった…

398 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 22:16:55 ID:yoMd7Cys]
>>397
コールアングレは吹かないの?

ちなみにオイラはトロンボーン。
第2楽章、チューバ無しでやりたいよなぁ。

399 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 22:25:05 ID:eJSpFLPl]
オーディションのときアングレやりたくないって言ったら1stにされましたww


トロンボーンですか!
チューバうちの学校は、可哀想だからと3トロ吹くと思います。
新世界はチューバぶっちゃけあってもなくても変わらないって思うのは金管事情知らない私だけ……?w



400 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 22:51:37 ID:AoITcMwe]
>>389
ありがとうございました。


401 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/03(火) 23:53:41 ID:c229bWMY]
>>398
9番にテューバなんて出てこないよ?
吹奏楽にアレンジしたものを言ってるの?

402 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/04(水) 00:07:20 ID:RiqhZPdt]
ドヴォルザークプリン

403 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 00:13:44 ID:CVf3hOIa]
え?オケです
新世界ほんのちょこっとだけチューバあるって聞いたんですが

でもずっと吹かないで座ってるなんて可哀想とか言って結局3トロの厚みが欲しい部分吹くって聞きました。

あんまり本格的じゃないですね;

404 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 00:27:52 ID:ic9ricQ0]
「新世界より」で使われないメジャーな楽器
Esクラ、バスクラ、Tサックス、Aサックス、Sサックス、イングリッシュホルン、
チューバ、ユーフォ、コルネット、シンバル、Bドラ、Sドラ、鍵盤打楽器・・・・


なぜか、トライアングルは使われている・・・・

405 名前:394 [2007/07/04(水) 01:47:48 ID:FL/NDygi]
>>396
 読響の正指揮者。ドヴォ好きを公言している人で、ドヴォに力を注いでいる。

>>397
 オーボエか…。第2楽章の中間部は要の楽器だから、大変だけれどやり甲斐はあると思う。
 ドヴォ6やドヴォ7の方は、オーボエが美しい旋律を吹くよ。

>>398,399
 元々はテューバが無い編成で、諸般の経緯により追加されたという説が濃厚。他のドヴォ
 の曲での楽器法と比べると、確かに後付けっぽさがある。

>>401
 スコア見ればわかるけれど、通常はテューバが加わる。ただし、第2楽章の9小節のみと
 いう侘びしさw

>>404
 おいおい、イングリッシュ・ホルンはあの有名な旋律を吹くじゃないかw …釣り?

406 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 02:08:54 ID:gZn8g065]
>>404
シンバルも使われてるyo!

407 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 02:43:45 ID:6ylb8jiM]
新世界よりのテューバはよくクラシック四方山話って感じでネタにされるな。
シンバルも。

408 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 02:52:54 ID:gZn8g065]
シンバル、以前所属していたオケでやった時は、ティンパニ奏者が
サスペンデッド・シンバルを50円玉で擦って演奏してたよ。


409 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 08:45:11 ID:CVf3hOIa]
>>405
そうなんですか!
後付けって…なんで加えたんでしょうね ?

二楽章聴いたら、木管楽器死ねって言われた気分になりました(´;ω;`)
今までやってきたソロソリとは別格ってかんじで荷が思いですン

三楽章から先に練習するみたいです


五十玉ってwww



410 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 09:17:18 ID:JOFOnd9k]
新世界の一度きりのシンバルと言えば、昔こんなテレビドラマがありましたね。
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0431.html

411 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/04(水) 18:41:04 ID:DpKh1/qy]
シンバルの後のクラのソロに対するチェロの合いの手が「クラリネットへーたへーた」に聞こえる件

412 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/04(水) 21:15:16 ID:CVf3hOIa]
>>411
本当だ!
すごい・Д・

くらりねっとへーたへーた

413 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 21:20:18 ID:r2sICZjE]
>>409
初演したニューヨークフィルにバストロンボーンが無かったから。
で、その応急処置したスコアをブラームスが校正したもんだから、
ドヴォルザークは「それは実は違うんですよ」とは言い出せず...

って最後の一行はオレの妄想w

414 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/04(水) 21:24:28 ID:r2sICZjE]
>>411
(クラリネットソロ)く〜らり〜ねっと〜の〜チョ〜ンボ〜♪
(チェロ)オレもチョンボチョンボチョンボ

って歌ってた。

415 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/04(水) 21:35:41 ID:FL/NDygi]
>>413
 バストロが無かったのではなくて、当時アメリカで普及していた楽器では吹けない音域がコラールの中に
 あったかららしいよ。最後の1行だけれど、恩師ブラームスに言い難かったのも事実の可能性大。
 まぁ、言いたかったのに言えなかった台詞が「それは実は違うんですよ」かどうかはわからないけどw


原譜のファクシミリ見てみると「Tuba」って鉛筆で書き足したように見えるし、その他の曲でのテューバ
の使い方と比較しても違和感大だから、この説は信憑性高いと思われ…。

416 名前:413 mailto:sage [2007/07/04(水) 21:49:19 ID:r2sICZjE]
>>415
あスマン訂正。
×:バストロンボーンがなかったから
○:Bb管のテナートロンボーンしかなかったから

417 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/04(水) 22:13:27 ID:DpKh1/qy]
交響的変奏曲が生で聴きたい。アマ桶でいいから誰か曲挙げ汁。

418 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/04(水) 22:26:02 ID:CVf3hOIa]
>>413-416
ありがとうございます
そうなんですか…
なんかチューバ可哀想ですね;

ブラームスのバカァ!`Д´ノ

419 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/05(木) 00:43:38 ID:J5Z0hrQN]
>恩師ブラームスに言い難かったのも事実の可能性大。

これは違うと思うよ。
ブラームスは交響曲第2番にはテューバを用いている。なぜか2番だけなんだけど。



420 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/05(木) 01:46:45 ID:JD999JJb]
>>419
 ん? ブラームスに言い難かったのは、
  ・テューバを使用したのは、あくまでも一時的な措置だった。本来は編成に含める予定無。
  ・初演前の練習時に判明したので、原譜に「Tuba」とカキコした。本当は書き込みを消す予定
   であったが、消し忘れたままジムロックへ提出した。
  ・校正を引き受けたブラームスが、元々テューバ入りの編成であると認識して校正した。
  ・テューバ入りのスコアで発表される事になった。
  ・「恩師が校正済で発表も間近となった以上、今更テューバはいらないと言えないよね。まぁ、
   音も厚みが出るからいいか…」とドヴォルザークは思った。
 という流れじゃないの? ブラームスがテューバを使うか否かは関係ないのでは…。

421 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/05(木) 02:07:20 ID:J5Z0hrQN]
>>420
なるほど。流れを掴んでいなかった。説明ありがとう。

422 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/05(木) 20:57:37 ID:PKplNhB/]
ヴァリエーションやりたい!
しかしウチじゃ無理だろうな(´・ω・`)

423 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/05(木) 22:24:49 ID:/l6MyMXL]
ドヴォヴァリは何か不思議な響きしている。微妙に恐い冒頭とか、ミュージカルみたいな中間部とか…。

424 名前:420 [2007/07/05(木) 22:26:20 ID:/l6MyMXL]
>>421
 あくまでも仮説だから、お気になさらず。(・ω・)

425 名前:404 mailto:sage [2007/07/05(木) 23:07:50 ID:Q1BN7bi5]
>>405
スマソ

「新世界より」で使われないメジャーな楽器
Esクラ、バスクラ、Tサックス、Aサックス、Sサックス、ユーフォ、
コルネット、Bドラ、Sドラ、鍵盤打楽器・・・・

第二楽章のイングリッシュホルンは、オーボエかとオモテた。
チューバとシンバルは、改めて聴いて分かった。
正直、スマンかった。

426 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/05(木) 23:10:21 ID:LPhY5Hb1]
ネタか?俺を笑わせたかったのか?

427 名前:405 [2007/07/06(金) 00:58:19 ID:agksxMO3]
>>425
 あー、勘違いしていたのねw テューバはともかく、シンバルは何だと思っていたの?

428 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/06(金) 22:18:50 ID:ousU9UhG]
第九以外に有名な曲ってあるの?

429 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/06(金) 22:19:57 ID:mYHnAYkA]
>>428
ユモレスク
classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Dvorak_humoresq.htm



430 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/06(金) 22:28:09 ID:+IA46ikZ]
>>428
弦セレ、交響曲第8番

431 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/07/06(金) 23:00:47 ID:WK/Gagpn]
>>428
弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
「母が教えてくれた歌」
チェロ協奏曲

432 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/06(金) 23:50:44 ID:ousU9UhG]
>>429
|´・ω・`) 知らんがな!

>>430
|´・ω・`) 知らんがな!

>>431
|´・ω・`) 知らんがな!

433 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/06(金) 23:58:51 ID:G8UujUPJ]
ユーモレスクが一番有名かもな。

434 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/07(土) 01:18:25 ID:dgEb/e6N]
もっと有名になってほしい曲は多いな。

435 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/07(土) 16:50:34 ID:dgEb/e6N]
TMPの《新世界》聴いてきます。

436 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/07(土) 21:43:47 ID:AYAOYYDV]
プシホダのヴァイオリン協奏曲聞いた。
結構個性的な演奏だけど非常によかった。
特に2楽章がこんなに綺麗な曲だったのかと再認識させられた。

437 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/08(日) 21:27:20 ID:Zmxfr8Jd]
N響アワー(通称:禿アワー)で、ドヴォやるよ。

438 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/09(月) 01:18:05 ID:bBRUtrfv]
ドヴォの曲を演奏する際は、主旋律以外の線/テクスチュアを意識した方が良いと思う。

439 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/09(月) 07:19:27 ID:/PPOyHH3]
>>436
プシホダか...渋いねぇ。



440 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/09(月) 09:32:35 ID:Ql75fbv2]
>>428
>>432

第九以外に有名な曲ってあるの?        ×

新世界以外にぼくが知ってる曲ってあるの? ○

441 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/10(火) 00:21:50 ID:NTlAJFlh]
わかる交響曲が、5年ごとに1曲ずつ増えていく。
9番から6番まで来たから、5年後に5番がわかる予定。

442 名前:287 mailto:sage [2007/07/10(火) 21:24:09 ID:9xY6SrBo]
>>441
わかる交響曲って何?
>>287ですが、287の解説きぼん

443 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/10(火) 21:36:39 ID:BGIV/NzC]
           ∩_   
           〈〈〈 ヽ  
          〈⊃  }  
   ∩___∩  |   |    
   | ノ      ヽ !   !   こいつすげえアホ
  /  ●   ● |  /  
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /  
/ __  ヽノ /    
(___)   /

444 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/10(火) 21:56:43 ID:wUJTt8Zb]
>>287なのに>>287の解説要求って・・・おいおいwww
安価間違いだろうから修正を要求する
そしてコッペパンも要求する

445 名前:441 [2007/07/10(火) 22:10:49 ID:NTlAJFlh]
そんな難しい質問されてもわからないよ。
おれ全然わかってないかもしれん。

446 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/10(火) 23:31:08 ID:Zq9acNF3]
>>444
287は質問してるんだよ?
バカ自慢ですか?

447 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/10(火) 23:56:05 ID:7XAkhEop]
287の言ってる箇所って何小節め?

448 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/11(水) 00:16:17 ID:dSiBJP7z]
>>342
亀だけど、ブラームスも編曲なんだよな。

449 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/11(水) 00:40:50 ID:Bpx3lCgQ]
>>447
聴けば分かるだろ?



450 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/11(水) 09:38:00 ID:3wqV0clv]
>>448
ハンガリー舞曲もスラブ舞曲も原曲はピアノ連弾板で、管弦楽板は編曲、
という意味だよね。でも、スラブ舞曲は全曲ドヴォルザーク自身の編曲だけど、
ハンガリー舞曲は、ブラームス編曲は1番と5番位で、あとは他人の編曲
かと。うちにあるアバド指揮のCDだと、第2集の大半はドヴォルザーク編曲
になっているね。

451 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/12(木) 03:48:46 ID:Nv9s5Ed0]
コリンデイビス―ロンドンフィルは神

452 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/12(木) 06:44:45 ID:d+qvfzEL]
ロンドン・フィル?ロンドン響だろ
確かにデイヴィスの6〜9番の一連の録音は純音楽的アプローチとして最右翼の絶品演奏だな

453 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/12(木) 13:00:31 ID:Nv9s5Ed0]
悪い、勘違いだ。

7番を聴いて鳥肌がおさまらないうえに涙が出てしまった

454 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/12(木) 20:25:11 ID:pV+l3qUt]
最近気づいたんだが、シカゴ響の新世界よりって誰が振っても演奏似てない?なんでかね?

455 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/12(木) 21:43:15 ID:DhbLkD/D]
一般的なドヴォのイメージとはかけ離れているだろうが、交響詩のおどろおどろしい雰囲気が良い。

456 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/13(金) 00:50:47 ID:bDBwEI1C]
>>455
そうかな「水の精」とかキレイじゃん

457 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/13(金) 01:04:17 ID:Uou5rb/x]
俺も綺麗だと思ってしまう
自然の怒りと綺麗な風景にしか思えん
でも、交響詩って指揮者でえらい違ってくるかなぁ
恐いと感じる演奏ならそれはグレゴルのかも
意外にもアーノンクールが自然の情景描写っぽく
ラトルが若干小綺麗ってとこか
ノイマンはもろにチェコ音楽になってる

458 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/13(金) 02:26:30 ID:NnHLG/Or]
ノイマンのチェコ風は実際…どうなんだろうか

459 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/13(金) 08:45:16 ID:4R0ZTyYQ]
ヤルヴィ父のはどうでしょうか?



460 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/14(土) 10:49:17 ID:Ym+AI3SG]
そう、今日は7番の日です。

461 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/14(土) 11:03:29 ID:XiW7FdYu]
>>460
 都響のだよね? 楽しみだ。

462 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/14(土) 18:00:20 ID:ReXPdzUx]
行きたいのに…広島からは遠すぎた

463 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/14(土) 18:08:05 ID:/uMBImTg]
行ってきたよ
熱風のようなドヴォ7だった
さすがに緩徐楽章はもう少し静かにしてほしかったが
近年まれに見る名演だった
vn響、エリック・シューマンうまいね あの曲弾ききるにはかなりの精神力が必要だwオケはぼろぼろだったが…

464 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/14(土) 19:25:12 ID:ReXPdzUx]
>>463
うらやましい…。
名演…ですか。聞きたかったです…
参考にしたかったな…

465 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/14(土) 21:08:46 ID:XiW7FdYu]
渋滞により、弦セレに遅刻してしまった…。(ノД`)


■ヴァイオリン協奏曲
 エリック・シューマンはかなり上手い。重音や第2楽章の歌うパッセージ等も、破綻せずに
 弾いていた。派手さはないが叙情的なこの曲は、音楽的に演奏するのが実はかなり難しいの
 ではないかと感じた。オケについては、ノーコメントw

■交響曲第7番
 名演。旋律以外の声部を明瞭にした解釈は、細かいテクスチュアを有するこの曲にぴったり。
 また、この曲は金管楽器によって旋律線を補強する指揮も多い中、そういった補強はせずに
 譜面に書かれた響きを生かしていたのも、個人的に高く評価したい。第1楽章は幾分かあっ
 さりしていると感じたけれど、第3楽章と第4楽章は素晴らしいかった。
 ただし、指揮者の解釈が素晴らしいが、演奏自体は微妙なところも散見されたと思われ…。
 劇的に盛り上がるところで金管楽器が咆哮する部分、微妙に音程が悪かったり音画上ずって
 いたりと残念な部分も…。(日本のオケによくある問題)


最後に、ドヴォの協奏曲の何が凄いかって「第3楽章もダレないところ」だと思う。

466 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/14(土) 21:19:09 ID:WAj7DxFn]
ドヴォ5,8が好きなんだけど、他の作曲家でオススメの曲ある?

467 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/14(土) 21:24:19 ID:mxMUgPlN]
>>463-464
どしゃ降りの池袋、わたしも行ってきましたよ。

>熱風のようなドヴォ7だった

まさしく、熱く激しいドヴォルザークでした…。
弦セレでは危なっかしいところも散見されましたが、Vnコン、第7交響曲と、尻上がりにオケも調子を上げて
非常に聴き応えある演奏会になりました。
指揮者のスワロフスキー、初めて聴きましたが、プラハ時代のオペラでは演出まで手がけたという才人とか。
ノイマンの弟子で、コシュラーのアシスタント…という経歴から想像する以上にアグレッシヴなドヴォルザークで、
また聴きたいと思わせる内容でした。
交響曲の出来は、>>463さんと同じく、わたしもこれまで実演で聴いた中ではかなり上位。
終楽章のクライマックスでは、不覚にも涙が溢れてしまいました。
こんな日のコンサートもいいですね。



468 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/14(土) 21:36:08 ID:RB++UDPJ]
自分も行って来た。

ドヴォ7は第一と第二楽章がめちゃ速くて、旋律が聴き取りにくいところがあったようにも
感じたが、総体的に「名演」と言えるいい演奏だったと思う。
Vn協は殆ど初めて聴いたので、帰りにCD屋に寄ってフランク・ペーター・ツィンマーマンの
ディスクを買ったのだが、果たして正解だったろうか。

ちなみにアンコールはチェコ組曲から「ポルカ」。TVドラマ「のだめカンタービレ」の冒頭で
流れている曲だが、のだめを応援している都響だからもしかして……と期待していたら
案の定やってくれた(笑)。
オール・ドヴォルザーク・プロを締め括るに相応しい選曲だったね。

469 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/14(土) 22:16:03 ID:Ym+AI3SG]
結構良かったよね、都響。

弦セレは・・・ちとアンサンブルに難あり、と感じた。
ここ数年、演奏会の最初は必ず眠くなるのだがw、今回はそれも原因か?

でも上のスレでもあるとおり尻上がりでした。協奏曲はソリストは最初は
少し線の細い音だなと思ったが、楽章が進むごとに徐々に本領発揮か。
その細さと言うか軽さが緩徐楽章、終楽章の舞曲風の曲想ではぴたりときた
感じがする。

交響曲はよかったよ、特に金管、思ったより上手かったと思うよ。
交響曲の感想は上にずいぶんと書かれているのでここでは割愛。

おいらの後ろの人がゴーカイにブラボー、耳より頭が痛くなった。



470 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/15(日) 08:57:23 ID:6PpnaUS8]
>>468
vn響はぜひオイストラフのも聞いてください
熱演系ではこれに勝るものなし。

昨日のドヴォは2楽章は大事にしてほしかったね。
熱の入ったノリントンみたいなノリだった。(シャレじゃないよ)
あの幻想的なふいんきが出ていない。というか、他の楽章でも気になったのだが、金柑と弦がバッティングして弦が負けるみたいな構図が多かった
このあたり都響の限界だろうか。

471 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/16(月) 00:03:17 ID:AU20elt+]
《月に寄せる歌》の美しさは異常!

472 名前:468 mailto:sage [2007/07/16(月) 00:11:55 ID:TZW9fsXm]
>>470
オイストラフですか。機会があれば聴いてみます。
昨日の演奏、確かに弦がやたらと金管に掻き消されていたところがありましたね。
ホールのせいか、台風の湿気で楽器が響かなかったのか、それとも都響の弦じたいが
弱くなったのか。(実は都響を聴くのは十数年ぶりくらいだった)
とまれ、あれだけの演奏ができたのだから、次は是非6番や5番に挑戦して頂きたいものです。

473 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/16(月) 04:54:32 ID:/Rt99ipq]
昨日の題名のない音楽会の素人指揮者大会で、謝肉祭序曲を振った
学生が優勝してた。

474 名前:名無しさんの笛の踊り [2007/07/17(火) 06:29:12 ID:HsmzQqOj]
交響曲第5番って、なかなかお目に掛かる機会がないが、第1楽章の
冒頭が印象的な曲だなと思う。

475 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/17(火) 11:45:19 ID:eljptphV]
( ^ω^)人(・ω・`)

476 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/17(火) 22:11:44 ID:VJeXz/Ji]
ドヴォルザークの5番、あのリッカルド・ムーティがスカラ座のオケ
と来日したときに取り上げた。いい演奏と思った。のだめにも出てる。

477 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/17(火) 22:24:44 ID:re0SLtja]
クレスト1000で、スークトリオのピアノ三重奏曲3&4盤は出てるのに、なんで1&2番は
出てないんですか?

478 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/17(火) 23:58:21 ID:V09yLx1q]
クレスト1000、CCCDだとは思わなんだ………くそ。

479 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/18(水) 00:03:06 ID:Qn0w35fS]
>>471
ルチア・ポップを愛聴しとりやす



480 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/18(水) 00:08:40 ID:AA6bB2m1]
>>476
5番取り上げるムーティ見直した

481 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/18(水) 06:20:49 ID:IRnG2Sfr]
クラッシク初心者ですけど、ドヴォルザークの場合、田園交響曲って言われるのは
5番、6番それともそれ以外でしょうか。・・・・・
アニメ「のだめ」では、シュトレーゼマンが5番だと行っていたが。

482 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/18(水) 06:37:51 ID:rqm3mbvv]
作曲者が自作の交響曲に対して田園という標題をつけた事はありません。
なんで、周りの人が勝手に呼んでるだけ。当てにしないほうがいい。

483 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/18(水) 08:29:51 ID:9BF5bcEi]
またのだめか・・・ごめ、見てもないけど

484 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/19(木) 17:48:06 ID:1G4PoEb7]
タイトル:【鉄ヲタ】ドヴォルザークをしみじみ語るスレ7
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:10/483 (2.07%)
間接的な誹謗中傷:14/483 (2.90%)
卑猥な表現:12/483 (2.48%)
差別的表現:16/483 (3.31%)
無駄な改行:2/483 (0.41%)
巨大なAAなど:3/483 (0.62%)
同一文章の反復:0/483 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver1.02 kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=102

まだまだ他に比べたらマシでしょう
-----

工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

485 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/19(木) 23:58:02 ID:NdCjfQ3D]
9番の4楽章って日本だけ有名で
海外ではそれほどでもないんでしょうか?

あるいはその場合なぜ有名になったのでしょうか?
CMとか使われていたのでしょうか?

486 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/07/19(木) 23:59:11 ID:Prm9WyvO]
世界中で有名です。

487 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 00:09:17 ID:9ULZ6ww4]
だな。

488 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/20(金) 01:28:48 ID:/rKspMZI]
>>485
アームストロング船長が月で流した位、第4楽章を元にしたポピュラー音楽が
ある位、有名です。

489 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 02:59:05 ID:QJ0kI/E7]
>>485
TDLのオープンのCMで使っていた希ガス。




490 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 11:46:57 ID:skcOcdyg]
ドヴォルザークの「第九」として、特別な曲だから、
チェコフィルとか、東欧系奏者が多いウィーン響とかだと、
終楽章では弦奏者が涙を流しながら演奏するような物らしいよ。
日本みたいに、ファミリーコンサートでお手軽に扱っては
いけないのかも。

491 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 12:12:13 ID:37YfdMqL]
>>490
叔母さんがチェコ行ったとき、そこら中でミニコンサートしていて、
プログラムのチラシもらってきたけど、ほとんどに演目としてモルダウがあった。
モルダウも国民的な曲だよね。だから新世界よりもそんなに敷居高くないんじゃないの?

492 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/20(金) 14:24:54 ID:prc3o/1O]
《新世界》の第2楽章、日本では「郷愁」の音楽だが欧米では「死」の音楽と認識されている。
この曲に対する想いは、かなり異なるのだろうね。

493 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 14:30:14 ID:rSjw/SED]
学校教育やらで固定観念が出来ちまってるのかもしれないなー

494 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 14:46:40 ID:w1Wkkk++]
放課後流れるあの音楽は
生徒の死を誘う恐ろしいものなのか
日本に来たらビックリするんじゃないか?

495 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 23:13:55 ID:fEfCELok]
>>492
ゴスペルになったせいかな?

496 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/20(金) 23:15:40 ID:EoGVCTU7]
なんで「新世界より」なんて副題が付いてるんだ?

497 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/20(金) 23:53:31 ID:NuNaH3CF]
新世界を聴いた。有名だね

498 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/21(土) 01:31:24 ID:gPAM97n3]
>>494
 居酒屋の閉店でアレが流れてビックリしたアメリカ人がいる、という話を聞いた事があるよ。
 誰かが急死したと思ったらしいw また、夕方に毎日流れるのを聞いて「この街では亡くなった
 住民の為に毎日追悼の音楽を流すんだ…」と思ったチェコ人もいるとか?  

>>495
 ゴスペルで歌うの? へぇ〜。

>>496
 ドヴォ自身が付けたタイトルだよ。チェコ語で「Z Nove´ho Sv?ta」と表記する。
 “新世界”であったアメリカより故郷へ届けた音楽による紀行文/手紙、という説が濃厚。

499 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/21(土) 02:16:09 ID:Rg1ZJ995]
>>498
黒人霊歌だった
www.worldfolksong.com/songbook/masterpiece/goin_home.htm



500 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/21(土) 14:06:10 ID:gPAM97n3]
>>499
 あぁ、フィッシャーのね。にしても、そのサイトの説明文ワロタ。「チェコ共和国は、ドヴォルザークの
 ほかにも、ピルゼン・ビール、スメタナなどを輩出しています」って、ビールは人じゃないしw


この「Going home」って、死ぬって意味なんだよね…。

501 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/21(土) 14:37:38 ID:MPu/LL8i]
トスカニーニの新世界て演奏はメチャいいのに音が薄いっすね…

502 名前:名無しの笛の踊り mailto:saga [2007/07/21(土) 23:25:01 ID:BnKK/k71]
新世界の演奏は、フルート、オーボエ、イングリッシュホルン、トランペットの出来で
決まってしまう。ホルン、クラリネット、ファゴット、トロンボーン、ティンパニも目立つが
正直言ってどうでもいい存在だ。弦なんて、それこそどうでもいい。

503 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/22(日) 00:20:51 ID:ziyfc/Nf]
交響曲第8番
交響曲第9番 新世界より

ドイツ演奏大嫌いです。
クーベリック、ケルテスはなんとなく駄目でした。
ノイマン、アーノンクールは好きです。
他にCD持ってないのですが、マイナーでも良いので木管の綺麗なものでオススメ教えていただけないでしょうか?

504 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/22(日) 00:31:59 ID:llEEPWyf]
>>503
サー・コリン・デイヴィス&コンセルトヘボウ

505 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/22(日) 01:47:57 ID:3JrmycWa]
>>503
イヴァン・フィッシャー&ブダペスト祝祭管弦楽団

506 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/22(日) 09:18:17 ID:Uj9zjB9s]
>>502
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

507 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/22(日) 10:32:09 ID:33jrl76L]
>>502
それじゃあ水槽じゃんΣ (´Д`; )

508 名前:502 mailto:sage [2007/07/22(日) 14:01:29 ID:meZxrM88]
プロの楽団なら弦は安定してるけど、管は演奏家の個性がモロに出る。
ビブラートの掛け方とか、ブレスとか、<>の仕方とか。

弦が下手で、聴くに耐えない演奏なんてある?

509 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/22(日) 18:48:03 ID:nrL+QfsM]
おまえ502で言ってることとちがうじゃん
「弦なんてどうでもいい」って自分で書いた日本語の意味わかってないだろ?
すみません言い方が悪かったですって素直に謝ればいいのに



510 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/22(日) 20:52:25 ID:vuogAa2s]
句読点が打てない馬鹿w

あ俺モナーw

511 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/22(日) 21:06:03 ID:1mV5hGFV]
メヌエットでも聴いて落ち着こうぜ

512 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/22(日) 23:17:34 ID:sz3wYGVF]
>>503
ジュリーニ指揮シカゴ交響楽団

513 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 00:33:28 ID:HA5A0H9y]
バーンスタイン×NYPのドヴォ9って1回しか録音してない?
買ったが何年の録音かわからん。

1楽章 10:58
2楽章 14:37
3楽章  6:30
4楽章 10:58

ってやつなんだけど。

514 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 00:43:27 ID:g5FeZqmj]
>>513
86年にイスラエル・フィルと再録してるよ。
多分それはタイム的に1回目の62年録音だと思う。

515 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 01:35:02 ID:UkW+G3CV]
3楽章のテンポ速杉w
聴いてないけどね

516 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 11:11:16 ID:0lbYcPLL]
>>509
管楽器が目立つところを台無しにしないように伴奏するのも
プロの弦奏者の腕の見せ所なんだけどな。アマオケで新世界
なんかやると、よくわかるよ。

517 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 11:52:54 ID:hxVv8pVl]
このスレの中に
7番が好き!!ってやつはどのくらいいるんだろうか…

518 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 12:08:35 ID:xj+ghrS5]
7番好きだぞ。
第2楽章の尋常じゃない雰囲気にしびれる。

519 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 15:36:48 ID:ZKzZsXVR]
僕も一番すきなのは7番ですね。協奏曲ならヴァイオリンが好き。



520 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 15:59:31 ID:uYnO/YiP]
7番が好きじゃない人は、こういうスレに、わざわざ出入りしないかも。


521 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/23(月) 17:10:32 ID:1EDAEnAU]
九番から逆順で聴いていったらどんどんドヴォが好きになった。
あと、チェロ協奏曲の終楽章コーダが涙が出るほどかっこいいな。
たとえ通俗名曲と言われようと、かっこいいものはかっこいい。

522 名前:517 mailto:sage [2007/07/23(月) 20:51:39 ID:hxVv8pVl]
俺は今高校で7番をやってるんだが、好きな奴がいっぱいいてうれしいよ

523 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/23(月) 21:08:33 ID:IkZKSBRv]
シンフォニーなら13番が好き

524 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/23(月) 23:50:24 ID:Bi0K9Ep8]
>>508
 第2楽章の有名な旋律は、伴奏の弦楽の和音がいかに上手く響かせられるかで決まると言える。
 ドヴォ8の冒頭と共に、実はアマオケ泣かせな部分だよ。 

>>517
 ドヴォ7は交響曲の中で一番好きです。劇的な雰囲気と叙情的な響きという相反するものが融合
 している、希有な名曲だと思う。同時期の《フス教徒》や《ピアノ三重奏曲第3番》と共に、シ
 リアスなドヴォルザークとしての最高傑作群と言えるかと…。

>>523
 あ〜13番ね…、ねぇよwwwww

525 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/23(月) 23:55:49 ID:Bi0K9Ep8]
クラシックに明るくない人にドヴォ7を聴かせると、何故か「第3楽章がよい」という人が多い。


>>521
 曽野綾子さんの日記より。その通り、だと思う。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ドボルザークの序曲『オセロ』、チェロ協奏曲ロ短調作品104、交響曲第7番二短調作品70を聴く。
 「偉大な通俗」という言葉をしみじみ思う。「通俗」ということを日本人は否定的に使うが、「通俗を侮
 蔑する」のは単なる思い上がりということだろう。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

526 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/24(火) 07:29:55 ID:dUHclQMu]
>>517
このような質問がでること自体がまだまだ青いな。

527 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/24(火) 08:28:58 ID:O5+hsJPP]
青いとかあるのかよwww

528 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/24(火) 14:24:28 ID:7H7IpCFC]
俺のイメージではドヴォは紫

529 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/24(火) 16:16:41 ID:O5+hsJPP]
機関車色かな



530 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/24(火) 16:26:11 ID:ta7k/NRB]
>>528
ビリジアン

531 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/24(火) 22:02:25 ID:GkQsi2Xa]
TSUTAYAに行ったけど、9番しか無かった・・
ま、そんなもんかな。

532 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/24(火) 22:27:54 ID:h/FTBrPf]
ツタヤじゃ9番があるだけでも感謝しなきゃ

533 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/25(水) 01:26:24 ID:tfzuImFU]
>>528
 青緑色

>>532
 《聖ルドミラ》とかあったら、ビックリするw

534 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/25(水) 04:17:25 ID:3pLvm617]
>>521
スレチになるが
むしろ曽野綾子の日本語のに違和感が…
「通俗」という言葉がもともと否定的な意味を含んでいるから、人は否定的な意味でこの言葉を使うんでしょ。「通俗」という言葉を侮蔑的でなく使える民族は、朝鮮人? 中国人? 台湾人?
おかしいでしょ。
最初から「通俗」を使わずに「分かりやすく、親しみやすい」とドヴォルザークを表現すればいいのでは。


535 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/25(水) 11:37:38 ID:xSUm8cK4]
>>531
置いてあるのが、レヴァイン-シカゴなら、7番9番だったのにな。

536 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/25(水) 11:39:12 ID:xSUm8cK4]
>>534
なるほど、それなら大衆名曲ならどうだろ?

537 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/25(水) 20:38:56 ID:W2z+RfBJ]
>>536
大衆に広く染み渡った、名曲…ってこと…じゃないかな?

538 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/25(水) 21:02:11 ID:DSmkN8lM]
人口に膾炙した、という表現はこういう時のためにあるが、いかんせん長い。

539 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/25(水) 22:14:40 ID:tfzuImFU]
>>534>>525へのレスだと見なして、勝手に返信を…。

辞書で調べたが、必ずしも否定的な意味ではないみたいだよ。まぁ、何か勘違いしたクラヲタが否定的な
意味で使用する事が多いけれど…。

曽野女史が「偉大な通俗」と表現したのは、一種の皮肉でしょ。否定的な意見に対してその言葉を取って
返すというのは、評論やエッセイ等ではよく使う手法。



540 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/26(木) 00:46:34 ID:tr5D/oNh]
まあ、もはやマーラーやらブルックナーやら、ドヴォルジャーク、チャイコフスキー
などのクラシック音楽分野の中での「通俗的」作曲家と、一見相反するかに見える「深みのある」
「高尚で」「複雑な」作品を残したと思われている作曲家やその代表的作品も、
大衆的消費の中に厳然と組み込まれていて「通俗的」作曲家・作品に成り下がっているとも解釈できるからなあ



541 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/26(木) 02:34:33 ID:XLBVrPyb]
>>539
自分も「通俗」は辞書で調べていて、必ずしも否定的な意味ではないのは確認していたけど、
実際の用法は「通俗に堕す」という慣用句もあるように、特に芸術の批評で用いられる場合は
否定的に使われることがほとんどだと思う。おそらく、芸術批評の使われ方では「高踏」の反義語。

なるほど、ドヴォが「通俗」と評されることへの皮肉を使った反論というのはあるでしょうね。
でも、それが「通俗ということを日本人は否定的に使う」と国民性にまで風呂敷を広げるから
おかしくなる。他の国民はどうなんだ? という話になるし、そもそもそれが日本語としての
使われ方なんです。和英には「通俗」に対し「popular」の訳語が出ているが、日本語で
「人気のある」と言い直せばまた「通俗」とは変わってくるし。
だいたい「日本人は否定的に使う」とあたかも自分を日本人の外において高所から断ずるのような
のは変に感じないか?普通なら「通俗ということを私たちは否定的に捉えがちである」
とでも書くところだ。

いや、この人のコラムを新聞紙上でよく見かけるのだが、国民国家を高所から批評するようで、
それが内容も優れた高説であればいいのだが、それに相応しい見識を披露しているとは言えない
と思うんだよね。長文になったが所感を書いてみました。


542 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/26(木) 02:45:40 ID:XLBVrPyb]
ドヴォルザークに話を戻すと、「分かりやすい、親しみやすい、大衆に人気がある」ということと
芸術としての質の高さ、職人仕事の的確さ、あざとさを全く感じさせない自然な情感といったものを
両立させているのが彼のほかに見られないほど優れた特質である、と。

19世紀後半にありがちな不健康な感傷を廃し、みずみずしい新鮮さがいつも溢れ出ています。

543 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/26(木) 02:48:37 ID:DmPcSlEg]
ちょっと前までスプラフォンのスコアって信じられないほど安い値段(スターバトマーテルが1000円)とか
で売ってたんだけど最近見かけないな。ボッタクリ輸入業者にルートを押さえられたかな。

544 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/26(木) 02:50:02 ID:XLBVrPyb]
という訳で、曽野綾子には「保守」の顔であまり勝手なことを言って欲しくない、というのが正直な
ところです。以上、お粗末さまでした。

545 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/26(木) 05:18:11 ID:+Hz9SuRW]
>>544
女史はお父様が「あの方」なんだから、保守だ右翼だと自称するのは
誰にも止められませんぜ。

おっかなくてw

546 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/26(木) 23:23:07 ID:FMnixFuS]
”音楽を語る”のは、ことほど左様に難儀な作業である。
「考える人」の今号に載っている、吉田秀和翁と堀江敏幸との対談は、NHKで一部を観た人にもお薦め。

547 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/26(木) 23:41:11 ID:QQjyNIZX]
>>528
それ鰤箱の色w

548 名前:539 [2007/07/28(土) 01:57:19 ID:pqOAGkP3]
>>541
 ちょっとスレチだけれど、わたくしめも女史の思想や見識には賛同できませんよ。
 でも、意外にも音楽の趣味は合うんだな〜、と思ったw

549 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/28(土) 05:19:13 ID:8soh9F0v]
廃盤になってて買えんかった...orz
www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=875915



550 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/28(土) 14:25:55 ID:pqOAGkP3]
ドライブのお供に、ドヴォルザークは最高!

551 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/07/29(日) 00:15:32 ID:cw/GS2Sz]
ここ最近ドヴォ聴き始めたんだけど、ほんと外れのない作曲家なんだな
演奏家を選ぶような曲も少ないんかな?

552 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 09:00:50 ID:zqcZnsEV]
ピアノ協奏曲は結構演奏家を選ぶ

553 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 09:31:05 ID:9LZT+UM/]
180度曲が変わる

554 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 09:54:01 ID:AJ6kGPxx]
この人の協奏曲はどれも結構渋い(色んな意味で)

555 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2007/07/29(日) 13:48:24 ID:dd9VCLYL]
>>551
 大きく崩れる事は少なくても、良い演奏にするのは難しいかも。

556 名前:名無しの笛の踊り [2007/07/31(火) 02:35:01 ID:zRi343G2]
《スターバト・マーテル》は、歌もさることながら楽器の使い方にジーンとくるものがある。

557 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/02(木) 17:08:31 ID:JFJedVQ7]
新世界は演奏難度的にはどんなもんなんだろうか

558 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/02(木) 19:19:08 ID:jVzSYq30]
交響曲は第5番しか買っていない。
第9番が未だに好きになれない。
演奏会が第5番は見かけないのでなんかすごく損してる気分だ。
でも第5番があれば余生は十分楽しく過ごせそうだ。

559 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/03(金) 02:03:12 ID:fDfuxHl1]
《ふすきょうと》のオーケストレーションは素晴らしい!



560 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 06:24:32 ID:GdZyNaDl]
>>558
やっぱしんふぉにぃはうんめいだよね

561 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 07:40:23 ID:I+F2re20]
>>560
は?死ねよ。
ドヴォ5のことだろ。

562 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 11:04:55 ID:ZcQEeBQU]
>>561
ネタにマジレス、カッコ良すぎ

563 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 11:30:07 ID:I+F2re20]
そもそもドヴォ5ってなんだって話だよ
俺死ねよ俺

564 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 15:51:55 ID:9JEZMdX6]
八番て実質ト短調の曲だよな・・・全楽章長調終止だけど、全体的に哀愁漂ってるし

565 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 17:02:18 ID:xkgWsJ6Q]
>>564
古典派・ロマン派のソナタ形式中心の楽曲は、第1楽章の第1主題の
調性をもって曲の調性とするんじゃなかったっけ。

566 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 17:23:49 ID:Ts6aYFyB]
マラ9だって長調の曲とされてるわけだし。

567 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/03(金) 22:41:05 ID:LB5MCA+u]
ドヴォ8の第1楽章冒頭の旋律は、第1主題ではないらしいのう。

568 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/03(金) 23:37:24 ID:9V61krhQ]
序奏だな。他の例だとベト4なんかが同主短調の序奏つき。

569 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/04(土) 00:19:37 ID:g9F574F8]
ドヴォたんは町長と単調の境目を浮遊するのが得意な魔法使いだから調整がわからないのは宇宙



570 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/04(土) 09:00:30 ID:czlI9yVY]
音友の名曲解説全集では、「序奏風の役目をするように聞こえるが、実は第一主題の第一句にあたる」と断言されてる。
まあ古い本だがね。

571 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/04(土) 09:02:21 ID:/ASfj+Lo]
新世界でも、解説によってどこを第二主題と取るか意見が分かれていたりする。
ドヴォルザークのソナタ形式は典型的なものではないらしい。

572 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/04(土) 20:49:11 ID:q5lJLLhQ]
ちょっとここのスレの人に質問です。
山崎パンのCMで流れている曲は、ドボルザークの作品ですか?

573 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/05(日) 01:04:37 ID:gCTxwiDw]
>>572
ラジオCMだと、「新世界から」の第2楽章が流れてる。

574 名前:572 mailto:sage [2007/08/05(日) 01:40:21 ID:h6kTCEE2]
>573
それはラジオだけですか?

575 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/05(日) 03:54:02 ID:4YaICalE]
>>574
テレビだとドヴォルザークの、ユーモレスクのアレンジ版だったような。

576 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/05(日) 04:48:48 ID:h6kTCEE2]
>575
あっ、それです。ありがとうございました。

577 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/05(日) 19:11:07 ID:EVtUf+/i]
「イヴァン・フィッシャー/ブダペスト祝祭管弦楽団」の交響曲第9番で目から鱗
クーベリック/バイエルン、ケルテス以来の感動の涙
まさかこれほどまでの演奏が生きているうちに聴けるとは

578 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/06(月) 21:38:24 ID:QykSsSVB]
レーレレソーーファ

579 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/06(月) 21:51:34 ID:vg6wHE8z]
スーパーに買い物に行ったらBGMが「アメリカ」第一、二楽章だった。
また違う日に行ったら「ドゥムキー」の真ん中のほうの楽章だった。
このスレではメジャー曲だが一般人が集まる店で、これは珍しいと思った。



580 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/06(月) 23:27:30 ID:6RDEVmnD]
>>578
レーミドシレファーミレードミレシー

581 名前:578 [2007/08/07(火) 01:00:28 ID:C4JWPcBC]
>>579
 昔清涼飲料水のCMで、弦楽四重奏曲第10番の第3楽章が使われた事がある。
 のだめで《チェコ組曲》が使われた時と同様、それなりに反響があったみたい。


>>580
 反応してくれてウレシスw

582 名前:580 mailto:sage [2007/08/07(火) 23:07:31 ID:FvDn3/3O]
>>581
去年演奏したからあまりにも懐かしくてついつい…

583 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/08(水) 15:53:32 ID:zLgmdEPM]
ドヴォルザークのチェロ協奏曲は嫌い。

ドヴォルザーク自体は好きだが、この曲は
「どうだ、すごいだろ」みたいな見栄が気に入らないし
力みすぎだと思う。

ドヴォルザークの土臭さが悪い意味で全開になってるのも
辟易する理由のひとつ。
ドヴォルザークの体臭まで臭ってきそうで
臭くて臭くてたまらない。

何で、この曲の人気があるのかよくわからない。

584 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/08(水) 16:26:15 ID:01pk5Puf]
>>583
演奏によるんじゃないかな。堤+チェコフィルなんかだと、まさにそんな感じ
かも知れないけど。チェコ以外のオケだと交響曲でもドイツ風に聞こえたり
するのがドヴォルザークの妙味だから・・・・テクニックが安定したチェリストが
表現を抑制しつつ弾くと、また別の魅力があると思うけど。

585 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/08(水) 19:23:36 ID:UNNkiE+T]
フルニエ/セル/ベルリンフィルなんてどうだ?

曲自体、アメリカ滞在末期の故郷へのより強い想いと、奥さんの姉ちゃんへの想いが強く出てて
土臭さ全開に感じてしまうんだろうからこの組み合わせでもダメかもしれんが。

586 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/08(水) 20:10:57 ID:9DuZmV1m]
ドヴォコンって土臭い? 全く感じないが…。

587 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/08(水) 20:17:03 ID:vpkVqbm0]
ドヴォの短調の曲は、第二主題の長調が洗練されてるから、ノスタルジックではあっても土臭さは感じないな

588 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/08(水) 21:42:03 ID:/n2FPuK6]
ドヴォルザークの作品否定に土臭いとしか言えんのな
まあいいわ。ドヴォルザークの中では管弦楽もたくみだろうし、「土臭い」
と思われがちなドヴォルザークの作風がチェロ協奏曲の中に結集しているのでは?
私もあまりあの曲が土臭いとは感じないが、人それぞれだろう
ただあの曲を否定すると、ドヴォルザークの管弦楽作品の現代日本におけるレパートリー
は相当落ちるだろう

589 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/08(水) 22:04:07 ID:b0UcrAvP]
ベートーヴェンの田園はあまり綺麗に思えないけど
なんでドヴォルザークの第5番は綺麗に思えるんだろ?



590 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/08(水) 23:07:27 ID:SiW0l55L]
チェロ独奏というもの自体を土臭いと感じる人間なのか、あるいは土臭いチェロしか聴いたことがないのかも。
それなら納得できる。かわいそうだとしか言いようがないけど、下手なチェロはたしかに土臭いし。
ドヴォのせいにされても困るけど・・・

591 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/09(木) 00:02:30 ID:9DuZmV1m]
そもそも、音楽において「土臭い」とは何を指すのかが非常に不明確だよね。

592 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/09(木) 04:30:53 ID:W8geWAOu]
精神性が低い事じゃ

593 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/09(木) 05:41:08 ID:d0KojgwQ]
ドイツからチェコに行くと土の匂いがする。
臭くはない。

594 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/09(木) 09:50:23 ID:aKVNo4gZ]
>>585
自分は、定番と言われているロストロポーヴィッチ×小沢征爾ボストンsym
の演奏が好き。自然な演奏で見栄なんて全然ないよ。2楽章がとても綺麗。

交響曲8,9番は何度も聴いて飽きてしまったんだけど、
去年のだめで、チェコ組曲聴いて、そのついでに弦楽セレナード聴いて、
ドボルザークの良さを再認識しました。プラハ室内管弦楽団の
ドボルザーク全集の演奏が良かったよ。




595 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/09(木) 11:00:15 ID:4xBWvc1b]
うちにあるのはピアティゴルスキー×ミュンシュ(ボストン交響楽団)。
全然期待せずに買ったけどかなりよかった。

596 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/09(木) 17:18:48 ID:cEpiVCKt]
>チェロ独奏というもの自体を土臭いと感じる人間なのか、あるいは土臭いチェロしか聴いたことがないのかも。

ハイドンのチェロ協奏曲なんか全然土臭く感じませんよ。
確かに演奏によっては、その土臭さが多少減じるのはありますね。
ただ、元の曲がそういう曲だから、いくら演奏で補正をかけても
どうにもならない部分があるわけです。
土臭いがわかりにくければ、田舎くさい、やぼったい、
「洗練」の反対に位置する概念だと思ってください。

ドボルザークの曲にはそういう要素が少なからずあるわけですが
「アメリカ」とか他の曲はあそこまで臭くはないですからね。
それが、効果的なんですけど。

私はドボルザーク自体は好きなんだけど
チェロ協奏曲だけは苦手ということです。

597 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/10(金) 01:00:37 ID:+Bm9y+dy]
ドヴォコン好きです。定盤のロストロ+カラヤンですまん。
チェロが大好きだからどうしても贔屓になってしまう・・・。

ドヴォルザークではスラブ舞曲集や「ルサルカ」や「糸杉」も好き。
「レクイエム」はピンと来なかったな〜。
試しに買った演奏と相性が合わなかっただけかもしれないので、
お薦めがあれば教えてください。

598 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/10(金) 01:02:56 ID:I3E+ZRJc]
>>592
精神性キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´ー`)━━━!!!

599 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/10(金) 07:15:08 ID:Co+FkyDl]
>>596
具体的にどこが土臭いのかなぁ?



600 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/10(金) 09:30:45 ID:+/BMhyYa]
>>596
「土臭い」というなら、《アメリカ》の方が土臭いとオモ。

601 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/10(金) 13:13:40 ID:uyJ/tDn6]
>>599
横レスだがドヴォの作風が土俗的で土臭いといういのは過去スレなどでファンも魅力として認めていることで、躍起になって否定することもないかと。
俺はドヴォの俗っぽさもあるが熱く変化に富んだ旋律が好きだし、それについて人によって好き嫌いが出るのは仕方ない。

602 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/10(金) 15:53:15 ID:IMTbhwtL]
>>600
作品97の弦五の方がもっと濃ゆいですよ。私は大好きです。

603 名前:600 [2007/08/11(土) 00:29:58 ID:AHwXUNZe]
>>602
 ヴィオラ弾きなので、あの曲は大好きです。

604 名前:602 mailto:sage [2007/08/11(土) 10:28:59 ID:p4YJEES1]
>>603
びよら弾きにとっては、スメタナの四重奏と並んで、ドヴォルザークの
アメリカと作品97(「超アメリカ」と呼びたい)は宝ですな。

605 名前:603 [2007/08/11(土) 16:29:26 ID:AHwXUNZe]
>>604
 P五2,P四2,弦四全般,糸杉,テルツェット,フス教徒,ドヴォ6…etc、
 びよら弾きには「( ゚д゚)ウマー」な曲が多いね。


弦楽四重奏曲第13番と第14番の緩徐楽章は、半端ない傑作だと思う。美しすぐる!

606 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/11(土) 16:38:02 ID:AHwXUNZe]
第13番の第2楽章は、中間部分の激しい重音合戦からその後の静謐な部分へのつながりが
あまりにも神々しく美しい。

第14番の第3楽章は、中間部分のヴィオラが旋律を弾くところ、官能的でエロい。

607 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/11(土) 16:49:42 ID:LeLsip/l]
>>

608 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/11(土) 17:25:36 ID:LeLsip/l]
↑は間違えた。すまん


ドヴォコンって土臭い曲だとおもうんだけどなぁ
ロンド主題とか特に

また確かに大抵の短調の曲は第二主題が洗練されてるけど、この曲は洗練されてるか?

土臭くない派の人に聞いてみるが、普段ターリヒ・ロストロとセル・フルニエを聞いてるんだけど、土臭くない演奏を教えて!

あと僕の土臭いの定義と他の人の定義とがずれてるのかもしれないから参考までに聞くが、チャイ5の4楽章の冒頭は土臭い?

609 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/11(土) 19:32:39 ID:a4HnV55D]
>>608
泥臭くない演奏、マ、マゼール。
チャイコ5番の4楽章冒頭、泥臭いというよりインチキ臭い。



610 名前:609 mailto:sage [2007/08/11(土) 19:34:05 ID:a4HnV55D]
泥臭いじゃないな、土臭い。

611 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/11(土) 21:12:03 ID:KLoJGZmI]
>608
ロンド主題はたしかに民謡風だからそれを土臭いと表現する人はいるかもしれない。
土臭いの定義を感覚的ではないもので考えてみると、ドヴォで顕著なのが短調で短七音が旋律に
頻繁に出てくること。交響曲は8も9も短七使いまくった序奏で始まるから、好きだったのかもしれない。
そうすると旋法的な響きになるから、民謡っぽく聞こえるのかもよ。

612 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/12(日) 00:06:23 ID:Rzrj4f/f]
ドヴォコンで言えば、第1楽章の第2主題は洗練された旋律だと感じる。

ドヴォの旋律はドビュッシー等とは異なったタイプの旋法旋律だから、耳には心地良い響き
だけれど土俗的パワーを有しているのかな?
誰かがドヴォを指して「洗練された土臭さ」と評していたが、ピッタリな表現かもね。

613 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/12(日) 00:08:37 ID:Rzrj4f/f]
ドヴォルザークは、もっと理論的なアナリーゼがされると更に面白みが引き出されると思う。

614 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/13(月) 08:42:55 ID:DCY4tsaF]
みそくさい連中が議論するな

615 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/13(月) 18:29:57 ID:oAHS27cg]

   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) くっそぉ♪ みっそぉ〜♪
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  お味噌〜♪
 |   _つ  /       、 (_/   ノ  
 |  /UJ\ \       \___ ノ゙ ─ー           
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)


名古屋だがや
herethere.cressel.com/logjp/archives/images/2005/05/IMG_0537b-thumb.jpg

616 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/13(月) 22:01:15 ID:0NwoywB+]
( ´,_ゝ`)プッ

617 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/13(月) 22:03:18 ID:0NwoywB+]
∩(・ω・)∩

618 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/14(火) 00:28:17 ID:u3vT81+N]
>>608

チャイコフスキーの5番の第4楽章の冒頭ってべつに土臭い、野暮ったい感じは
個人的にはしない

619 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/14(火) 11:39:23 ID:GY2e+eJb]
俺はした。



620 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/15(水) 12:15:51 ID:FptDqUFX]
>>619
でも、当時の地元での評価は「おフランスかぶれの軟弱な奴」
だったんだろうな。

621 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/15(水) 23:09:01 ID:f5/nb5BI]
《レクイエム》って地味だけれど、じっくり聴くと良い曲。

622 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/17(金) 21:47:38 ID:+5xltiwP]
>>621
名曲

623 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/18(土) 23:25:17 ID:NNfJ/pL6]
ドヴォの曲ってレクイエムに限らず大抵地味だよな
彼の曲が評価されにくいのってそこが一つの原因かも
ドヴォ7、弦四13、野鳩、ルサルカ…
絶対もっと評価されてもいいと思う



ふと思ったんだが作曲家として、
下校時に流されるほど有名な曲が1曲あるけれど他の曲はその曲の陰にかくれてしまって殆んど評価されていないのと、
特別有名な曲はないけれど作った曲は基本的に正当な評価がなされているのとではどちらが嬉しいのだろうか


624 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/18(土) 23:58:04 ID:blY0TO53]
>>623
地味かどうかはわからないが、それらの曲は滋味だよね。

625 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/19(日) 00:03:30 ID:yFIfO7uI]
私は、弦楽セレナーデとピアノ協奏曲が好きです。

626 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 00:13:15 ID:D1BrvItm]
>>623
嬉しいって本人が?ファンにとって?
新世界が有名なせいで他の曲が評価されてないとは思わないけどな。
8番は演奏者を答えるスレでもよく挙がってる定番の曲だし、
ドヴォルザークで新世界しか知らないのはクラシックファンじゃない一般の人か初心者くらいじゃないかな。
正当な評価と思うかも人それぞれで、俺は7番は大好きだが
ヴァイオリン協奏曲についてはシベリウスの雄大な自然を思わせるそれに比べ、
地味でうじうじしたよく分からない曲としか感じないし、クラシックファンの多くが
8番と新世界は面白い曲だけど7番はつまらないというだけなのかもしれない。
(というかそんな気がする)


627 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 00:18:05 ID:RBvq0iI2]
>>623
新世界の第4楽章は、クイズミリオネラでかかっているじゃん。

628 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 01:12:30 ID:B6Eo3UUw]
>>626
オーケストラ部員でも、8番9番しか知らない奴が多いね。それでいて
ドヴォルザークはオーケストレーションが単調だ、なんて文句を言う。
無理矢理スコアとCDを貸して聴かせると大抵「思ったより面白い」と
言うんだけど。

629 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 02:54:28 ID:yFIfO7uI]
野鳩なんてマーラーの9番よりステージがはるかに上の音楽なんだが、日本の
阿呆な評論家にはわかるべくもあるまい。



630 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/19(日) 08:08:34 ID:up/gzr+0]
n響のドヴォ8の公演で、第2楽章に入った途端、涙があふれてきたことがある。
後で冷静に考えると演奏としてはまぁまぁの出来でしかなかったのだが、曲自体に魔力があるなぁ。

ドヴォ最高、こんな曲を作れるんだったらおれの機関車ととっ換えてもいいな

631 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/19(日) 08:34:56 ID:Mv0tkDHi]
ドヴォは交響詩が好きかな
グレゴルの演奏にハマったときがあったが
今はアーノンクールで萌え萌え

632 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/19(日) 09:58:04 ID:zhzLgfS+]
>>629
ステージって?

633 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 10:55:08 ID:A/rVLEBS]
今更なんですがマッケラス/プラハ響の8,9番なんてのが出ていたんですね。
スメターチェク好きとしてはこのオケ気になってたんですけどね。
ヴァーレクのはプラハ放送響でしたか、巷間云われるほど悪くはないにせよ
なんか感慨も薄かったかなあと。(これまた廉価で全集出てるんですね)

チェコのオケはチェコ・フィル、プラハ響、プラハ放送響、(コシュラーの頃の)
チェコ・ナショナル響あたりはCDでも馴染がありますが、ドヴォっぱちなら同曲
聞き比べが可能なのかな? できればブルノ・フィルやプルゼニュ放送フィルでも
聴いてみたい気がする。

後は隣国スロヴァキアもやたらとオケがありますな。

634 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 12:00:23 ID:vb47A6g6]
>>626
作曲家自身が

確かにドヴォ7はクラシックファンの多くがつまらないと感じるだけ
なのかもしれない(惜しいことだとは思うが…)
だが野鳩やルサルカ等はそうじゃなくてただクラシックファンの人たちが
曲の存在を知らないからだと思う。実際僕の周りの人にドヴォが交響詩やオペラ
を作っていることを知っている人は一人もいなかったし。
野鳩のオーケストレーションは神ががってるものがあるし、ルサルカのアリアは
本当に美しい
この曲をもしクラシックファンの方たちが知れば間違いなく受けいれられる
だろう

このように知名度のせいで本当はもっと評価されるはずなのに評価されない
というのが正当な評価がなされていないということではないのか


で、なぜ知名度が低いのかというとそのひとつの理由として
新世界やドヴォ8の陰にかくれてしまって全く見向きもされないからではないか
とおもったわけなんです。


635 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 12:39:34 ID:yJYI/Wfd]
>>634
日本では、東欧でブラームスの後追いをしていた人、くらいの
イメージしかないのかもね。実際には、ワグネリアンでありながら
ブラームス路線も極めた大作曲家なのにね

636 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/19(日) 18:00:41 ID:JotWond/]
それでも今年は、国内オケがドヴォ7を結構積極的に取り上げてる方じゃない?
ファンとしては非常に嬉しい限り。
あの曲も、実演で触れればきっと好きな人も増えると思う。
オケメンも、ドヴォ7経験者にはファン多し。

637 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/19(日) 18:59:21 ID:OVaN/2In]
>>634
弦四の13番や14番もアメリカの陰に
隠れてしまってるような気がする
とくに弦四13番はこの世に存在する
全弦楽四重奏曲のなかで最も優れている曲
といっても過言じゃないぐらいの名曲だしな…
もったいない



>>636
たしかに今年はドヴォ7多いね
あと読響がドヴォ6やってたし、
大阪シンフォニカーがドヴォ5やってたし、
今年ってドヴォに恵まれた年だったのかな?

ところで死後100年の2004年はどんなコンサート
が開かれてたの?
(その時はまだドヴォに目覚めてなかったから
あんまり意識してなかった…)

638 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/20(月) 00:29:40 ID:3+FBJhbV]
>>634-637
 挙がっている曲はどれも素晴らしいのに注目度が低いのは、残念でならない。
 交響詩は辛口のマーラーが絶賛していた位なのに…。


>>637
 モーツァルトに比べると、盛り上がらなかった…。まぁ、しょうがないですね。
 芸大で〔ドヴォルザーク・プロジェクト〕というのが開催され、珍しい曲の実演や教授陣による
 レクチャー等が行われました。
 チェコではもちろん盛大なお祝いがされました。5レスのウェブサイトを参照してください。
 コンサートだけでなく、記念ミサ等もやっていましたよ。

639 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/20(月) 00:34:41 ID:3+FBJhbV]
《野鳩》が話題になっているので思い出したが、《新世界》の第2楽章は後の交響詩を予言する
作品だと今日聴いていて感じた。特に中間部の極限まで楽器を絞っていながら豊かな響きと表現
を引き出している手腕は、後の交響詩につながっていると思う。



640 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/20(月) 00:46:43 ID:wqi3eA/7]
モーツァルトとベートーヴェンの人口に膾炙っぷりが異常なだけじゃないかな
九番だけでも有名なら、そこから入って色々聴いてくれる人が出てくるかもしれないし
一曲も有名じゃないよりよっぽどいいと思う

641 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/20(月) 21:20:01 ID:u8iU8MXI]
交響曲、すごくイイ!最初は9番から入って、8番、7番、4番と聴いてきた。
あと5曲しかないけど、楽しみ。次は何番にしようかなー

642 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/20(月) 21:22:49 ID:Trzh8Pdb]
>>637
13番が収録されたCDを買おうか迷っているのですが、そんなに良い曲
なんですか?

643 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/20(月) 21:27:47 ID:BNZVIrgj]
w

644 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/20(月) 21:31:29 ID:MvwHqOuU]
>>641
4番がいけたら次は5番と6番だな。どちらもドヴォドヴォ臭プンプンしてる。特に6番の3楽章オヌヌメ


645 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/20(月) 22:22:00 ID:3+FBJhbV]
>>642
 637ではないが、激しくオススメする。掛け値無しに名曲と言える。
 特に第2楽章は涙出そうになる位素晴らしい。

646 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/20(月) 22:42:12 ID:Trzh8Pdb]
>>645
レス、ありがとうございます。
そんなに名曲なら聴いてみようかなあ。
h ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1231943
これなんですけど、どうせなら12番と13番のセットにしてほしかった。
(12番も未聴です)

647 名前:645 [2007/08/21(火) 00:24:57 ID:Du3e61a9]
>>646
 これ何てどうです? つ www.hmv.co.jp/product/detail/924649

648 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/21(火) 14:03:52 ID:lXjz1hDF]
ドヴォルザークの交響曲第1番と第5番は
出だしの部分で演奏の好みが出てしまうなぁ
この部分が悪いと、先を聴く気がなくなってしまう

649 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/22(水) 14:55:05 ID:B71iPAda]
弦楽四重奏は8番が気に入ってる



650 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/22(水) 15:00:46 ID:iWx5QMdk]
・大好き
交響曲第1番
交響曲第3番
交響曲第4番
交響曲第5番

・好き
交響曲第8番
交響曲第9番

・好きでない
交響曲第2番
交響曲第6番
交響曲第7番

651 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/23(木) 07:04:22 ID:wfrzBkzn]
>>650
少数派だな。

652 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/23(木) 09:52:53 ID:Ye7ziMoi]
今度3番やるよ!

653 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/24(金) 09:36:55 ID:gViCbc86]
>>652
どのオケ?

654 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/24(金) 09:38:50 ID:gViCbc86]
指揮のマスタークラスでドヴォ7のを観てきたが、あの曲は振るのも大変そうだな…。

655 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/24(金) 09:40:07 ID:gViCbc86]
何度もすまん。

講師は下野サソだった。彼は真のドヴォルザークスキーだな。

656 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/26(日) 22:27:29 ID:0afvauc3]
子供の頃ピアノで弾いたユーモレスクをやり直してみると、弾きにくい箇所が。
A→B→A→C→A→Bの、3番目と5番目のAメロの最後の右手波線(2音をずらして弾く)部分、
低い方の音を省きたくなってくるけど、子供の頃はどうやって弾いてたんだろう・・。

657 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/27(月) 00:17:03 ID:FBsdVYrz]
シベ2を聴いて思い出したが、《新世界》の第2楽章の中間部でコンバスがピッチカートを
弾くところ、あそこは非常に個性的だよね。


>>656
ドヴォのピアノ曲って、やはり評判通り弾き難いのかな?

658 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/27(月) 21:16:11 ID:MQCK6b/o]
>>656
弾いたのはユーモレスクだけですが、押さえにくいところがちょこちょこありました(自分だけかも)。
子供の頃はもっと自然に弾けてた気がするのに。
決して難しい曲ではないけど、軽やかな中に郷愁とか情感のこもったメロディがあって、表現の幅が広いというか。
ドヴォルザークに詳しくないのですが、スラブの民俗音楽と、アメリカ滞在中の黒人音楽の影響があるそうですね。

659 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/27(月) 22:10:26 ID:pAKkJpN/]
アシュケナージの交響曲8番を聴いてみた。
3楽章に非常に違和感があった。それ以外は悪くないと思うんだが

この曲、思い入れが強いからなかなか「これが一番!」っていう録音が見つからない・・・



660 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/28(火) 20:20:11 ID:4AMTNSBo]
>>659
今までにどんなの聴いたの?

661 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/28(火) 20:48:51 ID:5gfACl9o]
>>660
1952 ターリヒ/チェコフィル
1966 クーベリック/ベルリンフィル
1982 ノイマン/チェコフィル
1985 カラヤン/ウィーンフィル
1994 コシュラー/チェコ国立響
1998 アシュケナージ/チェコフィル

バランスという意味ではノイマンが一番整ってると思うんだけど、
第4楽章でもう少しテンポのメリハリが欲しいかな

662 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/28(火) 20:55:04 ID:P2Uy0llu]
それぞれの楽章ごとにベストを選んで編集してみたらどうよw
だめだろうなたぶん

663 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/29(水) 11:43:35 ID:qmfMl6xY]
>>661
ベタなところだけどセルとかどう?

最近よく聴くのはノイマンの来日公演盤
(ドヴォ7がカップリングされてるやつ)。
それのドヴォ7が圧倒的な名演で、
いつもそのついでにドヴォ8も聴くんだが
これもズッシリしててなかなかな演奏だよ。
(ただ、やはり4楽章はゆっくりだから気に入らないかも…)


ところでドヴォ8の4楽章なんだが速い演奏
と遅めの演奏、このスレの人達はどちらが
好みですか?

僕は遅めの方が好きなんですけど少数派かな?

664 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/29(水) 11:50:14 ID:qmfMl6xY]
速い演奏、遅い演奏っていうのは
テンポが急激に速くなるところ
(スコア上は108から116)のことです

665 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/29(水) 18:39:55 ID:AWHB9xcC]
>>663
セルかあ。あまり聴かない指揮者だけど、今度聴いてみるよ。
ノイマンの来日公演盤も探してみる。ありがとう

ちなみに、第4楽章のテンポに関しては、今まで聴いた中では
コシュラーとアシュケナージが「速い演奏」に該当するっぽい

666 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/29(水) 21:55:24 ID:jIL7TLCj]
ドヴォの曲を演奏する時、テンポについては本当悩む。

667 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/29(水) 22:11:52 ID:D8DGJrn8]
>>665
ドヴォルザークを語るのにセルをあまり聴いたことがないというのは勉強不足。

668 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/29(水) 23:10:10 ID:Qsus2oX5]
>>667
君は考え方を変えた方が良いと思う

669 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/29(水) 23:47:54 ID:QjRec2iS]
勉強ってなあ



670 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/30(木) 10:00:24 ID:ny5if6sL]


671 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/30(木) 14:51:52 ID:bDn31czY]
>>659
わしのこれが一番はやはりジュリーニ/シカゴの8番じゃ。
これに勝るものはないわ。

672 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/30(木) 21:26:53 ID:qyirJ/hB]
おれの交響曲ランキング

1位 8番 断トツ 泣ける
2位 4番 旋律がきれい
3位 7番 2楽章は神
4位 6番 車でいつも聞いてる曲
5位 9番 ドヴォのとっかかりとなった曲
6位 5番 最近聴き始めた

未聴 1番、2番、3番

ちなみに、お気に入りははマーツァル/チェコフィルです。

673 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/30(木) 22:56:20 ID:mYYulpbq]
俺のランキング

1位 1番  スィトナー/ベルリンシュターツカペレ
2位 2番  ノイマン/チェコ(80年代)
3位 4番  スィトナー/ベルリンシュターツカペレ
4位 7番  クーベリック/ベルリンフィル
5位 6番  クーベリック/バイエルン(CDR)
6位 8番  ノイマン/チェコ(70年代)
7位 9番  カラヤン/ベルリン(EMI盤)
8位 5番  ノイマン/チェコ(80年代)
9位 3番  チョン/ウィーン

7番は名盤が多いから迷った。プレヴィン/ケルン(CDR)
イッセルシュテット/ベルリン(CDR)
チョン/NDR(CDR)など・・・

674 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/30(木) 23:39:29 ID:4RYYAkvP]
>>665,>>667
667の言い方が悪いが、一方で、言ってることもそのとおり。
セルはメジャーだよ。特にドヴォジャーク関係では。
セルを知らんでどないするねん。

675 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/30(木) 23:41:10 ID:XF0ZEtB8]
持ってるけどセルなんてどうだっていいや

676 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/31(金) 01:35:26 ID:+hlEUvVb]
ドヴォ7は神曲だね。

677 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/31(金) 04:35:15 ID:aUFsMhrv]
>>674
別にセルを知らないわけじゃないよ

678 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/31(金) 09:12:05 ID:thI7q5ys]
おれのランキング

1位 6番 何故1位かっていわれると困るが…4楽章のなんとも絶妙な盛り上がり方が好き
2位 7番 言わずもがな。ドヴォにハマったきっかけ
3位 5番 4楽章の最初の低弦かっこよす
4位 4番 3楽章の無限に続くトリルにしびれる
5位 9番 演奏するのはまだいいけど、聴くのはもういいや
6位 8番 4楽章で豹変するのが大嫌い

未聴…1番、2番、3番

679 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/31(金) 13:19:26 ID:p3VVYSpq]
ランキング

1位ドヴォ7
美しすぎるだろ、この曲
1楽章、4楽章の民俗的な盛り上がりもいい
神だ………

2位ドヴォ6
素朴さがいい
3楽章もいいが、やっぱり4楽章

3位 ドヴォ8
3楽章は神!!!

4位 ドヴォ5

5位 新世界

6位 ドヴォ4
スケルツォが好き

7位 ドヴォ1
冒頭がなにげに好き

8位 2、3




680 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/31(金) 13:24:13 ID:maok1tUf]
8>7>9≧6
あとは聴いてない

681 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/31(金) 15:18:51 ID:QutdcJyW]
>>680
5も聴いたほうがいいよ。

682 名前:名無しの笛の踊り [2007/08/31(金) 22:51:32 ID:FiGeA4iN]
ドヴォの9曲はベートーヴェンの9曲よりも優れて
いると思う。あの美しさはベートーヴェンも聴いたら
涙すると思う。ブラームスはチェロコンで“こんな
曲が書けるのか!”と感動したというからな。

683 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/31(金) 23:56:15 ID:5r3v2dZX]
だがベト9第一楽章は、構成の大作曲を悩ますソナタ形式の集大成なんだよな
提示部で第一主題が二回繰り返され
再現部は、提示部の単なる再現でもなくなって
拡張再現部ともいうべきものになっている
コーダがまた凄い
交響曲が絶対音楽として、その真骨頂が構築性にあるなら
ベートーヴェンを超えるものはいないでしょ


と熱くマジレスしてみる

684 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/08/31(金) 23:57:00 ID:5r3v2dZX]
構成の大作曲家

後世の大作曲家 orz

685 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 00:58:57 ID:ibOAMGMH]
おまいら、今月はドヴォたんの誕生日ですよ。

686 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 01:22:57 ID:zo/599PE]
ちょいといいでせうか?

交響曲第8番で、提示部を反復している演奏ってあるでしょうか?

手持ちのCDは全て反復していないようなので。

687 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 08:08:14 ID:ibOAMGMH]
>>686
 あの曲は、元々提示部の反復が無い筈。

688 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/01(土) 08:41:17 ID:zo/599PE]
>>687
そうなんですか。dクス。

689 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 09:03:38 ID:agzYSE+k]
ジョージ・セルが1965年11月20日、Avery Fisher Hall で
ニューヨーク・フィルと行ったライブを持っているが、
さすがに抜群の管弦楽演奏ではあると思うが、テンポも速く
鋭角的な演奏でちょい疲れる。ただ聴衆の熱狂ぶりはすごい。
曲は
謝肉祭序曲
第7交響曲
チェロ協奏曲(ロストロポーヴィッチ)



690 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 09:23:50 ID:xzy7Q1ZN]
>>685
さよか ほなら チェコ組曲聴くは
今の季節にバッチシだし
ドボらしく感じの良い曲だから



691 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 09:32:31 ID:agzYSE+k]
私もチェコ組曲を聴きます。
この曲を聴くとフランツ・カフカがグスタフ・ヤノーホ少年と
語り合いながら歩いたプラハの町並みが彷彿としてしみじみとした
気持ちになります。


692 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 22:52:12 ID:LSRQh3xh]
今日誕生日か

じゃあ祝典行進曲でも聞きましょか

693 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/01(土) 23:08:17 ID:Y0vUi95x]
>>692
いや、今日ではなく8日だ。

694 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/02(日) 09:23:02 ID:TJbK3l5r]
>>693
ああ誕生月か…orz


695 名前:名無し [2007/09/02(日) 10:20:16 ID:QMeTvbyA]
シルヴェストリの「新世界より」は圧巻、なぜ再発売されないのか?

696 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/02(日) 11:22:00 ID:WLNgARA/]
>>695
オケは?

697 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/02(日) 18:02:55 ID:OtfuQyeF BE:186769128-2BP(100)]
>>696
フランス国立放送管弦楽団だったかな

698 名前:名無し [2007/09/02(日) 19:38:21 ID:QMeTvbyA]
そうです。フランス国立です。あれは是非是非みんなに聴いて欲しいです。

699 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/02(日) 21:09:08 ID:Iiyid1NK]
中古ではちょくちょく見る、あれは確かにすごい。



700 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/09/02(日) 21:17:58 ID:W/+etFiJ]
700

701 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/02(日) 22:59:51 ID:HKhN65AO]
ドヴォリング

702 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/02(日) 23:05:38 ID:QXyolB4f]
お前らオススメのぶっ飛んだ第9番は?
なるべく理由を書いて教えて欲しい。

703 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/02(日) 23:12:08 ID:XYgOFPy1]
>>702
お約束のクレソ/PO



704 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/09/02(日) 23:14:18 ID:TA86L+M2]
>>702
スヴェトラーノフ
エンディングでぶっ飛ぶ。
理由は聴いてのお楽しみ。

705 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/02(日) 23:48:00 ID:O5UFUvRF]
>>702
バーンスタイン指揮NYPO
25年前くらいに渋谷のレコード喫茶で一楽章をちょろっと聴いただけだが、
あまりの踊りまくりな演奏にぶっ飛びかけた。
いま聴き直したらもう少し違う印象になるかも知れないが。

706 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/03(月) 00:16:04 ID:2gfrlbmi]
>>704
 あれは有名w ドヴォの意図を反映していないと思うので、好きではないが…。

707 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/03(月) 00:22:48 ID:Hjv+X1pd]
>>703
クレソ?検索しても出てこない。

708 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/03(月) 00:35:15 ID:PALdIuY7]
バーンスタインか…

話題変わるけど、彼とイスラエル・フィルの
新世界の2楽章ってどんな感じなん?
演奏時間が18分とか聞いたけど

709 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 01:06:46 ID:2XyYewUe]
>>708
最高!
この世のものとは思えない陶酔の極致
ナップスターで落としてDRM外したけど
ジャケットの秀逸さも手伝って
Amazonから数ヶ月越しで入手。現在廃盤かな?
iTunes Storeからは入手できるようだね



710 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 01:26:41 ID:U+H/ivQ5]
>>707
クレンペラーのことだろう。未聴だが、どんな演奏か想像がつくな。

711 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/03(月) 01:35:09 ID:lcdqJRzV]
>>661
 ノイマンという指揮者はもともとマーラーが得意な指揮者。
 メリハリをつけていないというより、メリハリをつけるのが
 嫌いな指揮者だと思う。

 チェコフィルと録音残している指揮者は、正規録音では
 ターリッヒ、アンチェルといるが、ノイマンが一番楽器間の
 バランスが良くて聞きやすい。ただチェコ色はあまり感じない。

 海賊版だと、カラヤンがチェコフィルを振っているライブが
 あるが、それと比較すると、ノイマンがメリハリをつけずに
 演奏している意図がよくわかる。それと同時にチェコフィルの
 個性がどういうところにあるのかもわかる。
 カラヤンの指揮でもその個性がよく出ているので。。。

712 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/03(月) 01:58:22 ID:2gfrlbmi]
>>711
どういう点がチェコフィルの個性だと思う?

713 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 08:29:39 ID:qsS9UnRH]
ドヴォルザークかわいいよドヴォルザーク

714 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 08:32:00 ID:qsS9UnRH]
ドヴォルザークかわいいよドヴォルザーク

715 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 08:36:43 ID:qsS9UnRH]
ドヴォルザークかわいいよドヴォルザーク

716 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/03(月) 08:36:52 ID:2gfrlbmi]
ドヴォルザークの管弦楽法って、人によっては下手と評する向きもあるよね。
あれかな、同時代の他の作曲家より地味目でスコアもシンプルだから、そう感じるのかな?

でも、地味目な曲だけでなく晩年の交響詩のように色彩的な曲もあるし、シンプルなスコア
ながら豊かな響きをもたらしているのはむしろ上手いと思われ。

717 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 09:41:23 ID:zBj3D4zh]
>>716
スコアがシンプルなのは8番9番だけ。5〜7はむしろゴチャゴチャしてますよ。
マーラーも後に行くほど余計な音は書かなくなっている。

718 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/03(月) 10:00:06 ID:Wbip0uW/]
ドヴォルザークは埋もれてしまいがちなフルートの音が目立つのが面白い
どの楽器も主役のような鳴り方

719 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 18:09:56 ID:YluapWI3]
ドヴォルザークと道頓堀もアクセントが似通っているけど
どの濁点も主役のような鳴りかたですね。



720 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 19:16:15 ID:nw8VSqjM]
>>719
「どぼ漬け」もね。

721 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/03(月) 20:53:36 ID:nI1bh3+o]
5連符が出て来る、という勝手なイメージがある

722 名前:716 [2007/09/04(火) 00:08:06 ID:e1+vrKPs]
>>717
 えっ!? Σ(・ω・ノ)ノ ドヴォ5〜7のスコア程度でも、ゴチャゴチャしている部類に入る?

>>718
 確かに目立ちますね。フルート吹きの知人が「ドヴォルザークの曲はフルートが大変」と言って
 いたな…。オーボエも結構難しいらしく、プロオケのオーディション等によく使われるとか?

723 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/04(火) 00:10:33 ID:e1+vrKPs]
>>719
 ある漫画で「カッコイイ名前」としてドヴォが取り上げられていたのを思い出すw

>>721
 チェロ協奏曲とか?

724 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/05(水) 13:35:15 ID:NvYNSPwC]

 ( ; ´ー`)  。・゚・⌒) チャーハン作るのなー!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

725 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/05(水) 13:35:50 ID:NvYNSPwC]
すまん、誤爆した…。

726 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/05(水) 20:57:40 ID:POM6e+mO]
ノイマンの全集買って、はじめて6番以前のを聴いたんだが、4番が思いがけず素晴らしいな
同じニ短調の7番より好きになるかもしれん

727 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/05(水) 23:35:50 ID:uU7Ac5ld]
>>726
だよな
7番もいいが、4番もマイナーな割にいい

728 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/06(木) 01:22:28 ID:XrsFTR5J]
第3楽章がカッコイイ!

729 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/06(木) 01:22:55 ID:XrsFTR5J]
あ、第2楽章の冒頭も素敵だね。



730 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/06(木) 08:35:55 ID:wm8Rvdj4]
ヨーロッパで買ったロシアの地図に、自動車の国際識別記号に似たアルファベットが表示されていたけど、その中に「DVRK」というのがあった。
北朝鮮のことだった。


731 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/06(木) 08:57:13 ID:KKsT6RLw]
へぇへぇへぇ

732 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/06(木) 09:05:49 ID:WPNHzxon]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E9%85%8D%E5%88%97

733 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/06(木) 09:10:35 ID:WPNHzxon]
↑Dvorak配列

734 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/06(木) 11:52:15 ID:YbqnqFpQ]
>>695
ユニークな演奏、個性味豊か、溌剌とした演奏
シルヴェストリで聴くドボ8だけでとりあえず満足している。




735 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/07(金) 00:00:40 ID:KEM1oFDi]
新世界よりの、「K95」ってどういう意味?

736 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/07(金) 07:38:48 ID:qTmd0KXK]
>>735
 「op.95」じゃなくて? 「op.95」なら、作品番号の事だよ。
 モーツァルトにはケッヘル番号というのがあって「K〜」って表記するけれど、ドヴォルザークで
 似たものにはブルクハウザー番号というのがある。表記は「B〜」です。

737 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/08(土) 08:30:05 ID:GKGrqRtq]
      ∵∴パーン!
  ∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ < ドヴォ御大、誕生日おめでとうございます!
(((つ───つ   |
  < <\\     \____________
 (__) (__)

738 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/08(土) 08:30:46 ID:GKGrqRtq]
やっと鯖復旧した…。

739 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/08(土) 16:48:59 ID:wAgm1ocE]
作品47のバガテル集、いいですね。
初秋の休日の午後にぴったりだ。



740 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/08(土) 21:50:30 ID:kMMQEiti]
記念すべきこの日にドヴォ7弾いた
良い経験になったよ

741 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/08(土) 22:45:24 ID:Y4tkhb3H]
しまった、すっかり忘れてた

誕生日は何を聴くべきなのかな?
やっぱり祝典?

742 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/09(日) 02:27:51 ID:d7iH2dWR]
マニアックな話だが、

 ドヴォ7@第3楽章のトリオ後のスケルツォ主題再現部でヴァイオリンが弾く旋律に絡む
 オブリガートのホルン(ターラララターラララターララララというやつ)

の響きが尋常じゃなく好きだ。

743 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/09(日) 11:42:57 ID:iKyxuh48]
ノイマンの72年のドヴォ全集の録音場所のプラハの芸術家の家は音がいいねぇ。
いま気づいた。

744 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/11(火) 09:45:23 ID:G6vxgvcd]
ドヴォルザーク

745 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/11(火) 09:47:25 ID:G6vxgvcd]
超ドヴォルザーク

746 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/12(水) 17:54:00 ID:Of6QVw0T]
これは買いですかね?
www.hmv.co.jp/product/detail/2594506

747 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/13(木) 07:08:01 ID:OnlakTGJ]
悪くはないけど特別にお勧めというものでもないかと...

748 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/14(金) 01:41:59 ID:/VFtkFuD]
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。

749 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/14(金) 01:44:23 ID:z+EV9TtQ]
皇太子様はドヴォルザークの「アメリカ」のヴィオラパートをお弾きになっていた。



750 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/14(金) 09:38:31 ID:2TvBS4hK]
皇太子様は、ドヴォ8が得意らしいです。

751 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/15(土) 13:26:54 ID:kK3tcdvT]
皇族の人達を、コンサートで何回か見た事ある。

752 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/16(日) 16:43:05 ID:+D0FQfQg]
殿下はドヴォルザークが使ってたヴィオラを弾いたことがあるんでないの、確か

753 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/16(日) 17:07:31 ID:VHxBNlht]
>>752
 チェコ訪問した際にプラハのドヴォ博物館に寄り、そこで特別に弾かせてもらったんだって。

754 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/16(日) 19:20:06 ID:TH5W3Vvx]
新世界よりしか聞いたことがないけど、ヴィオラ弾きなのに、ヴィオラが活躍しないのねん。

755 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/16(日) 22:13:05 ID:VHxBNlht]
>>754
つ 室内楽,ドヴォ7,フス教徒,チェコ組曲 etc

756 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/17(月) 09:05:33 ID:wqoz6GnC]
交響曲第八番、副題は
「小鳥たち」でFA?

757 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/17(月) 09:30:29 ID:97ArBdVV]
>>756
一楽章がまんま森じゃん

758 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/17(月) 11:51:31 ID:wqoz6GnC]
>>757
じゃあ「森の小鳥たち」でFA?

759 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/17(月) 12:49:15 ID:jn64Q8Kk]
ドヴォ先生曰く、「鳥の交響曲」でつ。



760 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/17(月) 12:56:27 ID:wqoz6GnC]
>>759
じゃあ「鳥の交響曲」で。
スラヴ舞曲10番の副題は「縁側でスイカを食べる夏休み最後の日」でFA?

761 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/17(月) 15:21:50 ID:jn64Q8Kk]
( ゚Д゚) …。


斬新な解釈だな (゚Д゚)

762 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/17(月) 15:47:28 ID:uNabyCvE]
こっち見んな!ヴォケ!!

763 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/17(月) 17:46:35 ID:jCVj0fOT]
すごいメロディメーカーだよね
歌曲をもっと作曲して欲しかった

764 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/18(火) 02:11:52 ID:HsFv8IS4]
>>763
合唱付きの曲に名曲多いでつよ。

765 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/18(火) 10:09:54 ID:frDb1iae]
>>754
だがちょっと待ってほしい

766 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/18(火) 22:29:03 ID:WB5SN54u]
合唱付きの曲?
家路しか知らん・・・

767 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/18(火) 23:53:49 ID:BTM+QCzG]
>>763
つ 「母が教えてくれた歌」

768 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/19(水) 00:21:22 ID:h5ZMXLAX]
ドボルザッ君って、日本語が分かったんだね。凄い!!

769 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/19(水) 00:28:42 ID:Wp14nAr6]
(;´д`) ?



770 名前:764 [2007/09/19(水) 00:29:51 ID:Wp14nAr6]
>>766
 合唱付きというと少し語弊あるかな。《スターバト・マーテル》や《幽霊の花嫁》等の事。

771 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/19(水) 20:39:18 ID:h5ZMXLAX]
>>769
♪遠き山に日は落ちて〜 っていう歌、知らないの?
ドボルザッ君は、この歌詞にメロディをつけたんだYO! 凄い!!

772 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/19(水) 21:08:08 ID:Zn8L3/IA]
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

773 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/20(木) 00:08:45 ID:riP0mEXj]
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

774 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 00:11:28 ID:cc/Ydf1V]
7番の評判が良いようなのでサッカーニ指揮の一枚を買ってきたよ


775 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/20(木) 09:30:57 ID:KF8yU8M1]
>>771 ドヴォコンの一楽章の第二主題にも歌詞希望

776 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/20(木) 09:33:16 ID:aT3Axc2m]
>>771
4つのロマンチックな小品の一番にも歌詞希望。

777 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 09:34:36 ID:cc/Ydf1V]
7番聴いたけど、終楽章は意味のない音楽に感じた

778 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 11:20:32 ID:aT3Axc2m]
>>777
意味のないってどういう事?他の楽章には意味があるの?
四楽章がつまらないって事かな。

779 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 13:43:34 ID:hHAqs47v]
>>774
サッカーニってネタですか?
いや普通に気になる。



780 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 13:57:05 ID:w/pHqJ3u]
>>778
宗教的な背景がある曲らしいので、7番4楽章つまらない人には、
フス教徒とか、スメタナの我が祖国の後半とかもつまらなく
聞こえるんだろうな。

781 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 14:29:46 ID:/m8PHY5t]
出ました、宗教的背景

782 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/20(木) 14:51:25 ID:aT3Axc2m]
>>780
だったらさ、宗教的に「意味」が強いのは第1楽章と第4楽章じゃん。
意味がないの「意味」が何を指してるのか分からないよね。
他の楽章に比べれば民族的な雰囲気はないけど。

783 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 17:26:44 ID:GCWgBL/Y]
>>779
リコ・サッカーニという指揮者ですよ。
検索してみて。
ブダペスト・フィルとのライブ盤が有名(というか録音はほとんどそれ)。

784 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/20(木) 23:48:29 ID:cc/Ydf1V]
>>778
ええ、音楽的な存在価値がよくわかりませんでした
123楽章と比べて密度がないというか、何も起こらないというか・・・
背景のことは知りません
www.hmv.co.jp/product/detail/1499431

演奏がイマイチなのかもしれない
ライブ盤だが拍手はまばら・・・・他の曲だとサッカーニは大抵大拍手
9番はとても素敵な演奏だったんですが

785 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/21(金) 00:45:06 ID:lGT3pXLh]
ドヴォ7はネ申曲だよ

786 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 00:50:07 ID:3wwfqEuP]
んじゃもういっぺん聴いてみます

787 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/21(金) 00:56:42 ID:MRYaR2sM]
>>786
ジュリーニ/ACOがオヌヌメ

788 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 01:02:29 ID:JjzumI0q]
クラシック界ではよくあることだけど、抽象的だよなあ。
どういうことなのかさっぱりわからん。

789 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 01:09:07 ID:lvv7WQ/H]
>784
そういうのは往々にして「自分の期待していた楽章じゃなかった」ってだけなことが多い
なんかこうグワーンとしたニ長調の壮大なフィナーレを勝手に想像してたとかそんなんじゃないかね



790 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 01:12:27 ID:3wwfqEuP]
まさにそれです
ドヴォは全くの初心者なもんで・・・
9番の聴き方とは違うんですね

791 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/21(金) 02:31:40 ID:eaVOorTf]
>>790
是非何度か聴いてみて。
頻繁にでてくる上昇音階があるでしょ。
基本は弦楽器で連続になる時は楽器が移り変わる。
上昇して音が登りつめた所で叩きつけるようなトゥッティとか良くない?
上昇音階の変化が結構かっこいいよ。

792 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 03:02:14 ID:Vz00cbQ0]
おれは、9番とはかけ離れていそうだから7番は好きだけどな
ドヴォの初心者というよりも、あるいは聴き方というよりも…
好きに聞けばいいと思う

793 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 03:27:09 ID:T52QSY7V]
ドヴォは田園に限るだろ

794 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 07:18:52 ID:erh5QDcm]
>>793
限るなよ

795 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 08:21:14 ID:KEP+6oQW]
チェコに帰ってきてから書いた晩年の交響詩ってドヴォにしては晦渋な感じで
あまり親しまれていないよね。
好きな人います? 特にどの曲がいいとか。

796 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/21(金) 08:38:16 ID:lGT3pXLh]
>>795
 最も好きな曲群のひとつです。

797 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/21(金) 09:03:56 ID:eaVOorTf]
>>796
何が好き?
真昼の魔女?水の精?
子供が死んでしまうものを題材にしてるのが多いよね。
子供を亡くした自分と重ねていたのかな。

798 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/21(金) 14:24:09 ID:Z5f+nTQ6]
2007/11/17 (土) 群馬響がドヴォ5

799 名前:796 [2007/09/22(土) 00:16:42 ID:g49JihkV]
>>797
 どの曲も捨て難いけれど…、あえて言うならば
  1位:野鳩 2位:水の精 3位:真昼の魔女 同率3位:英雄の歌 5位:金の紡ぎ車



800 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/22(土) 00:30:02 ID:g49JihkV]
>>797
 ドヴォのキャラとかけ離れた題材だった故、発表された当時は物議を醸し出したみたい。

801 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/22(土) 06:40:48 ID:wgfMIpPw]
>>799
1位は野鳩かぁ。
野鳩はあんまり聴いてないからちょっと聴いてみよ。

802 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/22(土) 07:04:27 ID:s6DPL7Ym]
1位:水の精
2位:真昼の魔女
3位:金の紡ぎ車
4位:野鳩
5位:英雄の歌

グレゴルの恐ろしい演奏で聴くことをすすめる
ノーノンクールの押しの強い演奏も格別

803 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/22(土) 07:37:01 ID:wgfMIpPw]
>>802
水の精の主題カッコいいよね。
木管と金管で力と美しさを同時に表現してたり、終盤に水の精の主題とドアをノックする音が重なるところ。
すごくハマった。

804 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/22(土) 12:54:15 ID:spXqoOrj]
 

805 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/23(日) 00:08:25 ID:Ea75kR3K]
>>801
 悲しくも美しい名曲なので、是非聴いてみて。

>>803
 ピッコロとトランペットとトロンボーンを重ねて主旋律を担当させるオーケストレーションは、
 かなり個性的だと思う。まず考えつかない組合せ。

806 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/23(日) 11:29:52 ID:6OzSeGwW]
>>805
新世界の2楽章でもトランペットとヴィオラが重なっていたり、
8番の冒頭でトロンボーンにヴィオラのピツィカートが
重なっていたり(元ヴィオラ弾きなんで、俺たち何のために
弾いているんだろう、って印象に残っているんだが)。
木管の組み合わせ方なんて、本当に奇想天外なのばかりだしね。
演奏する方は難しいんだろね。

807 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/23(日) 17:19:44 ID:pAuzfUmv]
水の精(・∀・)イイ!

808 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/24(月) 01:25:40 ID:MKa3wvGP]
>>805
何回か聴いてみたよ。
まだちょっと分からないとこもあるけど、交響曲9番みたいに主題を変奏して曲を統一させてるんだよね?
とりあえず笑い声みたいな弦の音が怖くて鳥肌。
もう少し聴いたらもっと好きになりそうかな。

809 名前:805 [2007/09/25(火) 01:18:26 ID:awU7U6Gc]
>>806
 その2箇所、確かにヴィオラは目立たない。けれど、ヴィオラ有とヴィオラ無の音を聴き比べると、
 わずかながら音色が異なる。そういうブレンドにこだわりがあるのかも。
 木管楽器の組合せ方は、かなりセンスあると思う。ドヴォ7やドヴォコンの第2楽章冒頭、神がかり
 的な美しい響き。木管楽器と金管楽器の組合せでは、《野鳩》冒頭の葬送行進曲の直後に出てくるト
 ランペットとオーボエを組合せたシニカルな響きが素晴らしい。
 

>>808
 最初の暗い主題(葬送行進曲)の展開らしい。
 “笑い声みたいな弦の音”って、トランペットとオーボエが旋律を吹いている後ろでヴァイオリンが
 弾いているパッセージだと思いますが、あれは効果的な音響ですね。何となくマーラーっぽい雰囲気
 に感じるのだが、マーラーもあの雰囲気が気に入っていたのかな?



810 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/25(火) 21:12:36 ID:XqbHrosF]
このスレ見てたら急に交響曲全集聴きたくなって、スイトナー、主龍カペレ伯林の、ブラームスとドヴォのカップリング全集買ったけどどうなんやろ。
廉価盤です。
これから聴きます。

811 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/28(金) 19:39:09 ID:6PKGn4sL]
コンドラシンの新世界がすごく良かった

812 名前:名無しの笛の踊り [2007/09/30(日) 11:07:07 ID:W1hFr5xw]
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |
        ドコドコ   < ドヴォルザーク━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ☆      ドムドム   |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ             ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ  ⌒ ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ    .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

           ドチドチ!

813 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/09/30(日) 14:05:54 ID:AEkOsq6b]
おれもミズノ製に一票。

814 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/01(月) 00:17:32 ID:dmovaUrU]
どhぉ

815 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/01(月) 00:21:16 ID:dmovaUrU]
《交響的変奏曲》のフーガは素晴らしい。

816 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/02(火) 23:53:04 ID:WRTsxTN5]
明日オペラシティでドボ8演奏あげ


817 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/03(水) 00:02:49 ID:VL1NKUpD]
>>816
 昆明交響楽団のだよね? 楽しみだ。

818 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/04(木) 00:04:15 ID:UyA71sV0]
昆明交響楽団の演奏、聴いてきた。
管楽器の音程が不安定な部分等あったものの、トータルではなかなかの出来だったと思う。

819 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 00:07:08 ID:TvUo2Tu7]
指揮者の冗談が全然分からなかったんだけど
どういうこと?



820 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 00:30:54 ID:J8+JDv/+]
>管楽器の音程が不安定

ビブラートも分からないのか・・・

821 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/04(木) 01:01:37 ID:UyA71sV0]
>>820
( ゚д゚) …。ヴィブラートの揺れと不安定な音程は別物だぞ。。。

822 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 01:09:22 ID:u4x8iE8c]
はいはいw

823 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/04(木) 01:10:54 ID:gWVGKlUu]
>>820
おもしろいこと言うね

824 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 01:12:22 ID:gw7S4pKO]
ドボヲタは管楽器の音程が不安定なことをビブラートと言うんですね。

825 名前:名無しの笛の踊り mailto:pupu [2007/10/04(木) 04:34:52 ID:bX7hA3xt]
>>820はびぶら〜とって言葉覚えたとこでよく知らないで使ってるんだから許してあげて(><)

826 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 15:20:05 ID:ZEPeW8gJ]
音が不安定なのを意図してヴィブラートって言ったんじゃないの?

827 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 15:30:30 ID:xtVNqxW0]
仮にそうだとしても、音が不安定で揺れているのと
ビブラートとして揺らしているのでは、全然違うだろ

828 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 15:35:54 ID:uQe9sZKA]
お前ら子供をいじめちゃダメだよ。

829 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/04(木) 21:27:58 ID:hWM/P5we]
管楽器の音程が不安定とか書いてる馬鹿は、弦の音はどう感じた?
ストリングスは音に厚みを出すため、わざとチューニングをズラしてるんだが
知ってるかい?



830 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/05(金) 01:21:13 ID:hmqmfQhi]
何か変なのが湧いているな…。

ヴィブラートやハモらせる為のずらしと音程の不安定さって、根本的に違うじゃん。

831 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/05(金) 01:45:40 ID:5pl2jGHz]
きっと悔しいんだろ。

832 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/05(金) 01:56:04 ID:U/KKrBTF]
管が下手でしたって話?

833 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/05(金) 02:38:04 ID:5pl2jGHz]
しったかを指摘された話。

834 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/05(金) 12:36:42 ID:bV8jgEjV]
>>829
お前昔音楽サロン板にいた奴に似てるな。

835 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/05(金) 22:13:39 ID:arjBLf84]
だからどうした?

836 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/06(土) 22:01:16 ID:nbJT5ytS]
アロマックスのCMで、新世界の第B楽章がBGMで使われてた in 関東

837 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/07(日) 09:11:48 ID:7EYcMUPU]
ドヴォ5を聴きながら過ごす晴れた日の休日
が最高の贅沢だということに今気付いた。


838 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/07(日) 19:08:11 ID:kMHddXb/]
P.フランク マッケラス/チェコフィルのVn協奏曲
なかなかいい。
少し残念なのは、チェコフィルは悪くないと思うけど、
マッケラスの指揮に気持ちがこもってないことだ。

839 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/09(火) 09:07:36 ID:UTspkODD]
新世界の第二楽章って、弦楽器にミュートの指示があるけど
これって楽章の終わりまで付けたままなのか? ffとか出て来るけど
それともどっかで慣習的にはずす箇所があるんだろうか



840 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/09(火) 10:46:11 ID:QxIyZoSc]
>>839
一番最後の、弦の首席だけで弾くところは外さなかったか?

841 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/09(火) 17:04:03 ID:xPjfbOF8]
音を小さくするという目的もあるだろうけど
フォルテだろうと、弱音器をつけた弦の音色がほしい
というのもあるんじゃないかな。
2楽章全体でつけることで、3楽章との雰囲気の違いもはっきりするし。

842 名前:田舎者ですが何か? mailto:sage [2007/10/09(火) 21:29:13 ID:Lr7LQyEE]
新世界が聴きたいんだけど、どこのCD屋に行っても、ベルリンフィル+カラヤンしか置いてない・・・

843 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/09(火) 21:46:42 ID:W0HpSbP9]
>>842
ネットで買えバカ。
ケルテス/ウィーンフィルがイイと思うぞ。

844 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/09(火) 22:33:22 ID:QyMgBhC3]
>>842
ケルテスはノイジーだから注意

845 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/09(火) 22:54:26 ID:N2DXVhyu]
>>842
別にカラヤンのがそう悪いとも思わんが・・・
カラヤンだけ、では問題だろうけど

846 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/09(火) 23:13:34 ID:Z8faOewK]
>>840
いまスコアを見たが、そこはなんと「コンソルディーノ」になってる
ホルンには、ミュートの着脱はちゃんと指示してあるんだが、弦楽器にはセンツァソルディーノが一切見当たらない
かといって、適当なはずし所も見当たらないんだよなあ
つまり、この楽章はスコアを忠実に守ると841のいうとおり、ミュートをつけたままということになる
しかしそれだと、840の指摘した箇所にわざわざミュートを指定している意味がなくなってしまう
誰か、演奏経験者いない?

847 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/10(水) 00:18:48 ID:KmvSmZlR]
>>842
何か問題ある?

848 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/10(水) 00:35:31 ID:LNen1TbQ]
>>846
スコアの3楽章にセンツァソルディーノの指示ない?

一応一回弾いたことあるけど、覚えていないorz


849 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/10(水) 00:58:31 ID:O9L7Lw4S]
>>848
レスどうもです
二楽章の中で、ということです



850 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/10(水) 01:07:27 ID:88w9Gdkn]
《新世界》のミュートの件は、しばしば議論になるね。
ドヴォたんが天然なのかこういった指示をたまに忘れるから、色々な解釈が生まれますw

一般的な演奏では、
 最初からミュート付ける→46小節目からの中間部も付けたまま→90小節目で順次外す→97小節目
 から104小節目の間に装着する
というパターンが多いかと。「センツァ」の指示が確かに無いが、演奏効果的に爆音になる部分でも
ミュート付けたままなのは不自然すぎるから。

で、問題はミュートを再装着するタイミングです。
上記の流れでも説明したとおり、オーケストラや指揮者によって装着するタイミングが異なります。

個人的な解釈では、
 100小節目までは装着しない→101小節目の再現部は2プルトと3プルトがミュート付けずに演奏
 する/その間に1プルトがミュート装着→ソリ/ソロに入っている間に残りのプルトが装着
という方法が良いと思われます。

851 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/10(水) 01:12:01 ID:O9L7Lw4S]
なるほど
たしかにそうやるしかないでしょうね
しかし90小節までねばるのも、あまり意味がないような気がw
冒頭でつけて、最期のソリでは必ずつけて、この二点を守れば
あとは指揮者次第というところでしょうか
これをきちんと指示してる校訂版は存在するのだろうか

852 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/10(水) 18:26:03 ID:6T8kZJ7N]
空気を読まずに質問ですが、ショルティの新世界はこのスレの皆さん的に
どういう評価でしょうか? 
個人的には爆演でかなり気にいっているのですが。
第1楽章でのリピートもありますし。

853 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/10(水) 20:06:18 ID:2rvJczg6]
>>851
スプラフォン版(日本ではジェスク版)では、センツァの指示があったはず。
記憶に頼って書いているので、ちょっと自信はないけど。

854 名前:853 mailto:sage [2007/10/10(水) 21:29:52 ID:IxDvcvmk]
確認しました。スプラフォン版のスコアでは、90小節以降に senza の指示が、
ちゃんとあります。ただし括弧付きですね。
そして105小節、各パート2人で弾くところから、Vn1,Vn2に con sordini あり。
ただし Va, Vc, Cbは括弧つきで [con sordini] となってます。

855 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/10(水) 21:43:42 ID:OyouTDrb]
これは貴重な情報をどうも
「以降」というのはどういうことでしょうか?
できたらくわしくお願いします

>ただし Va, Vc, Cbは括弧つきで [con sordini] となってます。
手持ちのスコアではVaは(1st&2nd vnとともに括弧なしで)con sordiniになってます
弦楽器はミュートつけたら音が激変するわけじゃないですからね
演奏をきいてもはっきりポイントを指摘できるとはかぎらない

856 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/10(水) 23:23:12 ID:P2j4fWqi]
ドボ8にはパーカスがティンパニーしかないのは本当ですか?

857 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/10(水) 23:56:56 ID:ic/6VRZ1]
ストコフスキーwwwww

858 名前:853 mailto:sage [2007/10/11(木) 01:09:47 ID:m9cEAftZ]
>>855
>「以降」というのはどういうことでしょうか?

大した意味はないのですが、Vc以外は90小節の休み以後で
最初に音があるところに[senza sord.]とあります。
ただし実際に弱音器を外すのは90小節の休みの直後でしょうね。
Vaなんて1小節しか時間がないし。
Vcのみ90小節に[senza sord. success.]とあります。そもそも、
ここはVcは休みがないので、奏者一人一人順番に外していけ
(全員が一斉に外すな)、ということでしょう。

スコアの後ろの解説を読むと、この senza の指示は自筆譜などには
無くて、チェコフィルのパート譜の書き込みを参照したとあります。

859 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/11(木) 01:56:02 ID:9BGrBR0i]
>>858
>Vcのみ90小節に[senza sord. success.]とあります。そもそも、
>ここはVcは休みがないので、奏者一人一人順番に外していけ
>(全員が一斉に外すな)、ということでしょう。

ありがとうございました
今気づいたのですが、ここのチェロはデビジの両方とも開放弦CGなので、左手でミュートをはずすことが問題なくできますね
さらに驚いたのは、ヴィオラのデビジも開放弦なんですね
つまり、ここは三小節に渡って、ヴィオラとチェロがどちらも低い方の開放弦でオクターブユニゾンになっているということです



860 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/11(木) 12:09:17 ID:YWqUV8C/]
ん? Cis とGisだから、開放弦ではないよね?

861 名前:859 mailto:sage [2007/10/11(木) 13:06:15 ID:9BGrBR0i]
おちょ、恥ずかしい
やっぱり夜中に寝ぼけながら書き込むもんじゃないな
ハ調と勘違いw


862 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/11(木) 22:22:07 ID:2moqdLmz]
ヴァイオリンコンチェルトにドボ8と同じ旋律が出てきてうれしかった。

863 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/12(金) 00:24:08 ID:xcjnL3J2]
>>856
 ティンパニーしかないよ。

>>862
 同じ旋律ってどれの事?

864 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/12(金) 00:25:00 ID:xcjnL3J2]
弦楽四重奏曲第11番は名作だと、改めて思った。

865 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/12(金) 00:28:27 ID:a/ColpEs]
弦楽四重奏曲11番は、チリンギリアンQの演奏が良かった。

866 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/12(金) 21:08:47 ID:BQrjLohz]
このスレって、おだやかなレスが多いのは
やっぱり作曲家の人柄(会ったことないがw)を反映してるんですか

867 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/12(金) 23:58:00 ID:4IKQoqDN]
ドヴォルザッ君は、哀愁を帯びた、ピアノが弾けないボンクレ野郎です。

868 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/13(土) 01:35:56 ID:JB51ljcD]
日本語でおk

869 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/13(土) 04:49:51 ID:AIfTCBE7]
弦楽四重奏22番が好きなんですが、これしか持ってないのも事実です。
チェロ協奏曲はどんなでしょうか。




870 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/13(土) 09:43:11 ID:urqPCOO1]
>>869
>弦楽四重奏22番が好きなんですが、
それ、12番「アメリカ」の間違い?
チェロ協ロ短調は名曲だね。良い感じの曲だよ。
イ長調の方は聴いたことない。ま、未完成だけど。

871 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/13(土) 10:12:18 ID:0RkKrF2d]
ユモレスクが元々ピアノ独奏曲だとか、スラブ舞曲集が最初は
ピアノ連弾版で出版されたこととか、知らない人がいるんだね。
へ〜〜〜。あの時代は、とにかくピアノのヴィルトゥオーソを
兼ねた大作曲家がゾロゾロいたから、「並」のピアノ弾きだった
ドヴォルザークが見劣りするだけかと。

872 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/13(土) 10:50:57 ID:MaD5ylWP]
>>871

 >>866

873 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU mailto:sage [2007/10/13(土) 17:57:58 ID:fNKHxh+h]
(・3・) アルェー、どぼるざーくってピヤノ弾けたの??

874 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/13(土) 20:17:55 ID:n7a2HMRJ]
チェリビダッケが振ってる交響曲のCDってないのかなぁ?
ベートーヴェンやブラームスとかのを聞いてチェリのゆったりしたテンポの重厚な世界にはまってしまいました。

チェリのドヴォ8を一度でいいから聞いてみたい。

875 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/13(土) 23:01:44 ID:8LtjuD/e]
>>874
新世界のLDとヴィデオはある。DVDで発売してくんないかなあ。

一部だけならアート・オブ・コンダクティング2にその新世界の時の映像がある。

大体貴方のおもったような世界だw


876 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/14(日) 12:34:55 ID:Fv1s0UPN]
有名な小澤とロストロポーヴィチのドボコンを聴いたんだが
なんかこれオケが薄いというか、録音バランスが悪いのかな?
今のところミュンシュ(ボストン)/ピアティゴルスキーがいちばん好き

877 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/14(日) 18:08:48 ID:oKq6wbmM]
>>873
奥さんとの馴れ初めが音楽教師としてのはずだからピアノが全く弾けないという事はないよ
ちなみに最初は奥さんの姉さんの方が好きだったみたいよ 最初に好きになった人の妹と結局
結婚したというのは伝記によればモーツァルトと同じだって

878 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/14(日) 18:34:28 ID:EJ8Aosse]
>>870
それはもったいない。フッフロだけかサードロだけか、
ワーグナー的な要素がいっぱいの、かなりの名曲ですよ。A-dur

>>877
ピアノ入りの室内楽の楽譜をみたら、普通に弾けたことは判りますな。

879 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/14(日) 21:47:09 ID:EzBdVbp7]
>>878
俺、金管楽器は何もできないけど、ブラスの譜面くらいかけるよ。
ドボはピアノが凄く下手だって青島広志先生から聞いたことがある。
音階くらいは弾けるんじゃないかな(w



880 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/14(日) 22:07:05 ID:QzgQPcMV]
ピアノ演奏の初演の記録はないの?

881 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/14(日) 22:09:15 ID:EJ8Aosse]
>>879
青島先生よりは下手かもしれないが、あなたよりは上手かもしれない。
ブラスの譜面がかけてもホルン協奏曲は書けないでしょ。
彼はピアノ協奏曲を誰の手も借りずに書いてるんだよ。

882 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/14(日) 23:17:09 ID:EiGA8k61]
まぁ、リストやショパン以降
楽器の名手で偉大な作品残したヤツいないからな
現代は、作曲家はほぼ皆無で楽器名人ばかりだし

883 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/14(日) 23:38:25 ID:6r9Txqlr]
アーノンクールの新世界聞いたら、例のシンバル、トレモロで音を延ばしてるんなw
あんなことやってるの他にいる?

884 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 00:19:35 ID:alKb4vJo]
その1発だけでシンバルの出番を終わらせない奴なら知ってる。

885 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 00:25:09 ID:ml+4ePvT]
シンバルをトレモロ?
それって、指揮者の指示なの?

886 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 00:52:29 ID:f5O/eQmb]
あのシンバルってけっこう長く延ばすよう指定がある
指揮者の指示以外ないっしょ

>>884
?


887 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 01:38:26 ID:ml+4ePvT]
>けっこう長く延ばすよう指定がある

俺が持ってるスコアだと、次の小節から全休符になってるんだけどね。

888 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 01:49:09 ID:f5O/eQmb]
ええ? 今確かめたけど、じつに三小節に渡って七拍もあるんだが?


889 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 03:28:17 ID:lyJD4Wws]
こっちの楽譜でも三小節七拍だな
二分-全-四分



890 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/15(月) 09:27:20 ID:g5OuhhAX]
さりげなく夜は激しいドヴォルザーク

891 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 11:58:30 ID:f5O/eQmb]
ドボルザークのスコアは2、3冊しか持ってないんだけど、mpって出て来る曲ある?

892 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 17:08:12 ID:alKb4vJo]
パッと見で8番2楽章初っ端からmpだ。
3楽章の87小説からのフルートとオーボエが奏でるところはこの2つとチェロにmpが付いてる。
4楽章、チェロが奏でる主要主題もmpからで、黄金虫〜もmpから。
新世界よりにもあった。けど、全体的にあまり使ってない感じ。
>>886
ストコフスキーは4楽章のクライマックスでシンバルを高らかに鳴らせてたり。

893 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 17:25:57 ID:f5O/eQmb]
どもども
新世界のスコア見てたんだけどmpが見当たらなかったので
ベートーベンとかブルックナーみたいに使わない人なのかなあと
新世界のmpってどこにありました?


894 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 18:20:54 ID:alKb4vJo]
1楽章の35小説目のフルートとか。77小説目も。

895 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 18:40:20 ID:f5O/eQmb]
どもありがとうございます
二楽章でも99小節目の弦とか、ごくまれに出て来るんですね
しかもここ、トランペットはmfになってる

896 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/15(月) 23:11:46 ID:6A9nvVp6]
>>879
 「ドヴォはピアノが下手」というのは、使い古された常套句の感がある。室内楽では初演でピアノ
 パートを担当する事が多かった(他にはヴァイオリンやヴィオラ等も担当)らしいのだが、室内楽での
 ピアノってある意味ソロより難しいから、少なくともアマでは足下に及ばない位の腕だと思う。

897 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 23:31:53 ID:462m71TZ]
プロとアマの違いって、アクロバティックな技巧もそうだけど、
正確なテンポを保ちつつ、他の奏者の音を聞きながら自然と
表情を付けたり出来るかどうかだからね。リストでもショパンでも
自由自在、と天狗になっているアマには弦と合わせるなんてムリかもね。

898 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/15(月) 23:39:26 ID:quH0zB+C]
笑うところですか?

899 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/17(水) 00:01:10 ID:cLLMOlOj]
《ユーモレスク》って、実はかなり過激なピアノ曲だよ。



900 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/17(水) 00:08:41 ID:vxuQ0LT7]
900

901 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/17(水) 22:24:50 ID:Zx+d7sbT]
彼はピアノ協奏曲を誰の手も借りずに書いてるんだよ。
と言い切れるこの人は、現在何歳でしょうか?

902 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/17(水) 23:05:10 ID:eQ/fmgIJ]
>>901
協奏曲はともかく、普通の独奏小品や連弾曲集で他人の手を借りる作曲家って・・・・・
そういうレベルじゃ、とてもフルオケの曲なんか書けないと思うが。

903 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/18(木) 00:11:05 ID:G5gvXbj0]
901へのレスに、「協奏曲はともかく」って・・・・www

904 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/18(木) 00:20:30 ID:PF+h70Q3]
交響曲の八番と九番で、弦の数を減らしたりしてるが、
そういうことしてるのは、この二曲だけかな

905 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/18(木) 00:32:16 ID:8D8hcpWl]
>>904
7番にもあったかと・・・・

906 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/19(金) 00:05:30 ID:J0aF2EuF]

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| スズキSX4のCMに、新世界よりの第C楽章がBGMとして使われてるょ・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧W∧ 
    彡=´∀`ミー3  あ、そんだけ。
   彡 つ旦0
  〜彡    )
    """"""" 

907 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/19(金) 00:59:16 ID:kUmYtPi2]
>>906
 見た見た!

908 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/19(金) 01:00:25 ID:kUmYtPi2]
ドヴォ4の第3楽章、ゲームや映画のBGMで使える様な気がする。

909 名前:836 mailto:sage [2007/10/19(金) 01:09:32 ID:J0aF2EuF]

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アロマックスのCMで、新世界の第B楽章がBGMで使われてたょ・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧W∧ 
    彡=´∀`ミー3  あ、そんだけ。
   彡 つ旦0
  〜彡    )
    """"""" 



910 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/19(金) 12:22:05 ID:LOmvIio2]
昔、宝石店のCMで8番の3楽章が使われていた。ガキだったんで
交響曲の一部だなんて知らなかったが、後でドヴォルザークと知って、
なんて艶っぽい曲を書く人なんだ、とビックリしたなあ。

911 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/19(金) 21:52:53 ID:91OBoqHM]
新世界以外に、何か有名な曲ってあるんだっけ?

912 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/19(金) 22:19:37 ID:UvI/O2qp]
まぁ、有名って言葉が出ることが負け組

913 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/20(土) 03:18:56 ID:WznBqccv]
フモレスケなんかは、ある意味新世界より有名じゃね

914 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/20(土) 10:12:03 ID:7IKls4H3]
世間的な知名度からすれば、
(ランクA)
・新世界交響曲
・ユモレスク
・スラヴ舞曲(部分的)
________________
(ランクB)
・わが母の教えたまいし歌
・交響曲第8番
・チェロ協奏曲

こんなもんかと。

915 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/20(土) 10:21:49 ID:XTdo2C7E]
ユーモレスクの曲自体は有名だけど
その作曲者がドヴォルザークと知られてない罠
世間とはそういうものだ

916 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/20(土) 12:34:04 ID:69kzaWmi]
45歳以上にとって「新世界から」は伊豆エメラルドタウンの曲として有名

917 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/20(土) 17:13:34 ID:urJwAodv]
小学生にとって
「新世界から」第2楽章は
学校のキャンプで夕暮れに歌う曲として有名

918 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/20(土) 19:03:59 ID:VCPxdd8B]
下校の時間を知らせる校内放送じゃないのか。

919 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/20(土) 20:19:46 ID:sZjnE8aM]
うちの学校の下校放送は、リチャード・クレイダーマンだったな。

キャンプファイヤーで歌う曲というイメージの方が強い。



920 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/20(土) 22:25:11 ID:+R8/vo5G]
>>914
アメリカ四重奏曲もBランクに入れてあげてください。

921 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/21(日) 00:34:21 ID:5DVRuo2l]
このスレみてたらトヴォルを好きになってしまいました。なんか、ユルーいかんじ。ただの音楽が好きなかわいいおっちゃんなんですね…。

922 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/21(日) 02:31:35 ID:s28+pq2/]
最近ドヴォルジャークを聴きはじめた新参者なんだけど、
「ユモレスク」のオーケストラバージョンがあると聞いて
興味深々です。なんかオススメってありますか?

923 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/21(日) 19:09:28 ID:sSD6dDM6]
>>921
 激しい曲もあるでよ。

924 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/21(日) 19:11:34 ID:QcKgI57S]
>>922
小澤せいじのがオススメ。
あれはやばい。

925 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/22(月) 00:23:02 ID:6bgPixP7]
《詩的な音画》をオーケストラ曲に編曲したい。しかし、能力がない…。

926 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/22(月) 00:33:00 ID:cw4oKtOw]
よくある悩みだね。
身につまされるよ。

927 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/22(月) 04:07:59 ID:hjaqnzDS]
しかも編曲できたとしても
演奏される機会もない
身悶えしたくなるね

928 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/22(月) 14:28:35 ID:xP8NJrUN]
新世界の第二楽章を見てたら、楽器の音域が変わってておもしろい
コントラバスが一番低い弦をあまり使わない
クラリネットの冒頭4〜6音て、この楽器の最低音だよね?

929 名前:928 mailto:sage [2007/10/22(月) 14:31:43 ID:xP8NJrUN]
あ、クラリネットは違ったな
これ実音だとCに見えるけど、クラリネットってこの音出るの?



930 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/23(火) 05:56:41 ID:QdxLAYj3]
Clの音は、A管最低音のミ、実音C#やね

チャイコも弦セレとかで最低音をVlcに持って行く事があるね

2楽章は最後のCbsのdivが好き

931 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/23(火) 06:26:34 ID:LipY4tkS]
>>924
レスd。ポチってみることにします。

932 名前:925 [2007/10/24(水) 00:16:11 ID:MmAPMUaw]
>>926-927
 いくつもの音をまとめていく作曲家って、やっぱり凄いと思うよ…。

933 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/24(水) 00:54:06 ID:MmAPMUaw]
《新世界》第2楽章中間部のコンバスによるピッチカートもイイ!

934 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/24(水) 01:52:26 ID:kfoe3V77]
>>915
まあ世間はそうかもしれない
しかし非クラオタにとってはマーラーやらR・シュトラウス、ブルックナー、シベリウスクラスでさえ
ただ1曲も曲名と作曲者名を結びつけることは困難だろう
ドヴォルザークは非クラオタにも新世界1曲程度は知名度があるということでマシ
かもしれん

>>925
詩的な音画ってオーケストラに編曲したらどこか演奏してくれそうな気はする 
持ち込んだりしたら面白そうだ

935 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/24(水) 19:15:35 ID:LySqUyHz]
新世界よりの第一楽章で、フルートのソロがあるけど
同じ旋律で2回目のソロではキーが半音上がってることに今日気付いた!

936 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/24(水) 19:22:33 ID:Mf9yYagS]
こんな指摘もまた楽しい
ttp://www.kanzaki.com/music/cahier/dvr9-0405

937 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/27(土) 04:52:42 ID:D/NY9CbE]
弦セレ1楽章の最初のフレーズを聴くと必ず泣く

4楽章は号泣。゚(゚´Д`゚)゚。

938 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/27(土) 19:15:32 ID:eRbOtkD2]
自分は、最後の方の拍が取れなくてイライラしちゃうw

939 名前:925 [2007/10/28(日) 00:05:48 ID:nPgMNC0K]
>>934
 オーケストラ用の小品として編曲したいのだけれどね…、如何せんスキルが orz



940 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/28(日) 00:30:39 ID:WqNoC3ls]
>>939
芸大作曲科の学生に頼めば
ちゃちゃっと仕上げてくれるんでは?

941 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/28(日) 00:47:32 ID:x7VSDf3+]
ムーティ&ニューヨークフィルのドボ5(&シューベルト3番)試聴できるよ
nyphil.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastsByMonth

942 名前:名無しの笛の踊り [2007/10/31(水) 00:07:06 ID:9/Hy7l6y]
>>937
 あの曲は美し過ぎる!

943 名前:day_tana_116520 mailto:sage [2007/10/31(水) 22:33:14 ID:oq6RjzCF]
[22:14:13]kanabun160108が入室しました[女]
[22:14:24]kanabun160108: こんばんは
[22:14:28]kanabun160108: こんぱんだー
[22:15:07]kanabun160108: 私に三千万円ほどみつぎなさい。そしたら買ってあげる>Pちゃん
[22:17:19]kanabun160108: ネットカフェのほうがよくね?
[22:17:24]kanabun160108: ネカフェ難民
[22:17:49]kanabun160108: 水だの,排泄物だのね。<結構めんどう
[22:18:16]kanabun160108: もたなくてもそのくらいわかるべ・・・
[22:21:35]kanabun160108: うーーーん そうかなぁ・・・
[22:21:48]kanabun160108: あれは,坂本さんが弾いてるからかっちょええんじゃないかと・・・
[22:24:11]kanabun160108: こんばんは
[22:29:27]kanabun150709: ネナヨ
[22:29:39]kanabun150709: どこに旅行?
[22:29:45]kanabun150709: いや,そのまえに。
[22:29:48]kanabun150709: 誰と?(笑
[22:30:55]kanabun150709: おおぅ〜ww
[22:30:59]kanabun150709: 旅行〜〜〜w
[22:31:46]kanabun150709: はなぢ出そう〜w
[22:31:48]kanabun150709: ウホウホw
[22:32:03]kanabun150709: 興奮しすぎちゃってw


944 名前:kanabun150709 = simonetta_jp mailto:sage [2007/10/31(水) 22:41:02 ID:oq6RjzCF]
[22:32:51]kanabun160108: 兎口って
[22:32:55]kanabun160108: ニッポンもおおかったよね
[22:32:59]kanabun160108: 原因ってなんだべ?
[22:33:07]kanabun160108: うむ。
[22:33:14]kanabun160108: うさちゃんの口みたいだから,みつくち
[22:33:57]kanabun150709: わたしまでうきうきしちゃうよぅ〜w いいなー 旅行かぁーっw
[22:34:02]kanabun150709: ハァハァ・・・w
[22:34:23]kanabun150709: もう,どこにいくのかなんで,どーでもいい(笑
[22:34:26]kanabun150709: 何泊?
[22:34:48]kanabun150709: こんばんは
[22:35:32]kanabun150709: いいっ いいなー 2泊かぁ〜 
[22:35:35]kanabun150709: あはんw おまたがアツいwww
[22:36:13]kanabun150709: こんばんは
[22:36:42]kanabun150709: こんばんは
[22:36:50]kanabun150709: 悶悶?
[22:37:20]kanabun150709: こんばんは
[22:37:48]kanabun150709: で,どこ行くの?(今頃きくかよw)>ふりーさん
[22:38:32]kanabun150709: おおぅ〜
[22:38:39]kanabun150709: 手をつないで歩きたい場所だねぃ〜w
[22:39:29]kanabun150709: ほわいとさんも行くの?
[22:39:47]kanabun150709: 昔の京都?

945 名前:kanabun150709 = simonetta_jp mailto:sage [2007/10/31(水) 22:50:14 ID:oq6RjzCF]
[22:41:25]kanabun150709: ハァハァw
[22:41:40]kanabun150709: うははははw
[22:42:25]kanabun150709: はぁ〜・・・いいなぁ
[22:42:30]kanabun150709: 旅行かぁー・・・
[22:43:07]kanabun150709: うーーーむ・・・・旅行でよい印象ってねえ・・・・
[22:43:14]kanabun150709: 10代のころに,
[22:43:19]kanabun150709: 長崎へ一人旅をしたの
[22:43:23]kanabun150709: それが楽しかったかな
[22:43:42]kanabun150709: 宿もきめずに,
[22:43:45]kanabun150709: 夜行列車で。
[22:43:58]kanabun150709: 食うわ食うわw
[22:44:06]kanabun150709: 電車で1本だけどね。
[22:44:16]kanabun150709: 今はもう無いのかな?<寝台特急さくら
[22:44:26]kanabun150709: 食うわ食うわw
[22:44:37]kanabun150709: 知らない団体に混じって,お菓子もらうわもらうわw
[22:44:52]kanabun150709: そだねーw
[22:45:18]kanabun150709: 牛飲馬食状態です。
[22:45:28]kanabun150709: 旅の恥はかきすてと申します。
[22:45:35]kanabun150709: 映画は一人じゃあだめだよね
[22:45:45]kanabun150709: 男性におごってもらって見るものです。<映画
[22:47:44]kanabun150709: え,なんで離れるの?
[22:47:53]kanabun150709: らぶらぶなシーンで手をつないだりしないの?
[22:47:59]kanabun150709: おかえり
[22:48:07]kanabun150709: あははははは>くぁさん

946 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/31(水) 23:00:08 ID:oq6RjzCF]
[22:48:25]kanabun150709: おかえり
[22:48:54]kanabun150709: ハイw
[22:48:56]kanabun150709: おやすみー
[22:50:31]kanabun150709: ほー
[22:50:54]kanabun150709: パチンコみたいだな・・・・一緒にいっても別々
[22:51:05]kanabun150709: おかえり
[22:51:20]kanabun150709: へーー
[22:51:45]kanabun150709: 映画館は,「ちょっとおしっこしたいからとめといて」ってのが出来ないべ?
[22:52:03]kanabun150709: そのてん,DVDは気楽にストップできるし,いいと思う
[22:52:53]kanabun150709: いっといでー
[22:53:03]kanabun150709: ああ,そうか
[22:53:04]kanabun150709: はあい
[22:53:07]kanabun150709: イテラー
[22:53:11]kanabun150709: gazo05.chbox.jp/moe/src/1124479592597.jpg
[22:57:30]kanabun150709: へえー
[22:57:41]kanabun150709: おかえり
[22:57:53]kanabun150709が退室しました
[22:57:53]kanabun150709が入室しました[女]
[22:58:06]kanabun150709: ただいま

947 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/31(水) 23:07:50 ID:oq6RjzCF]
[22:39:54]kanabun150709: へえ〜
[22:40:05]kanabun150709: ん,23から2泊・・・
[22:40:16]kanabun150709: すれ違いですねえ>ほわいとさん
[22:40:31]kanabun150709: へえ
[22:40:33]kanabun150709: おかえり
[22:40:48]kanabun150709: 今の京都も,ホラ JR西日本のCMなんか
[22:40:50]kanabun150709: きれいじゃない?
[22:40:56]kanabun150709: お〜
[22:41:01]kanabun150709: こっそりのぞいてきてw
[22:41:06]kanabun150709: そして報告よろしく>ほわいとさん


948 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/10/31(水) 23:21:35 ID:oq6RjzCF]
[22:56:48]kanabun160108が退室しました
[22:58:40]kanabun150709: おかー
[22:59:05]kanabun150709: なるほど
[22:59:16]kanabun150709: 途中で話しかけられたらわずらわしい ってのはあるよね
[22:59:27]kanabun150709: まったく周りを気にしないで楽しみたいってのもわかる
[22:59:42]kanabun150709: はあい
[22:59:43]kanabun150709: おやすみー
[23:00:17]kanabun150709: ふむふむ
[23:00:54]kanabun150709: なるほど
[23:00:55]kanabun150709: こんばんは
[23:01:27]kanabun150709: スタバは却下ね
[23:01:43]kanabun150709: 禁煙だから
[23:02:15]kanabun150709: おいしそうな名前ですが,エクセルシオールってなんですか?
[23:02:49]kanabun150709: ふむふむ
[23:03:25]kanabun150709: メープルラテか うまそだな
[23:03:42]kanabun150709: ボッタって?
[23:04:26]kanabun150709: こんばんは
[23:05:06]kanabun150709: w
[23:15:15]kanabun150709: 寝ますぅ
[23:15:17]kanabun150709: おやすみー

949 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/01(木) 00:02:05 ID:9/Hy7l6y]
交響曲第6番の第2楽章は美し過ぎる!
旋律,音色,和声のどれをとっても、非常に美しい…。



950 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/01(木) 01:00:20 ID:fzGmxJtM]
6番良いよな。生で聴きたいよ。「新世界より」がずば抜け公演回数多くて、
たまに7、8番って感じだものなぁ・・・

951 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/01(木) 01:04:05 ID:DKmKXO9d]
次スレ
music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193846536/

952 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/01(木) 01:04:24 ID:Sw0KmSSL]
長らく放置してあったペシェクの全集の9番を聞き始めたけど、これいいね。
さらっと流さないで、きちっと音を一つ一つ作り上げてる印象。
中学生くらいの時に感じた、「新世界」の面白さを思い出しますた。

↓続けてください

953 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/01(木) 01:08:51 ID:zn7rrDyr]
以外とスイトナーのブラドボ全集のなかの9番がいいんです
下手にいじらず真っ向勝負でとても迫力がありすんばらすぃ!

↓続けてください

954 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/01(木) 01:16:00 ID:qSSp/Wy+]
鉄オタ達が荒らしを前についに立ち上がるの巻

955 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/01(木) 01:22:39 ID:1+77WmFT]
ナクソスのドヴォルザークのピアノ曲全集買ったけど
一枚の半分しか聴いてないw
ユーモレスクの周辺だけ聴いた。
数多い未聴盤の一部とはいえ
いつも気になる。

956 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/01(木) 09:11:13 ID:DaYKMPsu]
なら聴けばいいのに

↓続けてください

957 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/01(木) 09:58:28 ID:fD2xGpuQ]
>>956
CDを好きなだけ買えて、好きなだけ聴ける時間がある人がうらやましい。
今は、CDも激安だから、学生が少しバイトすれば沢山買えるかな?
俺が学生の頃はLP・CD高かったし、カネが出来てからは仕事と子供の世話で
ゆっくり聴く時間なんてないよ。

958 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/01(木) 23:22:05 ID:1+77WmFT]
>956
ほぼ毎日、今日聴こうかなと思うんだけど
他のを聴いちゃうんだな。
五枚もあるのに、どれから聴いたらいいかわかんないし。
いつかきっと機が熟して聴くと思うんだ。

↓続けてください  ←何これ

959 名前:名無しの笛の踊り mailto:age [2007/11/01(木) 23:26:04 ID:rDrUDQ8J]
ただの優柔不断じゃん。



960 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/03(土) 21:21:25 ID:dePI/0cr]
時間が無いって言う人ほど、時間の無駄遣いがありそう

961 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/04(日) 01:17:50 ID:/sF5W1Bk]
無駄の効用ってこともあるわけで。
生活から無駄を全部省いたら、クラ聴く時間だって無駄だから省くことに。

962 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/04(日) 01:50:38 ID:wiL+RUsm]
朝比奈の8番と9番が良かった。

しんじられないw


963 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/04(日) 08:24:33 ID:T4wrkfla]
>>962
聴いてみたいな。ドヴォって、チェコフィルみたいなボヘミア演歌風
も良いけど、ブルックナーをやる時みたいな重厚ドイツ風味の演奏も
また実に良いんだよな。

964 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/05(月) 18:44:02 ID:ZH1KQ/0U]
[18:37:25]miyamo3210: 調子
[18:37:30]miyamo3210: 輪留意
[18:37:33]miyamo3210: から
[18:37:43]miyamo3210: ふぁみりーまと
[18:37:52]miyamo3210: 行ってくる!
[18:38:02]miyamo3210: 休み?
[18:38:18]miyamo3210: もっと〜

965 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/06(火) 12:49:28 ID:brQf7hpy]
朝比奈かあ。
鉄道つながりだからあながち………

966 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/08(木) 21:20:23 ID:KQ39MB22]
中学の時 退校時刻に流れた所謂「家路」
が擦り込まれている

好きになろうと交響曲の7〜9他を聴いたが
どうも民族色が濃すぎてな、、、

何かお薦めある?

967 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/08(木) 21:50:24 ID:XKCx5eDZ]
ドヴォのおすすめはだいたい民族色が濃いのばっかりなんだが
弦楽四重奏曲は聴いた?

968 名前:966 [2007/11/08(木) 21:55:49 ID:KQ39MB22]
>>967
勿論聴いたよ
そう言えばあの曲はそう泥臭くないね

あと今聴き終えたチェロ協奏曲も第2楽章は泥臭くないね
好きだな これは

969 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/08(木) 22:01:25 ID:XKCx5eDZ]
そうか。アメリカより13番聴きなさい傑作だから
あと、泥臭いのと民族色が濃いのは同義ではないと思う。交響詩はあんま泥臭くないし

しかし、そもそも「民族色の薄いドヴォ」を求めるのはどうかと思うがね
苦手な曲も何度か聴いて慣れてみるか、あるいはドヴォは合わないと判断して回避するか
どっちかにしたら



970 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/08(木) 23:53:46 ID:+s6z8sYp]
14番も傑作

971 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/09(金) 00:16:24 ID:A6jw18an]
11番もオヌヌメ

972 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/09(金) 08:38:43 ID:oGtW2aa4]
じゃ
泥臭い
民族色
ってなによ

973 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/09(金) 09:13:11 ID:kimoSFWU]
下校時間に家路、って良く聞くけどまったく流れてた
記憶がないな〜
あの音楽はあくまでも交響曲第9番「新世界から」第2楽章だな

974 名前:名無しの笛の踊り mailto: [2007/11/09(金) 09:25:02 ID:GLoQs+zy]
Dumky

975 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/09(金) 10:43:34 ID:ooZtHMhE]
>>973
隣が学校だから聞きまくりだ

976 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/09(金) 12:38:44 ID:3i56qLQD]
>>973
元不登校児乙

977 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/09(金) 16:54:33 ID:+zTMICbe]
>>976
そして今は、押しも押されもしないヒッキー・ニート

978 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/09(金) 20:38:12 ID:OZJ1SM51]
[03:12:38]hidetoremixが入室しました[男]
[03:12:54]hidetoremixが退室しました
[04:03:08]kulinn0108が入室しました[女]
[04:03:13]kulinn0108が退室しました
[06:33:25]fanny_mendels_sohnが入室しました[男]
[06:33:32]fanny_mendels_sohnが退室しました
[08:09:45]ipsiron31415が入室しました[男]
[08:10:09]ipsiron31415が退室しました
[08:46:24]a_dammy_secondが入室しました[男]
[08:46:38]a_dammy_secondが退室しました
[08:51:05]asa_tokyoが入室しました[男]
[08:51:09]asa_tokyoが退室しました
[09:12:44]polaris_fuyu99が入室しました
[09:12:52]polaris_fuyu99が退室しました


979 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/09(金) 20:39:11 ID:OZJ1SM51]
[09:19:17]x_lavender_x12が入室しました[女]
[09:19:33]x_lavender_x12が退室しました
[09:40:16]teddy_bear1012が入室しました
[09:40:43]teddy_bear1012が退室しました
[10:03:05]maki66kkが入室しました[女]
[10:03:20]maki66kkが退室しました
[10:10:15]asa_tokyoが入室しました[男]
[10:11:28]asa_tokyoが退室しました
[10:13:06]atsunori517が入室しました[男]
[10:13:11]atsunori517が退室しました
[10:56:52]panda135000が入室しました
[10:57:11]panda135000が退室しました
[11:08:43]ls_sp1971が入室しました[男]
[11:10:16]ls_sp1971が退室しました
[11:11:19]mikeneko_no_koが入室しました
[11:11:22]mikeneko_no_koが退室しました
[11:19:44]sga_funが入室しました



980 名前:askey_kaz = askey_kay mailto:sage [2007/11/09(金) 20:46:39 ID:OZJ1SM51]
[11:34:23]atsunori517が入室しました[男]
[11:34:32]atsunori517: こんにちは
[11:35:06]atsunori517: またね
[11:35:08]atsunori517が退室しました
[11:42:29]piano_kikitai_naが入室しました[女]
[11:44:09]piano_kikitai_naが退室しました
[12:15:59]asa_tokyoが入室しました[男]
[12:16:10]asa_tokyoが退室しました
[12:22:08]fanatic_whiteが入室しました[女]
[12:22:19]fanatic_whiteが退室しました
[12:50:21]omoidasemasenが入室しました
[12:51:00]omoidasemasenが退室しました
[13:03:06]ken_ken_ken_17が入室しました[男]
[13:06:09]ken_ken_ken_17が退室しました
[13:18:10]sga_funが退室しました
[14:36:47]pokopoko0913が入室しました
[14:36:52]pokopoko0913が退室しました
[14:47:59]merry_is_no_lady_no_life_ktmが入室しました
[14:48:08]merry_is_no_lady_no_life_ktmが退室しました
[16:05:36]sga_funが入室しました
[16:06:13]sga_funが退室しました
[16:06:39]sga_funが入室しました
[16:06:44]sga_funが退室しました


981 名前:名無しの笛の踊り mailto:e [2007/11/10(土) 06:17:13 ID:6ijCpQbB]
民族

982 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/10(土) 21:34:05 ID:FBg6olqZ]
[21:27:20]doragon77holdings: マックとか食べそうもないと思った
[21:27:20]simonetta_jp: w
[21:27:20]simonetta_jp: ファーストフード大好きなんですよ
[21:27:25]doragon77holdings: そうなんだあ
[21:27:51]askey_kazが退室しました
[21:27:52]simonetta_jp: 食べることが好きだから,いろいろ食べ歩きもしてます
[21:28:40]simonetta_jp: ん,落ちちゃったかしら・・・どらごんさん
[21:30:42]doragon77holdingsが退室しました
[21:30:43]doragon77holdingsが入室しました[男]
[21:30:49]doragon77holdings: またおちたあ
[21:31:00]simonetta_jp: ハイ おかえりなさいませー
[21:31:04]doragon77holdings: ひどいね
[21:31:09]doragon77holdings: はいるたびに
[21:31:09]simonetta_jp: よく落ちますねえ
[21:31:16]doragon77holdings: そうそう
[21:31:33]doragon77holdings: ファーストフード好きってことは
[21:31:40]doragon77holdings: 20代前半?
[21:31:40]simonetta_jp: うん
[21:31:45]simonetta_jp: ん・・・ごめんね。41歳です(笑
[21:31:57]doragon77holdings: 独身なんですか?
[21:32:02]simonetta_jp: ううん,既婚です
[21:32:06]doragon77holdings: www
[21:32:15]simonetta_jp: 今日は夫と二人でマックですw
[21:32:18]doragon77holdings: ええええ

983 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/10(土) 21:36:19 ID:FBg6olqZ]
[21:32:31]doragon77holdings: 僕の コンピュータが狂う
[21:32:37]simonetta_jp: ( ´,_ゝ`)プ
[21:32:44]simonetta_jp: 子供がいないから,自由な食生活です
[21:32:59]doragon77holdings: だってファーストフード好きの41さいなんてえ
[21:33:05]simonetta_jp: うんw
[21:33:12]doragon77holdings: でも俺も好きだよ
[21:33:12]simonetta_jp: そっかぁ
[21:33:31]simonetta_jp: おいしいよねえ
[21:33:31]doragon77holdings: もすとか結構いったりする
[21:33:31]simonetta_jp: うんうん
[21:33:36]doragon77holdings: どこすんでるの?
[21:33:41]simonetta_jp: 千葉です
[21:33:44]doragon77holdings: へえ
[21:33:48]doragon77holdings: じゃあ
[21:33:52]doragon77holdings: さざんかさっちゃんしってる?
[21:33:59]simonetta_jp: ううん,知らないなぁ
[21:34:02]simonetta_jp: どういう人?
[21:34:06]doragon77holdings: ふなばしにある
[21:34:09]simonetta_jp: ほー
[21:34:12]doragon77holdings: 待ち合わせ場所
[21:34:18]simonetta_jp: へーー

984 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/10(土) 21:39:05 ID:FBg6olqZ]
[21:34:32]simonetta_jp: ここ数年,船橋で下車したことがないなぁ(笑
[21:34:32]doragon77holdings: 船橋から ららぽーとまで歩いたりしたなあ昔
[21:34:39]simonetta_jp: ほーーー
[21:34:44]simonetta_jp: え?どらごんさん,どちらなんですか?
[21:35:00]simonetta_jp: ららぽ〜とは,たまに行きますよ
[21:35:14]doragon77holdings: 僕は 東京です
[21:35:19]simonetta_jp: そうですかぁ
[21:35:24]doragon77holdings: はい
[21:36:07]doragon77holdings: 千葉には ユーカリがおかとかもあるね
[21:36:19]simonetta_jp: そうですね。佐倉かな。
[21:36:23]doragon77holdings: そうそう
[21:36:25]simonetta_jp: モノレールですね
[21:36:30]doragon77holdings: ながしまがうまれた
[21:36:33]simonetta_jp: うんうん
[21:36:39]doragon77holdings: しもねったさんは
[21:36:42]simonetta_jp: ハイ
[21:36:43]doragon77holdings: 音楽家なの?
[21:36:46]simonetta_jp: いえいえ
[21:36:53]simonetta_jp: 老人ホームで介護のお仕事してます
[21:36:59]doragon77holdings: そうなんだあ
[21:37:18]simonetta_jp: 音楽は聴くのが専門で(笑

985 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/10(土) 22:13:23 ID:xm6AageD]
[21:37:29]doragon77holdings: 老人ホームでクラシックとか流したりするのですか?
[21:37:40]simonetta_jp: あぁ,イベントがあるときなんか,流しますねえ
[21:37:45]simonetta_jp: BGMで。
[21:38:01]doragon77holdings: うちのなくなった おばあさんは デイケアしてました
[21:38:07]simonetta_jp: お〜
[21:38:13]simonetta_jp: 通所リハビリですね
[21:38:21]doragon77holdings: マイクロバスで家に迎えに来て
[21:38:30]simonetta_jp: うんうん
[21:38:52]doragon77holdings: 大変ですよね
[21:38:54]doragon77holdings: ものがなくなったり
[21:38:57]simonetta_jp: そうですねえ・・・
[21:39:08]simonetta_jp: 大変なことも多いけど,楽しいことも多いかな。
[21:39:11]doragon77holdings: 僕も宝石隠すんじゃないとか言われたりしてた
[21:39:15]simonetta_jp: ああ。
[21:39:26]simonetta_jp: 自分で片付けてしまったのに,忘れてしまって,
[21:39:34]doragon77holdings: うん
[21:39:58]simonetta_jp: とられたと思っちゃうんですよね
[21:39:58]doragon77holdings: ティッシュで 丸めておくんです
[21:39:58]simonetta_jp: 私の職場も,職員はしょっちゅうドロボーにされます(笑
[21:39:58]simonetta_jp: あーあーw


986 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/11(日) 04:12:37 ID:n/EzJmic]
第4交響曲の第1楽章第2主題が良すぎる(・∀・)
第2楽章もしみじみといいですわ。
第3楽章、第4楽章がやや投げやりな感じというか、先行する楽章ほど良くないのがキズだが、
かなり(・∀・)イイ! 曲だ。
スウィトナーの全集で聴いています。

スウィトナーは8番もいいね。
第1楽章終盤の加速などハジマター!w という感じです。



987 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/11(日) 05:19:44 ID:n/EzJmic]
↑3行目を取り消します。
スケルツォの主題や第4楽章の第2主題もいいですね。
そろそろこのスレも終わりなので、第4番を二度聞きしながら読み返してみました。
良スレでしたね。
マイナーな第4番についても旋律がきれいと支持する声がありました。
次スレの展開にも期待です。

週末には夜更かししてたっぷり朝寝するw
そろそろ寝ます〜

988 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 17:45:08 ID:Ovm9F5tf]
[16:56:18]yofukashiningen: お!モッチャンの1番ね
[16:56:42]bb_30jp: はい
[16:56:46]yofukashiningen: だいたいね〜〜〜
[16:56:52]yofukashiningen: 小学生が
[16:57:03]yofukashiningen: こんな曲、書いたらいかんですよ
[16:57:10]bb_30jp: うんうん
[16:57:24]yofukashiningen: 大人の作曲家の立場がないね
[16:57:26]yofukashiningen: ほんと
[16:57:36]yofukashiningen: これ?
[16:57:43]yofukashiningen: アーノンクール?
[16:57:54]bb_30jp: いや
[16:58:12]yofukashiningen: 山っ気たっぷりの、演奏ね
[16:58:43]bb_30jp: ですね
[16:59:22]yofukashiningen: 来年の2月にね
[16:59:29]yofukashiningen: 新日本フィルがね
[16:59:35]bb_30jp: はい
[16:59:37]yofukashiningen: ハイドンの1番をやるんですよ
[16:59:46]bb_30jp: 誰の指揮で?

989 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 18:59:27 ID:Ovm9F5tf]
[16:59:49]yofukashiningen: 聴きにいこうか
[16:59:58]yofukashiningen: 迷ってます
[17:00:06]bb_30jp: 良いと思いますよ
[17:00:09]yofukashiningen: ゲルハルト・ボッセ
[17:00:15]bb_30jp: ほう
[17:00:41]yofukashiningen: ゲバントハウスのもと、コンサートマスターです
[17:00:45]yofukashiningen: ボッセ
[17:01:18]yofukashiningen: いっしょにやるのが、軍隊です
[17:02:07]bb_30jp: なるほど
[17:02:15]bb_30jp: いいとおもいますが
[17:02:29]yofukashiningen: ボッセは、先月、王妃と時計を都響で、演奏しました
[17:02:36]yofukashiningen: よかったです
[17:03:01]bb_30jp: 84番と101番ですね
[17:03:06]yofukashiningen: そそ
[17:03:18]yofukashiningen: だいたいね
[17:03:42]yofukashiningen: 今の、オールハイドンプログラムでね
[17:03:47]yofukashiningen: 演奏会をやる
[17:03:55]yofukashiningen: 指揮者なんて、希少価値ですね



990 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 19:00:09 ID:Ovm9F5tf]
[17:04:03]bb_30jp: うんうん
[17:04:23]bb_30jp: 交響曲も30分足らずだし
[17:04:31]yofukashiningen: そそ
[17:04:46]yofukashiningen: でもね、
[17:04:51]bb_30jp: 交響曲とミサなら、それなりになるけど
[17:04:55]yofukashiningen: ボッセは、若いころね
[17:05:03]yofukashiningen: あの伝説の巨匠・・・
[17:05:12]yofukashiningen: アーベントロートや
[17:05:23]yofukashiningen: フルトヴェングラーの
[17:05:30]bb_30jp: コンヴィチュニー?
[17:05:38]yofukashiningen: もとで、弾いたことがあるらしくて
[17:05:53]yofukashiningen: 演奏スタイルも
[17:06:04]yofukashiningen: その人たちの、雰囲気がありますよ
[17:06:14]yofukashiningen: ハイドンは
[17:06:16]bb_30jp: 編成は、大きいと聞きました
[17:06:27]yofukashiningen: ボッセの編成は
[17:06:39]yofukashiningen: 第1バイオリンが12人ぐらいかな
[17:06:52]yofukashiningen: でもね、響きは、厚みがあって透明なんですよ

991 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 19:00:45 ID:Ovm9F5tf]
[17:06:55]bb_30jp: かなり大きいですね
[17:07:34]yofukashiningen: ライブですね
[17:07:36]yofukashiningen: これ?
[17:08:15]bb_30jp: はい
[17:08:42]bb_30jp: ライブ録音でした
[17:08:46]yofukashiningen: ここで、あんまり、なじみのない曲を流すと
[17:09:00]yofukashiningen: 退屈する人も、出てきますよ
[17:09:06]bb_30jp: いいんです
[17:09:24]bb_30jp: ハイドンの1番ぐらい
[17:10:10]bb_30jp: 古典派はまだ聴きやすいから大丈夫ですよ
[17:12:04]yofukashiningen: ハイドンならね
[17:12:16]yofukashiningen: 今は、偽作になってますが
[17:12:24]bb_30jp: そんなにマニアックな曲は持ってませんので
[17:13:13]yofukashiningen: 弦楽四重奏曲のセレナードあたりが
[17:13:17]yofukashiningen: いいんじゃないですか
[17:13:19]yofukashiningen: ここは
[17:14:12]bb_30jp: そうかもね
[17:14:44]yofukashiningen: モーツァルトなら・・・アイネクライネあたりとか

992 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 19:12:01 ID:Ovm9F5tf]
[17:14:47]yofukashiningen: このでは
[17:15:14]yofukashiningen: ジュピターでも、むずかしいでしょう・・・きっと
[17:15:40]bb_30jp: クリティカルエディションの、アイネクライネがいいね
[17:15:52]bb_30jp: 大オーケストラの
[17:16:01]yofukashiningen: ここで、ブルックナーやショスタコービッチを流す人がいますが・・・
[17:16:13]yofukashiningen: はっきりいって・・・・・ばかです
[17:16:22]bb_30jp: 私もバカだな
[17:16:37]yofukashiningen: そういう人は、自分でルームを作って流せばいいんです。
[17:16:42]bb_30jp: そうですね
[17:18:59]bb_30jp: こういう、マーラーとかブルックナーを得意とする人のモーツァルトは、重たいですね
[17:19:44]yofukashiningen: ま、ここは、俗に言うライトクラシック
[17:19:48]yofukashiningen: を
[17:19:55]yofukashiningen: 流すところでしょうね
[17:19:57]yofukashiningen: きっと
[17:20:03]bb_30jp: ヨハンシュトラウスが良いですよ
[17:20:13]yofukashiningen: ま、そんなところかな
[17:22:16]yofukashiningen: むかしここで・・・・ゴルトマルクを小1時間流した人がいてね


993 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 19:12:39 ID:Ovm9F5tf]
[17:22:29]yofukashiningen: はっきりいって、閉口しましたね
[17:22:37]bb_30jp: そっか
[17:22:45]bb_30jp: グレツキもここできいたな
[17:22:51]yofukashiningen: そんな、マニアックな作曲家誰もいないですよ
[17:22:59]yofukashiningen: ここにくるほとんどの人は
[17:23:25]yofukashiningen: 知っているのはね
[17:23:51]bb_30jp: でしょうね
[17:23:55]yofukashiningen: でもね、ヨハン・シュトラウスもね〜〜〜
[17:24:03]yofukashiningen: やっぱり、調子に乗って
[17:24:12]yofukashiningen: 1時間も流されると・・・・
[17:24:18]yofukashiningen: やっぱり、閉口しますよ
[17:25:20]bb_30jp: ドホナーニの童謡の主題による変奏曲もここで聴きました
[17:25:35]yofukashiningen: わたしなら、すぐ、落ちますよ
[17:25:49]bb_30jp: キラキラ星つながりでしょう
[17:26:53]bb_30jp: グレゴリオ聖歌もながしてたひといたな
[17:27:46]yofukashiningen: 一人で2時間ぐらいながしていた人もいましたが・・・・
[17:28:04]yofukashiningen: そんなやつがいるから、
[17:28:20]yofukashiningen: だいぶ、ここにくる人は、減るわけですよ
[17:28:29]bb_30jp: そうでないとおもいますが
[17:29:44]yofukashiningen: それじゃ、おちます
[17:29:48]yofukashiningenが退室しました
[17:30:14]sanxian543が退室しました
[17:32:59]bb_30jpが退室しました

994 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 21:59:07 ID:OCKlII0c]
ここは守ってみせる。

995 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 23:27:23 ID:P60qt9q9]
くたばれチャット野郎

996 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 23:29:11 ID:P60qt9q9]
やっと最近ノイマン/チェコフィルの旧盤買ったけど
なんか音がこもり気味でがっかりした。

997 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/11(日) 23:29:23 ID:B4WHtgwU]
死にやがれ

998 名前:名無しの笛の踊り [2007/11/11(日) 23:35:52 ID:PVuY3ZWR]

次スレに避難しましょう。

999 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2007/11/11(日) 23:43:37 ID:P60qt9q9]
とりあえずフツーに埋めとく



1000 名前:1000 mailto:1000 [2007/11/11(日) 23:44:14 ID:P60qt9q9]
1000

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef