[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/22 05:41 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 752
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ



1 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/13(水) 18:53:35 ID:Kz6UwSy4]
フルトヴェングラーの数あるCDリマスター盤板起し盤オリジナルLP盤など、
ディスクの音質の比較するスレです。
また、ディスクの新譜情報やオーディオ装置による音質の比較などどしどしどうぞ。

但しフルトヴェングラーの演奏や作品に関する事、演奏の感想、生涯についての逸話などは
フルトヴェングラースレでどうぞ。

■■■フルトヴェングラー 18■■■ (もうすぐ19)
music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159781632


130 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/24(日) 01:26:46 ID:vavGBNXM]
スピンドル穴が小さい場合下に別のLP敷いたらどうだろ?

131 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/24(日) 01:27:24 ID:T0EEaS00]
>90年代前半
LPの話でこんな混迷末期を持ち出すとは流石

132 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/24(日) 13:23:20 ID:ObhiIbnB]
>>128
スピンドルホールはたしかにタイトめだけど、2mmも違わないっしょ。
2mmも違ったら、入らないよww
偏芯した盤でもそれこそ、穴を拡げて中心を出して外周&内周スタビで押さえたり、
吸着式のタンテシートで吸い付ければ良いと思うんだけど。
ホントに偏芯のせいなのかな?


133 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/24(日) 15:29:26 ID:F4YkJ4EY]
いやだから入らないんだってww

134 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/24(日) 15:58:52 ID:ObhiIbnB]
プリメロディアって赤地に金文字で33ってやつでしょ。材質がやけに硬いやつw
何枚か持ってるけど、穴が狭いなんてことはないぞよ。
どこかで吹き込まれたんじゃないのかい?

135 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/24(日) 20:07:14 ID:sqMN8XoQ]
deltaのバイロイトの第九ってどうなの?EMI国内初期盤とオタケン持ってるけど買った
ほうがよか?

136 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/24(日) 20:46:09 ID:JNmWyWGw]
>135
HMVサイトのリスナー評価を見ると激賞されている。魔法の復刻といったって
妙な擬似ステでは困るが。
>104
メロディアCDは最初から変な加工つきでどれもおかしい。いいのは初期盤のLP
で間違いないがやはり盤質はSPのように硬くノイズも出やすいんじゃ。

137 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/24(日) 21:13:12 ID:3YIghU7I]
デルタは議事ステ使わないだろ

138 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/24(日) 22:41:22 ID:QDfWzPKO]
ちょっと音が細くないか?<DELTAのバイロイト

EMIとOTAKENとはタイプが違うと思う。



139 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/25(月) 07:44:32 ID:Nukf6baK]
>>136
石頭な評論家がメロディアの初期盤をべた褒めしすぎたので
そう思い込んでいるリスナーが多いんだなあ。

メロディア初期盤はピッチがおかしかったり(ブラ4、ブル5、グレート、トリスタン)
偏芯がずれてたり
会場ノイズを省くためにカットや2種類の音源を交互に入れたり(ベト4)
ひどい物が多いのに、そういう点は全く触れられないのが不思議だ。

結局メロディアCDよりいいのは「運命」だけだが、
これさえも、ピッチがあまりにも低すぎるし、
音質もターラやEMIの44年と称して出た同じ録音に比べれば遥かに落ちる。

140 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 11:16:55 ID:hFkg59yq]
おいおい知ったかぶりして変なこというなよ
だいたいブル5に初期盤は存在しないし、トリスタンは恵美ちゃんと同じじゃないか

141 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 11:41:24 ID:wde9de6q]
>>135
デルタのバイロイト
線が細いが、高低の分離が良いのが、デルタの特色。買い!

142 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/25(月) 11:53:32 ID:28UAEM8T]
宣伝乙。

143 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 12:01:28 ID:GUdLfzXs]
すれ違い

144 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 12:13:14 ID:82Br5eQh]
フルヴェンの第9と言えば、51年バイロイト派 42年ソ連盤に別れるが そこで42年第9だが、
荒々しい勢いならヴェネチア、比較的クリアな音ならデルタであるが
さて疑似ステなら、ずばり何だろう?
個人的にはGRAMMOFONO 2000だと思うが、如何に?

145 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/25(月) 12:23:03 ID:QJRR09Cb]
'42年なら、Virtuoso

146 名前:135 mailto:sage [2006/12/25(月) 13:04:51 ID:O8bGUlu/]
みんなありがとー

147 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 13:26:25 ID:x85/0Cgv]
擬似ステはGRAMMOFONO2000かArchipelだろ
GRAMMOFONO2000は広がりがあり、あっさりしている
Arcipelは凶暴性をクローズアップしたようなグロテスクな迫力がある

どっちもどっち
andromedaは擬似ステ効果ってレベルかな

148 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/25(月) 14:01:12 ID:dVJ0Xbtt]
>>147
archipelは耳障り。きれいにしようとして、本体を傷つける典型的な例。



149 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 21:20:09 ID:OF8Cu+/4]
>144
多少もやもやしてはいるがイタリアHUNT PRODUCTIONの
CDWFE357が割りといい。長めのエコーとハイ落ちではあるが聞きやすい。
これは1990年生産となっていてメロディア黒ラベルLPよりも古い??
仏協会初出テープ音源CDとどっちが古い??

150 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:21:04 ID:GUdLfzXs]
HUNTは42年大工のCD初出
重心の低い音取りだが、細部が曖昧でぼやけた潤いの無い音なので
優秀な復刻が多々ある現在では価値は低い

151 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:25:20 ID:GUdLfzXs]
訂正
×重心の低い音取りだが
○重心の高い音取りだが

152 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:33:57 ID:HpoACf9h]
>>140
嘘だと思うなら聴いてみなよ。

ブラ4第1楽章の最後
ベト4の第1楽章の序奏部
ブル5の最終楽章のオワリ1分くらいを聴いてごらん。
ピッチが急に低くなったり、音繋いでたりするから。

ちなみに
ブル5は1970年代に出た。
トリスタンは全曲じゃなくて1942年の前奏曲と愛の死。
これは1980年代に出た。



153 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:36:58 ID:HpoACf9h]
>>144
メロディア最新CD

154 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:39:58 ID:GUdLfzXs]
もはや粘着の域に

155 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:46:58 ID:AkqclFGj]
>>152
レベル低いな。ちゃんと調べてみよう。
ブル5はどっちの事だ。ピッチの変動ってどの盤を基準にしているの

156 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:47:24 ID:wmSf2k51]
>>152
言ってることが最初と全然違うなあ
それじゃ重箱の隅をつつくような部分的な欠陥だし
だいいち初期盤だけの問題じゃないだろ?

>ブル5は1970年代に出た。
>トリスタンは全曲じゃなくて1942年の前奏曲と愛の死。
>これは1980年代に出た。

それが初期盤なのか?

157 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 22:55:50 ID:OF8Cu+/4]
>150 >細部が曖昧でぼやけた潤いの無い音
同意。最近の優秀復刻はどれ?弱音強調の昆布技で派手に装ってるのはないか?
俵商会の大工セットもめちゃくちゃないじり方。勝手はいけないモノ。

>139 >偏芯がずれる は二重表現
OPKのメロディア初期盤復刻のコリオランはひどかった。聞いてて具合悪くなる
音のゆれ方。どんな耳支店だろ 


158 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 23:17:18 ID:EOHv1eu8]
>>155
ちゃんと読んでんの?ちゃんと聴いてるの?

>>156
>だいいち初期盤だけの問題じゃないだろ?

そうだよ。初期盤も含めてメロディアの初出LP全体の問題だよ。

最初にお前が書いたように
>いいのは初期盤のLPで間違いないが

っていうから違うって指摘してるんだよ。
重箱の隅もへったくれもないよ。
お前、間違いないなんて推薦するくらいなら持ってるんだろ。
じゃあ話題をそらさずにピッチがおかしいかどうか聴いてみろよ。
致命的におかしいから。



159 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 23:20:15 ID:EOHv1eu8]
>>155
おまえ1942年のブル5のメロディアLP持ってるか?
持ってないなら話にならん。
もし、持ってるなら、最終楽章の最後1分のところを聴いてみなよ。
急にカクンと音(ピッチ)が低くなるから。

160 名前:150 [2006/12/25(月) 23:26:50 ID:GUdLfzXs]
>>157
42年第九でオススメは、このスレで何度か既出だが、
迫力と音色は古今東西の復刻で最高だが、スクラッチノイズのあるVenezia。

音の力は上記に及ばないものの、
音色が大変良く細部まで顕微鏡で覗いたように聞き取れ、ノイズが殆ど無いDELTA。
この二種が最も奨めやすい。
あとは好みでメロディアやグラモフォノ2000など。

ターラが駄目なのは同意。
ノイズを消すのに拘るあまり、音色を漂白してしまっている
BPOの美音が楽しめないなんて論外


老婆心ながら、アンカー(>>←これ)はちゃんと付けたほうが良いぞ

出し方は
キーボードの「>」をShiftを押しながら押す。
それを二つ出して、半角数字を付ける。上手くいくと
>>1 ←こんな風に色が変わる

161 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 23:29:45 ID:EOHv1eu8]
ブル5のこのピッチが低くなるのがどうして致命的かといえば
うちは回転(ピッチ)調整付レコードプレーヤだから、その箇所に来たら
一々立ち上がって回転数を上げなければならない。

ところがメロディア初期盤のブラ4の第1楽章は最後の1分前くらいで
突然カクンと落ちたかと思うとまた元にもどるから
いくらピッチコントロール付きのプレーヤーでもこの調節はできない。

しかも第1楽章は元々ピッチが高く、第2楽章で一応耐えられる様に戻るから
その調節もいちいちしなければならない。
こんなもののどこが間違いないんだ???

ちなみにメロディアCDではそういったピッチの変動はすべて正常に調整されている。

162 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 23:33:20 ID:EOHv1eu8]
結論としてメロディア初期盤LPがいいとかいうのは間違い。
欠点だらけでノイズも多い。


163 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 23:34:38 ID:GUdLfzXs]
つーか、ブル5のLPが変って話が、
メロディアのLPが変って話になってる(しようとしてる?)から
ややこしくなって荒れてんじゃね?
喧嘩してる椰子らは、各々が主張を明確に

164 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/25(月) 23:37:35 ID:lfzXdIIk]
ブラームスのドイツレクイエムは以下の4種のうち
どれを選べばよいでしょうか?
www.hmv.co.jp/search/index.asp?target=CLASSIC&genre=700&adv=1&keyword=furtwangler+brahms+requiem

165 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 00:13:16 ID:kETM/LJF]
>結論としてメロディア初期盤LPがいいとかいうのは間違い。
>欠点だらけでノイズも多い。

なら、お前が勝手にそう思ってな
何十万出しても欲しがってる奴は多いんだから

166 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 01:05:12 ID:fraZPBNn]
NDR とのブラ1比較もおながいします。

167 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 01:10:20 ID:kcVUGnm6]
>>163
メロディアのブル5のLPが変って散々書いてるのに
おまえはその字も読めんのか?

168 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 01:20:02 ID:kcVUGnm6]
>>165
>何十万出しても欲しがってる奴は多いんだから

なんだ、お前業者かよw
だから馬鹿げてるって批判してるんだよ。

メロディアのCDは今1200円位で買えるが
初期盤LPなんてその10分の一の価値もない欠陥品っていう実情を
一つずつ挙げてここに並べてるだけなんだが
おまえはその欠陥を確めずに認めてないだけのことだ。
そう言う点ではそこらの阿呆な批評家と同じだな。
それでいくら儲かるんだ?



169 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 01:29:37 ID:BwhgSEX/]
>>164
上の2つはやめた方がいい。
3番目のArchipelがいいんじゃね。

>>166
フランス協会盤LPがベストとかいうけど
やや音がシャリシャリしすぎるのでターラがいいんじゃね。

170 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 01:48:41 ID:9otIPQi9]
>>167
ブル5のLPに関しての話をメロディアの初期LP全体にイコールさせようとする単細胞がいる

171 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 02:24:31 ID:kETM/LJF]
>おまえ1942年のブル5のメロディアLP持ってるか?
>持ってないなら話にならん。

おまえフルトヴェングラーのソ連盤ブルートーチ全部持ってるか?
持ってないなら話にならん。

172 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 03:30:34 ID:FPQoUwtt]
おまえ1953年5月の第9の日本コロンビアLP持ってるか?
持ってないなら話にならん。

173 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 05:17:50 ID:FUAR6IRk]
>>171
もってるもってる

>>172
もってるもってる


で、話になったか?

174 名前:164 mailto:sage [2006/12/26(火) 05:18:29 ID:KONxzY1w]
>>169
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

175 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 05:22:54 ID:FUAR6IRk]
>>170
そんな単細胞はほっとけ。
第一、メロディアのLPの最初期盤なんてどれもブル5のLPよりもっとひどいからな。

176 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 08:45:13 ID:pv+Hzrk6]
もういいよ、キチガイの意見は

177 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 09:01:44 ID:s/vMPnxv]
もういいよ、業者の宣伝は

178 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 10:15:10 ID:9otIPQi9]
業者業者言う人がいるから分離したのに、こっちのスレにも言いにくるとは



179 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 11:23:14 ID:Lr8wKa+m]
ディスクの音質を比較するスレなのに
すぐ何十万出してどうとか諭吉さんどうとか
銭の話をする香具師が悪い。
業者と思われても仕方がないんじゃないの?

180 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 11:44:53 ID:9otIPQi9]
LPの話題はスレ違い
板起こしの話題はおk

ってスレだよな
LP買えっていうスカタンは無視、LPの出来に関しての喧嘩はLPスレで

181 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 11:51:39 ID:DreCnziM]
>>1読め

182 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 11:56:24 ID:9otIPQi9]
じゃあ、値段や金の話は禁止・無視、それに反応する業者煽りも禁止で

183 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 13:02:11 ID:muXHeBhF]
あくまでディスクやオーディオの音質のスレなんだから
音質だけの議論はやってもいいと思う。

しかし、これは買いですとか商売目的と思われる金銭に絡む書き込み、
単細胞とかキチガイとか第三者を不快にする暴言や罵り合いは削除対象だから
削除依頼とアク禁の依頼を。

classical:クラシック[レス削除]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1142138346/

184 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 13:05:09 ID:CVF+4ucR]
>あくまでディスクやオーディオの音質のスレなんだから
>音質だけの議論はやってもいいと思う。

但し、業者の宣伝は不可。

185 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 13:33:27 ID:TRUA1/i6]
>>164
フルトヴェングラーのドイツ・レクイエム
ストックホルム・フィル 1948.11.19

そのHMVの中からだと、MUSIC&ARTSのもの。
東芝EMI 国内盤でも可。



186 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 13:41:09 ID:k8UioNT0]
荒れてるところで、
俺が持ってる42年第九プレス復刻の独断と偏見に満ちた聞き比べ寸評
適当に書いただけだから、あまり突っ込まれても困るぞ。

絶対的オススメ三種
Venezia  瑞々しく滑らかな美音と迫力があり、音の奥行きを感じる。
     ティンパニの皮が戻る音や倍音成分、シンバルの震える音まで克明に捉えている。
     しかし、スクラッチノイズがある為、初めて買うという人にはオススメしにくいかも。
DELTA   純粋な音色と迫力ではVeneziaに劣るが
     音のきめ細かさ、細部の再現度では恐らくトップレヴェル。
     何より、ノイズが殆ど無いという点では、こちらの方がビギナー向けかも知れない。
MELODIYA テープからの復刻では、恐らく一番良い。ノイズも少ない。
     ごく軽い擬似ステ効果とエコーが付加されている模様。
     薄い布を被せたような靄が極々僅かにある音だが、その分、厚みがあり分離も良い。
     音圧はDELTA以上、Venezia未満といったところか。
     新旧CDに取り上げたる音質の違いは無い。
ここまでの三種は個人の好みで選び分けたら良いと思う。



187 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 13:42:45 ID:k8UioNT0]
その他、上記には及ばないが、個性のある復刻
GreenDoor ライナーによると、隅々まで原盤の不備を取り除いたらしい。
      音色自体は中々良いが、分離が悪い(特に低音)。
      ノイズはごく少量。細かく修正した劣化MELODIYAといった感じ。
TAHLA   ノイズの少なさは頭一つ抜けているが、音がこもり気味で
      戦前のBPOの音色らしいものは薄い。
      客席の後ろの方で後ろ向きに聴いているような音。音の奥行きが少ない。
      併録の5番は良いだけに残念。
CROWN PALETTE 引き締まり、歯切れの良い音色で残響はあまりない。
       しかし、その所為か一部、高音がヒステリックに感じる部分がある。
       ノイズも多いので積極的にオススメするには至らない。       
HUNT    ハイ気味の復刻。板起こしのノイズがある。
      迫力はあるが、分離が悪い。音を厚くしようとするあまり、
      肥大化したダンゴ状になってしまい、音色が失われている。
      CDWFE357とCDWFE357.1があり、わずかに違うらしいが、
      俺は前者しか持っていない。
Music&Arts MelodiyaのCDを基にしている。擬似ステとエコーがMelodiyaより強め。
      Melodiyaを持っているなら、試しにでも買う必要は無い。
GRAMMOFONO2000 擬似ステが強く上手くかかっており、音に上下左右の広がりがあるが、
        音が電気的に感じる部分がない訳ではない。
        擬似ステの強さと迫力では、なかなかの高水準。
VIRTUOSO  広がりはあるが、低音がこもりがちで聴いてて楽しくない。
Archipel  GRAMMOFONO2000、VIRTUOSOが亡き今では擬似ステの強いCDは恐らくこれぐらい。
      レンジが広く迫力が物凄いが、低音の音色が減退していて、
      なんだか不思議な違和感を感じる。これが耳障りに感じる人もいるようだ。
      何より安い(大体1000円前後か、それ以下)というのが最大の武器か?
OPUS蔵   柔らかく滑らかさのある音だが、高低音が強調されすぎなように感じる。
      悪く言えばドンシャリな音。スクラッチノイズがある。

188 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 14:21:31 ID:TRUA1/i6]
凄い。新ペーと劇場に投稿して。
これを共有財産にしよう



189 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 14:36:53 ID:k8UioNT0]
やめれw

190 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 14:49:08 ID:VuxGNGY4]
>>186
>ティンパニの皮が戻る音

客席どころか奏者の席でもわからんと思うぞ…。

191 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 14:51:14 ID:k8UioNT0]
聴けばわかる

192 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 14:54:22 ID:9otIPQi9]
聴かずに文句を言うのは2chの文化や

散々言われてるが、42年の大工はタイコにマイクが近いんやろな
だから、しなる音まで聞き取れるんや


193 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 17:27:45 ID:CVF+4ucR]
>>192
>42年の大工はタイコにマイクが近いんやろな

マルチマイクってこと?


194 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 17:55:55 ID:9otIPQi9]
ちゃうちゃう、マイクがある位置や

42年大工でタイコだけがやたら爆音で近くに聞こえるって話になったとき、
録音嫌いなフルヴェンが、録音に適した場所にマイク置かせてくれるとは限らない
今回はタイコを多く捉えちまう場所ににぶら下がってた…または置かれてた
ってのが、だいぶ前にフルヴェンスレで言われてた説

俺は張り切ったテーリヒェン(?)が馬鹿みたいに打ったってのも面白い説だと思うがな

195 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 18:27:32 ID:3jYdKpkY]
この時期は天井のマイクのワンポイント録音だったと思うけど。

あと、テーリヒェンは48年採用だからこの第九は叩いてないでしょう。



196 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 18:31:25 ID:9otIPQi9]
48年採用だったのか。情報サンクスコ

197 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 20:55:45 ID:JnXixi9S]
イタリアEMIのベートーヴェン全集(赤い箱入り)を中古で入手。
バイロイトの第9を聴いたが、結構音が生なましくていい。
英EMIの初期CDは音が悪くて聴く気になれなかったが、このイタリア盤
なら聴こうという気がおきる。
CDにニッパー犬が大きく印刷されていて、これを見るだけでもいい音しそう
な感じがする。

198 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 22:05:36 ID:LTHvTWLa]
イタリアの第9俺は駄目だった



199 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 22:08:23 ID:RTyPG0C9]
>>186
乙カレ。

デルタの聴いたけど、第1楽章がドンシャリ気味なのに第2楽章はまともだね。
LPの板起こしだからLP特有の歪があるね。
しかし、第2楽章提示部繰り返しの欠落は修復されてる。
第2楽章が音がこもってるのはMelodiyaCD以降の特徴だが
このデルタ盤にもなぜかその傾向あり。

全体的にはMelodiyaのCDの方が聴きやすいけど
最終楽章最後のプレストのところにテープの継ぎ目がある。
これはテープが劣化したためだろうが
MelodiyaCDのコピー盤(M&AやArchipel,ダイソー)も同じ。
これはすごく違和感のある繋ぎ合わせだが、
LPの板起こしにはそれがないからスムーズに音楽が流れる。

200 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 22:17:14 ID:5YJvQfzN]
ベト3と7で音質の良いCDあったら教えて下さい。

201 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 22:21:01 ID:9otIPQi9]
何年の録音?

202 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 22:46:54 ID:8f2WO6QL]
>>187 >>189
M&Aでも旧盤のCD-653はプレストの継ぎ接ぎもない録音で
後の再発盤とは全く違うソースです。
疑似ステ・エコーなども不自然に付加されて無いので、Melodiya系の
音色が苦手な場合は良いかも。Veneziaとともにこの壮絶な演奏の姿を
良く伝えていると思いますし、良く聴きます。
Deltaは良い復刻だと思いますが、ほとんど聴きません。
AdobeのAuditionでクリックやポップリダクションをかけると、数万〜数十万
箇所検出・除去してくれますが、除去前(Venezia)除去後(Delta)といった
感じでしょうか。
Auditionで強くHissリダクションをかけたようなのがArchipel等で、もう酷い
ものです。ノーマライズしているだけで、DonGiovanni等はクリッピングまで
発生しているお粗末さでした。
           

203 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/26(火) 23:16:47 ID:n/LDpZWX]
NHKFMで放送したいわゆる返還テープの第九は繋ぎ目がなかったが
リバーブがきつかった。

204 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/26(火) 23:16:47 ID:NAVUVUzn]
第二楽章で音が篭ってるのは最初の数十秒くらいでしだいに曇りは取れてくる。
この曇りはVSGなど初期盤にもありCD以降の特徴ではないと思うが。
デルタの復刻ではこの曇りは他の復刻CDよりも少ないのがわかる。
黒メロディアLPでは残響の感じがまるで違いかなり人工的。それとCDWFE
はLP起しではないと思う。


205 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 00:08:36 ID:bnsq/w1G]
CDWFEは
・サーノイズ有り
・原テープ返還前
・42年ベト9のCDでの世界初出
・メロディアもCD化していなかった

どう見てもLP起こしです。本当にありがとうございました

206 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 00:08:45 ID:hDaKLXXD]
ok

207 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 13:10:15 ID:vgaBU+XK]
>>186-187は他の戦中録音の頻出質問にも応用できそうだな
このスレの終わりぐらいに、また皆で意見出し合って次スレのテンプレにしよう

208 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 13:41:17 ID:sxzU0/zx]
serenadeのはどうだろう。



209 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 14:08:02 ID:vgaBU+XK]
CDRで廃盤>serenade

210 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/27(水) 22:54:54 ID:LXq2JPq5]
>>202
フルヴェンの古い録音のCDでノイズ・リダクションをかけ過ぎてるものがよくありますが
その方法で元の状態に戻せますか?

211 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/27(水) 23:18:08 ID:bnsq/w1G]
既に消されたものを(ry

212 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/27(水) 23:27:44 ID:id1RzWie]
veneziaの第9って、
どこに売ってるんですか?
輸入盤ですか?


213 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 23:34:20 ID:bnsq/w1G]
廃盤。中古を探すか、デルタやメロディアで我慢

214 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/27(水) 23:39:52 ID:LXq2JPq5]
>>211
たとえばノイズリダクションのかかった録音を
テープレコーダーにノイズリダクションをかけて録音し
再生の時解除すれば元通りには行かないかもしれないが
それに近いところまでは戻せる。
これがソフトでできないものだろうか?

215 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 23:50:06 ID:MC1W91Ss]
>>210 214
いったん削られた物は残念ながら戻せません。
いろいろやっても余計不自然な加工感が増すばかりです。



216 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/27(水) 23:51:28 ID:Q/rLn0xF]
超糞スレ
貧乏人の巣窟はここですか

217 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:09:02 ID:YdVtETl+]
>205
CDWFEは板起しじゃないでしょ。出所不明のテープ音源。メロディア倉庫
からの持ち出しか?初期盤の板起しはどれも第一楽章冒頭数秒でぽこっという
ノイズが入るけどCDWFEにはない。第二楽章の音とびもない。どう聞いても
テープ音源では?



218 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:16:17 ID:ZlUVv/NS]
HUNT盤は初期LPではなく、リマスタされた後期のLPを使ってる。
だから、修復されていて欠落が少ないのは当然。




219 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:20:55 ID:ZlUVv/NS]
>>214
それって、ノイズが増えるだけで、元CDの情報量が増えるわけないじゃん…

まあ、それで良い音に感じるってんなら止めるつもりは無いがな。
優秀録音のLPに磨き粉をかけて楽しむ人種も昔はいたわけだし。

220 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:30:07 ID:ZlUVv/NS]
>>217
今、聞きなおしたら流出テープっぽい気がしてきた

221 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:33:23 ID:Jok9Hlpj]
鳴ってる音さえ良ければテープでも板起こしでもなんでも良いわぃ

つーわけで、ハントなんて聴く奴いないから無駄レス使うな

222 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:40:39 ID:Jok9Hlpj]
せっかくだから、過去スレからHUNTに関するレスを拾ってきた

244 :名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 20:53:41 ID:NVqLb66s
中古CD屋で何気なく買った42年ベートーヴェン第9のHUNTレーベルのCDを
聞いてみたら、メロディアとそのコピー系CDに共通する、あのジージー鳴る
ビリつきノイズが無かった。
板起こし系CDに必ずあるスクラッチノイズも無かった。
どういう音源から起こしたのか知らないけど、ビリつきノイズもスクラッチノイズ
もないベルリンの第9なんて、何か得した気分だ。このCD、大切にしよう。

245 :名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 21:17:05 ID:0FsnwZmL
>>244
僕の再生系ではズーズー鳴ってるっす。
因みにWFE357.1だす。
HUNTは油断すると怪我するよ。

246 :244 :2006/05/24(水) 21:25:31 ID:NVqLb66s
>>245
私のは「WFE357」で、「 .1 」がありません。1990年フランス製です。
怪我しないように気をつけます。

247 :名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 21:38:28 ID:Rcvn4hWM
HUNT盤って42年第九のCD初期のメロディアLP起こしのやつだろ?
サーノイズ、痩せた音色、ピッチ異常の三重苦で、
かなり評判が悪いCDだった気が…         
そもそも、HUNTってレーベル自体が
(当時としては)珍しい音源を出すが、
どれも劣悪な音質のレーベルって扱いだったろ


223 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:43:28 ID:Jok9Hlpj]
249 :名無しの笛の踊り :2006/05/24(水) 22:54:49 ID:Y6j+YHuU
HUNTは非正規盤にしてはブックレットがしっかりしていた印象があるな。

323 :名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 19:20:14 ID:cgfVBjBH
>>244
HUNT CDWFE357(357.1は所持してない)
音源はSFBへ返還されたオリジナルテープ
1989年の仏協会のCD(SWF-891)より音は良い
購入されて正解だど思いますよ

350 :名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 19:19:47 ID:7Xy/8Fl7
いわゆる『ソ連盤』の第九であるが
@板起こし
Δ、ヴェネチア、蔵、グリーンドア・・・・・
A原盤テープ
仏フルト協会盤、HUNT(CDWFE357の方)・・・・・・
他にお勧め盤がありましたら・・・・・・

569 :名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 14:07:14 ID:MNnwlFNZ
ありがとう。安心した。
CDの寿命がきて音が飛ぶようになったら新しいの買うことにする。

571 :名無しの笛の踊り :2006/07/10(月) 22:21:01 ID:zScMWahn
>>569
その前にバックアップしておこう!
これだけ湿気の多い国だと30年もたんよ。きっと。
芝はまだよいが、
初期のサンヨープレスなんかかからんのが出てきてる。
80年代末期のあたりのイタリア・プレスも怪しい。
CETRAやHUNTなど認識しないのがチラホラ出てきた。
こうなってくると、EAC+プレクのドライブでも
復旧に3日ぐらいかかる。マジ。

224 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:45:03 ID:ZlUVv/NS]
やっぱり返還テープか
>>217すまんかった

225 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 00:45:32 ID:tkDkf5J0]
ウソ書くなよW

226 名前:222-223 [2006/12/28(木) 00:48:54 ID:Jok9Hlpj]
>>225
俺か?
「HUNT」でヒットしたレスと関連したレスを
片っ端からコピペしただけだから、俺に言わんでくれ

227 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2006/12/28(木) 09:38:36 ID:9teiCRtl]
>>215>>219
いろいろいじってみたんだがこの程度にしか回復しないな。
ttp://10up.be-to.com/_/s/maru10_016.mp3

小さい音が特にマスキングされているので
ピアニッシモになると聞こえにくく、フォルテではまだまし。

LPOとのブラ2だがSP盤を入手するしかないか。

228 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 12:52:53 ID:Jok9Hlpj]
テープレコーダーを通して
音色や音の情報が元CDより増えなんて事は物理的にあり得ないが
本人が幸せならそれでいいと思う



229 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 12:53:47 ID:Jok9Hlpj]
×元CDより増えなんて事は
○元CDより増えるなんて事は

230 名前:名無しの笛の踊り [2006/12/28(木) 17:07:17 ID:DOnuFKEP]
本スレからこちらに誘導されてきました。

近所で ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=773191&GOODS_SORT_CD=102
このCDを見つけ、(このシリーズのベト9、42年録音も)購入を考えているのですが、
音質的にはどうでしょうか。フルヴェン初心者で詳しい事が分からないので、細かい情報を頂けるとありがたいです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef