[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/30 19:39 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 986
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ガンバレ神奈川フィルハーモニー 3



1 名前:名無しの笛の踊り [2009/08/05(水) 21:46:27 ID:ULtVWr/+]
神奈川フィルハーモニー管弦楽団を熱くマターリ応援するスレです。

神奈フィル公式サイト www.kanaphil.com/
コンマス石田公式サイト www.musiciansparty.jp/wp/ishida/
常任指揮者 金聖響公式サイト www.seikyokim.com/

前スレ ガンバレ神奈川フィルハーモニー 2
jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226545673/
前々スレ ガンバレ神奈川フィルハーモニー
mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191220226/

501 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/18(木) 08:44:53 ID:iFUBFPev]
>>500
確かに、室内楽やピアノ、
声楽には音楽堂は手ごろな大きさだね。


502 名前:名無しの笛の踊り mailto:hage [2010/03/18(木) 23:25:14 ID:45/S50bg]
まぁあんだけ座席の前後の間隔が窮屈だと近いわな


503 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/19(金) 00:34:44 ID:bFmRBHV8]
デブ乙

504 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/19(金) 04:10:26 ID:Cv0vcC2T]
デブ必死

505 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/19(金) 18:00:14 ID:frDY6keD]
>まぁあんだけ座席の前後の間隔が窮屈だと近いわな

普通よりちょっと狭いくらいと感じるのが普通。
窮屈と感じるなんてどんだけ無駄な図体してるんだろう。

506 名前:名無しの笛の踊り mailto:hage [2010/03/20(土) 10:24:02 ID:QBxfy+n2]
マツコデラックス

507 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/20(土) 13:29:39 ID:qIBVvu3+]
いや狭いよ。歌舞伎座とおんなじだ。
ちょっと狭いくらいと感じる人って旧タイプの日本人?短足チビ?

デブじゃなくて長身、脚が長い奴にとっても前後の幅が狭いのは辛いんだよ。


508 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/20(土) 16:06:34 ID:gxtcdqIG]
×デブじゃなくて長身、脚が長い奴にとっても前後の幅が狭いのは辛いんだよ。
◎図体が無駄にデカイ奴と脚が長い奴にとって前後の幅が狭いのは辛いんだよ。

これが真実だな。

>ちょっと狭いくらいと感じる人って旧タイプの日本人?短足チビ?

507には176センチ座高88くらいの人間が旧タイプでチビで短足らしいそうだ。
これは手厳しいね。そういう考え方ならしかたないな。

509 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/20(土) 16:17:44 ID:gxtcdqIG]
うそだ座高94だ。88なんて大ウソ書いちまったスマン。



510 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/20(土) 19:07:00 ID:86pBag1P]
金さんとラフォルジュルネに出ればいいのに

511 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/20(土) 20:37:40 ID:z5VFt2aI]
最近デプデプって話題になってるけどなに?
こんどジェームズ・デプリースト常任指揮者になるの?

512 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/20(土) 23:57:59 ID:NCFwwRlX]
そんなに金さんに出て行って欲しいの?
そんなことしたらこのオケ一発で干上がるぞ。
デプリースト?身の程知らずの田舎オケファンが何を世迷い言を。

513 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 00:25:49 ID:EAqKLBRm]
みんなヒマなんだなw 前後をROMした上であえて書いてるのか?w

514 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 00:32:13 ID:DEoC3y9f]
前は見るけど後ろは見ない
っていうか見れない

515 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 00:32:25 ID:sXDh3am6]
>>512
事務方が上手い事エサ与えてるおかげで、すっかり腑抜けになってるから
当分居付いてくれそうだよねw

516 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 01:04:58 ID:5KW3R0J0]
>>515
女か・・・

517 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 01:07:15 ID:FiOSNFDc]
嫁さん美人だからそんじょそこらのじゃ釣れないだろ。


518 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 02:08:54 ID:5hfTv9np]
性狂だから女なら誰でもいくらでもOK
タイガーウッズと同じ

519 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/21(日) 10:50:50 ID:QBHR748C]
デプは失敗だったと楽員が



520 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 14:23:26 ID:TfePLuXZ]
なにをいまさら…、でもここでは金よりマシと思われてるかもよ。

521 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 15:01:21 ID:Ocop8K87]
>>518
1000人くらいやってるかな

522 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/21(日) 16:34:41 ID:J3mQTefp]
僕は、女性とあんまり縁がないから、
盛況にはなりませんね。


523 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/21(日) 19:51:23 ID:U7+mfWG9]
>>515
ちょっと詳しく聞きたいな。
元カノの出産時の報告の「天使が舞い降りて〜」とかいうの、よく聖響氏が
言ってたよね。

524 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/22(月) 00:04:29 ID:+C0My/1q]
春休みなので、ぼくは、かな川フィルがそう立から今年末まで、定きえんそう会で交きょう曲を何回えんそうしたかをしらべました。
[演奏回数(作曲家別)]
 1位ベートーベン 1〜9番 47回 2位モーツァルト 後期6曲+1・25・26・29番 27回 3位ブラームス 1〜4番 22回 4位チャイコフスキー 5曲(3番none)19回 5位マーラー 6曲(1〜6番、大地)17回
 6位ドボルザーク 6〜9番 12回 7位ショスタコービチ 1・5・9番 9回   8位ハイドン 26・39・60・86・88・94・100・101番各1回ずつ+104番2回 10回 同8位シューベルト 1,2,4,7,8番 10回 
 10位ベルリオーズ 幻想、ハロル 8回 11位ブルックナー 2・4・5・7・9番 7回 同11位メンデルスゾーン 3・4番 7回 12位シューマン 1〜4番 6回
 以下 シベリウス・ラフマニノフ・プロコフィエフ各4回 黛2回 フランク・サンサーンス・エルガー各3回 ニールセン・マルティヌー各1回 
    リスト・シュトラウス・グラズノフ・スクリャービン・アイブス・Vウィリアムズ・ストラビンスキー・メシアン・ルトスワフスキ・ブリテン・バーンスタインなし
[演奏回数(曲別)]
 1位「第九」10回 2位「英雄」9回 3位「田園」「幻想」7回 
 4位「ジュピター」 ブラームス1・2番 「悲愴」 チャイコフスキー5番 ショスタコービチ5番 6回
 10位 ベートーベン2・7番 ブラームス3・4番 ドボルザーク8番 5回
 15位「リンツ」「運命」「グレイト」「スコットランド」 チャイコフスキー4番 「新世界」 マーラー1・4・5番 シベリウス2番 4回
 25位 モーツァルト29・39・40番 ベートーベン4・8番 「未完成」 シューマン4番 「イタリア」 フランクニ短調 「オルガン付き」 「古典」 3回
 36位「ロンドン」 モーツァルト25・35・38・39番 ブルックナー4・7番 「小ロシア」 ドボルザーク7番 エルガー1番 マーラー6番 ラフマニノフ2番 ショスタコーヴィチ9番 2回
 49回 ハイドン(上記) モーツァルト1・26番 ベートーベン1番 シューベルト1・2・4番 イタリアのハロルド シューマン1〜3番 ブルックナー2・5・9番 チャイコフスキー1番
 ドボルザーク6番 エルガー2番 マーラー3番・大地 シベリウス1番 ニールセン4番 ラフマニノフ1番 マルティヌー4番 プロコフィエフ7番 ショスタコーヴィチ1番 黛 涅槃・曼荼羅 各1回
   



525 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/22(月) 00:12:48 ID:l3RhzuPd]
夏休み自由研究の提出はまだですよ

526 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/22(月) 00:14:45 ID:+C0My/1q]
[演奏会数(管弦楽曲)]
 1位 海(6回) 2位 展覧会の絵・管弦楽のための協奏曲(各5回) 4位 シェエラザード・ドンファン(各4回)
 6位 牧神・三角帽子・火の鳥組曲・ペトルーシュカ・ばらの騎士組曲(各3回)
 11位 チャイコフスキーロメオ・エニグマ・死と変容・道化師の朝の歌・マメールロワ・ダフニス第2組曲・浄夜・プロコフィエフロメオ

春休みなのでみづらくてごめんなさい。あと「序曲」「前奏曲」はカウントし忘れました(多分「エグモント序曲」が管弦楽曲部門ぶっちぎり1位だとおもいます)

527 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/22(月) 00:20:27 ID:S2hsk9A3]
ガンバレ神奈川県警
今日もあなたの街を暴走中!!

パトカーが信号無視=衝突、2人にけが負わす−神奈川県警

3月21日16時47分配信 時事通信
21日午前4時40分ごろ、神奈川県藤沢市石川の交差点で、県警藤沢北署の男性巡査(26)が運転するパトカーが
赤信号を無視して交差点に進入、青信号で交差点に進入した乗用車とほぼ正面から衝突した。
乗用車を運転していた女性(71)と同乗の女性(69)がともに軽傷を負った。
 同署によると、パトカーは「ト」の字型のT字路を北から南進、乗用車は東から来て右折したところだった。

パトカーは当時、強風による被害の警戒中で、緊急走行はしていなかった。巡査にけがはなかった。
同署は、巡査が赤信号を見落とした可能性が高いとみて、自動車運転過失傷害の疑いで調べている。 


headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100321-00000043-jij-soci

528 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/23(火) 13:09:24 ID:B8CS4anL]
【調査】 最近の若い女性は、「性交渉」が3倍も活発に。1960年代「1.7人の男と経験」が、2000年代は「5.7人」に…英調べ
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269315452/

529 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/24(水) 00:33:37 ID:WkwepXpG]
マーラー復活は5月にここで6月は都響か。ききくらべ楽しみ。
でも県民ホールでなくミューザでやってくれると同じ条件で比較できるんだが




530 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/27(土) 23:27:27 ID:/clJzD9p]
ボエームすごいよかった

531 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/28(日) 02:42:51 ID:v+0Ajli2]
>>529
ミューザは袖にした手前行きづらい

532 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/28(日) 09:53:21 ID:CN4LGdp8]
今年から学生券に年齢制限があるんですね…ショボン

533 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/28(日) 12:12:57 ID:H5S5Lf+q]
>>532
60歳や70歳や80歳の学生さんは割引無しになるわけですね。


534 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/28(日) 12:21:00 ID:YZFn4Wd6]
ざまぁwww

535 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/28(日) 18:10:27 ID:ogEtRBc+]
かわいそうだな。
これから学生になる人だっているんだし。


536 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/28(日) 18:11:58 ID:Ns4JFT8E]
全4幕ノンストップのラ・ボエーム、凄かった
ブラボー!


537 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/28(日) 18:18:03 ID:bJrHKrq5]
行かなきゃならない確固とした目的も無しに、学割使いたいだけの為に通信制とかに
籍だけ入れてたのが多かったって事でしょ?
神奈フィルの対応がむしろ遅すぎだよ。

538 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/28(日) 19:39:38 ID:ogEtRBc+]
>>537
それはけしからんね。
やはり勉強して通学しないとな。


539 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/29(月) 00:11:59 ID:q8Ish7xH]
今日の夕方性狂君NHKラジオに生でどぴゅっと出るみたいだな
まぁ仕事だし興味ないから聞かないが



540 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/29(月) 00:38:24 ID:UKQjrxKJ]
学割使いたいだけの人も多いのかも知れないけど熱心に学んでる人達もたくさんいますよ。
通学制に行けないから、通信制を利用している人も結構います。

でも、財団と楽団の懐事情をお察しすると、贅沢言えませんね。

541 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/29(月) 00:50:12 ID:6doCeTUC]
>>540
通信制大学の学生で本当に勉強してるヒトは2〜3割ってウワサもあるけどね、
んで、卒業まで行き着けるヒトは1割にも満たないとか。
実際ドコも金さえ出せば入れるんだよね。
「したい」という意欲と「する」という行動の間には高い壁があるんだなコレが・・・・・・
(体験者は語るw)


542 名前:名無しの笛の踊り [2010/03/29(月) 10:59:04 ID:MmAfZboi]
ラ・ボエーム良かったぞ。
オペラは定期会員と客層違うのか?
オケ曲ファンにも聴いてほしかった。
神奈川フィルの別の良い一面が聴けたというか、
オペラの方が向いているようにさえ思った。
もちろんいつものように変な音は散発していたもののw

543 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/29(月) 12:45:39 ID:COPaH8lD]
>通信制大学の学生で本当に勉強してるヒトは2〜3割ってウワサもあるけどね、
>んで、卒業まで行き着けるヒトは1割にも満たないとか

つまり何の根拠も無いデータだってことだなw

544 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/29(月) 13:01:05 ID:Oc/wZfqe]
退職金や年金で遊んで暮らしてるんだから
割引必要ないっしょ、って話なんじゃないの

545 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/29(月) 13:15:39 ID:COPaH8lD]
とニートが申しておりますw

546 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/03/30(火) 00:07:20 ID:q8Ish7xH]
今年のフェスタサマーミューザは神奈川フィルは8月4日の15時だとよ
平日マチネじゃいけない

547 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/03(土) 21:37:21 ID:fyCHucpW]
さてロゴも新しくなって新年度がはじまりましたよ

548 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/09(金) 23:39:31 ID:6e8EIN/9]
あした音楽堂行ってきます

549 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/10(土) 23:42:51 ID:vWdLxJ+r]
どうだった?音楽堂。



550 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/11(日) 00:10:02 ID:j9r/D9rm]
ハズレ前回に比べたら全然駄目でした
石田も機能してなかったし1stヴァイオリン音悪すぎ
全体では宗教改革の方がよかったか?あと未完成の1楽章の展開部からの音作りは面白かったが

551 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/11(日) 02:23:25 ID:SpV5nHEi]
今までの経験から・・・・・・・
石田氏は、オケが崩壊寸前か、指揮者が死ぬか生きるかの瀬戸際じゃないと
発動しない人。
つまり今回はオケの進行は無難で指揮者もピンピンしてた「素晴らしい」状態だった
わけですね。

552 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/11(日) 15:58:18 ID:oFW+oZd+]
初めて聴いたけどずいぶん下手なオケでびっくりした。
途中から多少よくなったけどこんもんなの神奈川のオケって。

553 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/11(日) 19:29:39 ID:GnlGx4/L]
いいえ。

ただし、あなたが聴くときは下手に演奏しますので、
今後聴きに来ても同じ印象かと思います。

554 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/11(日) 20:04:05 ID:3FyFK+9G]
>こんもんなの神奈川のオケって。
うん、こんなもんw

555 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/11(日) 22:53:03 ID:LNZOIvvv]
いったい552は痴呆桶に何を期待してたのか?
在京桶ですら雁首揃えてあのざまだといこの国の惨状において

556 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/12(月) 00:06:29 ID:dyLMy08w]
552がいつも聞いている桶はどこなのかしら

557 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/12(月) 00:37:14 ID:A3yoAFfZ]
>>556
「いつもなにかがあたらしい」をキャッチフレーズにしているオケ

558 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/12(月) 02:05:04 ID:+X2d8u/q]
>>557
あれはプロじゃないだろw

559 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/13(火) 00:31:10 ID:jNNYZV/D]
1回目のような新鮮さは無かったな。
もう気分はマーラーに向いてるんだろう。

でもなんで初回がマラ3なんだろうか?



560 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/13(火) 02:09:38 ID:pLxDYXHn]
ベルティーニを意識してるのかも。
ベルティーニは都響もケルンも3番から始めてる。
N響に87年に来たときも3番を指揮している。

561 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/13(火) 02:33:41 ID:UpdobMfo]
キャスティングの問題なんかでかいんじゃないの?

特にこどもの合唱って都合つけるの難しそう。

562 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/13(火) 10:12:42 ID:l5g7OD67]
アルミンクの初マーラーも3番だったし
サロネンのやケント・ナガノの初録音も3番だった気ガスから
おかしいってことはないんじゃない?

563 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/13(火) 13:39:52 ID:a6HOQ53F]
一応神奈川は首都圏なんだが?


564 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/13(火) 19:04:43 ID:2B6+jVnO]
小田原や熱海も首都圏かい??

565 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/13(火) 19:29:49 ID:35e7rteo]
小田原は首都圏
熱海は温泉街

566 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/13(火) 20:51:24 ID:CKOnqacQ]
神奈川どころか教科書的には関東全域と山梨までが首都圏なんだとよ。
実感とは全く、ずれているが。

567 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/13(火) 20:57:03 ID:CKOnqacQ]
今、念のため更に確認したけど、法令上の用語としては
東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨が
首都圏だって。ってことは群響も首都圏にあるわけだな。
地方オケフェスに必ず出るけど。

568 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/14(水) 02:51:27 ID:g08o/ypd]
しかし、行政区分はさておき、東京近県で、今時、おらが住んでる所は「首都圏」なんて意識で、
威張ってるのなんて、神奈川県民位じゃない?w
千葉とか埼玉だと今時ギャグのネタにもならねぇ〜気がする(千葉県民、埼玉県民を馬鹿に
してるわけでは無いので念の為)。
まぁ〜神奈川県民にとっては「首都圏」の住人ってのが唯一絶対のステータスなんだから
仕方ねぇかぁ〜?w

569 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/14(水) 10:53:34 ID:rU7gDxWX]
熱海は静岡県じゃ?



570 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/14(水) 15:30:33 ID:mcApD5X6]
神奈川って首都圏なの?
あんましイメージないなあ

571 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/14(水) 15:38:43 ID:j6DXnjHc]
横浜は?

572 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/14(水) 18:31:35 ID:+upI7N58]
横浜は神奈川県にある、よって首都圏。
だけどそうなると箱根湯本も首都圏になるんだよね。
まあ日光も草津温泉も首都圏だから別にいいんだろうけどさ。

573 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/14(水) 20:57:28 ID:rvhubqj+]
檜原村も首都圏でっせ

574 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/14(水) 22:09:57 ID:qGf7E5lj]
それなら小笠原諸島も東京都だw

575 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/15(木) 00:36:39 ID:XhumXyC8]
>>569
歴史をひも解けば、小田原・足柄・箱根から伊豆にかけては「足柄県」として統一独立県だった
時期もあったりして、伊豆地方では静岡県編入後も暫く再独立とか神奈川県編入とかの
運動もあったとか無かったとか。今も時々思い出した様に再燃してるらしい?
まぁそもそも戦国北条氏初代の時代から一体でまとまってた地域だからな。

576 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/15(木) 00:38:14 ID:aSnBJhqE]
おれも伊豆は静岡より神奈川の方がいいとおもう。

577 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/15(木) 01:27:12 ID:joIQQD3X]
相模の国鎌倉は800年の日本の首都

578 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/15(木) 09:09:45 ID:yuKPUhVQ]
相模の国の鎌倉か。
鎌倉幕府が置かれて、
日本の首都だったのと、
明治になって、急激に東京の別荘とか、
御用邸とか文化人が住むようになった地域。


579 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/15(木) 17:45:37 ID:imNFcdRq]
スレ違いどっか行け



580 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/15(木) 22:07:12 ID:Mkwm8eHC]
ムントよんでほしい

581 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/18(日) 07:44:45 ID:nvajagV7]
ムントって京響をぐちゃぐちゃにしたあげく放り出されたあのウーヴェ・ムントのこと?

582 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/18(日) 14:40:37 ID:qMMEhk5w]
そう、だけどファンから指示された人。
オケが下手だと嫌われる指揮者。要求が厳しいから。
あっ、じゃ神奈川もダメか。

583 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/20(火) 00:45:01 ID:AL5MHClx]
頑固爺には馴れてるから大丈夫・・・・・今の指揮者が変に甘やかして無いなら

584 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/21(水) 10:31:29 ID:3QCl5Jse]
せっかくマーラーやるんなら巨匠クラス呼んでほしい
今週久しぶりに神奈フィル聞きに行こうかと思ったが迷い中だ

そもそも金君、マーラーなんて振れるのか?
それよりまだ勉強することがあるだろうに
ご婦人たちがチケット買い支えているのが現状であり、
実力で売れてると思わないほうが良いだろう

585 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/21(水) 10:50:36 ID:ZJqw9P17]
ピリオドにハマる前、デビューしたころはマーラー振りまくりでしたが

586 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/21(水) 11:23:43 ID:j0ccS61+]
>>582
ファンから支持された? お笑いだな。
ムントが京響のレベルをどれだけ下げたかはCDを聴けば即わかる。
あのオケコンのひどさと言ったらない。

楽員も聴衆も、ミッキー不在の大きさを改めて思い知った。
だから次は外人指揮者はこりごりだと大友に建て直しを任せたんだよ。

ほんと、何も知らない奴ほどウソを吐くから困るな。

587 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/21(水) 11:33:26 ID:Gt9qQHrb]
大友でようやく整ったオケが広上でガサガサにされてるわけだ

588 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/21(水) 13:11:38 ID:rb0+viP/]
大友はトレーナーとしては優秀だがその先がない
広上はレパートリーの偏りが弱点だが
客演のメンツを工夫すれば悪くはない選択

それにしてもウーヴェ・ムントってw
いま世界中のどこのオケにもポストを持てずに
消えかかっているはずだが

589 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/21(水) 15:12:39 ID:f+eOJftd]
大友はたしかにトレーナーとしてはいいかもね。
しかし優秀だがその先がないとはきついね。
金はよくわからん。これからなんかね。このコンビは。
最近聴いたのではシュナイト以外では
ゲッツェルと湯浅とトゥルノフスキーがよかったな。



590 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/21(水) 21:55:40 ID:kS/bh4nn]
ゲッツェルさん良かったね。うんうん。

591 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/21(水) 23:18:02 ID:bbtTx+kZ]
玉木センセイをヲチする(爆)スレ10
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1237574696/

592 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/21(水) 23:55:13 ID:f+eOJftd]
考えたら来年589のあげた三人を再度よべばいいのでは?
あとできれば飯守さんとヴェロさんと沼尻さん。
だけどそんなによんだら常任が困るし、オケも金払えないか。

593 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/22(木) 00:02:47 ID:0RDKfgES]
シモッティーを忘れとるぞwww
楽団員の評価は高いみたいだ

594 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/22(木) 17:15:51 ID:tRP73hVz]
下野さんかあ。読響とのことも考えて
特別親善客演指揮者とかになってもらって毎年指揮してもらいたいね。
下野ミューザシリーズとかやってほしいなあ。

595 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/22(木) 21:07:05 ID:TNWjXDJA]
シモーノ音楽堂

596 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/22(木) 23:09:38 ID:kzqKNtZ8]
あしたどうしようかなー 悩む

597 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/22(木) 23:24:03 ID:aV7qPCTb]
そんな悩むことなのか?


598 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/22(木) 23:48:46 ID:7kEB//eP]
おれは1番安い席かったけど
3000円は正直きつい
N並に1500円にしろ

599 名前:名無しの笛の踊り mailto:sage [2010/04/22(木) 23:55:50 ID:Bu0NYKZm]
聖響君今まで当たり外れ半々くらいだし当たれば儲けものくらいで明日行く
てかどうせ会員だしw



600 名前:名無しの笛の踊り [2010/04/23(金) 00:05:58 ID:JDumrr+s]
みなとみらいで1500円の席は無理だろ。
県民ホールでなら絶対作るべきだと思っていたが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef