[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/28 09:41 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 865
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「ミッション・インポッシブル」シリーズ 2



1 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/04(水) 20:16:18.99 ID:zQGztKNO]
トム・クルーズの人気シリーズ
「ミッション・インポッシブル」
「M・I−2」
「M・I・V」
「M・I/ゴースト・プロトコル」
についてマターリ語るスレ
なかったので立ててみました。

※前スレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233486832/

MIGPについてのスレはこちら
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 3
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325453637/

次スレは980あたりで



227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 10:48:17.21 ID:mJhdViRK]
>>221
ジョン・ウーに引き出しが無いんだから仕方ないじゃん。

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 12:05:17.83 ID:w5jpyv9Y]
4面白いじゃないか。3超えたわ。
ジェレミー・レナーとサイモンペグがかなりいい味出してるね。
トムは相変わらずかっこつけ過ぎ。なんだよ最後の消え方w
最後べったりラブシーンしないのもスパイらしくてよかった

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 13:19:02.00 ID:AjTjy26e]
1は見返した時二重スパイとか良くできてると思った。
2はバイクのタイヤが変わってたり、突っ込み所はあるけど、まあまあ。
3は全体的に良かったと思う、上記で中国が予算不足ってあるけど、リアリティあっていいと思う。
4は宙釣りを仲間がやったりツボは押さえてた、普通に楽しめるんじゃ無いかな。
予算の割りに尻つぼみ感はあるけど、5に期待です。

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 13:45:38.56 ID:nTn0nrac]
1を初見で劇場で見たとか言ったら卑怯だわw

231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 14:11:30.39 ID:598oI/ZG]
ゴーストのムンバイ編はバッサリカットして
Blu-rayの特典にした方がよかっただろうね
砂嵐でコバルトを追い詰め発射コードを確保してあっさり終わってほしかったよ
ドバイまでは素晴らしい出来だと思うんだがね

232 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 14:29:21.51 ID:nTn0nrac]
実写映画初監督で、批評家に上々って言われてるだけでも良いんじゃない。

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 14:36:45.76 ID:FwKzcL6q]
3の予算不足ってネタだろ。

234 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/03(木) 15:36:32.38 ID:TFHmcji4]
ボスキャラが護送車で海の上の道を
搬送されて、海に落ちて助けるところって
実際あれってうまくアクアラングからエアーもら
えるんかな?それにしてもダビの悪キャラが
すごいよな。

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 17:40:51.32 ID:HrC+tq66]
4のブラッド・バード監督作の「Mr.インクレディブル」も
自分的には、クライマックスより中盤の方が大盛り上がりで
大興奮したにも関わらず
クライマックスではそれほどには盛り上がれず
おしい映画だなあと思ったことを思いだした。



236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 18:24:50.77 ID:+DszidKF]
1は神だとは思わなかったな。
劇場でみたは年寄りアピールにしかなんないよw
俺もだけど。

237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 19:25:06.89 ID:sg8KXm//]
1はスパイ映画としては凄く良いけど、デパルマ好きだし。
しかし超アクション映画って自分の中でこのシリーズのイメージが出来ちゃったんで
3と4がいいかな。

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 19:48:17.38 ID:OegGX3mp]
失敗作の2の監督がジョンウーになったのはトムクルーズが指名したからじゃなかったっけ?

239 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/03(木) 20:43:00.64 ID:VyBzyvOg]
ナイト&デイ見たんだがミッション思い出して糞ワロタw

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/03(木) 21:10:31.05 ID:p4ngNMiL]
映画で予算が切れたから後半やクライマックスがショボいってのは基本的には信じない。
映画ってストーリー順に撮影するものじゃないし、だいたい内容が決まってから撮るものでしょ。
予算決まってるのに途中で切れるとか考えにくい。

241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 00:24:48.68 ID:T5aAuAWc]
T3ってそうじゃなかったっけ

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 05:16:39.02 ID:7MRhn2QR]
>>231
ハゲドー
ドバイで取り逃がしたところで緊張感が途切れた。
その場で決着つけてほしかったな。
何度も「場所変えて再戦しますんで」ってのは残念な感じ。

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 06:38:21.92 ID:e7eVMRAa]
ドバイでの取引は24のような独特な緊張感があったね
ダイヤの姉ちゃんも良かったし
イーサンがレナーに銃を向けて一触即発の後に
ウィスキー飲みながら告白する下りが好きだわ
まあそこまではこんなに面白い映画は他にあんのかって感じだったんだが(笑)

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 07:24:26.22 ID:8Hi/0i1R]
レアたん可愛い〜

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 08:05:07.21 ID:vWKH0o30]
インドの立体駐車場はすげえなあと思った。
あんなにする意味あんのか。



246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 08:37:13.88 ID:eNxdCsHo]
殺し屋の女、どこかで見た顔だなあと思ったら、
イングロリアス・バスターズのフランス人一家の娘の一人かあ。

247 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/04(金) 09:08:32.48 ID:KPn8ajw3]
>>237
超アクションだったら2が断トツでしょ

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 09:28:00.62 ID:YmsEdrBb]
>>246
イングロの冒頭で思わせぶりにアップで映るから顔だけは印象に残ってた
女殺し屋と同じ子だとはすぐに思い出せなかったけど
思い出した瞬間スッキリしたというかちょっと脳トレした気分になった

249 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 09:50:25.63 ID:Gq62zN9x]
>>247
スローが嫌だしトムの髪型がちょっとね・・・

250 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/04(金) 10:00:14.66 ID:YdA2wcKQ]
>>248普段どれだけ頭使ってないんだ?

251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 11:21:08.73 ID:clwX87I4]
>>225
4のサーバーフロアから戻ってくるところでまさか頭打って落ちるとこで
わかっているのに「ああっ」とちょっと声が出てしまった。
素直にリアクションが出てしまうのって年取ったのかなって思ってしまった


252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 19:59:06.92 ID:9InE2a9Z]
たかが学者のくせに互角に戦うとこ長くて飽きた

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 20:03:16.33 ID:McIpsJJn]
>>249
スローって本当に才能のある監督が撮らないとただダラダラしてるだけだからな

254 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 20:29:28.59 ID:eNxdCsHo]
>>252
>たかが学者のくせに互角に戦う

あの役、ダニエル・クレイグだったら良かったのに、と思うよね。
ミレニアムの編集長役の俳優を使うのだったら。

255 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/04(金) 21:10:57.72 ID:UCNsg6DR]
レンタルで見てるが字幕が黄色なんだな



256 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 21:39:16.35 ID:T5aAuAWc]
意外性が良かったよ。え?お前そんなに強いのwとか
敵との対話が全くなかった点。普通命のやり取りでだらだら喋らないもんな

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 22:14:16.87 ID:KCL+dMtX]
興行収入はアレだが3が一番面白いな
2はなんかチャラすぎる


258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 22:22:15.32 ID:Gq62zN9x]
監督の意向により字幕は黄色となっております

って。

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 22:26:16.55 ID:e7eVMRAa]
3はホフマンの演技が良かったな
橋の上の襲撃がハイライトだけど、全編に渡り緊張感が途切れることがなかった

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 23:29:55.93 ID:/teckTwI]
>>248そうゆうの思い出せないと、
「あー、このひと何に出てたっけ??あー思い出せないー」って
終わるまで考えちゃうときあるわ。
エンドロールで分かればいいけど、帰り道にwikiみて
やっとスッキリすることもしばしば。

261 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/04(金) 23:40:32.44 ID:codqh4fY]
>>256
元軍人か特殊部隊じゃなかったっけ?

262 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/05(土) 02:18:59.10 ID:Ppedgpd2]
あんなデブのおっさん
太りでドバイもあんな早く走れんだろ

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 17:48:07.95 ID:KCt9fDMX]
プロトコル見た。この手の映画ゃラストはもう一転欲しかった。
分析官が実は黒幕だったとか。

264 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/05(土) 17:54:59.22 ID:UrSuwA0K]
4は何度観ても緊張感が無いな
やっぱ駄目だわコレ


265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 18:14:56.07 ID:Luul0DWv]
そりゃ見る回数増やすほど普通は緊張感減るもんだ



266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 18:16:46.26 ID:tsD4+gCc]
ダメなのを何度も見るのか 物好きw

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 18:18:35.40 ID:QlmzIhvu]
エンジニアのオッサンは降板でいいだろ
ムンバイのラジコンで一気に冷めたよ

268 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 18:19:30.28 ID:uQ6Nr8sb]
ゴーストで質問です。
シアトルでルーサーが
「どんな顔して死んだ?」って聞いてるけど、
駐車場のラスト近く、悪役のおっさん銃で突かれた時、
腹が上下してるように見えたんだけど…。
結局死んだの?生きてるの?

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 18:53:38.93 ID:+ddkqn47]
>>260
解るわ
人じゃないけど前にX-MEN観に行ったとき冒頭に出る提供のロゴがユージュアルサスペクツの影絵を使っててタイトルが出なくて3分ぐらい悶々としてストーリーに入れなかったわ

270 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 20:23:36.52 ID:Ppedgpd2]
最後の嫁はんエラく不細工に見えたけど、8ミニッツはエラくかわいいわ

1のヘリコプターもラジコン?トンネルの中はCGぽいけど

1と4しか見てないけど、ラスボスとの最後の格闘がだれてしまうだけど他も見た方が良いんかな

271 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 20:52:53.38 ID:7605Rov0]
字幕が黄色で何じゃこれと思ってスレ検索したら監督の意向なのか
なんか見難いんだがどういう意向なんだこれは

272 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 22:49:24.73 ID:46Oiinqg]
アメリカのBlu-rayやDVDには良くある。

273 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 23:07:20.50 ID:oSQ4uMlL]
初見でも大丈夫とか言われたから4しかまだ見てないが
ストーリーはありがち、アクションはそこそこに、
なんか批判も過剰評価もどっちも出来ないタイプの映画って感じだった。

ちょっと自分でも何言ってるかよくわからないけど
金返せのレベルでもないしもう一度見ようというレベルでもないってこと。
いや、悪口書きに来たんじゃないんだけど…わかってくれる人いるかな?

274 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/05(土) 23:35:26.57 ID:7605Rov0]
>>273
俺もさっき見終わったけどよく分かるよ
面白かったけど別にどうこういう感じでもないというか
あー面白かった ですぐに忘れちゃう感じ?


275 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 08:52:21.75 ID:OpSyCeNC]
まあ1の頃からトムのプロモーション映画だからね
それでもあのテーマ曲にやられちゃうんだよ
1は列車の攻防の時に流れてきてゾクッってしちゃったよ



276 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/06(日) 08:59:39.46 ID:l/oI8sDS]
>>266
出来るだけ良い所を見つけようと何度も繰り返し観るんだよ
ストーリーを楽しみたい時は1
アクションを楽しみたい時は2
そんな感じでシリーズを楽しんでる
だけど4はどの層を狙ってるのかわからないんだよな
映画全体の緊張と緩和のバランスがとれて無い
コメディシーンが多すぎるから緊張感が出ないんだよ
やっぱ駄目だわコレ



277 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 09:00:06.84 ID:OiHEzA6R]
ごめん4をBDで買ってきて1度みたがもういいわ、4を売って
DVDしかもってない1をBDで買ってきたほうがいいですか?

278 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 09:46:53.55 ID:AqL4HIS+]
うぜぇ
それくらい自分で決められないのか

279 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/06(日) 09:55:31.00 ID:OmRKIW2P]
順位はこれで間違いないよな?
1>4>3>2

2は酷いかった・・・

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 10:18:44.99 ID:vOz2CX1c]
助手とか、ホントいらね

281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 10:51:08.94 ID:TGlScMqQ]
>>277
劇場で見なくていきなり買ったのか?

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 11:27:43.33 ID:30WhCQx5]
ゴーストプロトコルでハナウェイが死ぬ間際、セリフは聞こえないシーン。
カーターだけに聞こえた、あるいは言葉にならなかったのか…。

ところが日本語字幕だけ「愛してる」って言わせてる。
外国語の字幕でも描写されてないし、勝手に付け足したのか。

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 11:49:50.91 ID:tACB4bO1]
ヒント、戸田奈津子先生

284 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/06(日) 12:34:15.74 ID:TABsv2Zs]
戸田先生は聞こえない音が聞こえるのか?
犬かよ

285 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/06(日) 12:53:19.82 ID:ttKG7Q2d]
>>279
同意。ジョンウーのワンパターンのスロー系アクションが苦手だし。
3は面白かったけどミッションインポッシブルというより別のアクション映画みたいだったし。
ボス戦は4より3の方が少しまし。どっちも酷かったけどw



286 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 13:22:40.80 ID:zwQV9isl]
3からスパイ大作戦の映画版らしくなっているんだがな。

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 14:32:15.16 ID:TGlScMqQ]
本来は1みたいなのが良いんだろうけどソフト買って繰り返し見るなら
アクション重視のがいいんだな。
そういう理由で持ってるBDは大概アクション系。

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 15:39:59.74 ID:QhIZFDN9]
ジェレミー・レナーが真の黒幕かと思ったがそんな事なかったな
あとインドの立駐て無駄にハイテクだな、日本でも都会はあんな感じなのか?

289 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/06(日) 15:45:26.10 ID:tc3jXmwQ]
>>270
いや、もう見なくていいよ。

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 15:46:33.21 ID:oI0/jWx6]
そういえば、凄いアホな質問かもしれないけどドバイでの核コード受け渡しの場面で分からないことがあるんだが・・・
あれ核の専門家が同行してることが判明して偽コードじゃばれちまうから本物で行こう、となった時点で
わざわざチームがそれぞれの振りをして取引する意味がなくなったんじゃ・・・と思ったんだけどほかに何か理由あったかな?

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 16:00:29.13 ID:vXskDZLz]
>>290
じゃあ、本物と本物を会わせましょう。

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 16:29:45.44 ID:U+tCXfzn]
確かに結局双方に本物のブツを渡すなら、本人同士に取引させた後に襲撃
したほうが話早いなw


293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 17:32:59.87 ID:2XUnHvtV]
プロトコル見た。森首相みたいな敵ボス迫力に欠けた。
ツタヤにコーナーあるんでMI3も借りたけど
ストーリーが破綻しまくってるのは言うのは野暮なレベルなの
局長がよいもんで部下がわるもん?
シリーズ見るたびに上司変わってるんだけど?
4のハナウェイは?クロアチアってどうなった


294 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/06(日) 18:46:48.31 ID:juUrsFO5]
最後の立体駐車場のシーン、さっさと銃でやっつけちゃえばいいのに、あれはイーサンのポリシーなの?
その割にはドバイでは車を正面衝突させたりしてムチャクチャやってたけど
あと、発射されたミサイルをアメリカが迎撃しないのも腑に落ちん

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 20:14:16.57 ID:AqL4HIS+]
もううるさいよ。
公開時に散々でたわ



296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 21:01:44.38 ID:wPzmPZt6]
>>290
発信器というか印つけてなかった?

1ー2は嫌いだったけど3からエライ
面白いね

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 21:50:52.61 ID:juUrsFO5]
>>295
気に障ったなら謝るが、DVDが初見なんだわ
ネタバレが嫌だったからスレも見てなかったしな

ちゃんと言わなかった俺も悪いが、朝から張り付いてる割にそんな言い方しか出来ないお前もどうかと思うけどな

明日も早いからもう寝るわ
だから反論されてもレス返せないけど勘弁な、坊やw

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 22:02:41.61 ID:TGlScMqQ]
>>297
どこをどお見たら朝から張り付いてるように見えるんだ。

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/06(日) 22:07:29.33 ID:OpSyCeNC]
>>290
ないと思うが、強引に解釈するなら目的はあくまでも教授であり部下じゃないこと。
支援が無い事やスパイ道具不足やチームが不十分(能力も人数も)
砂嵐追跡で発信器を役立たせる為のネタフリ

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/07(月) 08:36:28.14 ID:l8lTb+6c]
>>297悔しいねぇw

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/07(月) 12:13:40.18 ID:b2R5UKrJ]
敵は森元首相似だわ
武器商人はなぎら健壱似だわ
インドの金持ちは面白動画のニヤリおじさん似だわでワロタw

っていうか過去の失敗をずっと引きずってくよくよしてたJレナー、(´・ω・`)カワイソス
長官も「ああ、あの事件はもう気にせんでええよ」くらい言ってやれよw
ということで楽しめますた。

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/07(月) 19:55:18.96 ID:G9Axwo53]
長官の車は防弾ガラスじゃなかったのか?まさか普通の車?
スパイ組織の要人がこんなにあっさり死んじゃうなんて。。。

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/07(月) 22:06:36.82 ID:FfaJdGxE]
長官が2重スパイでその始末を
敵方にやってもらうという壮大なプロット
だったかもしれない。とかないの?
1の冒頭スキームだとありえるっしょ?

つか、分析官から別番組で主役エージェント
に格上げなってるようだし。>ボーンシリーズ

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/07(月) 22:49:45.18 ID:7WaMNqrK]
2のナニがいいって、音楽がいい!

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/07(月) 23:21:43.05 ID:4fxyLPzv]
黄色い字幕が監督の意向と知って
ブラッド・バードの評価、大暴落中。



306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/07(月) 23:46:38.74 ID:FfaJdGxE]
一段落したら普通の色のやつがでてくるんかな?
七色揃える人もでてくるかもマーケティングとか
ある?

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 00:38:21.90 ID:5dkJ91cM]
ピクサー作品も字幕黄色いよね

308 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/08(火) 00:55:24.88 ID:Jay++DAZ]
何それ? 
イパクサなら知ってるけど。
ポンチャックな。

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 08:43:14.00 ID:SNGMdulB]
ジョワジョワジョワジョワジョワジョワジョワジョワジョワ

310 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/08(火) 12:19:20.38 ID:zUvk75j/]
Uは糞

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 12:25:22.20 ID:zsD4azDL]
アメリカ発売のソフトはよくあるらしい。
俺は本編のロシア語の字幕が黄色だったから無理矢理納得した。
思ってたよりすぐ見慣れたし。

いやならiTunesでダウンロードしてみるんだな。
字幕白かったよ。


312 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/08(火) 18:09:22.89 ID:W4RtIHj6]
4は何度観ても好きになれない
だからもう観ない事した

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 18:36:35.34 ID:jg4ZUIy5]
まだ見てたのか 呆れ。

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 18:44:22.21 ID:knN3bsqd]
4はドバイのホテルで本物どうし会わせりゃいいと思うの

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 19:00:11.63 ID:l9iHGg+H]
4の最後の駐車場バトル評判悪いけど俺は好き
中盤散々派手なことやっといて最後にチョコット肉弾戦入れる映画とか堪んない



316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 21:40:16.45 ID:214hYgoi]
トムが飛び降りたら車がクイッっと動いて
着地失敗するシーンとかすごい痛そうだった。

317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 23:12:52.32 ID:9eqJkc2+]
4をいま観終わった。教授強すぎてワラタ。
>>302 長官を撃ったのはソビエトの警察だよね?
要人をそんなに簡単に射殺するものなのか?





318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 23:32:43.02 ID:214hYgoi]
>>317
教授だけど元スウェーデン特殊部隊なんだよな。
たった一言の人物紹介セリフのみだったから「教授つぇーww」って思うわ。

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/08(火) 23:33:30.42 ID:Ewp3K12u]
1と4って、イーサンは一度も実弾を発砲してないんだねぇ…それに驚いた。
毛むくじゃらに打ったのは麻酔弾だったし。
(記憶違いだったらスマソ)

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/09(水) 01:06:33.65 ID:WlCuI2V1]
長官を撃ったのはテロ組織だったような。良く覚えてないが。

321 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/09(水) 01:17:52.36 ID:ZwPC/5M6]
>>318
てーか、トムさんだって世を偲ぶ仮の
姿の職は交通局で渋滞予測の数字屋らしいが、
実際は、武術教える体育学の教授みたいなもんだ。

教授職が体育できないとか勝手な思い込みは
よくないぞ。

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/10(木) 13:02:18.50 ID:ZYC+iPhB]
4はベンジーが主要メンバーのせいか
いちいちコメディ要素の強い演出が入るのがうざくてしょうがない
最後までダレまくりな4見ると改めて3が一番面白いって実感させられる

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/10(木) 13:21:48.36 ID:SVv/XV7v]
嫁のデニム姿がたまらんな3は。
デニムフェチです…

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 00:33:45.27 ID:Quai0tKD]
その嫁が時々マイケルジャクソンに見えるんだよな

325 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 00:45:53.15 ID:5AyBC+4G]
お前の目おかしいよ



326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 00:59:17.91 ID:o64JumU6]
ひさびさに2を見てみたがやっぱりズレまくってるな。
なんだよ最後の拳の殴り合いは。
他も銃撃戦ばっかだし。
音楽もなんでロックなんだ。
スパイ映画じゃなくてアクション映画ってならわかるけど。

327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 02:06:33.24 ID:LxkJg+yk]
>>326
ジョンウー映画だから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef