[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/28 09:41 / Filesize : 168 KB / Number-of Response : 865
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「ミッション・インポッシブル」シリーズ 2



1 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/04(水) 20:16:18.99 ID:zQGztKNO]
トム・クルーズの人気シリーズ
「ミッション・インポッシブル」
「M・I−2」
「M・I・V」
「M・I/ゴースト・プロトコル」
についてマターリ語るスレ
なかったので立ててみました。

※前スレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233486832/

MIGPについてのスレはこちら
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 3
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325453637/

次スレは980あたりで



327 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 02:06:33.24 ID:LxkJg+yk]
>>326
ジョンウー映画だから

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 09:25:36.91 ID:xq0bZRbX]
>>325結構そういう人いるよ

329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 10:30:53.48 ID:I7JdWpm2]
ボーンのリアルな創りがいいな。
あれはおもしろい。監督もカメラも俳優も
作られたものでありながらリアルで自然に見える。
すばらしい。取り入れて欲しい。

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 13:18:21.09 ID:5AyBC+4G]
>>328
目のかしいやつそんなに多いのか・・・

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 17:43:45.65 ID:CyobE3Ps]
>>147
演出に潤いがないとか、はずかちいからやめちくりw

332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/11(金) 19:32:31.59 ID:jywdmrTn]
>>329
1のカーチェイスがむっちゃ鈍くて笑った
確かにリアルだわ

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/12(土) 02:40:10.01 ID:GosM0tvf]
ゴースト見終わった
アクションも脚本も散りばめられた伏線回収も多くてええじゃないか
大きな所は出てそうだから、地味に好きなのはロシアクレムリンに大佐に変装し潜入後に失敗して、忙いで宮殿出たい所で大佐として指示をしながら、うまくすり抜けながらアメリカ人観光客に溶け込むシーンw

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/12(土) 12:04:50.82 ID:Ez4l+kj1]
良かったけどムンバイのとこは正直好きになれない。

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/12(土) 16:27:21.44 ID:PS9FuEtc]
東西南北世界旅行しときゃゴージャスに見えるだろうって発想が古いよな



336 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/12(土) 21:00:09.81 ID:WNTPI9RQ]
ラストに奥さんと一緒にいた黒人はイーサンの相棒でいいのかな?


337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/12(土) 21:05:32.51 ID:+auszIQA]
アメリカがスプリングスティーンなら、
日本人観光客は長渕スタイルだね

338 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/12(土) 22:10:58.28 ID:+auszIQA]
ムンバイ編は予算オーバーで一番安い脚本を
チョイスせざるを得なかったんじゃないか(笑)

339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/12(土) 22:15:54.51 ID:pWInBnc0]
>>336
看護師の服着てたみたいだし嫁の同僚じゃないか?
同僚数人と食事休憩に来た感じだったが

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/12(土) 22:39:28.61 ID:uNZcuWOP]
ラストの嫁ってミッション8ミニッツに出てたダダいやマイケル?

341 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/13(日) 00:03:57.94 ID:9fvDoeNN]

頭悪いので誰か優しく解説して下さい。

クレムリンの廊下のシーンのイーサン達が仕組んだ、トリックの仕組みがイマイチ良く分かりません。

最初に2つある防犯カメラ?の後ろに何かモノをセットしてますよね?あれは何ですか?

イーサン達は守衛の方に幕を張って進んでいるのに、守衛の方から見ると白い像はそのまま奥の位置に静止して見えてますよね?

イーサン達がセットした、動く脚立みたいのとCG映像完成のi-Pad?の役割と仕組みを教えて下さい。

ダンが、カメラレンズ?にミスして映ってしまったシーンも仕組みが、よく分かりません。

難しいです…

お願いします。

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 00:09:08.02 ID:OR7dRLYn]
4つ全部映画館で見てきた
自分的には出来がいい1、トムがかっこ良すぎる2、ホフマンがいい3、チームワークがいい4ってかんじで全部面白かった
不満としては1:ジョンレノをもう少し目立たせて欲しかった、2:ちょっとジョン・ウーすぎる、3:よくわからんけどちょっと物足りない、4:ビル登るとこが意外と地味だった

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 01:22:49.98 ID:7S5U8aTX]
>>341

まず、防犯カメラの映像を誰もいない状態のまま固定しておく。確か、MI;3にも出てきた。
そして、スクリーンを設置。
動く脚立には前後にカメラがついていて、
前方のカメラが守衛を撮影、i-padで目の位置を解析し、
あたかも、その目の位置から見えるようにカメラの腕が移動して、仏像の映像をスクリーンに投影している。
ダンが後方カメラの前に立ち上がったから、それがモロに投影されてしまったってことだ。

わかってもらえたかな?

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 01:26:30.76 ID:z+zeDGvO]
>>332
2のチェイスはアップGしてるよ。

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 01:28:10.40 ID:z+zeDGvO]
>>339
ああ、3の設定シアトルだったのか。
3の映画中でてきたっけ?



346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 06:21:27.75 ID:YhA4a0Gm]
女殺し屋がかわいくて巨乳だったので飛んできました

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 12:07:03.50 ID:y1CouIGI]
>>322
というか、今作はコメディを売りにしてるんでしょ。
そのくらい読みとろうよ。
s1.gazo.cc/up/s1_23083.jpg

348 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/13(日) 12:19:25.09 ID:9fvDoeNN]
>>343
ありがとう!さっき観ててやっと意味が分かりました!


3のバチカンで車を渋滞させるシーンから壁を登って侵入するシーンがホント大好きです!テンポ良すぎ!

4の最初のシーンで、ハナウェイのコンタクトレンズカメラが列車の客から運び屋を検索したり、女殺し屋をiPhoneに容疑者と知らせてますが、リアルにあーいうコトが出来るんですかね?映画だからかな?

iPhoneとi-padって凄い!
あと一つ分からないのが、クレムリンで、味方のアツイお姉さん(笑)が風船を割って何かモノを落としてますが、あれは何を落としてるんですか?

二等兵が(笑)IDカードを、照合するシーンに関係あるとは分かるんですが…

ダンのiPhoneに何かデータを転送してますよね?

質問ばかりですいません。でも大好きでもう何回も観てます(><)


349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 14:26:46.88 ID:IuJE6SKD]
なんで3の舞台がシアトルなんだよ。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 14:27:14.62 ID:gw4JMMHi]
あげんな
理解力ないやつは死ねよ

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 14:34:43.29 ID:q1LsXbkn]
映画館で見て面白かったからBD買ってしまった
朝から1〜4をぶっ通しで見てるんだが
疲れで字幕が黄色く見えてきた
ちょっと休むわ…

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 15:42:31.04 ID:QZd2Znp8]
俺にも黄色く見えるわ同志

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 15:48:55.35 ID:YKw8ck+4]
スパイグッズはありそうでなさそうな微妙なところなのかな
でも車のフロントガラスに情報が表示されるナビは開発されたよねえ

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 15:58:29.90 ID:QZd2Znp8]
撮影できるコンタクトレンズはちょっと無理だと思う。
メガネなら余裕だろうけど。

355 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/13(日) 16:26:45.74 ID:9fvDoeNN]
ハナウェイカッコいい!
(ノд<。)゜。

ベレー帽似合い過ぎです!
殺されてほしくなかった!
(><)



356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 16:31:09.03 ID:9fvDoeNN]
ベレー帽じゃなくてハンチング帽でしたね(^_^)/~

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 17:03:17.14 ID:B08+uX5t]
>>354
あのコンタクトは実現不可能でしょうねえ。
電源は一体どうなってるんだ、っていう。

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 18:25:02.88 ID:z+zeDGvO]
>>349
4のラストのレストランってシアトルだろ?

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 18:26:20.15 ID:z+zeDGvO]
>>357
眼液イオン差発電電流じゃないかな?

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/13(日) 20:42:30.74 ID:gw4JMMHi]
>>358
命狙われたりしてるのに同じ場所に勤めるか?

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/14(月) 02:24:28.80 ID:5toePARc]
分析官の護衛がいたんだろ。

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/14(月) 03:44:39.36 ID:TMLmDh35]
>>359
電流が仮に発生できてもそれでどうやって撮影してどうやってデータを送るんだという。。。

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/14(月) 12:17:47.25 ID:5toePARc]
ナノフィルム基盤でしょ。
メモリは液体液化メモリが使えると思う。

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/14(月) 12:43:27.08 ID:ACdldmKn]
夜間でも見えるコンタクトは実際にあるよね
オサマの時にシールズが使ってた

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/15(火) 00:48:54.52 ID:KHMtDIme]
>>363
そんなもんあるんすか。。ぐぐったら近いのがでてきたわ。
すごいね。



366 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/16(水) 01:34:23.02 ID:uPJ6FmTT]
でもまあ5が出来るなら早めにね

367 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/16(水) 14:00:31.98 ID:ufI40YzH]
今回は女優さん二人とも
超巨乳だなあ!
あの胸に埋もれたい…
(´ω`)

モローよりカーターの方がええわ!蹴られたい!
(´Д`)

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/16(水) 18:17:39.85 ID:6E46O8GL]
俺もカーター(パットン)のほうが好み
背は低いけど、スタイルいいし色気もある

でもここではモローのほうがファンが多いらしい

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/16(水) 18:48:31.89 ID:izqfgfjj]
日本人は
顔まで色気あるより
顔は可愛い系の方が好きなのかな

自分の場合は
とくに背も高くないし全身セクシー系じゃ釣り合わないからモローさん一択

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/16(水) 23:45:56.93 ID:AObBCqio]
今更だけど、2だけ妙に浮いてるよね。
当時見た時は面白いと思ったが4作の中で一番妙。

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/17(木) 00:16:10.16 ID:jjz9MqEJ]
たしかに2は娯楽映画としては面白いけど
MIシリーズとしては微妙だよね
だからMIじゃなければもっと評価されてたかも。
でも2見所の顔マスクはMIじゃないとできないかな。

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/17(木) 00:40:45.04 ID:pSgpSGtg]
顔マスク有り、サーバー開錠有りなら
ゼロゼロセブンでも勝てないかもしれない。
ボーンくらいかな。
分析官の人なんかボーンに転したんだって?

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/17(木) 17:57:46.97 ID:fg/Wua5H]
トムももう完全にオッサンだし
次回か次々回あたりで世代交代があってもいい。
まあ有望な若手がいればだけど。

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/17(木) 18:02:35.22 ID:fg/Wua5H]
傑作と思われる1はドラマ時代の出演者からは不評らしいけど何で?

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/17(木) 18:52:14.60 ID:t7WrjKtF]
>>374
オリジナルのファンじゃないの?



376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/17(木) 20:08:42.91 ID:VArThk43]
>>374
初代シリーズの重要人物が敵役にされてるから
ドラゴンボールの新作作ったら悟空が敵だったとか、踊る大捜査線の新作作ったら青島刑事が犯人だったみたいなノリに反発食らった

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/17(木) 23:47:43.42 ID:6fwNefI2]
まあでも1のトンネルでテーマ曲が流れる時ほどの高揚感は他にはないよな

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/18(金) 00:53:12.23 ID:1PekKCQi]
関係ないだろ


379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/18(金) 10:41:53.03 ID:zfqaQUap]
1はあんまテーマ曲流れなかったから
最後のシーンはその抑圧を洗い流してくれた。

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/19(土) 23:26:00.94 ID:YE1p/R1o]
ゴースト・プロトコルは序盤の廊下の巨大画面トリックが面白かった!
俺にとってはそこが一番の山場。
ビル登りも高所恐怖症だからか足汗すごいかいてしまった。

381 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/20(日) 06:23:06.22 ID:fLgrhvmZ]
2の岩山も金玉きゅーってなった
現実にあれに近いスポーツ登山してるやつはキチガイだと思うの

382 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/20(日) 07:19:04.43 ID:NpJlLenm]
レオニドの家族って、結局奥さんもあんな可愛らしい子供も殺されたんだよなあ多分。
可哀想。

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/20(日) 15:33:34.98 ID:om9SzzFu]
2を最初に見たのが失敗だったかな
1と3と4が非常につまらない

384 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/20(日) 15:57:00.15 ID:AXhG6go9]
シリーズ1作目と並ぶワンダホーな出来栄えですごい面白かったぞ。
アクションばっかりでストーリー展開が強引だという評もあるが、特に
不自然さは感じなかった。
しかし現実にはスパイの世界というのは危険なことばっかりで、あのぐらい
カッコよく演出してやっても割に合わないほどらしい....

385 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/20(日) 16:10:57.07 ID:KxzRoRV6]
Uは糞だった



386 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/20(日) 16:13:49.15 ID:UoqsoJ2B]
最初に死ぬスパイがイケメンで死なすのはもったいないな
ブラピに似てる。

387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/20(日) 16:14:11.55 ID:CIbyV21V]
ゴースト・プロトコルは機器が進化してるけど行動が雑だなーってオモタ

388 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/20(日) 16:59:01.95 ID:m5Wahod0]
>>381

白人には、トムの様に高所恐怖が全く無い奴も数%の割合で居るらしい

389 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/21(月) 01:49:48.43 ID:RK6T+uTY]
鳩が飛んでカンフー合戦にならなかっただけでも上出来

BMWとAppleのスポンサー臭がキツかったけど

390 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/21(月) 02:32:31.24 ID:AxN01BqF]
唯一嫌いなとこはあからさまにApple製品出しすぎなところ。
007みたいに無茶な道具が出てこないのはいいとして。

391 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/21(月) 06:39:00.57 ID:4GDNokM7]
いやドラえもんの道具なみになったのは007を余裕で抜いたろ。

最初の人、倉庫みたいなとこの裏通りで場所に合わない小奇麗な若い女が
歩いてきたら不思議に思って警戒しろよ。
何余裕ぶっこいてんだよ ったく。

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/21(月) 15:52:27.62 ID:8Rj07auP]
4は007より酷い。原作寄りなんだろうけど
appleはもうお約束みたいなもんじゃね

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/21(月) 23:09:18.86 ID:V8kU89sc]
バイオハザードにはあからさまにVAIO出てるしまあよくあること。

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/22(火) 04:30:59.57 ID:la8URv7Y]
>>384
防止法の無い日本にいるスパイは気楽だろ
サンジャポに出てショークとばして、日本のテレビ録画して本国に送るだけでしょ

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/22(火) 08:32:45.98 ID:lZy8hc3c]
日本にスパイ送ってもそのスパイは暇そうだな。



396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/22(火) 08:38:55.95 ID:pRttlN37]
マジレスするとスパイってそんなんじゃないw
経済指数集めて分析するみたいな感じだよ。
しかも、ボンドみたいな立派なスーツなんて無縁w
車もコンパクトカーw 省エネw 飯も牛どんとか
よく食べるw

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/22(火) 12:48:00.62 ID:TN6EoeQE]
>>396
なんで牛どんまで知ってるんだ

お前、さてはスパイだな、

398 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/22(火) 12:53:03.44 ID:sK378jYy]
シリーズはおもしろいしトムはしぶいんだけどさ
イーサン・ハントってイスラム系みたいな名前なんとかならんの?
ぜんぜん合わんだけど

399 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/22(火) 14:11:59.40 ID:pc/TKwjc]
日本のスパイなんて2chやってりゃ済むだろw

400 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/22(火) 14:49:36.82 ID:fobE4SV4]
>>399
iPhoneで2ちゃんやってる俺はIMFのスパイだったのか
Xperiaでやってるヤツは女王陛下のスパイだな

401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/22(火) 21:29:34.12 ID:b4PLyVJS]
レアセイドゥの乳は映画 美しいひと で見れるよ

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/22(火) 23:10:37.01 ID:LsHftAaK]
レアってハンナの女優に似てるな、印象が。

鼻はアンジェリーナ・ジョリー同様整形したほうがいい。

403 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/23(水) 00:55:17.58 ID:w5a12ioT]
牛丼ハントって呼ばれてるからなぁ苦笑

404 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/23(水) 01:00:38.72 ID:w5a12ioT]
牛丼食いながら、「どこどこの小麦の収穫やばそじゃね?
なんか先物の注文とか動きあった?写真とかどうなってんのよ?」
「高解像度のやつまだなんだけど、なんかダメっぽすよ?」
「あれれれ、そりゃたまげたなぁー」
って、作戦練るみたいみたいなもんだろ。

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/23(水) 09:04:27.02 ID:Qv5KDCb7]




406 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/23(水) 11:13:37.70 ID:k957Mq7t]
4楽しめたけど、吸盤手袋とかブロスナンボンドの消えるクルマ並みに荒唐無稽だろw
核ミサイルを着弾直前に無効化するとか、安っぽくて残念・・・
ドバイのアクションまでは最高でした

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/23(水) 12:28:38.11 ID:YCU7LCaq]
核弾頭解除のとこはあんまドキドキしなかった
三枚目ベンジーがブラント助けたとこは格好良かった

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/23(水) 15:43:22.58 ID:njwd3+LH]
ムンバイ編は90年代の古いアクション映画を見てるようだった。
スポ根の殴り合い。

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/25(金) 11:59:44.59 ID:GMOrI2Pd]
4昨日みて、さすがと引き込まれたが40分位したら寝てしまった。トムのてかった青いスーツ、茶色の靴、
ブランドわからないかな?シャツは白かな?薄い青かな?

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/25(金) 12:18:33.42 ID:NezGGsD9]
トムクールの加齢ぶりが本当に痛々しい

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/25(金) 12:25:53.75 ID:TUfW7asa]
トムだって生物(なまもの)だぞ

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/25(金) 12:31:26.56 ID:GMOrI2Pd]
ハスラー2が好き。
懐かしいな。いまだにすてきだよ

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/25(金) 18:41:16.70 ID:0DY+oEE2]
ハスラー2観て鼻息ふんふんしながら
当時雨後の筍のように出来たビリヤード場で徹夜した学生時代。
ブレイク時気分だけはトムクール

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/25(金) 20:19:38.56 ID:GMOrI2Pd]
30年近く前か?

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/26(土) 05:43:04.01 ID:ExH4zfKo]
トムはいい歳のとり方してるだろ
6あたりではフィリップ君みたいに実はラスボスでしたも期待できる



416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/26(土) 06:12:33.08 ID:AkA+sOg3]
イーちゃんみたいなエージェントでも
ボン君みたいな公務員でも、インテリジェンス系
ってこういう派手でスポットライトがあたる超運動派
ってイメージじゃないんだよなー。
既製服着て眼鏡かけて、そんで毎日小遣い帳まめに
つけてるって感じだよな

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/26(土) 12:23:37.86 ID:+u32lwIb]
冒頭に出てきた諜報員、「あコイツ死ぬな」って顔しすぎ

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/26(土) 12:28:30.29 ID:sKWf10Z/]
初めて見る顔で派手なアクションやってたらすぐ死ぬのは
007の冒頭でもいくつかあったしお決まり。

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/26(土) 21:16:32.07 ID:+u32lwIb]
何この速レス

420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/27(日) 01:32:08.95 ID:RJVQPTTA]
LOSTではファイナルシーズンまでいたし
すぐ死にそうな顔ではないだろw


421 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/27(日) 04:57:46.91 ID:TEceU6Qg]
>>417
ソーヤに失礼

422 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/27(日) 09:38:07.00 ID:qtr+7EN4]
>>417
ソーヤに謝れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/27(日) 10:13:28.34 ID:ssOBHkhY]
みてないからわからん

424 名前:名無シネマ@上映中 [2012/05/27(日) 10:55:30.18 ID:zebcwDgq]
短髪ソーヤ初めて見たから
一瞬アーロン・エッカートかと思った

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/27(日) 11:01:00.83 ID:bpmaqFFO]
エージェント・ハナウェイ(最初に殺される諜報員ね)は
出てきた瞬間に「あ、ソーヤーが出てる」って役名が思いだされるくらい
LOSTでなじみの人。
LOSTでも最後まで出ていたくらいなので、まさか冒頭で殺されるとは思わず
かなりびっくりした。
こういう人は結構いるんじゃないか(特にアメリカでは)。
製作者も多少はそういったサプライズを狙った起用なのでは?



426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:10:32.43 ID:+e2Rj0+t]
4のDVD特典見たんだけど、車と車衝突させるシーンホントに車吹っ飛ばして撮影してんのな。
どう見てもCGだったから逆に驚いたわw

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/05/27(日) 13:14:35.18 ID:fWBNGV34]
>>425
ダークナイトの冒頭の銀行支店長みたいなもんか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<168KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef