[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/01 06:29 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

押井守 124



1 名前:名無シネマ@上映中 [2020/10/13(火) 08:01:26.58 ID:0wsdIWXF.net]
■押井守公式アカウント
ttps://twitter.com/oshii_mamoru

■「ぴあ」(アプリ)押井守監督 連載エッセイ
「押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?」
ttps://www.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-03_3_d2b8e1b8-c8ae-431a-9cd9-2ec9c264ad77.html

■押井守の「映画で学ぶ現代史」
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00088/

■【連載エッセイ】押井守の映画50年50本アーカイブ
ttp://rittorsha.jp/column/5050/

●関連サイト
新作アニメーション「ぶらどらぶ」公式サイト
ttps://www.ichigo-animation.com/index.html
「ぶらどらぶ」公式アカウント
ttps://twitter.com/vladlove_anime
映画『東京無国籍少女』公式サイト
ttp://mukokuseki-movie.com/
Production I.G公式サイト
ttp://www.production-ig.co.jp/

前スレ
押井守 123
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1596520421/
(deleted an unsolicited ad)

401 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/02(月) 18:28:07.56 ID:N+foNRIA.net]
押井守監督が語る映画で学ぶ現代史
押井守のニッポン人って誰だ!?

油断してたら一気に二冊も本出してんじゃん
今までと似たような内容かなー
西尾鉄也と一緒だって理由で買っちゃいそうだが…

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/02(月) 19:59:36.05 ID:KnPD2uCH.net]
書籍関係逃してるの多いんだよなぁ。KindleでもDMMでもいいからセール来ないかなぁ

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/02(月) 21:06:28.52 ID:xQLdinmu.net]
本広の映画おもしろくなさそう

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/02(月) 21:21:18.35 ID:NPux1sHE.net]
どういうツテで湯浅政明がカバーイラストを描いてくれるのか

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/02(月) 21:23:42.98 ID:tO2bc8VL.net]
>>402
書店行ったらあるでしょ?

406 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/03(火) 04:02:04.36 ID:BhzeA+Ml.net]
デスストを300時間やってる理由が面白いな
ネットに繋げなくて 誰も手伝ってくれないからだとwww
どうせクリアそっちのけで国土開発にいそしんでるのであろう

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 09:17:41.19 ID:xAj9ag6M.net]
昔からゲームの縛りプレイはお好きらしいが
それで消費する時間に価値はあるんかね

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 10:01:18.40 ID:lv2mKYW9.net]
学生の頃はそんなんもやったことあるけど、
正直無駄な時間だったと今は思うw

409 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/03(火) 11:35:36.59 ID:jrdb3Kyf.net]
>>393
アニオタには有名だろうが、アニメ興味ない一般人はそうでもないよ



410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 12:08:32.54 ID:lv2mKYW9.net]
そもそも一般人は他者を評価する杓子に赤だのミリオタだのロリコンなんてカテゴリは持ち出さないw

411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 16:33:12.46 ID:zlUnRiXo.net]
>>378
そんなにすごいアニメ作ったのに押井はなんでこんなに落ちぶれてるの・・

412 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 17:44:52.36 ID:StrJ20NK.net]
押井信者は日本にとって有害だな

413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 21:29:05.41 ID:izyCUENI.net]
うる星やつら、めぞん一刻、らんま1/2、犬夜叉、境界のRINNE、人魚の森
全部アニメ化してるしヒットしてる。人魚の森はまぁ違うにしても。有象無象のマンガ業界では間違いなく上位陣だろうな

414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 22:13:37.13 ID:lv2mKYW9.net]
未見だけど読み切りシリーズの1ポンドの福音とかもOVAとかになってたような

415 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 22:17:19.29 ID:zlUnRiXo.net]
1ポンドの福音もあるのよ

人魚の森はもう高橋留美子版ウルフガイだよね

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/03(火) 22:41:34.34 ID:lv2mKYW9.net]
そういや、ウルフガイのOVAは高橋留美子がキャラ原案とかしてなかったっけ?

417 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/04(水) 01:56:04.16 ID:wDb8QBJ0.net]
4Kのテレビ買ったんでGITSとイノセンスのUHDBD買おうと思ってるんだけど、色彩ってどんな感じ?
BDまでの規格のsRGB色域と違ってUHDBDは色空間が拡張されているんで、変な風に強調したりされてないか心配なのだけど

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/04(水) 14:44:48.98 ID:6xph1vA6.net]
映画『ビューティフルドリーマー』予告編(30秒版)

https://youtu.be/VhlK6t1Izro

419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 00:04:10.99 ID:MWlcuRAO.net]
うる星逃げ出さず原作の最後まで完走してたらうる星=押井になってたのにな。
最大評価の攻殻は神山に持ってかれたし、
パトはかろうじて自分だけの手柄にしたけど、
ヒット最大の功労者の出渕と発案人のゆうきを反故にして上手くいくわけがないし、
なんもかんも中途半端なんだよ。



420 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 00:17:35.42 ID:5KRHRC8C.net]
神山みたいな頭でっかちの中身カラッポ監督を評価してんのはモノの観方を知らない半可通だけなんで心配要らない

421 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/05(木) 02:06:47.48 ID:CdmmrV+w.net]
神山に持ってかれたはさすがに草

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 02:25:05.23 ID:XyG/Wble.net]
うーん。シリーズを再起動させた功労者は神山でいいと思うけど…
さすがに攻殻といったら押井じゃないか?

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 02:31:09.14 ID:8lOZs+Yg.net]
神山健治のでいちばん面白かったのは「Dandelion」

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 07:14:07.75 ID:ivHCwrZz.net]
>>419
出渕のこともゆうきのことも反故にしたわけではないと思うけど

425 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/05(木) 08:27:09.21 ID:MpSoXhj3.net]
パトレイバーに関しては誰が功労者ではなく時流に恵まれたのとヘッドギアはじめ当時のスタッフの集団力でのトータルな結果だろう

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 09:20:24.65 ID:5KRHRC8C.net]
> 【公開直前企画】『ビューティフルドリーマー』本編映像解禁
> ttps://www.youtube.com/watch?v=HIbFh9A9TaM
> 本作のセリフの半分以上はキャスト陣の即興芝居、「エチュード=アドリブ」で構成されているのです!

つまんないセリフを皆がずっとわちゃわちゃ緩急なく隙間なく言い続けてるの、観ててイライラするんだが
ほんとの高校生が作った下手な自主制作映画みたいな空気に仕上げるのが目的なのかな

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 09:40:58.56 ID:JzGSGtb4.net]
エチュードやらせたいなら余計に自主制作映画とか
おっさんのノスタルジイやらんほうがいいだろうに

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 10:13:36.63 ID:ixJEtaja.net]
学生の頃、「あーこの曲好きだからフルコーラス流すのね」「あの映画好きだから全編オマージュといかパクリなのね」てきなクソのような自主映画を山ほど観て、
プロデューサー的な存在の重要さを思い知ったものとしてほ、
そんなノリ再現されても苦痛しかねー、って感じなんだが

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 10:16:06.55 ID:ixJEtaja.net]
あと、アドリブってある種脚本というか演出というか監督の仕事放棄みたいなところがあるから、
ある程度場数を踏んでる俳優に任せるならさておき、
素人に毛が生えたような連中に丸投げするってのもどうよ?とか思うな
観てないで評価すんな!とは自分で言ってて思うけど、
先の理由からとても見る気にならんのだ、勘弁してくれ

これ見るなら無限列車みてくるよ



430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 10:39:17.17 ID:8qmiiBuy.net]
無限列車を観る選択肢は無いなぁ
それなら青山真治の新作のがよほど観たいわ

431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 12:20:10.11 ID:Cl6m9fs2.net]
「空に住む」よりも「おらおらでひとりいぐも」のほうが犬スレ的に興味深いかも
鷲尾真知子出てるみたいだし

432 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 12:35:53.13 ID:ms1BlbNi.net]
>>426
部室のシークエンス30秒も耐えられなかったわ

433 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 14:00:22.94 ID:lvZ2wx1O.net]
>>417
TV(モニター)に依存する度合いの方が大きいんじゃないの
パネルの種類、メーカーの色合い

434 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/05(木) 15:09:10.44 ID:bD9mQSNO.net]
>>429
役者の人柄と演出家の才能と余裕のあるスケジュールがないと面白くならないよね普通は
考えても面白いもの作れないやと監督が白旗挙げて役者に丸投げして、他に手間暇かけたいことでもあったんじゃね
もしくは日程がキツくて抜けるとこは全部抜いてとりあえず完成させなきゃ!みたいな感じかもね

435 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/05(木) 15:20:37.70 ID:bD9mQSNO.net]
でもいま見てみたらそんなにクソではなかった全然許容範囲
青春映画だもの仕方ないよね

436 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 15:41:41.26 ID:JQ/KOjAJ.net]
最近の邦画っぽくない自然な演技で良いじゃないのこれ
そしてヒゲの男の立ち位置が完全に押井だ

437 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 17:28:41.64 ID:ms1BlbNi.net]
俺にはむしろ「アドリブがんばらなくっちゃっ!」って、
むしろやたら口数が増えてるように感じてまったく自然な芝居に見えないんだけれども、
まぁひとそれぞれやね

438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 17:47:28.14 ID:5KRHRC8C.net]
>>437
俺も完全にそういう風にしか思えんかったな
あとフィルム発見する女がまた延々ひたすらわざとらしい

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 20:16:17.94 ID:ixJEtaja.net]
部室に入った途端、堰を切ったように部員が口々に話しだすって、
あいつらどんだけ協調性ないんだよって普通に思った。
事前に台詞は基本アドリブですって周知してあげないと、あの子ら頑張ってるだけに可哀想



440 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/05(木) 21:33:42.34 ID:XLOQ6UOc.net]
まあ自然ではないわな
楽しい会話でもねーし
若者の活気とかを出したかったのかなぁ
おじさんから見た若者って感じは伝わってくる
会話のテンポ早くて話題がどんどん飛ぶみたいな

441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/05(木) 22:00:55.84 ID:ztAyqsFR.net]
本広は映画やドラマの台詞じゃなく
普段の会話の様なセリフで映画を作りたかったんだからいいんじゃないの

監督がやりたいことをやるのがシネマラボの狙いなんだし違和感があるのは当然でしょ

うまくいってるかは映画を見てからだね

押井の場合はいつも通り撮影すれば変な映画になるんだからシネマラボもクソもないw

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 00:18:56.50 ID:enGw5pw7.net]
――今回、演出にエチュード(即興劇)を持ち込んだのは、どうしてなんですか。

本広 台本の内容をきっちり撮るという作業を30年もやっていると……飽きるんですよね(笑)。経験値が上がってしまうと「こうすれば(映画は)完成する」というのがわかってしまうので、似たような作品を再生産することになってしまう。これを何とか変えていかなくては、と思ったんです。
あと、東陽一監督の『サード』という映画があるんですが……。

――こちらも78年のATG作品ですね。

本広 寺山修司さんが担当した脚本を入手したんですけれど、読むと場面の大枠と人物のインアウトだけが書いてあって、セリフはほとんど書いてないんですよ。でも作品を観ると、とてもそんな感じには見えなくて、おそらく東監督が現場で緻密にエチュードを作っていったと思うんですね。あの完成度にどこまで近づくかが最近の僕のテーマでして……おそらく大作でそれを試すのは無理なので、このくらいの作品なら許されるかな、と(笑)。

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 00:20:58.37 ID:gafqVgeg.net]
?キネ旬Review

ビューティフルドリーマー

北川れい子
★☆☆☆☆
“映画をもっと自由に”という趣旨で、本広克行、押井守、小中和哉、上田慎一郎の4監督が設立した〈シネマラボ〉の第1弾の本広作品だが、ゴメン、スタッフ、キャスト全員が好き勝手をやっている監督不在の学生映画でも観ている気分。
ま、話自体が映画など撮ったことがない映研の学生たちが、部屋で見つけた曰く付きの脚本で映画を撮ろうとしてのドタバタ劇ではあるが、中途半端に達者な若い俳優たちと、メリハリの希薄な筋立てによる進行は、実験性よりデタラメ感が強く、嗚呼!!

佐野亨
★☆☆☆☆
冒頭、あの名作と似たような音楽が聞こえてきて、そっくりなカットが出てきたところでのけぞった。
まさか、と思ったが、その後は映画による映画の自己言及がはじまる。
しかし、段取りは極端に演劇的なので、そのずれがなんとも居心地わるい。
で、やはりあの名作のあんな名場面やこんな名場面を再現してみせるのだが、観ているうちにそれに付き合わされている若い役者たちはいったいどういう心持ちでこれを演じているのか、と気の毒になってしまった。
世迷言もいい加減にせえ。

福間健二
★★★☆☆
大学の映研で映画を作る話。
未経験の学生がなぜこんなに急にプロっぽくやれるのか。
作られていくもののそれなりのクオリティーとともに、そこがそもそも奇妙。
いろんな映画作品のことがセリフで触れられるが、人物たちに共有されている「映画が好き」がピンと来ない。
使われた押井守の習作的脚本の面白さも、本広監督の映画への思いも、よく見えない。
それでも、現実に映画を作る女優小川紗良でなければ、というものはあって、こちらも監督の「勉強」をちょっとだけした気はする。

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 00:26:34.43 ID:gUO83jWl.net]
>>441
> 普段の会話の様なセリフ

ぜんぜん普段っぽくなんてない
全員が必死に何かしら台詞言わないとーみたいなさ、あんな日常会話する学生がどこにいる?

フィルム見つける女(ヒロイン?)は台詞少なめだから、それとの対比でひたすら喋れっていう演出指示があったのかも知らんが
もっと上手な役者達だったら、アドリブでもきっちり各登場人物の性格とか人間関係とかあのシーン内で表現出来てただろうな
カメ止めの「わざとショボいシーン」みたいに、全体観たら面白くなる構成って可能性も一応まだ無きにしもあらずだけど
少なくともいま公開されてる映像からではどうにも面白そうなふいんきが見えて来ないわ

445 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/06(金) 01:34:10.15 ID:mES64Ug6.net]
>>443
観なくてもこの批評でだいたい想像つくな

宮崎駿
「押井さんの映画によくスポンサーつきますね。
あれ学生映画の延長でしょう?」

446 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/06(金) 01:46:19.14 ID:clT7ePYq.net]
キネ旬的にうる星が名作扱いだったというのがまず驚きだ

447 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 02:44:32.97 ID:/+piUGaJ.net]
>>446
当時の読者選出で7位だぞ

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 05:03:28.63 ID:KV0AMBlt.net]
若くて有名になりたくて自分の才能を信じてる役者を一箇所にまとめて即興やらせたらそらあかんじゃろ

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 07:07:58.49 ID:NiRTYT+J.net]
「俺が!わたしが!」になっちゃうよね、どうしたってさ。
しかし本広も落ちぶれたもんだ



450 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 07:36:08.52 ID:lhGlUxuw.net]
押井守総監督、西村純二監督 新作アニメーション『ぶらどらぶ』公式アンバサダーとして「LOVEBITES(ラヴバイツ)」の追加招集が決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000036834.html
https://prtimes.jp/i/36834/60/resize/d36834-60-144561-2.jpg

451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 08:31:07.70 ID:enGw5pw7.net]
>>444
だから監督もヒットしないだろうって言ってるじゃん
一般受けする娯楽映画を作るのが目的じゃなく監督がやりたいことをやるのがシネマラボって事を理解しろよw

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 08:33:43.51 ID:enGw5pw7.net]
そもそも面白くないと駄目だったら押井の実写なんてほぼ駄目じゃねーかw

もちろん俺は好きだけどさ

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 08:43:44.28 ID:gUO83jWl.net]
>>451
一般受けするかどうかなんて話は誰もしてないが?
第一、「いい映画なのにヒットしない」というのと「駄目な映画で当然ヒットしない」というのでは全く話が違う

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 09:04:30.62 ID:enGw5pw7.net]
いい映画と駄目な映画の違いを説明してくれよ

455 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 09:12:59.22 ID:NiRTYT+J.net]
若者のやりがい搾取企画やね

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 09:13:12.22 ID:IHbSN7xu.net]
「ビューティフルドリーマー」、日曜のチケット買ったぜ
200人のスクリーンでまだ自分ひとりだけど…

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 09:14:08.83 ID:enGw5pw7.net]
まぁ見る前にあれこれ言っても始まらん
感想は実際の映画を見てからだな

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 09:17:56.45 ID:IHbSN7xu.net]
しかしエイベックスも希望退職者を募ってるしシネマラボも畳まれてしまうかもなぁ

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 09:23:24.47 ID:6/ZlYA+M.net]
いやまじいちごが本気で勝算あってやってんのかほんとにわかんない



460 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 10:10:05.57 ID:Iud58NtJ.net]
本命のキマイラの安否が気遣われる
たぶん、押井さん最後の完全新作長編アニメ映画になるはずだぜ、あれ

461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 10:19:29.12 ID:Iud58NtJ.net]
>>454
押井さんの実写映画でカテゴライズするなら

いい映画 紅い眼鏡、アサルトガールズ
駄目な映画 それ以外

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 10:23:54.52 ID:KV0AMBlt.net]
押井は取り敢えずやりたい事とかを感じる事が出来るんだよね。そこが案外面白かったりする
本広のビューティフルドリーマーでそれを感じる事が出来たら、まぁ俺はそれでいいかな

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 11:37:42.53 ID:aEjbkPF7.net]
>>462
そうそう
監督のやりたい事を感じられればいいんじゃないかと
自分も結構そういうのが好きなのでビューティフルドリーマーもとりあえず見てみようかと

464 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/06(金) 12:20:18.58 ID:MSH1p1FU.net]
本広が監督って時点で面白い訳ないからそういう期待は全くしてないわな
犬案件だから興味引くだけで

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 12:30:20.32 ID:/hzjZhYV.net]
今上映してるんだな
多分見ないw

466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 12:32:36.55 ID:/hzjZhYV.net]
>>445
イノセンスである意味負け認めてたじゃん

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 12:56:26.85 ID:klzvuOzb.net]
押井さんそもそも原案で脚本は別の人じゃん
よりいっそう観に行く必要はなさそうだな

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 13:31:09.74 ID:mqt624vr.net]
>>452
実際、ほぼ駄目じゃん

469 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/06(金) 21:53:24.47 ID:LN46bCiF.net]
一般受けする面白さだけが絶対的な評価だと映画なんて単なる下品な商材じゃん



470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 22:04:05.18 ID:Iud58NtJ.net]
映画は大衆文化だよ

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 22:49:11.31 ID:5W4l5jCr.net]
>>470
大衆向けに作るも良し、パンピーお断りのゴリゴリ意味不明アートにするも良し
んなもんは作り手の自由だよ

もし商業的成功を望むなら、薄味で分かりやすくて大衆向けど真ん中を狙った方が楽かもね…というだけのこと

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 22:53:53.53 ID:enGw5pw7.net]
そんな映画だけじゃつまらないからシネマラボを始めたのにね
押井スレの住人ともあろう人がそんな事も理解できんとは…

あと血ぃともだち見たいならビューティフルドリーマーにもお布施払ってやれよ
第一弾が盛大にこけたら次が無いかもしれんぞ

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/06(金) 23:13:24.67 ID:G6ape4eD.net]
>>437
アドリブ主体でやらせて自然に見えることはないわな
レベルは違うがカサベテスだろうがテレンスマリックだろうがどうしても不自然になる
セリフと言うより間の取り方が難しいんだと思う
熟練俳優にやらせてもそうなんだから素人に毛なら言うまでもない

474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 00:17:40.50 ID:FSM7yphi.net]
そのあたり是枝裕和は上手かったな(過去形)
誰も知らないで一気に脚光を浴びた柳楽優弥を
他の現場で使おうとしたらセリフは覚えてこないわ、
アドリブバンバン入れるわで、大変だったらしい

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 00:28:56.07 ID:XI5c5k9a.net]
>>470
どの口がw
「いい映画 紅い眼鏡、アサルトガールズ」とか書いた舌の根も乾かぬうちに!

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 00:48:38.29 ID:7XynE7yH.net]
アヴァロン面白いやろうが!!!!(激怒)

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 01:49:53.79 ID:4bUumMRN.net]
押井:「ほら、新しい経典出してやったぞ?果たして君等ついてこられるかなぁ?」
信者:「ははぁ〜 先生、素晴らしいです!」
押井:「君等解ってるねぇ」
外野:「…なにこの駄作」
信者:「無能には理解できないからな!」
押井:「君たち!やめてさしあげなさいw」

478 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/07(土) 02:26:27.76 ID:keRqyq5f.net]
俺劇団やってるけどエチュードから芝居固めるって結構大変だよ
形にはなっても結局みんなの平均レベルになっちゃうからだいたいつまらんもんになる
面白い奴が1人でコントロールして作った方がいいもんできる当たり前だけどさ

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 02:32:39.16 ID:VTRhx3fB.net]
会話の内容だけ完全に決め打ちでやって、台詞回しから演者に任せりゃ良いんでないか



480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 03:52:08.64 ID:IwW+H9Zd.net]
本広克行の監督絶対主義なんかみたいか?(笑)
三池崇史とか呼べよ。

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 07:41:22.28 ID:D+nWKFtR.net]
三池はたまにオリジナル脚本で好きなのやってるじゃん
「牛頭」とか「極道大戦争」とか

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 07:44:34.70 ID:AUvwIb6U.net]
本広のおかげで血ぃともだち作れたんだから感謝しろよ

483 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/07(土) 08:37:33.71 ID:pzKR453D.net]
押井が脚本書いて
本広が監督するれば
人様に見せられる実写作品になると思うのだが

ところで小林源文版ガルパンは
連載はフォローしてなかったんだが(単行本は買うつもり)
小林氏も萌キャラを書く時代になったんだね
https://pbs.twimg.com/media/El45GrdVoAExXW6?format=jpg&name=large

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 08:40:13.97 ID:Qsdhnm/9.net]
>>483
中村がいるのか
佐藤大輔はやっぱりもういないのかな…

485 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/07(土) 08:43:17.46 ID:pzKR453D.net]
>>484
いや 佐藤氏もいるみたいよ
https://pbs.twimg.com/media/El3Bd0RU0AMxCA6?format=jpg&name=large

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 08:58:11.03 ID:Qsdhnm/9.net]
>>485
生きてたんだ!

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 08:58:32.15 ID:XI5c5k9a.net]
>>483
いや、萌え…は無いッ

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 11:17:00.88 ID:rCAYqpRT.net]
押井ってもう70なんだな・・・

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 11:30:19.71 ID:7XynE7yH.net]
俺らが犬監督の作品にぶーぶー文句いうのもあと数回なんだろうな



490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 12:00:12.08 ID:74IElBqZ.net]
犬監督よりも20歳年上のイーストウッドは主演監督作を準備してるらしいけど…

491 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/07(土) 12:08:42.95 ID:pzKR453D.net]
80のじーさんが
アメリカ大統領になろうって時代
映画監督ぐらいまだまだ

492 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/07(土) 12:21:57.92 ID:ji9xKRB+.net]
ビューティフルドリーマー見てきた
劇中劇の原作再現度はなかなかのもの。秋元さやかのサクラさんは完璧。
若手俳優によるアドリブ演技のシーンは原作のアタル家の朝食の長回しシーンを思わせるメタ的な演出と受け取った。でも定点カメラのアドリブシーンに唐突に入る監督の撮りたかったカット(凝ったアングル、フォーカスワーク)がチグハグに感じた。
肝心の本編はドラマの起伏がなく残念。撮影が進むにつれて一人また一人と失踪して、、、的なメタなスリラーを期待したが少し肩透かし

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 12:32:18.23 ID:Qsdhnm/9.net]
ビクターエンタテインメントのプレスリリース
犬監督が偶然目にしたらしい!

押井守総監督・西村純二監督の新作シリーズアニメ『ぶらどらぶ』の主題歌アーティストに抜擢
LOVEBITESの新曲「Winds Of Transylvania」が、押井守総監督・西村純二監督の新作シリーズアニメ『ぶらどらぶ』のオープニング主題歌(マイVersion)となることが決定しました。
◆押井守 総監督 コメント
「LOVEBITESのビデオを偶然目にしたとき、5人のメンバーが、『ぶらどらぶ』の主要キャラクターである少女たちと重なった。白い衣装を着て激しいメタルを奏でる異端ともいえるその存在は、常識にとらわれないこのアニメの主題歌を担当するに相応しい。何よりバンドの名前からしてぴったりではないか!」
https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A025756/199.html

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 13:21:45.43 ID:WIxHaIfw.net]
>偶然目にした
今の制作委員会システムから考えると、、、

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 13:37:44.32 ID:FSM7yphi.net]
いらないリップサービスだよね

496 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/07(土) 14:09:03.37 ID:oJRMVbZ2.net]
曲名にトランシルバニア、これも偶然か。
あ り え な いw

497 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/07(土) 16:59:47.38 ID:keRqyq5f.net]
女のメタルなんてのもベタ中のベタだしね
もうこれ半分嫌味というかツッコミ待ちのボケなんだろうな

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2020/11/07(土) 17:49:52.43 ID:FSM7yphi.net]
いまどきは「メンバーはシナリオを読み込み押井監督らとディスカッションを重ねて、まさにこれしかない主題歌をねりあげた」とかのほうがウケるんだけど、
曲があんがい微妙なのかなw

499 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/08(日) 05:18:30.06 ID:hkQmviYo.net]
499



500 名前:名無シネマ@上映中 [2020/11/08(日) 05:18:54.46 ID:hkQmviYo.net]
500






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef